1read 100read
2012年07月電子書籍50: 【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自主】電子書籍作成スレ【作成】 (383)
【docomo】SH-07c【SHARP】 (974)
【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (528)
【Xperia】Android端末で読書【Desire】 (528)
自炊代行業を語るスレ 四冊目 (316)
【楽天】Kobo Touch 35冊目【Kobo】 (749)

【Xperia】Android端末で読書【Desire】


1 :2011/01/10 〜 最終レス :2012/11/02
OSにAndroidを使用している端末(スマートフォン、タブレット)での読書に関する話をするスレです。
読書に適した端末、読書アプリ、Android端末で読める電子書籍、Android向けの自炊技術等、
Androidでの読書ライフに関わる話題なら何でもOKです。

2 :
青空文庫は、「青空プロバイダ」と「縦書きビューア」で、もの凄く快適だけど、
自炊本PDFファイルとか読むためのアプリがほとんど皆無なのが致命的なんだよなあ>タブレット使っても。

3 :
今デザイア持ちなんだけど、
電子書籍見るには画面小さくないですか?

4 :
>>3
青空文庫だけならいける。
マンガ読んでる人もいるようだけど。

5 :
まだ落としてきてすぐだけど、
PDFを見るなら、ezPDFReaderが結構よさそう。
しおりも挟めるので、途中までの読書に対応している。
使ってみてなんかあったら、また報告するので、ヨロシコ。

6 :
>>5
d。よろしく。
ipadの新機種出たら買おうか迷ってるところなんで(携帯はAndroid)。

7 :
iPadとaPad系は迷う・・・。
なんだかんだ言ってflash対応と値段を考えるとね。
あ、電子書籍関係ないか。

8 :
CB5000円の実質無料で手に入れた
IS01で満足している俺がいる。
Kindle4くらいが出る頃には
電子書籍まわりがいろいろしっかりしてるだろうし、
それまでこれでいいかなと思ってる。
そして>>1
前スレって完全になくなってるのな…。

9 :
auが2月に出すサムの7インチが良さそうかもね
tegra2
android2.2
wifi
マーケット対応だって

10 :
>>9
連続使用時間 約2時間っていうのがネックのような。

11 :
日本で出すか分からないが東芝のはバックライトオフ機能があるらしい
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/09/news001.html

12 :
IS01でPDFのページめくりに対応したソフトがあればいいのに

13 :
Androidの漫画ビューアーってこれ以外になにがある?
Droid Comic Viewer
Perfect Viewer
自炊ブックビューア ※有料

14 :
COMICROID

15 :
ACV

16 :
IS01ならACVが普通でしょ。

17 :
2Dfactoは今日から開始か
アプリの出来がよろしくないらしいのが気になるけど
ドコモのスマートフォン売れてるようだしはてさてどうなることか

18 :
Android端末もってないから、どんな品揃えか確認することも出来ない。
これじゃあ、購入しようという気も起きない。
BYE-BYE!

19 :
NHKでアンドロイド特集やってるな

20 :
見たよ。
やっぱりAndroidはインターフェースなんだな。
作業をこなすロボット。
それを制御する人工知能。
そういうものと並行する技術なんだな。

21 :
2DFACTまだ全然本無いな。
つーか、まず高杉だわ、ありえん。

22 :
テキストビューア
画像ビューア
PDFビューア
epubビューア
この辺の定番アプリが揃えば後は端末の話題が中心になるかな

23 :
>>21
それに限らず書店ごとにアプリ入れてユーザー登録してってのがなあ・・・

24 :
6インチ1024×768くらいで300g以下のタブレット無いの?

25 :
i文庫 for Android出たってばよ!

26 :
>25
EPUB対応も予定に入っていたが、今回は見送られている。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1101/18/news073.html
「縦書きビューワ」が出来るだけに、EPUBの見送りが残念だ。

27 :
>>25
全然使い物にならない

28 :
結局Androidの青空文庫アプリはどれがいいのかね?

29 :
>>28
最近使ってないけど、青空プロバイダと縦書きビューアの連携で完璧だった。

30 :
>>27
kwsk

31 :
>>29
あのコンビはダウンロードするまではいいけど、落とした後に目当ての本を探すのが大変。
プロバイダには本棚の整理とかあるけど実行しても作者順とかになるわけでもないし;
縦書きビューアはタッチでページをめくれるのは凄く良いけど、単独で目当ての本を選ぶのは至難。
しおり周りのUIも使いにくい。
とは言っても自分も青空を読む時はこの二つを使用しているけど。漫画はPerfectViewerだな。

32 :
>>30
自炊zipだが
SDカードへのアクセス遅い
zipの展開が遅い・ファイルサイズがでかいと落ちる。
画面に対して画像を縦で合わせるか、幅で合わせるか設定できない(現状幅のみ)
zoomがバグる
とにかくすぐ落ちる。
バグだらけでタダでも使わん。
これらが潰せたら買ってもいいかな。
青空なら 青空プロバイダ+A文庫
画像なら jjComics viewer
が今のところオススメ

33 :
漫画はPerfectViewerが一押し。次点でjjComicかな? 双方タッチのみで色々できるのが便利。
ACVやCOMICROIDみたいに端末情報を強要してくるのは論外。
jjは画像を画面にフィットさせた時に必ず右端が原点になるのがイマイチ。
PVは原点調整できるし、画質を選択できるので画像処理を自分の端末スペックに合わせられるのがグッド。

34 :
i文庫、全然駄目
試してみようと思ったけど、落ちまくりで試すことも出来なかった。
返品15分短くて間に合わなかった。
まあまともになったら使うからいいけど…

い つ ま と も に な る の ?

35 :
PerfectViewerってどう見てもマンガミーヤの劣化コピーだけど作者は何人なんだ?

36 :
マンガミーヤの作者が作ってるもんだと思ってたが違うのか>PV

37 :
i文庫アップデート来たけど
何が変わったんだ?

38 :
>>36
そんな話あった?

39 :
galaxy tabだけど、iPadみたいにi文庫HD出るまで待っといた方がいいかな?

40 :
>>38
いや、作りからしてそうなのかな〜と漠然と考えてただけ
それはそうとインプレスのi文庫持ち上げ記事がキモイ

41 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110121_421597.html
これなー

42 :
つうか何でAccessから出てるの?
以前Accessが言ってたNetFront Book Viewerだか何だかはどうなったの?

43 :

違うところが勝手に出してるの?

44 :
tiffが読めるビューアーはないものか?
TIFF and FAX viewer ってのが唯一見つけたけど、漫画ビューアーとしてはとても使えないし(-_-;

45 :
勝手では無いでしょう
うちがいろんなプラットホームで開発するんでi文庫の名前貸して下さい…
もっと儲けましょうよ へっへっへっ と持ちかけられて
まんまとしてやられたって感じだよな。
Nagisaはi文庫のブランド名汚されたと訴えても問題ないレベルの出来
それぐらいi文庫forAndroidは残念でならない。
対企業だから、要望も通りづらそう出し…

46 :
comicglassまだ〜?

47 :
>>40
確かにキモい
それ程のもんでもなかろうに

48 :
i文庫アップデート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
挙動はある程度安定したから
1. 画像表示を高さで合わせる。
2. SDへのアクセルが遅い。
3. Zoomしたままだとページが送れない。
これ改善されたら買ってもいいと思う。

49 :
>>48
返品したものの気になって仕方ないんだよねi文庫
zip漫画はまともに見られるようになった?
しかしアプデ内容みたがする前はどんだけ、って内容でワロタ
>トップ画面でBackボタンが機能しないようにしました
これは一体どういう要望があって実装したんだ…

50 :
同じくi文庫は返品したが、せめて画像平滑化方法くらい選択出来るようになってもらわないと。
設定で固まりまくりだったのは直ったのかね。

51 :
>>49
ファイル選択時、フォルダ上層部に戻るためにBackボタンを連打してると
アプリが終了してしまうのを防ぐって意味じゃね?
使ったことないけど。

52 :
i文庫、アップデート後の評価も散々だな。
使えるレベルになるのは遠そうだ。

53 :
無料のPerfectViewerがあるのにi文庫って必要か?
本棚に表紙並べて悦に入りたい人向け?

54 :
i文庫とかどうでもいいからsambaで接続したフォルダを
sdcard/landisk みたいに追加できるアプリ欲しいよ
Android端末からPCの書庫を直接読み込みたい

55 :
i文庫ってpdfが読めるんでしょ?
速度は大丈夫?
俺はjjcomicviewer使ってる。
perfectviewerとあまり変わらないけど
ページめくるタッチ位置を変えられるのが好み

56 :
Ezpdfreader使ってるんだけど、ナイトモードってなんでつか?

57 :
夜でも安心

58 :
>>53
PerfectViewerイマイチ俺に合わないんだよ〜
ジェスチャー(ページ送り)が軽すぎるのと
画像を高さであわせて、左にはみ出た場合
タップでのページ送りが一番左端まで表示されてないと効かない点が
自分にとってはムリ
画面から画像がはみ出ている場合
タップ → 左へ移動
タップ → 次ページへ って感じ
これがいいって人もいると思うけので好みの問題だと思う。

59 :
>>58
スクリーン設定を次ページにスクロールから
次ページに変更

60 :
>>54
archosなら標準でsmbをマウントできるし、
Galaxy tabでもrootとって少しいじればsmbをマウントできるよ。
他の機種はさわってないのでわからない。

61 :
PerfectViewerはMangaMeeyaCEの劣化コピー

62 :
株式会社エーアイサービス Android携帯端末に電子書籍アプリを提供開始。 http://bit.ly/euh5as #denshi

63 :
PerfectViewer、ファイル名が長いと「…」になってしまうのはなんとかならんのかな

64 :
>>60
Luvpadもrootとって、カーネル弄ったらマウントできるらしいけど正直知識そんなにないしなぁ。
全部ののAndoroid端末がcifsモジュールをデフォで入れといてくれるといいのに

65 :
FujisanがAndroid対応してくれると助かる
週刊ダイヤモンドや東洋経済を
買ってもいいかなと思う値段で売ってるの
ここだけな気がする

66 :
週刊ダイヤモンドって紙よりも高いんだよな、舐めすぎ。

67 :
それでいて「電子書籍入門」なんて特集を組んでるんだよねー
ユーザの気持ちを本当に理解してるのかと

68 :
>>66-67
分厚い漫画誌なら場所とらないってメリットもあろうが、ダイヤモンドじゃなあw

69 :
印刷代のかからない電子書籍が紙より高くなるとかどういうことだ

70 :
サーバ代とかシステム代とか運用代かなあ

71 :
広告が入らないからじゃね?

72 :
電子書籍が売れないから固定費割ると高くなっちゃうんじゃない

73 :
売れないから少数しか作らない
→想定売上じゃ固定費割っちゃうから価格高く
もしそうならなんつー後ろ向きな。
新規市場参入するときは赤字覚悟でしろよ、、。

74 :
電子書籍なんか売りたくネーから
売れないようにするために高くしてます!

75 :
xmdf形式のファイル読むアプリってある?

76 :
>>60に追加でp10an01も↓のカスタムカーネルでCIFS対応するっぽい(未確認)
ttp://android.modaco.com/content/advent-vega-vega-modaco-com/330835/01-feb-r2-refresh-modaco-custom-kernel-for-the-advent-vega/

77 :
i文庫アップデート
キタ〜〜、
     ヽ
     ノ
    (
     ヽ             ,〜、
      )    /⌒ヽ    (   ヽ
      ヽ   ノ    ('A`)  )   )
       `〜´      ヽ_/   (
                       )
                      (
                       )
                       ・
                       ・
                       ・
                        ・

78 :
IS01ならこれつかっとけ
って言うソフトはありますの?

79 :
ACV

80 :
IS01なら最初から入ってるやつでOKじょ

81 :
IS01って構造的に読書端末に向いてなくね?
片面白紙の文庫本みたいだ

82 :
文庫本読むみたいでいいじゃの

83 :
画面が大きいからまあまあだね。

84 :
IS01に最初から入っているのって、何?
捨てちゃったのか?オレ

85 :
pdfを開くと勝手に立ち上がるやつだよ。名前は知らん

86 :
>>81
縦書きの物を読むことだけを考えたらそう感じるかもしれないけど
横書きだったらあの横画面と相性いいよ
文庫本と新書は持ち運びに困らないから紙の本で読むけど
洋書はペーパーバックでもポケットに入らないから
txtやPDFをCalibreでePubに変換してスマホで読んでる
IS01にはAldikoを入れてたんだけど1.6が切り捨てられたから
その対策も兼ねてFBReader, Moon+ Reader, Cool Readerも入れてみた
Cool ReaderはトラックボールでページをめくれるからIS01向きかな

87 :
縦書きビューワが Android Marketの検索に引っかからなくなった
なんでだ

88 :
>>86
>>81だけどそう言えば縦書き文章しか試してなかったわ
横書きなら確かにトラックボールで移動できて楽そうだね
でもそれって1画面で1ページ見るのは諦めてるってことかな?

89 :
>>60
このsmbマウントの方法を教えてください。

90 :
Cool Readerって最近フォントのレンダリングが変じゃない?
一時期使ってたんだけどまたFBReaderに戻ってる

91 :
>>60
重複スレの書き込み参照。誘導しているわけじゃないからそっち行くなよ。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294703947/17

92 :
DRMなしの".book"形式を読めるリーダーないですか?
昔平井和正のサイトからいろいろ買ったんだけどなあ。

93 :
タブレット6〜7インチで300g以下の非中華タブレットが出るまで待つ

94 :
>>93
つArchos70IT
もう待つ必要ないね!

95 :
本スレこっちか。
漫画だけど、ブラックジャックによろしく
が無料で出てきたな。
ビュアー最悪で、くっそ読みにくいけどw

96 :
>>95
あれ酷いよな。1ページめくるごとに拡大しなおさないといけないからな。
GalaxyTabならいいのかね

97 :
>>96
いや、俺ギャラタブだけど、
ギャラタブなら、いちいち1ページめくる毎に縮小しなおさないといけない。
つれー

98 :
ezpdfreader使ってる人居る?
ナイトタイム・モードってあるけど、これってどうやって使うの?
色設定しても何も起こらないんだけど…

99 :
>>98
検証してないから確かじゃないけど
テキスト入ってる(OCR加工)PDFじゃないと無理なんじゃ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (460)
自炊の森について (369)
【紀伊國屋】Kinoppy 2冊目【マルチデバイス】 (541)
【電子化】スキャン代行報告スレ7【電子書籍】 (517)
Kobo Touch Glo mini 34冊目 (428)
Kobo Touch hacking スレ (959)
--log9.info------------------
エアハルト・カルコシュカ (297)
西村朗 (475)
灰野敬二ってどうなん? (447)
サルヴァトーレ・シャリーノ Salvatore Sciarrino (258)
おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (492)
吉松 隆 (545)
松村禎三 (266)
現代音楽で歌劇? (311)
おまえらカラオケで何唄ってんの? (275)
ええっ!?こんなのアリなの現代音楽 (216)
カーゲル (237)
■細川俊夫、本スレ■ (649)
高本秀行 愛の旋律 第十三楽章 (883)
【なつだ】夏田昌和【まさかず】 (487)
【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】 (711)
現代音楽初心者総合スレ (423)
--log55.com------------------
【ダーツ】CLIVE POOLEについて【ディーラー】
こんなダーツァーは嫌だ
弓道場での人間関係・トラブル
ダーツバーを開業したい
村松治樹
ダーツの回転を語るスレ
アーチェリーやってるけど質問ある?
マリンスポーツ