1read 100read
2012年07月自転車170: MTBで山を走る人達のスレ 31本目 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロードバイクのホイール 75 (758)
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 41 (329)
【夏】広島スレ25【夏】 (360)
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】 (758)
ルッククロスについて語ろう!!4rd!! (504)
【風雨雷雪】 真・自転車通勤 (678)

MTBで山を走る人達のスレ 31本目


1 :2012/07/05 〜 最終レス :2012/08/15
前スレ
MTBで山を走る人達のスレ 30本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336048370/

2 :
>>1
⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃

3 :
1乙

4 :
>>1
乙!

5 :
>>1
スレ立てありがd
梅雨に入ってから平地でランニングばっかだけど
あああMTBで山走りに行きたい

6 :
女郎蜘蛛が絶滅する季節まではオフシーズン

7 :
・プロテクター類
・パンク修理用具
・水
・熊よけ(登山者よけ)鈴
他にこれは山に持って行ったら便利!なものってある?

8 :
>>7
ポケット野草図鑑

9 :
タイヤブート リアディレーラーハンガー 独りでそれなりの山いくなら必須

10 :

ライト
ロープ
ピッケル

11 :
ロープやピッケルなんて何に使うんだ?・・・世も末だな

12 :
>>7
小さなスコップ
カブトやクワガタを捜索するには必需品

13 :
あー今、会社の駐車場でカブ(メス)拾ったわ
ぶん投げたった

14 :
>>11
崖に引き上げたり、下ろしたりするんだろ

15 :
俺はシーブリーズのアンチセプティックだったかな?を持ってく
汗かいた時だけでなく虫除け(ブヨとか蜂)として結構効果あり

16 :
>>15
あれ汗の臭いと混じるとカレーみたいな臭いになる

17 :
>>16
お前ひょっとしてテレポートとかできね?

18 :
ん?
おやつ(補給食)とゴミ袋は持っていかないのかい?
あ、おにぎりと唐揚げ持ってくといいねー。
山で食べるおにぎりと唐揚げって何であんなに美味いんだろ。

19 :
ホントにヤバいときの為におにぎりは持って行くけど補給食はいらねー

20 :
ホントにヤバいときには、おにぎり腐ってます

21 :
ホントにヤバい時こそ、ロープとピッケルが役に立つのだ。

22 :
>>21
早まるな!まだ生きる望みはある!!!

23 :
 正直パンク修理キットと金以外は邪魔だぜ。
リュックなんて背負ったら暑くて重くてかなわん。

24 :
>>21
この崖から落ちたらどうやって戻れば良いんだろう…な所を走ったから笑えないな

25 :
>>7
金と携帯

26 :
1人で山入るんじゃないだろう?

27 :
山に車で行くとかなり楽

28 :
>>26
一人に決まってるだろ。
だから里山が人気。

29 :
学生で車がないから近くの山しかいけない…
バイクにこれつけたいけど、日本じゃあ道交法に引っかかるんだよね。
ttp://2x2cycles.com/

30 :
 遠くの山行っても大差ないぞ。
離島とかでなければ。
単に時間がもったいない。

31 :
ゆとり出没

32 :
>>29
北海道でこれ使えたら天国だな

33 :
>>29
電車で輪行しなはれ。
もしくはハードケースに自転車詰めてクロネコでホテルに送り付けて
帰りもそうすれば
バックパック一つでどこにでもイケるぜ。

34 :
1人って・・

35 :
同行二人ってメットに書いておけばいいよ

36 :
タイヤはワイヤービードのほうが楽しいし山を走るには良いかな?トレイル中心
みんなどんな重さのタイヤ使ってます?

37 :
重さはあんま気にしてない ノビーニック履いてる。

38 :
ノビーニックとマッディマリー
たまにビッグベティ

39 :
ビードの材質の違いが楽しさの差につながるのか?

40 :
ワイヤービードの方が下り楽しいし 安心だね

41 :
ワイヤーって100g位重くなるだろ。
その重さをサイド補強にあてた方がいいわ。

42 :
ワイヤーは2000円くらい安くなるだろ

43 :
2000円あったら、立ち飲み屋で一杯ひっかけれるな

44 :
タイヤ外すときキツイじゃん

45 :
それがどうした
2000円も安いんだぞ

46 :
2000円あったら若い子の揉める

47 :
>>46
おまえなぁ…
そんなところ知ってるならコソーリ教えれ

48 :
2000円て安いな。
世の中デフレなのに風俗は安くならんな、最近は何処も4000円スタートだよ。

49 :
アラミドビードの材質として、例えばデュポンのケブラーだと同じ重量で比較すると
鉄の5倍の強度があるというのに、MTBだとワイヤービードの方がねじれにくいって人いるよね。
それが本当ならアラミドビードのタイヤは極端に材料を減らしてるってことなのだろうか。

50 :
ケブラーよりスチールのかヤング率が高い(伸びにくい)

51 :
それに同じ重さで強度が5倍あるなら、実際は強度同じにして1/5の重さとか
なわけだから、さらに伸びやすい。

52 :
同じ強度だと同じ伸び易さじゃないの?
同じ強度で作ったら伸び易い??

53 :
「強度」と「伸びやすさ」は違う。ガラスは強くないけど伸びない。
ゴムは強いけど伸びる。
引っぱり強度とヤング率でググるといい。

54 :
じゃあケブラービードの場合は伸びやすさは無視して強度だけ同じにしてんの?
ワイヤーとケブラーで伸びやすさを同じにして作った場合はどっちが重くなるの?

55 :
ヤング率が倍くらいで比重が数倍違うから、同じ伸びやすさでも
ケブラーのが軽いな。単に伸びやすさより、横方面に曲がるかどうか
が大事なのかも。

56 :
あとそうすると、ケブラーの太さがワイヤーの2倍になるはずだけど、
見たとこそんな太そうでも無いよね?

57 :
ちなみに登りありのトレイルではContinentalのVertical
(730g ケブラー)辺りが好き。
フリーライドバイクにKendaのNevagal 2.5x24インチ
(1250g ワイヤー)付けてたけど、自走ダウンヒルみたいな
とこじゃない限りここまでは要らんかも。

58 :
>>49
ケーシングの差じゃない?
同じシリーズでもワイヤービードのモデルはケブラーよりケーシングが厚く作られてるタイヤがある。

59 :
>>33
そういや輪行で富士見逝ってる人が存在すると聞いた事があるが・・・
ヘビー級の自転車担いで特急乗ってるってことなんだよな

60 :
タイヤの重さってモロに走りに直結するのにDH以外でワイヤーとかネタ?
コンポはターニーとかつけてるのかよ。
>>59
全然大した事ないよ。せいぜい20kgだろ。

61 :
>>60
漢!

62 :
逆にDHにケブラービートで行ったらパンクしまくったという体験談はありますか?
近年パンクなんて一切してないのは俺がヌルい走りばっかしてるからかorz

63 :
ビードの差じゃなくてケーシングの差だろ。
10年前はDHタイヤを謳ってるくせにケーシングがペラペラのがあった。
今時のトレイル用タイヤと大して変わらなくて、低圧にすると当然パンクしやすかった。
それに比べて今時のDHタイヤはゴツい。
空気入れなくてもケーシングの剛性だけで車体重量ぐらいなら支えられそうな気がする。

64 :
>>61
ずっと担いだままで電車乗ってるんじゃないんだぞ?
せいぜい階段とかフォーム位だし
それでも重いなら後輪地面に付ければいいし。

65 :
俺もフルサス輪行よくするけど20年前の最軽量級だしなんともないぜ
今の最軽量級はもっと楽なんだろうな

66 :
>>59
それより駅から富士見までの道のりが無理

67 :
コクーンにフルサスだと、もうはちきれん程にパンパンだぜ。
ハンドルがどうやっても入らないので、穴を開けジッパー着けて
コクーンの袋を被せてる。

68 :
車体全部をそのまま袋で覆うと
分解して下さい。規則ですから。
ってしつこく言ってくる奴がいるが、あれって何なんだ。
前輪外した方が横幅食って余計邪魔になるって言っても
規則連呼するだけ。 

69 :
眼鏡委員長っぽくて萌える

70 :
 おい、むさいオッサン駅員♂の話だぞ。
エロゲのやりすぎだ。

71 :
あ、ホモなんで大丈夫です

72 :
ホモってよく分からんが、
入れたいの?入れられたいの?
男の何が良いのか分からん。

73 :
そりゃノーマルな人間なら当たり前だろ。

74 :
なにこのスレ

75 :
ホモで山を走る人達のスレ 31本目 です

76 :
あれだろ?多段連結とかやってみたいんだろアッー

77 :
多段連結じゃないけど
掘られながらシコられると気持ちよく出せるんよ

78 :
もう や め  て  く   れ

79 :
>>62
空気圧管理すればペラペラタイヤでDHでもそうそうパンクしないよ。
ただ、それだとガッチガチに固くなるから、空気圧下げるために
2プライ以上のになって、そうすると大概ワイヤーになる。
昔スタンダードだったタイオガのDHタイヤはワイヤーだったけど
サイドが薄くて、2気圧くらいだと良くパンクしたなあ。

80 :
例えばケンダのネベガルはFreerideとDH同じサイズで400gも差があるけど
ビートの差だけじゃなくサイドの補強もされててDHの方がより低圧で乗れる(最低指定圧が低い?)
って事ですかね?

81 :
>>79
ファクトリーDHだろ。普通のトレイル用タイヤと同じくらい薄かったよな。
低圧にするとヨレまくってた。コンパウンドもカチカチで、スローリバウンドの
タイヤに履き替えたときは衝撃的だった。
>>80
おなじ状況、走り方ならDHタイヤの方が剛性高いから低圧で使える。
だけどDHするなら空気圧の下限はそれほど低くないよ。
ネベガルの26x2.3使ってたけど、俺は2.2barくらいが限度だった。

82 :
>>81
なるほどーという事はDHするにしてもタイヤをDHモデルにするか、軽量化でFreerideモデルにするか
ライディングスタイルで選んで良さそうですね
AMバイクだとタイヤの400gはデカいからなぁ…
ゴリゴリDHモデルではダウンヒラーの方はタイヤ含め重量って気にならないんですかね?

83 :
>>81
そうそう、ファクトリーDHだ、なつかしー
当時はあれでも最先端だったんだけどなあ。
>>82
そりゃ軽いほうがいいけど、5気圧入れなきゃパンク、入れても岩で
サイドが切れるとかよりは数百グラム重いほうがましだから。

84 :
>>83
それもそうですね
重さの方が気になる時点でまだまだダウンヒラーにはなれませんなぁ
キズは付いてもタイヤが切れるとか今まで心配なんてしたこと無かったです
コースじゃなきゃ降りるんでw

85 :
racefaceの日本代理店ってどこ?

86 :


87 :
tak21

88 :
シングルギヤで山走る人いる?

89 :


90 :
>>89
ギヤ比はどんな感じですか?
もしよければ教えていただきたいです

91 :
HTのフレームでおすすめ教えてください
下りが楽しくて遊べるHT,下りよりのAM系のフレームがいいです
commencalのramonesとかtransitionのtransam,fireeyeのflameがよさそうだなと思ってます

92 :
>>91
150-160mmくらいのサスをつけるんですか?
Chromag Stylus , Gypsyとかどうでしょ。
他にもいろいろあるんで、もう少し条件絞ったほうがいいんじゃないでしょうか。
クロモリなのかアルミなのか、ISCG台座の有無、RDつけるのか、とか。

93 :
HTの圧倒的な登りの強さがスポイルされるからなー
下りなんてテク次第だし。
ゲレンデでも行かない限り100ありゃ十分だぞ

94 :
どこから突っ込めばいいんだ…

95 :
圧倒的な登りの強さ からお願いします。

96 :
ハンドルに体重かけないと走れないなんて初心者だろ

97 :
>>92
クロモリが理想ですけど,値段と相談ですね
5万は超えてほしくないです
サスは120〜140くらいかなと思ってます
リアはディレーラーつけてフロントはシングルで,ISCGはあればうれしいですね

98 :
>>97
それなら見た目で好きなのと言いたい所だけど
最近MTBのリアエンド規格が複数あるのでその辺りの流用を考えてるなら
それも考慮しないといけない
9mm×135mmならramonesと>>92の挙げたStylus , Gypsy
TransAMは12mm×142mm
flameは10mm×135mm
の3規格となるし
後流用の話からずれるけどアジャスタブルシートポストを入れようと考えてるなら
シートポスト径27.2mmは選べないと言うのもあるし

99 :
>>97
予算きびしいっすね。。
On Oneの456 Evoでどうでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIANT ESCAPE RXシリーズ 15台目 (535)
ロード初心者質問スレ Part250 (1001)
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ32 (715)
ロード系ミニベロ Part24 (836)
カインズホームのPB自転車 (222)
サスペンションスレ part9 (249)
--log9.info------------------
ディルアングレイはV系か否か議論するスレ (621)
バンギャル旅行会社24 (237)
あのスレでは言えない 本音 を叫ぶスレ(たぶん)22 (349)
もし帰宅して家の中にgazette(ガゼット)がいたら (334)
【デンジャー】MAVERICK DC GROUP part19【クルー】 (800)
バンギャって何の仕事してるの? (261)
V系ギタリストランク付 (761)
書きなぐってすっきりV板・28(暫定) (243)
演奏力の高いバンド (873)
ダサいバンド名 (250)
V板過疎りすぎ。 (216)
【盗作金儲け】上がった盤度とその理由7【萎え】 (239)
ViViD最近人気すごくね? (538)
【確認】V系元祖はX-JAPANでなくBUCK-TICKだよね? (323)
【安置歓迎】キリトの衰退を語るスレ6【元信者】 (351)
男でも行きやすいV系ライブってどれ? (261)
--log55.com------------------
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ791
何を書いても構いませんので@生活全般板 951
【騒音】隣人がうるさい 299
事故物件暮らしの人に聞きたい
大阪市住之江区で一人暮らし!を語ろう3
業務スーパー 28店目
東京での部屋探し・52軒目
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください221