1read 100read
2012年07月PCゲーム109: RTSツクール (330)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
━━ Infogrames Grand Prix 総合 Part7 ━━ (577)
【HoI3】Hearts of Iron 3 1929年【Paradox】 (689)
◇◆◇TheSims2でマターリ盛り上がろうぜ!Act87◇◆◇ (733)
Diablo1質問雑談スレッド地下10階 (272)
【新作】SimCity シムシティ 3nd Ave. 【2013】 (361)
diablo3 part378 (1001)
RTSツクール
- 1 :2010/12/30 〜 最終レス :2012/08/18
-
パソコン・ゲームが生き延びる道は「ツクール」系。
または、ハードの構造自体を変化させる(たとえば、PC外付けゲーム機)しかないと思う。
まぁ、どっかの国が「国策」としてシムシティを作ったら、またシムシティ・ブームもあり得るか。
RTSは、小〜中規模戦闘の演出に適していた。
これに一騎打ちや複数戦、大規模戦闘の概念を盛り込めば「ドラクエを別の視点からもう一度、再現」とかのゲームが成立する。
内政はシムシティ系、戦闘はツクール系、他には外交系のゲーム(たとえばItem三国志)とか、あり得る。
- 2 :
- 巨大な新メディア」―中国
2010年12月30日16時6分【北京時事】
中国国務院新聞弁公室の王晨主任(閣僚級)は30日、記者会見し、
11月末までに中国のインターネット利用者が4億5000万人に達したと公表した。
その上で「ネットは中国の経済社会にとって重要なインフラで、影響が巨大な新型メディアとなった」との認識を示した。
ネット利用者数の伸びは対前年同期比で20.3%増となったほか、ネット普及率は33.9%に達し、世界平均の30%を突破した。
王主任は「ネットの発展・管理政策を絶え間なく改善させる」と述べ、ネット規制を強化する方針も示した。
一方、王主任は、政府の情報公開について「記者発表活動は成果を上げているが、なお問題や困難もある」と述べ、メディア対応に改善余地があるとの認識を示した。
[時事通信社]
- 3 :
- >>1
基本的には「戦争モノ」を例のアイデアだが、やはり才能ある開発者の創作を助けるシステムが欲しい。
一般的なRTSに追加する機能としては、
個体ごとのステータスとか、災害・野生動物の要素、またそれらを利用した罠など。
「ガンダム」がRTSに再現できたら、スゴイことになるだろう。
ガンダムができるなら、ゴジラもウルトラマンもできる。
- 4 :
- 別にグラフィック付ければすぐにできんだろ
- 5 :
- http://www.youtube.com/watch?v=8BOxzjsYqHA
- 6 :
- >>5
動きが堅いのと「空間処理」を考えて無い雰囲気がいまいち。
ただ、ロボット戦争やると、
瞬間的にその惑星の全大気を一気に消費してしまう点と、
空間圧縮とかの影響がモロに出て、ごく短時間に光源が消滅する点、
言及が必要なことが分かった。
戦術的にも、複数のロボットを戦わせるくらいなら、自動プログラム・ミサイルを連射した方がマシとかなって無理がある。
ゆえに、ロボットものは基本的に一騎打ち「相撲方式」になるか、
「魔界コロシアム」とかいうタイトルで、重粒子大気とか重力変動で崩壊寸前の惑星上とか、パターンが固着する。
結果として「調停役のNPC」とか「抹消ユニット」とか必要になるので、
「ダイヤモンド・ガンダム」が主役になってる・・・ってことになる。
- 7 :
- >>PC外付けゲーム機
「家庭用ゲーム機」と「パソコン」の融合による次世代のゲーム機。
グラフィック(描画・ベクトル演算)とDVD再生、またネットに特化したPC外付けのゲーム機。
専用の新作は、RTSの集大成「アーサー王伝説」
かつての「コサックス」や「mith」シリーズからの一定の完成形としての次世代タイプ。
中国向けに「Item三国志」等として編集。
たとえば、各ユニット・アイテム等の緻密かつ具体的なアップグレードを含んだ「戦争可能なsimcity」
主人公たる勇者が、ドラクエでいうところの「ロト」勇者を召還できるか否か・・・をゲーム目的とする。
ドラゴン・巨人・エルフ等が、特定のタイミングを支配するNPCとして動く。
- 8 :
- もともとBigHugeの作品などはカスマイズ性は非常に高くて
mod packもいろいろ出ているが、画期的なものはあまり無いからなあ
ただツールの使い勝手の良いツールがあれば、
もっと画期的なバリエーションを含めて面白くなった可能性はある
あとはRTS世界内におけるTPSモードとか、ユニットの特殊能力とか
エンジン自体に手を入れざるをえない部分が多くなるので
ツクール的なキットでは限界があるかと
>>3
いや、フツーにモデルとスキンが描けるなら
別に新作じゃなくても、既存のRTSエンジンでかなりのところまで可能だと思うけど
- 9 :
- ツクールの意味は、シナリオ・ストーリー展開を自作できるってことで、
「地形の編集やユニットの特殊能力」なら、既存のものを使いやすくしていくことだろうね。
つまり「地形の編集やユニットの特殊能力」が、アップ・グレードしていくシリーズものなら、
地形の編集ツクールをベースにして、プレイ時に2つ以上のソフトを合体させるとか期待できると。
天候や自然現象、摩擦・粘性などの物理原理の再現とか、どうしても表現が安定しない。
ところで
>>画期的なバリエーション
て?
- 10 :
- シナリオ・ストーリーの作成なら、スクリプト機能有りのRTSなら
かなりのことが可能じゃないかね
画期的というのはAoE3で革新みたいなのを作ったとか(たぶん作れる機能はあるはず)
資源の種類とか生産システムを複雑化したようなものは出てこなかったということ
ほとんどがユニットの追加や基本パラメータの改変程度だった
少なくともAoEに関しては、ユーザーがカスタマイズの可能性のごく一部しか活用できてないね
- 11 :
- ________________
|\ ‖ /|
| ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ__‖_____∠ |
| ( ̄肉) | 手| 手 | ‖ i\チーズ| |
| |`ー´ | 羽| 羽| .‖-ー、\.\ /l |
| |( ̄肉) | 先| 先| ‖ ハム ) \l/l .|
| | `ー´ ヾ」^ヽノ ‖ヽ_ノ |__|
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ( ( ヾ ) ‖ l⌒l | |
| |\ 残飯 /‖ / ̄| | | |
| | ヽ ) ノ ‖ く`ヽ、゙i.肉ヽ ) .|
| | ヘ ノ | ‖ .\ \ゝ | | | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | `ー^ー'‖ `ヽノ ̄Y | . d⌒) ./| _ノ __ノ
- 12 :
- >>10
まぁ個人的にRTSは、ファンタジー設定の方が好きだが、
操作性とか、ユニットの特徴とか合理的でリアルでないとゲームにならないし。
ただ、ユニットがプレイヤーの思い通りに100%動作する場合と、
ある程度、独自の判断で動く場合と選べた方がいい。
NPCに応用できるからね。
他にロボットものとか、敵のユニットを奪取して修理したら自軍ユニットとして(部分的に)利用できる設定。
これらを総合して、
大義名分の違う大量の武将が個々の判断で、戦闘に参加する。
つまり戦闘中に独立勢力ができたり、目の前の武将の行動などの影響で、特別なタイミングで裏切るとか。
「戦国時代」という設定の場合、戦場には野生動物はほとんどあり得ない。
動物は気配を察知するからね。
その代わり虫類が増え、病気が流行る。何も戦闘しなくても。
まぁそこまでいうと、何も戦闘しなくても仲間割れが始まるのだが。
しかし、海ではサメなどが部分的に増え、流れ出た血の状態によって瞬間的に大量に一カ所に集まると思われるから、
場合によって罠になる。
要するに「内政」の影響が直接出る地理的策略。
- 13 :
- 要点を3行でまとめて
- 14 :
- それで「成長」要素
「ファイアーエンブレム」とかのシミュレーションRPG「複数戦・小規模戦」タイプだと、
とくにユニット個々の成長要素が効くようだ。
チームワークの「練度」とかは、単に数値的高低ではなく「バランス感覚の高低」を導入した方がいいと。
個人戦だと「武器の部分的改造」「生活技術の延長戦上にある技術を、戦闘技術に応用」とかの要素がウケたと思う。
つまり、ひとつのゲーム内で、戦闘規模が大きく変わるなら、
ゲーム・バランスをとるシステムを構築しないとコーエー作品とかでは矛盾が大きすぎた。
- 15 :
- まあ、もちろんRTSツクールがあってもいいんだけどさ
AoEやRoNのカスタマイズ機能さえユーザーが使いこなせてない現状で
どこまで面白いものが出てくるかってことだね
oblivionの基本システムをRTSにしたようなゲームがあったら面白いとは思う
- 16 :
- http://www.youtube.com/watch?v=Vjuf7DELz9s
- 17 :
- 「カスタマイズ機能」の操作性って後回しになってるイメージがあるけど、
ツクールを主張するのは、当然「創る」為の便宜を徹底して欲しいからで、
そういう意味では「誰でも使いこなせるカスタマイズ」が先かもね。
- 18 :
- あと戦闘形態も「叩いてR」の繰り返しでは、やはり短絡と。
極端な話「将棋に持ち込む」とか「露出で逃げ出す」とか・・・
もちろん演出次第だけどさ。
- 19 :
- かなりの割合で撃ってると思うけど
- 20 :
- 殴るの延長だからさ
- 21 :
- 何が?
- 22 :
- たとえば生産と戦闘に分かれたRTSが増えたけど、
そうすれば自然に市場ができて、互いの国でコミュニケーションを取るので、
普通に考えれば「平和」に押さえ込む為の第3勢力が自然に出来る。
- 23 :
-
フライト・シミュレーションっていうのは、
かなり「すべてのゲームの総合」として扱われているんだけど、
「スポーツと言えばピンポン」みたいな暗さがイヤな訳さ。
しかも制作の都合上、ゲーム・バランスとるのとか難しくて、
手っ取り早く面白くする為に、武器積んで戦闘モノにして売り出すことになる。
やっぱり金にならないと、ゲーム作るのも大変な訳さ。
でも、クラシックの飛行機とかをフライト・シミュレーションにする研究は進んでいるから、
グラフィックとかゲームバランスとか、リアルな振動とか折り合いがつけば、
「パイロットでも楽しめるフライト・シミュレーション」が出来るかも。
たとえ、それがスーパーコンピュータのみ対応であっても、
一度完成してしまえば「すべてのゲーム」に応用できる。
- 24 :
-
たとえばシムシティのような「生産・運営」系ゲームで、
治安が悪くなると、ごく一部の住民が勝手に紛争を起こすとか。
これでもRTSは成立する訳だが、政治・商業要素で高度化する。
街が拡大すれば、紛争も拡大して戦争に入ると。
プレイヤーは宗教とか、文化とか、芸術とか、条例とか、取引とか、警察とか、
あらゆる手段を使って「平和」へ導くと。
平和レベルが「スコア」で、
スコアが上昇すると、ボーナス・イベント。
「宇宙ロケット開発」とか「タイムマシン開発」とか「UFOコンタクト」とか、「考古学的発見」とか。
「戦争に勝利」もアリだが、逆に町に不満が溜まったり、クーデターが起きやすくなったり、
新しい傾向の犯罪とかマイナス要素も。
あと「生態系レベル」「文化レベル」が、
同様にスコアとして数値化できれば、ゲームオーバーが「必然」に帰結する。
つまり「シナリオ」設定できるので、生き物とか気象系のシミュレーションに繋がっていく。
- 25 :
-
「前線捜査員」ゲーム RTSタイプ
「刑法」という行動制限を抱えた各「自立型」ユニットに指令を与え、計画的に配置し、
「調査」記録を制作する。
ここから「証拠」を特定し「欠損」の証明を成立させる。
結果、犯罪の背景となる構造を明確にし、動機から欠損に至るシナリオを追跡する。
また社会復帰プログラムの証明によって、裁判に持ち込むことが出来る。
・・・第一話「モニター業界の罠」
・・・第二話「SSD殺人事件」
等
- 26 :
- えーと…ご自分の日記か、チラシの裏にでも書かれてはいかがでしょう……。
- 27 :
- シムシティで税率を高くすると、一部の民間人が民兵となり反政府軍となって戦うシナリオって面白そうだな
- 28 :
- じゃあ、ゲームしなきゃいいのでは?>>26
それなら、政治家と議員業界を設置する必要があるね>>27
- 29 :
- >>25
「調査」後の「捜査」「逮捕行動」などに分かれた方がいいな。
- 30 :
- 将棋プロの「直観」解明=脳の特定部位活発に―人工知能に応用も・理研など
時事通信 1月21日(金)5時25分配信
理化学研究所などは、将棋のプロ棋士が次の手を直観で選ぶ際に、脳の特定部位が活発化することを突き止めた。
人間により近い人工知能の開発などに応用できる可能性があるという。研究成果は21日付の米科学誌サイエンスに掲載された。
プロ棋士は、長い訓練や対戦経験を基に状況を瞬時に判断し、思考ではなく直観で次の手を打つとされ、その仕組みが研究されてきた。
理研・脳科学総合研究センターの田中啓治副センター長らの研究チームは、
羽生善治さんらプロ棋士11人、高段位アマ8人、中段位アマ9人の3グループに対し、将棋やチェスの盤面、人の顔や風景などの画面を12秒間に24コマのペースで繰り返し見せ、脳活動を機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)で測定。
プロ棋士が将棋の盤面を見た時だけ、脳の頭頂葉にある「楔前部(けつぜんぶ)」と呼ばれる領域が強く活発化した。
さらにプロとアマ17人ずつに対し、盤面を1秒見せた後、2秒以内に四つの選択肢から選ぶ詰め将棋を解かせた結果、プロ棋士が直観的に問題を解く時だけ、大脳基底核の領域「尾状核(びじょうかく)」が活発化した。
次の手を長考させる問題では、大脳皮質の活動のみ活発化。アマ棋士は両問題で尾状核の活動が見られなかった。
二つの領域の活動に、強い相関関係があることも分かった。
田中副所長は「プロ棋士の直観力の源は、二つの領域を結ぶ神経回路に存在する可能性が高い。こうした結果は、複雑な情報システムの安定的な運用や、人間に近い人工知能の開発につながる可能性もある」と話している。
- 31 :
- >>26
モノホンのガイキチに構うなよ
- 32 :
- 負け惜しみ?>>31
- 33 :
- >>25
・・・第三話「携帯電話トリック」
- 34 :
- 「ツクール」向きのゲームは、シミュレーションRPGか
ゲーム進行がワンパターンでも、素人でも面白くできる。
グラフィック・音楽・ストーリー制作などが苦手でも、形にしやすいし。
品質の良さが一部だけでも、はめ込みやすい。
「フロントミッション」「ファイアーエンブレム」とか有名だが、
PCゲームとしては、あまり作品が無い。なんでなのやら
昔の「VantageMaster」とか一世風靡した感じ。
ポイントは「成長バランス」かな?
細かな数値設定とか地理条件とか、場合によって陣形とかをバージョンアップしていくとか。
- 35 :
- >>34
「ネット公開しやすい」とか「共同制作しやすい」とかの効果も。
「アイテム販売」要素の介入とか、
いわゆる「外付けのシステム」もいい。
- 36 :
- >>35
あと「ユニット」同士の相性によるコンボとかイベント。
一般的な経験値の他に、職種とか「スキル値・熟練度」、目的達成度
職種は武器改造とか盗賊とか召還士とか。
スキル値は、トドメを刺すと得られる場合、前線で敵と対峙すると得られる場合、
熟練者の近くに居るだけで得られる場合とか。
目的達成度は、敵を全滅させる場合と作戦行動のみを最小限行う場合との評価判断。
- 37 :
- 「myth」とか操作性は良かったように思うが、
SRPGシステムの延長・・・の方が、制作者の意図に沿ってるんではないかと思える。
- 38 :
- RTSでは難しいみたいなんだけど、
「倒した敵の再利用」
アイテムを奪うくらいなら、出来るだろうが、
「味方に付ける」とか「混乱させる」とか「同士討ち計略」とか、今一歩だと思う。
ファンタジー系なら「敵を喰う」とかなら、近いうちにあり得るか
- 39 :
- AoK:聖職者
WC3:バンシー
RoN:スパイ
- 40 :
- そこまで来ると、
むしろ農民とか職人とか基本的な職業を具体化した方が、ゲームとして魅力的だな。
- 41 :
- 農民もいるし兵士もいると思うけど
- 42 :
- まだ無いのか
でもありそう
- 43 :
- ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
こういうのはあるけど、これはRTSツクールって感じじゃないかな?
ちなみにこれはヴァーレントゥーガというゲームを改造して作られたゲーム
ヴァーレンはユーザーが改造し易くなってて全く別物のシナリオを創れる
- 44 :
- そういえば、敵の思考パターン(AI)は最重要な要素だったな。
いくつかのゲームやってると、
「あっちのゲームのAI持ってきて、組み込んでもらえよ!」とか思う時があるしね。
敵の戦略パターンを高度化したり、選択可能な設定にすることが出来れば、
次は「数学ゲーム」とかが見えてくるから、教育現場で「数学はゲームで覚える」とか可能。
とくに三角関数とか、微積分とか、素数とか、
視覚的・幾何学的に再現できて、応用範囲も直感的に分かるゲーム運用は絶対的な影響を及ぼす。
まぁ、タイミングやシステム展開によっては、弊害や副作用も多いけど、
今時「数学は弾道学」なんて、平然とやってる企業じゃ脱税してるしね。
- 45 :
- >>36
>>目的達成度
敵を全滅させたら、経験値や戦闘スキル値があがりやすく、アイテムも手に入る。
最小限の作戦行動だと、時間に余裕が出来て、有利なシナリオ進行ができる。
やはり、特定の職業に関してそれぞれ「スキル値」があると、総合的な作戦行動も活かしやすいな。
- 46 :
-
通勤RTSと、勤務シミュレーション・RPG・アクション等
通勤はレースゲームと同じく、
毎回同じ時刻に出発して、同じコースタイムを獲得しなければならない。
毎日、障害が変化するが、
可能な限り「自動的に」「乗り換え少なく」移動したい。
あとの勤務に響くから。
勤務が成長型ゲームで、
「経験値」が上がれば、通勤もより有利な手段に変更できると。
携帯ゲーム向きか
- 47 :
- 自分がやりたいと思うか?それ
- 48 :
- 腐臭がする
- 49 :
- 問題は、ゲームバランスと完成度だね
- 50 :
- パソコンでエミュレートできる外付け機とソフトを、造ってくれるといいんだが。
徹底比較! 「Next Generation Portable」対「ニンテンドー3DS」
ITmedia Gamez 1月29日(土)14時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000005-zdn_g-game
- 51 :
- >>46
PCゲームの生き残り策として、
「実用化ゲーム」「生活密着ゲーム」「数学ゲーム」「経済ゲーム」とか考えられると。
たとえば「シムピープル」で建築デザイン
ゲーム上の家に、いろいろな職業・立場・病気の人(動物)を住まわせてみるとか。
- 52 :
-
別に「ツクール」がソフトになっていなくても、
制作会社として「ツクール体制」または「共同制作体制」になっていればいいと。
つまり特定のゲームイメージを中心に「ツクール制作イベント」を開催して「みんなで創る〜」のスタイル。
逆に「会社経営ゲーム」のツクール
まぁこれは、前例が少ないから難しそう。
あと、いっそのこと「ゲーム制作会社ツクール」
最大の敵は、内部抗争の株主と、売り逃げを謀る社長とか・・・
- 53 :
-
RPGは「ミニゲーム」の詰め合わせのようになってることがあるが、
RTSは複数のゲームが混ざってることはまず、ない。
まぁ、ミニゲーム風の「各作業のコツ」みたいな雰囲気になるが。
でも、育成・商売・生産・改造などいくつもの要素がかみ合うので、
まったく違うタイプのゲームを組み合わせてもいける。
とくに育成
ヒーローのような特殊キャラが登場する場合には、
育成モードとか、育成パターンとの連動はゲームの面白さに大きな影響
- 54 :
- で「ミニゲーム・ツクール」
RTSというより、
ゲームアイデア、ゲームシステム、ゲームバランス、ゲーム完成度等に対する
多彩なアイデアを、ごく直感的な操作でカンタンに形にできるツクール
これは、そのまま「プログラミング入門」にもなるが、
表現・イメージを「スクリプト表示」できれば、それで「入門編」になる。
- 55 :
- これも、RTSから離れるけど基本的なものなので、
お絵かきゲーム たとえば「ネットフレンド」
「指描き」可能で、
細かなタッチを再現できるタッチボード付き
これ出来たら、爆発的に売れる。
教育機関や病院、場合によって国会等の議会にも必須のソフトになる。
一般には、チャットも手書き限定の方が盛り上がる気がする。
それで、意外と大事なのが「反応速度」
指で触れたら、0.0001秒でも早く「画像」になるのがいい。
- 56 :
- 既にRTS全く関係なくね?
- 57 :
- ってゆうか、
RTSって範囲じゃカバーしきれていないほど種類があるしね。
いちいちシステムも違っていて、一から創ってるのも多いから、
ゲーム全体に関する話題でも同じことなんだよね。
ただ、お絵かきとかプログラマ向けとか、ミニゲーとか、
細かな要素は「後付け」導入できる基本的な要素である点からも、
直接、影響するんだよね。実は。
- 58 :
- RTSって範囲じゃカバーしきれてないならそれは既にRTSではないのでは?
- 59 :
- じゃあ、メーカーに訊けば?
- 60 :
- なぜ日本ではRTSが廃れてしまったのか3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1289440258/l50
同じようなスレあるんだからそこでやれ
- 61 :
- 創造とあきらめを一緒に考えるようじゃ癌だよ>>60
- 62 :
- Starcraft2買え
ツークール付いて来るから
- 63 :
-
病院RTS
消防士RTSは、独特の面白さがあったが、
とりあえず「看護士」を題材なら即、流用でも病院ものが出来る。
医者等、各「特殊ユニット」の配置と、
「外科医」を中心とした外来手術室を舞台として、シナリオが構築される。
リハビリルームで理学療法・食事療法・温泉療法といった、副次的シナリオ
アップグレードで、町の診療所から大病院へ。
ただし、放射線科と移植手術は排除。
「猿でも豚でも、薬漬け」みたいな病院中毒がヤバイので。
もし放射線科や抗ガン剤、移植手術を入れるなら、
MRSAや火葬モードも必要になって、ダークな魔界モノになるので、これもダメ。
- 64 :
- 妄想はいいから
Starcraft2買ってUMSの一つでも作れよ
- 65 :
- いやー
宇宙モノの筈なのに、むしろ世界観が隔離されていてちょっと。
後回しになってるねぇ
- 66 :
-
「農業」RTS
人と家畜のみのRTS
条件次第で家畜は自動的に増えるが、指示を出してもなかなか思うとおりに動かないと。
掃除する・小屋を造る・ワラを敷く・普段と違う飼料を混ぜる、といった環境変化で対策。
栽培状況・アップグレードは、
パズルとの組み合わせで「創造性」「生産性」をアピール
食物以外にも花や装飾用などの「芸術剪定モード」も
農具アップグレード可
ほかに
飼料調合モード
肥料制作モード
- 67 :
- >>66
この「生産系RTS」で、
「厨房RTS」も可
- 68 :
- なぜ日本ではRTSが流行らないのか4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1297861306/l50
- 69 :
- いや
操作感とバランス次第で、日本でも流行るさ。
前述にもあるように、すでに流行ったヤツもあるだろ
- 70 :
- 相場操縦容疑、立件へ 大分の男性、利益1億円か
産経新聞 10月6日(水)7時57分配信
1日のうちに株式の売買発注を繰り返し、株価を不当につり上げるなど相場操縦の疑いが強まったとして、
検察当局と証券取引等監視委員会は近く金融商品取引法違反の疑いで、大分県内の男性への本格捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。
こうした取引手法を行う投資家はデイトレーダーと呼ばれ、男性の数年間にわたる不正取引での利益は1億円に上る可能性もあるとみられる。
市場関係者によると、この男性は買う意思がないのに高値で大量の買い注文を出し、
買い気配が高まった後に注文を取り消す「見せ玉」と呼ばれる手口などで、株価を不正につり上げた疑いが持たれている。
値上がり後に売り抜け、利益を得ていたとされる。
また、男性のパソコンのIDなどを入手した知人が、ネットから男性が注文していた銘柄情報を閲覧し、株取引を繰り返していた疑いも浮上。
この知人については不正アクセス禁止法違反の疑いもあるため、立件の可否を検討するとみられる。
証券業界関係者によると、デイトレーダー人口は推計で約5万人前後いるとされ、手数料の自由化などを背景に、10代や20代のデイトレーダーが増加している。
ただ、ネット取引は「発注件数が膨大で証券会社の顧客チェックも甘くなりやすい」(関係者)とされ、ゲーム感覚で株取引を行う相場操縦の温床とも指摘されている。
また、デイトレードは地方、首都圏在住を問わず、簡単にできることから、証取委が全国のデイトレーダーらの取引状況の監視を強化している。
最近の相場操縦事件としては、昨年9月、早稲田大学の投資サークルOBグループが見せ玉を使った手口で株価を不正につり上げるなどして逮捕され、不正利益は総額30億円超に上ったことが判明している。
- 71 :
- ゲーム機でもYouTube? グーグルの求人が憶測を呼ぶ
インサイド 2月20日(日)18時22分配信
グーグルは傘下のYouTubeにて「ゲーム機ソフトウェアエンジニア」の求人を始め、YouTubeが家庭用ゲーム機にも拡張するのではないかと憶測を呼んでいます。
YouTubeは現在「YouTube XL」というテレビに特化したサイズのデザインを用意していて、
PS3やWiiのウェブブラウザで最適化して視聴することができます。
しかし求人では「ゲーム機におけるYouTubeのコンテンツを使った次世代のテレビ体験を実現するエンジニアを探している」と説明。
さらに「全てのゲームプラットフォームの流通やチャネル、デバイスに統合された環境を実現する」ということで現在の取り組みよりも一歩進んだものとなりそうです。
動画ストリーミングサービスのNetflixがゲーム機の分野で先行し、主要な家庭用ゲーム機で専用のアプリを提供し、ゲーム機からも動画を視聴できるようにしています。
今回の求人でもペイ・パー・ビューや広告によるマネタイズに精通しておれば尚可となっていてゲーム機でのビジネスを模索する動きのようです。
またこの分野ではテレビ番組の見逃し放送を行うHuluがPS3とXbox360向けにサービスを近日中にもサービスインする予定です。
- 72 :
- 古典をRTSで復活する場合について
スミソニアン美術館でゲーム展、作品選ぶ投票受付中
CNN.co.jp 2 月23日(水)12時51分配信(CNN)
往年の人気ゲーム「ドンキーコング」や「ヘビーレイン」はアートなのか――。
米首都ワシントンのスミソニアン米国美術館が、ゲームの芸術性の進化を振り返る特別展「アート・オブ・ビデオゲーム」を企画している。
展示するゲームは一般からの投票で選ぶ意向で、ウェブサイトで投票受け付けを開始した。
特別展はゲームの芸術表現をめぐる40年の歴史を振り返る内容。ウェブサイトを通じて240本の候補の中からユーザーの投票で80本を選ぶ。
ゲームは時代とジャンルによって分類され、例えば「プレイステーション2」のコーナーでは「ゴッド・オブ・ウォー」「ワンダと巨像」などのゲームが並ぶ。
さらに時代をさかのぼると、「ファイナルファンタジー」「ゼルダの伝説」などの選択肢がある。
ただし、投票に当たっては、単に自分の好きなタイトルというだけで選ばないでほしいと同美術館は釘を刺し、
「これは芸術展だということをお忘れなく。視覚的に素晴らしいゲーム、革新的なデザインがみられるゲームに投票してください」と呼び掛けている。投票締め切りは4月7日。
特別展は同美術館で来年3月から9月まで開かれ、実際に遊べるゲームや映像などを駆使した展示になるという。
- 73 :
- >>67
で当然「料理店」RTSも出来るが、
ユニットは、料理人とウェイトレスがメインで、
特殊ユニットに料理長・店長・ソムリエ等。
他に、洗い場・バイト・バーテンダー等
懐石やフランス料理等で「コース料理」を出す店とか。
スコアは「客の満足度」
ほかに「売り上げ」「在庫処分度」「パーティ傾向」
支出は「給料」「ボーナス」「まかない飯」など。
各ユニットの「不満」が蓄積するとすぐに辞める(戦闘不能)から、
スタッフ用の休憩所や宿泊施設も必要。
あとは「仕入れ」が、
別タイプのゲームとして、完成度の高さが問われるが、
ここがうまくいけば、かなり面白い。
- 74 :
- RTSやるくらいなら普通にリアルタイムで操作するアクションやSTG、レースゲーム、
スポーツゲームの方が面白いよ
あんなの日本じゃFPSより流行ってないしPCゲーに固執する奴が大好きな2大ジャンル
RTSとFPSは実際はアメリカと韓国以外じゃ然程流行ってないからな
アメリカ人や韓国人みたいな性格の奴が多くないと流行らんのよ
- 75 :
- http://jin115.com/archives/51694231.html
アメリカ・・・第一位!
イギリス・・・第一位!
カナダ・・・第一位!
ドイツ・・・第一位!
フランス・・・第一位!
日本・・・エロゲ!
何が君をそこまでSC2が世界で流行ってないことにさせたがるのだろうか
- 76 :
-
前述「PC外付けゲーム機」が出来れば、
一気にPCがゲーム・ハードとして復活するだろうが、
それよりも、旧ハードをカンタンに並列化できるシステムの方が先か。
- 77 :
-
例の「航空管制官」とか、
交通関係のゲーム化は、とくにRTSに向いてる。
たとえば、タクシーとかバス
まぁ、経済効率を突き詰めると、現状のタクシー制度自体おかしいので、
かえってゲームには難しいかもしれないが。
- 78 :
-
「発破技師」ゲーム
やはり「爆発」は外せない。
グラフィック性能も上がって、ゲームに欠かせない要素だ。
いわゆる「コンボ」や「クリティカル」は爆発
爆弾魔も爆発物処理班も爆発
宇宙の初まりは爆発?
ビル解体に花火、罠や忍法など。
玄人向けには、複数の爆発の振動波影響を計算し尽くした創造的爆発!
何故RTSかというと、
リアルタイムにタイムリーな爆発が「クリティカル」だから
- 79 :
- どうしてRTSってどれも似たようなものになるんだろうね
資源集めて建物建ててユニット作って・・・
- 80 :
- どんなのだったらいいと思うの?
- 81 :
- タワーディフェンスゲームはRTS系に入りますか?
- 82 :
- というと?>>81
- 83 :
-
「タイムマシン」概念をRTSに導入するには、やはり「シムシティ」か
つまり「時間を飛び越えるべき概念とは何か?」
UFOが飛来して、ミステリーサークルを造っていくならば、
被曝を阻止する為に、タイムマシンで対抗すると。
「いいから、芸術的にやれ」と。
ということは、
「シムシティ」は旧バージョンの方が、ゲームとして純粋であるので、
開発元を移して、内閣が主導するとか。
- 84 :
- >>80いや、悪くは無いんだけど他のタイプのRTSを良く知らないんだよ。
必然的にそういうシステムになったのか、他にもありうるのか・・・
- 85 :
- RTSが似たようなものになるんじゃなくて似たようなものがRTSになるのでは?
- 86 :
- それ前にも同じこと書いてるじゃん>>84>>85
- 87 :
-
タイムリーに災害救助RTS。まぁこれも前述あるけど。
今回の災害でも、
大量のユニットが臨機応変に必要であることが分かった。
とくに地理的条件が一瞬で改変される災害は、反射神経が求められる。
ポイントは、医学的・医療技術的専門要素をどれだけ盛り込めるかだろうな。
その代わり、アップグレードの要素は少ない。
まぁ戦闘モノ中心だっただけに転換点にはなる。
- 88 :
- >>86
どこ?
- 89 :
- イタリア、ネット通信で世界最速 1秒に高画質映画20本
2011年3月26日 07時57分【ローマ共同】
イタリア中部ピサのサンタンナ大学の研究グループなどが25日までに、
インターネットで世界最速となる毎秒448ギガビットの大容量データ通信に成功したと明らかにした。
同大によると、光ファイバーを活用し、1秒間に高画質の映画で20本、通常画質なら500本のデータ通信のほか、
700万件のビデオ通話や1億件の音声通話を可能にしたという。通信機器大手エリクソンも実験に加わった。
- 90 :
- さかなをとります
- 91 :
- RTSのゲームをやって感想を書いたりするスレかと思ったら違うのね
何がしたいスレなのかよくわからん
ゲーム作りたいのか?
- 92 :
- rtsはオワコン
- 93 :
- 忍法帖って、cookieをオープンにしろってこと?>>92
設定変えても治らないけど、なんで?
- 94 :
- ゲームと言えば「BUS結界」
「バス交通網」に特化した、リアルタイム・シミュレーションで。
バス機関・時刻表・運転手等のアップグレードを独立した小ゲームとして展開。
長距離観光バスから、地域の市民バスまでを網羅。
電車・タクシー・自家用車との競合、環境問題、各種イベント、行政との癒着、交通事故、駐車場問題
などのシナリオを乗り越え全国制覇を目指せ
- 95 :
- >>94
あと、バス停もアップグレード
- 96 :
- お前らほんとにばかだな
- 97 :
- このスレの書き込み見てると、ありきたりなRTSの話しかしないから、本当に退屈だな。
バスとか、逮捕のものなら斬新な感があるが、戦争ものの話とか聞いてたらひどいな。
ぜんぶシビライぜんしよんとか、コサックすのパクりばっかり
書き込みしててきっかないのかな?ばか
- 98 :
- お前らってかここは9割がた一人で書いてるだろ
>>1のチラ裏なんだからほっとけ
- 99 :
- RTSのMODでもツクールでもいいけど、解りやすい日本語資料とGUI環境があればどうにかなると思う。
事前にいろいろ調べないと何も出来ないってより、とりあえず弄りながら動かすみたいな事が出来たらな、と。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【DoW】 Warhammer 40,000: Dawn of War総合 Part16 (559)
【イース】フィーナ様vsレア様【オリジン】 2回戦 (794)
カジュアルゲーム攻略スレ part2 (454)
【僕と】Crusader Kings 25世【クルセイダーの夏】 (559)
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?9 (772)
【HoI3】Hearts of Iron 3 1929年【Paradox】 (689)
--log9.info------------------
箱○のゴールド会員って月500円は高いと思う (839)
ミクとファミリーマートのCMがミスマッチすぎる (498)
20代に入ってから急速にゲームがつまらなくなった (569)
Vitaにメル絵のアトリエきたああああああああ (202)
再確認。V I T A は 負 け ハ ー ド 。2 (564)
Vita 3Gの7月の解約数は7万 (443)
テイルズオブエクシリア2の戦闘終了後が気持ち悪い (690)
初音ミク生誕5周年記念限定ウォークマン発売 (488)
ナムコの最高傑作を1本挙げろ (581)
メタルギアライジング発売日決定!新PVも公開! (245)
GT5でもっと運転がうまくなる事が明らかに!15冊目 (811)
Jin、はちま、Re:戯言の裕、やらおんは犯罪者4 (222)
【閲覧注意】Vitaを稲川淳二風に語るスレ (295)
【PSVita】PlayStationVita総合 Part653 (1001)
ガジェット「はちまはステマやってない」 (229)
スカイリムはなぜ日本で売れなかったのか (606)
--log55.com------------------
ベストな運指をひたすら求め続けるスレ
手が大きい人が集まり自慢してうpするスレ
2008年からピアノを始めた人専用 part2
【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】
♪♪♪友達の結婚披露宴で何を弾く?♪♪♪
【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part8
東京エレクトーン演奏研究会
-