2012年07月野球殿堂271: 史上最高の捕手は? (665) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
比較的珍しい苗字で同姓なのに赤の他人 (419)
近鉄バファローズスレ その2 (785)
真弓明信=藤波辰巳 (433)
1986年のプロ野球 (381)
プロ野球歴代最低監督10傑を決めるスレ (663)
酷使で潰され投手寿命を縮めた投手PART2 (360)

史上最高の捕手は?


1 :2007/12/24 〜 最終レス :2012/07/25
本命は三冠王のノムさんだが、古田・城島らも候補。

2 :
^^

3 :
俺かもしれないな

4 :
山倉和博が最高

5 :
日高剛に決まってる

6 :
>>1さっきテレビみてたろ

7 :
西武のコーチの人

8 :
>>6
何かやってたの?

9 :
デ ー ブ 大 久 保 に 一 票

10 :
のむさんにイッピョ

11 :
>>5
先に出てた

12 :
香川伸行だろ!一票

13 :
鈴衛。

14 :
小田幸平

15 :
必ず>>13みたいな馬鹿が出ると思った

16 :
必ず>>15みたいな馬鹿が出ると思った

17 :
実力以外でも対象

18 :
名前の列挙しか出来ない奴はいらない

19 :
ホームラン1本で1点
盗塁1では1点取れぬ
この理論に感動したのでデーブに1票

20 :
デブ乙

21 :
Oh year 

22 :
>>19
キャッチャーがフィールドのことを考えてないとどういう評価を受けるかの好例

23 :
谷繁のワンバン捕球はガチ
達川のデタラメトークと盗塁の癖を見破る技は神
野村は打撃すげー
古田は言わずと知れただからあえて…

24 :
定詰?

25 :
現役では間違いなく城島だろう。
阿部慎之助はタイトルを取れば城島並みの評価をされるだろうね。

26 :
リードに関して第一人者の野村が
リードの最高峰と称したのが
阪急黄金時代の正捕手、中沢

27 :
ただ この二十年くらいの間
やはりインサイドワーク
キャッO
戦略 駆け引き等を考えると
古田が抜きん出てるな。
城島は 打撃は良かったが、
ことキャッOやインサイドワークを考えると…
それに城島の場合は晩年に ようやく評価が上がっただけだからねぇ
それまでは糞味噌だったでしょ
相手チームが なによりも頭を悩まして
強打者の調子を落とさせたという事を考えると
やはり古田なんだよな
ただ打撃に関してはノムさんの系統で考えると城島なんだな
ノム 古田が居なければ、 ここまでキャッチャーの評価も年俸も上がらなかっただろうし
やはり全盛期の古田の盗塁阻止6割が二度ってのは考えられないだろう
あの取ってからの速さは凄かったもん

28 :
意外性の山倉

29 :
古田だろう。
キャッOもあのノムさんが「ルーキー古田」を絶賛してるし。
プロ入り前に既に自分のスタイルが確立してたんだな。
そして、 よく覚えているのは、当時の巨人の松井など絶好調でヤクルト戦になり、
古田に何もかも狂わされて、調子を落とすの繰り返しだった。
それに、捕手としてのサマや動きに無駄が無く「美しさ」まであった。
投手へ返球する時のポーズも長い腕を回転させながら・・
打者のスイングを審判にアピールする動作の素早さ! 小気味の良いものだった。
よく語られる以外に、常に感じていた事を挙げてみました。

30 :
>>29
95年のオリックスとの日本シリーズではあのイチローさえも封じ込めたからね。
リードに関しても天才的だったな。

31 :
中沢や岡村 大宮といったあたりの
評価がききたい
古田 伊東らのほうが評価が固まっているが

32 :
野村を置いて他にはいないだろう。
リードでは野村に比肩し、キャッOやスローイングでは凌駕している古田という存在はあるが、
如何せん打撃の実績が段違い。

33 :
リードなら森
強肩なら大矢
強打なら木俣

34 :
強肩なら梨田や中嶋の方が上では?
強打なら木俣より城島、野村の方が上では?

35 :
袴田

36 :
>>27
晩年ってあんた今城島いくつか知ってる?
27才〜28才くらいから評価は凄く高くなって現役日本球界ナンバー1

37 :
古田>城島>野村
だろう。
野村は打率が低すぎて強打者という感じがまるでしない。
しかも当時はレベルが低い

38 :
達川は面白かった
吉永も面白かった
中嶋もエグかった

39 :
>>37
野村はボロボロになるまでプレーしたからその分打率が下がっただけ
打撃で考えれば野村が圧倒的に上
野村>>>城島≧古田くらいやな

40 :
パフォーマンスなら市川

41 :
八重樫(ヤクルト・仙台商業)

42 :
議論の余地なく野村だな。
捕手という枠に囚われず、後生の野球にこれだけ影響を与えた選手はそうそういない。
残した数字も文句なし。
古田は「野村のフォロワー」と見られるのが辛い。
逆に野村と接点なくあれだけの数字、実績を残していたら「野村を超えた存在」と
言われていたかも知れない。
一方で、野村に比肩する評価を残す可能性があるのは城島。
メジャーでタイトルを獲るか、それに匹敵する数字を残せば、後生の人間は
城島を野村と同じくらい評価するだろう。まあ厳しいとは思うが……。

43 :
大矢があまり出てこないのが地味さ加減を象徴してて泣けるな...

44 :
野村が言うにはリードなら古田より伊東の方がいいらしいな
野村≧古田>城島>伊東くらいかな

45 :
メジャーで 盗塁阻止率 守備率 トップの城島が守備面では最強。
メジャーで活躍できる捕手>日本で活躍できる捕手>日本で活躍できない捕手
城島>古田>晩年の古田
野村は時代があまりにも違いすぎて比較できない・・・
当時のプロ野球なんて今の高校球児以下だろうし・・・

46 :
古田は大学、社会人を経由してのプロ入りだからそれだけ見ても
NO1捕手というには苦しいんじゃないか?
野村や谷繁、城島より6年もプロ入りが遅れてるんだぜ?

47 :
マジレスすると古田

48 :
>>47
理由も何も書かずに、マジレスするとと言っても、説得力がないのだが…。

49 :
ジョニーベンチ。キャッOから一塁けん制の早さは最高。守備だけでもすごい。バッティングは言うまでもない

50 :
総合で見ればやっぱ古田かな

51 :
自分が見てた世代の捕手だと
教科書・参考書を完全にマスターしたリードの伊東
打者ごとへの配球・対策と卓越したキャッOの古田
敵も味方も審判も騙した詐欺師達川
でも好きなのは中嶋

52 :
捕手像を変えた、と言われたルーキー時代の中尾はどうだろうか

53 :
ジョニー・ベンチ

54 :
>>43
じゃあ大矢さんがどんな風に凄いのか書いてよ

55 :


56 :
公の田村に一票

57 :
ノムさんが凄いのは知っているが、いかんせん全盛期を生で見ていない。
衝撃的という意味では82年の中尾だなやはり。それまでキャッチャーというと、
テレビで見る読売の吉田とか山倉のイメージが強かっただけに。
肩だけなら梨田もインパクトあった。
メジャーでは、ペーニア、サンチャゴ、ロドリゲスが印象強い。
最高はロドリゲスかな。ラテンからはは良いキャッチャー出るね。
そう言えば良い黒人キャッチャーってほとんど記憶無い。

58 :
ロッテ、ランボーディアスに一票

59 :
なんだかんだで伊東に一票

60 :
小笠原

61 :
藤田に一票

62 :
古田に一票

63 :
やっぱ公の田村に一票

64 :
捕手としての能力なら古田かも知れんけど
メジャーリーグの舞台で文化・言語の壁を越えて奮闘している城島も評価したいな

65 :
>>文化・言語の壁を越えて奮闘
そんなのも評価するの?

66 :
城島だわな

67 :
中嶋

68 :


69 :
プルヒッターとしては野村だな
打撃の上手い捕手は貴重

70 :
近年最高、という意味では古田だろうけどさ。
史上最高、ってことになれば、もう一人しかいないじゃん。
プロ野球史上ただ一人の捕手三冠王。
リード、打撃、すべてで抜きんでてるだろ。
史上二番目の捕手は誰か?というスレに変えるべき。

71 :
ノムさんは自他共に肩が弱いから色々工夫したらしいね

72 :
八重樫(仙台商業)も結構良いと思う

73 :
山倉なめんなよ。MVPだぞ

74 :
tanishigeに決まってる

75 :
城島の師匠でもある若菜によれば
古田>田村(日ハム)>>伊東。らしい
田村は捕手としての相対的な評価は伊東以上でキャッOに
関しては古田を凌駕するほどの捕手だったらしい

76 :
やっぱり古田のキャッOに関しては専門家でも評価が低いんだね。
昔、ヤクルト監督時代の野村が「肩とバッティングは良いがキャッOがダメ」と
言っていた記憶があるけど、本当なんだ。

77 :
>>76
別に低くないと思うが
古田がダメだったら城島のキャッOは終わってる。

78 :
>>30
あれはノムさんがメディアで内角意識させるよう煽ったおかげもある

79 :
>>73
MVPなら中尾もな。

80 :
ジョージ・マッケンジー

81 :
>>78
ノム「ちょっとテレビ出演あってよ、インコースって言ってくるわ」
古田「お願いします!!」
というやり取りがあったそうだから以心伝心じゃね?

82 :
昆布

83 :
ノムラ
モリ
ベラ

84 :
ジョニー・ベンチ

85 :
森と伊東は黄金期の捕手ってだけだ
どちらもONやAKDにチームを引っ張ってもらってた印象がある
野村古田の場合は所属チームの強さ=捕手の凄さだったから、
やっぱこの二人が史上最高を争うんじゃないの

86 :
伊東は地味だが相当いい捕手だぞ
リアルタイムで見たこと無い世代にはわからないかもしれないが
何でもできて捕手としての能力は当然上々
投手からの信頼感も当然あったわけで
別に古田が悪いと言うわけじゃないが
俺としては守備面に関して古田と肩並べる評価してる

87 :
>>85
森はただ黄金期の捕手ってだけじゃないだろ
川上監督は当初は若手を育てる考えだったが森の賢さに感心して彼に任せれば
巨人は長く常勝チームで居続けられるだろうと思ったそうだから
頑丈な身体で怪我をしても少しの休みでまた復帰した
森はピッチャーが打たれたら必ずピッチャーが悪いと報告して川上監督が言うには
一度も自分が悪いなんて事は言わなかった
関本に得意のシュートじゃなくてスライダー投げさせて田淵に打たれても「スライダー
じゃなくてシュート投げて打たれたんだぞと監督には報告するんだ」と嘘を言わせる
大橋が成長してくると「教えてやろうと思っているのに大橋は全然聞きに来ない。
二番手・三番手の若手の吉田や阿野の方が余程素直ですよ。ここぞと言う時はあいつは
駄目ですね。苦労してませんもの。どこか抜けてて勝負には不向きですね」と報告
大橋の事は誰彼となくボロクソに報告する
吉田孝司が成長してくると「吉田は真面目な顔してよく聞きに来るけど何もわかっちゃ
いない。俺のご機嫌とりに来ているだけや」と報告
もちろん若手は川上監督や牧野コーチとは話をする事が出来ない。
紅白戦で先発投手が決まるとその投手を捕まえて真っ直ぐだけ投げさせる事を命令
ライバル大橋が打席に立つと「ストレートを投げるからな」と嘘を言ってカーブを投げさせる
2球目は逆をついてストレート投げて「どうした?大橋。ストレートじゃないか。もう一球速球を
投げさせるからな」と言って3球目は大きなカーブで大橋はあえなく三球三振

88 :
まあ野村じゃないの?
56年〜73年の18年間ほとんど試合に休まずレギュラーを死守。
その間怪我で数字を落としたり欠場が長引いたのは69年の膝の故障だけ(それでも22本塁打)。
74年に捕手としては致命傷となる肩の脱臼をやってからは盗塁阻止率が一気に落ちたが
それでも75〜76年は捕手として水準以上の打撃成績。
これから先20年以上、水準以上の成績を残しつつ正捕手を維持できる選手なんて
まず出ないだろう。

89 :
古田は一流の投手のリードは凄いけど2流のやつは
いまいちなイメージ。ノムは江本とか平凡なやつを
好リードしてたイメージがある。

90 :
僕にとっての史上最高の捕手は、鶴岡監督が生み出したデータ野球をID野球へと進化させて、日本球界に大きな功績を残した野村克也さんかな。

91 :
古田は、様々な変化球を投げられる田畑一也はリードのし甲斐があると言っていた。

92 :
「田淵」
と誰一人言わないね。俺も言わない

93 :
>>92
田淵はキャッOが下手なイメージがある。江夏にも指摘されてた。
他はどうなんかな?

94 :
田淵は強肩強打だったらしいから最近で言うと城島みたいなタイプ?

95 :
「田淵ほど投げやすい捕手はいない」と言っていた投手がいた
誰だったか忘れたが

96 :
>>85
野村が言うには伊東はリードなら古田以上らしいな
俺にも読めないとかいってた

97 :
>>96
ソースは?
94年の日本シリーズで9回に大久保に
HR打たれたとき、野村が解説してたけど野村が「やっちゃいけない」
って配球を伊東がしてた気がする…

98 :
日本シリーズ「神様仏様稲尾様」の影の立役者日比野

99 :
野村はキャッOがヘタクソだし、肩も弱い
打つだけなら屈指の強打者だが、キャッチャーとしてはダメ

100 :
キマタ

101 :
>>99
若い頃は福本を一塁に釘付けにしたらしい
南海時代のノムさんの盗塁阻止率 
阻止率(刺/許)
56年 21歳 .367(63/100)
57年 22歳 .434(59/77)
58年 23歳 .382(50/81)
59年 24歳 .432(41/55)
60年 25歳 .415(39/58)
61年 26歳 .426(43/60)
62年 27歳 .360(49/90)
63年 28歳 .524(76/74)
64年 29歳 .422(46/70)
65年 30歳 .369(38/69)
66年 31歳 .448(39/48)
67年 32歳 .480(49/54)
68年 33歳 .355(39/74)
69年 34歳 .300(27/65)
70年 35歳 .351(47/90)
71年 36歳 .311(46/104)
72年 37歳 .343(57/115)
73年 38歳 .338(54/112)
74年 39歳 .274(37/100)
75年 40歳 .343(57/114)
76年 41歳 .405(53/81)
77年 42歳 .331(57/117)

102 :
野村の肩が弱いというのは、晩年のイメージがでか過ぎるんだよな。
実際は、強肩とは言えないにしても非難されるようなレベルじゃない。

103 :
キャッOは古田・達川・伊東がずば抜けてた

104 :
>>103
大矢と梨田は?

105 :
梨田は忘れてた
大矢は晩年しかみれなかったから口出しはしないということで

106 :
ノムさん、阻止率4割以上9回(うち1回は5割超)だから、捕手として十分な成績だと思う。
確かに晩年のイメージで弱肩と言われているような気がする。
でも、76年って、41歳で4割超!!これはすごい。

107 :
野村の肩が急激に弱くなったのは74年に肩の脱臼をやって以降。
怪我してからしばらくは柴田猛がずっとスタメンマスクを被ってたが
その柴田も手を怪我して、やむなく野村が無理を押して出場。
怪我が治りきらないところに加えて、年齢による衰えもあり、引退年は
貫禄の盗塁阻止率1割に。
まあそれでもカツノリよりは高かったがw

108 :
山田太郎

109 :
>>106
ただ昔の捕手の盗塁阻止率がやたら高いんだよね
森も肩は強いとは言われてないのに若い頃に3年間総合で阻止率5割超えしている
時期があるし
何でなのかはよくわからないけど

110 :
>>109
あの当時は企盗塁数がやたら多いから、というのもある。
大して脚の速くない、また技術も未熟な選手がよく盗塁仕掛けていたから
その分全体の阻止率が向上した、というのはあるのかも。

111 :
>>96
200 名前:神様仏様名無し様[age] 投稿日:2008/02/06(水) 12:02:58 ID:OVb38lLh
どういうわけかノムは自分が育てた古田より伊東の方を高く買ってる。
古田の監督辞任のコメントでも、西武の伊東監督が辞めるのももったいないとか、
古田のリードは簡単に読めるが、伊東のリードは傾向が出にくくて全く読めなかった、
そんな奴は今までいなかった、とか。
201 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:45:18 ID:zS2/dbR6
そりゃ教え子なんだからリードを読めて当然だろ。
そもそも、野村自身はリードの重要性を否定している。

112 :
古田 野村 木俣

113 :
>>111
納得ww
そりゃ野村は古田が訳の分からないリードしてたら叱って理解できるリードさせるわな。

114 :
オレ

115 :
やっぱり、古田が一番じゃないかなぁ

116 :
打撃や盗塁阻止率なら数値値できるからわかりやすいけど、リードの良し悪しは全然わからんから捕手は難しいよね
ま、古田でいいと思うけど

117 :
>>110
62年までは牽制死も盗塁死に入れられていたらしい
だからそれ以前の捕手はやたら盗塁阻止率が高い

118 :
牽制死ってそんなに多かったの?

119 :
>>108 で決まりだな

120 :
山倉

121 :
守備に関したらダンプこと辻恭彦だな

122 :
>>117
その牽制死ってのは、捕手の牽制死のみ?
それとも投手の牽制死も含めてなのか?

123 :
>>117
そこまで細かく考慮しなくていいんじゃないかな
今のルールでも投手(特に左)が牽制投げた時、一塁に戻らず二塁に走り出して
一塁手から二塁送球でアウトになったら「盗塁死」として記録される

124 :
普通に野村だろ。
意外に小さいんだよね

125 :
野村でいいと思うけどな
古田は野村に教わったんだし

126 :
>>125
俺も野村でいいと思うけど
お前の理論じゃ先人が最強になるだろ

127 :
投手としたら、
谷繁より野村、野村より森、森より城島、城島より古田、古田より梨田、梨田より香川が良い。
勝手なイメージでだけど。

128 :
古田

129 :
かわいらしさでは西山

130 :
つーうか
>>101 のデータってソースは?
信憑性があるデータなのか?

131 :
出展は、長沼石根著「球界に咲いた月見草 野村克也物語」(「月見草の唄」)
データ自体は、当時の南海のスコアラーノートから抽出した物らしいが。

132 :
ノムすげー
福本に走られまくったのは捕手としては晩年の30代半ばだったってことは
知っていたが
史上最強捕手は野村克也で決まりや

133 :
>>132
でも当時は盗塁阻止率が全体的に高い
森も若い頃の3年間は5割越えしてたりしてるからな

134 :
いろんな意味で城島
打撃 城島
リード 城島
肩 城島
コミニケーション力 城島
英語力 城島
次点で野村田淵古田阿部

135 :
城島は性格に問題有り

136 :
>>134
打撃とリードは野村のほうが上じゃないか?

137 :
山倉 達川 中尾 八重樫 若菜 木戸
伊東 梨田 中嶋 袴田 香川 田村

138 :
>>134
>打撃 城島
打撃三冠タイトルの一つや二つ獲ってからな。

139 :
各チーム毎の正捕手の能力レベルはどうよ?
木俣→中尾→中村→谷繁で40年くらい持ってる中日はどのへんの位置?

140 :
打撃は城島で決定やろ
野村古田田淵木俣が次点
その次が阿部など
守備を考慮すると
城島>野村>古田>その他かな

141 :
おれのイメージ
巧打 古田>城島
長打 田淵>野村>城島≧デーブ
打点 野村>城島
肩  古田>城島
曲者っぷり 野村>森≧達川>古田≧城島
リードはわからん

142 :
>>138
捕手でタイトルってノム古田だけか?

143 :
>>142
田淵が生涯唯一の本塁打王のタイトルを獲った時は間違いなく捕手だった。

144 :
野村以外の捕手で打撃タイトル取ったのは
田淵のHR王と古田の首位打者がそれぞれ1回だけ
MVPなら中尾、山倉、城島も取ってるが城島以外は数字は微妙

145 :
ハリス取ってると思うんですが。

146 :
城島は田淵以下だろ普通に

147 :
普通に城島は田淵以下って事はないだろ
田淵は若い頃は強肩だったが途中から急速に劣化して盗塁阻止率も
かなり悪くなって捕手失格になったし
城島は安定して高い盗塁阻止率を出してるし
毎年のように怪我をしているし、城島より長打力があるが打率は低いし

148 :
選手寿命は長いとはいえないが、
やっぱり中尾がいちばん衝撃的だったな。
強肩、巧打はもちろん、俊足でもあった。
しかもその俊足が走塁だけでなくフィールディングに活かされていた。

149 :
中尾がスペじゃなかったら
どんなに凄い選手になっていたか

150 :
ノムさんの打撃は圧倒的過ぎる

151 :
そうですね。木俣もなかなか良い打撃をしていた。

152 :
久慈次郎

153 :
デーブ

154 :
2003年の矢野もあと一歩で首位打者だったけどな。

155 :
個人的には矢野ということで・・・・
無理がある?
でも捕手にしてはよく打つ

156 :
打撃で語るならそりゃ城島や阿部だろ

157 :
「捕手にしては」と「主軸を打てる」と「リーグを代表する」ではやはり超えられない壁が有ると思うんだ。

158 :
山田太郎

159 :
>>156
打撃でノムさんに勝ってるのは王さんのHRとかハリーの安打とかだけどな
阿部やジョージってそんなに凄い打撃成績残してたっけ?
キャッチャーで三冠王とか取れたら比較しようぜ

160 :
三割30本だけなら古田も田淵もやってるからな。
阿部ジョージが打撃なら明確にそれらより上というほどの成績はまだ残してないと思う。

161 :
あのー…里崎は…ダメっすか…?

162 :
>>159
打撃だけでいっても野村より確実に上といえる選手は
王、落合くらいだしな

163 :
>>162
ノムさんの打撃が偉大過ぎてそこに挑戦するには三冠王もしくは三冠タイトルの複数度獲得が最低ラインという…
9回もホームラン王取るようなキャッチャーはもう出ないだろうな

164 :
というか9回も本塁打王を取る選手が
これからはもうでないと思うよ

165 :
普通に考えりゃ9回本塁打王ってのがすごいんだよな。
同時期にセにもっと凄い化け物がいたから目立たないが。
イチローの陰に隠れて地道に3年連続首位打者だったパウエルみたいなもんか。

166 :
個人的には古田がナンバーワン

167 :
カツノリ
なんだってあの野村監督が毎回監督をやるたびに自分の球団にひっぱって野村が監督をやめた後は巨人に強奪されたが楽天入団と同時に獲得し引退後もいきなり1軍コーチに任命されるすごい逸材

168 :
盗塁阻止率のデータとかは別にして「最も肩の強かった捕手」というと誰になるんだろう。
強肩スレでよく話題になる羽生田みたいな選手(他の部分はさておいてとにかく肩だけは強かった)はいるのかな?

169 :
>>165
しかし個人的には打なら古田城島だな。
野村信者はどうもね。
打率がしょぼいことにあえて目を向けないし、野村がホームラン王取ってた頃は
両翼80mの超箱庭と言うことも隠そうとする。
野村が大打者であることは事実だが信者がキモすぎる

170 :
隠すも何も環境の事を言い出したら練習機材や道具もそうだしキリがないと思うが
それに当時同条件でやっている選手たちの中から傑出した存在だったのには違いないし
というか3割を何度も獲得した野村の打率がショボイってどのクラスの話をしてるんだ

171 :
箱庭とかいう言葉聞き秋田

172 :
>>169
普通に君がアンチ野村なだけで
周りは野村を妥当な評価してると思うけど

173 :
>>168
現役の中嶋じゃないのか?

174 :
野村が生涯打率が低いのは選手晩年を長引かせたからだね。
打率を気にして適度なタイミングで引退していれば違っていた。
まあ、そこまで現役にこだわった姿勢は立派だったとは思うよ。
あれだけの大選手なのだから、あんまりアホみたいにけなすなよw

175 :
40歳でやめてりゃ通算打率は0.282と、実働20年クラスの捕手としては十分な数字に見える。
ちなみにこれでも通算本塁打数2位を堅持。
よれよれになるまで現役を続けたのはそういうポリシーだったのだから仕方ない。

176 :
>>175
全然立派じゃない
張本、王、長嶋、落合は3割越えてるしね。
大体言い訳が多すぎなんだよ、野村信者は。
50本打った年なんて150試合制だったんだろ。
城島、古田の方がやはり格上に見えるね

177 :
>>176
>張本、王、長嶋、落合は3割越えてるしね。
捕手は一人もいませんが。
誰と何を比べてるのかはっきりさせてくれると嬉しい。
とにかく野村を腐したいだけなら書きこまなくてもいいです。

178 :
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
無職・ニートのための面接対策・履歴書対策スレ10 [無職・だめ]

179 :
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
無職・ニートのための面接対策・履歴書対策スレ10 [無職・だめ]

180 :
城島
阿部
古田
野村
田淵
の順じゃないかな?

181 :
>>180
年齢順なら阿部の方が城島より若いし、田淵は野村よりも年下だぞ。

182 :
野村・森・伊東・古田の4人が抜けてると思う。
その後に達川とか田淵とか大矢とか。
城島がどっちに入るかは、まだこれから。

183 :
阿wwwwww部wwwwwwっwwwwwてwwwww冗wwwww談wwwwwだwwwwwろwwwww

184 :
>>162
落合は無いw
どこまで落合マンセーなんだ。
数字では明らかに落合が格下

185 :
伊東って過大評価だと思うんだがどうだろうか
少なくとも古田と並べ称されるほどじゃないような

186 :
>>184
通算打率.270の選手が通算.311の選手より数字で上とは・・・・
野村信者はやっぱ頭おかしいな

187 :
相川亮二

188 :
野村以外にいねーじゃん
野村は王につぐ打者といってもいいぐらいだし
一塁 王
捕 野村
三 落合
中 イチロー
これはもう確定事項だよ

189 :
野村さんと古田かな、城島が次点。

190 :
素質からいえば、田淵が抜きん出ているね。
例のデッドボールさえなけりゃ、ワンちゃん
の55本も超えただろうに。

191 :
死球うまくよけるのも実力のうち

192 :
田淵は死球避けるの自体下手だったんだろうね。
打数が倍近く違う野村より死球が多いんだから。

193 :
>>184
落合は27歳で一軍デビューで44歳までやってその数字
野村も確かに凄いけど落合には勝てないだろ

194 :
捕手のスレでなんで落合とか王とか出てくるんだよ

195 :
田豚はしょせん才能だけで現役を過ごした人。
「史上最高の捕手」の定義に失礼ですらある。
江夏は田豚に対して「捕手にしては大雑把」と評価している。

196 :
打撃だけや肩だけ、リードだけと分けたら他の捕手も入る余地はあるが
総合でみたら断トツ野村だろ

197 :
血に染めし 捕手の一指 われ勝てり

198 :
野村がいなくなった南海、
古田が出場しなくなったヤクルトは目に見えて弱くなったが
城島がいなくなったソフトバンクや阿部が出場しない巨人は
大して変化が無いもんな。
上二人は下二人に対して捕手としては格が違うといっていいだろう。

199 :
>>198
言われて見ればそうかもね
ただSB城島がいなくて結構苦しんでると思うよ
巨人は阿部いなくてもそこまで苦労しない気もするけど

200 :
毎年コンバートが取り沙汰されている阿部なんかと同列にしちゃ
城島に失礼でしょう。

201 :
>>182
田淵はない
田淵は毎年のように怪我で欠場していた
怪我が多いのは捕手として失格

202 :
レス違いだが、阪神の野口が史上最高の控え捕手だと思う。
レギュラーはあれだけど、正捕手が怪我しても不安にならない

203 :
>>201
達川とか大矢と同レベルだったらありだろ

204 :
>>203
それなら同意
>>202
近鉄有田の方が上

205 :
史上最高の定義はわからないが、古田はキャッチャーの重要性を世にしらしめたという貢献度が高い。
野村の打撃は神に近い。
強肩はやっぱりオリックス時代の中嶋。
巨人阿部は捕手としては?阿部なら広島達川や公の田村、西武伊東、中日谷繁、阪神矢野、巨人山倉、ロッテ袴田、近鉄梨田等の方が捕手らしい。
城島の扱いが難しい。
個人的には全盛期の古田が攻守、キャプテンシーに優れていると思う。彼が一番グラウンドの監督って感じしたし

206 :
>>204
>>202
> 近鉄有田の方が上
忘れてた。有田もいたな

207 :
>>186
落合マンセー 勝っているのは打率だけ。(心の俳句)
ホームラン、打点ともに遥かに野村が上ですがw
野村が打率を急激に下げているのは、打率を落としながらも26年の現役
を全うしたことによること。 中日に移ってボロが出た落合とは格が違う。

208 :
落合マンセーやイチローマンセーの特色
1・・・数字が全てと言い張る
2・・・数字が全てといいながら、分が悪くなったら、
    都合の良い部分だけ取り出す(落合例・・・打率、出塁率
    イチロー例・・・打率、出塁率、守備)

209 :
またお前か。
いちいちそういうこと書くな。
誰もいい気分にならない。
そもそも落合もイチローも捕手じゃないし。

210 :
メジャーで活躍してる城島が一番に決まってんだろ

211 :
打率でしか負けてないと言いながら出塁率でも負けてることをあっさり認めてるな
さすが野村信者は頭が悪い

212 :
スレ違いを延々続けるのは更に頭の悪い行為と言わねばなるまい

213 :
信者とアンチどっちも主題忘れてちゃんちゃんばらばら、頭は目糞鼻糞だな
どれにせよ特定選手の事しか頭にない方にはお引取り願いたい

214 :
>>211
>>208で書いたとおり
落合マンセーやイチローマンセーは負けそうになると、すぐ出塁率を出すねww

215 :
これ以降レスは控えるけど
野球で一番重要なのは出塁率

216 :
控え捕手といえば
山倉、中尾、有田が同時期に同じチームにいたことがあった

217 :
何をもってして最高とするかが人によって違いすぎるな
例えば肩なら中嶋とか
トータルで見たら俺は野村か古田だと思うけど
古田を育てたのも野村だし
やっぱり野村かな

218 :
>>216
辻、加藤俊夫、福島晃子パパ、生保市川がいた大洋が最強。

219 :
いくら肩がよくても中嶋はリードがなあ

220 :
>>198
阿部は同意。
ただ城島の場合は巨大戦力に+αって感じだから、その+αが消えただけでチーム自体が元々強いんじゃない?投手陣かなり凄いよ。
だけど野村さんと古田は、弱いチームでも勝つ方法を生み出す力があると思う。
冷蔵庫の中の余り物で一品、二品、作ってるような感覚。

221 :
野村なくして古田なしと考えるか
野村の最高傑作が古田だと考えるか。

222 :
古田の時代のヤクルトほどドラフトでうまくいった球団はないけどな
鶴岡何回の時代も有名な投手とってはつぶしまくりの時代
10代20代そこそこの投手は活躍しては歴史にさえさして残らずすぐに消えてた時代

223 :
>>220
全盛期90年代半ばのヤクルトも野手・投手ともにすごかったけれど
古田が故障したら4位だった。

224 :
野村>>>>>>>>落合>>>>>>>イチロー

225 :
落合やイチローは鋭い変化球取れないだろうからなあ。
ファーストは一徹の魔送球みたいなの投げてくる内野手でもいたら別だけど。

226 :
そもそも落合もイチローも捕手じゃないし。

227 :
相変わらず低打率野村信者が必死なスレだな。
いつになったら消えるんだ、低打率ヲタはw
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html
野村は落合、イチローどころか清原よりも下のゴミ
どうせ野村は長く現役やったからとか言い訳するんだろうがなw

228 :
落合、イチローどころか清原も捕手ではないので却下。

229 :
何度言ってもわからないバカがいるな
捕手のことを書いてくれよ

230 :
そらあ野村やで

231 :
捕手で1は野村
その次に続くのはリードなら森、打撃なら木俣くらいだろうな
ジョージマッケンジーはその下

232 :
>>231
木俣なら城島の方が上だろ

233 :
杉山直輝最強

234 :
木俣は通算の1876安打、285本塁打も立派だが、69年の33本塁打というのは時代補正?も考えれば結構凄い。(事実この年王、ロバーツに次ぐリーグ3位)
但しその年の60打点というのがいつぞやの古木みたいで笑える。
でも木俣の本当の価値は、あのやたらキレやすい1001をうまくなだめすかしてリードし、リーグ優勝まで導きながら打撃面でも貢献したこと。
国鉄時代の金田正一のお守り役だった佐竹、根来、平岩といった捕手がいずれも貧打に苦しんだ(剛球でミットを破壊され打撃で左手がまともに使えなかったという伝説?もあるが)のと比べても、木俣はよく活躍したと思う。

235 :
活躍期間が短かったからかもしれんけど、
中尾って当時は捕手の革命児と言われてたよな。
82年のMVPじゃなかった?

236 :
>>200
こういう奴に限って城島が一塁手やってたのを知らないんだよな

237 :
ファーストやったって肩を痛めたときだけだろ

238 :
古田だな。野村は自他共に肩の弱さを認めてたし、
捕手として弱点がある以上古田のが上だろう(キャッチャーとしては)

239 :
http://baseball-zone.net/a_la_carte_record_defense_catcher_cs.html
ここのデータを見る限り野村が弱肩というのは、晩年のイメージによる
単なる思い込みの部類だな。

240 :
>あのやたらキレやすい1001をうまくなだめすかして
仙一は目上の人間には従順だよw

241 :
野村の肩が弱くなったのは、晩年ぼろぼろになっても捕手をやり続けてきたから。
全盛期はそれほど肩が弱いとは思われてなかった。
打撃も、52ホーマーした年は、「次は60本を狙える」と言われていた。
結局それは叶わなかったけれど、三冠王、8年連続本塁打王等、
打撃に関しては、それまでの捕手のイメージを完全にひっくり返した。
リードはもちろん一流。それは、プロ野球の試合で、野村の解説を聞いていると
よく分かった。この人はこんなことまで考えているのかと、空恐ろしくなったくらい。
最高はやはり野村しかいないと思う。

242 :
まあ、野村で仕方ないのかな、と思う。
育成や理論のことになるとさすがに古田も及ばないだろう。
南海や阪神のときの公私混同騒ぎが惜しいな。
あの女はそんなに可愛いのかね。

243 :
MLBで大活躍してる城島が最高だよ!
城島健司

244 :
>>242
「あぶさん」では「テクが凄い」みたいな描かれ方をしてたな。
勿論ぼかしてはいたがw

245 :
>>242
傍から見ている第三者には到底理解できなくとも、あの嫁はんがいて今のノムさんが成り立っているのは事実。
これは落合夫婦にも言えること。

246 :
ノムさんは素晴らしい捕手だけど、監督になってからの成功の印象も強い。
純粋に捕手としてだけの評価なら森も引けを取らない。

247 :
元中日の中尾捕手のRはかなりデカい!

248 :
山田太郎しかない

249 :
晩年の野村しか知らないからなんとも言えないんだが実際彼の肩ってどうだった
んだろうね、彼に受けてもらっていた江本は本で弱肩と言ってたな、でも江本の
言うことだからなあ、

250 :
実際に肩は弱かったみたいだね。NHKの番組でもそのせいで
2年目に首にされそうだったと言ってるくらいだから。
本人の話だと、それを補うためにインサイドワークを極めたいと考えていた様だ。
それまでの捕手は強肩とガタイがよいのが条件だった。

251 :
>>249-250
http://baseball-zone.net/a_la_carte_record_defense_catcher_cs.html
これを見ると、極端な弱肩ではないと思う。

252 :
>>251
シーズンフル試合出場して盗塁阻止率5割超(しかもリーグ1位)を記録した捕手を
弱肩というのは、無理が有り過ぎるよなあ。
それに晩年以外の殆どの年の阻止率は、リーグ平均を上回ってるし。

253 :
強肩でもなかったが言われるほど弱く無かったからって前提で
並な肩をカバーするためにクイックとかを思いついて
それが無い時代なんで全体として阻止率が上がったと思っていた俺がいる

254 :
>>253
それが一番正しいね。
野村は何しろ努力の人。自分の欠点をどうすれば補えるかを常に考えていた。
投手のクイックもそうだけど、若い頃は元々の弱肩を補うために
一升瓶に砂を詰めてトレーニングしてから送球が良くなったそうだ。

255 :
>>247
なんか元巨人の山倉が超巨根だというもっぱらの噂だよ。
山倉と中尾は当時セリーグの正捕手としてライバルだったが、
下半身でもライバルだったか。
もしかしたら史上最高の捕手(巨根部門)では
山倉和博と中尾孝義が1位と2位なのかも。

256 :
「江夏の21球」の影の立役者、水沼四郎はこのスレ的にはイマイチ?

257 :
山倉と中尾では、中尾の方がカッコイイな。中尾のは風呂場で腰掛けに座って、床にの先がつくくらいに長かったらしいよ。

258 :
ついでに、中尾はしょっちゅう金玉にファールチップを当てて悶絶していたな。金玉直撃王も中尾で決定。金玉おさえながら苦しむ姿は最高だった。笑えた。

259 :
野村古田城島伊東のどれかじゃないかな
9割方野村だと思うけど

260 :
田淵を入れ忘れた

261 :
田淵は途中リタイヤしたから候補から外したい。
城島は現役なので今後の推移を見たい。
あと、森と達川は候補に入れたい。

262 :
このスレだね。
今週の頭くらいから山倉の巨根のことでかなりの盛り上がりをみせていたなwww
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1143301951/l50

263 :
このスレで
落合、イチロー、清原を出す奴は何を考えてるんだろうか・・・
ただ野村を叩きたいだけなんだろうが
どうみてもスレ違い

264 :
ヤマクラのイチモツ
言葉の響きだけでも重量感がある

265 :
>>263
一つ言える事は、落合やイチローと打者として比較になる捕手が野村しかいないという事。
他の捕手は、残念だが比較対象にすらしてもらえない。

266 :
矢野は物件だけで勝負できるキャッチャーだ。

267 :
小田

268 :
>>261
個人的にはその案には賛成なんだけど
何年キャッチャーをした人を、このスレでは対象にするんだろう?

269 :
野村や古田はメジャーで通用しただろうか

270 :
日本シリーズを経験することは捕手として重要だというのがノムさんの言葉

271 :
>>270
その言葉からすると、候補は野村・古田・伊東・城島・森辺りか?
谷繁は上記の捕手に比べると日本シリーズの経験は少ないがどうだろう?

272 :
>>268
>何年キャッチャーをした人を、このスレでは対象にするんだろう?
個人的には最低10年は必要かと。

273 :
いっそのこと、単純にベスト・ナインの獲得数で決めてみれば?

274 :
19回獲得してるノムが圧倒的過ぎるし>ベストナイン

275 :
土井淳を語れる先輩はいらっしゃいませんか

276 :
>野村や古田はメジャーで通用しただろうか
古田はバッティングセンスあるから通用してたかも。
野村も相手の癖を見抜く力はずば抜けていたからそこそこ活躍するんじゃないか?
個人的には打撃よりも寧ろリードとか盗塁阻止率とかに興味あるな。

277 :
ささやき戦術が効くかどうかだ

278 :
中沢伸二

279 :
ねーよw

280 :
カツノリ

281 :
野村だろうね

282 :
矢沢

283 :
マッケンジーも日本にずっといたら打撃成績的に考えたらベストナイン19回くらい獲得してたと思う。

284 :
吉田 矢沢 福島 杉山 笠間

285 :
http://baseball-zone.net/a_la_carte_record_defense_catcher_cs.html
これを見たら野村で決定だわ
福本に走られまくられたことから弱肩のイメージがあるけど
それは30代後半の晩期になってからのこと
その頃には古田だって衰えているし
ただ、野村は捕逸が異常に多かったことくらいか

286 :
野村はファールフライを捕るのが致命的にヘタだった。
本人も「苦手」って言ってたし。
反面、パスボールは「サイン通りに投げん投手が悪い」の一言w

287 :
椎木

288 :
佐藤寿也

289 :
サンダース

290 :
普通に古田だろうな
打率 古田>>野村
長打 野村>>古田
リード 古田=野村
肩 古田>>野村
捕球 古田>>野村

291 :
新宅だろやはり

292 :
伊東

293 :
野村が古田に叩き込んだのは「配球」だけのようだ。
打撃に関しては何も云った事がないと野村自身が言っていた。
解説者としても長く例の「9分割表」を用いてたが、ウケはいまいちだった。つまり、「観客」は配球そのものへの認識は薄かったのだ。
古田による いわゆる「ID野球」の体現により「捕手野村」が再認識された図式になる。
捕手能力に関しては、ルーキー古田を見て、そのキャッO スローイング フイルディングの素晴らしさに感嘆したとノムさんが言っているから、自身と古田のそれとは相当な「差」が有ると見てもいいだろう。
世間では「古田のリード」は最高と云われていても、ノムさんが古田のリードを褒めたのを聞いた事はないし、もしかしたら古田のそれは「野村直伝」のものとは異質なのかも知れない。
立場上「ガミガミ言って」口ではそれに逆らわなかっただけ、、ともいえる。これに近い話は聞いた気がする。
「あいつは突拍子もない配球をする」とよく言ってたが、打者心理等を逆手に取る駆け引きも実際は野村流とは違っていたのかも、、と思えてしまう。
そうなれば、打者としても常にクリンナップをこなしての貢献度(特に古田絶好調の年だけが野村監督の優勝であったし、それ以外は決まった4位 阪神では3年連続最下位)を考えれば、
やはりNO,1は古田と言いたい。

294 :
子供の頃、野村スコープは観ていて邪魔くさいと感じた。
それと野村がぼそぼそと喋る感じが観ている者を暗くさせた。
野村がヤクルトの監督になった時、浅草キッドがオールナイトニッポンで、「ヤクルトの選手が可哀相」と言っていた。
でも、ヤクルトの監督になって、広沢・池山などのヤクルトカラーに野村が染まった。

295 :
>解説者としても長く例の「9分割表」を用いてたが、ウケはいまいちだった。つまり、「観客」は配球そのものへの認識は薄かったのだ
ウケがイマイチだったのに何で長期間用いられてたんだ?

296 :
>>295
言葉を短くした弊害だな。
オレは特に野村フェチではないので実際の解説者としての年限、更にその間に於ける野村スコープ試用期間がどれくらいなのかは定かではない。
はっきりしているのは引退からヤクルト監督就任までおよそ10年あり、その間普通に解説もしていた、と言う事。
ここで一番言いたかったのは、一般の野球ファンの認識度みたいなもの。
要するに試合を組み立てる根底に捕手が関わってるという認識が見る方には極めて薄かったのでは、、と言う事。
野村のスコープ使用も、時代が受け入れなかっただけと思う。 決して9分割云々や野村の姿勢を否定するものではない。
ただ、古田の出現で見る方の意識さへ変わったのだとしたら・・そのインパクトは相当評価されるべきではないか、、 とそこが言いたかった。
おれ自身(歴代の捕手には)申し訳ないが、捕手ってただ投手の投げる球を受ける人ってくらいにしか思ってなかったから・・
それが今では二言目には「捕手のリード」が云々されるのも普通になっている。
要するに、いい球さへ投げれば良くて、、それをどう打つか、、以外の野球というゲームの奥深さを理解し得た事につながったと一般的ファンとして思ったわけだが。

297 :
>野村のスコープ使用も、時代が受け入れなかっただけと思う
「捕手の配球なんて」と言われていた時代に始めた野村スコープだったが
大衆には何故か受け入れられて、野村はこんなCMにも出演した。
http://jp.youtube.com/watch?v=kHEfFSOOaNQ&fmt=18
野球ファンにも大衆にも受け入れられなかったら、こんなCMは作られんよ。

298 :
>>296
なかなか良い考察ともいえそうだったけど
ちょっと無茶があったな
そういや野村は伊東のリードは古田以上といってたのは聞いたことがある

299 :
野村も伊東も古いよ。無駄な球使うだけで、リードも糞もない。

300 :
>>298
別にリードに限らず、野村は古田を褒めない。
古田を認めたのはマスコミも含めた世間一般。特にリードなどは、誰が誰をどう評価(あるいは批判)したとしても、 所詮結果論。 天文学的数字でサインを出したら、それは間違いもあるだろうし、
結果オーライもあるだろう、誰しも。
敢えて伊東との比較では、これも「世間」の評価だと思うが、西武黄金期のあれだけ投手陣は勿論戦力の充実しているチームに於いては、
自ずと捕手が苦心惨憺する度合も少ない訳で、、伊東の力量云々でもなくチーム力で勝てる。
もしかして逆にそれが伊東にとっては不幸な事だったのかも知れない。現実に時を同じくして活躍した古田の方が「評価」と言う点でどうしても部があると言う意味では・・
しかし、その事を踏まえてもやはり古田だろうな。

301 :
静岡県東部地区出身の私としては御西-関東自動車出身の藤田浩雅に一票。

302 :
>>252
広瀬が味方だったからね。

303 :
>>300
最後の一文がなければいいんだけどね

304 :
>>251
1963年の野村の76盗塁刺てすごいな。
シーズン最多盗塁阻止王て、
実は、野村克也なの?

305 :
古田はストライクから入り、伊東はボールから入る

306 :
>>304
記録を見る限りではそうみたいだね。

307 :
上地

308 :
>>304
異常にウエストが多かったからな、野村は。
今の楽天も多いけど、当時の野村は走られる・エンドランかけられるなら、
すべて外して四球でもいいって感じ

309 :
日ハムのキャッチャー陣はイイね。
あれはピッチャーがイイだけじゃない気がするな。

310 :
本命野村
対抗古田・伊東

311 :
普通にノムカツ

312 :
野村でしょ

313 :
S 野村 森
A 古田 伊東 阿部
B 城島 田淵 達川
C 山倉 大矢 谷繁
D 矢野 村田真

314 :
安部がAはない。
古田と同列とかどんだけだよ

315 :
S 野村 森
A 古田 伊東 
B 城島 田淵 達川
C 山倉 大矢 谷繁
D 矢野 阿部

316 :
315にだいたい同意だな
捕手はチーム成績にはねかえる度合が強い
伊東はSでもいいかな

317 :
梨田や田村は?

318 :
木俣も

319 :
福嶋も

320 :
有田、袴田、中沢

321 :
>>316
>チーム成績に跳ね返る度合 を語るんだったら古田だろうよ。
捕手以外の戦力をも含んだ上で語るべきだと思う。
全盛期の巨人 森、同じく全盛期の西武 伊東、当時最高の投手陣を預かってたんだし、打撃陣は言うに及ばず。
常に8番が定位置で、盗塁阻止もそこそこ、 要するに「信頼される安定した捕手」だったのでは?
古田は常にクリーンナップ(4番も珍しくなく、生涯打率2割9分以上)を担い、盗塁阻止も常に5割6割・・と驚異的な実績。
優勝が何年も連続できず隔年だったが、
チームのトータル成績の差は全て捕手能力の差である、、なんてのはチーム状況を無視した暴論だと思う。

322 :
SS 野村
S 古田
A 森 伊東
打撃を考えたら伊東・森落ちるのは必然

323 :
この番組見てないし、スレ元がアンチノムスレなので信憑性に疑問はあるが
こういう意見もあるということでw
51 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 22:05:22 ID:aFPDdj9R
思い出したけど2000年のオフ、プロ野球ニュースで
20世紀の日本プロ野球ベストナインを選ぶって特集があったの。
選ぶ人は選手、監督、コーチなど。ファースト、サードは王と長嶋
を選ぶ人が多いけど、キャッチャー野村を選ぶ人がほとんどいな
かった。三冠取ってるのに割合がすげー低い。。皆、古田や田淵。
唯一選んでいたのはホークスの柴原ぐらいだったはず?
野村のことリアルタイムで見ている近鉄の梨田や真弓コーチも
古田にしていた。 中西太も古田っていっていた。巨人の村田慎
は田淵を選んでいた。
どんだけ嫌われいるのかと思ったよ

324 :
ググったがオリックスの谷が外野手にピノを選んだことしか出てこなかった

325 :
笠間

326 :
山田勝彦。
もちろん外角低め。

327 :
田淵、古田、城島の3強だろう

328 :
>>321
最高の投手陣・・・?
V9巨人は打撃は素晴らしいが投手が良くないというのが定説なんだがw
チーム防御率はたいがいリーグ3位とか4位とか5位とかそんな感じだった。

329 :
野村克也はたくさんある逸話や伝説が一人歩きしてる。
野村克也が歴代最高捕手、なんて言われだしたのは、ヤクルトの監督になってからだと思う

330 :
あの嫁のおかげもあって、地味なイメージじゃなくなったしな

331 :
ジョニー・ベンチ
ジョシュ・ギブソン
最近ならイバン・ロドリゲス

332 :
>>322
伊東は足が速かったわけだけどな。

333 :
野村は実は首位打者一回しか取った事ないんな。
肩が弱い事もあるし古田かなー。

334 :
>>329
3冠王にして、HR数歴代2位のの強打者なんだが?
野村が有名になってからだろ、リードが云々と言われるようになったのは
それ以前のリード無視風潮からいっても最高の捕手扱いでおかしくないと思うが?

335 :
>>333
その分HR王とってるがなw
まあ、肩のついては古田のほうがいいのはたしかだが

336 :
>>335
そうですね。ミートの技術では古田、長打では野村か田淵、意外性では城島かなと思います。
ただ捕手っていうポジションを考えると、何番に入るのかが鍵と言うか。
やはり集団のスポーツなので、
保守はやっぱり第一に守備の要であるべきで、
打撃は野村のように長打中心で走塁に難があると、
逆に他の主軸とのかみ合わせが問題になるような気も。

337 :

サーマン・マンソン
若菜嘉晴

338 :
藤尾茂

339 :
あと元巨人の高見。ある意味伝説

340 :
 定 詰 最 強

341 :
野村がIDだのリードだの盛んに言い出したのは、野村自身が現役時代に「オレはこうやった」って言ってるんじゃなくて、
引退してから、ほぼ10年間、時々解説やりながら、考えた事なんだろう?
だから リアルタイムで野村捕手を見て知ってる人には、肩は強くもなく、足も遅いが長打力のある捕手ってイメージなんだろ?
1にも2にも 暫くぶりに監督に(野球界に)復帰した時に古田とめぐり合ったのがすべて。
そこから始まり、、そして そこで終わった。と言ったら言い過ぎだろうか?
初めは、メガネを掛けているし、多分ダメだろうと思っていたら、
そのキャッO、スローイング、フイルディングの素晴らしさに目を見張ったと、めったに人を褒めないノムさんがTVで言ってるのを何度か聞いた。
だから、自分の考えたデータ野球をトコトン古田に仕込んだ。今にして思えば、とんでもない掘り出し物にニンマリだったのかも。頭もいいようだし。
と言っても、立場上今は古田は多くは語れないが、(別な意味でノムさんにもこれは言えるんだが)
どうも古田は、ノムさんの教えをそのま、「実行」したんではないフシがある。
だから、自身のリードの逆手をとって、首位打者まで獲った古田に野村が驚くのだろう。
古田の打撃上達を野村は殆ど期待してなかったようで、打撃に関しては全く指導したことは無かったそうだから・・
とに角、捕手として、野球人として殆ど「死角」の無かった古田が最高だろうな。
自分の成績で終わらせず、チームの覇権に直結させたと言う意味でも。

342 :
森を挙げる奴がたまに居るがどうなんだ?
V9巨人は投手陣が弱いと評判だし実際数字にも表れてるのでせいぜい阿部レベルだと思うんだが。

343 :
阿部がリード下手っていい加減都市伝説だと思うんだが。。
ルーキーでスタメンのころ定着してしまったのか。。

344 :
>>343
ルーキー時代から強豪チームの正捕手たから、すぐにオールスターレベルでしか判断されなくなった。
そのレベルでみれば別に上手くないってこと。

345 :
あと巨人の選手は誰にでもアンチがいるから、叩かれてなんぼ。

346 :
自分がピッチャーやってたら古田にとってもらいたかった

347 :
元西鉄ライオンズの和田博実選手。

348 :
捕手以外のポジションには今も昔も凄い奴が結構いるけど
捕手に関しては野村以上の奴はもう出てこないと思う

349 :
ダントツで城島。
理由メジャーでやってるから。
狭い島国で3冠王や八年連続ホームランを自慢されてもね。野村信者臭すぎ

350 :
木俣さんの打撃はもっと評価されていい

351 :
こういうのは打撃抜きで評価するもんだと思う。
リード
キャッO
肩(強さとスローイングの正確さ)
投手人身掌握術
フットワーク
などなど

352 :
村田真一ってどうなの?
規定打席到達したことないみたいだけど
名捕手に入るの?

353 :
尋ねないといけない程度のレベル
名捕手は尋ねなくても衆認されてるもの

354 :
>>350
当時のnpbのレベルが・・・
>>352
94,5年はバッティングが良かったな。
まあ玄人好みの捕手というのは言い過ぎか・・・?

355 :
リードなら谷繁
キャッOなら古田
バッティングならノム
総合力なら城島
嫌らしさなら達川

356 :
ここまで光山なし

357 :
中沢伸二

358 :
>>352
なによりかにより肩が弱いのが致命的(大洋に1試合8盗塁とかされてなかったか?)

359 :
>>255
巨根の捕手といえば金森栄治も忘れてはならない
西武入団当初までは捕手として活躍

360 :
打撃のみで5人選ぶと、
野村
古田
木俣
城島
阿部
と、やはり最近の選手が多い

361 :
田淵・・・

362 :
田淵って記録観ると1塁が多いんだよね。
で、西武時代はDHだし。

363 :
キャッチャーは一塁カバーがしんどそう

364 :
野村と古田を比べるのはキャンパネラ(ドジャース)とベンチ(レッズ)を比べる様なモンだよな.......って言ったら元も子も無い話だがw
ちなみに土井淳さん(大洋)が最も憧れた選手がキャンパネラだったらしい.........
人は自分にない物に対して憧れを抱くのだろうか?とちょっと思ったw
(注・土井さんは自他共に認める「打撃が弱い捕手」だった)

365 :
城島も今や、日本の恥のような選手になってしまった・・

366 :
山倉、香川

367 :
2008年城島はLeast Valuable Playerに選ばれました。

368 :
WBCで城島の株が上がってるな

369 :
ジョニー・ベンチに決まってるだろ

370 :
城島は駄目だな
リードが酷い
全盛の古田を見てたら天地ほどの差があるよ
肩も衰えたし

371 :
ここまで中日の中村さんのおかげですはなし。

372 :
ID野球はツマラン
よって城島

373 :
亀だが、V9巨人が投手力弱いってことはないだろう
まあ、森は巨人歴代正捕手の中で一番ってことじゃない?時点で阿部が続くと
捕手はやっぱり守備力が大事な訳だから、そういう意味で、過去のプロ野球で一番の捕手といったら古田かなぁ

374 :
間違いなく古田です。
他の奴とはキャッOのレベルが桁違い!
おそらくあんなキャッOが出来る奴は今後そうは出ないでしょう。

375 :
>>370
> 肩も衰えたし
たぶんノムさんも衰えてるぞ

376 :
>>341
??何も知らんだろ?
野村は昔から考える野球を標榜してたよ、理屈っぽいのも
あんまり変わってないし、現役時代はリードにも定評があった、
じゃなきゃじゃなきゃあの肩で野村再生工場とまで言われるほど
評価されるわけないだろ。
ノムさんは肩がネックなんだよなあ・・

377 :
古田 ノム ベンチ ミッキー>ロドリゲス「リード下手」>越えられない壁>ラビッター城島

378 :
>>371
中村はたぶんいい捕手なんだろうけど、
地味だよね。
でもまあ、いいピッチャーがそろっていたチームの捕手はたぶんいい捕手。

379 :
古田の解説を聞いてるとあまり賢いとは思えない
まあ馬鹿ばっかりのプロ野球選手の中では賢いのかもしれないが
古田は単に勉強ができるタイプで人から教わったりすることはできるけど
野村みたいに自分で試行錯誤できるタイプではないと思う
ID野球を確立した野村とは格が違うよ
古田は単なるコピー人間

380 :
ノムさんの肩は並だと思うよ。
盗塁阻止率が調べられるのは1966年(だったかな?)以降だけど、
一応3割超えてるから及第点(ちなみに村田は3割切ってる)
若い頃はもっと高かったんだろうから3割5分くらいかなぁ〜
もちろん古田には敵わないけど。
盗塁阻止率調べてると意外な記録を発見する。
強肩中嶋の阻止率が平凡だったり、田村・中村武が達川より低かったりする。
梨田<大矢だったり。
3割(伊東)で及第点、3割5分(達川・梨田)で合格点、4割超え(古田・大矢・木俣)
は打者で言えば通算3割といったところか。

381 :
黙って天皇の球を受け続けた根来。

382 :
ヤディアー・モリーナ

383 :
盗塁されるのは捕手だけの責任じゃあないし、

384 :
>>379
お前は古田がノムラの教えだけで完結してると思いたいだけだろう。
野村hよく「古田はオレの教えた通りの配球をしない」とボヤいていた。
古田のリードの真骨頂は、その打席だけの「ウラをかく」とか言うより、シーズンもしくわ通年を見越しての
エサまきや、心理分析によるものだ・・
ノムラの持論(ID)は、自分が「現役時代に実施した」ものではなく、引退後のブランク期間に考え出したものでもある。
実戦であれだけの評価を得た古田とは 同列で語る性質のものではない。古田の場合 あれだけの年月、パターンを詠まれずに、配球で打者を苦しめた訳だし。
肩も強くなく鈍足、キャッOも古い人間が言うにはたいしたこと無かったらしいし。頭脳的ではあったろうが・・
ID野球と言うのは、何とかという外人(ブレイザー?)の「考える野球」が基本であるとも聞くが・・古田をそこまで切り捨てるんなら これこそコピーと言えるんではないの?
そして打撃に関しては一切指導したことはなかったとノム自身も言ってる。
まるでダメだったのが2年目に首位打者だからな。
これの何処がコピー人間なんだ・

385 :
>>384
書いている内容はすごく的を射ていて素晴らしいのに
→「シーズンもしくわ」この一点のミスだけでぶち壊しているw
×「シーズンもしくわ」
○「シーズンもしくは」

386 :
>>379
それは完全に同意
だが俺は古田が最高の捕手だと思うよ

387 :
肩なら中島(オリックス-日ハム)

388 :
野村森は知らんが、名捕手って型にはまらん采配してるね
打者毎に、投手毎にしっかり先を見越した采配してる
日本時代の城島って投手が誰であれ、基本的には配球が同じでつまらんかった
個人的にリード面だけなら、達川が一番見てて楽しかった。

389 :
同じようにリードや打力は大切だが、捕手の優劣は肩の強さのポイントがかなり大きい。
盗塁阻止率や盗塁を試みなくなったりして、投手に与える心理的負担が違う。
リードは結果論であり、打率などは時代毎に並べて考えにくい。
野村の時代と現代野球ではレベルの差もかなりあるわけで
 肩の強さや動作の速さはかなり大きなもの。解説者の中にも肩が一番という人もいる。
 打力、リード、肩力全て揃っている選手はなかなかいない。
阿部などは打力も肩の強さはピカイチだがリードが平凡過ぎるし、古田は長打力がやや劣る。
しかしそれでもトータルでは古田になると思う。
野村などの古い選手は論外だな。しかし今の捕手を作り上げたのは彼。ほとんど野村が確立したと言ってもいいくらい

390 :
現役なら?

391 :
現役なら飛び抜けた選手はいないよね。
打力が高い捕手が少ないし。レベル自体高いとは思うけど

392 :
>>385
>書いている内容はすごく的を射ていて素晴らしいのに
もしくわ・・
たった一箇所 「は」と「わ」の違い? 
 一字違いで意味が違ってしまう訳じゃなし、この場合は・・
 
じゃぁ 「こんにちわ」と「こんにちは」はどちらが正しくて、
それを間違えれば、心を込めた手紙も全く意味の無いものになる訳ですか?

393 :
>一字違いで意味が違ってしまう訳じゃなし、
いや、意味が違ってるなんて言ってないし、内容についても文句はないよw
ただ、惜しむらくはその一箇所のミスがあるために、素晴らしい内容にもかかわらず
バカそうに見えるってだけ。

394 :
のぐちとしひろ

395 :
現役なら細川 阿部 石川かな

396 :
石川って誰だ…
石原だ

397 :
現役なら阿部が1つ抜けてるだろ

398 :
伊東

399 :
中尾か若菜

400 :
パフォーマンス部門は達川が王者

401 :
名前忘れたけど、広澤がいた頃の明治大のキャッチャー

402 :
A 古田 城島
B 阿部
C 里崎 細川 石原 谷繁
D 相川
E 細山田

403 :
もうめんどいから中日和田か巨人小笠原の一騎討ちでいいかな?
それがダメだってならぎんじろうな

404 :
セールスマン部門市川和正

405 :
土井淳さんが語っていたが森や野村は肩が弱かったがそれぞれ工夫していた
土井さんが肩が強いと思ったのが 阪神入団時の田淵だったそうだが
フィールディングが雑ですぐ肩が弱くなったといっていた。
個人的には日ハムの田村だな
肩もそこそこあるし伊東と双璧だろう
80年代のパリーグを代表する捕手だった

406 :
梨田は?
あとオリ時代の中嶋。

407 :
どう考えても古田

408 :
古田か中村武志か中嶋。

409 :
克則
大久保博元

410 :
>>397
阿部は体力が無い

411 :
>>410
> 阿部は顔が悪い
野球と関係ないだろ

412 :
捕手に求められる全ての面で超の付く一流は古田だろう。
もう一つの考えで、「強いチームの捕手を無難にこなして」の実績と言う面もあるが、
古田の場合は、本人が攻守共に活躍した年だけが「強いチーム」だったと言う側面がある。そうでなければ殆どBクラスだったという事実。
特に「打撃」の面でそうだったと言うのが考えさせられる。
よく比較される伊東にしても押しなべて打の方は2割5分前後で下位打線に定着
強力な打撃陣で闘えば、例え無駄な失点があったとしても、味方の得点ががそれを上回れば無問題いなり
優秀な投手が揃っていた事は誰もが認める事実。
極論すれば、捕手が「普通」であれば大過は無い。(伊東が普通レベルだとは云わないが)
勿論、当時の森監督が指導し、育てた一流捕手であるが、
何故この人には、話題が少なく、カリスマ性も感じられないのか・・
捕手と言うポジションの魅力を古田が存分に世に広めた功績も、「捕手の実力」のうちではないかと・・
王、長島がそうであったように・・

413 :
>>412
伊東は広岡時代に成長して、末期には正捕手になってる。

414 :
大石と併用はじゃなかったっけ広岡時代は
いずれにせよ広岡時代もコーチの森が育てているわけだが

415 :
的山はどうですか

416 :
的山は英語の上手さならNPB捕手史上最高峰かもね

417 :
日ハム 田村

418 :
>>414
1985年の伊東なんて生涯最高レベルの打撃走塁成績だぞ

419 :
やっぱり三冠王の野村が最強。

420 :
ノムさんは弱肩だと言われてるが、69年以降の盗塁阻止率は.312だ。
ちなみに強肩の誉れ高い中嶋の95年までの数字は.315。

421 :
野村か古田

422 :
伊東

423 :
伊東は、怪我で戦列を長期はなれることが一度も無かったのが凄く評価できる。犠打もうまかった。守備の面ではナンバーワンだと思う。キャッO技術は超一流。
落合がベテランの伊東を見て、また上手くなってる。どこまで上手くなれば気が済むんだろうと言っていたのを思い出す。肩はあまり強くなかったけどね。
打撃ナンバーワンは実績からして、野村だけど。

424 :
足も考慮してバッキー・ハリス

425 :
ジョシュ・ギブソンかジョニー・ベンチかイバン・ロドリゲス

426 :
セリーグ歴代No.1木俣

427 :
阿部が木俣を超えつつある。

428 :
大リーグだったらケガしないカールトン・フィスクがいればと思う

429 :
阿部は打者として凄いのであって、捕手として凄いわけではない

430 :
守りだけに関しては伊東かな。
総合的には古田。

431 :
伊東は肩が弱すぎ。

432 :
打力を外して考えるべきだな こういうのは

433 :
いや史上最高の捕手なんだから打力も普通に選考基準に入るだろ
その上で総合力で判断するのが普通だと思うが?

434 :
「(投手が)投げやすいキャッチャーというと田淵、」
という金田正一の解説は聞き覚えある。
現役最後の年にオールスターで受けてもらったかのかなぁ。
こういう点も考慮して田淵は候補としてもう少し上位に。

435 :
普通:主観

436 :
・・・というように、>>434のように捕手としてクソな田淵でも
上位にはいるからな。
特にゲーム厨や記録厨はその傾向が強い

437 :
古田が昔捕手に一番大事なのは打撃とか言ってた気がする

438 :
肩、打撃、捕球 全てがトップクラスだった古田

439 :
ノムかムース

440 :
>>438
リードは?野手へのフォーメーション指示は?
状況判断は?
いずれも捕手に必要不可欠な項目だが

441 :
>>440
リードなんてあんまり差がつかないような・・
落合曰く古田のリードはワンパターンだったそうだけど。「内角見せて、外角で勝負」だけ。

442 :
アウトロー
アウトロー
高めに外して
落ちる球

443 :
>>442
山倉も愛用していたリードだな

444 :
ディフェンス面で捕手に要求される能力は時代差が大きい。
だからスレタイを決めるのは無理。
川上哲治氏が雑誌で1988年に守備の史上ベストナインを選んでいるが、捕手だけは言及がない。
ちなみにその年時点で現役の、守備ベストナイン捕手は西武・伊東でした。次点は忘れたが達川だったと思う。

445 :
>>440
宮本は指示や状況判断も含めて「古田さんは気配りがすごい」と言ってた

446 :
宮本はあてにならん

447 :
野村古田伊東城島木俣。

448 :
古田の気配りについては高津も述べてた
「(趣味や好みについて)人の事をすごく観察してる」って

449 :
>>447
伊東と阿部を交代

450 :
ジョー・マウアー
2年連続3回目の首位打者
最強スグルwww

451 :
イチローの遥か上をいくアベレージヒッターでしかも捕手がいるとはアメリカは広いな

452 :
イチローはもう首位打者は不可能かな。

453 :
野村に一票。

454 :
ミッキー・カクレーン
ビル・ディッキー
ヨギ・ベラ
ロイ・キャンパネラ
ジョシュ・ギブソン
ジョニー・ベンチ
カールトン・フィスク
サーマン・マンソン
イバン・ロドリゲス
マイク・ピアザ
ホルヘ・ポサダ
ジョー・マウアー

455 :
香川

456 :
中尾孝義

457 :
カツノリ

458 :
打撃だけなら野村
総合で古田

459 :
総合力で男・星野の愛弟子の中村武

460 :
山田

461 :
野村って肩弱いし、キャッOも上手くないだろw
やってることもスパイとかインチキばっかだし。
古田や城島の方が上。

462 :
>>461
野村の肩はそれほど弱くないよ。晩年のイメージだけで語るな。

463 :
カツノリ

464 :
1土井垣武
2久慈次郎
3伊丹安広
4吉原正喜
5野村克也

465 :
WBCの日本をあの防御率にした城島のリードはもっと評価されていい

466 :
古田だな。キャッチャーに必要な要素を全て兼ね備える。特に肩は凄い。

467 :
ジョニー・ベンチ
イバン・ロドリゲス
ヨギ・ベラ
ジョシュ・ギブソン
「史上」最高の捕手ならこの辺のメンバーの争いになるな

468 :
>>466
眼鏡かけてるしな。

469 :
阿部(巨人)で決まりだね。
チーム防御率2点台だし

470 :
野村が福本に走られまくったのは
野村が捕手として晩年のとき
強肩といわれた古田などもその頃には衰えている
ここ重要ね

471 :
ディアズ(ロッテ)

472 :
ディアスって何試合ぐらいマスクかぶった?

473 :
>>470
同感。加えて、野村には古田を遥かに凌ぐ打撃の実績がある。
最強捕手は野村で決まり。

474 :
通算盗塁阻止率 (1969年以降の記録のみ、捕手出場500試合以上)
1 古田敦也 .462
2 大矢明彦 .433
3 田淵幸一 .422
4  梨田昌孝 .391
5 *谷繁元信 .390
 城島  .385

田淵意外だなー

475 :
神 野村克也、古田敦也
S 伊東勤、森祇晶
A 以下混雑

476 :
打者の顔近くに投げさせ、打者の腰が引けたところで外に逃げるボール。

477 :
森?
打撃、守備、肩どれを取っても三流だと思うが

478 :
>>475は指導者およびグラウンド外での実績込みの評価に見える。

479 :
マウアーだよ

480 :
マウアーはガルシアパーラみたいに成りそうで怖い

481 :
香川

482 :
やっぱり古田だろうな
守備数値が大した事が無いし、盗塁阻止率も完全に古田に負けているし
野村は長打力があっても打率、出塁率は低いので
打撃も総合力で見たら言うほど差が無い
http://www16.plala.or.jp/dousaku/hosyusyubi.html
打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
古田敦也    1138  *5.68  92年-*8.72(3位)、 91年-*7.88(2位)、 97年-*7.09(9位)

483 :
盗塁阻止率もクイックが本格的に導入される前と後では比較が難しいよ
昔は盗塁はキャッチャー一人で防ぐ物だったけど今は投手も盗塁阻止手伝ってるからね

484 :
>>677
1967年に肩を傷めるまでの森は盗塁阻止率も古田並だったらしいが。

485 :
>>477だった。
当時の森のプレイを観た人からは「当時はランナーも勘で走っていた時代だし、彼の盗塁阻止率の
高さは彼の観察眼や研究熱心さの賜物では無いかな?」という評価を頂いたけど。

486 :
城島

487 :
9年連続日本一になったチームの正捕手が三流のわけが無い。
リードも含めて
森は監督時代のがすごいけど

488 :
後の日本球界に与えた影響を考えれば
野村>古田

489 :
>>488
カツノリ?

490 :
古田か野村だな

491 :
古田

492 :
野村大先生>>>>>>眼鏡古田

493 :
やっぱ矢野でしょ、ダメチームを強豪チームに変えてきたんだから
まあそれなら城島にもいえるが。

494 :
矢野だな

495 :
城島

496 :
古田矢野

497 :
古田敦也
年度別盗塁阻止率(リーグ順位)
1990 .527 (1位)
1991 .578 (1位)
1992 .483 (1位)
1993 .644 (1位)※日本記録
1994 .500 (1位)
1995 .478 (2位)
1996 .400 (3位)
1997 .459 (1位)
1998 .441 (1位)
1999 .458 (1位)
2000 .630 (1位)
2001 .488 (2位)
2002 .423 (3位)
2003 .380 (1位)
通算盗塁阻止率.462(日本記録)
ゴールデングラブ賞:10回
ベストナイン:9回
MVP:2回
オールスター出場:17回(日本記録)
オールスターMVP:2回
通算打率.292(7000打数以上)※捕手日本記録
2000本安打(捕手2人目)

498 :
名前がカッコイいのはダントツで土井垣武

499 :
名前がカッコ悪いのはダントツで山田勝彦

500 :
暗黒臭なら山田勝彦がダントツ

501 :
野村>鷹時代の城島>古田>田淵>矢野くらい

502 :
どう考えても阿部

503 :
阿部だな
少なくとも同じ年の同じリーグで比較できる城島より上なのは確か

504 :
>>503
歴代だからトータル成績で判断しないと…
確かにホームランは阿部の方がかなり多いけど打率は城島が上だし打点も今、3打点差で得点圏打率は城島のが上
阿部はホームラン数にしたら打点が少ない
しかもクリーンナップ打っててだからなぁ

505 :
>>502
どう考えたらなるのかな?

506 :
>>504>>505

507 :
打率(笑)得点圏打率(笑)打点(笑)
ギャグで言ってるんだよな?
今年に関してはOPSに差がありすぎて話にならない

508 :
>>507
一年だけの確変なんてよくある

509 :
>>507
OPSの計算式を教えてくれない?
まさか知らないわけじゃないよね?

510 :
古田かなぁ

511 :
>>472
ディアスじゃなくてディアズだよ。
知らない人は書き込まないで欲しい。

512 :
捕手の評価はチームの成績でしか言えないな。
打てばいいわけでもないしね。
そうなると伊東かな

513 :
>>509
>>507
> OPSの計算式を教えてくれない?
> まさか知らないわけじゃないよね?

514 :
>>513
>>509

> > >>507
> > OPSの計算式を教えてくれない?
> > まさか知らないわけじゃないよね?

515 :
S 野村、森、伊東、古田、城島
A 田淵、阿部
B 木俣、達川、谷繁、梨田
C 土井垣、藤尾、中沢、中村武志

516 :
守備だけなら谷繁S

517 :
古田やろ

518 :
古田だな
野村は田渕はファーストで使う

519 :
>>507
早くOPSの計算式を教えてよ
どうやって算出するの?
知らないの?
知らないのにOPSとか言ってんの?笑

520 :
>>507じゃないがOPSの計算式なんてなんぼなんでも聞く方がアホにしか思えんぞ
何が言いたいのか知らんが

521 :
スパイ野球は、“最高”とは呼べないな。

522 :
安部だろ

523 :
西武の?
確かにパンチ力はまぁまぁあったが

524 :
ノムとかささやき戦術(笑)だけの捕手のどこが史上最高なんだよw
打者としては一流だが

525 :
>>519
計算方法も何も出塁率と長打率足すだけだろ
知らないならまずググれよ

526 :
古田は野村と比較しても
確実に捕手能力は上だと思う。
ただ人間味があるのはノムの方だな
だから個人的には野村を推したい。

527 :
打撃 野村・木俣・田淵・古田・城島・阿部
守備 谷繁・伊東・森・梨田

528 :
むしろ古田は守備のほうが良いかと

529 :
実績だけで言えばメジャー経験のある城島という事になる。
捕手として初めてメジャーから認められた選手。
古田も谷繁もメジャーからは認められなかった。

530 :
メジャーはバッティング中心だからね
日本は守備中心だけど

531 :
打数とops(微妙なところもあります)
野村  1万 .865 
谷繁  7100 .714
古田  7100 .812
伊東  7000 .682
木俣  6700 .783
城島  6200 .875
田淵  5800 .896
中村  5700 .664
森昌  5600 .603
矢野  4900 .730
大矢  4600 .648
田村  4400 .700
阿部  4200 .872

532 :
古田

533 :
ゴリラリードの城島は入らない!

534 :
B9、GG、優勝回数、盗塁阻止率とか知りたいな

535 :
mvp回数
5回 野村
2回 古田
1回 ハリス中尾山倉城島
捕手以外
9回 王
4回 長嶋
3回 山田松井イチロー

536 :
GGの回数
11 伊東
10 古田
7 城島
5 大矢
4 梨田谷繁

537 :
城島は覚醒後〜メジャー行くまでは異常だったが期間が短すぎる
やっぱ10年以上トップクラスの成績残した古田だろ

538 :
>>537
クソな捕手ばかりなんですね

539 :
野村は弱肩なのがいたいな

540 :
優勝回数
伊東 14回
森  11回
野村 7回
古田 5回
阿部 4回
谷繁 4回
城島 3回(リーグ1位 2回)

541 :
日本一捕手
             
阿部 細川 谷繁 高橋 里崎 細川 城島 阿部 古田 村田
城島 谷繁 古田 中嶋 古田 村田 古田 伊東 伊東 伊東
中尾 伊東 伊東 伊東 木戸 達川 大石 大石 山倉 達川
水沼 大矢 中沢 中沢 中沢 村上 
森  10回
伊東 6回
古田 5回
中沢 3回

542 :
追加2回 
阿部 谷繁 細川 城島 村田 達川 大石

543 :
古田 

544 :
古田だな
ノムでさえ、実は説教ネタに困ってたと言ってた
ところで、ノムに説教=ベストナイン受賞経験者・・なのか
まさかの嶋までだからな

545 :
古田
キャッO=超一流
スローイング=超一流
リード(笑)=一流らしい
ノム
キャッO=
スローイング=並
リード(笑)=自称リードの第一人者(笑)
ノムは打者としては超一流でも、捕手として並以下
あの時代の南海に並レベルの捕手がいればノムは一塁か外野にコンバートされていた

546 :
どう考えても古田。
野村の教え子だから超一流になったんじゃない。古田だから野村の教えを自分の血肉に出来た。
矢野のように野村の影響を大きく受けた捕手は他にもいるが、
古田に及ぶ捕手は古田以降誕生していない。
そういえば阿部が2年目くらいの時に盗塁阻止のスローイングのタイムを
巨人×ヤクルト戦の中継中に計ったんだけど、古田の方が圧倒的に速かったのは鳥肌モンだった。

547 :
古田

548 :
野村の教え子:
古田、矢野

549 :
肩の強さ 足の遅さ 野球における頭の良さ
読みの鋭さ 度胸のよさ 口の悪さ ずる賢さ
もし元木大介が捕手をやってたら
球界を代表する捕手になってたかもしれない

550 :
阿倍は既に2度はMVP取っていてもおかしくない。
「打てる捕手であること」が当たり前過ぎて評価低くなりますね。

551 :
>>549
元木の打力ってかなり凡庸。
野球頭も悪いだろう。

552 :
各チームの捕手への依存度で考えたら
野村,古田
阿部,田淵(神),木俣,谷繁(中),城島(ダ)
谷繁(横),城島(神),森,伊東,達川,中村武
梨田
野村と古田がいなかったら南海もヤクルトも優勝はおろか弱小球団であったと思う。
梨田は有田がいたし、森は王長嶋等がいたから重要な地位を占めていたとは感じられない(勿論名捕手ではあるが印象として)

553 :
古田

554 :
慎之助に一票

555 :
古田

556 :
おおざっぱに
80後半 伊東
90年代 古田
00前半 城島
00後半 阿部
実働期間を考えると伊東=古田>城島≧阿部
阿部はまだこれから次第で評価伸びそうだな。
森田淵野村あたりは知らない

557 :
阿部古田

558 :
>>556
80年代っていまにしておもえば良い捕手少なかったな。
肩が強くて打てたのは中尾ぐらい?

559 :
野村は肩は強いほうじゃなかった
それでも高い盗塁阻止率を誇ったのは盗塁の癖などを見抜いていてウエストで外させて刺していたりしたからだ。
あと野村のリードは江本いわく決め球にド真ん中を要求したり意外性のあるリードをしたらしい(野村曰くどうせ(江本の球は)構えたところに来ないんだから縮こまって投げた球よりも勢い良くキレのある球のほうがうち取れるから)
さらに江本曰くある試合でノムさんのリードで打たれたと貶したらしょぼんとしてたらしい。
打つ方は内角打ちの名手だったらしい。
ただ怪我を恐れてかブロックは果敢ではなかったらしい。
あと森のリードは外角主体だったらしい。

560 :
>>559
「らしい」多すぎだろw

561 :
やらしい

562 :
最近の惨状を見るにつけ、城島の評価はガタ落ち
城島ってクロスファイアの球をポロポロすることが頻繁で
伊東や古田より数段キャッOで劣る捕手であることは知ってたけど、
あれだけ小林宏のフォークがとれないとは思わなかった
下手にも程がある

563 :
メジャーで通用しなくて出戻りか
城島ノートまだー?

564 :
80年代以降の名捕手を4人選べといわれたら
古田敦也、伊東勤、谷繁元信とあと1人だれか迷うが
(達川光男か矢野かどっちか迷う)
とりあえず城島は絶対に入らないのは確実
あれは強打者ではあるが名捕手ではない

565 :
古田に関してだが あまり語られてないようなので
その盗塁阻止率の突出さだ。確か6割以上が2シーズンあるし、
10年以上阻止率トップが続いている。
打撃でも、全盛期の殆どをクリーンナップで通してるが、特に、
(4番は外国人)が常のヤクルトで、その外人に何かあると日本人選手での4番は必ず捕手の古田だった。
しかも、そのシーズンは優勝し、日本一にもなり、ペナントとシーズン両方でMVPに選ばれるんだから文句の付けようがない。
ホント、チーム貢献度では 出来過ぎなほど凄かった。
そのかわり、当然の如くに古田がケガで不振だとBクラスだった。
この捕手の好不調に比例して 1位 4位を何度繰り返したか・・の90年代ヤクルトの黄金期ではあったよな。

566 :
古田

567 :
城島は個人打撃と盗塁刺すことしか考えてないよ
普通ベテラン捕手は年を重ねたら打撃は衰えてもリードはしっかりしてるもの
しかしこいつは今だに自己中プレー連発だからな

568 :
谷繁
守備のみ

569 :
こう考えると村田真一が正捕手やってたのが信じられないな
元広島の西山は評価低いの?

570 :
データを持ち込んで研究した野村かな? 打つ方も凄いしな。
古田は俺が現役で見た中なら1番だわ、打者に古田と戦ってる気になると言わせるほどリードがいいし肩もよかった。

571 :
>>569
西山は達川からかなり評価されてるよな
広島絡みってこともあるが、一時期、伊東や古田に匹敵するとまで言ってた
逆に達川は横浜時代は谷繁の評価が低かった
リードが一辺倒で全く特徴が無い上に肩だけが強いみたいな嫌みも言ってた

572 :
古田の影に隠れきっていた野口寿浩が少しでも陽の目を見ることができたのは喜ばしい

573 :
捕手のリードってどう評価するんだ
素人じゃよく分からん

574 :
谷繁は入団当時、とにかく頭が悪い捕手ってので有名だったからな

575 :
4年目までの古田の打撃成績は神だろ
捕手であんなに打てた奴いねーよ

576 :
4年目までに限定したらね
まぁノムさんや城島は高卒だけど

577 :
矢野

578 :
捕手としての実力
古田>伊東>達川>谷繁>西山>田村>中村>木戸>山倉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>若菜
若菜ほどキャッOの下手糞な捕手はいない

579 :
捕手で本塁打王9回は尋常じゃない

580 :
シンノスケ
最強

581 :
細山田

582 :
古田か野村

583 :
ムースに一票

584 :
ディアズは解雇されなければ日本史上最高の捕手になっていかも。

585 :
古田

586 :
>>578
しかも若菜は人間の屑だしな。最悪やわ。

587 :
谷繁

588 :
野村

589 :
古田

590 :
古田か野村

591 :
古田

592 :
梨田

593 :
古田
シーズン通算打率「3割超え」が、確か8回・・
捕手最高だ。(長打は多いが高卒の野村が7回、 打撃がウリの番長?清原は2回のみ)
大卒社会人出だし、実動は野村や城島よりうんと短い筈だから、その割合は凄いよな。 2000本も捕手では野村と二人だけ、勿論、大卒社会人出では歴代で古田一人だ。
これは一つのエピソードだが、
2004年の球界再編騒動の最中、数か月に亘るあれ程の心労(NPBとの闘いの中)その打撃成績は、3割台半ばでセリーグ全体でもずーっとトップを続けていた事。
最後に、あの年絶好調の立浪に負けたんだが、、 凄いスタミナ、精神力だと感服した。捕手やりながら・・ 勿論、全試合先発と云っていい。
6月からシーズンと並行して続いた「選手会長としての活動」だったが、
9月後半(ストの後)にNPBとの「交渉妥結」した夜だけは、「ナゴヤドーム」に遅れて駆け付け、代打出場でヒット、
代走に任せて退場したが、 殆どが中日ファンで埋まるスタンドで 360度 敵も味方も無く一斉に拍手・歓声が湧き上がったのは忘れられない。
いずれにしても、いろんな意味で「一捕手」を超えた稀有な選手ではあったと思う。

594 :
伊東

595 :
古田

596 :
谷繁

597 :
梨田と有田が別のチームでフル出場なら評価はもっと上がっていた

598 :


599 :
マウアー、光山

600 :
梨田はない

601 :
古田

602 :
谷繁

603 :
古田

604 :
イバン・ロドリゲスでFAだろ?

605 :
古田

606 :


607 :
元ロッテ デービス

608 :
古田

609 :
土井垣 武

610 :
史上最低の捕手は松岡正樹で確定。

611 :
古田

612 :
>>578
若菜は最悪のキャッチャーだろ
捕手としての実力の無さ、特に捕逸王と揶揄される歴代bPのキャッOの下手糞さ
誰よりも捕手センスが皆無な上に、とにかく冷静沈着さがなくすぐにキレるムラの多さ
データも全く処理できない頭の悪さで、野村にも「最悪のインサイドワーク」と言われてたよ
それが城島の件に繋がってるんだろうな
でもって、城島しか一人前に出来なかった指導力の無さ…あんなの城島ほどの潜在能力があれば
誰が指導したって城島は一人前になるのは至極当然なのに、いかに俺が育てたかだけを
自己アピールする痛さ、アホサ、自分に甘くて人に厳しい最低の人格
どれをとっても抜きんでてる逆三冠王、それが若菜。史上最悪のキャッチャーです

613 :
今までの感じだと
SS 野村 古田
S 城島 伊東 森
A 阿部 田淵
以下略

614 :
>>612
他の監督やコーチが見放すなか最後まで城島の面倒見たの若菜だけやん

615 :
守備重視?

616 :
中日の木俣達彦が印象に残ってる。

617 :
吉永っしょ

618 :
古田

619 :
野村

620 :
SS 古田
S 野村 土井垣 城島
A 伊東 森 和田
B 阿部 木俣 田淵

621 :
木俣の過小評価は異常

622 :
大洋の土井

623 :
古田

624 :
谷繁

625 :
古田

626 :
谷繁

627 :
谷繁

628 :
>>540
伊東14回
本当?14年もレギュラー捕手自体が稀

629 :
>>614
てか城島の潜在能力からしたら、いつかは普通に一人前になるキャッチャー
ただ性格に難があるので他のコーチが突き放してただけでしょーが
若菜の場合、自分が育成した手前途中で放っておけなかっただけの話
それがいつの間にか城島が素晴らしいキャッチャーになったからといって
それを自分の手柄だけにする強欲さがアホだって言うのw
まさに裸の王様だよ、若菜のアホはw

630 :
1982年に中日が優勝した時から急に捕手の守備が重要視されて
中尾が最優秀選手になった

631 :
古田

632 :
まぁ城島だろうね。
メジャーでレギュラーでキャッチャー張ったというのは大偉業だよ。

633 :
FAが無かったら若菜になってたかもよ。
3Aでグッデンと対戦した事をよく自慢してたからねw

634 :
古田

635 :
通算打率.309のハリス

636 :
古田

637 :
ヨギ・ベラ

638 :
伊東

639 :
>>633
天地がひっくり返っても、絶対にそれだけは100%有り得ない
若菜なんて技術も人格もデーブと同レベルの超糞キャッチャー

640 :
古田

641 :
古田とか書いてる奴 病院行って来い。

642 :
個人的にだけど
NPBの捕手像を定着させたノムかなぁ
次点で古田を推したい。

643 :
若菜より無能コーチの大石友好

644 :
ゲーリー・カーター以外ないだろ

645 :
古田

646 :
サーマン・マンソン

647 :
昔ジョニー・ベンチと言われていた

648 :
古田
次点、野村

649 :
カールトン・フィスク
適当に書いたんだけどw

650 :
ヤンキース永久欠番のサーマン・マンソン。
あの闘志あふれるプレーは当時の大リーグファンには忘れる事はできないだろう。
彼の死は余りに早すぎた。

651 :
S 野村 森
A 古田 伊東 
B 城島 田淵 達川
C 山倉 大矢 谷繁
D 矢野 阿部

652 :
ポサーダですね

653 :
土井淳
非力な打撃にもかかわらずレギュラーを勤めた
1960年前後で頭脳、強肩、守備をあれほど高く評価された捕手はいない

654 :
監督時代は散々だったけどね。
懐かしいw
http://www.youtube.com/watch?v=VHHYHvXnOxM

655 :
古田を推す奴がいるけど
古田は、打撃はかなり過大評価。守備は評価しても良いけど。
あと、木俣達彦は過小評価。
古田よりも評価されて良い。

656 :
打者名   通算RC 通算RC27  −−−RC27ベスト3年(カッコはリーグ順位)−−−
王貞治     2573  10.23  74年-14.98(1位)、 73年-14.02(1位)、 66年-13.00(1位)
張本勲     2051  *7.98  70年-11.97(1位)、 72年-10.53(1位)、 73年-*9.93(1位)
野村克也    1824  *6.05  65年-*8.65(2位)、 62年-*8.61(3位)、 66年-*8.37(2位)、 ※63年-*7.63(1位)
落合博満    1764  *8.47  85年-12.94(1位)、 86年-12.84(1位)、 91年-11.69(1位)
門田博光    1760  *7.20  81年-10.04(1位)、 87年-*9.61(1位)、 83年-*9.61(1位)
山本浩二    1628  *7.15  80年-10.53(1位)、 77年-10.14(2位)、 78年-10.02(1位)
福本豊     1627  *6.58  80年-*8.10(8位)、 73年-*7.91(6位)、 82年-*7.64(3位)、 ※78年-*7.47(2位)
長嶋茂雄    1585  *7.07  63年-10.29(2位)、 61年-10.22(1位)、 59年-*9.61(1位)
清原和博    1579  *7.12  90年-10.27(1位)、 89年-*8.67(1位)、 86年-*8.02(4位)
衣笠祥雄    1505  *5.49  84年-*7.59(4位)、 80年-*6.82(6位)、 71年-*6.77(3位)
山内一弘    1482  *6.90  57年-*9.06(1位)、 55年-*8.38(2位)、 59年-*8.14(1位)
土井正博    1452  *5.89  73年-*8.19(5位)、 67年-*8.05(2位)、 71年-*7.87(6位)
榎本喜八    1394  *6.51  66年-*8.99(1位)、 60年-*8.80(1位)、 67年-*7.53(4位)
川上哲治    1363  *6.86  51年-*9.90(2位)、 49年-*8.60(5位)、 39年-*8.37(1位)
秋山幸二    1355  *5.88  92年-*8.12(1位)、 91年-*7.82(2位)、 89年-*7.65(5位)
立浪和義    1335  *5.41  96年-*6.89(8位)、 90年-*6.48(7位)、 93年-*6.07(10位)
大杉勝男    1328  *6.03  70年-*8.70(2位)、 71年-*8.06(4位)、 81年-*7.56(6位)
加藤英司    1323  *6.97  79年-11.14(1位)、 71年-*8.44(2位)、 73年-*8.35(3位)
大島康徳    1268  *5.47  79年-*7.65(4位)、 77年-*7.64(8位)、 81年-*7.37(8位)
若松勉     1214  *6.60  77年-*9.20(4位)、 80年-*8.78(3位)、 78年-*8.35(5位)、 ※72年-*7.21(2位)
有藤道世    1204  *5.78  70年-*7.53(5位)、 77年-*7.19(4位)、 80年-*7.17(11位)
江藤慎一    1203  *5.99  65年-*9.45(2位)、 66年-*8.31(3位)、 71年-*7.96(5位)
谷沢健一    1167  *6.23  80年-*9.97(2位)、 84年-*8.11(2位)、 81年-*7.58(5位)
柴田勲     1143  *5.22  78年-*7.34(10位)、.67年-*6.87(3位)、 77年-*6.44(16位)
古田敦也    1138  *5.68  92年-*8.72(3位)、 91年-*7.88(2位)、 97年-*7.09(9位)
山崎裕之    1134  *4.95  80年-*7.22(10位)、.81年-*6.93(6位)、 71年-*6.15(12位) ※76年-*5.73(5位)
松原誠     1115  *5.15  78年-*6.92(12位)、.76年-*6.37(15位)、.77年-*6.32(19位) ※70年-*6.03(3位)
広瀬叔功    1095  *5.11  64年-*9.88(1位)、 65年-*6.15(5位)、 68年-*5.97(7位)
高木守道    1067  *4.33  66年-*5.61(7位)、 65年-*5.51(5位)、 67年-*5.47(12位)
藤田平     1053  *5.26  81年-*8.02(4位)、 74年-*6.71(5位)、 71年-*6.14(6位)
田中幸雄    1037  *4.66  98年-*6.61(7位)、 95年-*6.53(4位)、 94年-*5.91(11位)
野村謙二郎  1015  *5.11  95年-*8.08(4位)、 91年-*6.46(6位)、 92年-*5.83(15位)
新井宏昌    *996  *4.90  87年-*7.59(5位)、 79年-*6.53(14位)、.82年-*6.20(9位)
駒田徳広    *972  *4.97  92年-*6.76(6位)、 90年-*6.24(17位)、.91年-6.22(7位)
松井秀喜    1084  *8.81  02年-11.79(1位)、 00年-10.81(1位)、 01年-10.64(2位)
松井稼頭央  *842  *6.58  02年-*8.83(3位)、 00年-*7.81(7位)、 99年-*7.26(3位)
イチロー    *799  *8.73  00年-10.74(1位)、 94年-*9.99(1位)、 95年-*9.44(1位)
古田の打撃はイメージ通りのような。
木俣の打撃は古田と似たようなものだと思うけど、守備はどうだったの?

657 :
>>655
木俣は解説における分析能力が著しく低い
あれを聞いてるだけでも現役時代はたいしたことがなかったというのがよく分かる
谷繁同様、運がよかっただけの捕手の一人

658 :
そもそもリード自体後付けだし
盗塁阻止や捕逸阻止の方が数段重要

659 :
そして同じく重要なのが打撃力
そう考えると
(積算重視)1位野村2位古田
(全盛期重視)1位古田2位野村
ここは確定

660 :
古田

661 :
古田だろ

662 :
ジョッシュ・ギブソン
ミッキー・カクレン
ビル・ディッキー
ロイ・キャンパネラ
アル・ロペス
ヨギ・ベラ
ジョニー・ベンチ
カールトン・フィスク
テッド・シモンズ
ジーン・テナス
エルストン・ハワード
この辺までで誰かいるだろ

663 :
田淵

664 :
ミスター大リーグ
ジョニー・ベンチ
ミスタータイガース
田淵幸一

665 :2012/07/25
>>658
アホらしい
そもそも盗塁阻止はバッテリー+αの複合プレーであって捕手単独の能力による物ではない
捕手は走者の事も考慮しながらサインだしてる
盗塁・犠打・スクイズ・エンドランなどによる進塁を阻止する上でも捕手の配球は重要
リードを後付けと言いながら盗塁阻止には重きを置くとかホント頭悪い
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強捕手!伊東と古田どちらが上? (632)
☆☆お前らの年齢がばれそうな発言をしろ 4 ☆☆ (413)
【どんでん】岡田タイガース【2004〜2008】 (222)
栗橋茂と太童男 (943)
あんたらが選ぶ日本球界最速の俊足選手は誰? 1 (214)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (690)
--log9.info------------------
ANAインボラ考察スレ2 (654)
Jet★ ジェットスター・ジャパン GK007便 ★Star (306)
【LHR】ロンドンヒースロー空港【EGLL】 (497)
【長野県】信州まつもと空港総合スレ【松本空港】3 (869)
【OKA】沖縄那覇‐宮古ピストン修行 2便【MMY】 (232)
【國泰】キャセイパシフィック航空CX012便【航空】 (347)
【ANA】プレミアムクラス 15列目【NH】 (303)
【高松市】高松空港ってどうよ3【綾川町】 (732)
欠航の多い青森空港【CAT-3】 (856)
【祝板移転】JEXってどうよ【5機目】 (614)
【KE】韓国・仁川国際空港・ICN【OZ】 (868)
【KL】 KLMオランダ航空 Part-2 【AMS】 (257)
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (424)
【乞食】空港ラウンジ招待キボンヌ【wktk】 (388)
[SkyTeam Alliance]スカイチーム (831)
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】 (920)
--log55.com------------------
【航空】エアバスA380が失敗した理由、アメリカン航空の幹部が明かす
【航空】「富裕層思考」ファーストクラスを選ぶ理由とは?
【時計】Apple Watchの登場から4年--スマートウォッチの勝者はアップルとなったのか?
【ホテル】ビジネスホテル満足度ランキング!5年連続1位のホテルとは?
【ロケット】ホリエモンロケット、発射成功 民間単独は国内初
【現金】世界で消える高額紙幣 渋沢栄一が「万札最後の顔」に?
【小売】韓国で日本ブーム拡大、背景に日本旅行増加
【自動車】もう「コピー車」ばかりじゃない! 中国メーカーの実力