1read 100read
2012年07月ピュアAU22: 金田式 DCアンプ PART24 (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エレキット総合11 (825)
Luxman総合スレッド 26台目 (208)
Studio K'sと戯れる会について その7 (376)
【B&W】800〜804を語るスレ【12畳目】 (563)
【15インチ】38cmウーファー礼賛せよ!【巨砲】 (648)
音質ってなんなの? (830)

金田式 DCアンプ PART24


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
金田式 DCアンプ PART24
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1322833572/

2 :
ついに、従来の方式とは根本的に異なる方式の>>1乙が誕生した。

3 :
聴くは一時の恥って言うでしょ
……言わない?

4 :
前スレでDACのレギュレーターで苦労してた方、成功しました?

5 :
>>1 スレたて乙!

6 :
>>4
返答がないって事は、ネタだったんですよ。やっぱり(笑)

7 :
ディスクリートがオペアンプに負けることってあるの?
高級オーディオはディスクリートをウリにしてるものもあるのに
今からディスクリートで組もうと思ってたけど自信なくしてきた・・・

8 :
>>7
いや、
OPアンプがディスクリートに勝てる部分は歪み率だけだよ。

9 :
優秀なディスクリならね。
ニワカが組んだディスクリでOP餡をはるかに超えることを期待されても…

10 :
OP-AMPは大抵10Hzまではゲイン100db以上あるけど
10〜100Hz以上はゲインがどんどん落ちるからね
フラットなアンプを作ると可聴域帯内はNFB量が高域になるに従って減少する
ディスクリで作ると無帰還時のフラットな帯域を設定しやすい

11 :
オペアンプは要らないモノも満載してるから
出来るだけシンプルに組む為にディスクリートっつう選択

12 :
下手なディスクリートはDCがフラフラする。
色々な理由で・・・。

13 :
>4, 6
無事にDACのレギュレーター(3.3V, 5V)は完成しました(たぶん)。
この後は、タカチのケースを買って穴あけ作業をする予定です。
皆さん、どんな作業環境をお持ちですか?私の場合、安い電動
ハンドドリルくらいしかありません。
ボール盤とかフライスなどがある工作室が理想です。

14 :
完成おめでとうさん
理想と現実が違うのは世の常
ただ、見た目の美しいケースを作りたいならボール盤は最低欲しいね。
それと工作室よりもレコード保管庫が欲しいって思える位に音楽に浸かりたいな。

15 :
俺の現実は寝室兼工作室兼視聴室だけどな。
ハンダ付けする時は、ちゃぶ台を立てる、ケース加工する時は、
ちゃぶ台をどかして、板を敷く。
よくリードの切れ端がグサリと足に刺さる。

16 :
>ボール盤とかフライスなどがある工作室が理想です
私もCNCフライスのある環境が欲しい.が,現実は厳しい.
下記HPのようなシャーシを作ってみたいが,材料の入手から考えても難しい.
http://easyaudiokit.hobby-web.net/bekkan/page58/page58.html
の下の方のDAC9018S.DACのシャーシもだが,プリ(DCのレタリング有り)が特に良く思える.
曲線のポケット加工が出来ると無敵.
やはり最初はボール盤の購入からでしょうね

17 :
あれか。仕事で使ってる人だろうね。
スイッチまでカーボンとか・・・
ドライカーボン自体は手に入るけど、売ってるところで切ってもらった方がいい。

18 :
カネ掛けても、きれいに作りたいなら加工を外部に依頼するのも手。
加工の時間も省ける。
タカチのケースなら図面を送ってカスタム加工を取り次いでくれる店もある。

19 :
直でタカチに依頼するのがいいよ。
MJに付箋してそのまま送ればインレタまで仕上げてくれるぞ

20 :
NAKAEさんに頼んだら?

21 :
>>16
このページ良く出てくるなぁ

22 :
2SA995も、幻の石になりつつあるな。勘弁してくれよ。

23 :
2SA798は代わりに使えるの?

24 :
MJの回路図よく見てから質問してね。

25 :
レギュレータ回路は、A798/A995、C1583/C2291と記載されているが、
アンプ回路は、A995、C2291の指定となってるから、質問したんだが。

26 :
A995/C2291は、ベースコモン。
A798/C1583は、エミッタコモン。
回路的に接続が違うもの。

27 :
おおおぉー、失礼しました

28 :
この調子だとA798・C1583で組上げる香具師が居そうだなぁ(笑)

29 :
A995は、¥300だったところがあっという間に干上がったな。

30 :
A995/C2291 をあえて使う必要が無いとの情報もあるが、
金田先生が直接発言した模様。
>>29
数年前まで秋葉にお店があったところですね。
200〜300在庫あったのかな、それが無くなったというのは
多いのか少ないのかどうなんでしょう。

31 :
安定作動の為にダイオードよりも995、2291を選択したと読めるけど。
ドリフトが少ないに越したことはない。

32 :
>>21
金田式は自作系の中ではルックスは良い方だと思うが,
市販品と比べると・・・
ハイエンド風シャーシが自作できるなら,また違った趣がでるし,
アンプに対する家族の冷たい視線も,和らぐだろう

33 :
いや、ハイエンド風シャーシが自作したら、
アンプに対する家族の冷たい視線はもっと冷たくなる家庭が大多数だろう。
,使うと職業バレるよ。

34 :
↑ シャーシ “ が ” 自作するのかぁ?
 使うと職業バレる って ? 家族が職業しらないのか?
いずれにしても意味不明だ!

35 :
日本語で読点に,使うのは法曹関係者が書く法文書の特徴。
法曹関係者でもなければ、使わないで下さい。

36 :
>32の解説 >35ありがとう 
っか 読点(,)ただの誤変換じゃないの

37 :
>>23
798の片側だけ使ってシングルにして改めてペアを取れば使えなくもない

38 :
A726の代わりならSA999を使うのが良いかと。

39 :
SEの3300P が無いんだけど、○松以外で小売りしてくれるところってあるの?
公式の基板やでオプションとして売ってるみたいだけど、オプションだけは売ってくれないだろうな。
安けりゃ基板込みでかってみるかな。

40 :
テクサンはいかが?

41 :
以前、テクサンはseだけは売らないよって断られたが、いまは小売りをしているの?

42 :
HPを見るとまだ部品を売っているようだけど、SEだけは
売らないということだろうか。だとすると困るなー

43 :
○松だと、どうしてダメなの?

44 :
店員と口喧嘩でもしたんだろ。

45 :
>>42
何に使うのか知らないけど、抵抗や半導体と一緒に買えばいいだけの話ではないの?

46 :
部品セットでないと買えないということでは?

47 :
そんなことはないよ。

48 :
えっ、SEの小売りはしない、セットで買ってねといわれたが、最近は変わったのか
しかし、ボリ松とかいわれながらも、ここがなくなったら困ったことになりそうだな。

49 :
No.220に使う気なら、定数が一部変わったぞ>SE

50 :
ほんと?もう3300P買ってあるんだけど

51 :
ボリ松で買えばいいだけの話だろ。価格はどこも一緒なんだし。製造中止
ならボリ松が本領を発揮するだろ。

52 :
片方が2200Pの方がよいということになった。
カップリングCも1/10の1000Pでよいとのこと。
それよりも、フェーズメーションとの類似性についての釈明文が興味深い。
フェーズテックのDDC基板を採用したりするので、本当かな、という気もするが。
新編集長になってから、如実に、訂正記事が増えたね。いつまで続くか・・・。

53 :
カップリングCってDAIの入力コン0.01μのこと?

54 :
そういうつもり。不適切な表記だったらスマソ。

55 :
来月号は真空管電流伝送アナデジ再生システムだって
No-220は来月号をみてからのがいいかな

56 :
デジタル系は大きくは変わらないのではないかな?
アナログ系は現状IVCで電流電圧変換するのを止めて電流のまま送るとかやるかも。

57 :
>>54
入力コンが1000Pでいいということは、ここのCは相当
アバウトでいいということのようだね。
というのは現用の電池DACの入力コンに、以前CHフィルターで
使っていた0.0265μ(26500P)を試しに入れてあるんだけど、
音に対して何の問題も無いのでそのままにしてある。
PLLの0.01μも材料費節減で0.0265μにしてある。こちらも
問題なし。正規の容量と比較してのことです。

58 :
DACのグラビア頁の解説、「パワーアンプ「初段」でI/V変換」とか書いてあるけど、
「初段」で変換している訳じゃないでしょ。
こんな書き方だと、フツーの電圧伝送パワーアンプの初段にI/V変換抵抗があるだけに見える。
根本的に理解していない編集子が、適当に突っ込んだ書き方するなっていうんだ。

59 :
>>58
誠文堂新光社は趣味の本を出す会社なので察してあげて下さい

60 :
でも、わからないなら、知ったかぶりして、「初段」とか書く必要なくね?

61 :
過去にはドレインフォロワーという造語もあったんだから、驚くことでもない。

62 :
編集は文系だから

63 :
早速フェーズテックパクリの件ので
開き直っててワロタ

64 :
>>63
まあ、回路のパターンはそんなにないから、わからんでもないが
どっちかっていうと、電圧伝送と電流伝送の差を言った方が良かったのでは

65 :
回路が同じとか、別にどうでもいい話。

66 :
>>61
上はソースフォロアーで下はドレインフォロアー(キリッ
井上って人だなw

67 :
>58
>根本的に理解していない
つーか、多少理解している人が、過去の記事をみないで、電流伝送という言葉から、
フツーの電圧伝送パワーアンプの初段にI/V変換抵抗があるだけ
と決めつけて(思い込んで)書いたのだろう。
そりゃ、同じレギュレータの回路図2つ掲載したりするわけだ。

68 :
>>67
基本sage進行でお願いします。

69 :
7月号の巻末に、SOHO環境で、自宅で編集作業を行っている編集子のコメントが載っているが、
その人の編集としての業績はどうなのだろう。
どう考えても、会社の、衆目の監視がある中で緊張感を持って仕事をしている人の方が、
自宅で、ビール片手にメジャーリーグ中継を見ながら仕事をしている人よりも、
仕事の精度は高いだろう。
(あくまで一般論で、当該編集子がそうだというわけではないが、自宅勤務だと、会社勤務よりも、
そのようになる可能性、そのようになっても、周囲のチェックが届かない可能性は高いだろう)
その意味で、自宅勤務の人の編集内容は、より厳しく成績(ミスがないかなど)をチェックし、
不都合が認められれば、業態を変更する必要もあるだろう。

70 :
7月号の まで読んだ

71 :
そんな当たり前のこと、わざわざカキコせんでも( ´Д`)y━・~~

72 :
>71
自宅勤務編集者乙!! w
はともかく、電流伝送パワーIVCの記事を読んでないようなグラビアのコメントや、
全く同じ回路図を2つ掲載してしまうようなはちむちゃくちゃな仕事は、
自宅勤務形態も一因になっていないか、ということ。

73 :
7月号じゃなくて6月号の編集後記だった。

74 :
ところでNo220をすでに作成して楽しんでいる方いらっしゃいますか?

75 :
No.220のアナログ基板が完成したので、現用のNo.218のアナログ
基板と入れ替えるだけの状態。
ところで218のヘッドフォンアンプを220の出力に直接
つないでいいものか。或いは218のラインアンプをI/Vコンバーターに
改良して、ヘッドフォンアンプの前に入れるか。両方試してみるつもり。
電流入力ヘッドフォンアンプの発表が待たれるのー。

76 :
製作繰り返すより超高音質スピーカーの入手の方が最優先だろに。

77 :
>>76
違う、アクチュエータより制御器だ。

78 :
三菱のトランジスタを見ていると2SA726辺りから2SA999辺りまでは、まずまずの特性のものが多いが、
それ以降は、Cobが大きかったりと難が多いような気がする。
半導体のプロセスが集約されたとか何か原因があるのだろうか?

79 :
>76
そういう76はどんな超高音質スピーカーつかってんだ?
金田式ユーザーは、ONKENユーザーが多いが、現代でもこれを上回るものがどれくらいあるか。
物量だけでものをいうつもりはないが、投入されている物量ひとつ見ても、
現代のハイエンドでも、これだけのものはなかなかない。
大口径ダクトの共振にたよったローエンドはいかがな物かと思うが、
ローエンドもホーンにしている人も少なくない。

80 :
No.220のVR10KΩはでかすぎでないか。わずかにつまみを
回しただけで爆音になり、じっくり聴いていられる状態でない。
しかたなくVR端子の1−2番間にススムの150Ωをパラっている。
通常音量での合成Rは100Ω程度になっている。
よってVRは1Kでもいいような気がする。ただ製品があるのかどうか。
金田さんは10Kで音量バランスがとれているのかなー。
オール電流伝送の音は目がさめるよような鮮度だ。

81 :
2連でもBカーブなら100Ωからあるようだ。
Aカーブも5kというのを見かけたような気がするが、ここにはないね。
http://www.san-ei-denpa.com/cgi-bin/search.cgi?allhits=&IDX=32+57+82+107+132&FF=132&file=A.vol_rotary&name=%93%8C%8B%9E%83R%83X%83%82%83X%83J%81%5B%83%7B%83%93%83%7B%83%8A%83E%83%80%82q%82u%83V%83%8A%81%5B%83Y&send.x=62&send.y=16&send=img

82 :
>80
パワーアンプのゲインボリュームを絞ってもダメ?

83 :
リチウム電池パワーアンプはゲインを固定にしているけど下げてみます。
ところで、No.218のヘッドフォンアンプの前にI/Vコンバーターを
入れ電流伝送DACで聴くとこれまたすばらしい音です。
No.218では聴けなかった音が出ている。
IVCの帰還抵抗1.5KΩは数百Ωに下げないと音が高すぎ。

84 :
高すぎ?

85 :
電流伝送DACの欠点は電流伝送アンプでしか受けられないことだよね。
電流出力と電圧出力の両方が付いていればベストだね。

86 :
ラインケーブルが数十センチしかないといっていたkontonさんが電流伝送を絶賛しているのは、
電流伝送の効果がチャンネルフィルターにおいて特に顕著、ということかな?

87 :
電流伝送花盛りだけど、だったら、以前からあったプリメインの優位性がもっと強調されていていくない?
なんか矛盾している気がする。

88 :
電流伝送という名のエフェクターと思えばよろし。

89 :
電流伝送と電圧伝送では何がどうメリットあるのですか?
一連の金田式プリアンプなどはメーカー品のパワーアンプとかにも繋げれるのですか?

90 :
釣り?

91 :
>>88
エフェクターでは情報量は増えない

92 :
>>87
今までプリメインって初心者向けってスタンスの記事が多かったけど、電流伝送になると
あきらかにプリメインのライン最短のメリットが出るから、いずれプリメイン限定で
パワーの位相補正を調整した最強記事が出るんじゃないかと期待してる

93 :
>>90
いいえ、釣りではないです。

94 :
先生も御歳だし、そろそろ勲章の授与をだな。
このスレに偉い人いるでしょ?
俺には、オープナーを買う権利しか差し上げることができないけどさ。

95 :
電流伝送は劣化が少ないそうだ。但し工夫しないと機能しなかったらしい。詳しくは知らない。

96 :
>>89
電流伝送ラインアンプには電圧伝送出力もついているのでメーカーの
パワーアンプにもつなげられる。もちろん、電流伝送の音にはならない。
ただし超シンプルな回路なので音へのメリットはあると思う。
No.220の電流伝送DACは、出力オープンの状態では
オフセット調整できない。メーカーアンプは入力インピーダンスが
高いので同じ現象になると思う。
220は電流入力アンプでしか受けられないようです。

97 :
>>95
>>96
詳しい説明ありがとうございます
昔一度金田式アンプ no169 no173だったか?を聴かせてもらった事があって、その時音の鮮度の高さに驚いたことがあります。
現在新たに設計された電流伝送では更に凄い事になっているのですか?
興味しんしんです。

98 :
古いデバイスの話で恐縮だが、教えてれ。
【2SA648/2SD218】は、 【2SA627/2SD188】と同じだと思うのだが、どうでしょう?

99 :
>>98
ちょっとミスった
× 【2SA648/2SD218】
○ 【2SA648/2SD217】 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ここ】良心的ガレージメーカー Part 2【いい】 (911)
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part2 (412)
浜松周辺のオーディオ好きの方いますか?。 (320)
オーディオラック 其の11 (682)
☆スピーカーケーブルおすすめ Part28☆ (465)
■このオークションをみろ!! 真空管・パーツ編■ (302)
--log9.info------------------
レンスト】レンジャーズストライク隔離スレ14 (339)
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ16 (977)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレex2 (409)
【MTG】マジックネットウォッO68【ヲチ】 (299)
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart464 (992)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5079 (592)
【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断13【DM】 (814)
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ (301)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ強弱議論スレ26 (928)
遊戯王 お前らのデッキの切り札晒せ (321)
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆84 (217)
【遊戯王】六武衆使い、参られよ 其之四拾六 (686)
【Z/X】Zillions of enemy X part7【ゼクス】 (264)
【PC】プリズムコネクト 4ターン目 (288)
ヴァンガードは何故嫌われるのか 11 (289)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5079 (1001)
--log55.com------------------
【馬鹿の楽園】百田尚樹友の会16【書店員を中傷】
【左巻キ式】海猫沢めろん1【零式】
経済書
四国四県の図書館事情
藝人春秋【水道橋博士】
万城目学 その5
本の保存方法、メンテナンスについて語るスレ
レジで文庫にカバーかけてもらいたがる奴は読書素人