1read 100read
2012年07月RC(ラジコン)90: ■■■■アソシRC−10B4■■■■ (908) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【順風満帆】RCヨット【上マーク回航中】 (703)
【カイエン】タミヤ TA01,TA02 4台目【F-150バハ】 (494)
【アニメ】キャラボディ 2枚目【漫画】 (770)
キーエンスなんでも (498)
【1/18】ロッシMINI−Tについて語る【最速】 (276)
【FS】京商 LAZER 総合 Part.3【SP】 (886)

■■■■アソシRC−10B4■■■■


1 :2006/07/18 〜 最終レス :2012/08/07
2駆最強を誇るB4。ヤタベのセットも熟成した感があるが、
まだまだ奥深いポテンシャルを秘めているはず。
ロッシ勢を圧倒し続け、ライバルのB4に勝利するためにも、
更なるセットアップ・セッティング等、語り尽そう。

2 :

しかもロッシの新車種が今夏に登場とか。B4使いはさらに熟成
したセットアップが必要になってくるのでは?

3 :
3げと

4 :
今、谷田部で最強のB4つかいは誰ですか?

5 :
○○○さん…かな?
問題ありそうなので控えますが…。

6 :
最速のB4使いは、それはもう足立…
イヤなんでも無い(汗)

7 :
そもそも谷田部の2WDって誰が速いの?
地方なので、わかりません。

8 :
狭小が新しいアルティマ出してくんないかな
ミリネジと六角ハブのホイールが使いたいよ

9 :
足立選手と広坂選手だと…

10 :
前住も2駆は上手いな

11 :
売ってない。

12 :
おととい買えたぞ。
ある所にはある。

13 :
>>10
上手いけど速いか?

14 :
ロッシの新型車は既に走り始めてるよ。アソシも世界戦に向けて
新型車を開発中とか…?
某メーカーの方に聞いたんだけどね。B4の寿命も僅かかもね。

15 :
>>14
RC-10B5?!

16 :
名前は…知らないけれど。
BK2の次はBK3じゃなかったし。B4の次がB5とは限らない
かも。新形式の名称になるかもね。

17 :
new nameはRC10RGです

18 :
んじゃRC10H(ry

19 :
なら“RC10ボンバー”
アメリカでは、RC10RTRが入門機。ボンバー\(^o^)/

20 :
昨年の全日本なんかだと圧倒的だからね、この車。
ロッシのワークスは日本国内には無いに等しいし。

21 :
いまだに俺のB4のスリッパーが効いているのを実感した事が無い。
まあ、負荷の大きい時だけなんだろうけどね、四駆とは違って。

22 :
>>21
えええええ(AA略
普通は4駆より2駆の方が遥かにスリッパーの必要度が高いと思うが…
普通の低μ路面なら、2駆でスリッパーをロックさせて走らせると物凄くスロットルワークが
シビアになるから、試せば直ぐに体感出来ると思うけど…
逆に元々のトラクションに優れる4駆の方がスリッパーの重要度は低くて、
どちらかと言えば駆動系保護程度の役目にしか使われていない希ガス
BC Spl.みたいな純コンペマシンでさえOP.としてスリッパーが発売されたのは
相当後になってからだったし
もしくは>>21はステルス無しの旧車に今のパワーソースを載せてもサーキットで現行車を
軽くちぎれる程の神スロットルワークなのか…?
だとしたらそれはそれで凄い

23 :
サーキットのグリップ次第だしねえ。
実際スリッパー効かせないでガンガン逝く人もいるし。
谷田部だと結構いるね。
あとはタイヤの選択が間違っているとスリッパー依存は
あるだろうね。

24 :
オレもスリッパーはよく判らないが
バラスと良く仕事をしている様に見える。
オレが走らせているコースはアウトドアで天候により
路面の変化が激しいから緩めだと思う。
月曜日の夕方に谷田部に行って走らせたら
余にジャンプが飛ばないからだいぶ締めこんでまともに走るようになったな。

25 :
頭のネジも締めこんでくれ。

26 :
フロントホイールのナットってアルミ製は無いのでしょうか?
プラ製だといまいち信用できなくて。

27 :
え?今時チームキット?

28 :
>>26
プラのナットで十分だよ。
俺のは2年使っているよ。

29 :
t2kショップにB4ファクトリー入荷したね。
つか、チームキットが欲しいけど。
>>26
オレは3年使ってるwww

30 :
使い初めて半年ですが、どの辺のパーツ消耗しますか?
スリッパーも無交換だし、そろそろリペアが必要な時期かと
思うのですが。
でも足回りとか結構丈夫だし…この車。このままでいいのでしょうか?

31 :
やっと出回りはじめましたね。
長かった・・・。

32 :
>>29
チームキットはヨコモで、もう輸入してないらしい。売れないから。

33 :
あげ

34 :
ボールエンドはガタついてくるね。仕方ないけど。あとは壊れないと思う。かなり丈夫な車だね。

35 :
ねんがんのRC10B4ファクトリーキットを手に入れたぞ!

36 :
おめでとう〜☆楽しみだねぇ。

37 :
>>35
殺してでも奪いとる

38 :
俺はチームキットを買ったよ。

39 :
シャシーなんかはノーマル戻しが普通みたいだし、ファクトリーと
チームの決定的差はあまり大きくないかもね。

40 :
いや、壊れやすいポイントには強化品使ってるから大きいと思うぞ。
ファクトリー買えば後はレイスピードのアルミフロントバルクとリヤアップライト買えばあとは何もいらない。
走行性能の差は僅かかもしれないが、圧倒的に壊れにくくなる。
ってか、ほとんど壊れる箇所がない。結果的にランニングコストがお得。

41 :
ミリネジで組むと何か不都合がありますか?

42 :
>>41
うん

43 :
俺が思うに壊れる個所はフロントアームの付け根とダンパーステがポッキ〜と行く時があるぐらいだと思うでし。

44 :
で、どんな不都合ですかね

45 :
ヘタれな俺はレイスピードのバルクを入れると
ジャンプの失敗でフロントサスアームの骨折の確立が増える。
なのでノーマルのバルクに戻した。
アルミヒンジピンブレースがあれば問題無し。
>>41
インチネジで舐めたらミリネジにすれば良い。

46 :
カーボン系のパーツは結構ワークスもノーマルに戻してるよ。

47 :
ちゃんぷに在庫8台在ったぞアゲ

48 :
ファクトリーってアルミバルク入って無いのかぁ…

49 :
やっとあちこちで再入荷してるみたいだね
>>48
しんちゃんの置き土産を買いなさいってことでしょ

50 :
リアアップライトのトー角変更って意外に効く。馬鹿にしてたわけじゃないけど。

51 :
アップライト??何の事だ〜と思ったらハブキャリヤの事なんだね

52 :
アップライトて言うメーカーもあるだろ
揚げ足取りじゃなくホントに何の事だと思ったならそれはそれで凄いね

53 :
ちゃんぷは結構B4のパーツあるよねえ。
フタ3もまあ、あるかな。それらよりパーツそろってる
お店ってあるでしょうかねえ。

54 :
ヤタベ。

55 :
遠い…

56 :
俺はリアのトーインは変更しない。
何故なら…

57 :
何故なら?どんな理由?
でもあのレイスピのヤツは本当に効くんだよなぁ。タイヤに悩むのなら
ポ〜ンと0.5度入れちゃえばバリ喰いだもの。

58 :
剛性が上がったのも関与してない?
あんな小さいパーツに剛性なんて関係無いのかな?

59 :
金がないから…

60 :
リアトーインの効果は逆だと思うけど。

61 :
逆?

62 :
滑るときリアは増すんだろ?

63 :
23Tあたりつみたいんだけど
ギヤ比がよくわからない・・
どこか参考になるサイトないですか?

64 :
>>63
なぜマニュアルを見ないのか。

65 :
>>63
23Tはモーター?ピニオン?
せめてどちらなのか言ってもらいたいな

66 :
積むと書いてあるからモーターかな
7くらいじゃない?

と、テキトーに答えてみる

67 :
23Tモーターならマニュアルに書いてあるP23S81でおkかと思います
心配なら少しPを下げて走らせてみてはいかがでしょうか?

68 :
23ターンのとき、24のピニオン使ってる〜。
でも24はプレートの穴通れないんですよね。

69 :
>64さん
すみませんです。
なんかどこかでアメリカのストックと日本のストック
だとターン数が違うとか違うとか書いてあったような覚えがあったもので。
>65、66さん
モーターです。
タミヤのTZです。
>67、68さん
P23のS81で乗せてみたらVFS2000でヒートプロテクトかかったもので(汗
68さんは24で問題無しですか。
自分のはシャーシがどこかおかしいのかな。

70 :
>>69
>アメリカのストックと日本のストック だとターン数が違うとか
意味が全然わからないが

71 :
USのストックモーターって標準で27T辺りだった希ガス
>>69氏はその辺のことを言っていると思われ

72 :
>70さん
かなり前にみた記憶なのですみません。
そのページ探してみたけどもうなくなってた。。
>71さん
そんな感じの内容でした!
フォローありがとうございます

73 :
>>72
ピニオン24で使ったときはキーエンスのエクストレイを使いました。
炎天下でも大丈夫でしたよ。

74 :
13ターン積んでるけど、スパー標準(81T)に24Tピニオンの組み合わせでも問題なし。
以前27ターンのモーター積んだときは28Tピニオン入れたよ。

75 :
俺は1年以上B4動かしてないから、記憶が定かではないけど15TモーターでS81でP24だとかなり熱を帯びてPを下げた気がするようなしないような・・・・
ま〜とにかくモーターに熱を帯びたりプロテクトが作動するようならPを下げればおkかと思いますがいかがでしょうか?
俺はトゥエルブがメインなのでそれでもなんとか力になれればと思います。

76 :
>68さん
VFS2000がいかれちゃってるのかな
24Tはちょっとむりっぽそうな。。
>74さん
最初は12Tのモーターで21枚使ってみたんですが
速さに振り回されて23Tにしたいなと思いまして。
27Tモーターだと速度的にどうですかね?
>75さん
ありがとうございます!
今度は22枚をつけてやってみます。
だめそうならアンプ変えてみます^^;
アドバイスくださったみなさんありがとうございました
色々参考になりました!
22枚あたりでがんばってみます

77 :
>>76
ガンバレ!!

78 :
そうだ!がんばれ(>Д<)

79 :
ガンバレ…俺。

80 :
今日ビーフオ☆カイマシタ。材質カタイ…

81 :
ん〜気になるなー63番さんはその後どうなったのだろう?
問題無く動かせているのだろうか?

82 :
>>80
おめでとう!
(・∀・)人(・∀・)

83 :
完成…ギアボクスカタイ…

84 :
>>83
硬いと感じるなら組み直し要。
ステルスミッションは素組み、慣らし無しでもとてもスムーズだよ。
俺が知る限り2WDの駆動系ではステルスが最高。
ケースが硬いってオチじゃないよね?

85 :
なぜ23Tなんだろう。
モーター焼きたいの?
11T〜14Tあたりが無難だと思うが・・・

86 :
こげこげ〜

87 :
http://u.pic.to/6qa9z
http://s.pic.to/6pk45

88 :
週末は久しぶりにB4でも走らせてみようかしら
10T2Wのモーターに78枚に21枚でレッラゴー!!

89 :
どうせなら一里野で。

90 :
レッラゴーWWWWWWW

91 :
ステルス!!

92 :
B4 HBバージョン???

93 :
>>92
フロントアルミバルクが紫
モーターマウントが紫
トーインリアハブが紫

94 :
X-6のファーストインプレッションが某所で出ていたけど
コーナーでの立ち上がりの速いっぽいね。
まあ、ミッドなので当たり前だけど。

95 :
ゴ?

96 :
ア?

97 :
ウ?

98 :
ル?

99 :
某店でクラウドプレイザーの近くにサンドバイパーのボディが山積み状態。
金額はクラウドプレイザーの3分の2。ふたつを手にとってよく比べてみると、なんとか載りそう。
安かったんでついでに買ってしまった。
帰って切って載せてみたら、結構いい感じ。さほど目立たない小さな隙間にはスポンジ入れれば防塵は何とかなりそう。
てかこれ、遠目で見たら普通のB4となんら変わらん。普通すぎて面白くない感じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田宮】マイティフロッグ その5【蛙】 (819)
【海外通販】HobbyKingスレッド (652)
☆ワイルドウイリス&ワイルドウイリー2part5★ (869)
【エスケープ】大昔のラジコン【シングルボタン打ち】 (407)
■■■■アソシRC−10B4■■■■ (908)
【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.3 (427)
--log9.info------------------
アルトネリコ1・2 総合攻略スレ Lv15 (472)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 北米版 (406)
テイルズオブザテンペスト攻略スレ (262)
スーパーロボット大戦αとα外伝 第3900部 (588)
シレン3 難解な救助依頼に皆で挑むスレ (358)
ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン 18階 (945)
マグナカルタ (734)
ロマサガの四天王たんはゆっくりしていけカワイイ (311)
やっぱりSO3の戦闘システムが一番神 (375)
        大貝獣物語2         (832)
PS3の希望ゲーム (307)
キングダムハーツll徹底攻略スレpart41 (736)
サンリオタイムネット攻略スレ Part2 (655)
ラジアータストーリーズの動画をうpしまくるスレ (274)
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS攻略スレ25 (915)
スーパーロボット大戦Z攻略スレ part19 (506)
--log55.com------------------
●●GOOGLE検索は間違いだらけ●●
エムペ!で携帯サイトを作っている人
+ JavaScript の質問用スレッド vol.127 +
Open Directory Project (dmoz) Part4
!!Adobe GoLive 6.0は糞だーーーーーー!!!!
WordPress
Google Chrome
HTML5はオープン、Flashはクローズ