1read 100read
2012年07月スマートフォン230: 【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1 (233) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〓SoftBank PANTONE 5 107SH (422)
Dolphin Browser HD 2漏れ目【ドルフィン】 (226)
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root6 (678)
【自動探索RPG】Guild Master 攻略・雑談スレ 1階 (428)
〓SoftBank DELL Streak Pro 101DL Part1 (601)
docomo Optimus chat L-04C Part14 (822)

【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1


1 :11/11 〜 最終レス :12/08
Dell Streak5(SB 001DL)用のカスタムROMやRooted、アンロック等の話題はここで。

2 :
うるせー糞スレ立てるなボケ
削除以来出してこいよ

3 :
*注意*
・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られませんよ。
みんなで意義のあるスレにしていきましょう!
xda-developers wik Dell_Streak
ttp://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak
Dell Streak 5" - Streak.MoDaCo.com
ttp://android.modaco.com/forum/436-dell-streak-5-streakmodacocom/
DELL Streak 001DLメモ書き
ttp://www.usamimi.info/~saha/dell_streak/
〓SoftBank DELL Streak 001DL Part10
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318627528/

4 :
いちおつ

5 :
GingerStreak 2.4.4でとるね

6 :
GingerStreak 2.4.4いれてみましたが、phoneアプリエラーが出るので、
ファクトリーリセットをすると、エラー出まくり。
351に戻しますかな・・・

7 :
>>6
リブート繰り返しまくたのでファクトリーリセット
そったら起動しなくなったw
351にもどすかな・・・

8 :
iidauiがClockworkModでしか焼けなかったのでClockworkModしか試してなかった
Streakmodで焼いてくる

9 :
StreakMod0.3.2.8で焼けたよ
電源メニューでリブートが増えた、あとサクサク感うp
ClockworkModに戻してiidauiの動作も確認できた
いいかげん仕事にもどるノシ

10 :
streakMod 0327だったからダメなのかな?

11 :
360焼いて入れたが今までで一番軽快
電池もちもよく、APNエラーも直ってる

12 :
>11
360入れた後にGingerstreakってことですか??
kolteabhiman Power_Rom 1.1いれてみたところです

13 :
>12
そうです、オフィシャルの360入れたあとGingerstreak2.4.4入れました
1267mhz起動はやっぱり止まるけどデフォルトでさくさくなんで不要です

14 :
351にstreakdroid 191
その後kolteabhiman Power_Rom 1.1いれました。
エラー出ない!と思ったらAPN設定でダメでした。
360いれてみます。

15 :
360 -> GS244 -> ファクトリーリセットでいけました。
ありがとうございます。
しばらくいじくり倒してみます。

16 :
>>15
俺もこれで出来た。今の所問題なし
大分早くなるなやっぱり

17 :
360ってリカバリーのことだよね?

18 :
modacoの2.4.4スレッドの3つ目の書き込み参照

19 :
>>17
公式のROMだよ

20 :
ice cream sandwich まだー?

21 :
PCデポでスパボ一括4500円あった。
Wホワイト必須らしいが安いよなあ。

22 :
>>21
機種変更ですか?

23 :
>>21
全盛期のPCデポは新規スパボ一括0円Wホワイトなし学割可の15000円商品券付きだった

24 :
GS244です。特にエラーも無く運用できていたのですが
amss dsp1 フラッシュしたのに動画が真っ白・・・
なぜでしょう? 少し前まではみれていたに・・・
再度フラッシュしてもダメです
また、3Dレンダリングはまだおかしいままなのでしょうか?

25 :
GS244+mVideoplayer で動画観てるんだか、30秒〜1分くらい毎に一瞬再生がつっかかる……
それ以外は今のところ問題無いんだけどなぁ

26 :
>>25
MX動画では無問題だが

27 :
24です。
StreakModからレストアしたら問題なくなりました。
何が悪かったんだろう・・・
Quadrantでレンダリングされないのは相変わらずですが・・・

28 :
関連性があるかどうかわからんが、Titanium Backupを使って
Facetimeアプリをアンインスコしたら動画のつっかかりが無くなった。
360経由してアップデート、すこぶる安定してる希ガス。
Galaxy Note に浮気しちゃうつもりだったがまだまだ行けそうだ。

29 :
>>28
360経由が結構重要な気はする
かなり安定してる

30 :
360にしてからGS244を入れたのですが、キーボタンの点滅がなります。
amssとdsp1をflashする必要があるとありましたが、仕方がわかりません。
2つのファイルはダウンロードしてますが、コマンドプロンプトでコマンドを打ってもエラーと出てしまいます。
他に必要なツールをダウンロードしないといけないのでしょうか?
それともPCでファイルを置く場所が違うのですか?
すみませんが誰か教えて下さい!

31 :
>>30
ファイル名をフルパスで書けば行けるんじゃね?

32 :
amssとdsp入れたディレクトリに移動しなきゃそらできんだろ
Cドライブ直下におきcd\って打ってそこでコマンド打て

33 :
DOSの知識もなしでやってんのか(汗

34 :
dos窓開いてfastboot -i 0x413c amss 打ち込み
Cドライブ直下に置いたamssファイルをDOS窓にDD、dspも同じ
これで出来なきゃおとなしく公式アプデ待ちなさい

35 :
30です
32さんの方法で試したら大丈夫でした!
色々な方法を教えてくれた皆さんに感謝します。
もう少しパソコンもわかるように勉強します。ありがとうございました!

36 :
Softbank版のStreak(364)で
360のリカバリをFirstbootで焼いて
リカバリーモードから360のpkg読み込ませると
エラーが発生し、360に書き換えることができない
状態になってしまっております。
手順的に間違っているのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら
ご教授お願いいたします。

37 :
>>36
pkgをupdate.pkgリネーム

38 :
>>37
レスありがとうございます。
今やっと上手くいきました。
お恥ずかしながら、fastbootのコマンドが間違っていて
リカバリをうまくフラッシュ出来て無い状態でした
バッチファイルを作成して行っていたのが敗因でした。
お騒がせいたしました。

39 :
ど素人にも出来るように細かく説明しているサイトありますかね
なければ教えて下さいな

40 :
>>39
>>3
>>38
焼きミスしてたんかい!w

41 :
GS244導入でイオンSIM使えた。
まず、SB364状態でUnlock。
最初はSB364から直接GSにしてみた。すると、SIMを入れて起動するとDialer強制終了の無限ループ。
一旦Retail360にして再度挑戦したら無事にSIMを認識した。wifi運用オンリーなら360経由無しでもいけるっぽい。

42 :
GingerStreak2.4.4を入れた
ステータスバーの日付が真ん中に表示されているんだけど、これって右端に持って行けないの?
なんか落ち着かない

43 :
GB2.4.4にしたら。
電源オフのとき、充電するとバッテリマークが出なくなったけど
2.4.4にしたら出ないもの?
なんか俺しくじってるのかな?

44 :
>>42
あれが各種通知の文字と重なるのが嫌で純正ロムに戻したわ。

45 :
n0p's DSC ROM 0.55b 入れてしばらく経つ。
けっこう安定してて良い感じ。

46 :
時計の位置なんて自分で弄るかテーマ入れ替えればよくね?
http://i.imgur.com/Xz3te.png

47 :
>>46
これフォントは何使っているんですか?

48 :
GingerStreak2.4.4のデフォ

49 :
デフォの中華フォントとかよく耐えられるな……
4.0からモトヤマリベルがプリインストールになるらしいが、
野良ロムにもちゃんとビルドされるんだろうか。

50 :
>>49
禿ROMでモトヤ抜いて保存しとけばおk

51 :
>>49
生理的にスシステムフォントいじりたくないだけで漢字参照するようなアプリは個別で変えてるよ

52 :
>>46
これLCD densityいじってる?
いじるとマーケットで不具合でませんか?

53 :
>>46
時計の位置を変える方法を調べたのですが、わかりませんでした。
このキーワードでググれでいいので、ヒントを教えてもらえませんか?

54 :
このテーマ入れればよいんじゃね?
http://android.modaco.com/topic/348394-theme-ics-theme-for-gingerbread-v7-updated-11-23-11/page__pid__1841827#entry1841827

55 :
>>52
イジってるけど特にマケで不具合は出たことないです
>>53
forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=699
54のは真ん中表示

56 :
>>55
マーケットは最新ですか?
最新のだと一部のアプリで端末に対応していないと出ます。
例えば、Root Explorerとか。

57 :
>>56
マケは3.3.11 RootExplorerは使ってるけど
試しにアンインスコしてみても未対応にはなりませんね

58 :
>>57
そうですか。
何が違うんだろうか・・・

59 :
なんだよここw、初心者ばかりかよw

60 :
まあ別に新しいものでる訳じゃないし、質問位しかすることないからな

61 :
マーケット偽装系アプリ使うとかTitanium Backupでバックアップ取っておくとか
root取ってるならやりよういくらでもあるぞ

62 :
dip変更の問題に関してなんだから地域偽装とか関係なさそうだし
本体インストールできないんじゃバックアップすらとれないのでは?
LCDdensity使っておかしくなるんだったら
アプリつかわずに直接build.prop書き換えてみるとかだわな

63 :
>>62
えらそうに書いといてdipとか・・・

64 :
>>63
偉そうには書いてないけどな、打ち間違たけどアンタのレスよりは有意義だと思うよ

65 :
>>62
試したのは、
・LCDDensity for Root https://market.android.com/details?id=lv.n3o.lcddensity
・LCD Resolution (Root) https://market.android.com/details?id=com.wemobs.android.lcdresolution
・build.prop書き換え
なんですよ。全部ダメでした。
ググるとマーケットの新しいバージョンだとこういう現象が出るっていうのが見つかった
そういうものかとあきらめたのですが。
参考までにダメなときのマーケットの表示(他人のスクショですが)
http://www.flickr.com/photos/toru_i/6428162091/

66 :
延髄バry

67 :
>>50
もちろん抜かりはないぜ。
DroidSansJapanese.ttfにリネームしなきゃなのがアレだけどなー。
どこでMTLmr3m.ttfを参照するように設定してるんだろう。
>>51
なるほど。Systemいじるの流石にアレだしな。

68 :
>>65
マケ最新で擬似ロケーション有効にしてると不具合でるっていうのはマケの問題であってdpi云々は関係ないと思うよ
>>66
延髄?もしかして脊髄っていいたかったの?

69 :
>>65
ROM焼き直後は俺も良くその現象でるんだが
ホームの設定 > アプリケーション > アプリケーションの管理 で マーケット を選んで
強制終了とアップデートのアンインストール
でいったん古いマーケット起動すると治って、その後すぐにマーケットがアップデートされてる。

70 :
>>68
設定->アプリケーション->開発->擬似ロケーションを許可
のことですか?
有効にしたことがありません。
>>69
マーケットが再度アップデートされた後にアプリが対応していない
という現象は出てますか?
私は /system/app/marketupdater.apk を無効にしても強制的に
アップデートされたのでLCD densityの変更はあきらめたのですが、
このスレでマーケットが最新でも問題ないという方がいたので、
何か逃げ道があるのかな?と調べています。

71 :
>>70
マーケット2.3.6固定でもいいならここの使ってみたら?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=957331

72 :
ちょっとなにをいってるのかわからないです

73 :
406インストールしてみた
OCできないが安定性はsd2.4.4より良さそう
SuperUser.zipでrootもok
デフォ言語はハングル、英語

74 :
>>73
406ってコレか?
http://www.multiupload.com/75ZNXCB370

75 :
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1314898
ここのDSC ROM downloadsの項にあるROMとRecovery使った

76 :
あぁ、やっぱRecoveryもあったのか
Thx、俺も焼いてみる

77 :
Ollehの406パフォーマンスは他ROMに劣るけど安定してるな
俺もしばらく運用してみる

78 :
本スレで2.3きたーって騒いでいるから覗いたらOllehのVerUPだったでござるの巻
明日焼いってみっかな

79 :
- cut the Olleh apps
- more system languages
- swype with more languages
- rooted
olleh公式とは思えぬ仕様だな。

80 :
longhorn2.1にしてみました
olleh表示がイヤで・・・
まあまあ安定してます、今のところ

81 :
>>80
ハングルime&アプリ消してboot差し替えるのも手ですよ
longhorn安定してるなら俺も試してみようかな

82 :
80です。
longhorn、まあまあだったのですが、一部アプリでエラー出ますね・・・
とりあえずGS244に戻しました。
ollehもう一回入れてみるか思案中。

83 :
あけとよろ。
1月1日にラーメン貰いがてら修理に出してきた、通話時の音声がらみのことで。
ルート&アンロックだったのを純正rom焼いて持っていったんだが、果たして受け付けて貰えるだろうか?
ちなみにもし受け付けて貰えて、基盤交換になったらアンロックじゃなくなるのかな?
その辺含めまた報告しる。
あとお姉さんラーメン渡し忘れやがったけど可愛かったから許す。

84 :
ようはキモメンだったってことだな

85 :
>>84
禿同

86 :
root取ったらDELLstageとかのメモリ圧迫するアプリも凍結できたりすんの?

87 :
>>86
凍結できるよ
どのアプリの事かわからんけど

88 :
>>79
それって406、それとも407?
最初っからSuperuser入ってんのか?!

89 :
5inchモデルで3GもGPSも使いたかったんで、中古で買ったんだが良いねコレ。
docomo系のMVNOで快適&愉快に使えてる。
中華PAD買わなくて良かった^^

90 :
今のところこいつに代わる機種は無いな

91 :
つ Galaxy NOTE

92 :
>>91
Gingerstreakサクサクだから
別に銀河じゃなくてもよくね?

93 :
キムチ臭いのはいらない

94 :
>>92
出来は雲泥の差だよ。
streakで満足してるなら別に良いと思うけど。

95 :
>>91
偏見なのは理解してるけど、やっぱり南朝鮮製のは使いたくない。

96 :
ガジェットというか、モノに国籍は無いはずなのになー

97 :
>>96
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
出来が良ければ何処の国でも構わないし。
逆に言うと、発売当日にズコーやらかすようじゃ、日本もまだまだだねw

98 :
今日、コンビニでお買い物してたら
レジのカワイイ子の見えました。
胸元がゆるいロンティーでレジ袋取るときに
最初は谷間見えて おっ! って思ったら
レジ袋が不良だったのか破れ、またレジ袋を取ろうと前かがみになり
それが3度ほど繰り返されました
ブラが少し浮いてりんまでいけたのですが先端は残念ながら見えませんでした

99 :
Gingerstreak2.4.4の中華フォントを変えたいのだけれど、何がオススメ?
モトヤLマルベリ3等幅で
DroidSansFallback.ttfと
DroidSansJapanese.ttfを
置き換えたのだけれどシステムのダイアログが一部表示されないようになってしまった。やむなく元の中華フォントに戻したけど、どうにもスッキリしない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part37 (560)
docomo Xperia NX SO-02D 質問スレ part1 (238)
【ROM焼き】docomo Optimus LTE L-01D root2 (828)
au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part18 (932)
日本人なら日本企業のスマートフォンを買え。 (630)
Nokia N900/N810/N800 Internet Tablet 7台目 (782)
--log9.info------------------
-ちょっと宿題 旧板で作文- (275)
旧マックでノンリニア編集したい! (245)
iSAKURAタンをキボンヌするスレ (280)
Apple復活戦略会議(リバイバル) (274)
★★★Winに移行する人のためのスレ★★★ (302)
Mac VS. WinどっちのUIが優れているか対決! (755)
■小容量HDの使い道■ (319)
現役LC型持っている人大集合 (759)
【実用機?】PowerMac4400【失敗作?】 (283)
マカーに優しいWindows講座 (500)
 Mac IE は終了いたしますた。  (310)
あったらいいな、こんなMacintosh (*゚ー゚)っ (570)
KiLL MACers! 2001 (736)
新Mac板から来ました。 (217)
マカ&ウィナ夫婦の結婚生活を考える駄スレ (243)
PowerPCマンセーなみなさん、こんばんわ (476)
--log55.com------------------
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 17台目
【報告】 ロジクールのサポート3【情報交換】
【Logicool】ロジクールキーボード19th【Logitech】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part133(本スレ)
千葉縣松戸市六高台2-78-3
千葉県松戸巿六高台2-78-3
★soft