1read 100read
2012年07月スマートフォン57: HTC One part2 (677) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nokia N900/N810/N800 Internet Tablet 7台目 (782)
docomo Optimus bright L-07C Part8 (442)
docomo Xperia GX SO-04D Part41 (1001)
【壺】Tuboroidとその派生ブラウザ part2【524】 (508)
docomo ARROWS μ F-07D Part2 (573)
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart2 (294)

HTC One part2


1 :12/06 〜 最終レス :12/08
HTC Oneのスレです。
前スレ
HTC One part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336044171/

2 :
HTC One Xについて
コードネーム: Endeavor / Edge
OS: Android 4.0.5
CPU: NVIDIA Tegra 3 (AP33/XMM6260) Quad-core 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 32GB
サイズ: 134.36×69.9×8.9mm
重量: 130g
ディスプレイ: 4.7インチ Super LCD2 マルチタッチ 静電容量式 ゴリ ラガラス採用
解像度: 1280×720 HD
UI: Sense 4.0
カメラ: 8MP(背面 CMOS F2.0 / 28mmレンズ)LEDフラッシュ付 1.3MP(前面 CMOS)

3 :
htc onev
General 2G Network GSM 850 / 900 / 1800 / 1900
3G Network HSDPA 850 / 900 / 2100
Announced 2012, February
Status Available. Released 2012, April
Body Dimensions 120.3 x 59.7 x 9.2 mm
Weight 115 g
- Touch-sensitive controls
Display Type Capacitive touchscreen, 16M colors
Size 480 x 800 pixels, 3.7 inches (~252 ppi pixel density)
Multitouch Yes
- HTC Sense UI v4.0
Sound Alert types Vibration, MP3, WAV ringtones
Loudspeaker Yes
3.5mm jack Yes
Memory Card slot microSD, up to 32GB
Internal 4 GB, 512 MB RAM
Data GPRS Yes
EDGE Yes
Speed HSDPA, HSUPA
WLAN Wi-Fi 802.11 b/g/n, Wi-Fi Direct, Wi-Fi hotspot
Bluetooth Yes, v4.0 with A2DP
USB Yes, microUSB v2.0
Camera Primary 5 MP, 2592 x 1944 pixels, autofocus, LED flash, check quality
Features Simultaneous HD video and image recording, geo-tagging, face and smile detection
Video Yes, 720p, check quality
Secondary No
Features OS Android OS, v4.0 (Ice Cream Sandwich)
Chipset Qualcomm MSM8255 Snapdragon
CPU 1 GHz
GPU Adreno 205
Sensors Accelerometer, proximity
Messaging SMS (threaded view), MMS, Email, Push Email
Browser HTML, Adobe Flash
Radio Stereo FM radio with RDS
GPS Yes, with A-GPS support
Java Yes, via Java MIDP emulator
Colors Black, Brown
- Beats Audio
- SNS integration
- MP4/H.263/H.264/WMV player
- MP3/eAAC+/WMA/WAV player
- Google Search, Maps, Gmail,
YouTube, Calendar, Google Talk
- Document viewer
- Voice memo/dial
- Predictive text input
Battery Standard battery, Li-Ion 1500 mAh
Stand-by
Talk time
Misc Price group [About 260 EUR]
Tests Display Contrast ratio: 1053:1 (nominal) / 1.685:1 (sunlight)
Loudspeaker Voice 66dB / Noise 65dB / Ring 67dB
Audio quality Noise -81.7dB / Crosstalk -90.5dB
Camera Photo / Video
Battery life Endurance rating 31h

4 :
HTC ONES GENERAL 2G NETWORK GSM 850 / 900 / 1800 / 1900
3G NETWORK HSDPA 850 / 900 / 2100
ANNOUNCED 2012, FEBRUARY
STATUS AVAILABLE. RELEASED 2012, APRIL
BODY DIMENSIONS 130.9 X 65 X 7.8 MM
WEIGHT 119.5 G
- TOUCH-SENSITIVE CONTROLS
DISPLAY TYPE SUPER AMOLED CAPACITIVE TOUCHSCREEN, 16M COLORS
SIZE 540 X 960 PIXELS, 4.3 INCHES (~256 PPI PIXEL DENSITY)
MULTITOUCH YES
PROTECTION CORNING GORILLA GLASS
- HTC SENSE UI
SOUND ALERT TYPES VIBRATION, MP3, WAV RINGTONES
LOUDSPEAKER YES
3.5MM JACK YES
MEMORY CARD SLOT NO
INTERNAL 16 GB, 1 GB RAM
DATA GPRS YES
EDGE YES
SPEED HSDPA, HSUPA
WLAN WI-FI 802.11 B/G/N, DLNA, WI-FI HOTSPOT
BLUETOOTH YES, V4.0 WITH A2DP
USB YES, MICROUSB (MHL) V2.0
CAMERA PRIMARY 8 MP, 3264X2448 PIXELS, AUTOFOCUS, LED FLASH, CHECK QUALITY
FEATURES SIMULTANEOUS HD VIDEO AND IMAGE RECORDING, GEO-TAGGING, FACE AND SMILE DETECTION
VIDEO YES, 1080P@30FPS, STEREO SOUND REC., VIDEO STABILIZATION, CHECK QUALITY
SECONDARY YES, VGA
FEATURES OS ANDROID OS, V4.0 (ICE CREAM SANDWICH)
CHIPSET QUALCOMM MSM8260A SNAPDRAGON
CPU DUAL-CORE 1.5 GHZ KRAIT
GPU ADRENO 225
SENSORS ACCELEROMETER, GYRO, PROXIMITY, COMPASS
MESSAGING SMS (THREADED VIEW), MMS, EMAIL, PUSH EMAIL
BROWSER HTML, ADOBE FLASH
RADIO STEREO FM RADIO WITH RDS
GPS YES, WITH A-GPS SUPPORT
JAVA YES, VIA JAVA MIDP EMULATOR
COLORS BLACK
- MICROSIM CARD SUPPORT ONLY
- BEATS AUDIO
- ACTIVE NOISE CANCELLATION WITH DEDICATED MIC
- TV-OUT (VIA MHL A/V LINK)
- SNS INTEGRATION
- MP4/H.263/H.264/WMV PLAYER
- MP3/EAAC+/WMA/WAV PLAYER
- GOOGLE SEARCH, MAPS, GMAIL,
YOUTUBE, CALENDAR, GOOGLE TALK
- DOCUMENT VIEWER
- VOICE MEMO/DIAL
- PREDICTIVE TEXT INPUT
BATTERY STANDARD BATTERY, LI-PO 1650 MAH
STAND-BY
TALK TIME
MISC PRICE GROUP [ABOUT 450 EUR]
TESTS DISPLAY CONTRAST RATIO: INFINITE (NOMINAL) / 2.901:1 (SUNLIGHT)
LOUDSPEAKER VOICE 65DB / NOISE 64DB / RING 76DB
AUDIO QUALITY NOISE -91.0DB / CROSSTALK -92.6DB
CAMERA PHOTO / VIDEO
BATTERY LIFE ENDURANCE RATING 35H

5 :
■■■ HTC Oneを日本から買う前にあなたが理解しておくこと ■■■
1.HTCはあなたをサポートしませんよ
 HTCのサポート係は、個人輸入の非正規ユーザに冷淡みたいです
 
 正規品を正規ルートで買ってください
2.充電池内蔵で海外発送が困難、高額ですよ
 リチウムイオン電池を内蔵しているので、
 海外への発送費が困難、高額です
 
 HTCのサポート係に送るくらいなら、新品を買ってください
3.電池内蔵なのでいつかはHTCのサポートが必要ですよ
 まさか使い続けませんよね?
 もし使い続けるつもりなら要注意です
 新品を買ってください
4.台湾人はHTCを買わないですよ
 トップが中国寄りらしいです
 台湾を支援したいなら他の会社を選ぶと吉みたいですよ

1乙

6 :
>>963
HTC ONEってディスプレイが仕様なんだよな
両端を丸めて角がだしてる。固いゴリラガラスで落としたら簡単に割れる
フレームがマグネシウム合金なんて全く無意味

7 :
WIFI ハードの不具合かメーカーの対応もなし。OTAで24時から通信しなくなるのが直ればいいか

8 :
S買ったけど常駐するスレはここでいいのかね
2chMate 0.8.3/HTC/HTC One S/4.0.3

9 :
これ液晶不良とかどう?
センセーションは3回買い直したんだが
全部画面ムラ不良で萎えた

10 :
>>9
少なくともこの個体(One S Black)は大丈夫。
ただAMOLEDなので高彩度高コントラスト。輝度を下げると暖色へ若干シフトする。自分としてはその状態が一番好み。

11 :
韓国に旅行に行くつもりなんですがHTC One X売っている販売店を知りませんか

12 :
OneXはシャープ製の液晶とAcer製の液晶が混じっててAcer製にはハズレが居るらしい
俺のはシャープ製でスゲー綺麗
あとさっきHTC総合スレにOneXのwifiに関して比較写真と考察を書いたから気になる人は見てくれ

13 :
>>12
Acerは液晶作ってないよ
製品化してるのはOEMだ

14 :
>>13
まぁ厳密に言えば作ってるのはauoだろうけどシステムログのプロダクトコードはAcerらしいし
XDAでもAcer or sharpで通っちゃってるしいいじゃない

15 :
one xストック使ってますが、電源オフにしてても勝手に電源が入ってしまうみたいです。
desireストックで一度もなかったのでちょっとビックリしました。回避方法知ってたら教えてください。

16 :
>>7
総合に書いてあったのを試したら俺は多分治ったぞ!One Sだけど
792 793,795,855: SIM無しさん [sage] 2012/06/19(火) 20:09:39.28 ID:5CcSZ2tK
>>780
>>790
smartsyncdisabler

17 :
深夜0〜7時に自動で通信offされるのは省電力機能の一つみたいだね
設定で無効化させて欲しいな・・・

18 :
シャープとエイサーだったらシャープの方がイメージかなり悪いんですけど

19 :
>>18
高精細のモバイル用パネルは日本勢や韓国勢に対して台湾は数段遅れてる
Sensationもauo製のパネルはかなり残念な出来だったし

20 :
>>19
なるほどね〜
そういえば確かにモバイル用のパネルは日本や韓国が主だね…

21 :
AUOのを使ってるけど、色温度が高すぎるくらいしか不満は無いけどな。

22 :
先生は交換用液晶部品が普通に出回ってるからな
俺のも1センチの巨大などっと抜け群が出た
品質悪すぎる

23 :
ARHD7.1.0で黒シムで通信できた

24 :
ARHD7.1.0使い始めたけど、麻雀雷神が動かなくなった。
あと、ちょくちょく表示がおかしくなる。
なんか同期取れなくなって、画面が縦に拡大されてぐちゃぐちゃになる。
ビデオドライバーがかわったのかも。しかもバグ付きに。

25 :
どうもARHDの7系はトラブルが多いみたいだな。InsertCoinは問題ないのだが。

26 :
使ってる奴がおおいだけなんじゃ、、、

27 :
XXLってガセなのかガチなのか気になってしょうがない!

28 :
俺もXを箱詰めしていつでも売れるように準備して発表を待っている。はやく恋!X XL

29 :
>>28
そのX俺に譲ってくれ

30 :
>>24
なんか音関係もおかしい。xdaでも同じ不具合のレスがあった。
さらに不思議なのは6.1と7.1でmmsの
apnを変えないとmms送受信できないこと。
あと俺のxでは0時すぎにネット切れるって現象は今まで出てなかったんだけど、7.1にしたら出た。
7.1は諦めて6.1に戻したよ。今のところ6.1で困る不具合は見つけてない。

31 :
だって7.xはリークruuがベースだし

32 :
空港でXが19860ドル、Sが17010ドルだったけど。
街中だといくらぐらいなのかな?

33 :
>>32
台湾ドルだよな?
ただドルと書かれるとぱっと見焦る

34 :
禿バンクを使っていて、one vを買おうと考えています。
今現在使用しているsimカードは青いラインが入っていない銀simです。
このままでも、simフリー携帯は使用できるのでしょうか?
青ラインsimを皆さんはどうやって、手にいれましたか?

35 :
>>32
それより高いんだけど…

36 :
>>32
香港だと街中の量販店だと変わらないかむしろ高かったよ。
澳門の方が安かった。
最も小さめの店だと交渉次第だと思うけど、自分の買ったときは
まだそういう店には品がなかった。

37 :
>>33
そういやその値ならHKDじゃなくてTWDだな。

38 :
>>34
1年半前にiPhone 3GSからガラパコスに機種変したときに入手した。
気にしてなかったけど、当時契約したパケットし放題MAXって今でもお得なのね。
水色SIMでもXで使うとWiFiスポットで認証されないみたい。認証ツール入れてもダメっぽい。なんか方法はあるのかな。

39 :
と言うか銀simが一番都合が良い

40 :
>>39
銀SIMでパケットも使う?
調べると銀SIMでスマホかiPhoneってのを良く見るんだけど、
水色SIMと比べて何がいいのかイマイチわからない。良ければ教えてください。

41 :
銀SIMでパケフラに入ってれば4410円ってのが水色より良いところ。

42 :
>>40

43 :
>>41
なるほど。じゃあ水色SIMでもパケットし放題MAX for スマートフォン契約(3985.8円税込)だと銀SIM化のメリットないのね。ありがとう。

44 :
>>41
詳しく教えていただきたい。
そもそも私の認識だと、銀sim使用→パケット定額外 銀青ラインsim→パケット定額内
だと思っていましたが。この認識は間違っていますか?
one vのイケメンすぎるフォルムが頭から離れなくて夜もおちおち眠れません。

45 :
>>44
Vがイケメンとは珍しい

46 :
>>44
寝なくて良いよ。

47 :
スマートフォン用SIMでもopenは定額内で使えるようなので、現時点では問題なし。
銀SIMでフラット契約の場合、アンロックしたDHDとかでうっかりandglobalにつなぐと定額外。
openは定額内だけど、今から申し込むと5980円。
銀SIMでforスマートフォン系の割引を契約するには、Xシリーズ端末の購入が必要。

48 :
結構みんなキャリア使ってるんだね
自分はMVNO渡り歩いてるけど。

49 :
MVNOって仮想移動体通信事業者って言うのな。
攻殻機動隊みたいだな

50 :
宏達国際電子股有限公司

51 :
FMラジオの国内対応化ってどうしたらいいんだろう?
DesireHDでやってた「band」の追加は効かないし。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

52 :
htc jのラジオアプリのapk抜いてインスコするとか?

53 :
糞円高なのにショップ価格ぜんぜん安くなんねーな
2万円代で十分儲け出せるだろ
どんだけぼる気だよ

54 :
FMラジオのバンド範囲変更って手作業でやるとかなり大変みたい。どっかのサイトで見た気がするけど、俺は解読挫折した。

55 :
>>54
rootedならファイル1個追加するだけちゃうんけ

56 :
>>52
やってみたけど変わらず。
jのapkの中身みるとone xに入ってるもともとのapkと変わらない感じで、日本用周波数の画像、もとから入ってる。

57 :
>>55
1書いたbandファイル/data/data/com.htc.fm/に置いても出来なかった

58 :
>>44
apnは銀はopen、水色はandgrobal。
定額プランはこれらのapn守れば今のところ大丈夫。
間違うとパケ死。

59 :
>>43
0.9Gbyte以内ならいいんじゃね?

60 :
>>57
何ができなかったのか?

61 :
>>48
どこがオヌヌメ?
圏外問題どうしてる?

62 :
>>58
andglobalはIMEI制限がかかったのでは?

63 :
>>58
水色も今はplusしか使えない。
>>59
確かに712万パケットまでだね。
自分の使い方だとテザッても300万くらいまでだな。
WiFi繋がらない所に居る時間がほとんどないから。
>>60
bandファイル置いて、FMラジオアプリ起動しても日本バンドにならない。
地域の選択肢も出てこないみたいだけど、なんかやり方か違う?

64 :
>>63
自分で周波数選んでへんのけ

65 :
>>63
水色は今はそうなのか。
毎月なんだかんだで3Gbyteくらい通信してるから銀のパケフラ(4410円)が俺には合ってるな。

66 :
ONE Sですけど、さっきまでアンチグレアの保護フイルム使っていましたが、それはがしてクリアーの奴張ったら画面が奇麗に見える様になりました。
これならもっと早く張り替えていたらよかったです。
ペンタイルが悪い様に書かれているレス見ますが、どの辺が悪いのでしょうか?
全部じゃなく。

67 :
>>66
ペンタイルどうのこうの言ってるのは、スペック至上主義者と一部ホントに見てると具合が悪くなる仕方のない人だけで、実際はさほど気にならないから気にしなくて良いよ。

68 :
>>64
その選べる周波数が日本のFMラジオのレンジと違ってるんだけど・・・

69 :
pentileってのは少ない画素で効率よく解像度上げるためのテクニックだからRGBにしろというのは意味のない批判だな。
(厳密にはこの手のSamsungのAMOLEDパネルでは改良型pentileが採用されている)
もちろん両方あるならRGB選ぶが。

70 :
>>47
二年前に解約したX02HTがあるんだけど、
これをショップに持ち込んで機種変すればおk?

71 :
>>70
Desire持ち込みで銀SIMに変更してみたけど駄目だった。

72 :
チラ裏なのはわかっているんですが、
いまさらLumia900でNokiaに戻るか、one xを素直に買うか迷ってる・・・

73 :
じゃ、いつ買うか?
今でしょ
hTcハイスクール

74 :
>>72
どうせならWin8RT搭載端末が発表されてから悩んだら?

75 :
>>72
Lumia900は8にうp出来ないオワコンだから、買う必要ないと思うけど

76 :
>>71
Desire持ち込みで銀SIMに変更してみたけど駄目だった。
Oneで使えないってこと?
4410円は無理だろうが…

77 :
>>76
銀SIMのパケ定4410円は、期間限定の受け付けで今は申し込めないよ。

78 :
今なら条件揃えばドコモのXiにMNPするのが月の維持費は安いんじゃ?
テザリングも定額内だし。
端末は買わないとだめなのでそれを即売っちゃうとして
その差額がどうなるかにもよるけど。
http://news.livedoor.com/article/detail/6619462/

79 :
使えねーxiがうざいんでdocomo解約するんだったわ
思い出したアリガトン

80 :
>>76
いや、forスマートフォン系の定額を契約できない話。
フラットで5980円になる。

81 :
ウチのOne XはWiFi(BT)のアンテナもずれだったらしい。
A2DPの音楽再生がどうにも不安定でROMのせいかと思ったけど
XDAのスレにあった通り液晶右上を指で押したら直る状態。。。
買って2ヶ月弱だけどに交換できるか問い合わせてみる。

82 :
禿でdesire使ってて、one xにしようと思ってるんだけど、one xのsimカードってmicrosimだよね?
今の銀simは自分で切るしかない?

83 :
>>82
秋葉原で100円くらいでアダプター買ってそれで形をなぞってハサミで切った。多少ずれてても認識するから大丈夫。アダプター装着で古い端末も使える。

84 :
>>83
アダプタ、マイクロSIM無しで試しに入れたりしない方がいい。
xじゃないけど、マイクロSIMが入る窪みにコネクタのピンがひっかかって抜けなくなる。
一台ピンが折って端末破壊した。

85 :
>>82
カッターなんて、買った所でそんなに高い物じゃないし。
どの手段を取るにしても(気持ちの上で)思い切りが必要。

86 :
から修理するから送ってと言われたがどうやって発送するか迷う。
電池外せないとEMSは厳しいしFedexは高い…
前スレ769の人は交換してもらったみたいだがどうやって返送したんだろう。

87 :
この間の台風前後からgpsが全く使えない
ドライブレコーダーは測位出来てるから俺のOneX固有の症状っぽい…
アンテナズレたか?

88 :
>>83,84,85
サンクス
思い切って切り取ってやるわ!

89 :
>>88
金属部に少しかかるから気を付けて。
xのSIMホルダーは金属製なんで、
接触するところはテープで絶縁しないとショートするよ。

90 :
>>86
ばか。捨てて新品買えって
たくもう

91 :
HTCで通常サイズのSIMが使えるのって、最近じゃONEのVくらい?

92 :
マイクロSIM無いけどOne X買ってみた。
注文してから25時間で届いた。Expansysはええ。

93 :
もうJBロム来てる。xdaすげー!

94 :
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1737736

95 :
試しに焼いてみた
現状触れる範囲ではXDAのCM9と同等かそれ以上にヌルサクな感じ
ちゃんと最適化したJBロムが来れば更に良くなるのかな。楽しみ

96 :
にone Sの1.7GHz版きたぞ急げ!

97 :
gpuの性能は逆に落ちてるし、急げって程のものかどうか。

98 :
Snapdragon S3の産廃でしょ
S4の供給が少ないからって...

99 :
One SがBootLoaderとリカバリしか立ち上がらなくなってしまった。
リカバリでUSB-SDマウントもできない。
RUUをFastBootで実行しても更新に失敗する。
何か復旧策はないですかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo Xperia NX SO-02D 質問スレ part1 (238)
docomo Xperia SO-01B Part316 (586)
【ROM焼き】docomo Xperia arc SO-01C root25 (930)
docomo MEDIAS LTE N-04D Part10 (433)
docomo Xperia NX SO-02D Part51 (386)
【ROM焼き】au Xperia acro IS11S Root9 (447)
--log9.info------------------
KiLL MACers! 2001 (736)
新Mac板から来ました。 (217)
マカ&ウィナ夫婦の結婚生活を考える駄スレ (243)
PowerPCマンセーなみなさん、こんばんわ (476)
今週のハード売上1位はどこ? (308)
やっぱり互換機時代が一番よかった (409)
意見を求む!! (230)
マカー一年生 (425)
PB3400のスレ (216)
なんで違うの( ・_・)ん? (259)
今更ですが,Old Macに目覚めました. (252)
元祖iMac (602)
imacの修理代が13万円!!! (387)
MAC OS 9 ユーザーにwindows media player9を! (385)
MacでAAをずれずに見る方法 (315)
マックはソフトが少ないというのはウソ (507)
--log55.com------------------
● 2輪ロードレース総合 266RE(MotoGP/SBK etc.) ●
【宮城の】ひかるんと愉快な仲間達3【達人来たれ】
94年ベネトンのTCS違反を語るスレ
【rally】ラリーゲーム総合【game】 
ジェンソン・バトン Part41
■デビット・クルサード先生の確変指南道場55段目■
【最後の】中嶋一貴 総合8【Fポンチャンプ】
WRC グループB時代
20140123193812
If you purchase a lot in either application process your loan in a fast manner w

20140123193821
No Need restrict the borrowers in using the unsecured loan without guarantor for