1read 100read
2012年08月軍事125: 【スホーイ】Su-27系列総合スレ 1機目 (287) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真夏の夜のUNSCR678 (231)
[イスラム] 中東の軍事情勢28 [アラブ イスラエル] (647)
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】 (503)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【215】 (1001)
海自 ひゅうが型DDH 108番艦 (884)
【独裁者】山本五十六【暴走】7 (948)

【スホーイ】Su-27系列総合スレ 1機目


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2012/12/01
フランカーシリーズのスレです。

2 :
おR女学院

3 :
>>2
R

4 :
フランカーってカッコいいか?
あの取ってつけたようなエンジンナセルとか
ケツに出っ張った脱腸みたいなレドームとか
生理的に受け付けないんだが…

5 :
並列複座電子レンジ付のSu−34で金髪美人ナビゲーターと二人で長距離飛行とか妄想。

6 :
>>4
普通にF-14とF-16のいいところパクってますから。。。。
レーダーとか火器管制装置はイランのF-14からのパクリ。

7 :
パクってる?
同じラインなど一つもないが
目が歪んでんじゃないの?

8 :
>>7
これが噂のフランカー厨かw

9 :
ごめん、俺>>4ね。
どうでもいいと思ってるよフランカーなんてw

10 :
>>9
F-14よりは商売として成立してるだろw

11 :
あのなw
F-14は商売を成立させるために、
開発された軍用機ではないんだが?
また、頭おかしいのが現れたなw

12 :
>>11経済論理がわからないミリヲタw

13 :
>>11
大学でてんのか?

14 :
中華フランカーはかなりのモンキーらしいけどほんまなん?

15 :
>>13
経済理論と
海軍の主力戦闘機の在り方と何の関係があんだよ
お前こそ義務教育ちゃんと修めたのか?

16 :
>>15
やっぱし大学でてないのね…

17 :
なんだよ悔し紛れかよw
大卒だけが自慢とかバカの鑑だな
こっちがマスターだったらなんだってのw
いいから、その商売として成立してるってのと
俺の>>9の書き込みとの相関を
その経済論理とやらを背景に解り易く説明してくれ、
ホントに大卒ならできんだろう?
経済論理wってのもオモロイ4文字熟語だけどなw

18 :
スホイ厨冒頭からアレですね・・・

19 :
やっぱ単独スレは無理だったか…
冒頭からいきなり荒れまくり。。。。

20 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41v2h9IYmkL._SL500_AA300_.jpg

悪い事いわねぇから、これ買って読め。
2chなんかで得るネタなんかよりよっぽど為になる。
だいたい
スレ建ててタダで情報集めようなんざ虫がよすぎんだよ

21 :
>>19ロシア大嫌いのイリノイという奴が暴れてるだけだ
淡々とwiki写しの情報でもレスってスレを伸ばせばいいだろ!
良い情報があるのに荒らす奴がいたら、荒らしてる奴の方が非難されるようになるもんだ

22 :
普通に陸上戦闘機としても艦上戦闘機としても複座戦闘爆撃機としても使えているフランカーを見ると、
マクナマラの理想を実現したのがフランカーとも言える。
トムキャットはF111のエンジン使ったらいまいちですぐ失速してキリモミして墜落するわ、
フェニックスミサイル満載すると着艦できないわ、後ろに座ってる奴はフェニックス撃つ以外あんまりやることないわ、
凝りすぎの可変翼のせいで修理しにくいわ、訓練ではスカイホークにも負けるわ、効率ではスパホに負けるわ、
F111はストライクイーグルに負けてさっさと退役するわ・・。基本設計が悪いって悲しいな。

23 :
>艦上戦闘機としても使えている
うーむ?

24 :
ロシアはSu-33を使いこなせていると言えるのかなあ?

25 :
>>22
欠点をすべて解消したD型が値段高騰で国防総省からNOくらっただけだろw
F-14はいい飛行機だと思うよ?
ただF-18を初めて見た時軽快で凄いと思ったのはないしょだw

26 :
>>24
使おうと思ってないと思われ…
ロシアが機動部隊編成する意味があるとは思えん。

27 :
>>25
軽快さならSu-27は小型のMiG-29より軽快だけどな…

28 :
関連スレ
ロシア製軍用機総合スレッド 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1253109579/

29 :
>>27
F-14Aでも12目標探知、6目標追尾できるのに、Su-35の最新型でも6目標探知2目標追尾しか出来ないとか
電子機器は今でもネックになってるだろうに。。。

30 :
>>29
それフェニックスぶっ放す時だけのモードだろうにw
早期警戒機がいるのにそんなスペックはいらんw

31 :
>30
早期警戒機の少ないのがロシア軍のネックだろうに

32 :
>>31
MiG-31がいるから大丈夫じゃなくて?

33 :
過去スレ
【フランカー】Su-27系列戦闘機総合スレ3【スホーイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1223040745/
【フランカー】Su-27系列戦闘機総合スレ 2【スホーイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1208789888/
【時代は】スホーイ設計局 Su-5【ステルス】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1152223044/
Su-27フランカーシリーズを語ろう。2コブラ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134362061/
Su-27フランカーシリーズを語ろう。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1120969297/
【出来たて】スホーイ設計局 Su-4【ボルシチ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1105804453/

34 :
実際イラン・イラク戦争ではイランのトムキャットは哨戒機として使われてるからな
MiG-31はそれに近い使い方できるんでしょ?データリンクもあるみたいだし。

35 :
F-14自慢のFCSが哨戒機にしか使えないとか勿体無い。

36 :
>>29
それモンキーモデルだろ
本国仕様はこれくらいの性能があるwikiにすら乗ってる
セントラルコンピュータにはSolo-35が導入され、
同時交戦能力も大幅に強化されている。
空中目標なら30目標同時追尾・
8目標同時交戦(セミアクティブレーダーホーミングミサイル使用時は2目標まで)、
地上目標なら4目標同時追尾・2目標同時交戦が可能。
これはバルスの倍の性能である。

37 :
>32
早期警戒機の少なさを補うためのものであって、早期警戒機を完全に代替できる
ものじゃないからなあ
ロシアもAWACSの必要性は認識しており、既存のA-50の近代化と新型AWACSの開発
を進めているが、どうしても高額なものになるのでどの程度配備できるか

38 :
>これはバルスの倍の性能である。

39 :
>>38
まんまコピペしただけだけどなんか問題ある?

40 :
F−14Aは6目標を同時追尾できるが、フェニックスミサイルは4発にしないと着艦できない。
しかも近距離で動き回る小型機にはほとんど使えない。レーダーの性能にミサイルの性能がついていかず理想が空回りしている。

41 :
つかF-14のAWG-9は24目標同時追尾でそのうち6目標への同時攻撃だ。

42 :
>>40
おっとトムキャットの悪口はそれまでだ

43 :
民間向けフランカーとか無いのかねえ

44 :
>43
元ウクライナ空軍のSu-27がアメリカで民間向けに売りに出されていた(既に完売)

45 :
>>44
そんな物騒な飛行機で空の散歩なのか

46 :
PMCでBAEライトニング乗り回してる連中は涙目だなw

47 :
>>46
F-14も動く奴あるよ民間で

48 :
>>41
B,Dになるまで6発運用できなかっただろ

49 :
陸上運用と同じ艦上運用が出来ないとダメって言ってるのと同じ頭の悪さだぞ

50 :
似ているせいなのかF-14は昔から専用スレあるんだけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340288480/

51 :
>>48
フェニックスを捨てる覚悟があれば6発搭載出来るんだから
ガチでソ連の爆撃機に対応するような自体になれば当然6発運用する

52 :
>>51
一発3億円のミサイルを海へドボンは痛い…
財政を撃墜してしまう。

53 :
>ミサイルを海へドボン
何か北の方のミサイルと読み間違えた

54 :
>>53
そいや北はミグでSu-27装備してないね
金ないのかなw

55 :
そらー弾道ミサイルにあれだけ金かけてたら戦闘機なんざ更新できっこないわな。

56 :
>>53 へドボン なんていうミサイルは、無い!

57 :
北朝鮮のトップガン
http://www.youtube.com/watch?v=2nKuoNhihh4&feature=related
しかしなぜ英語に吹き替えるだけでこんなに・・・

58 :
Su-27のプラモは曲者が多かったり入手困難だったりしてよく分からん

59 :
>>57
どこがトップガンなんだw

60 :
>>57
トップガン汚すなw

61 :
上昇させるね

62 :
何のために上げたんだw

63 :
>>57
それF-14スレに貼ってやれよ

64 :
>>57
せめてMiG-29の映像使ってやれよw

65 :
MiG-29の映像もあるにはあったがやっぱり曲がデンジャーゾーンじゃないと・・。
http://www.youtube.com/watch?v=7Y3Ocrg3wt8

66 :
>>58 72だったらハセガワのやつをオススメする
スベズダは曲者

67 :
>>66
複座式の方がカッコイイなどういうわけかフランカー。
やっぱりこんな事言うのも何だがF-14に似ているせいか。

68 :
F-16を双発にしたようなかんじだとおもうがSu-27

69 :
すっかりネタスレになってもた。やっぱ立てたのは失敗か。

70 :
時代はSu-35Sだからなあ

71 :
可変翼のフランカー系列機があったらなあ

72 :
>>71
MIG-25の発展型プランに可変翼あるよ
野戦飛行場から飛ぶための
結局31に落ち着いたけど

73 :
>>72可変翼って、Mach3に耐えられるのかな?
また高高度まで上がって、敵機をロックするためには上空で翼面積が広い方が
敵機にレーダーを向けやすいかな?などとも

74 :
初めてフランカーの写真見た時は、いい意味でショック受けたよ。曲線美に惚れた

75 :
>>74
F-14に似てるなぁと思った
マスコミの情報じゃF15って言ってたけど

76 :
尾翼2枚と斜め切れ込みのインテークはF-14やF-15、いやMiG-25からの伝統か?
いやこの柔らかいブレンディッドウィングはF-16っぽい
でもこのストレーキ依存の翼はF/A-18っぽくもある

77 :
いちいち米軍機を基準にするな!
双尾翼はフォックスバット、主翼前縁の女性的曲線はSu−17とも共通する。
ストレーキはMiG−21でも試していた。主翼の形は可変翼を全開にしたときのフロッガーやバックファイアにも似ている。

78 :
>>77
当時のマスコミが言ってたことだよF-15

79 :
双尾翼とソロビヨフ

80 :
そいやミグスレも無くなってるな復活は無理だろうがw

81 :
S-37がウェポンベイを搭載しているのはなぜ
前進翼機は主翼とかのレーダー波反射のせいでステルス性は低くなりがちだけど
何か別の理由があるのだろうか

82 :
>>81
・ウェポンベイからの射出試験も行えるようにして、将来のステルス機開発のための試験項目の礎とするため
あるいは
・F-22に負けない戦闘機!機動性でF-22を上回る前進翼!課題のRCSの大きさも、ウェポンベイを持つことで少しでも軽減しました!
結局として
・現在、1991年のソビエト崩壊に伴い、ロシアは非常に困窮しております
我々も仕事が減って大変ですが、アメリカに負けない技術力は今でも保持しております
これからもご愛顧の程、何卒お願い致します
というアピールですw

83 :
S-37(Su-47)でアメリカのX-29を大型化エンジン強化、武装化したようなものをすぐ実用化可能で、
MiG-1.44でタイフーンを大型化双尾翼化(推力重量比同程度?)したものをすぐ実用化可能
こういう宣伝ですよ
まあ、ステルス形状として最適化が出来るレベルには至っていなかったけど
その15年後、今や中国でも、空力とRCSを一定範囲内に抑えた最適化計算は出来る時代になっている
その内部構造を軽量化するための桁配置とかはともかくとしてw
ロシアも2006年ごろはPak faは今年飛ぶ、いや来年だ、と揉めたなあ
結局2010年に飛んで、本当に飛びやがった!と驚かれた

84 :
翼にハードポイントを付けたくなかった(整備性や強度の問題?)&
胴体に取り付けるにしても、艦上機であることを鑑み、できるだけ
ロードクリアランスを取りたかった(昔のF-14の如く、着艦するたびに装備を投棄するのは避けたい)
&兵装外装による機動性の悪化を避けたかった。
ってところかね?
素人の想像だが。

85 :
2000年代のなかなか飛ばねーぞ!機体
B787、XP-1、XC-2、A350XWB、A400M、Pak fa、F-35(初飛行は早いがF-35Cはなかなか出来ず、また音速突破に時間が掛かったねw)

86 :
と言うか、2000年代に入ってから
計画通りに進んでいる航空機開発計画なんてあるのかいな?

87 :
>>86
皆財政の壁に阻まれてるなw
最大の敵は議会というわなw

88 :
>>87
財政無視した軍備とか北朝鮮くらいだぞ

89 :
PAK FAに限れば、つけた予算・時間に見合ってないからプーチンに
怒られてるけどねw

90 :
オーストラリア空軍のF/A-18とインドネシア空軍のSu-27SKとSu-30MK2が合同演習を実施
http://bmpd.livejournal.com/302049.html
http://www.theage.com.au/opinion/political-news/indonesia-sending-topsecret-aircraft-for-role-in-war-games-20120717-228h6.html
近年、軍事協力関係を強めている両国がオーストラリアにおいて空軍合同演習を実施。
インドネシア空軍の戦闘機が海外での演習に参加するのはこれが初とのこと。
オーストラリア空軍公式サイトでの演習写真
http://images.airforce.gov.au/fotoweb/Grid.fwx?position=33&archiveid=5000&columns=4&rows=2&sorting=ModifiedTimeAsc&search=(IPTC105%20contains(Exercise%20Pitch%20Black%202012))

91 :
>>90
F-18なんぞに模擬空中戦で負けそうな予感

92 :
>>86
そもそも21世紀に入ってからの新規計画がまだほとんどないから何とも・・・

93 :
トヨタの車みたいにポンポン新型投入できるわけじゃないんだよね

94 :
インドネシア空軍のほうがオーストラリア空軍より強そうって・・・、
時代は変わったな・・・。それもフランカーのせいで・・。
岩国の海兵隊よりインドネシア空軍のほうが強そう。
いや三沢のF-16,F-2より強そう。

95 :
機体の性能差が

96 :
>>52
フェニックスは現在のレートでは5000万円以下でしかない
一方で国産化したスパローは最終ロットで1発1億2000万円ほどだった

97 :
AAM-4やAIM-120C-7が7000万円

98 :
インフレ率を考慮するとまた別な値段になると思うが。

99 :
>>96
当時は一ドル=360円ですが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし太平洋戦争が起こってなかったら 6 (281)
【終わりなき】零戦は無敵じゃなiい54型【改良】 (929)
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】 (503)
【ミサイル艇】小型高速艦艇総合スレ その3【コルベット】 (831)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド1 【美国】 (887)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2241◆◆ (702)
--log9.info------------------
リヤカー専用 (212)
△トレーラー海苔のひとパート2△ (685)
直販配送株式会社 (964)
【テリー伊藤】グランドプロフィア 【バッタ】 (409)
トラックのメッキ部品 (456)
民主党ですが小迂闊です (919)
ガンダム、マクロス、ナイトメアの実用性 (355)
シリア情勢 13 (770)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2050 (495)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 768 (405)
【もし】日本帝国が存続した場合の軍隊の装備 (319)
神風特攻隊は無駄死にで無い風な美談がよくあるが2 (258)
日本と中国が戦争したらどうなるの? (845)
[イスラム] 中東の軍事情勢28 [アラブ イスラエル] (647)
【徹底討論】日本に空母は必要か? (298)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (709)
--log55.com------------------
ここだお
NO MORE CHINA さんも大変ですねえ3
全員ぞうさんと手ぬぐいとおちんちんの数→最終章
インペリアルノリスケ的なスレ
 集 ま れ ! 
おれさまめも2枚目
【まさかの】トェェェイ【dat落ち】
ざらぬるい