1read 100read
2012年08月ビジネスnews+71: 【銀行】みずほ、次期システムを富士通・日立・NTTデータ・日本IBMなど4社に発注 [12/11/20 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラム】再生JALの心意気:飛行機の搭乗マナーは守られてる?(さかもと未明)[12/11/19] (263)
【電気機器】赤字続くシャープ、公的支援を迫られる可能性も--市場関係者[12/11/05] (690)
【小売】西日本最大級!阪急梅田本店が全面開業 オーバーストアの懸念も[12/11/21] (954)
【コラム/雇用/労働環境】20代に「社内ニート」急増!その原因と解決策は…[12/11/01] (358)
【コラム】シャープ経営陣社長と会長の戦いが始まった [12/11/09] (243)
【大学経営】早稲田大、学部生2割削減の方策は? 「留年者を減らす」に早大生「それは無理」 [12/11/16] (443)

【銀行】みずほ、次期システムを富士通・日立・NTTデータ・日本IBMなど4社に発注 [12/11/20


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2012/11/25
みずほフィナンシャルグループが2015年度末までに開発する次期システムを
富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4社に発注したことが明らかになった
メガ銀行のシステムは大規模で複雑になっている。基盤システムや預金、融資、信託などの機能ごとに各社が得意分野の開発を分担する。
 開発費は2500億円前後と国内最大規模になる見通し。富士通など4社を交え、システムの条件を詰める。
維持費用を減らす一方、安定性を高めることが課題になる。
 みずほ銀行では02年に大規模なATM障害が起きたほか、東日本大震災直後は顧客の給与振込が滞る問題が起きた。
昨年5月に傘下のみずほ銀、みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行のシステムを一元化する方針を示していた。
システム開発に先立ち、みずほ銀とみずほコーポ銀は13年7月に統合する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2000E_Q2A121C1EE8000/
みずほ銀
http://www.mizuhobank.co.jp/index.html
関連スレ
【銀行】みずほ2行、来年7月1日合併を発表[12/03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333119034/
【銀行】みずほコーポ銀、証券との兼務社員3倍に[12/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335798459/

2 :
日本IBMは、やばいんじゃないのかなw

3 :
この開発で何人犠牲になるん?

4 :
日本IBMとスルガ銀行、なぜ訴訟に発展したのか
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120528/399161/

5 :
分けると、接続が……

6 :
船頭多くして船山に・・・
いい加減、失敗から学べよw

7 :
支払いを遅らせて金利を稼ぐシステム
潰れそうになれば公的資金

8 :
失敗から学べない、まで読んだ。

9 :
データにだけ絞ってりゃいいのに

10 :
IBMはやめとけ・・・

11 :
例の事故があってからみずほは使ってない

12 :
コンペにして勝者が総取りにしたら面白いのに

13 :
4社で2500億って全然高くないな
多分障害発生の損害をあらかじめ引いてるのかなw

14 :
> 開発費は2500億円前後
実際に開発現場に渡る金は1000万くらいかな

15 :
みずほがそもそもこんなにコントロールできるのか

16 :
2002年にやらかしたときってIBMがドジ踏んだんだっけか?

17 :
IBMを日本企業と同じように考えたら痛い目にあうよ。
契約書に書いてあること以外いっさいしないから。
自分が客だと思って調子に乗らないこと。

18 :
>>12
ぶっちゃけ人員不足。
開発には中小含め非常に多くのベンダーが集められるだろうな。

19 :
現場の便所の壁は鼻くそまみれになり便器は血便まみれになるってことか…
もうウンザリだぜwww

20 :
うちに来ませんようにw

21 :
>>14
1000万もでるわきゃねえw
派遣の派遣の派遣の派遣くらいがくるからさらに10分の1絞れるだろ

22 :
NTTデータって社内では何もやってないんじゃ、、

23 :
タイトルを見ただけで開発現場が地獄確定だな。

24 :
NECだけ対象外か。
特に必死になるのは、現行のシステムを担当する富士通か、メガバンを担当してない日立あたりか。

25 :
富士通、日立のどちらか一社でいいだろ

26 :
また預金データが消えたり増えたりするのか?
ギャンブルだな

27 :
>>6
 一見不可能な事でも、みんなで力を合わせれば実現するって意味ですね。

28 :
嫌な悪寒しかしない。BK/CBで4社の進行できるわけないじゃん。
つーか、顧客元帳って、どこのDB使うの?
それが書かれていないんじゃ、スクープと言えない。
現行から替えるのであればコンバートが必要で、おそらく店群移行になるだろうなぁ。
また数日ずつサービス止めるの? もう一斉切り替えなんて許してもらえないだろうしねぇ。
などなど思う、OBでした。

29 :
日立→日立子会社→派遣会社ぐらいかな
下手するともうひとつ増えるか

30 :
>>25
やらかした富士通は意味不明。
IBMもスルガの一件があるし、消去法ならNTTデータ・日立連合だと思う。

31 :
>>29
@2つ3つ増える

つか、使う側も更新のたびに毎回自殺者出てるだろw

32 :
デスマが目に見えてるなw

33 :
これ絶対現場で死人出るぞ

34 :
>>15
この4社なら舵取り役はデータかIBMに任せるんじゃない?
実際の開発は富士通と日立という形が現実的。

35 :
またITに関わりたくない日本人の若者が増えていくだけ。

36 :
今の日本企業では、担当レベルで、この仕事だけを専任でやれるわけがない。
他の顧客の開発案件、現行機種の原価低減、部品生産打ち切りに伴う代替え品の採用検討
何が言いたいかというと、俺は関係ないよw

37 :
>>9
2番目くらいに失敗しそうだな
ま、1番はアルファベット3文字のところ

38 :
東証と大証も統合とか云ってるけど、あれも大変そうダナー

39 :
IBM入れるとさらに拗れるような…
トラブルの元凶が各社縦割りだったのは確かだけど、1社が舵取りできる訳ないしどうするんだろうな

40 :
たすけてアクセン(ry

41 :
効率化の名のもとに安物買いの銭失いに走り、
経営者ホルホルして現場が血の涙流して、またトラブル。
いつもの泥臭いIT()でしょ。
ゆうちょと同じ感じだねぇ。
大型汎用機は、富士通製、IBM製、NEC製、日立製がそれぞれ複数、計約100台

42 :
COBOLで動いているのをすべて、他の言語に変換しないの?

43 :
全銀システムって、今何次?
ソレの最新接続版開発??
ハードは富士通、IBM、日立?
もれなくNECもついてくるのかな。

44 :
みずほ、富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータ
名前だけでデスマの予感!

45 :
>>40
アクセンはないな。
たかがイチSEである私に設計をひっくり返されるようなシスコンはいらない。
技術力ないよ。

46 :
下請け任せはどこも同じ、思ってたがNTTデータはガチだな
データに責任を被せる契約にして
富士通、日立、日本IBMの冠会社に実務を投げたらいいだろ
形がどうあれ実態はそう落ち着くんだしw
でも日本IBMとは合わないかな
由緒正しいNTT系列から虐められちゃうかも

47 :
デスマ確定。
今度はどこの会社の人が首吊るのかな。

48 :
言語はMVSアセンブラ?
/*
//

49 :
富士通のSunと日立のhpとIBMとNTTデータの目論見書って
アクセンチュアか会計事務所の発案かあぁ飛ばし記事

50 :
IBMが赤字になる前に逃げても、残りの日系3社は赤字になっても撤退しないだろうな。
なんといっても天下のみずほ様だからなー。ベンダーは銀行さんと末永くおつきあいさせていただくために赤字でも必死で頑張るんじゃないか?

51 :
これデスマになるのは当事者達もわかってんだよね?
それに何回かシステム落ちて、財務省からお小言もらうのも。
わかっていながら避けられないもんなの?

52 :
2500億
1億でサーバーが10筐体として25000個か、勝手な見積もりだけど

53 :
知り合いがみずほ情報総研に努めてるけど彼死んでしまうん?

54 :
死ぬ。生き残っても鬱になって死ぬ。結局は死ぬ。

55 :
>>50
まあ日本なんて・・・警察からめればIBMに泥をかぶせてIBM機材を盗めるもんな
>>54がいうPMに責任かぶせてさ

56 :
ゲームとか一部の組み込みは同じ激務でもそれ自体が好きだったり物を作ってるという喜びと実感があるけど
金融系業務系は仕事が恐ろしくつまらないしかろうじて充実感があるのは一番上の何もしない人たちぐらいなんで
まあソフトウェア系の仕事の中でも最低最悪だわな
金融だからそこそこ金はいいんだけど

57 :
このニュースを見た時、私は恐怖のあまり身震いした

58 :
>>56
金融系会社にいたのに金融機材は数個しか設計してません
なぜか
「みんなが散々苦労してできた組み合わせを盗んで本番用にするから」
どうせどっかのゼロックスの使い回しのシステムですわな

59 :
日本を代表する銀行と国内市場の最大手ベンダー各社の責任のなすり付け合い茶番がいまから楽しみだね。

60 :
弁護士どもは既に開発失敗を見越した訴訟準備に入ったぜ

61 :
むかし失敗と言われたシステムが、NTTに残って、のちにimodeとなった

62 :
お得意のコンサル業でアクセンにも頑張ってほしい
さすがに弁当の買い出しぐらいはできるだろ

63 :
コボラー涙目w

64 :
銀行は情報系がある以上IBMは切れないんじゃない?
勘定系どうするかだよな
俺だったらACOSにするけどな
ASKAは糞だった

65 :
N5200か

66 :
いくら良いシステム開発したって、行員がサボってたらまた義援金で口座パンクするだろ
そのくせ年収だけはたくさん貰いやがって

67 :
>>63
次期システムもコボルのはずだがwwww

68 :
>>67
オープンシステム用だからちぃっと違うんだろ、どうせ

69 :
COBOLはJAVAに置き換えられてるのが多いみたいだね、あまりいいイメージではないが

70 :
ふっるーいソフトでcoldfusionって変換ソフトウェアがあったはず

71 :
みずほで日立はPL/1でしょ

72 :
>昨年5月に傘下のみずほ銀、みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行のシステムを一元化する方針を示していた。
こんなに次から次へと統合しなくていいんじゃねーのw、巨大化しすぎだっての、 なんらかの限界に挑戦してるのかよ。
別々に切り離されて独立していた方がいいこともあるだろうによ。

73 :
都銀で唯一「二ペケ」食らった銀行が、4社のマルチベンダーを
制御統制できるとは思えないのですが・・・
もしかして、銀行界唯一の「三ペケ」狙いか?

74 :
>>72
そーなんだよねー。
本当、連携のコストとメリットを比較してないと思うんだ。
そういう会社はたくさんあるよね。
日本企業はクソサラリーマンが多いから言いなり。

75 :
システムって本当に人件費節約になってんの?
システム導入して、不要になった人材と同じ数だけプログラマが必要とseに聞いたんだが。
耐用年数五年と仮定して2500億円投資、年500億円
年収1000万円でも5000人雇える計算になるんやで。

76 :
実際に作ってるのは下請けの下請けの下請けの下請けの派遣社員かアルバイトなんだろ

77 :
富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4社に発注って2社くらい飛ぶ前提だろ・・・
最悪途中でNECあたり入れればなんとか完成するだろwwみたいなさ、、w
どちらにしてもいろんな意味で修羅場だなー
しかし、銀行システム絡みで訴訟抱えてるIBMに仕事回るってのが意外だなw
確かに技術はいいかもしれんが金融系は評判重視な部分あるとおもってたからなー

78 :
これから生まれてくる子供たちに、奉仕活動の一環としてやらせれば
タダでできるよ。
不真面目にやったヤツには単位をあげず、大学入試や就職活動で困るようにすればいい。

79 :
みずほでNECはないでしょう…。
みずほの良さは、取引企業の多さだが、
こればかりはアダになっているよな。

80 :
IBMいれてもらえたのかwwwwよかったなwwww  

81 :
IBMwwwwwww
みずほのATMの残念さは都市銀中ダントツ1位

82 :
>>1
スレタイだけでもう関わりあいになりたくないレベル。

83 :
近づいたら負け

84 :
データ復旧は、NECでやらして下さい(笑)

85 :
4社がやるとか一番駄目なパターンでしょw
システムわかっていない奴が発注するからこういうことになる。

86 :
まぁ、みずほのグループは、傘下にヤマほど金融機関を持っているからね。
地方銀行の上位もみずほ絡みの金融機関だし、日本の金融機関の中では
かなり影響力のあるグループであるのは確実だ。
だって、渋沢栄一と安田善次郎が創業者って、日銀かよって言うレベル。

87 :
っていうか、富士通、日立、NEC、NTTが金を出し合って
海外の金融パッケージを作っている会社を買収して
そのシステムを日本に合わせて作り変えたほうが早いと思う。
根性論の馬鹿が上に居る限りゼロからいいシステムを作るのは無理だと思う。
海外の金融パッケージを買ったら外国でそのまま使えるし、売れるからいいじゃない。

88 :
>>1
> 富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4社に発注したことが明らかになった
まーたキメラシステム作んのかよ。
大規模トラブル再発確定じゃねーかw

89 :
>>87
業務を自動化するとき、
今まで入力できてたフィールドが無くなったり
項目名が変わったりするだけで大騒ぎするくらい保守的な部分があるじゃん
貴社のためにどうでもいい部分までフルスクラッチしますよって売り込む所に
お客さんを取られちゃうんだよ

90 :
>2015年度末までに
かわいそー。

91 :
プロジェクトリーダーから自殺者が出ると予想

92 :
4社は大杉じゃないか?

93 :
>>89
みづほも色々統合しているから
どこかしらは無くなったり移動したりしているだろうにw

94 :
東電とみずほ本社のあるところって呪われてるの?

95 :
>>42
COBOLがいちばん効率的だよ
COBOLは余計なことができない言語だから、
こういった業務システムではいちばん使える
なんでもできるC言語はいろいろ危ない

96 :
みずほみたいなでかすぎる企業はいろいろしがらみがあるから、ベンダ選定も自由にできない
また、国産メインフレームが続くかどうかは、メガバンクにかかってるから、
政府方針に逆らった選定はできない
メガバンクがどの会社の国産メインフレームを使うかで、
そこの会社のメインフレーム事業が存続するか廃止するかが決まる

97 :
>>87
低学歴の無職の妄想はいいから。
そもそもパッケージをカスタマイズしたぐらいで使えるなら
誰もこんなに苦労はしないんだよ。

98 :
>>75
日本のメガバンのシステム更新は、バックオフィスの経費削減のためにやってるわけじゃない
お前は根本的な理解からして間違ってる、2ちゃんねるしか情報源がない低学歴は失せろ

99 :
富士通一択

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空港】静岡空港が過去最大赤字 着陸料収入が半分以下[12/11/22] (369)
【自動車】第33回日本カー・オブ・ザ・イヤー候補「10ベストカー」が決定[12/11/07] (454)
【社会保障】20代の若者は将来、本当に年金をもらえるのか?(週プレNEWS)[12/11/07] (299)
【裁判】記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴[12/11/22] (247)
【為替】円、NYで一時1ドル82円56銭 日本の貿易赤字を懸念[12/11/22] (797)
【調査/英国】良心無き反社会的人物が多い職業 社長、弁護士、テレビ・ラジオマンの順 (J-CASTニュース)[12/11/09] (322)
--log9.info------------------
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ (734)
【池袋】 KARA-LA 6 (906)
【メイド番が】メイドエステ萌【客を愚弄】21 (916)
[渋谷]108リフレ館[part2] (254)
【大阪】癒しの夢【難波】 (444)
【秋葉原】 すた★ぷろ 9時間目 【10月 池袋OPEN】 (454)
山本耳かき店【新規出店45店目】 (512)
横浜★マッサージ・エステ店事情★小姐★3店目 (351)
【解放】 セドナメソッドpart8 【自由】 (924)
【大阪】癒しのツボ【梅田】 (744)
洗脳脱洗脳天才科学者苫米地英人 21 (769)
TAW現実は自分が造ってる一色真宇 (955)
おやつが食べたいな〜 6 (707)
【名古屋駅】キッ<Cド カフェ デ ラ ボーン (486)
★★神戸オイルマッサージ健美整体院★★ (564)
【秋葉原】フレッシュリフレッシュ (834)
--log55.com------------------
僅か2年で横浜を打っ壊した平田徹
鎌倉学園新倉将大「及川のバカ顔を見て打てると確信した。接戦に慣れていない横浜なんて所詮雑魚」
選抜通算勝率 1位愛知 2位高知 3位神奈川&徳島
来年の西千葉はどこだ
履正社高校は何故甲子園で優勝できないのか?
 【相模 健大】   関東の高校野球 pt.336   【浦学常総 】
愛媛の高校野球265
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧ヲタの自演をコピペするスレッド【無職】