1read 100read
2012年08月園芸1: 100円ショップの園芸モノってどうよ? その23 (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭から出る生ゴミで自然農法 3 (959)
【珈琲】コーヒーの木 5本目【Coffee】 (539)
【無施肥】菜園【無農薬】 (865)
【仙人掌】 サボテン Part27 【覇王樹】 (233)
【紅葉】 モミジ・カエデ類 その2 【黄葉】 (726)
枇杷(ビワ)を植えよう No.2 (320)

100円ショップの園芸モノってどうよ? その23


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2012/12/01
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。110円が見えてきた。
園芸品も種から園芸シートまでありますがどうでしょうか?
前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342178931/
まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki

2 :
過去スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17(実質18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309328047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/

3 :
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://www.99plus.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
関連スレと種の入荷日はwikiを見てね

4 :
サンイチ

5 :
1乙

6 :
1乙 
某所でザミアとコウモリランを買ったというブログ見つけたんだけど実際に見たことある人いる??

7 :
100円の観葉植物で庭に植えたことある方居ますか?
大きくなるかな?やっぱり枯れるかな?

8 :
>>7
クワズイモを地植えしたことがあります
冬に雪が何回か降ったのでだめかなと思ってたら今も元気にしています

9 :
>>8
そうなんだ!すごい!
クワズイモかなりデカクなりませんか?

10 :
>>6
まじ?
両方見たことない
コウモリランは昔あったんだっけ
ザミア欲しいな

11 :
>>7
何処に住んでるかにもよるよね
自分は千葉の南部なんだけど、カポックとクワズイモ地植えしてる
まあカポックはその辺にいっぱい生えてるけどさ
クワズイモは冬は芋だけになるけど毎年春から夏にかけてどんどん出てくるよ
そこまで巨大化はしないなぁ

12 :
>>1
もおおおおおおおおおおおつ!!

13 :
クワズって、なんで食えないのに里芋よりも人気があるのだろうか。
葉がツヤピカなところとか?

14 :
>>1
乙です
日曜日にダイソーで買った葉っぱ2枚のチビモンス
植え替えの翌日にはもう葉先からガンガン雫が垂れてて
吸い上げのいい子だなーと思ってたら
今日3枚目の葉っぱがちょこんとコンニチハしてる
カチカチに根詰まりしてたのをほぐして植えたから
ちょっと心配してたんだけど
もうひとつ
別のダイソーで買ったチビモンスは
最初のやつ以上に根がぱんぱんで
ほぐすだけじゃなく半分くらい根を切り詰めて植え替えた
そのせいかグッテーション(だっけ?)はほとんどない
新芽もまだ出て来ない
どっちも四角い白のプラ鉢に植わってた苗なんだけど
お店の管理状態なのか個体差なのか
成長具合にばらつきがある感じ

15 :
昨日、思わずディフェンバキアを買ってしまった。
こいつは初めてだから上手く育つかどうかわからん。

16 :
寒がりだよー

17 :
穴あきマルチ90cmx5mがあったので購入
穴あきだと近所のホムセンの100m単位のと
メートル単価がそれほど変わらないのが助かる

18 :
赤玉や腐葉土の容量減ったね
以前3Lだったのが2Lになってる

19 :
腐葉土って福島の捨てられた山々から放射土じゃない?
少量で便利だから好きだけど、それだけが心配だ。

20 :
ダイソーの腐葉土は産地というよりもそれ自体が地雷だし…
腐葉土with木の葉って感じでダメダメ

21 :
ダイソーでは土を買うな!
って園芸板の合言葉!

22 :
 聞き飽きた」

23 :
ダイソーに大量にガジュマルあったけど苔っぽいのはなんで?
なんか汚かった

24 :
おまえら最近水はどれくらいの頻度であげてる?
おれ週1
Rーは週7

25 :
若いね!

26 :
ナチュラルキッチンで見たガジュマル
ダイソーのとは比べ物にならないくらい根っこがでかかった
うちにはもう7鉢いるから別のやつ買ったけど
ほかにも多肉とかパキラとかクワズもあったけど
ナチュ吉は100円にしては比較的大株な気がする
ダイソーだったらたぶん315円扱いのサイズ
ただ鉢は2号クラスのしか置いてなかったから
大きく育てたいなら
園芸店でちゃんとした鉢を買った方がいいかも

27 :
>>9
クワズイモを庭に植えた者です
東海地方住みです
クワズイモですが大きくはなってません
近くに多分イモ科?っぽい植物が生い茂っているので
大丈夫だろうと地植えしました
ペットを飼っているので植物は屋根のある外に冬でもだしています
特に枯れたりはしません

28 :
クワズイモじゃなくて「シマクワズ」だったっていうオチは勘弁

29 :
欲しかったサボテンのアストロフィツム・四角鸞鳳(ランポー)玉をダイソーでゲット
ありがちだけど通常のお星様タイプ(五稜)と四角と三角の寄せ植え画像を見て憧れてたんだよなあ

30 :
この前俺もランポー見てビックリした
100円だとかなりお得

31 :
帰り際にセリア寄ったけど売れ残りの多肉とセローム、
葉っぱだけ植わってるホヤしかなかった。(´・ω・`)
ダイソーで買ったクワズイモ、植え替えないでいたら1本だけ出てた
葉っぱが枯れちゃって…終わったかな?と思ったら
枯れた茎からでかい葉っぱ伸びてきて復活したので植え替えたよ。(`・ω・´)

32 :
クワズイモの根っこってどうなってるの?

33 :
本クワズの方だけど、やや太い白い根っこがイモからニョキワサしてた。

34 :
ほー、イモから更に根っこがでるのかあ

35 :
そりゃ普通のサトイモだってそうでしょう

36 :
>>24
週7で出したものを貯めておいて週1であげてるのか?

37 :
ダイソーで春の頃にサボテン買ったら大きくなったね。
鉢からでっかくはみ出ているし子株も出てるのも多い。
最近行ったらいろんな種類がおいてあったのではまってしまい、
次から次に買って何十種類にもなったな。
冬越しが問題・・・

38 :
ダイソーで春の頃にサボテン買ったけど、大きくならない(´;ω;`)

39 :
サボテンの冬越しなんて霜よけ&断水で充分
北陸以外は

40 :
大型店のテナントのシルクとセリアで植物コーナーすら無いのにガッカリしてたら
ふと寄ったダイソーでガジュマルいっぱいキャッホー。
ニンジンと二股しかなかったけどよさげなの2コ買って来た!
問題はこのシーズンオフに植え替えを成功させなければいけないことだが。

41 :
>>38
黒い小さめの鉢に植えて日光によく当て水もあげるんや。(根を暖めると良い)
しかしもう寒さ的にアレなのでそれは窓辺とかの置き場所限定ね。
元々小さいサボの可能性もあるから泣かないで。

42 :
>>38
あまり大きくならないやつなのではないかい?
うちのサボも春少し棘が出たけど大きくはならず。
夏は成長しないからやっと最近になって動き始めたよ。

43 :
売ってるサボテンって、間違いなく鉢が小さいよな。
しかも、みてくれを良くする為に白い砂を糊で固めて、通気性が最悪。
4畳半の部屋どころか1畳に住まわせているようで、
見てるだけでかわいそうになる。そして買ってしまう。

44 :
買わせたい店側の思う壺だな
サボテンもだがサンセベリアの裸苗なんかも救出してしまう
素焼きの5号くらいの鉢ってどこの均で買える?
プラばっかりでフツーの鉢が見当たらない

45 :
>>44
ダイソーに皿付のがあったな

46 :
ダイソーの素焼きって大体ニスみたいなのが塗ってあるんだよね
あれ多分通気性とか無いっぽいよね

47 :
>>46
そういうのなかったと思うなー
カサカサだったよ

48 :
うちの近くには両方置いてあるな。

49 :
100円ショップの鉢植えのサボテンや多肉は生産者の方も結構ばらつきのあるモノを出荷してるよ。
ま、生ものだし、工業製品じゃないからしょうがないが。たとえば、大きさも一個づつ異なる、鉢の中の土もギュウギュウに詰めてあったり、
スカスカだったり。販売店側の方も植物育成知識のない人ばかりで水やり過ぎて根が腐ってたり、全く忘れられたりして
カラカラで枯れてたりしている店をよく見かけた。最近は苦情で、管理が改善されてきている。
私は100円ショップで買ってきたら、鉢にカナノコで切れ目をいくつも入れ、
通気性をよくする。土も入れ替えるか、少なくとも一端、中身をくづさづに出して新聞紙でくるんで一晩置いて
水分を抜く。水やりは簡単なようで難しいものだ。

50 :
>>39
おいおい北陸より以北は結構大きい部分なんだよ、日本の国土は。
ほんと冬越しは大変なんだ。冬で休眠させてても日に当てないといけないらしいが
かといって、温室の中でいい加減に当ててたら強い日差しの日には焼けて枯れてしまう。
家の中にいれてても・・・

51 :
>>50
大変だな…
関東ではウチワサボテンを庭に植えても問題無いくらいなもんだが
北は相当なのね

52 :
温室って面倒だよね。
今年導入したら見事に100均シリーズやられたよ。
ナギをやられたのは痛かったなー

53 :
>>51
埼玉県だが、その昔、霜が降りてサボテンが融けたことがあってだな。

54 :
5号だか6号の素焼きの丸鉢置いてあるよ。
4号か5号のは素焼き風のやつで変なの塗ってあった。

55 :
>>53
埼玉県だがウチワサボテンが1〜2mの高さで繁殖している路地がある
年中雨ざらしで傷んでる部分もあるにはあるが、枯れずにがんばってるw
種類にもよるんだろう

56 :
黄色い花が咲くウチワは雪積もっても越冬するね
あれってよく実ができるけど一応食えるのかな  トゥナみたいに
…食えても食用品種じゃないからマズイか食える部分が少ないか

57 :
倒れたウチワの幹を焼いてみたら焼き芋みたいに甘くてうまかったんだが、
いつも剪定する葉にはトゲが無数にあって、どう料理していいのか、
いまだにわからない。薄い肉のウチワの食用って、やっぱ1つずつ針を除去するの?

58 :
>>57
基本的に分厚いのを皮剥いて調理するようだし
薄いのをわざわざ食べるのは難しいんじゃない?

59 :
受け皿つき5号の素焼き鉢買ったよ
皿無し6号もあったから買った

60 :
100均のサボは種から育てたものらしいがどうも他品種と交雑していて
同じ品種のはずがいろいろに形状や色が少しづつ違ってるな。
どっか違ってるんですよ。稜の数、トゲの色、トゲの数、全体の形状、などなど・・・
ま、でも百で日本に存在しない不思議な植物クン達を入手できるんだから感謝したいね。
100均店の方がた、 
どんどんいろんな品種を入れてくださいね。

61 :
百均の園芸店があったらいいのにな・・・

62 :
鉢とか土は100均だと割高だし
虫が湧いたり、鉢底の穴が小さかったりするからあんまり買わないかな
でもこの前セリアで可愛いアイアンのフラワースタンド見つけた
作りもしっかりしてるし即買いしてしまったわ

63 :
>>60
ダイソーのサボテンは大方プラグ苗植え込みだから選別落ち個体差じゃないか?

64 :
ゴムの木 発見!
初めて見たけど葉っぱもデカくて艶々してる
これは大きくなりそう
明日植え替えよう

65 :
そいえば最近は久しぶりにゴムの木が出回ってるね
ただ、インドゴム想像してたんだがなんか違う・・・?

66 :
あなたがくれた天然ゴムの袋〜

67 :
カシワバゴムが出回ってるな。
大きくしてゴムを取ってあれの袋にしよう。
貴女の喜びのために・・・・
ゴムの木は関東以南じゃしてるね。
海岸沿いの町で見かけた。

68 :
申し訳ないがポジ種はNG

69 :
よくわからんけど
先端にいくにつれて太くなってたりちょっとハートっぽくなってる野菜っぽいはっぱがカシワバで
小判型で先端がチョコンと出てるのがインドって感じの見分け方でいいんかね?
近所には両方のタイプがあったけど

70 :
お花くんは?
先端にいくにつれて太くなってたりする?
それとも先端がチョコンと出てる?

71 :
ゴムの木はいろんな種類があるね、
柏の葉に似てるからカシワバなんだろんね。
でもね、フランスゴムの木ッちゅうのを持ってるけど
なんでフランスなのかな?
一昔前まではやってた黒っぽい緑のゴムの木はなんか
日本の風土の感覚からは不自然でいやらしかったな。
自然な感じの緑の葉のもんがええね。
ゴムの木の花はまだ見たことないな。
関東以南の海岸部では露地植えできるんだろうな。
軒先に育ってるの見たことある。

72 :
今出回ってるカシワバはシワシワでどうもね…
やっぱり古き良き(?)インドゴムのがいいわ

73 :
半円のハンギングバスケットはよく見かけてたんだけど、先日キャンドゥに行ったらトンガリコーンを逆さまにした形のハンギングバスケットを見たんです。
あれって、どの様に使ってますか?上だけちょこんと植えてもなんだかなー、と思ったりしたんですけど・・・。垂れてく植物が良いのかな?

74 :
さぁそこに地這いキュウリを今すぐまくんだ

75 :
>>73
へえ、いいなそういう形のハンギング
円錐、ハンギングで色々でてくるんじゃない?
買ったばかりのシュガーバイン単体で入れてもよさげ。キャンドゥ近くになくてなあ

76 :
>>73
画像upきぼん

77 :
画像は見せられないよ!!!>>70

78 :
>>75
ちょっと、これからググってアイデアを勉強してみます
>>76
ごめんなさいー!実は、まだ買ってないんですー。これを活かせるか自信がなかったので

79 :
>>78
アイビーなんかは垂れるし成長も早いからいいかも
ある程度大きさがあるなら横に穴開けてスキマに植物植えてもいいかも。ヤワいんならやめといた方がいいけど

80 :
おまえらもう観葉植物を家の中入れてる?

81 :
>>73
そういうのって、下の方は裂け目をいれて
草丈の低いものを植え込んだらいいよね
うちでは苺でやったが

82 :
>>71
フレンチキスがディープキスのことであるように、フランス、フレンチっつったらすけべえなって意味なわけだ
後は分かるな?

83 :
>>80
根腐れしてたクワズイモと、昨日寒くてコーヒーの木も入れてみた
猫いるし置く所無いから一時的な避難

84 :
えっちの時に使うゴム?

85 :
100均多肉を植えるのに素焼き鉢の他に、100均食器をコンクリート釘で叩いて底穴開けて使ってるけど今日初めて割ってしまった
6cmのオサレ小鉢に穴開けしようとして粉砕…( ゚д゚)底に厚さがあったのに自重せずチャレンジしたのが敗因
http://p2.ms/4bxy3
涼しくなって葉挿し成功したチビはもうしばらく食品トレーに転がしておこう

86 :
>釘で叩いて底穴開けて
その発想はなかった
今度使ってみるわ

87 :
>>86
一応言っておくが、普通の釘で普通に叩いたら普通に割れるからな…

88 :
今日ダイソー寄ったら、ちょうど観葉の品出し始めるところで
未開封のダンボール箱が置いてあったからwktkしながら中覗いたら
テーブルヤシとシェフレラしか入ってなかった
かなりデカい箱なのに一箱の内容ってこんなもんなのか

89 :
たまたま店がハズレ箱引いたんじゃね。
セリアで一箱全部 ラブハートだった時は
殺意の波動に目覚めたわ。

90 :
瀬戸物に孔をあけるのに振動ドリルが欲しいなってずっと思ってた。

91 :
よく切れる細いドリルの刃で環状に穴を開けていく方がいいよ
振動ドリルはハツるものだから、振動で割れちゃうよー

92 :
おれはタガネでやってる

93 :
ダイソーリューター買えよ
800〜1000円だろ

94 :
店舗で選べない?
ラブハートあれいらない
詐欺だろあれ

95 :
>>94
あれもう10年以上家にあるよw
大きくもならないから植替えもしてないけど
たまには土変えてやろうかな(・∀・)

96 :
>>94
別に詐欺じゃないよ

97 :
どうせ育てるならハートの葉っぱが次々増えてでかくなる方がいい・・・
園芸店でも葉っぱ一枚のしか売ってないことの方が多いがww
最近は葉にメッセージ入りなんてのもあって、需要あるんだなーと

98 :
むしろずっとハート型のままで成長しなかったら詐欺だろ

99 :
成長点ついてないやつはそのまま枯れるんじゃなかった?
たしか葉っぱ摘んで挿してるだけだよねあれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【略奪農法】自然農法アンチスレ【宗教農法】 (378)
山椒すれ Part2 (425)
§§ パキラの樹 §§魔の手7本目 (643)
☆ポポー 3本目 ポーポー☆ (736)
農薬を使いこなして幸せになるスレ 2 (232)
【無施肥】菜園【無農薬】 (865)
--log9.info------------------
【女形】HIZAKIに萌えるスレ【美人】 (515)
ロ○リオ事件ナンバー001 (289)
耽美、ゴシック系バンドの動向を見守るスレ (220)
最も美しいビジュアルはSHAZNAと黒夢 (401)
X JAPAN 布教スレ #5 (975)
何故ここまで差がついたのか?ってバンド (751)
神聖かまってちゃんでてきたらV系の価値あるの? (229)
X JAPAN THREAD SHOCK #790 (702)
ゴールデンボンバー65 (406)
【活動自粛】人格ラヂオ72【夢は武道館ライブ】 (981)
ひぃたんの薔薇も】Versailles44【閉鎖されそうです (616)
【デランジェデモ】BODY Part6【クレイズデモナク】 (369)
DEAD END Vol.8 【Kaosmoscape】 (744)
【輪郭】DIR EN GREY 757【IN SITU】 (543)
【華月13回忌】Raphael 第7楽章【天使の檜舞台】 (855)
lynch. 31 (882)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所