1read 100read
2012年08月鉄道路線・車両48: δ相鉄車両総合スレ14 (551) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【←住吉橋】南海電気鉄道スレNa239【⇒大浜北町】 (895)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ19 (924)
【水戸〜いわき】常磐線Part25【いわき〜仙台】 (390)
【ドクターイエロー】 検測車 【East-i】13 (710)
【JR型】福知山線(JR宝塚線)スレ38【大増発】 (679)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part95 (567)

δ相鉄車両総合スレ14


1 :2012/03/24 〜 最終レス :2012/12/02
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
δ相鉄車両総合スレ13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307726370/
関連スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ66両目 δSOTETSU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332131915/
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通20【東部方面線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328107433/
相鉄の編成表記は横浜寄り先頭車の車号×両数が正式
例)11001×10

2 :
2ゲト

3 :
コピペすまぬが中野人の情報ぽいので貼り。
■2012年度(H24)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系20両
・瀬谷駅改良完了・新型保安装置切替・特急新設
■2013年度(H25)増減なし
増備…11000系20両
廃車…7000系18両(全廃)・新7000系2両
■2014年度(H26)3編成24両増
増備…12000系24両(8R×3)
廃車…なし
・新塗装化完了・星天下り新線切替・JR直通線試運転開始
■2015年度(H27)増減なし
増備…12000系18両(10R×1・8R×1)
廃車…新7000系18両
・JR直通開始・星川駅上り仮線切替

4 :
■2016年度(H28)4編成36両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…なし
■2017年度(H29)1編成8両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両
・星天上り新線切替
■2018年度(H30)2編成16両増
増備…12000系36両(10R×2・8R×2)
廃車…新7000系20両(全廃)
・星天高架化事業完了・東急直通線試運転開始
■2019年度(H31)1編成10両増
増備…12000系20両(10R×2)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系20両
・東急直通開始
■2020年度(H32)増減なし
増備…12000系10両(10R×1)
廃車…8000系10両
機器更新…10000系16両

5 :


6 :
ゴミ地獄再発か?
再び当たる。鉄コレ、足で潰すぞ。コノヤロー!

7 :
>>6
各停に乗らなければよし。
2400円で鉄コレ買ってゴジラみたいに踏んづければ良いじゃん(笑)

8 :
だからいちいち相手するなよ

9 :
話題を変える。
この前からずっと8連に代走入ってるな。

10 :
ほっしゅほっしゅ

11 :
鉄コレ買いに行ったら、偶然7000系に乗れた(^-^)/

12 :
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫(Gyu!)や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長(セカンドコレクション)、オレ様キングダム、ペンギンの問題(Max)、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっに強く、怪盗セイントテールに弱い。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
そうてつエルフィーキッズは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやエルフェンリートを連想しやすい。

13 :
教えてください。
西谷駅から、JR・東急へ向けて新線を建設中ですが、相鉄の近年の新車は
前面非貫通ですが、羽沢方面へ乗り入れは出来るのでしょうか。
かなり長いトンネルのようですが、地下鉄扱いでなければ、非貫通でも問題ないのでしょうか。
それとも、前述の12000系は貫通で、それ以外は線内限定になるのでしょうか。
無知なので、分かる方よろしく。

14 :
今日じゃりべーが車庫内で動いてたww

15 :
>>13
通常の規格で掘れば法令が改正されて前面非常口は不要になった。
横須賀・総武快速線の東京トンネルを通過するE217系も初期車は
貫通扉だけど、途中の増備車から見た目貫通の非貫通に変更された。
東京〜潮見が地下の京葉線E233系5000番代も非貫通。

16 :
>>13>>15
JR規格では前面非貫通でも大丈夫なので11000系が直通できる。トンネルの大きさ(幅)が関係している模様。ちなみに過去スレで何度も既出だが10000系は直通せず相鉄線内専用となる。東急直通用に前面非常扉付・狭幅の12000系が導入される事は確実。

17 :
いちまんイラネ

18 :
7000・新7000よりいいべ

19 :
いちまんいらね

20 :
車種を統合できれば良いんだけど直通でますます混在するのか。
同じJR系がそろうにはそろうんだけれどそれでも運用が大変だな。

21 :
束の新幹線並みにぐちゃぐちゃになるのか。
はやぶさも登場して速度差ある車両ばかりで、大宮以南はカオスだし

22 :
ダイヤ改正で
昼間の8連運用減るみたいだな

23 :
相鉄沿線の人は横浜市民というより神奈川県民って感じだね。下手に
宅地開発が進んでないからのどかで好きだ。

24 :
>>23
相鉄も場所によるが、落ち着いた雰囲気はいいよ。
電車ものんびりとしてるからなww

25 :
>>24
のんびりな割には発車ベルがないので、よその地域の人にはある種の爆弾ドア的スリルを味わえるw
発車時に唐突に閉めるのって、相鉄くらいしか思い付かないな。東武のように手笛があってもいいのではと思うが。

26 :
40年くらい前は手笛を吹いていた。
独特の抑揚をつけた吹き方がかっこよかった。
長じて手笛を入手し、再現を試みたが上手く真似できなかった…

27 :
>>26
ありがとうございます。そうだったんですか。
その時点では私は影も形もなかったので…

28 :
そっか、普通に利用してたけど、
発車ベルも笛も無いのは神奈川の大手私鉄だと、相鉄しか思いつかないな。

29 :
JRとの直通を機に、向谷メロディーでも導入してほしいもんだわ。

30 :
入線メロディーですらうるさいとクレームが来たんだから無理だろうな…

31 :
そういえば万千に車内メロディがあったな。まず使われる事はないが。
おととしだか、使われた様子が過去ログにあったな。

>>28
御殿場線でさえ車内メロディや笛があるというのに

32 :
メロディが無理だとしても、アナウンスで補えないのかね。
時折鶴ヶ峰で聞ける「扉が閉まります」の声が関西チックで好き。

33 :
朝夕ラッシュ時くらい簡潔放送に汁

34 :
横浜駅で降車側ドア閉めるとき車外使ってたな

35 :
相模大塚は留置線から発車する回送は、発車ベルをならすみたいだね

36 :
8711Fが試運転をしたみたい。
パンタグラフが
2・3・8・9号車がシングルアーム
5・6号車が菱形になったらしい。

37 :
鶴見横浜羽沢間はフレートライナー50本の線路容量からすると
湘南ライナー含めて4本/hだと215系10両編成4本片乗り入れで
4040席かな。

38 :
相鉄は営業規模の割には車両がバラエティーに溢れて見てて飽きないわ
それだけにかしわ台の一般公開をやって欲しい

39 :
8712が試運転やってた
車内から床下にケーブルが伸びてデータを測定していたようだ
詳細は知らん

40 :
今年の事業計画まだかな

41 :
>>40
毎年5月20日前後に発表
昨年は22日だった

42 :
>>3>>41
今年度はATS-Pへの切り替えが予定されてるから新車は切り替え後に導入ではないかと予想。
2〜3月頃には瀬谷駅2・3番線の改良が完了してダイヤ改正、特急新設という流れか?

43 :
捕手

44 :
厚木の留置車両、元に戻ってたみたいだな
いつモヤ動いた?

45 :
age

46 :
都心直通プロジェクトの件は どこに書き込めば良いですか?

47 :
>>46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328107433/l50
こちらにどうぞ

48 :
車両ネタないから保守ついでに書くけど
今電車に乗ってるけど、「明日ダイヤ改正です」って車内放送が無いお
みんな知ってんのかな?

49 :
>>48
明日ダイヤ改正ということを知っている人は、たぶん誰もいない。

50 :
>>48
釣られないぞ

51 :
48〜50
おまんらのおかげで助かった 今日まで今までどおり魔の21分パターンなんだな
おかげで21分待ちぼうけ喰らわずに済んだわ

52 :
弥生台〜緑園の新橋付近、たまに減速運転すんだよな 今朝もやってたがどっか悪いのかね

53 :
仕事終えて今電車に乗っているが、二俣川での無意味?な時間調整も今日が最後か。
ずーっと停まっていると、単線の交換待ちぼうけみたいで、昔乗ったローカル線を思い出したりしたこともあった。
さらばバカ停、もうすぐ二俣川に到着。しばしバカ停を堪能しよう。

54 :
こんな時間に、ちょうど今相模大塚から8000系が出庫して行った。
明日のダイヤ改正に備えてかな。

55 :
西横浜に留置されているモーターカー「じゃりべー」
に軌道計測車が連結されている。

56 :
>>55
某ブログで掲載済みだな。
私も線路沿いに引っ越そうと本気で思ってマス。
ところで、全般検査中の9704Fは菱形パンタのままなのか?

57 :
平日昼間は8連運用が減ったとのことですが、
旧7000はお昼寝ばかりになったのでしょうか。
何かわかるサイトがあるといいのですが。

58 :
un

59 :
>>57
相鉄館!

60 :
一本は確実に西横浜で寝てるよ

61 :
7000だったら漏れのふとんで寝てるよ
8日まで仕事ないからってふてくされてる

62 :
>>56
9704Fは全権中?
最近全然相鉄Rないから、久しぶりに相鉄館見たら9704Fが休車だらけで新塗装化中かと思って焦った
一本くらい残してくれると非常にありがたいんだが

63 :
>>62
9704は全般検査。塗装は7753

64 :
>>63
ありがとう
撮れないうちに新塗装化されたかと思ってたからマジで安心した
あー・・・でも代わりに新7000が一本消えるのか・・・

65 :
E233と11000系は、何故にあんなに違うのですか?
乗り心地といい静かさといい。

66 :
>>65
そんなに違う?
231と違って233はよくできた車両だから11000も乗る分にはいい
ただ外観が終わっている

67 :
笑ってないだけまだマシさ。

68 :
>>66
いやぁ、京浜東北線に乗ったらびっくりしまして。
JR  レクサス
相鉄 クラウンとマークUの間くらい
特に静粛性が別物に感じました。

69 :
相鉄の9000系以前はスバル車みたいなもんだからな。
JRの通勤型がレクサスとか(笑)
なら京急2100はベンツSだな。

70 :
>>68
あとは線路かもしれないな
相鉄は基本的に50Nレールと聞く
京浜東北・根岸線は
横浜〜大宮がほぼ60kgレールだから

71 :
>>70
何を言う、相鉄も60キロレールを使用している区間多いぞ。
工事区間や側線などは50キロレールだがな。
むしろ軌道破壊力が大きい9000系以前のディスクブレーキ付き台車とカーブが多い線形が乗り心地に影響しているんだろうね。

72 :
>>71
昔から保線のレベルが低いって話が出てるよ
乗り心地の差はおそらくそこ。
レベルが低いが何を指すのかは分からんけど
(保守の間隔が長いとか、他社に比べると甘いのか)

73 :
おまんら土讃本線か吾妻線乗ってから言えよ…
あそこの路線乗ると、80キロくらいの速度でも席からビョンビョン跳ね上がるんだぞ。

74 :
>>72
京浜東北・根岸線のE233系と11000系の乗り心地は殆ど変わらんから保線には問題ないと思うが。
悪く感じるのは9000系以前の車両の台車構造が原因だろ。


75 :
相鉄程度の乗り心地で文句を言う奴って
ほんと世間知らずだな。
相鉄の保線レベルは全国的にみれば上位クラス。
関東圏でみれば中上位クラス。
相鉄の乗り心地が悪いのは台車の構造の問題(9000系以前)
なので、はっきり言えば諦めるしかない。

76 :
>>67
11000ってノッペラボウさんだよな
前面窓下の空いてるとこにお口を描くといい感じに・・・ならないか
>>75
いいものを体験すればソコソコのものだって悪く感じたりしない?
通勤以外でそんなに鉄道乗らない人は保線レベル下位の路線なんて乗る機会あんま無いんじゃない?
関東圏中上位と言っても東京近辺で見るとどれほどのものなんだろう

77 :
直角カルダン台車はバネ下軸重による軌道破壊が酷いが
大型電動機が搭載可能なことと高速安定走行であり
R300m連続カーブの65km/h巡航路線では不向きだよ。

78 :
18.2m車とか13.8m車とか連接台車なところもあれば
旧1000形後期車のDT32広軌台車の乗り心地に味を占めて
ボルスタ付き電動性御車の18m車でなきゃいやだという
ところもあるくらいだし。

79 :
相鉄のブレーキングは意外に良い。JR東なんかへたくそ過ぎて止まる時のショックが大きいな

80 :
こんな10‰以上の連続勾配路線なのにたまに雪が降られた日には。
西谷30m 11‰勾配 二俣川48m 13‰勾配 希望が丘60m 16‰勾配
三ツ境83m 10‰勾配 瀬谷64m 平坦 かしわ台64m 15‰勾配 海老名20m

81 :
相鉄のバネはガチガチだからね、しょうがないね

82 :
数年後にはJRと線路が繋がるが、臨時でも何でも良いから乗り入れてきてほしい車両ってある??
俺は485系の彩かな。是非フリーザ様に来てほしいっす!

83 :
>>82
既に入れるぞ。215系来ないかな。

84 :
>>82
相模線205系。もち臨時で。
架線さえ張れば厚木から入線できるしな。
NEXやアルファリゾート21なんかも良いなー。

85 :
>>82-83
485JT直通、今すぐは無理だろw
相鉄に交直流車を運転出来る人はいないはず

86 :
海老名や湘南台発の成田空港行きの
NEXを運転してほしい。
採算が取れるかわからないが、需要はあるはず。

87 :
それ矛盾してね?w

88 :
海老名インターできたからバスならありうるかも
ってもそんなに海外に行く奴ばかりとは思えないが
湘南台は無理かな

89 :
>>88
スレ違いだが。
海老名で羽田空港行バスの運転開始記念式典のときに、
挨拶の中で「ゆくゆくは成田空港行も…」のようなことを言ってる人がいた。

90 :
>>85
長い距離じゃないし、難易度も高くない。臨時ならJRのウテシが相鉄ウテシの指導の元、運転すればよくね?
もし厚木の連絡線に架線と保安装置が設置されたら、東急が新横浜・相鉄・JR相模線経由で臨時リゾート21を走らせそうだな。新車を用意して。
JR経由なら東武100系スペーシアも入線できるか?

91 :
>>85
別に交直流車であっても交流機器を使用しないのであれば
問題ないんじゃないの?
富士急にも485系のジョイトレ何度か入線しているし

92 :
9704Fだが、2・3号車だけシングルアーム化されたらしい。
前回の検査で菱形に統一されたのに、また混在になったなw

93 :
相鉄は他社と違ってパンタは部品扱いだから、主電動機と一緒で
検査済み予備品に交換で基本的に使い回しのはず。
新製時にシングルアームの車両はなぜか揃えているようだけど。

94 :
新造時からシングルの車は台座の問題だろうね

95 :
>>92
ソースは?
てか出てくるの早くね?
もう試運転したの?

96 :
>>90-91
数年前まで、中央西線に485系「彩」が入線する場合
名古屋のウテシが担当していた
交直流車を扱える人が中津川に不在だったため
スレチなので
直通関連の話しは別スレで

97 :
>>95
ソースはかしわ台工さんのブログ

98 :
>>97
某ブログかw
ってか相鉄ほどパンタ混在編成が多い鉄道会社は無いな。マニア的には見てて楽しいけど。

99 :
今回のダイヤ改正で冊子時刻表を無料配布しました?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東急電鉄車両総合スレッド65 (545)
【地下鉄】札幌市交通局 47【市電】 (762)
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆12号車☆ (908)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★9 (692)
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】 (592)
/// 京急スレッド290 /// (619)
--log9.info------------------
正規品 VS 並行品 (430)
頭わるそうにみえる時計 (303)
セイコーメカニカル6R系総合 (816)
【SD】グランドセイコーを語る13【GS】 (744)
セイコー キネティック AGSを語る Part5 (960)
オメガ・シーマスター機械式 Part04 (836)
【不況!】アンティークウォッチ店不況【生残れ】 (733)
PROTREK・プロトレック Part23 (546)
ボールウォッチ Ball Watch part3 (934)
■  シチズン プロマスター Part12   ■ (958)
★国産機械式時計のオリエントはいかが?その40★ (729)
【IWC】PORTUGUESE・ポルトギーゼ Part6 (218)
【神業】クラウンマイスターズ【ROLEX修理】 (809)
煙草に火をつけたらageるスレ・99本目 (821)
1日5本以下しか吸わない人が淡々と語り合うスレ 7 (427)
キセル(煙管)参拾壱服目(´ー`)─y─┛ ~~ (546)
--log55.com------------------
【JNN世論調査】内閣支持率43.1%(+4.1)不支持55.8%(-3.3) 4か月連続で不支持が上回る 佐川氏「Kすべき」58%
【宴会】立民・枝野氏と自由・小沢氏「国会審議より災害対応を優先すべき」 ネット「首相の外遊もやめるべき」
オウム事件真相究明の会 呼びかけ人:山口二郎、香山リカ、是枝裕和、安田浩一… ネット「どうやって安倍の責任にするか見ものだなw」
【宴会】ツイ民「東京豪雨で死者80人なら全局災害特別番組」 ネット「テレビの災害の扱い方が不快」「私邸で過ごした安倍にも呆れた」
辻元清美「不祥事が重なって既に不信任に値する」 不信任決議案提出へ… ネット「水害で大変なときにやることかよ」
共産党の破壊神・池内さおりが新たな写真素材を提供 こんなに両口の大ハンマーが似合う人はそうそういない
【昭恵総理夫人】森永創業者ゆかりの慈善財団が閉鎖へ  安倍昭恵夫人がまたもや元凶
歴史的豪雨が分かっていて酒盛りをする安倍首相の、危機意識とリーダーシップの欠如