1read 100read
2012年08月鉄道路線・車両96: 【本気で】四国新幹線スレ 10【実現させよう】 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線58【井尻】 (251)
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート31■■ (550)
気仙沼線・石巻線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道10 (703)
JR東日本車両更新予想スレッド Part10 (520)
【N'EX E259】成田エクスプレス 9【伊豆へ】 (273)
δ相鉄車両総合スレ14 (551)

【本気で】四国新幹線スレ 10【実現させよう】


1 :2012/05/28 〜 最終レス :2012/12/02
◆四国新幹線の典拠◆
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年告示第466号
四国新幹線 起点:大阪市 終点:大分市
 主な経由地:徳島市附近、高松市附近、松山市附近
四国横断新幹線 起点:岡山市 終点:高知市
◆四国新幹線対応架橋◆
鳴門海峡大橋(四国新幹線用)
瀬戸大橋(四国横断新幹線用)
前スレ
【基本計画】四国新幹線スレ 9【実現させよう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311693752/

2 :
四国の鉄道活性化への提言〜四国が目指すべき鉄道ネットワークの将来像とその実現に向けて〜
http://www.yonkeiren.jp/43_teigen_shikokunotetsudoukasseika201107.pdf

3 :
まあ長崎みたいな必死さが全然足らんからな
実現不可能だ

4 :
新幹線など77項目政策提言 知事、31日に東京で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120528-OYT8T01440.htm

5 :
国道番号と新幹線(★完成●工事○計画☆妄想)
01 東海道★
02 山陽★
03 九州★
04 東北★
05 北海道●○
06 常磐☆
07 羽越○
08 北陸●○
09 山陰○
10 東九州○
11 四国○
12 北海道(旭川)○
13 奥羽○(ミニ★)
14 成田○⇒☆ 
16 東京環状☆
17 上越★
18 北陸(長野)★●
19-20-25 中央○
…(中略)…
34 長崎●
35 佐世保☆
36-37 北海道南回り○

6 :
県:国の13年度予算に政策提言 3連動地震対策に重点 四国新幹線実現も要望
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20120529ddlk36010613000c.html
徳島県「四国新幹線を」 来年度政府予算で提言
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41931980Y2A520C1LA0000/

7 :
少し古いが
四国地域における鉄道等の活性化について
 平成18年11月14日  四国旅客鉄道株式会社
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koutu/chiiki/3/images/04.pdf

8 :
いらん
終わり

9 :
本四連絡橋を欲張ったら、肝心の明石でバッサリ鉄道削られて
新幹線も消えちゃったんだから、自業自得でしょ

10 :
とりあえず例の今治スルーのショートカット線(単線?)を
3線軌条化できるようにして狭軌で作る、ってのはどう?
しかし単線トンネルを行く新幹線ってのは技術的にはどうなんだろ?

11 :
鳥取知事、山陰に高速鉄道 提案へ 災害時の代替ルートに
鳥取県の平井伸治知事は29日の記者会見で、関西から山陰を走る高速鉄道の整備を、30日に同県伯耆町で開く関西広域連合委員会・近畿ブロック知事会議で提案する意向を明らかにした。
災害などで山陽新幹線が途絶した場合などの「リダンダンシー(代替手段)として問題提起をしていく必要がある」との考えを示した。
山陰での高速鉄道構想は、1973年に大阪市から鳥取市、松江市などを経由して下関市に至る山陰新幹線の基本計画が決定された。
だが、その後の経済情勢の変化などで、基本計画は事実上、頓挫している。
東日本大震災の影響もあり、災害時の代替手段として高速鉄道への関心が高まっている。徳島県が政府に対して四国新幹線の実現を要望するなど、四国では整備を求める声が強まっている。
平井知事は「山陰でも声を上げていきたい」としている。

鳥取まで言い出したよ

12 :
>>11
【裏日本の】山陰新幹線 Part1【主力線?】
http://unkar.org/r/rail/1198839905
伊方が心配なら、松山から中島-屋代島で徳山、中島-江田島で広島の可能性もあるかな

13 :
まだ橋作る気か?

14 :
いや神戸-淡路はトンネルだから

15 :
>>11
まだ出てきてないのは、東九州と羽越だな。
どちらが先に言い出すか?

16 :
羽越というより
上越の新青森まで延伸では?

17 :
四国と山陰も費用対効果をクリアできるわけないだろ。
こんな田舎に新幹線建設してたら税金どれだけあっても足りない。

18 :
せめて高松まで頼むわ
ウチの田舎なんよ。5年に1度くらいしか帰らんけど

19 :
四国はバスで十分

20 :
>>15
羽越は東北新幹線や2016年度以降開通予定の日本海東北道や庄内空港の代替として北陸新幹線開業後出てきそうだな
東九州は2016年度以降開通予定の東九州道北部開通予定でも九州新幹線の様子見だろうね

21 :

次世代の新幹線整備。
さあもう次を睨んだ戦いが始まっているね。
私的には、
北回り 仙台ー山形ー新潟ー北陸
南回り 福岡ー大分ー四国ー関西
の2ルートが有れば東北、上越、東海道、山陽、九州新幹線のリダンダンシーが確保出来るので
羽越と四国を九州横断を推したいな。
山陰、東九州は枝線を延ばす方式でカバー出来ると思う。
建設費はリニアを止めたら5兆円以上が浮くので先ずはリニアの中止を提言したい。


22 :
>21
リニアは企業の私費建設。
やめても税金は浮かない。

23 :
>>17
税金だけしか使えないなら、整備新幹線も不可能。
羽越の可否は別として、ある程度の国費投入は必要。
まあ、1/3の地元負担を求め、1/3の国費(公共事業費)を投入し、
新幹線売却代金の一部を充てた整備新幹線建設スキームは妥当なところ。
リース料は当然だが、莫大な根元利益が発生する分が、法人税として、
鉄道整備に優先して配分する仕組みを作ってこなかった政府の責任は小さくない。
おかげで、四国新幹線も具体化させるのに必要な財源が見出せずにいる。

24 :
>>23
日本語を間違えてしもうた。
後半、正しくは、
リース料の投入は当然だが、莫大な根元利益が発生を予測しながら、
鉄道整備に優先して配分する仕組みを創ろうとはせず、
法人税としてしか回収できない状況にある。
これでは財務省の利権が拡大するだけで、
鉄道の役割が拡大し、関連税収が増えるにも関わらず、
その収入が新幹線の整備費用へ優先して配分できないことを意味する。
おかげで、四国新幹線はおろか、整備新幹線の完成に要する財源さえ見出せずにいる。

25 :
>>24をちゃんとしておけば、
今頃は、10年後の三区間同時開通と、残区間の目途も立っていて、
時期整備計画線として、四国新幹線の建設が具体化していたかも知れない。
安定財源が必要なんだよな。
交通税みたいな、
自動車のガソリン税に相当するようなものが。

26 :
>>25
交通基本法の成立が先ね

27 :
5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
http://www.youtube.com/watch?v=l0HYtznHbgc
5/21【超人大陸】藤井聡【10年で成し遂げる国家プロジェクト始動!】
http://www.youtube.com/watch?v=Qf6f6BguPWM&list=PL077D3598819DAB76
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17884957
鳥取知事、山陰に高速鉄道 提案へ 災害時の代替ルートに 日経 5月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41976600Z20C12A5LC0000/
徳島県「四国新幹線を」来年度政府予算で提言 日経 5月29日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41931980Y2A520C1LA0000/

28 :
>>25
>安定財源が必要なんだよな。
それがドル箱、東海道新幹線。
ここから一定額の収入が基金に入るようにすればそれだけで整備新幹線は完成できるんじゃないか。
実際はJR東海だけに利益が蓄積されて不要不急のリニア建設に9兆円が突っ込まれる。
明らかに国家の基幹インフラ整備が歪められている。

29 :
毎年譲渡益2000〜3000億が東海から入っているじゃないの。
本当の問題は、3号債務なんて霞むほどのこの財源が
新幹線建設でなく他用途に回されていることでしょ。

30 :
1973年の新幹線基本計画(四国、山陰、羽越など)は全て実現すべきと思う
公共事業で雇用の確保も出来る

31 :
自民がやる気だな
国土強靱化法案を提出=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012060400663
自民党は4日、災害に強い国土造りを推進する国土強靱(きょうじん)化基本法案を衆院に提出した。
災害の際の避難路や緊急輸送道路の整備、多様な通信手段の確保を進める。
同党は民間資金も含め10年間で200兆円規模の事業費を想定している

32 :
高速道や新幹線の整備は決して無駄な公共事業ではないからね
そしてそれはその道路や鉄路が出来た特定の地域のみでなく、国家全体の財産になっていく
俺は本州(東日本エリア)の住民だけど、1人の国民として四国新幹線は必要だと思ってるよ

33 :
1本でいいのに無駄な橋を3つも作って国税使いまくった四国に新幹線はいらない。
これ以上、国税食いつぶすな!

34 :
国税を国に投資することの何が問題なのか分からん

35 :
>>31
>自民がやる気だな
>国土強靱化法案を提出=自民
新しい国土交通大臣の羽田も国土強靭化を言ってるしな。
整備新幹線後のプロジェクト実現に向けていよいよ動きが本格化してきたな。
とはいえ、ゼネコンや族議員どもを太らせる餌をやるつもりもない。
ファミリー企業の暗躍等、今までの不透明な公共工事の高コスト体質は見直す必要がある。
ぶっちゃけて言えば今の半額の費用で新幹線でも高速道路でも整備出来るように見直すべき。


36 :
新幹線はもういいから、都会の鉄道全てを立体化してくれ
そっちの方がずっと有益

37 :
現実的に、高速道路の8の字を完成させるのが先やな。

38 :
>>35
準軍事組織の災害救助・国際援助隊を創設しよう。
アメリカ軍工兵隊をモデルにした公共事業の実働部隊。
失業対策として失業率に応じて雇用し、国際援助で海外にも派遣する。
怠け者に生活保護を支払うよりよっぽど建設的。
災害時は日頃の修練を活かしてインフラ整備の復旧作業に充当させる。

39 :
>>37
IC名わすれたけど、ものすごく接近してる区間あるよな
あれ繋げる予定ないの

40 :
>>19
板野と藍住?ないよ。
県道で我慢しろってさ。
その横の徳島と鳴門で繋がる。
これも大した距離ではないけど。

41 :
>>31
災害関連の公共事業なら新幹線は関係ないな

42 :
>>41
四国新幹線は災害関連の公共事業の代表格だぜ
偉い人の間では
四国新幹線を推進 四国知事会議合意、巨大地震対策法を提言へ
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/06/2012_133894576179.html
四国新幹線整備は、徳島県の飯泉嘉門知事が提案。
大規模災害で山陽新幹線が寸断された場合の代替路線の必要性を強調し
「国の将来設計や四国の発展を考えると、今こそ四国新幹線構想を打ち上げるべきではないか」と述べた。

43 :
阪神、東日本大震災クラスの巨大地震でもたしか3ヶ月ぐらいで復旧したんだし、
その間の代替交通手段は飛行機、高速道路、在来線でええやん

44 :
高速道路、在来線もダメになってる。
盛り土なら復旧も早いかもしれないけど、神戸の高架が綺麗にこけてたもん。今でも当時でも3ヶ月じゃ無理だよ。
阪神淡路のときは、瀬戸大橋-南海フェリーが代替の輸送路になってたほど。
南海地震がおきたときは、沿岸部にある高知や徳島の空港はおそらくダメだろうね。

45 :
四国新幹線、きっと実現するさ
四国より意義の低い長崎でさえ実現しようとしてるんだぜ

46 :
災害対策で新幹線なら
須崎〜檮原から開業だな

47 :
ルート提案
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yn8120610154345.png
経由:愛知県,三重県,滋賀県,京都府
兵庫県,鳥取県,岡山県,香川県,徳島県,高知県,愛媛県,広島県

48 :
>>42
山陽の代替ルートって事は九州まで繋げるつもりか
さすがにそれは無理やろ

49 :
>>47
鳥取よりも萩に行きたい

50 :
>>47
徳島激怒

51 :
>>50
徳島人を高松へ吸い上げる役目の
新幹線なら成り立つかもなw

52 :
オシロスコープの波形じゃないんだから。

53 :
四国で唯一標準軌での建設が可能なルート
http://chizuz.com/map/map130767.html
(ルート図を地図Zで示した)

54 :
理想はフル規格
松山〜東予(西条新居浜)〜観音寺〜琴平〜高松南〜徳島〜大阪(関空)〜天王寺〜奈良(リニアルートの場合延長)
だが。
橋はFGT専用 高知山陰ルートで活用
高知〜宇多津 狭軌
宇多津〜茶屋町 標準
茶屋町〜岡山 狭軌 山陰と連結で大阪

55 :
>>48
>>42
>山陽の代替ルートって事は九州まで繋げるつもりか
>さすがにそれは無理やろ
今の事業構造からすると確かに難しい。
現実的には、
1.四国内整備(松山ー徳島)
2.関西と接続(徳島ー和歌山ー関空ー大阪ー新大阪ー京都ー北陸)
3.九州と接続(松山ー大分ー九州横断)
の3段階になると思われる。
海底トンネルが理想だろうが資金次第では超長大橋になるかも。


56 :
>>6
県:国の13年度予算に政策提言 3連動地震対策に重点 四国新幹線実現も要望 /徳島
毎日新聞 2012年05月29日 地方版
 県は28日、国の13年度予算に対する77項目の政策提言を発表した。3連動地震に備える
防災・減災対策に重点を置く一方、「四国新幹線の実現」も新たに盛り込んだ。同日の記者会見で
飯泉嘉門知事は「今こそ、四国新幹線を考える時だ」と意欲を示した。31日に飯泉知事が上京し、
関係省庁に提出する。
 四国新幹線構想は、1973年に国が基本計画を決め、83年から07年まで地質調査などの
予算を計上していたが、現在は、財政状況の悪化などから計画が事実上止まっている。
 飯泉知事は、山陽新幹線が災害などで線路が寸断された時のバックアップとなる代替路線がない
ことや、四国に新幹線が整備・計画されていないために地域間格差が拡大していると指摘。
「東日本大震災を受け、鉄道の大動脈をどう維持していくのか、今こそ考えるべきだ」と主張した。
 県はかつて政府予算への重要要望として四国新幹線の実現を盛り込んでいる。
 また提言では、防災拠点となる港湾の整備促進など「安全・安心対策」に30項目、外国人観光客の誘致支援など「経済・雇用対策」にも15項目を盛り込んだ。

57 :
2の見込が立たないことには松山−岡山・高松をGCTてなとこだろう

58 :
>>38
>>35
>準軍事組織の災害救助・国際援助隊を創設しよう。
>アメリカ軍工兵隊をモデルにした公共事業の実働部隊。
>失業対策として失業率に応じて雇用し、国際援助で海外にも派遣する。
>怠け者に生活保護を支払うよりよっぽど建設的。
>災害時は日頃の修練を活かしてインフラ整備の復旧作業に充当させる。
なるほど。
自衛隊の予備役としての機能も持たせたら面白いかもしれない。
紛争時の海外派兵時も後方支援に徹するという位置付けならば
志願者も増えるかもしれない。
衣食住は基本無料、身体も鍛えられるし、重機類の免許もただで取得出来る。
生活も軍隊程厳しくない。
任期は期限付きにして自衛隊入隊をオプションとして付けて置けば、
やる気の有る奴は残り続ける。
細り続ける建設業界の人員の受け皿にもなるし、中間搾取や違法労働もない。
そして国は半額の予算で公共事業が実現可能。
妙案だね。


59 :
>>28
リニア>>>>>>>>四国新幹線だろw

60 :
>>58
>妙案だね。
どこが? 今は自衛隊員の定員が減らされそうとしているのに。

61 :
>>58
>衣食住は基本無料、身体も鍛えられるし、重機類の免許もただで取得出来る。 生活も軍隊程厳しくない。
その代わりめちゃめちゃ低賃金だからな。
果たしてやる人がいるかね?
そんな根性ある奴ならドカタの方が稼げると思うが

62 :
第一、予備役(予備自衛官)は年5日だけの訓練だぜ。
即応予備自衛官でも年間30日。それも分割出頭でだ。
さらに、重機類の免許を取ったとしても、
自衛隊で使うにはMOSと呼ばれる特技が別途必要となる。
ありえないわ。

63 :
>>61
衣食住に金かからんとはいえ、月10万とかだもんな
ドカタなら3倍稼げるな

64 :
逆に考えれば、軍隊に近い拘束条件で肉体労働に従士させられて
それでいて月10万程度しかもらえないわけだからな
衣食住がつくと言っても選択の自由はないし

65 :
>>64
怠け者に生活保護を支払うよりよっぽどマシ。
人並みに作業が出来ない者へは月10万程度の給料もいらない。
衣食住を保障するだけでいい。



66 :
>>63
軍隊に近い拘束条件が必要。
毎朝6時に起床して布団をたたみ、手短に顔と歯を磨く。
朝食をきちんと食べる。
上官(見上の人に)挨拶をする。敬語の使い方を覚える。
作業が終われば自由時間。掃除洗濯は自分でやる。
ニートや怠け者はこれが出来ない。

67 :
話それてない?
まっ間違っても自治体の要望もJRも動かん羽越は100%ないのはここまでの流れだが

68 :
四国は自治体がやる気というのがいいよな

69 :
>>65
マシかどうかじゃなく、成り立つかどうかの話しをしてる
>58のような制度は、仮に導入されても失敗するのが目に見えてる

70 :
高速バスより遅い単線特急なんて存在する意味あるの?

71 :
オホーツクとかそんな感じじゃなかったか。四国じゃないけど

72 :
現役のドカが来る事を期待してはいない。
しかしこの御時世、リストラされて職を失っている人、
無縁社会、なんて言葉に代表されるように身寄りも無く人生に行き詰まっている人、
いっぱいいるやん。
生保だって某芸能人ファミリーみたいに税金にたかっているのもいるけど、
職を求めているのだっていっぱいいる。元日雇い労働者のおっちゃんとかがまさにそう。
災害救助とかには年齢的にも体力的にも流石にきついかも、だけど、
公園の整備や夜道のパトロール、清掃活動、とかだったら全くOK。
衣食住が保証されてるんだったら月5万円でも大満足してもらえるんではないか?
現役のドカのその後の選択肢にもなるだろうし。
おっと何が言いたかった?
そう新幹線等の公共工事にも入ってもらえれば費用もぐっと抑えられるんでは、という話。

73 :
前半と後半が繋がってないだろw
結局、夜道のパトロールやら清掃には使えても、新幹線の公共工事には使えないような爺しか雇えないって話だろ

74 :
そろそろ、自衛隊板の予備自衛官スレで議論してくれないかなぁ・・・

75 :
そんな板あったのかw

76 :
>高速バスより遅い単線特急なんて存在する意味あるの?
高速がなけりゃ勝てないバスが存在意味あるのか?
同じ線=距離でもないフライング状態で勝った勝ったと喜ぶガキみたいだな

77 :
予讃線が死んでる今こそ四国新幹線の必要性を痛感するな

78 :
よしまずは高松までフル規格で開業だな

79 :
北海道、北陸、九州(長崎ルート)の新たな延伸が認可されましたね
鉄道評論家の川島令三氏によると、いま計画してる新幹線(整備新幹線と中央リニア新幹線)が完成したら、
次は四国新幹線だと言ってた
四国の住民が新幹線への熱意を持ち続けるなら四国新幹線は必ず着工されると俺が約束する

80 :
公共事業拡大(橋本消費増税後の小渕恵三政権のように)したら、
相当前倒しされそう。

81 :
公共事業拡大
→既着工区間の前倒し
→鉄道整備・道路整備の予算比率は変わらず
→札幌完成が早まっても、四国地方の過疎化・人口減で、建設意義が無くなる。
どっちにしても四国には出来ないから安心しろ。

82 :
ちなみに、羽越・・・
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001206280002
どう考えても実現可能性ゼロなのに・・・アホだよね。
まあ、でも、こっちの方が大阪・東京・札幌からまんべんなく客引っ張ってこれるから、
大阪→四国だけの四国新幹線よりまだマシか。
でも、当然どっちも要らないが・・・

83 :
>>79
それじゃ遅すぎだろう
やる気のないあらわれ 東北北海馬鹿に漬け込まれる
(羽越 北延伸 奥羽 )
>>81

→札幌完成が早まっても、過疎化・人口減で、建設意義が無くなる

こうとも言えるが何か?
>よしまずは高松までフル規格で開業だな
何処と?
高松から高松か??
実験線名目で伊予西条〜観音寺から(高速土居スタ-ト建設と同じ)でいいよ
その後は両方から

84 :
>>82
そうでもないよ
北陸、長崎、北海道の工事が終わったらいずれどこかになるから

85 :
>今が次のステップに進む時期。山形の発展のために長期的な視点を持って一歩を踏み出したい」
これこそ 『はい お前が言うな』だな
現状で永遠に我慢しろ

86 :
>まあ、でも、こっちの方が大阪・東京・札幌からまんべんなく客引っ張ってこれるから、
大阪→四国だけの四国新幹線よりまだマシか。

大阪・東京・札幌からまんべんなく空気引っ張ってこれるのがそんなにうれしいの?
『実現可能性ゼロなのに・・・アホだよね』 は君だよ二-ト君



87 :
少子高齢化なんて気にせず、さっさと四国に新幹線つくってしまえ
新幹線のある街に相応しい都市計画をせざるをえない状況にしてしまえばいい
立場が人を作るという言葉があるでしょ
あれと一緒
なんとかなるんだよ
今のままだと衰退していくだけ

88 :
スタ-ト()
二-ト君 ()
とりあえず日本語をきちんと書けるようになってくれ。反論は認めるw。

89 :
>>88 は在日二-トと認定 異論はないな
さっさと巣に帰れよ在日二-ト

90 :
新幹線のある街というと相当都会なイメージ。最初は背伸びしてでもいい。
250m級高層ビル数棟,都市高速道路,地下鉄完備されてる。車が要らない。
少なくとも広島や博多,そんなに広範でなくてもよいから中心部だけは東京大阪にも負けないぐらいの重点投資を。

91 :
地下鉄というと御堂筋や銀座線など誤解を与えかねないが,
既存の路線の地下化や市内系統の新設等を指したものである。
専用道路は物流や産業用大型車両を分離する目的。

92 :
度々連投申し訳ないが
大都市でなくとも中核・拠点都市にふさわしいまちづくりは
戦後策定された地域計画の見直し、駅や通り大規模な緑地公園含め
地図を面的な市街地更新も求められよう。
具体的な地域に言及するのは早計だが
松地域,丸亀宇多津地域
徳島板野地域,高知地域,徳島県西部地域
松山地域,今治地域,西条新居浜地域,四国中央地域
大洲地域,宇和島地域,高知県西部地域
これらブロックごとに駅を配置するのが適当と思われる。

93 :
>>86
言ってることが意味分かんない。
>当然どっちも要らないが・・・
って文字が読めないの?
ひょっとして半島辺りからいらっしゃった日本語が不自由な方?

94 :
そいつに構うな

95 :
>>90
そんなことはないよ福山や倉敷、姫路どころか10万前後の都市にも新幹線あるからな
広島や福岡は新幹線があるから都会なんじゃなくて、都会だから早期に新幹線が引かれたって都市だからな

96 :
>>94←こいつ在日工作員だから構うな 

97 :
プッ

98 :
本州、九州、北海道に新幹線が出来たら、
当然、次は四国
四国で行き止まりのルートではなく、本州〜四国〜九州を横断するルートなら、
かなり現実味がある

99 :
大分が建設推進に動いたらだけど、今のところは
JR四国 愛媛 徳島だけだね
調査も何も行われてんし羽越山陰はネタにはなってもJRが動かない限り0%はかわらん
JR西は北陸でさえ福井に消極
JR東は震災ダメージでそれどころではない
JR北は債務返済能力の問題 累積赤字解消手段がない状態では行き止まり北進は危険  (東電同様国営化の道)
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【本気で】四国新幹線スレ 10【実現させよう】 (595)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★9 (692)
【水戸〜いわき】常磐線Part25【いわき〜仙台】 (390)
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 11 (724)
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線58【井尻】 (251)
京王電鉄【京王線系統】スレ 2012.10.22 (730)
--log9.info------------------
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5 (290)
【ZEROから】サイエンス・ゼロ【学べ】 (816)
【関西】あほやねん!すきやねん! Part3【限定】 (706)
あさイチ Part3 (921)
「増殖するAKB48!天才・秋元康氏を直撃」って… (441)
【松江局】鈴木聡彦アナウンサー【名古屋にいたよ】 (447)
【NHK松山】塚原愛アナpart7【俳句王国】 (886)
【BSニュース】上代真希さん その1 (497)
横山だいすけ Part.3 (746)
チョン目線■ニュースウォッチ9■売国NHK (678)
**° NHKの女子アナでは誰が一番好き?**° (321)
鉄道と道路のおねえさん(含おにいさん) …4 (408)
【NHK名古屋】池田伸子さん その5【会社の星】 (634)
NHKスペシャル Part12 (967)
【異常】朝鮮国営放送売国NHK【日本人は解約】 (562)
【気象予報士】加藤祐子さん PART15 (638)
--log55.com------------------
■ローグオプス(RogueOps)攻略スレ■
ヤンガスで発見した突然変異を自慢するスレ
許せねぇ〜!!!と思った敵キャラ
ヴァルキりープロファイル VP3の創造
まだFF12やってる人っているの?
【TOG】テイルズオブグレイセスキャラ性能談義スレ
【P3】ペルソナ3マニアクスを待ちわびるスレ
ラジアータストーリーズの動画をうpしまくるスレ