1read 100read
2012年08月スマートフォン26: au Optimus G LGL21 Part2 (764) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part23 (897)
【ROM焼き】SoftBank HTC Desire HD 001HT root7 (986)
Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part23 (502)
Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part23 (502)
docomo Xperia acro HD SO-03D Part55 (1001)
au HTC J butterfly HTL21 Part12 (1001)

au Optimus G LGL21 Part2


1 :2012/11/10 〜 最終レス :2012/11/28
最上級のスペックが実現する驚愕の新体験をあなたに
au Optimus G LGL21 スレです
■ Official
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/lgl21/index.html
□ LG
ttp://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-G-LGL21.jsp
■ Demo Movie
□ au
ttp://m.youtube.com/#/watch?hd=1&v=xu6T5wwhep8&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dxu6T5wwhep8%26hd%3D1&gl=JP
■ Review
□ K-tai Watch
ttp://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566347.html
□ ITMedia
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1210/17/news053.html
□ 週アス
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112633/

前スレ
au Optimus G LGL21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350562322/

2 :
■ 基本スペック
サイズ 約69×137×9.6mm (最厚部: 約10.3mm)
重量 約143g
連続通話時間 (音声通話時) 約770分
連続待受時間 (4GLTEエリア/3Gエリア/3GとWiMAXデュアル) 約420時間/約440時間/―
充電時間 約110分
電池容量 2,210mAh
外部メモリ(対応カード最大容量) 64GB micro SDXC
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 2GB
アドレス帳登録件数
(電話番号件数 / Eメールアドレス件数)
(1件あたり) 本体メモリの空容量に依存
ディスプレータイプ(メインディスプレー) IPS液晶
ディスプレーサイズ(メインディスプレー) 約4.7インチ
ディスプレーサイズ(サブディスプレー) ―
液晶最大表示色数
(メインディスプレー/サブディスプレー) 約1,677万色
防水 ● IPX5/IPX7
防塵 ―
auICカード種類 au Micro IC Card (LTE)
OS Android・ 4.0
CPU APQ8064 1.5GHz クアッドコア
通信
4G LTE ●
WIN HIGH SPEED ●
WiMAX ―
通信速度 上り 4G LTE 最大25Mbps/WIN HIGH SPEED 最大5.5Mbps
通信速度 下り 4G LTE 最大75Mbps/WIN HIGH SPEED 最大9.2Mbps
テザリング ● (最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth ● (ver. 4.0 BLE)
赤外線通信 ●

3 :
カメラ
メインカメラ:有効画素数 約1,300万画素
メインカメラ:撮影素子 CMOS
サブカメラ:有効画素数 約130万画素
サブカメラ:撮影素子 CMOS
撮影ライト ● (動画のみ)
オートフォーカス機能 ● (静止画/動画)
手振れ補正機能・手振れ軽減機能 ● (静止画のみ)
接写機能 ―
動画最大撮影サイズ フルハイビジョン1,920×1,088
静止画最大撮影サイズ 4,208x3,120
動画ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4倍/16段階)
静止画ズーム機能
(最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4倍/16段階)
ワンセグ
ワンセグ ●
録画 ―
Eメール
受信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数)  約18.6MBまたは2,000件
送信メール保存件数
(最大容量/最大保存件数)  約14.5MBまたは1,000件
その他
防犯ブザー ―
バイリンガル機能 <bilingual> ●
グローバルパスポート グローバルパスポート (CDMA/GSM/UMTS)
GPS ●
おサイフケータイ・ ●
NFC ●
緊急速報メール ●
緊急速報位置通知 ●
SMS (Cメール) ●
Eメール (…@ezweb.ne.jp) ●

4 :
>>1
スレ立て乙

5 :
>>1
入手して今設定しているところだが、
なんでスリープからの復帰が物理キーだけなんだろうな
ホームボタンだったら物理キーの消耗も軽減できるのに

6 :
>>5
ポケットとかに入れる時ボタンに触れて勝手に画面がついたりするのを防ぐため?

7 :
フロントキーの光る時間何秒に設定してる?
LED?の寿命と電池持ち気にしなくてもいいなら、長時間点灯させたいんだけど

8 :
>>1
前スレ>>983
サンクス
電源ボタン死んだからバッテリー切れたら・・・

9 :
ストラップほんとにつけれるの?
なんか蓋閉まらないんだが

10 :
ストラップほんとにつけれるの?
なんか蓋閉まらないんだが

11 :
>>9
ちゃんとストラップの紐が突起の周囲の穴に収まってる?
http://iup.2ch-library.com/i/i0782250-1352533347.jpg

12 :
>>5
スリープ状態の時はソフトキーもスリープしてて反応させられない気が。

13 :
LTEって室内には届かないもんなの?
木造家屋何だけど、全くLTE入らず常に3G何だけど。
WiMAXとちがって電波届きやすいって言われたのに何これ…
エリアは世田谷だから問題ないのに…
LGだからですか?
そんなもんなの?

14 :
>>13
店が鉄筋造り且つその奥のほうで作業してるけど届いてるよ@名古屋市西区。
http://iup.2ch-library.com/i/i0782262-1352534491.png

15 :
>>11
参考にします!!
つけるの難しいなw俺が下手なだけかもしれんが

16 :
これ買おうか迷ってるんだけどHTC蝶とどっち狩ったほうがいいかな?

17 :
>>15
側面の穴に通したら、爪楊枝みたいな先の細いものでストラップの紐を
詰め込んでく感じで納めてくと楽だと思うよ。

18 :
バッテリー保ちが感動的にいいねこの機種
共通ACアダプタ04と一緒に買ったから充電も早くて満足

19 :
>>16
多くのやつが迷ってると思うが、触ってみて自分で決めろとしか。

20 :
たまーに温度上がってきたら冷蔵庫でもんの少しだけ冷やす(冷凍!?)するんだけどこれって危ない?

21 :
>>13
大阪北部だがノープロぶれ無。
もっとも、auWi-Fiウィジェットのせいか、ほぼ強制的にWi-Fi接続にされるけど。

22 :
主にニコ動、ニコ生見るのに使っていきたいんだけど、動画、生放送はカクツキ等無く見れますか?
JBは4.1で見れる確証がないから時点ハイスペックのこれで考えてます

23 :
>>20
意味わからん
一緒冷凍しときなよ

24 :
>>20
防水スマホが結露で水没状態になるのか興味津々だから
続けてください。

25 :
ようやく店に届いて入手。市街地はLTE入ってたけど、案の定、自宅にはLTE届いていなかったorz
スマホって充電器入ってないのね・・・

26 :
>>25
俺の場合店員さんが入れてくれたよ。

27 :
充電器は別売

28 :
>>7
使用時のフロントキーは点けっぱなしにしてるよ
使ってみた感じ電池持ちに対する影響も大してなさそうだし
消えるとすげー操作しにくいしw
ただパワーセーブ時は1.5秒にしてる
そもそも電池ヤバそうな時はスマホ弄らんけどね

29 :
あれ?
auで通話しながらデータ通信出来るようなったのいつから??

30 :
>>28
ありがとう。操作性優先で長時間点灯させることにする。

31 :
せつない

32 :
ガラケーから移行してきたんだけど
ガラケーからミニSDに全件コピーして
アプリの基本ツールにある連絡先にインポートしたんだけど
全部文字化け・・・・
どうしたらいいでしょうか?

33 :
>>32
赤外線使えばいいんでない?

34 :
赤外線でできました・・・店の人にSD買わされたってことか、なんて不親切な店なんだ。
というか俺が調べて行かなかったのもいけないのだろうけど 

35 :
>>33
すみません、ありがとうございます。

36 :
それとなんですが
この時間帯で電話の通信具合変わったりします。
相手の声は聞こえるのですが、こっちの声はまったく届いてないみたいで。
4時間前くらいは全然問題なかったのですが

37 :
>>36
たまに過って受話口に保護シートはっつけてることがある。

38 :
ヨーグルトと間違えて買ってきたんだけど、どうしたらいいですか

39 :
>>38
笑エヴァ?

40 :
今日手に入れたんだけどもう電源ボタン反応しなくなっちゃったわ
やっぱり当たり外れってことなのかな

41 :
反応しないんじゃなくてフリーズしちゃってる可能性もなきにしもあらず

42 :
Android機は、標準仕様として
電源ボタン13秒押し続けると、強制リセットかけられるよ

43 :
>>36
まさかと思うけど、最初に付いてたバーコードが付いたままじゃないよね?

44 :
>>24
11F時代にしょっちゅうしてたけど水没反応は最後まででなかったよー
約一年ぐらいだけど。

45 :
>>42
今試したけど強制リセットならんわ嘘つき

46 :
いや、なるから

47 :
Wi-Fiたまに接続切れるからルーター再起動しよかな。
パソコンの方もiPhoneの方もWi-Fi接続切れるんだよなー。これってルーターのせいだよな…

48 :
>>32
ミニSDの携帯w
まだミニSDなんて売ってるんだなw

49 :
>>41
最初はあったクリック感がなくなってるからやっぱハード側の問題だと思う
まあ何はともあれ明日交換してくるよ

50 :
まだしばらくはHTCJで頑張ろうと思ってたけど、LTEの広さの誘惑に負けて買ってしもた。
規制上限までいつも行かないし自宅はWimax入らないしね。
ってかネットはケーブルテレビしか選択肢のない山の方でもLTE範囲内で上下共に30Mbpsも出てるのが感動w

51 :
>>50
だよなー何でこんなにエリア整っていて、速度も出てるのに中々サービス開始しなかったんだろうか?
XiがRサービス開始だっただけかもしれんが

52 :
>>50
まだ利用者が少ないからなおさらかもね
ただ、確かに田舎でも恐ろしい速度がでるよな
外出時に自宅光回線と変わらない快適さとは、すごい時代になったもんだ

53 :
>>49
交換はあんまり期待しないほうがいいかもなぁ。
イレギュラー対応になるから最初は修理で進めてくると思うよ。
もしケータイサポートに入ってるならセンターに連絡して
交換してもらうことをおすすめする。バッテリー返さなくていいしね。

54 :
買おうと思ってたんだけど、電源ボタンやボリュームのクリック感が頼りないなあ。

55 :
Wi-Fi接続できてるのにたまに、いやほぼサイトとか読み込まない時がある。
何でだろ

56 :
モック触ってみたけど、動きは、サクサクだな。本体の大きさは、片手操作でもギリギリ問題ない。
画面は、綺麗だけど、明るい店内では、なんか、ディスプレイで、他の光が、反射してみずらい。
画面を明るくしようとしても、本体が、熱くもないのに、本体の温度が高いため62%で、頭打ちになる。
電源ボタンと、ボリュームボタンは、なんか、安っぽい。
なんか、スペックは、問題なさそうだけど、安っぽいんだよな。それにもかかわらず、値段が、高い。docomoみたいに安くして欲しい。

57 :
モックっで動きがわかるの?????

58 :
まあ、展示機のまちがいでしょ

59 :
ホットモックのことだろ
ディスプレイに関しては画面の明るさ頭打ちとかないし、
電源ボタンも今のところ全然問題ない
まあこのスレでボタンの不具合報告あるから慎重に使ってることもあるけど
ハードの個体差が結構あるのかもな

60 :
>>59
ディスプレイの明るさに関しては俺も見たよ。
展示のやつで温度異常の為、充電と明るさが制限みたいなやつ出てた。
本体は熱くなかったんだけどね。
もしかしたら通知の消し忘れが残ってただけかも知れないけど。
ってかこいつ何度まで耐えれるのだろう?
あとはPJ-760Vってビデオカメラから直接フルハイのデータを入れて再生してみたけど流石にカクツクね

61 :
>>51
逆にインパクトあったけどねw
実家は光もADSLもケーブルも使えない場所だけどすんごい助かる。
年末の帰省した時に重宝しそう。
HTCJの3Gテザ速度でも助かるくらいだからw
>>52
こう言う時は田舎でよかったと思うwただ、混雑し出しても放置率高いだろうから今の間だけの速度を楽しむよ(--;)

62 :
●動画再生時のバッテリー比較
機内モード、MXプレーヤーにて、輝度最大、音量9にて、約一時間再生放置結果。
セリエはナチュラルモードにて測定してます。
ISW13HTは92%スタート
37.7℃ 13%/h
ISW16SHは84%スタート
41.5℃ 19%/h
LGL21は85%スタート
34.7℃ 18%/h
ちょいと以前に測って書き込んだのを簡潔にして同じデータでやってみたら上のような結果になった。
若干誤差は有るだろうけど消費量はISW16SHと変わらないね、温度が低いのはやっぱり4coreで処理が分散した結果なのかな?

63 :
>>60
となると明るさ制限って展示用デモ機だけの仕様ということかな
今のところYoutubeのHD動画を再生続けても全然熱くならないしな

64 :
カメラのズームってボリュームキーに当てられない?

65 :
>>63
そこ直射日光ガッツリ当たるところだったから実際に熱かったかも知れないし、今からの季節は暖房の直風とかに気を付けないといけないね。

66 :
これ本当?LINE入れる予定なので気になっちゃって
価格COMから抜粋
---------------------------------------------
 もうしばらく余り意識せずに利用しないとはっきりは分かりませんが
 バッテリーの持ちいい方だと思います。
 ただ
 LINE入れてあると100%充電で寝て、
 五時間ぐらいして起きて見たら"どーんと60%"ぐらい減ってたりとかします。
 LINEが入っていると
 他の機種でもAndroid4.0だとバッテリー消費が激しいとNetで見ました。
 あとLINEのバージョンによるとの意見もありました。
 
 Lineをアンインストールすると"減り方"がマシになったと思います。
 待機状態だとなかなか減りません。

67 :
明るさ制限は、デモ機のみの制限なのかな?
それなら、不安要素は、一つ消えた。
明るく出来れば、見ずらいことは、ないかな。

68 :
セキュリティソフト変えたらメモリ1GB空くようになったー

69 :
この機種のワンセグの感度ってどう?
室内でも普通に使えるレベル?

70 :
>>67
明るさ制限はモックだけじゃないよ。昼休み、直射日光が当たる車の中でいじってたら63%以上あげられなくなった。確か機体の温度は33℃位だったと思う

71 :
Wi-Fi安定してなかったんだけど周波数帯域を2.4gHzのみにしたら安定した何でだろう

72 :
>>66
この機種に限らず、
LINEなんて、電池消耗だけでなく通信トラブルやフリーズが当たり前のアプリだから、
電池消費なんてそのうち気にならなくなるw
>>69
若干弱いかも
ワンセグ用のアンテナ表示があるのが良かった。

73 :
ワンセグ、GPSの感度は良くない感じだな
それ以外は今のところ特に不満はない

74 :
書き込みの8割が不具合報告じゃねーかw
ビックの店頭でやたら割引付けてくれるそうだから迷ったけど
バタフライまで待つわ

75 :
>>62
実使用ベースだとSERIE→LGL21にしたけど、
普段使いでSERIEより1.2倍ぐらい電池持つ感じだぞ
前スレに13%/hのスクショは貼っといたが

76 :
>>74
こいつの不具合は、家に持ち帰ってから分かるレベル
他の秋冬モデルは、店頭のデモ機で分かるレベルの不具合w
バタフライは・・、出荷前に分かるレベルの不具合

77 :
秋ヨドに保護シートを買いに行ったら、LGL21のコーナーだけ無かった・・
でも、P-01Eの姉妹機だということに気付いて、ドコモコーナーで調達
スレもP-01Eと併用してるw
あっちの方が盛り上がってるし

78 :
ワンセグは持ってる携帯端末の中では上だけどなぁ、所詮携帯端末だけどね。
>>75
俺が見たのは動画再生のみだから実利用ではわからなかった。俺はhtcj使用だったからね。
74自体が不具合か?w
そいやQスライド良いね

79 :
この機種で知恵袋してるんだけど
履歴クリアや履歴を残さないのうにしてるんだけど
検索する四角の部分をタッチすると
これまで打った履歴がてでくるんだけど
アンインストールしてもなくならなくて (モバイル板)どうしたらいい?

80 :
>>72
教えてくれてありがとうございます

81 :
ホモ触ってきたけど、電源ボタン押しまくったけど大丈夫そうだったかな
他のと比べてヌルサク感はまずまず
下の戻るとかホームのボタンが常時点灯してないので、戻れないのかと一瞬ヒヤッとするくらいかな

82 :
>>81
設定で画面オン時は常時点灯にできる

83 :
>>81
設定で点灯時間及び常時点灯が選べるけどね。
あとは電池の持ちに影響するかどうか。

84 :
もしかしてAUのスマートパスって要らない?
色々オプションつけたけど、要らなさそうだってことが後から分かった。

85 :
>>84
いらない。アプリ買って更にそのアプリに金を払ったり

86 :
月額制のナビアプリを使わないのなら、無くてもいいかと。

87 :
なんかドコモ版だとワンセグの感度強いとか聞いたけど、auとドコモで違いあるのかな?
アンテナを伸ばしてもまだ弱いの?

88 :
GPSはWi-Fiオンにしたら正確になったけどバッテリー食うよなー。

89 :
物理ボタンの劣化具合を確かめに新宿〜渋谷〜横浜の量販店のホモ見て回ってきた。
結果、購買意欲がなくなった。電源ボタン、音量ボタンともにまともにクリック感あるのが
1つもない。買ったばかりのころは大丈夫でも何週間後かにあRかと思うととても
買えん。

90 :
クリック感www
どれだけ神経質なんだよ
で、電源ボタンが実際に壊れてた(反応しなくなってた)のはどれだけあったんだ?

91 :
梅田ヨドバシでSPEEDテストしてみたけど、下りが20Mbps出たよ。
俺のDesire自宅のWiFiでも10Mbpsしか出ないのに

92 :
パスワードかけたらロック解除のエフェクト?あの水みたいなエフェクトがしなくなるんだが仕様なのか?
あのエフェクト好きだから残しときたいんだが。

93 :
クリック感はヘタッてるとかじゃなくそういう仕様かと

94 :
クリック感は仕様だろうけど、使っててやっぱり結構うざい。
具体的にいうと、右利きなんで右手で片手持ちしてるが、その状態では音量ボタンがほとんど押せないに等しい。
反対の手で押す分には問題ない。
前の機種ではブラウザで音量ボタンにスクロール割り当ててたけど、この機種ではあきらめたわ。

95 :
そんなにウザい?EVO3Dの時なんか押せてるのかすら分からなかったことあるよw
デカさは、このサイズに限らずモックとか触って納得せんで後から文句とか、、、
俺は片手で問題ないよ、音量は中指だけどね

96 :
>>91
そりゃ規格世代違うし…
頭悪いってよく言われるでしょ

97 :
>>95
いやデカさの問題じゃないよ。
試しに、画面を正面から眺めて、上側から音量ボタンを押す時と、下側から押そうとする時を比べて欲しいんだけど、
下側から押すほうが明らかにボタンの遊びが大きくて押しづらい。
3回に2回失敗する。ここまで書いて、初期不良の気がしてきたから、ホットモック見てきます・・・

98 :
>>97
多分見てもらった方がいいかも。
爪先で押したけどしっかり反応してるよ。
純正の急速充電器(1.8A)使ってるけど1%付近から満タンまで2時間、他のだと単純計算で5~6時間もかかるの?

99 :
1Aの使ってるから200分かからないくらいだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root1 (317)
Xperia go part1 (525)
docomo Xperia GX SO-04D Part63 (450)
docomo ARROWS Me F-11D part2 (661)
【最近】GoogleMap総合 ナビ GPS等【調子は如何?】 (367)
au HTC EVO 3D ISW12HT 89 (513)
--log9.info------------------
■と・・・倒立が止まらない・・・。■ (520)
世界の女子体操 Part11 (923)
 塚原夫婦って何かイメージ悪いんだけど・・・ (255)
ホルキナ (488)
アンナ・パブロワのRがしぼんだ (920)
MIZU-水鳥寿思-TORI (350)
【ハム】ちょっとおかしいだろ?【逆転】 (285)
ウエイトトレーニーあるある20 (662)
長田哲也式トレーニングについて語ろう (689)
blacksheep器具を語る (320)
脚(特に大腿筋)を太くするには? (767)
【なべやかんに】デッドリフト26【負けるな】 (269)
史上最強のアームレスラーは誰?part5 (636)
【中年】40歳以上の筋トレPart8 (879)
スクワット/デッドとりあえず120kg目指すスレ2 (839)
ハイブリッドボディビルディング (615)
--log55.com------------------
【2018夏】 代表校戦力ランク付けpart2 【甲子園】
千葉県の高校野球part723
三重県の高校野球 背番号169【決勝:白山&#10005;松阪商】
高知の高校野球102
徳島の高校野球103
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART192 □■□■□
智弁和歌山応援スレ283
神奈川の高校野球part739