1read 100read
2012年09月軍事55: 新・戦艦スレッド 14インチ砲塔 (533)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【オービス対策】F-22総合 35機目【10.525GHz】 (238)
世論誘導=原発汚染=想定外の事態に備える5★ (553)
なぜ日本は戦争に弱いのか? (266)
【祝・栄光の】横山信義総合スレ26【タコ八艦隊】 (439)
【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?190 (209)
[第四世代]10式戦車スレ配備142号車[抑止力] (261)
新・戦艦スレッド 14インチ砲塔
- 1 :2012/10/04 〜 最終レス :2012/10/28
- 戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
新・戦艦スレッド 火力は主砲13門
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345594645/
- 2 :
- なんだ次は14門艦じゃなかったのか?
- 3 :
- >>1乙しないで文句とかありえん
自分で立てられなかった奴がみっともない
>>1
乙
- 4 :
- すまん、あらためて 乙
- 5 :
- 最強は14in砲艦はどれだ!?
へぼっちいとは言え唯一の新鋭14in戦艦であるKGVか?
- 6 :
- 単純な砲撃戦であれば魔改造後のテネシーじゃないかな?
ただ魔改造テネシーは汎用性ではKGVに劣るけど
- 7 :
- 故障せずカタログスペックを完全発揮できればKGVちゃう?
- 8 :
- >故障せずカタログスペックを完全発揮できれば
なんてハードルの高い事を・・・
- 9 :
- 伊勢型だってやれば出来る子!!!!
- 10 :
- >>7
故障しないKGVなんて不可能の同義語じゃないか
- 11 :
- では最強は14門艦はどれだ(´・ω・`)!?
- 12 :
- 最強も何も1隻しかないし
- 13 :
- 戦艦作るなら、51cm砲を連装で1基だけ積んで後は13cm高角砲と88mm高射砲をたくさん積んだ方が良かったんだよね
長射程の小口径砲なら、汎用的・経済的で命中率も高いし
- 14 :
- 13cm高角砲と88mm高射砲?一体どこの世界の軍艦の話をしとるんだねキミは。
- 15 :
- 高角砲と高射砲は別のものという風潮
- 16 :
- >>13
51cm砲が当てられないまま相手の40cm砲に乱打されて高角砲壊滅させられ
駆逐艦に接近されて魚雷で沈められる未来しか見えない
まして艦隊戦における88mm砲とか正直機銃と大差ない無意味な代物ですよ
- 17 :
- 戦艦というよりモニターだな
- 18 :
- WWTの戦艦が好んで積んでるケースメート式副砲ってWWUでも役立ってるの?
ソロモンあたりで比叡や霧島が敵駆逐艦に結構当ててそうだが。
- 19 :
- 低空で接近する雷撃機に有効だったらしい
- 20 :
- キャニスター弾とかあったら効きそうだ
- 21 :
- ケースメイト式副砲って砲塔式に比べて重心を上げずに済むし対空火器のレイアウトもあんま阻害しないから言うほど悪くないと思う
- 22 :
- >>13
頭大丈夫?
伊勢型や扶桑型は好きだぜ
連装6基12門とかあのめちゃくちゃな艦橋が素敵だぜ
- 23 :
- 伊勢日向はめちゃくちゃじゃないだろ
っていうか違法建築っぽいのは扶桑だけで山城ですらさほどじゃないし
- 24 :
- 長門型や伊勢型戦艦のアンコールワットの仏塔みたいな艦橋は素敵。
- 25 :
- まぁその実、日本のパゴダマスト自体が、
元からあった三脚檣に寄生した違法建築に他ならないけどなw
- 26 :
- >>21
普段から砲の周りに弾薬を詰みこんでおく必要があるから、そこに敵弾を食らうと炎上する
- 27 :
- 一発食らうと周りにも被害が拡大しやすいってのもあるな
- 28 :
- そもそもヴァイタルパートに開口部作ってしまうという問題点がある訳で
だから各国とも大改装の際には撤去して穴を塞いでたりする
- 29 :
- >>25
違法建築って言ったらコロラドなんかの籠マスト寄生も大概なもんだぜw
スカイツリーに怪獣の子供が高層ビル突き刺して遊んだらあんなもんが出来上がるんじゃないかなぁ
- 30 :
- 通天閣の展望台だと思えばどうということはない
- 31 :
- コロラドのころのアメリカ戦艦は煙突がみょーに細いのが不安になるんだよなぁ
タービンじゃなかったからなんだろうけど
戦艦ならせめて金剛ぐらいにはふとましくあってほしいわ
ノースカロライナ以降はちょうどいい太さだと思うんだけどな
- 32 :
- コロラド級もタービンですがな(ターボエレクトリック)
煙突の太さは機関出力に関係です(コロラド級は3万馬力以下)
- 33 :
- タービンで発電してモーター回してスクリューに伝えてたよね?
日英艦のようにギアードタービンで直接スクリューを回してたわけではないという意味で
- 34 :
- 蒸気タービンである事に違いはないから。
蒸気タービン回した後の力の行き先は煙突のサイズとまったくかかわりの無い話。
- 35 :
- >>19
俯角をかけて水面に着弾させ、水柱で雷撃を妨害するということ?
- 36 :
- >>35
それもあるし、時限信管つけて大口径対空砲として使っても良いし
でも実際の所日米とも対艦攻撃の主力が急降下爆撃で、雷撃はその後のとどめ刺しだから
あまり有効な手段にはなってなかったとも言える
- 37 :
- >>35
仮想では定番なんだけど実際にもそういう風に使ったのかな?急降下爆撃機に
対しては発射速度があれだから有効とは言い難いですね、せいぜいある空域に
弾幕はるしか(それもかなり密度の薄い)なさそう。
- 38 :
- かそー()
てーばん()
- 39 :
- >>18
狭い海峡で待ち伏せという絶好のシチュエーションで役立たずに終わったスリガオの魚雷艇隊の話には、しばしば山城扶桑の副砲に阻まれた恨み節が出てくるね。
米戦艦隊の位置が掴みきれなかったこともあって、山城は駆逐艦相手の副砲戦が主体だったし。
その効果は分からないけど、駆逐艦Grantの被害写真には山城の副砲によるものとされるのが残ってる。
- 40 :
- そういやスリガオで駆逐艦グラントに何発か命中してたな。
それ以上に味方に撃たれていたけど。
サマールでも金剛が副砲でガンビアベイの喫水下を狙い撃って転覆させたとの本を見たことある。
- 41 :
- >>37
そもそもケースメイト式副砲の迎角なんか20度か30度が精一杯で急降下爆撃機には対処不能
信管の調定困難だから水平射撃でも弾幕にすらならないよ
- 42 :
- >>1
おつです。
( ^ω^)
>>5
歴代14インチ砲搭載艦に限れば、最も新しいKGV級が攻はともかく防走のバランスが最も取れてて最も見栄えの良い戦艦(特に航空艤装ありでマストが
シンプルな前期仕様)じゃないかな。
ビスマルクとかリットリオとかヴァンガードとかリシュリューとかグナイゼナウとかをくれぐれも見さえしなければ、欧州戦艦中最も格好良いし。
でも条約排水量制限ヌキでホントに理想的な攻防走バランスのとれた14インチ砲搭載艦をもし造るなら、実のところ最低でもリットリオ級(3×3門)、
欲を云えばビスマルク級やヴァンガードに匹敵するサイズ(2×4門もしくは3×3門)が必要だと思うね。
- 43 :
- >>41
残念ながらね、雷撃機や水平爆撃機相手だとかなり射ってる
それ用の対空弾も用意された(日本だと三式弾)
- 44 :
- 条約排水量制限度外視のドイツ基準だと、計画で
30,000t…30cm砲×8基30kt
35,000t…33cm砲×8基30kt
41,000t…35cm砲×8基30kt
なんだっけ。
バトルシップの枢軸編にも、15インチ連装砲4基を搭載して尚且つ攻防走を満足させるなら、どのみち3万5千tではムリぽ
などと書いてあったけど、多連装の仏伊からしてそもそもその排水量に収まっていないから、むしろドイツの見積もりはごく
現実的ではある。
もっとも、3連装3基の日米伊や4連装2基の仏だとそれぞれもう少し軽くはなりそうだが、英はまたぞろ主砲レイアウトで
何やらかすかわからない。
- 45 :
- 5500t級もB24(だっけ)相手に14cm砲撃ってたね
- 46 :
- >>40
そうそう。
乱戦の中でfriendly fireとBB Yamashiroの弾の区別がつく理由「当たるのが反対側だから」
敵ながらあまりの気の毒さに泣ける。
- 47 :
- 味方のは5インチ両用砲かな?あの米旧式戦艦は改装後も6インチ副砲あったんだっけ?
- 48 :
- >>42
相変らず元気そうだw
>ビスマルクとかリットリオとか(ry
KGVより格好悪い戦艦の方が少ないんじゃないか?w
>>47
米旧式戦艦のケースメイト副砲は5インチだよ
でもっていわゆる真珠湾組は改装の際全て撤去されている
- 49 :
- >>48
そういやそうでしたね、米旧式戦艦群の副砲は高角砲と同じ5インチ。まだ両用砲開発前か
ってことは味方戦艦の5インチ両用砲の誤射ですか。我らの山城を5インチごときで
砲撃するとは、ぷんぷんですな。(山城以外もむろんいるし、5インチでも有効打に
なるときはなるんだろうけど)
- 50 :
- >>49
有効打になるもなにも、第三次ソロモンの比叡も霧島も米軍5インチ両用砲には酷い目にあってる
上部構造物や非防御区画に当るなら有効だからね
後、明らかに貫通出来ない威力の火器でも命中した際の衝撃や音で兵士をパニックに追い込む効果があって
陸上戦闘では戦車に対して小銃や機関銃の乱射で戦車兵参らせるのはよくやってるそうだ
- 51 :
- 日本軍が41式山砲でシャーマン撃ちまくったのはそういう意味があったのか・・・
- 52 :
- 戦車と一緒に前進してくる敵歩兵を足止めし、戦車を孤立させるためでもある。
そうしないと日本軍歩兵が接近して対戦車攻撃をしようとしたら敵歩兵にやられるから。
- 53 :
- そうやって歩兵を追い払った後の切り札が九九式破甲爆雷な訳ですね
- 54 :
- >>50
どこぞやの仮想戦記みたいに、多数の5インチ砲弾が命中したが戦艦の装甲の前では大した損傷には
ならなかったっていう山城や、比叡が見たい。
- 55 :
- 無理だな
日本海軍でも扶桑が12.7cm砲弾何発で廃艦になるかとか算定してるし
- 56 :
- 貴重な戦艦にサーチライト照射させるのが全部悪い
- 57 :
- 戦艦の構造物が全て装甲に覆われていると思っている
人が書いた仮想戦記ですか。
- 58 :
- ちょっと上レス的に聞くなら第一会戦で照射してたのが大和(なんかのあれで大和、霧島で出撃)
だったらってのはどうなんでしょ? まあ単純に大和でも5インチ砲で撃たれまくったら?だけ
どね?兵装は副砲までは破壊されちゃうよね、航行系はさすがに大丈夫かな。
- 59 :
- >>57
米ブルックリン級の猛射で戦闘不能になる日本重巡、戦艦 はたまた日本重巡以下の
砲撃では戦闘能力落ちない米戦艦ってのがお約束の話もあるんですよ。
- 60 :
- >>58
まさにそのシチュエーションそのものが>>59のお約束がある作家さんの作品にあるよ
何にせよ架空戦記の定番シチュエーションだからそりゃ大和無双で米艦隊壊滅、ついでに
第二夜戦で登場する新型戦艦まで鎧袖一触、ヘンダーソンも火の海なんてのもある
流石に比叡同様の運命に陥ってしまう大和は見たことないなぁ
霧島はともかく、比叡の喪失要因は不運と言っても良いレベルだし
- 61 :
- 戦艦って、どうして魚雷積まないの?
敵艦隊に突っ込んで魚雷ばら撒けば、装甲の厚い敵戦艦も数発で撃沈できるよね?
戦艦なら集中攻撃されたってそう簡単には沈まないし、副砲と高角砲を連射しながら突撃すれば敵の駆逐艦・巡洋艦は逃げるしかないから、相手の雷撃を受ける心配もない
後は、悠々と魚雷ばら撒いて逃げ遅れた戦艦や空母を殲滅できるんじゃないかな
- 62 :
- >戦艦なら集中攻撃されたってそう簡単には沈まないし
いや、砲戦の邪魔だから、防御計画の邪魔だから。
ロドネー、ネルソンなんかも昔は取り扱う水兵ポマード禁止の
酸素魚雷積んだこともあったけど
誘爆して自艦に被害与えやすい魚雷は米英日では廃止された。
でも、ドイツはテルピッツとか積んでるよね。申し訳程度に
- 63 :
- >>61
主砲の有効射程は2万m以上
魚雷の有効射程は5000m程度(例え酸素魚雷でも実戦で命中期待出来る距離はその程度)
魚雷当てられる距離まで突っ込む前に滅多撃ちにされる
ドイツ戦艦が魚雷積んでいるのは通商破壊作戦中、迅速に敵船を沈めないといけない時の為
そして魚雷なんか巡洋艦や駆逐艦でも運用出来る訳で、わざわざ巨砲のプラットホームに
防御上の欠陥と引き換えに搭載するものじゃない
- 64 :
- >>56
夜戦では旗艦がサーチライトをつけることになっていたというが、
そうやったら集中放火を浴びるし、旗艦が損傷して艦隊指揮に支障をきたすのは明らかなのに
何考えてるんだよ。日本海軍。
- 65 :
- 命中は確認されていないがロドニーが炎上するビスマルクに魚雷を発射してたな。
- 66 :
- >>42
それは仕方ないでしょう
水雷防御に幅が必要なんだから、ヴァンガードはいざしらず
そこまでの大きさで14インチ級ってのは寂しいね
- 67 :
- 戦艦を弾除けとして使うのは悪くない戦法だと思うけどな
- 68 :
- >>61
だいぶ前に(まあ半分ネタだけど)提案したな、重雷装戦艦。戦艦の防御力を持った(当然、発射管や魚雷もその装甲の中)
船で敵に接近、大量の魚雷を放つ戦艦。命中期待出来る距離までは主目標となる敵戦艦の砲火に一方的にさらされるわけで
(こっちは主砲の代わりに大量の魚雷)装甲抜かれれば盛大な花火になっちゃうけど接近出来れば大勝利ってやつ。北上や
大井が戦艦並みの装甲持った艦ってイメージかな。発射寸前(当然、装甲内の発射機構さらけだしてる瞬間)にそこに被弾し
ても大爆発だけど発射出来れば、まあ60本くらいの魚雷が敵に殺到するわけで砲戦では勝てないような敵重装甲戦艦も一撃
ってやつだね。
- 69 :
- >>64
旗艦1隻の犠牲で随伴艦の射撃精度が向上して敵艦隊撃滅できればOK、って計算もある
一応、部隊で一番頑丈な艦が行うって事で合理性もある
戦艦の代わりに巡洋艦、巡洋艦の代わりに駆逐艦が照射したらそれこそ簡単に撃沈されて終る
>>68
どっかの火葬(仮想なんて代物じゃないw)戦記で重雷装戦艦大和だかそんなタイトルの作品があったな
表紙見ただけで読む気力が失せたけど
- 70 :
- 魚雷積んだ超甲巡2,3隻を突っ込ませた方がよいな
- 71 :
- 第一次ソロモンでは、ひとり撃たれた鳥海の戦闘詳報に
後続艦が照射を継承したほうがいいのではないかと書いてある
- 72 :
- >>69
砲戦ではとても勝てない敵戦艦が出てきたときの対処方の一つ(航空攻撃以外の)の案だったかな
せっかく強力な魚雷持ってるんだから有効に使えないのか?ってとこからの発想に戦艦の防御力を
加えてってやつだね。超甲巡とかって出てるけどそれじゃあ射点につくまでにやられちゃうんじゃ
ってとこだったかな。大和みたいな装甲あれば16インチ10数発程度には耐えれるだろうからひたすら
必中距離まで詰めるってやつだね。まあ魚雷の誘導装置があれば一番なんだけど、日本海軍はせっか
く長射程の酸素魚雷持ってたのに誘導装置の開発には熱心じゃなかったのかな?(出来なかった?のかな)
- 73 :
- >>69
逆に駆逐艦数隻を突っ込まして照射して後方から巡洋艦で砲撃って戦術もあったかな。
照射駆逐艦は犠牲覚悟の特攻になっちゃうけどね。
- 74 :
- 星弾の開発が遅れただけで
使えば探照灯照射しなくてもすむんだろ。
- 75 :
- >>72
夜戦の想定戦闘距離じゃ大和の装甲ですら16インチ砲に抜かれるよ
そして巡洋艦駆逐艦の砲に耐えるのであれば大和であろうと金剛であろうと
理論上は大差無い(比叡はアンラッキー)
魚雷を水上艦が誘導するのは非合理的なので自動追尾式魚雷となる訳だけど
正直あの当時の技術じゃ酸素魚雷の様な高速魚雷にそんな装置つけるのは無理
(ドイツの音響追尾魚雷なんか30ノットも出せない)
>>73
攻撃力で言えば巡洋艦1隻より駆逐艦数隻が上だからねぇ
その取引は正直割が合わないと思う
>>74
星弾で得られる視界なんか照射に比べれば蝋燭と蛍光灯位の差があるぞ
- 76 :
- そういや大和計画時に75cm(!)魚雷積むって話なかったっけ?
- 77 :
- >>75
ここでいう重雷装戦艦は夜戦とは関係ないけどね、確かに魚雷での有効打(60射線としても)には
かなり近づく必要はあるけどね。
もちろん、ここで言ってるのは魚雷自体で誘導されるやつだけどね。別に誘導出来るのなら高速で
ある必要はないと思うよ。射程と精度だね。残念ながら日本の技術では無理だったわけだけどそれ
は根本的に無理?か研究そのものをしてなかった?ってあたりはどうなんかね?レーダーなんかは
例の八木アンテナのように基礎はあったものの理解なかったってのもあるけど。
- 78 :
- >>77
戦争末期になるまで駆逐艦や海防艦のソナーが飾り同然だった国で音響追尾魚雷とか
今の北朝鮮にステルス機作らせる位の無茶
それに戦艦や巡洋艦狙うならどんなに追尾性能や誘導性能が高かろうと低速では無理
- 79 :
- >>68 >>72
弩級艦登場前後にもそんな魚雷戦艦の案がいくつか出たな
>>76
結局取り扱いやら誘爆対策で没になったのも無理はない
- 80 :
- >>78
ま、ごもっともだけど、研究そのものはどうだったのかな?まあこれ以上はスレ違いだけどね。
低速っても相手より速けりゃいいだろ? ああむろん誘導装置の開発出来ない状況でこんな話は
無意味だけどね。高速なら無理だけど低速?なら日本にも開発出来たてんなら別だけどね、
そういう中では戦艦の主砲にかけた方がいいのも事実かね。
- 81 :
- 日本が音響追尾魚雷の可能性に気付いたのが昭和17年
ドイツが紛いなりにも実用化させたのはその翌年だから遅すぎる
- 82 :
- >>79
問題はこの重雷装艦自体が敵の雷撃目標になるってとこかな。それを防ぐために味方
水雷戦隊が突出してっとかやるくらいなら、普通に戦艦同士で撃ちあって、その間隙
に水雷戦隊が攻撃ってごくまっとうな案にやっぱなるよねえ。まあ酔った?いきおい
で言えば大和型3隻揃えれるなら、そのうち1隻を主砲兵装の代わりに上記の装甲内
雷装装備にしておいて僚艦2隻とともに行動、接近して魚雷発射ってのはどう?
- 83 :
- >>81
昭和19年初頭でも実用化出来てりゃかなり有効とは思うが。まあしょせん無理か。
- 84 :
- 日本は日本でエロ爆弾作ってるし捨てたもんでもなかろう
- 85 :
- サルベージ
805 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2012/04/29(日) 20:13:45.50 ID:???
>>801のはこれかな
ttp://www.din.or.jp/~yamapan/html/military/russianships/torpede%20battleship.html
主砲が17.8cmってのがなんかそそる。戦艦っぽくないけど
妄想戦記にひたるよりも現実を調べるほうが面白い
- 86 :
- >>85
へー、似たようなこと考える人はいるんだね。でさらに魚雷の性能が向上(特に日本海軍)
したわけでこれをなんとか有効利用ってとこで北上、大井になったわけだけど、いくら長射
程、高威力でも当たらなければ(上レスのように誘導装置ないと)ってことで敵の砲撃に耐
えて接近出来る装甲(それも相手戦艦の主砲に)を備えた雷装戦艦って発想だな。むろん
主砲、副砲は無しでその分を雷装の防御に。
- 87 :
- 船底が水中魚雷発射管ばかりだから敵潜水艦の魚雷を食らったら大変なことになりそう。
- 88 :
- 水中高速潜水艦のほうが現実的だと思うが・・・
- 89 :
- フォークランド紛争当時(1980年だっけ?)でも誘導魚雷の精度は低かった
アルゼンチン巡洋艦を撃沈したのは無誘導魚雷
- 90 :
- 旋回半径が広過ぎると指摘されてる回天だけど、この時代の誘導魚雷としてはまだ成功した部類か
- 91 :
- 誘導兵器と特攻兵器を一緒にすんな、カスが。
- 92 :
- >>89
ホーミングじゃないMk.8を使ったのは、誘導魚雷の精度が低かったからじゃないんだが
- 93 :
- >>91
特攻兵器とは”有人”で目的まで破壊体を”誘導する”兵器だぞ・・・
定義上では誘導兵器に分類される筈だ
- 94 :
- どっちかっつーと自律兵器とかそう言うのになるんじゃないか?
『自動車を車庫まで誘導する』と言うのは、交通誘導員さんに使われる言葉であって
自動車の運転士に対して使われる言葉ではない
- 95 :
- だから魚雷はドイツ戦艦のやり方が一番格好いいって
- 96 :
- ドイツ戦艦の魚雷は攻撃兵器じゃないよ
商船は積荷によっては意外と沈みにくく、戦艦の主砲でも一撃とはいかない事がある
長時間処分の為に同じ海域に留まってると敵の増援を招くし、かと言って沈めないのでは
相手に回収されてしまう
そんな時に魚雷1本撃ち込めば高確率で撃沈出来るし、出来なくても魚雷で大量に水飲んだ船は
積荷は駄目になるし、曳航も苦労するので結局処分する羽目になる
- 97 :
- ドイツ戦艦の魚雷は対戦艦用途ではなく通商破壊時の効率を上げるための対商船用のものである
って言いたいのかな。攻撃兵器には違いないだろ。
- 98 :
- 駆逐艦もそうだが
魚雷発射管が片舷一基の場合
攻撃用途というよりは
自衛用につんでるな。
攻撃兵器でも防御用だよ。
- 99 :
- >>97
攻撃兵器の解釈の差だけど、敵の第一線級の軍艦を攻撃する兵器じゃないのは間違いないよ
そりゃあ全主砲が破壊され、魚雷発射管だけ幸運にも破壊されずに残り、尚且つ全速力発揮できて
敵艦突破しないと離脱出来ないなんて状況なら攻撃的に使うだろうけどそんな状況はあり得ないし
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
戦争映画・統合スレ 16 (335)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 25 (602)
剣豪・チャンバラ・時代劇を語るスレ (882)
海・航空・陸上戦考察スレ 戦略・作戦・戦術 その16 (961)
【源平合戦】治承・寿永の乱を軍事分析【平家物語】 (760)
軍事雑誌総合スレ 第22号 (948)
--log9.info------------------
駅の利用客数について語るスレ関東外版・19 (930)
185系 斜めストライプ8本目 (740)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 7 (756)
新潟都市圏のJR利用客を増やすためには★2 (264)
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 57【特急】 (788)
前田敦子のように卒業してほしい 鉄道車両 (238)
紀勢本線(きのくに線)総合スレ18両目 (572)
何で地下鉄はあるのに地上鉄はないの?6 (969)
115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 1両目 (764)
今のうちに撮影をした方がいい電車や気動車、機関車 (280)
なつかしの名鉄スレパ−ト17 (645)
最近見なくなった光景 増9号車 (845)
【内田から阿川】阿呆列車 2号【そして鴫州へ】 (280)
国鉄101系スレA (229)
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 5 (1001)
宇高連絡船 (465)
--log55.com------------------
波瑠 Part 25
【まんぷく】岸井ゆきの1.4【愛がなんだ】
長澤まさみ 343
武井咲 Part50
小芝風花 part20
☆浜辺美波 Part40 ☆
山口真帆 2
【どうでも】剛力彩芽 Part107 【いいだよ】
-