2012年3月DTM135: リボンマイク (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FL Studio 初心者&質問スレ Step 17 (904)
中級マイクを語るスレ-2本目 (115)
MIDIキーボード 21鍵目 (257)
ProTools 旧LE 9 10 Mac OSX専用スレ (183)
KORG M50 part4 (109)
【ファミコン】FINAL RIMIX!【レトロゲー】Stage12 (637)

リボンマイク


1 :10/01/12
時代は、リボンマイクか。中国製からヴィンテージ。
所有者もそうでない方も、リボンマイクについて知識を深め合いましょう

2 :10/01/12
アルファモード(中国製安価リボン)
http://alphamode.net/modules/tinyd1/index.php?id=7

3 :10/01/12
Audio Engineering Associates
(AEAとも。RCA型を再生産。RCA 44,RCA 77型、リプロダクト、NOSリボン使用タイプ、リボン向きプリアンプも発売)
http://www.ribbonmics.com/
Coles Electroacoustics
(BBC型の修理、生産を続けている。Coles 4038が有名。扱いやすいインピーダンスへ高めた4038や、新製品の4040を発売)
http://www.coleselectroacoustics.com/

4 :10/01/12
Royer Labs
(最近のアクティブリボンマイクの立役者。BANG & OLUFSEN BM3型に似たスティック型マイクを発売しているが構造から自然と出たデザインであろう)
http://www.royerlabs.com/

5 :10/01/12
apex electronics
(低価格リボンマイクの立役者、apex 215はデュアルエレメントでゲインなどが高いようだ。
205,210は、日本のalphamodeが以前プライベートブランドとして発売していたマイクに似ているが不明)
http://www.apexelectronics.com/
日本で出回っていないマイク達
superlux
( superlux R102 アクティブリボン)
http://www.superlux.us/specialty.html
HDWAudio
(HDW 120アクティブ真空管リボン HDW 110 リボンマイク)
http://www.hdwaudio.com/
Pacific Pro Audio Corp.
(ppa2 ステレオリボンマイク)
http://ppadirectimports.com/microphones.html#

6 :10/01/12
うわ・・・ありがとうございます。。。

7 :10/01/12
NADY systems
(>5のapexと似ているマイク群を発売。)
http://www.nady.com/ribbon_microphones.html
AudioFanzine
(リボンマイクロフォン一覧)
http://ja.audiofanzine.com/ribbon-microphone/

8 :10/01/12
oktavamodshop
手頃なブティックマイク(おしゃれだなw)の改良、改造情報、またそうした改良品を販売。
http://www.oktavamodshop.com/
Tritonaudio
(FET Headを発売。ファンタムを電源にした"XLRコネクタ形小型プリアンプ"。
ダイナミックマイクやリボンマイクのゲインを高めコンデンサと同等に音色が非常に向上する。
ノイズに強くなり200m程度の引き回しにも対応しておりPAにも効果あり)
http://tritonaudio.com/

9 :10/01/12
リボンアウトプットトランス
ブティックマイクに内蔵のトランスをサイズが合えば
下記の高品位なトランスに交換する事で音色の向上が期待できる。
Sowter
http://www.sowter.co.uk/pro-audio-transformers.php
cinemag
http://cinemag.biz/mic_output/mic_output.html
Lundahl
Focusriteなどにも使われている高品位トランス。$60ぐらい?
K&K Audio(http://www.kandkaudio.com/)ってところで買えるらしい。
http://www.lundahl.se/pdfs/datash/2912.pdf
http://www.lundahl.se/pdfs/datash/2915.pdf

10 :10/01/12
以上。
もういいかー。昼飯食ってこよ。

11 :10/01/12
ありがとうざいます。また何かあったら、よろしくおねがいします。

12 :10/01/12
欲しいリボンマイクがあるのですが、国内正規代理店がありません。
個人輸入しかないのでしょうか。(当方、語学力0

13 :10/01/12
どれよ

14 :10/01/13
CASCADE STEREO RIBBON MICROPHONE.

15 :10/01/13
CASCADE
(stocktransformerの音抜けがあまりにも悪いので載せてませんでした。Lundahl搭載品は良い。PAYPALで購入可能)
http://www.cascademicrophones.com/
>14の
CASCADE X-15 (ステレオリボンマイク)
CASCADE X-15L (Lundahl 搭載ステレオリボンマイク) +$250
http://www.cascademicrophones.com/cascade_X-15.html
同型
Pacific Pro Audio Corp. (PPA stereo同等品は既にリスト済み)
http://ppadirectimports.com/microphones.html#
Stellar Sounds (もう手に入らないかもしれない)
http://i.ebayimg.com/17/!BWm(zq!B2k~$(KGrHgoH-EMEjlLlwLjKBKYMmwnRIQ~~_12.JPG

16 :10/01/13
とりあえず、SAXカルテットの音源でどうでしょうか。
http://tinyurl.com/microphonetest
u87AiとStellar RM-3の4本マルチ録音とDPAのORTFアンビのみも。学生の演奏。
リボンの高域の減衰特性も、もともと楽器のノイズが多い帯域でもあるのか思ったより気にならなかったのは意外。搭載品のトランスの容量も悪くないのか、音の伸びも悪くなく音量変化時の弾力は魅力にまで感じた。
u87Ai x4chはタイトで固めだと思ってたが、芯はありローもそれなりにありますね。やはりオケ中じゃないと固い。
DPAはセッティングが違いますが、フラットかと思ってたけど意外やハイが上がりの特性。

17 :10/01/14
>1さんと交換日記しなきゃ続かなさそうね、このスレ。
CASCADEの$399は音がいいのか分かりませんが、同じ型のマイクが少し安くあります。
代わりに購入してヤフオクに出品しましょうか?笑
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260525420565

18 :10/01/15
おそらく、オーテクのリボンマイクが発売されれば状況は変わると思います。
市場にはそれだけのニーズがあるように見えるし、従来のリボンの弱点なども
充分に改善されつつあると見ています。
>>17 度々レスありがとうございます。
本音を言えば、E-Mailでやりとりしたいくらいです。
(なんだったら晒しても良いのですが、先走っても恥ずかしいので)。
しかし、お見受けしたところ、リボンマイクにかなり精通していらっしゃる様子
これは何かきっかけがあるのでしょうか。のめりこむきっかけ、というか。
とりあえず、落ちないように注意しつつ、ゆっくり行きたいものです。

19 :10/01/16
>>17 PPAのR2ステレオリボンマイクですね。
ご紹介頂いたリンク先では一番気に入ったものです。
wavサンプルを聞きましたが、なかなか良さそうでした。
これで3万ならいいかもしれません。ただちょっとキンキンしますが。
カスケードのマイクはサンプルを聞いてやられました。
英語が出来れば自分で購入するんですけどね・・・なかなか足を踏み出せません。

20 :10/01/16
シュアー KSM353 KSM313
クローリーandトリップを買収で実現。
特徴は通常のアルミリボンではなく独自のハイテク素材。
ジェット機の風圧や音圧、ファンタムを誤って通電しても
ノーダメージの形状記憶素材。
音はメーカーの話だとアルミリボンとほぼ同じ。
http://www.hibino-intersound.co.jp/proaudio/shure/news/2009/0911_ksm.html

21 :10/01/17
>19
解ります。CASCADEだけでなく中華マイクは、リボンの形式とトランスの選択で音は結構変わるのかも知れません。
2008年の記事ですが、リボンの長さと、音の回り込み距離の高域特性の問題が書かれています。
デュアルリボン(ギターのハムバッカーの様な)も比べられているので面白い記事です。
http://recordinghacks.com/2008/11/01/chinese-ribbon-microphone-designs/
ところでオーディオテクニカのリボンのコルゲーション(折りたたみ)がかなり特殊なのが分かりました。
これで音はどんな風に変わるのか気になりますが、早く試してみたいところです。
http://www.google.com/patents/about?id=Iz3HAAAAEBAJ

22 :10/01/17
レコーディングハックス
http://recordinghacks.com/modders/
どうも不況時代のトレンドは中華マイクの改造(Mod)だったらしく、モッダーリストにステファンサンク(父親はRCAの開発にいたジョンサンク)なんかも入っています。
私もそれに乗っかってみました。
リボン用のトランスがそろそろ届きます。K&K Audio(http://www.kandkaudio.com/)で4個購入しました。
入金してすぐUSPSから追跡リストがきましたから本当にすぐ発送してくれましたね。
うちのに入れてみてどれほど変わるのか月末のレコーディングで試してみます。

23 :10/01/17
実はリボン欲しいんだ
ただリボン用のプリ持ってないの
一番ハイインピーダンスで2.5KΩミキサーしか無い。
おっさんだから、まぁ1年以内に買えればOK。

24 :10/01/17
最近のリボンは感度も-55dB/1Pa位と高くインピーダンスも高いですがどうでしょうか?必要でしょうか。
私は簡易に>8にしてます。>8のtritonaudioのは22kΩあるA級動作JFetアンプです。
2段プリになる事を気にしたんですが、そもそも相手はダイナミックマイクでしたからね。集めたリボンマイクがスタジオで使いやすくなりました。
去年WEB注文したら ”日本人は君で10人目だよ!コングラチュレーション!”と祝ってもらいました。なかなか面白いメーカーですね。

25 :10/01/17
リボンって8の字特性でしょう?
広い部屋でないと、うまく録れないのかな?
6畳マイルーム。

26 :10/01/17
きっとデッドにできますか?って事でしょうけど、万能ではありません。当然単一とは変わります。
リボンには、きつい音、撥、打楽器の柔らかいニュアンスは唯一無比なので、かえられない物があります。
(RCAに単一が有りました。AEAで再生産してほしいと思います。)
8(エイト)はぜひとも試してみてください。コンデンサでも音色が変わって面白いですよ。
響きも奇麗に録音できる音色は好きです。
大昔、マルチで真横のかぶりも単一より良くキレたように感じた事があって、理由を調べてた事があります。
調べてみると、8は低域でも高域でも8特性を維持しているんですね。かぶりまでもフラットな事がわかりました。
WEBでも、下記の8の集音パターンで、周波数を替えてパターンを確認して見てみると分かります。
見事に125Hz~8kHzまで8パターンのままですね。
http://www.neumann.com/zoom.php?zoomimg=./assets/diagrams/tlm67_diagrams.htm&zoomlabel=Diagramm&w=878&h=278
単一の指向性は、低域は無指向に近く、高域は当然狭くなります。
マルチマイクでは、かぶりは低域に多くなりそれらが位相干渉して濁りやすい意味がやっと分かりました。

27 :10/01/17
リフレクションフィルターとか結構効きそう。

28 :10/01/18
 鳴りの自然さは
吸音材貼った六畳部屋 > リフレク&毛布吊るし
だと思う。
天井の高い家いいんだろな
スタジオ最高だけど遠いよ。

29 :10/01/19
>27,28
そうですね。当然そうだと思います。私は配置で決めるのでアクセサリ類は使ってなかったのですが、気になりますね。

30 :10/01/19
名作、ビングクロスビーのホワイトクリスマス。
あのアルバムの温かみは、やっぱりリボンマイクなんだろうなあ。
柔らかく、暖かいのに、ニュアンスは新作よりわかる。

31 :10/01/20
ベイヤーのは単一指向性でしょ?

32 :10/01/21
やっぱりほとんどの人が興味なさそうね。笑

33 :10/01/21
おそらく海外と国内では関心度に温度差があるのではないでしょうか。
海外なんかでは、coles4048?なんかよく話題に出ますね。
モノラルだし高いけど、さすがに音は抜群ですね

34 :10/01/22
ビンテージのRCAとかのと比べて今のリボンマイクって暖かみは損なわれてたりしないの?

35 :10/01/23
>33
そうですね。
colesは、とにかくブッといです。でも暗いって感想もよく聞きますね。
>34
対象がざっくりすぎて意味が分かりませんが、それはRCA vs AEAの話でしょうか?
それともRCA vs 中国リボンマイクという意味でしょうか。

36 :10/01/23
確かにRCA 77や44は、本当にすばらしい物です。丸くても高域はちゃんとありEQで上がってきます。
周波数特性はそれほど変わらないと思います。
音色はビンテージのアルニコ磁石のスピーカーと同じで、音色は明るくカラッとしていてフィルムのようなフィルターがかった柔らかなイメージはあります。
でも、もうアルニコ磁石を使うと作りが巨大になるし重いし、もう作れっこないでしょうね。
トランスの音色の影響も大きく、レンジや伸びにも深く関わってきます。
安いリボンは、粗悪なのもありそれらは特性もモコモコになってます。6kHzとかから落ち始めるとかは、あり得ないです。
トランスを入れ替えると大変身します。
感度は、ビンテージは感度が-70dBとかザラで、普通の卓プリだと、S/Nが厳しいですね。
私の所持している70年前のEVのV-1というリボンは出力が低くてかなりSN悪くなってしまったです。
さて、
また若手の演奏音源ですが、リボン多めに使って録音したのがあったので、試しに聴いてみてください。
素材じゃなくて申し訳ないんだけど、そうなんですねぇって位で。
アナログ卓の一発録音の一発落としなのでsaxのリバーブが突然深く掛かったりしてる場所があります。笑
リバーブはLexcon 960の MidPlateだけだったはず。
Apf / AKG C414
Egt , A.bass / stellar RM-3
Vocal / Neumann TLM67 (w/CL1B)
http://firestorage.jp/download/828fb49834fa68064a066b0d117c742fc58c11d9

37 :10/01/23
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70949
リボンマイク用の交換アウトプットトランスLundahl LL 2912が4個届きました。
一瞬見て、pdfの記載サイズより大きい?ような気がしましたが、計ってみると確かに対角線でも19mmで範囲内みたいでした。
$が80円台に再突入したので早く試さないともったいない。円高キープして欲しい所です。笑

38 :10/01/23
皆様ビンテージマイクのメンテナンスなどはどうされていますか?
東芝のBベロを使用しているのですが、メーカーに問い合わせても
古すぎて対応できないとのことでして・・・

39 :10/01/24
私は他のビンテージ機材バイヤーさんの紹介で知り合ったのですが、
S藤さんというメンテエンジニアさんがいます。
AEA(RCA)でリボンの張り替え技術も習得されているようです。
ジャンクションミュージック経由で頼めると思います。
リボン張り替えの修理は、31,500円が基本レンジの概算の修理費用だそうです。
詳しくはお店へ。って私は広告かぃっ(笑)

40 :10/01/24
>>39 リボン張替えってそんなにするんですね、ちょっと驚きました。

41 :10/01/24
u87のダイアフラムはパーツだけで$400はしますけど...
ebayでもリボンは売ってます。
リボン交換は、まだやった事無いですが、自分でも出来ない事無いみたいです。
コルゲーションをつけたりとか難しそうですが面白そうです。
リボンが伸びて弛む事、弛んでるマイクもあるのでいつか挑戦してみたいですがなにせ2ミクロンですからね
難しいそうですよね。
構造が簡単すぎて、そんな事ができるのもリボンの驚くところ。

42 :10/01/25
耳に痛い声質の女性ボーカルの録音にリボンマイクを用いると改善しますか?
また、改善するならばボーカル録音に向くリボンマイクを教えてください。

43 :10/01/26
>>39
情報頂き感謝、参考になります。
他社製品でも対応してくれるのですね。
リボンはオリジナルのものを求めるのは難しいでしょうが、取り扱ってくれるだけでも驚きです。
オーテクの新モデルへ更新することも検討していたのですが、これで肩の荷が下りそうです。
>>41
雑誌かweb上でリボンの自作について述べた記事があったのを思い出しました。
正確ではないですが、以下のようなことを言っていた記憶が・・・
・材料は外国製板チョコのアルミフォイル(国内のものは分厚くてだめらしい)
・カッターの背で伸ばし、ジグザグに折りたたんでコルゲーションをつける。
・マイクの磁気回路に取り付け
こんなもので意外と音を拾えるのだと思い驚きました。

44 :10/01/26
>>42
44とか歌に使う人もいるよ。でもポップガードは必須

45 :10/01/27
>>44
初めてのお客様ですね。すごく柔らかくなりますよ〜。w
語りかけるような歌い方で始まるジャズやバラードなんかには、本当に最高です。
初めてならアクティブリボンが手軽で良いと思います。
一発持つなら、AEA 440、Coles 4038,4040
新型なのは、Blue Wodpecker,Shure KSMリボンなどあります。
手頃に中華で試すなら >2以降にリストしてます。中国製も驚きます。
私は楽器オンマイク用途なのでこれでも十分です。
パッシブはハイエンドが伸びないマイクもあるのでFETHEAD他Hi-Zマイクプリも必須です。

46 :10/01/27
間違えました>44でなくて>42でしたね。w
ところで、張るとキツくなる歌い方の『ジャンル』だとすると...そもそも向かないカモ知れません。
使い方で変わりますが、がっかりする人も居ます、一応。
リボンマイクはすごく上質な音なんですが、ダイナミックマイクの範疇の過渡特性である事を忘れないでください。
『デッドに録音』出来るマイクでもありません。
リフレクションフィルター他、試した事も無いのでどれほど効果があるのか分かりません。
ダンスホール,R&Bなどアゲ系シンガーwなどの用途には、まず?です。
>42さんの場合、ディエッサーやコンプは試されていますか?そちらから試されては?
>>44
昔は、NHKアナとか民謡歌手よろしく、ろうそくの前で炎を消さずに声を出す...とかあったの思い出す。

47 :10/01/27
>>45
>>44ですが、AEA440出たばっかりですが試したんですか?
アレってファンタム入れるタイプなんですよね?

48 :10/01/27
>>44
それと、アルファモードRM3 mk2とRM6はRM3と比べて音がどうなのか知ってたら是非教えてほしいです。

49 :10/01/29
音がナチュラルなんだよね〜、人間の鼓膜の構造と似ているのかな。

50 :10/01/30
アマチュアですが、今日は、三味線+歌を録音しました。
やはりコンデンサーマイクでは、三味線はうまく録れませんね。
安価なリボンマイク購入も視野にいれなければ・・・と感じました。
何かお勧めはありますか?

51 :10/01/30
話はマイキングと録音後の処理を詰めてからだろ

52 :10/01/31
>>51
マイキングはともかく、録音後の処理なんて録り音が良くなきゃ話にならんだろうが。

53 :10/01/31
だから「と」って書いてあるんでしょ?わざわざ分解して揚げ足取るとかマスコミみたいだね

54 :10/01/31
アマチュアなら中華リボンをおすすめ。ebay.comに沢山出てます。$99~
http://www.sekaimon.com/
って所なら英語いっさい使わずに1割程度の手数料で買い物できます。
安いリボンのリンク
http://tinyurl.com/yaosxjv

55 :10/01/31
コンデンサーマイクは持っており、ボーカル録音の際には非常にクリアーで伸びのある音を録ることはできる。
しかし、悪くいうと鋭すぎる音だ。
やはり、何か物足りない。
暖かさ、柔らかさ・・・。
特に柔らかさが足りないと思う。
リボンと組み合わせたら、クリアかつ柔らかい音が録れるだろうか。
コンデンサーマイクとリボンマイク2本で録って、混ぜるというへんてこな方法を試した方はいますでしょうか。
もしいたら、クリアかつ柔らかい音が録れましたでしょうか。

56 :10/01/31
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明

57 :10/02/01
>47
RM3とmk2の聴き比べはした事ありません。ドライバはきっと変わらないんじゃないでしょうか?
RM3とでは、RM6の方が若干なにか細いような気がしましたが、
ドラムトップにしか使っていませんから、厳密な比較はしていません。
薄くて安っぽいボディーに内蔵されたドライバがボディーに内蔵されている事で、ドライバの固定方法が変わった訳ですがどうなんでしょうか。
実際中身は、フリーマウントで詰め物の綿で共振を吸音しているという程度の構造ですから、かなり鳴りが入ってるのかも知れません。
LundhalのLL2912が届いたのでRM-3のトランス入れ替えに挑戦しましたが
トランスを引き出すときにメッシュが引っかかってめくれてしまったりと散々でした。
内蔵後もLL2912の出力リード線が何度も切れてしまっていったん断念。
TOMOCAでbeldenのハードワイヤーを買ってきたのでこれで再挑戦します。
トランス引き出し線には、SONGSHANというワイヤーが使われていました。

58 :10/02/01
>55
実際にNeumann TLM67と並べて録音した事があります。
(並べる相手はコンデンサでないとリボンマイクの強力な磁力が影響を及ぼす事も考えられると思いました。)
TLM67は音量も周波数もリニアにとてもワイドレンジに録音してくれますが、
RM-3はフィルム映画のようにレンジをおさめてくれます。
そのバランスがミックスされないか、ツイーター代わりに使えないかなどと考える訳ですが、やっぱり違います。
切り替えたり混ぜているうちに、あまり意味のないことだと感じました。
歌の場合、やはり純度の高さも大事ですし、人間歌うと頭が揺れますから、ダブルダイアフラムは、位相合わせをシビアにする事が難しいですね。へんな音になります。
でも、ロックなら大丈夫かもしれませんね。
ドラムトップなどにはそれほどシビアにしなくてもうまく使えます。
コンデンサのタイトなミッドとリボンのふくよかなエアー感がミックスされますよ。

59 :10/02/01
>5などのApexや>7のNADYなどの安いリボンに
TritonAudioのFETHEADを組み合わせて、気軽にリボンを楽しんでもらいたいですね。

60 :10/02/03
>>57
レスどうもです。
やっぱりRM6は細いか。RM3mk2とRM6どっち買うか迷うなあ

61 :10/02/09
わたしならステレオかな。
後もう少し値段下がればなあ・・・・

62 :10/02/09
Blueのやつならそれほど高価でもなかったような…

63 :10/02/10
それでも10万だねえ

64 :10/02/11
fostexのRPマイクみたいなプリントコイルタイプのマイクって今でもあるんだろうか?
誰か現行製品を知ってたら教えてくれ。

65 :10/02/13
FOSTEX RP11だか88だかありましたね。
http://www.tangible-technology.com/reviews/fostex/ribbons.html
現行があると思い白いんですけどね。
ヘッドホンのT50RPはずっと使ってました。優しい音で愛用してました。
ネオジムのリボンですから、50Ωって事なのでそのまま逆使いするか、リボントランスつけたりして試してみよう。笑
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/t50tech.html

66 :10/02/15
$100リボンマイクが再入荷したみたいです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=130367016398

67 :10/02/16
>>65
thx
やっぱり現行機種は無いわな。あんまり中古も出回ってないし。
T50RPは俺も使ってる。そっち径の音が好きでERGO A.M.T.も買ったw

68 :10/02/26
Stellar RM6
今日スタジオでは15人位のコーラスダビングをした時に威力を発揮してくれました。
デッドな環境より、ライブな環境で3~4mほど離れた用途が◯。
以前RM3より細いかもと書きましたが、全くそういう事はありません。
明るくスマートにそしてフィルムの様にHDR写実(ダイナミクスレンジ拡張)してくれます。
柔らかさを期待した、ピアノやドラムのトップよりは好印象。
そもそものXY方式と言うこともあり位相差歪みの無いクリアさが感じられます。
Neumann SM69やAKCのXY(C200?)コンデンサのときより綺麗に感じるのは、カプセルの厚みが無いからでしょうか。
収録時驚いたのは、普段10kHz程度まで伸びている特性も、マイクアレンジで4kHz以上の高域のロールオフに
大きく影響を与えました。
スピーカーのリボンTWと同じく、縦軸上下の指向角度は狭い為、意外とセッティングはコンデンサ以上のシビアさがあります。

69 :10/02/26
まぁとにもかくにも、毎回感激するのはウッドベース。
これ以上のマイクは無いのではないかと思うほど、他に無い描写をしますね。
低音のパーカッションもおすすめ出来ます。
低域に共振点はいくつかあるというネタを見ましたが、
私が使った限りでは感じる事は出来ませんが、コンデンサと違う距離、位置のマイキングで回避できました。
反対に、高域にレゾナンスがないので切れるような音には録音出来ません。
しかし、高域もEQでハイエンドまでのばせます。高級機が持つ固有の質感、独特の柔さに似たモノがあるんですね。
リボンの持つ描写キャラに思い切り乗っかって、支配されてしまった方が耳に優しく楽しいです。

70 :10/02/26
さる回しw

71 :10/03/04
タイフォードさんのところでAT4080とAEAR84との比較サンプルを上げてくれました。
しゃべりながらのAgtの演奏でした。
R84はAEAらしい奥行きの演出がすばらしいですね。
現実の奥行きと同一でない雄大さを感じさせるところが良いです。
リボンのプレッシャーが常にかかった感じがリボンらしいと私は思っているのですが、
ぱっと聴いたかんじAT4080はハイファイでリボンらしくない感じがあります。
AT4080は、それらの癖が無いなど、全く別の種類のマイクといった感じもします。
音離れの感じは良いのかも知れませんがサンプルでは分かりにくいところです。
AT4080は、よりオフなエアを含む弦等のメインマイクを目指したのか知れません。
リボンの繊細さがすばらしい事がわかっていても、現代の音圧のあるオケに対しては、
S/Nが犠牲になる為、ハイエンドを持ち上げる事が出来ず、
オケ収録でもメインのコンデンサのアウトリガーなど補助に回ってしまうので
そこの代替マイクを目指しているのかも?
GTQ2などをプリにすると、リボンも力強さが増しメインに使える音になりますが固さは出ません。
そこを狙った、新しいタイプのリボンなのかも知れません。
コンデンサと混ぜて後で広がりと明るさを調整する作業になれてるのでどうしよかな。

72 :10/03/13
小編成のライブをワンポイントで録音したいと思っています。
これまで、コンデンサーしか使ったことがないのですが、
AT4080 気になってきました。

73 :10/03/14
802 :おさる ◆EpENGjNOWg :2010/03 /14(日) 08:19:15 ID:rSqHK0Tz
キモイ。やな朝だなぁ。マジ居るんだなぁこんな奴。ひねくれすぎてて怖い。

34歳めぐちゃんでした。=恵一= おさる
他のスレではキチガイ認定されてる人なのでスルーでお願いします。

74 :10/03/15
リボンマイクは慎重に取り扱うべきマイクと聞きますが、具体的に使用の注意点等ありましたら教えてください。
また、リボンの寿命も短いと聞きますが、だいたいどの位なのでしょうか。

75 :10/03/20
>>72
リボンとコンデンサ併用するのでまだ特性をはっきりとは解析できていませんが、XYリボンのワンポイントの空気感は私は好きです。
コンデンサ特有の高域のレゾナンスが無い。(でも低域にはあるとどこかで読みました)
リボンだけだと全然リニアじゃないです。AT4080はそこをクリアしていると良いのですが。

76 :10/03/20
>>74
リボンを水平においておくと二晩で伸びが目視できました。1ミリ以上の垂れでした。
それを交換寿命とするか、エフェクトとするかは人それぞれです。
貴重なDX44やDX77と、中華リボンを同じ土俵で評価する事が出来ません。
ここ20年コンシューマーレベルに存在していなかった理由は、確かにきっとリボンの弱さと価格の問題です。
僕が中華リボンをお薦めしている理由は、リボンマイクを気軽に体験できる価格で販売しているからです。
私もこれらマイクを鉛直に立てて保存できるほどデシケーターに隙間が無いので、せいぜいリボンのコルゲーションが屏風のように立つようにして保存しているだけです。

77 :10/03/20
JAZZ盤や、ラウンジ系のストリングスのような、ずっとコンプが掛かっているかのようなリボンの音質が、
リボンの元々の特性なのか、伸びたマイクの音質なのか
今となっては確認しようも有りませんし、まだ伸びたリボンと比較した事が無いので、分かりません。
私がスタジオに入った頃ならまだ、爺なエンジニアが在籍していたので感想を聴く事も出来たんですけれど。
それが音質に関係するかっていうと、それも込みできっとしてます。
それを劣化だの、ノスタルジーに浸っていると感じるか、すばらしいと感じるかはやっぱり人それぞれ。
音質と、デフォルメ感を気に言って優先させ使ってます。

78 :10/03/20
カーボン素材のリボンなど堅牢さを高めた製品の音質を知りません。
shureに買収された後、再発されているリボンマイクなど聴いてみたいですね。
あと興味あるのはRoyerのSFシリーズか、真空管シリーズを聴いてみたいです。
銀のアクティブのRoyerを実際に使った時は、こんなもんか?とも思いました。狭かった部屋の音も有るでしょう。
おかしいと思って、アルシュミットがRoyerを使いまくってる、ブラスの録音を聴きましたが、どうも私にはRoyerは微妙です。
(Trumpet Evolution と、アクト・ユア・エイジ(DVD付) です。)
オンが得意なマイクとオフが得意なマイクが有りそうな気はしてきました。

79 :10/03/21
リボンの素材は 世の中にどのくらいあるのでしょう?
アルミ、錫、カーボン、フィルムメッキ
必ず素材の粘りの音になってしまうと思うのですが
アルミはいただけないな

80 :10/03/21

34歳めぐちゃんでした。

81 :10/03/22
>>79
興味深いですね。素材の音ですか。たしかに有るかもしれません。
リストしていただいた錫(?)やカーボン(shureC&T)、フィルムメッキ(プリントリボン?Fostex)など
それぞれの音ってどんな音でしょうか?教えていただけませんか?
アルミ以外のねばりが有り軽く柔らかい素材って他にも有りそうなんですが、、、
唯一手に入るshureC&Tがどんな音なのか聴いてみたいですね。
fostexのRPヘッドホンも2機種持っています。タッチはリボンですがRPらしさはよくわからず、ほぼネオジウム磁石の特性を私は感じます。
諸のパッシブピックアップですから、磁石の音色の締める割合も多そうです。
やっぱりRCA30年代〜50年代のアルニコの音が私は好きです。

82 :10/03/29
>>79
>>アルミはいただけないな
2ミクロン厚、コルゲーション構造において、素材の固体音、共振音が発生するかどうか考察されたし。

83 :10/03/30
リボンマイクでクラシックギターを録音したいのですが、リボンマイクは十分なマイクプリアンプでの増幅が必要と聞きます。
リボンマイクをノイズなしに増幅できるマイクプリで、おすすめはありますか?
可能な限り廉価なものが望ましいです。

84 :10/03/31
2つ、誤認があるようです。
リボンマイクの出力値を確認してください。最近のリボンマイクであれば、ダイナミックマイク(SM58)並の-50dB程度の出力が望めます。
そもそもダイナミックマイクでレンジの広いクラシックを収録しませんので工夫が必要です。
ですが、オンでの収録ならばいくぶんマシでしょう。
さらに、リボンの高域はロールオフしますので、気にならないかもしれません。
ハイインピーダンスプリであれば若干レベルが稼げます。
安価と言うご希望に置いて、ハイインピ入力の弾丸形ファンタムマイクプリであれば購入が簡単なのは
>>8 Tritonaudio(FET Head) http://tritonaudio.com/
です。
とはいいつつも曲によりますが、pppでのノイズはしょうがないと思います。チャンチャン。

85 :10/03/31
中華リボンは、小音量の楽器には特に印象が無いです。
パルシブだったり、高域の暴れる演奏、楽器に向いてる。そんな感じです。
シンバル、ジャズのリム、ウッドベースやタンバリンなど、生でも十分な音量の楽器を録音する分には
すばらしいです。
やっとRM-3のトランスをLundahlに交換しました。
確実に言える事は、レンジと解像度がかなり向上しました。
高級感が出るかと思っていましたが、よりフラットになり癖が無くなりました。
私的には、魅力に感じていたポイントとトレードオフとなり、なんとも微妙な結果となっています。
またラッパなど録音するときに使ってみたいと思います。

86 :10/03/31
822 :YMOはSSS:2010/03/29(月) 11:33:12 ID:CkAIanHj
SSDで録音したのは、MacbookProで、しかもLEですよ。
いきなり再生出来ない(データが化けたりもした事も)USBメモリなんてのもある訳なので、
常に2台体制で使いました
LEで過酷なミュージカルの劇板60曲やる為です。
最初内蔵HDDだけだと熱持って良く止まりました。が、そういった暴走もなくなりました。
ギター仮歌コーラス隊ダビング、ミックスに
2ヶ月ほどBaffalo SATA&USBの2.5inchSSDをが安定度、レスポンスが良くなり、問題なかったです。
2回いいますが、 LEですよ。まだ完全な様子見ですが〜1年ほどで交換した方が良いと思います。
スタジオワークなら、最近はMacProで使っていますが、ワークで使うHDDは内蔵のSATAが主流ではないですか?
生録音のスタジオワークでFWコネクタが存在する事が怖い。(ロック無し、接触不確実性、裸端子)
私は、HDDはスタジオのワーク以外に3台体制。
メイン運搬用、コネクタ接触不良対策用、自宅保存用(BaffaloNASでネットワーク接続管理)。
時間に追われてるのでこんな感じ。
830 :おさる ◆EpENGjNOWg :2010/03 /31(水) 11:44:58 ID:2qrwKnMf
俺のファンがしつこくてごめんお。コミュニケーションの取れない子なんだぉ。
>>85
>生録音のスタジオワークでFWコネクタが存在する事が怖い。(ロック無し、接触不確実性、裸端子)
前から言ってる見たいだけどFWは信頼性が無くてUSBは信頼性がある理由はこれですかwwwww
回答よろ

87 :10/03/31
>>83
質問の回答ではないけど
SNが気になるならアクティブリボンも選択肢に入れてみれば?
リボンらしさは薄いけど、SN稼ぎたいならアリだと思う。
プリに関しては具体的な予算書いたほうがレス付くような気がするよ。

88 :10/03/31
根本的に音圧レベルが低いものを録るには寄って録るか
収録環境を改善するのが一番じゃね?
リボン単体で超安物マルチHAは知らないけど
普通の単体HAで困るような状況になると思えない。

89 :10/04/27
リボン欲しいなぁ。

90 :10/04/28
shureはカーボンではなく独自の形状記憶素材。
カーボンを使ってたのはC&Tの初期モデル。

91 :10/05/17
age

92 :10/05/26
r

93 :10/05/26
u

94 :10/05/28
kamo

95 :10/05/30
オーテクのリボンも出たというのに、なかなか話題になりませんね。
ニーズはあると思うんですけどねえ

96 :10/05/31
おさるの話題もね

97 :10/06/27


98 :10/07/16
リボン盛り上がれ!

99 :10/07/16
Tritonaudio FET Head
http://tritonaudio.com/
これイイ!
SM57とかMD421とかダイナミクスマイクに使うとSNも良くなるしなんかいいぞ!

100 :10/07/17
これってどういう仕組みで電源供給されるの?
日本代理店とかないのかなあ・・・

101 :10/09/16
Apex205を買いました。
しかし、サーというノイズ(ヒスノイズ)が大きく、使えないです。
以下のように繋ぎ、ボーカルを録音しようとaudiofireのゲインを上げるとノイズが発生します。
同じ条件でrode nt3で試しましたが、ノイズはありませんでした。
マイク→audiofire4
次にfetheadを購入し、試しましたが、同様のノイズが発生します。
これはマイクが原因なのでしょうか。
それともプリアンプを変えたら解決できるのでしょうか。

102 :10/09/16
NT3とで感度26dBも違うし、プリのノイズフロアが聞こえてるんじゃねぇの?

103 :10/09/16
それは、よいプリアンプを使えば、解決できるということでしょうか。
それならば、望ましいプリについて教えてください。

104 :10/09/16
じゃあPresonusのStudioChannelとかどうよ

105 :10/09/16
ありがとうございます。
調べてみたところそのプリはノイズフロア-96dbとのことですね。
このくらいのスペックであれば問題ないということでしょうか。
また、ノイズフロア値を公開していないプリがたくさんありますが、そういったプリはやはりリボンマイクには不向きなのでしょうか。

106 :10/09/16
基本的にはそう言っていんじゃないかね
ただしカタログスペックはあくまでカタログスペック、ノイズフロアが低くてもやってみたらノイズ乗るなんてありそうなこと
とりあえずでもインピ合わせられそうでゲイン稼げそうなもの・・ちっこいミキサーとかGT Brick とか ISA ONE あたりよさそうじゃないかね

107 :10/09/16
色々ありがとうございます。
教えてもらってばかりですみませんが、インピーダンスについて聞きたいことがあります。
以下が問題のAPEX 205のスペックになります。
Sensitivity : -55dB
Impedance : < 200 Ohms
Recommended Load Impedance : < 1000 Ohms
Max SPL (1% THD @1kHz) : 160dB
Equivalent noise level : 17dB
S/N ratio : 70dB
1,000Ωより小さなインピーダンスを推奨するというのは、プリアンプのインピーダンスが1,000Ω以下が望ましいということでしょうか。
しかしGrace Design M101のリボンモードのインピーダンスが20,000Ωであり、リボンマイクに特化したプリAEA TRPのインピーダンスが30,000Ωであることから、一般にはリボンマイクには高いインピーダンスが必要なのでしょうか。
この辺の意味がわかりません。
また、インピーダンスがマッチしていれば、ノイズは縮小されると考えてよいのでしょうか。

108 :10/09/17
>>107
横からですまない。
APEX205と仕様を見る限り、リボンそのままでなく内部トランスで
出力電圧をステップアップしていると思います。
ステップアップトランスの仕様で(想像では1:4位かな?)余り負荷が軽いと
オーバーシュート起こしたりすることがあります。
そんな理由で1kΩ以下の指定かと。しかしデータでは個体雑音低いですね。
振動板が2インチ長+トランスなのでその辺でS/Nが取れないのかなぁ。
あと、卓のマイクイン(バランス)インプットインピーダンスは大抵2kΩ程度ですよ。
殆どこの程度でOKの筈ですが・・・定インピーダンス電送じゃないから
(Low出しHi受けが殆どです)それ程シビアじゃないと思いますです。

109 :10/09/17
しまった、9行目に誤変換です。
× 電送
○ 伝送
訂正してお詫び致します。

110 :10/10/19
色々なプリを試しましたが、Apex205はノイズが多く、静かなソースでは使用不能という結果になりました。
ギターアンプには使えます。
音はよいのに残念です。

111 :10/10/20
リボンマイクにノイズは付き物。
そのプリの組み合わせはかなり静かなはずだから、マイクの問題だよ。
マイクの持つノイズを増幅しているので、プリを変えてもわずかな効果しかないだろう。
所詮は中華マイク。
ボーカルを録りたいならアクティブリボンの方がいいんじゃまいか。

112 :10/10/20
分かりにくかったので、追加。
君が試していたfetheadとaudiofireは十分静かなので、他のマイクプリを試してもノイズに関してはほとんど変わらないはずだ。

113 :10/10/20
俺もリボンマイクを買ったはいいがノイズが多くて使っていない。

114 :10/10/20
リボンマイクは時代遅れか。

115 :10/10/21
時代はRPマイクですよ!

116 :10/11/13
東芝のリボンを持ってます。少し固めのキャラクターですが
ARTの一番安いチユーブプリがハイゲインなんで使ってみたら
古いレコードみたいでいいです。
ナローレンジでノイズも多いかもしれないけど無問題です。

117 :10/12/01
>>8
> oktavamodshop
> 手頃なブティックマイク(おしゃれだなw)の改良、改造情報、またそうした改良品を販売。
> http://www.oktavamodshop.com/
ここで、FetHeadとリボンマイクの改良品を買ってはみたが、低出力過ぎて使えんな。
リボンは全然手軽じゃないぞ。

118 :10/12/02
リボンマイク(パッシブタイプに限って)は一般的なダイナミックマイクよりも低出力ですよ。
最近のリボンマイクは数値上の出力はダイナミックマイク並ですが、実際は非常に出力が低い。
特に中華リボンについては、非常に低出力です。
リボンは数値上よりも実際は厚いものを使用しています。
磁力も弱く、モーターもよいものではありません。
>>8
のリンクを見ましたが、改良点は主としてトランス交換みたいですね。
トランス交換によって解像度は上がりますが、出力はほぼ変わりません。
低出力によるノイズは、よいプリアンプを用いても解決するものではありません。
中華リボンは、ギターアンプ等大音量の音源を録るため、と割り切って使うべきではないでしょうか。

119 :10/12/13
>>117
そうかな?なんででしょう?自分が作った曲だとリボンのS/Nが気になった事はほぼ無いです。コンプ深く掛けて出てくるノイズはゲートでカットすればほぼ問題無いですね。
私もつい先月、意を決してFetHeadをTritonAudioから輸入しました。すごいですよコレは便利!
リボンの極近、根元で20dBも音量を上げる事で音のエネルギー、パワーが根本的に違って来ます。
扱いやすくなり、こんなにちがう物かと驚きます。
音が更にふくよか(ファット)で自然(オープン)で身軽で早い(ダイアフラムの軽さが出る)です。
とても確かな音になって確実ににじみが減ります。
代理店というか、日本製でも安く作れるよね。こんなの。
非デジタル化してない全国のPA屋は、これぜひとも大量導入した方が良いと思うね。S/Nも音の立ち上がりも向上します。

120 :10/12/13
>>119
いい書き込みだと思うんだが、言い訳無しで
「コンプ深く掛けて出てくるノイズはゲートでカットすればほぼ問題無いですね。」って書かれると、
信じていいレベルなのか悩む。

121 :10/12/13
私も中華リボン改)をFetHeadを通して使ったことがありますが、非常にノイジーですね。
もちろんFetHeadは静かです。
中華リボンが非常に低出力なんです。
音楽のジャンルにもよるのでしょうが、アコギと歌だけといったような音楽には使えませんでした。

122 :10/12/13
中国製のリボンマイク、特にApexは出力が低いよ。
テクニカのアクティブのヤツが無難だよ。

123 :10/12/14
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=5CB4319F54CCCFA05BB9453B9B99357A.rm10?instrument_id=DS01103617
↑ コレはダメっすか?

124 :10/12/15
>>123
MXLも中国製だあね。
ギターアンプやドラム等の大音量のものを録音する場合はノイズは気にならないんじゃね?

125 :10/12/16
MXLのリボンマイクを使ったけどやはりノイズが大きくてダメだった。
プリはGrace M101なんだが…

126 :10/12/16
アクティブなら全く問題は無いはずだけど

127 :10/12/16
ごめんMか
ならマイクの品質がその程度ってことで
ちなみにモデルはなに?
構造的にはノイズ少ないリボンなんて存在しないとは思うが

128 :10/12/21
リボンマイクは基本的にノイジーやろ。

129 :10/12/22
アクティブでも中華リボンはノイジーだよ。

130 :10/12/22
>121
そういう事。そりゃ無理だよ。
ギターアンプ、ドラムかな。アコベなんかはスタジオでしか使えないし。
私は最低限 80dB以上の音源に使いますね。(RTA測定器持ってるのでだいたい解る。はっきりした喋りが75dBぐらいかな。)
リボンは、低域も高域も凸凹暴れてるものとか抜群に良く録れる。アコベとかすごいよね。
最近のマイクはダイナミックと同等かそれ以上の出力あるし、気になるならフィルターでも噛ませばと思いますけど。
というか、なんだろ、やっぱ、ソロっぽい曲をリボンで、とか家庭で録音するとか、そもそも無いし。
それをリボンつかっちゃって、照明や電源の飛び込みノイズの事とか無視してノイジーとかちょっと違うかな。

131 :10/12/22
?そんな前提は話してませんよね
基本的な所分かってないでリボン使う人なんて少ないと思いますし
思い込みや決め付けは良く無いのでは

132 :10/12/22
130は知ったかぶり。
間違いだらけのことを言っているなw

133 :10/12/23
そうかスイマセンデシタ。知ったかで。
ROYERの101も良いよ。新しいパッシブ何だけど、これはスゴく使いやすい。リボンらしいセンシティブな感じ、軽やか。マイキングでエアー分の混ざりも121と同じかCP考えたらそれ以上にしっかり反応してる。

134 :10/12/23
ニーブ監修のリボンマイク。Voodoo。も輸入した。とてもとても腰が有って良い。リボンらしさももちろん有るけれど、例えればぐっと低い所に芯の有るSM57と言った感じ。パッシブタイプはその癖の強さがとても良くて、エレキでリボン ダイマミックとかもうやらなくて済む感じ。
音楽史の中でもかなり異質な音質のマイクになると思う。

135 :10/12/23
Voodoo アクティブは、ゲインがやたら高くエネルギーに溢れてる。腰の有る感じは残るが、ナチュラル感が素晴らしい。元々リボンはこうなのか?とさえ勘違いする。
すでに鮮度の高いffのプリを通した感じもする。リボンと言うより…ニーブのマイクと言った感じ。これはかなり何にでも使えるんじゃない?

136 :10/12/23
ルパート、こんな所でも名前の使用権売っているのか?w
もうヨイヨイ爺さんなんだから大人しくしてればいいのに・・・(-人-)ナムナム
>>135
神格化したいのは判るけど
ルパートはマイクに絡んだ事は一度も無いんだが・・・そんな技術力ないしw

137 :10/12/23
ハナから間違いなんだよね
ネーブ爺さんそのマイク基本絡んで無いんだよね
オーディオオタクのような表現で自慢は結構なんだよね
もっと分かりやすい音の説明は無理なんだろうね

138 :10/12/23
>>133
あんた、うぜえから来んでええわ。

139 :10/12/24
コッチが分かりやすいか?w
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/mic/14101.php
サンレコ本当にくそだな。リボンは愚か、単一指向性以外使った事も無い様な奴に、レビュー書かせんなよ。
双指向の指向性が狭いだ?このアシスタントエンジニアみたいな奴、その内ステレオAB式でリボン立て出すぞ。音になんねーよ。
だらだら長過ぎて、さっぱり質感が解らんわ。
本当に特性厨房はすっこんどけよ。マジで。

140 :10/12/24
中華マイクは、買ったら一度は開けてリボンの状態みとくと良い。
保管と輸送でリボンが、ダラ〜びょーんって伸びて垂れ下がってる事も有る。
音がすげーちっさいとか、低音無いとかは、伸びて垂れたリボンが磁石と接触してる。
アンプなら大丈夫と言ってもアンプの低音やセッティングの振動と風でリボンが磁石から外れてたまたま音が出てるだけって事もある。
気を付けろっ!

141 :10/12/24
リボンは弛みなし。
それでも中華リボンは出力弱いよ。
あと、言われなくとも慎重に扱っているわ。
アンプの前に置くときはポップフィルターを使っている。

142 :10/12/25
ボードの四隅に有る磁石の磁力は三センチも離れると軸外で全く影響有りません。全然問題無しでした。まぁオーディオ用なら売ってるぐらいなんで当然ですね。
浮いてる音源な無いって、最近のライブ用ラインアレイのメインスピーカーは、98%全部天井から釣りですよ。
紙ユニットの運動エネルギーがエンクロージャーの静止エネルギーを超えて揺れ出すんじゃ無いか?とか、どんだけ理科苦手なんすか?(笑)

143 :10/12/25
誤爆した

144 :10/12/25
http://www.oktavamodshop.com/product_info.php?cPath=1_24

145 :10/12/25
>>144
だから、その店ダメだって。
技術屋というより商売人。
宣伝上手な人がやっている。
特にリボンマイクはダメダメ。

146 :10/12/25
まあ、静止エネルギーとか言う人間に技術を判断するのは無理だろ。

147 :10/12/26
何処の中華リボンが出力弱いんですかね。
このスレッドに出てるヤツはだいたい
-55dB/1Pa(1kHz)ぐらいの、58と同じぐらい出力出るみたいだけど…

148 :10/12/26
使ってみたら実際にはスペック程出ませんでしたって話なんじゃねぇの?

149 :10/12/26
まあ、何でもいいから中華リボンを買ってみては?
スペック値が全くあてにならないとわかるよ。
リボンの厚みすら公表値の2〜3倍ある。

150 :10/12/26
AEAのR84を持っているけれど、これだってノイジーといえばそうだぜ。
プリはEQ付きのAEA RPQな。
これでちょっとハイを上げようとするとますますうるさくなる。
パッシブタイプのリボンマイクはSM57なんかより低出力だと思う。
中華も安さに釣られて買ってみたが、出力はさらに低いな。
値段からして当たり前だが。

151 :10/12/27
だとおもうって何のアンチキャンペーンなの?
MXL の金ピカにヤラレテ持ってますが、別に普通にSM 58,57程度の出力は出てますよ。
ebayで落としたビンテージのEVのマイクなんか、その1/4も出なくてヒスノイズ激しくて、流石にコレは使えん!と思って玄関先の看板にした。EV-2とか3とかいうヤツでした。

152 :10/12/27
MXL R-77をロック系歌、ギターに使ってますが、音像が凄く良いポジションに定位してくれて良いですよ。何回かつかってると、マイクの距離がシビアに集録される様なのでコンプ掛けて音量が同じでも、表れる距離感には、注意が必要な気がします。

153 :10/12/27
>>151がアンチだってのなら、まともにメンテされてるかどうかも怪しい
古マイクと比べてどうとか言うお宅も宣伝屋じゃねぇの?

154 :10/12/28
ノイズをどうみるかは、モニタリング環境・楽曲などによって人それぞれだからなあ。
気になるならアクティブを買うべき。
ほとんどのパッシブはプリに依存するよ。

155 :10/12/28
まあつくるだけなら簡単だし、テキトーな金属箔をこれまた
テキトーな磁石で挟んで「リボンマイクできましたー」とか言う
レベルのも混ざってるのかもな。

156 :10/12/28
AT-4080音でかいデカ過ぎ。U87よりデカイ。とてもクリアっす。でも馬力がある訳では無い。だから何か別に普通です。テクニカ好きなら気に入るのかな。こんなリボンは他には無いかも知れない。んー。使いやすいけど…。んー。

157 :10/12/28
たしかにテクニカのアクティブリボンは、コンデンサーマイクのように気楽に使えた。
音は現代風でクリアーだね。
リボンらしさは薄いかもしれないが、嫌いではない。

158 :10/12/28
ttp://www.echofield.net/?p=1038
このブログだと87よりずいぶんゲインが低いみたいに書いてあるけど

159 :11/01/01
色々といわれているようだが、仕組みとして低ノイズのリボンマイクを作るのはかなりの技術を要する。
なので、中国製にそこを期待すべきではない。
俺が聞いたことのある中国製リボンマイクは、全て音質も悪いし、ノイズも使用可能なレベルのものはなかった。
また、アクティブ=低ノイズとは限らないよ。
これも当然中国製はよろしくない。

160 :11/01/01
製品名とレビュー宜しく!
地雷は踏みたくないっす。

161 :11/01/03
>>160
apex、NADY、CASCADE。
どれも中国製で同じようなものだな。
他メーカーも安物はほぼ中国製と見てよいだろう。
CASCADEはトランスのカスタムが可能だが、トランスは出力の改善にあまり寄与しない。

162 :11/01/09
>>161 ウソつきっ
トランスを変えたら音はしっかりと真っ当な音に綺麗になったよ。
影響のデカさは人によって評価は分かれるだろけど、
構造の余裕(デザイン)=マグネット=トランス>ハイインピ線材>線材。
当然、頭三つは主要素だし変わるのが当たり前。
全体的な質感がRCAを超えるなんて事は無いけれど。大きすぎる程の余裕の在る躯体の構造、重い材質から余裕の在るあの質感が出るわけで。

163 :11/01/09
DTM板なんだし、どっちも比較音源上げるとかして具体的にやったほうがいいんじゃねぇの?
これじゃピュア板の口だけの爺並みだわw

164 :11/01/09
ちなみに>9 に出てた2912に変えたら、ぎしぎししてた細い通路の様な質感が無くなり、音が滑らかでツヤも出て広い道になって余裕がでましたよ。
トランスの大きさ、ハイインピ線材は、影響が大きく、他のにも変えてみたいです。
という訳で安物買いの銭失い。というお話し。でも、安いけどね。六本も本数買えましたし。

165 :11/01/09
>>162
人を嘘つき呼ばわりする前によく読めや。
「トランスは出力の改善にはあまり寄与しない」ということを言いたかった。
実際Lundahlに交換することで、中域から高域の解像度・歪みはかなり改善された。
でも出力はほとんど変わらない。
これほんと。

166 :11/01/14
出力「増大」の効果は無いですね。
元々SM58と変わらないか少し小さいぐらいは十分出てます。

167 :11/01/18
ウェブにまとまった記事無いでしょうか?
雑誌のバックナンバーでも良いです〜。サンレコ読者さんとか居ませんか?

168 :11/01/21
http://www.google.co.jp/m/search?q=リボンマイク+特集

169 :11/02/02
ナッキンコールはなんて良い声なんだ…
あの野太くて近くて優しくて…
ディエッサーなんて無いから距離や口の向きや人力なんだろうなァ。
そしてリボンなんだろうなァ。
弦のユニゾンメロもたまらんなァ。

170 :11/02/02
最近のジョージ・ベンソンが、ものすごくKing Coleっぽくなってるよ。Take 6アルバムへのゲストとか
顔は更にキモくなってるがw、歌はこんなにうまかったっけってぐらいの進化ぶり

171 :11/02/03
あーオレも最近思う。昔の録音のクオリティがすばらしすぎる。
ビングクロスビー最高!
ていうか、ああいう録音したいよ、マジで。

172 :11/02/03
>>169
えっ、あれリボンなの?知らなかった
チューブだとばかり思ってた

173 :11/02/03
52年にはU47型は存在してたし60年代半ばにはU67、49もあった。
ただこの人65年に45歳で死んでる。
モナリサとか49年のヒットだからリボンだと思ってた。LOVEは65年の生前最後のヒットだけど、録音はそれ以前。
どうだろ?リボン気に入ってたら使ってたんじゃ無いですかね。

174 :11/02/03
うーむ。
49年なら47はもうあったんじゃなかったっけ?
あのハイエンド、47にパルテックで15K上げてるに一票w

175 :11/02/04
>>169
ディエスなんか無くても当時のテープだかダイレクトカットだかにはそんな速い高域入らんよ。それに繋がってる機械は全て真空管だろ。

176 :11/02/04
おうたを聴いてからお話しようよ…
良い唄なんだからさ…

177 :11/02/04
>>174
>あのハイエンド、47にパルテックで15K上げてるに一票w
確かに低域リニアってか甘いですよね…
いや歌い方もね……
また、あの甘い唄声聴いてたらどうでも良くなってくる…ほぇ〜

178 :11/02/05
あれは永遠の名曲だよな

179 :11/02/08
>>175 >それに繋がってる機械は全て真空管だろ。
放送規格が~15kHzまでだからですかね?
其れで普及したので帯域広い物は少なかったのかな?
しかしテレビが15kHzなのに、聴力が20kHzとか、通説に成り出したのは、何年ごろの話なんでしょうか。やはり自作オーディオが流行り出してからですか⁇

180 :11/02/15
>>179
てか 20 kHz きこえるのは若いときだけだし、
テストすると耳鳴りが止まらなくなるし、
16 kHz で別にいいよって気になる。
今なら 12.5 kHz でもw

181 :11/02/15
>>146
やはり根源となる世紀エネルギーの理解がないようではな。

182 :11/02/15
>>151
> ebayで落としたビンテージのEVのマイクなんか、その1/4も出なくて
減磁してるんじゃない?

183 :11/02/15
エネルギー保存の法則…
語るに落ちるだよ。

184 :11/02/15
1Pa = -72dBの横綱級アルニコと、-55dB十両級ネオジムじゃ1/4って感じかもね。
-72だと殆どのHAが適応して無いよ。
アンプ楽器録るなら良いどね。

185 :11/02/15
ディスクレコードの録音特性が RIAA に統一されたのが 1955 年頃で
(決まったのは 1953 年)、
それ以前は録音特性すら各社バラバラだった。
1960 年くらいから明らかに録音技術が上がったと思う。

186 :11/03/21
RNR1試聴してきた。ニーブ監修っていう例のアレ。
やばいわー最高すぎ。AT4080がダメダメに聞こえて買えなくなった。
でもたけぇえええ。23万って…。

187 :11/04/02
MXL Marshall electronics MXL R150
http://www.mxlmics.com/products/Studio_mics/R150/highres/hr1.jpg
COLES 4050 STEREO RIBBON MIC
http://ep.yimg.com/ca/I/mercenary-audio_2147_11816836

188 :11/04/02
SE ELECTRONICS VOODOO VR1 RIBBON MICROPHONE
買ったよ。こいつ、メタンくそ腰がある!リボンと思えないコシと柔軟さ。こんなマイク聴いた事無いよ。楽シス〜。
アクティブはより明瞭でいい音だけど、荒さが欲し買ったので俺はこいつに決めた。
もう一本いやもう日本ほしい。

189 :11/04/02
>>188
オメ。
俺はVR1,VR2,RNR1,AT4080
で悩んでるとこ。
今度もう一回試聴して決める。
予算考えたらVR2か4080なんだが、RNR1ほすぃ。。

190 :11/04/03
質問させてください。
ひょんな事から東芝のBベロとVictorのMV-104Lを入手したのですが、こちらの価値はいかほどなものでしょうか?またメンテってこの辺りのモノまで扱ってくれる業者ってあるのでしょうか?
情報お持ちの方がおられましたらよろしくお願い致します。

191 :11/04/03
メンテはアルファモード斉藤さんところだけ。
3万〜だが、完璧にオリジナルの音色を再現修理してくれて実働どころかレコーディングに使える。

192 :11/04/04
改めて試聴したらRNR1は下出すぎ、VR1,2は硬すぎだった…。
結構印象って変わるもんね。
4080に決定かな。
そういやリボンの老舗のroyerってとこ(綴りあってるかな)の25万のリボン
も試したけど、なんか硬くてイマイチだった。。。

193 :11/04/13
>>191
規制でかなり遅くなってしまいましたがありがとうございます。
教えて頂いた会社のサイトを見つけましたのでメンテ依頼を検討してみます。

194 :11/04/15
でもリボンも柔らか過ぎて立たない事も多くて、ピークEQ付ける事多いよ。
だからVR1,2はモチロン、新しいROYE R101?黒いやつも芯がでて固めの音になってるよね。

195 :11/04/16
>>194
なるほどねー。まだ実践で使ったことないからなぁ。
4080買っちゃった。でも忙しくてまだ録音してない。
RNR1は将来ハードEQゲットしてから使ってみたいなぁ。

196 :11/04/25
>>8
> oktavamodshop
> 手頃なブティックマイク(おしゃれだなw)の改良、改造情報、またそうした改良品を販売。
> http://www.oktavamodshop.com/
↑より、SAMAR AUDIOが圧倒的だわ。
↑で買った改造Apex205が低出力過ぎて使えなかったので、SAMAR AUDIOに再改造を依頼した。
インターフェース付属のプリでも問題なく使えるようになったぞ。
しかも安い。
他にも色々なマイク改造の様々な要望に応えてくれる。
・極薄のリボンに張り替え。
・リボンの風シールド処理。
・磁石交換。
・任意のEQ回路の作成。
・アクティブ化。
等々。
自分の声用のリボンもApexを基に作ってもらった。
12khzを4db程度上げてもらい、とっても柔らかいが、現代的な高域もある最高のマイクが出来た。
マジ、おすすめ。
http://www.samaraudiodesign.com/

197 :11/05/20
 

198 :11/05/21
ほお、俺がスレを育ててもう一年超えたか。
黒ロイヤーの扱い易さと、VR1のキャラに一撃されて、一発で決まりじゃね。
あとテクニカも日本製だから良い!と言っておく。

199 :11/06/06
黒ロイヤー、クロイヤー。
良いね!買っちまった。
57とか58ぐらい個性的。で、普遍的な地味さと綺麗さ。使いやすさ。気軽さ。
もう保険でダイナミック足すの辞めた。
普通にスタジオでもスタンダードになっちゃうだろうね。壊れないんでしょ?

200 :11/06/06
R101のこと?
双指向性だからそんなに流行らないでしょ

201 :11/06/11
4080でレコーディング。
いざ実践で使ってみると、試聴した時に比べて軽く感じる。軽いというか薄い。
もっと濃い音のイメージだったんだけどな〜。
やっぱり現代リボンじゃ濃さは出ないか。
まーまだミックスまでしてないので、印象また変わるかも。

202 :11/06/30
>>194でも語られていますが、
現代に「憧れ」の発想でリボン使ってみるも、スムースって意味ではリボンは勝つんだが力強さや濃密さに物足りなさを感じる人が多い様です。
沢山の現代のリボンマイクを一度に試聴した時、そんな濃さの演出がされた機種が少しだけあり関心しました。
SEのVR1,VR2(薄角型)と、royerのR101には他にない力強さが有りますよ。

203 :11/07/16
仮ミックス。
すげぇ滑らかで気持ちいい。でもやっぱり薄い感はある。
次はどうしようかな。
SEのVR1or2もしくはリボンチューブ、いやRNR1か。迷うなぁ。

204 :11/07/19
>>203
もしよかったら、手持ちの他マイクとの比較音源をお願いしたいです

205 :11/07/19
>>203
そりゃオーテクサウンドだからしょうがないだろ。チューブの4060?だけは良いと思うけどね。

206 :11/07/21
>>204
さすがに勘弁。
あ、声じゃなくていいならやってみてもいいけど、今時間ないから無理だなぁ。

207 :11/08/06
保守…

208 :11/09/03
まだ同じ曲録ってたりして。
EQ導入したので中域ブーストさせたら薄さも消えていい感じに。
微調整ムズイが。
金もないし当分は4080でいくことになりそう。

209 :11/09/05
http://www.karmamics.com/shop/K6-Phantom-Powered-Ribbon-Microphone.html

210 :11/10/15
ミックス最終段階。
んーやっぱり4080は上が丸すぎて微妙やな。非常にいい音ではあるんだが。
というわけで4080売ってVR2に突撃してみようかと検討中。

211 :11/10/21
MXLのR144とR150って
なにがちがうんだろう

212 :11/10/22
>>232
R144しか聴いた事ないので実際はわかりませんが
公表されている仕様もf特もコピペかと疑うぐらい同じですね。
唯一R144は「unbelievably」という表現が追加され
キャリングケースが付きますよって案内だったけど
成田みたら、付属品はマウントだけだった。
情報量0ですまん。

213 :11/11/10
Oktava好きなんで、ML-52か53じゃね?とか言ってみる。
でも、まだ持ってない。
Oktava MK-319、MKL-2500、MK-012(×4)を持ってるけど、どれも繊細でエロくてイイ!!
リボンのMLシリーズは分からんし、USのショップから買うしかなさそうだけど。
※MK-012はUSの音響ショップから購入
AT4080は所有してる。でも、まだコヤツのツボがつかめてない。
リボンにしては保管に気を遣わないし、ソプラノサックスの音を録るなら文句なくベスト。
でも、それ以上の能力があるはず。

214 :11/12/10
>>213
OktavaのMK-012はよいマイクだね。
MK-319は安いコンデンサーマイクの中では悪くない方だが、解像度がいまいちな上、マイク自体が響くという欠点がある。
ML-52・53はとにかく出力が低い。
リボンマイクは他のブランドがよいだろう。

215 :12/01/23
age

216 :12/01/27
MXL R144買った。
で、録音してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=r54n26m-Yew&feature=player_embedded

217 :12/02/13
リボンはよい。

218 :12/02/19
>>213
Oktava MK012を2本持ってます(色違い、しかしマッチしたもの)。ナレーションが主な用途で
最近はAKG CK93を使ってますが、
>>214
MK-319(もちろん、eBayで叩き売りされているA.S.M.バージョンじゃない方)、気になってたもので
助かります。Oktavamodが気になります。

219 :12/03/26
>>218
Oktavamodは微妙。
MK319の独特のキャラクターは薄れてしまうよ。

220 :12/03/26
>>219
どうもです。カプセルも変えるので別物になっちゃうんですかね。
このスレ的に、安いのでOktavamodのApex 205行こうと思ったんすけど、やっぱAT4080欲しくなりました。

221 :12/03/27
>>220
OktavamodのMK319はカプセルの変更はないようだけど、特徴である中高域の落ち込みがよくも悪くも改善される。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】 (503)
imoutoid PART2 (824)
【NI】KONTAKT総合スレッド10【ソフトサンプラー】 (946)
Finale ユーザーのためのスレ Ver.10.0 (257)
【フリー】 synth1 part4 【国産】 (376)
TASCAMのオーディオI/F 2 (183)
--log9.info------------------
軍用拳銃を語るスレ S&W M10ミリタリー&ポリス (779)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 1024 (833)
低学歴・低所得のミリオタが語り合うスレ (374)
[議事録、無い]軍ヲタが政治を語るスレ24[震災・原発人災] (209)
軍事一行リレー小説 第51軍 (645)
信じられないが、本当だ Part125 (632)
軍事系特殊部隊を語ろうPART33 (977)
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 13機目 (495)
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ(笑)【反ユダヤ】 (302)
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□ (433)
【軍事】- 自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 20 (805)
戦車不要論【新約XIII】 (1001)
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功 2 (642)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る8 (337)
F-35を日本国内での生産を認める (593)
〓全軍突撃!第弐拾参次「微笑」作戦 UDカラBOINCヘ〓 (144)
--log55.com------------------
【転生芸人】要注意創作者・木兆月スレ【虚言】
【新しい猫は】うだまヲチスレpart.80【期限付き】
仮面ツイヲチ Part.8
もちぎヲチスレ3
【801】消えてほしいやおい作家 8【ツイヲチ】
☆◆爬虫類飼い Twitter 色々 22◆ ☆
メトロヲチスレ 2
【ツイフェミ】自称フェミニスト観察スレ Part.53【アンチ男性】