1read 100read
2012年3月政治78: 時代は保守系リバタリアン (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自民「普通の努力では幸せになれない国にします」 (737)
『円高』は、どうすれば是正できる? (130)
【自民党は】特捜不起訴シリーズ3【逮捕されない】 (186)
そろそろ谷垣降ろし (174)
【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を (411)
最悪のワン・フレーズ政治は「反原発」 (194)

時代は保守系リバタリアン


1 :
橋下徹、河村たかし、大前研一、池田信夫

2 :
                 自由・市場
                   /\
                  /   \
               A/      \@
               /  リバタリアン \
             /            \
          B/               \G
          /                  \
自由・再分配 /リベラル       コンサバティブ\ 権威・市場
         \Left-wing         Right-wing/
          \                  /
          C\               /F
             \  コミュニタリアン /
               \         /
               D\      /E
                  \   /
                   \/
                 権威・再分配
1.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
@リバタリアン・保守 橋下徹 河村たかし
Aリバタリアン・リベラル 小沢グループ 前原グループ
2.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Bリベラル・リバタリアン 菅グループ
Cリベラル・コミュニタリアン 公明 社民 共産 横路グループ
3.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Dコミュニタリアン・リベラル 津島派 古賀派 谷垣派 高村派
Eコミュニタリアン・コンサバティブ 山崎派 麻生派 伊吹派 国民新党
4.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
Fコンサバティブ・コミュニタリアン 町村派
Gコンサバティブ・リバタリアン 小泉 武部グループ 二階グループ

3 :
>>1
麻生太郎もだろ

4 :
日本じゃ右派リバタリアン事態無理だろ
人材が少なすぎる
橋下はリバタリアンなのか若干疑問
独裁的な社会主義的な思想に走りやすそうだし

5 :
民主党で日本滅ぶ

6 :
オバタリアン

7 :
>>1
完全に2ちゃん党じゃねーかw

8 :
リバタリアン勢力=清和会、凌雲会、みんなの党
旧主派ケインジアン=小沢グループ、社民、亀井、民主左派(輿石グループ)、共産、その他カッペ自民

9 :
日本に本物リバタリアンなんかいねえよ。
ネオコンとか似非リバ(左派リバ・ネオマル)ならいるけど。
名前でたなかではノビーだけはかろうじて帰結主義的リバと
いえるかもしれんがそもそも功利主義とリバタリアニズムは相容れない。
社会主義政策が最大多数最大幸福の為になると判断するとなれば反対する理由なんかないんだから。
みんなの等なんかネオコンというよりネオマルだな。

10 :
橋本は自分の子ども虐待したというし教育熱心だし完全に
人格的自由軽視のネオコン。
河村はただの減税馬鹿。こいつは赤字国債なんか幾ら出しても
破綻しないとか言っていた。
大前も発言を紐解けば人格的自由軽視のネオコンである事は容易に分かるだろう。

11 :
リバタリアニズムはよく金持ちの個人主義者の保身を
先鋭化しただけとか揶揄されるがそれは当たってると思う。
金持ちで且つ個人主義者と言うだけで数が少ない、
肩身が狭いというのは明白で、現実的には
ネオコンに頑張ってもらい私有財産をなるべく
侵害されないようにするしかない。
ただネオコン政権でも破綻は免れないだろう。
小泉政権も毎年30兆以上も国債発行してたし。

12 :
右派リバタリアンなら日本経済再生出来るが無理だな

13 :
アメリカはクローバル化した経済を右派リバタリアンで再生しょうとしているが
税金を上げずに成功し始めている
日本は官僚と経団連とマスコミが政治を動かしているせいで売国政策ばかりで
赤字が溜まる一方
このまま自滅するものと思われる

14 :
日本式 右派リバタリアン=みんなの党、幸福実現党


15 :
>>14
みんなの党はネオマルだろ。ワーキングプアがこぞって指示してるんだよ。財政再建なんか全くやる気ないから。金吸ってインフレにしたら経済成長して税収も上がるんだとよw
相続税強化してベーシックインカム撒けってのもネオマルの特徴。
著名な支持者は勝間とか飯田とか堀江とかそこらへんのネオマル貧困ビジネス連中だよ。

16 :
みんなは帰結主義的リバタリアン。

17 :
>>16
似非リバみん党信者必死だな。
帰結リバと左派リバ(似非)の区別も付かないの?
根拠が帰結主義的であれ帰結が社会主義なら
それは帰結主義的社会主義なんだよ。

18 :
@池田信夫
モリタクによると、渡辺喜美氏は「日銀が金融緩和すると景気が よくなって増税できなくなるから 、民主党がじゃましてる」と言っているそうだ。
みんなの党は、ゴキブリ党と改称したほうがいいん じゃないの。

19 :
ダジャレじゃなく、日本は本当にオバタリアン主導政治だろ。
ワイドショー大好きな主婦層の意見が
支持率調査、テレビの視聴率などを軸にして、
ものすごい影響力をもっている。
主婦にコビるみのもんた、宮根みたいなやつが
この流れに拍車をかける。
あと、池上みたいに「わかりやすく政治を教える」
みたいなのもその流れ。
そもそもは小泉のワイドショー政治がいけない。
ぶらさがり会見ってあいつからだろ?
主婦層の意見が重視されるようになって
おかげで、亀井や小沢みたいなモテないタイプは没落の一途。

20 :
帰結主義リバはケインジアン撃退には必要で、その点でノビーは凄い。
自然権リバだと理性至上が消極的自由を侵害する危険な方向だと
分かっているから理性主義に基づいた議論そのものを嫌う。
ケインジアンは生理的に受け付けない。

21 :
>>2
コミュニタリアンは普通は保守の中に入る。
というか、コミュニタリアンって保守再評価ってだけだから、
別に再配分を志向しているわけではない。サンデルは米国人ってことを忘れるな。
下に位置するのは、元々のノーランチャートではポピュリズムだが、
人によっては権威主義だったり、全体主義だったり、社会主義だったりする。
ノビーは国家資本主義としていたね。
ノーランチャートはリバタリアンのノーランが自由主義マンセーするために作ったもの。
だから、不自由方向には殆ど解像度が無い。
日本にはリバタリアンなんて殆ど居なくて、
やや保守よりと、ややリベラルよりが少し居て、大部分は国家資本主義。
企業に撒くか、労働者に撒くか、地方に撒くか、都市に撒くか、で色々種類があるけど。

22 :
リバタリアンは私有財産権に関しては超保守的で、
文化・伝統に関しては超革新的でもあるから一概に保守とは言えない。
例・・・・教育制度の廃止、天皇制廃止、結婚制度廃止。銃刀解禁。
ただ、文化に関しては夢遊みたいなもので別に実現しなくても
構わないのが本音だろう。

23 :
>>17
みんなの党が一番リバタリアン思想に近い
日本風にアレンジした右派リバタリアンでいいんだよ
無駄の削減、官僚の民営化、社会保障の削減、法人税20%、消費税10%
カジノ税、パR税、宗教税で日本回復

24 :
無駄の削減、官僚の民営化・・・・ショボショボ、民主党と同じで口だけ
社会保障の削減・・・・ショボショボ&新たなバラマキをするといっている
消費税10%カジノ税、パR税、宗教税・・・増税は大きな政府
おまけにリフレと相続税増税でアカ丸出し。

25 :
新共産主義とリバタリアンは全然別物なのだよ。
勝間や飯田やホリエがリバタリアンとかありえないだろ。

26 :
>>23
ttp://www.tachibana-akira.com/2011/01/1888/2
これが保守系リバタリアン政治

27 :
>>25
シュンペーターに学んだドラッカーの言葉経済学なんて道具に過ぎない。
まぁそういうことで。

28 :
>>24
>無駄の削減、官僚の民営化
日本はアメリカ韓国の植民地だから無理

29 :
そもそも本当のリバタリアンじゃなければいけないって価値観押し付けられてもだな。。。
勝手にやってろって感じ。そんなもん不要で共産党レベルのゴミだし。

30 :
思想畑や政治畑から入った奴にアホリバって多いんだよなぁ。
経済学をまともにやったことないのに大上段から批判とw

31 :
>>10
橋下は保守系リバタリアン
http://www.youtube.com/watch?v=Pi2ufYl4rJ8&feature=related

32 :
>>31
確かにリバタリアン思想がありそうだな。
立場上ネオコンだが。

33 :
>>30
大学教授でもないのに経済学なんか被れる奴は大抵身分の低い下層階級だろ。
そもそも自然権リバタリアンは理性主義は嫌いだから
そんなものに興味ないのは当然の事。
マルクスとかケインズとか正反対の思想の奴等が唱えたことなら尚更興味ない。
守銭奴だから投資や経営とかは勿論興味あるが。
フリードマンとかハイエクを好むのは帰結主義的リバタリアンだな。

34 :
>>33
うんだから俺が財産守れればみんなどうだっていいんだって言っといたらいいじゃない。
リバタリアンなんて難しい言葉も理屈も不要。単なる強欲主義者ですって告白するんだな。

35 :
リバタリアニズムは全体主義や社会主義や暴力革命や財政破綻
のアンチテーゼとしては最強なのだよ。
ここに理想主義と社会主義の相関性が紹介されている。
「理性教」と「社会主義教」の違いを例えれば、「青は藍より出でて藍より青し」(荀子)である。
「社会主義教」は「理性教」から生まれたが、より純化しより過激化したものである。
「理性教」の神学は、十八世紀「啓蒙哲学」である。
人間の「理性こそが」ついに宇宙万物の哲理・真理(「自然」)を発見したと考える。
そしてこの「啓蒙哲学」の主要な概念を神聖化して、その総体を「最高存在」と言い、
これを祀り崇拝するのが「理性教」である。
簡単に言えば、「理性」だけが「幸福」を実現するんだと信仰する宗教である。
http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/60685830.html

36 :
だから勝手にやっておけよ。国なんか捨てたらエエやないの。無人島で勝手に暮らしてくださいね。

37 :
国家最小限で行い国防や警察やある程度の福祉で国を形成する
ネオコンと近い思想
それが右派リバタリアン
小国しか無理

38 :
ロン・ポール
2008年11月20日(議会議事録の「Extensions of Remarks」の部)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265474315/15
議長、多くのアメリカ国民は、私たちが直面している経済問題を、新政権が
解決してくれるものと期待しております。しかし、そうはなりそうにありません。
なぜなら、問題をたくさん抱え込んでしまっている今の混乱から、私たちは
どうやって抜け出すのか、新大統領の経済顧問たちも理解していないからです。
それは、そもそもどうしてこの危機が引き起こされたのかを、今までの政権も
議会も理解していなかったのと同じことです。
ごくごく少数を除いて、議会のなかで、オーストリア学派の自由市場経済学を
知っている人はいません。この80年間、私たちの政府の立法府、司法府、
行政府が、完全にケインズ主義の経済学の影響のもとにあったからです。
もしも、彼らが、景気循環についての、オーストリア学派の経済学の解釈を
いくらかでも理解していたら、困難に満ちた悲惨な修正が必ずやってくる
危険なバブルを起こすことなど、決して許しはしなかったでしょう。
今日、とてつもない経済危機が展開しております。日々、政府の新しい施策が
開始されています。今後の計画もどんどん練られていっています。こうしたもの
はすべて、私たちが今のこの困難な状況にあるのは、自由市場資本主義と
健全なお金が失敗したからだ、という信念に基づいています。
さらに支出し、さらに不良な投資を救済し、さらに借金を重ね、さらにドルの
価値を低下させることに、取り憑かれているのです。私たちの抱える問題を
解決するには、世界の中央銀行の設立、「fiat」(命令で「お金」にする)の
たった一つの通貨への統合という国際的な答えが、私たちには必要なのだと、
多くの者たちが言っております。しかし、こうした提案は、まさに私たちの
この困難なる状況をつくり出した諸政策を、さらにまたやるということに
過ぎません。失敗に終わる運命にある提案です。

39 :
同様の過ちは、1930年代にやっているのです。
それが、「ニューディール」(フランクリン・ルーズベルト大統領の新経済政策)、
「フェアディール」(トルーマン大統領の政策)、「偉大なる社会」(リンドン・ジョン
ソン大統領の政策)の時代へとつながり、そして、ついには保守主義者たちに、
財政赤字なんてたいしたこっちゃないと確信させてしまった、「サプライサイダー」
たちの時代にまで導いてしまいました。彼らは、費用のとてもかかる赤字財政の
アメリカ帝国をまわす資金を、どう調達しようかと心配していたからです。
大恐慌以来、すべての政治施策は、景気後退しないように、不況にならない
ようにというものでした。しかし、そうして為されたすべてのことは、すべての歴史
において最大の金融バブルとなる種を蒔くことだったのです。この理解がないために、
今、金融制度の大規模な国有化、そして、本当に生産手段をも大規模に国有化
してしまおうというお膳立てが整えられています。
ケインズ主義者たちは、なにもかも間違っていて、干渉主義と中央での経済計画は
うまく行かなかったことは明らかなのですが、私たちは、この困難なる状況から抜け
出せる助言を求めて、誰の話を聞いているでしょうか?残念ながら、ケインズ主義者
たち、社会主義者たち、大きな政府を提唱する者たちの話を聞いているのです。
無視されてきたのは誰でしょうか?オーストリア学派の自由主義経済学者たちです。
この者たちこそ、大恐慌を予測したのみならず、今日、私たちが対応しているこの
大災難をも予測していたのです。危機は、予測可能であったこと、説明可能である
こと、ならば、どうして、誰も話を聞かなかったのでしょうか?それは、ただでランチが
食える、それが可能だと、新しい経済規範(経済におけるパラダイム)が到来したと、
あまりに多くの政治家たちが信じ込んだからです。しかし、それは何か聞いたことの
ある話です。鉛を金に変えることのできる「賢者の石」のように。働かずに繁栄を謳歌
することが、長年の夢なのです。
ロン・ポール共和党下院議員『Stop Dreaming』(日本語字幕埋込版)
http://www.woopie.jp/video/watch/ea9685b3a882daea

40 :
>>36
理性至上主義の欺瞞、危険性についての弁明は?
金が全ての世の中なのに、反共の金持ちはみんな無人島が暮らすのが相応しいというのも理解に苦しむ。

41 :
>>39
ケインジアンって理性主義が強いんだけど、いついかなる時も、金刷りとバラマキが必要と帰結するね。まず帰結ありきでそれに繋がる理論を組み立ててる節がある。
奴等は好況になりさえすれば国は介入しなくてもいいんだという建て前だが、どんなに好況でも貧困や富の偏在はあるから
社会主義者の奴等は当然介入を主張する。

42 :
世界はの勝ち組は保守系リバタリアンになりつつあるんだよね。
途上国を見てご覧よ。 IMFや世界銀行が融資条件として突きつけるものが何か知ってるかい?
構造調整プログラム、いわゆるSAPパッケージと呼ばれる政策パッケージだ。
途上国は融資と引き換えにこの政策パッケージの履行を強制される。
内容は規制緩和、小さな政府、民営化、自助努力と自己責任、市場原理だ。 どこかで聞いたことがあるだろ?
それプラス ワシントン・コンセンサスだよ
小泉構造改革のもっとキツいやつと思えば良い。 
それにワシントン・コンセンサスの関税撤廃と補助金廃止、自由貿易が加わるんだwww
途上国はそのようにしてアメリカの思うがままに強制改造されている。
自らグローバル新自由主義を志向する国、やむなく新自由主義化を行う国、
いろいろあれど世界は新自由主義一色に染まろうとしていることが分かるだろう?
新自由主義は保守系リバタリアンの格好の的、アメリカと韓国とブラジルは保守系リバタリアンで喰いまくる
ちなみにエジプトのムバラクの政策も保守系リバタリアンだったって知ってるかい?www
まあ、アメリカの盟友とされたのだろうがね。  
なんせエジプトは中東の要となる米による世界3大軍事援助国だからねwwww

43 :
そもそも保守リバタリアンてなによ?w
コンリベ?w

44 :
カンチョクト

45 :
>>42
ドル安ウォン安為替で喰いまくっているのさ

46 :
>>43
1は知識不足

47 :
>>43
橋下と河村を推している時点でネオコン、コンリべ

48 :
>>40
まぁきみが望むような社会は早晩破綻するだろうねとだけ言っておく

49 :
結論ありきはオーストリア学派やリアルビジネスサイクルだと思うよ。
とにかく実物要因ありき、貨幣的ショックなしと言い張るのは不誠実。

50 :
円高でリバタリアンは不利すぎる
鎖国するしかないんでない

51 :
>>48
お前が危険な理性至上主義者だということは認めるんだな?
結局理性至上で社会を動かすなんて考えはルソーを
源流とする下層階級のルサンチマンでしかない。
理性至上ってのは突き詰めれば俺様=正義の全体主義に通じる。
破綻?破綻推進はバラマキ左派の十八番なんだが。財政再建できるのはリバアタリアンしかいないだろ。
小泉でも30兆以上も発行しただろ。
リバアタリアンがもっとも望むのは私有財政を侵害するなということだよつまり余計なことをするなといってるだけ。
ケインジアンだかしらんがバラマキ左派は小便くさい理屈いうまえに、資源は限られている以上みんなが豊かにはなれないとか、人間は欲深い生きものであると言う人間性悪説といった現実感覚を身につけた方がいいんじゃないの?
人間味にかけたガリ勉ってかんじだな。

52 :
松下政経塾 - Wikipedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%B5%8C%E5%A1%BE
平成維新の会 - Wikipedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A

53 :
>>51
ごちゃごちゃごちゃごちゃうるさいんだよ。税金取られたくありません、俺がよければほかがどうなってもそれでいいんですって喚いてたらいいやん。

54 :
>>53
人間とはそういうものだ。
人間性善説を前提に理想郷を築こうとする左派ははじめから破綻していた。

55 :
>>54
それならそうで小難しい理屈を振り回す必要もないよ。そしてそれで世界が回ると思うのならそれでいいよ。
だから、税金も公共財も何も無い無人島で勝手にやってればいいと思う。

56 :

保守系リバタリアンの意味がわかない。
政治学、哲学、政治思想史は、それなりに学んだつもりだが、
こんな言葉は、初めてみたよ。

57 :

丸山、アーレントン、バークといった、政治学者によれば、
保守が意味するのは無構造。
よってリバタリアンといったある特定の運動をベクトルを持つ存在を指して、
”保守”と定義するのは、二律背反でしかないぞ。

58 :
>>51
じゃあリーマン・ショック以後のアメリカの史上空前の財政出動と低金利政策
は反対なんだね。

59 :
>>56
恐らく>>35>>51は中川八洋を理論的支柱とする人たち
本人たちは自称『真正保守』。サイトは
真正保守政党を設立する
オノコロ こころ定めて
など
ちなみに中川八洋は『民主党大不況(カタストロフィ) ハイパー・インフレと大増税の到来』
という本を書いている。
英国の大宰相”マーガレット・サッチャーに学ぶ?
「福祉国家」路線の断罪、“自立&勤勉”の復権
だから比較的、新造語『保守系リバタリアン』に近いと思われる

60 :

保守というのは革新が示す新しい政策に対し反対する側の人間。
故に、反対する理由も様々であり、新しい政策を示す側である革新に見られるような、
思想的にまとまりがあるような存在じゃない。
例えば、アメリカと違って、極端な事を言えば日本経済は、中央主権的な計画経済。
そうした経済状況に対し、小さい政府による新自由主義を掲げるなら、それは革新的な考え。
アメリカの場合は、これが逆になってる。
自由主義的な経済が保守であって、オバマ進めてるような政府主導の経済政策の方が革新的。
よってアメリカと日本では、保守という枠組みが真逆であって異なる。
政策の類似性から保守の姿を分類すことなんて、上記のような政治学者の考えを踏まえれば出来ないよ。

61 :

”これからは”という意味が、アメリカの新保守主義の政策にした上で、
その対象として日本の状況に対し訴えかけてるなら、
革新系リバタリアンの方がすっきりするわ。

62 :
× アメリカの新保守主義の政策にした上で、 ○ アメリカの新保守主義の政策を参考にした上で、

63 :
総需要政策+アメリカ的コンサバ→マネタリスト、ニューケインジアン               
総需要政策反対+アメリカ的コンサバ→オーストリア学派、新オーストリア学派、新しい古典派
って感じかな。んまぁどうでもいいけどさ。

64 :
>>61
なんども申し訳ないけど俺は勝手にやってくれって感じ。それでうまくいくなら苦労ないよって。

65 :

保守とか、意味わかないで使ってるからややこしくなるだろう。
政治思想的には、私はアナーキズム的な考えですって言えば良いのに。

66 :
左派リバタリアンとなると、資本主義を否定するからってことなんでそ

67 :
ただ、右派リバタリアニズムって本質的に矛盾というか破綻があると思うんだよな。
だってそんなヒャッハーな世界で愛国心も国への従属もないだろうさ。

68 :
>>80
なるほど。だからハイエクなんかも自生的に形成されてきた秩序(「自生的秩序」)
が大事で、その意味で保守主義者だったといえるわけで、彼が時代の制約で強調した
反共の砦としての自由主義の援護を日本への急進的な新自由主義の移植に援用するのは
間違いだね。

69 :
>>68>>60

70 :

自由主義社会は、社会に格差を広がりを生む一方で、競走によって新陳代謝が進み国全体としては経済発展に寄与することだろう。
それが正しいか正しくないかは、個人の理解では持て余すような無構造的なカオスのような社会を前にして、
正しい答えが前もって準備されてるような状況ではないで。
それは政治プロセスによって選択に帰する問題であり、その選択が間違ってるようであれば、直ぐにでも後戻りができるように、
幅広い理解に努める一方で、特定の考えに執着しないようする必要があるでしょうね。

71 :
>>56
ネオコン新保守主義の事
国防や日本本来の保守の教育を徹底した上で子育て環境の充実と国民に子作りを義務付け
防衛やスパイ防止法を強化した上で
日米同盟のさらなる強化
小さな政府、大きな社会の社会的自由を日本人的な感性でさらに自由にした政策だと思われる
相撲八百長問題の容認、都の漫画規制などの排除とした自由
提唱しているのが、橋下やたかじん、最近だと尖閣問題から民主党の原口も言い出した

72 :
ネオコン(新保守主義+新自由主義)+リバタリアン=保守系リバタリアン

73 :
保守系リバタリアン党(2ちゃん党)
【政府】
・民営化
経済産業庁、農林水産省、国土交通(一部を除く)、国営の雇用事業(ハローワーク)
・憲法改正
天皇制維持
9条廃止、自衛軍設立(志願制)
大統領制
過半数可決制
総務省(放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止、地上波テレビ局の合併及び撤退)
参議院(三分の1減らす)
道州制
・論理
漫画アニメ規制(全年齢指定、12歳以上、18歳以上)

74 :
>>73
核保有も入れとけ

75 :

>71
だからアメリカと日本では、保守における政治に対する考え方が真逆なんだって。
政策の類似性から保守を定義付けることは、上記の政治学者の認識かすれば誤ってる。
言ってる中身については理解できるが、その中身を意味するものとして、”保守系リバタリアン”
なるものは、誤解を生むようなフレーズに過ぎない事を理解しないと。

76 :

それからアメリカでもネオコンとは、保守ではなく”新保守”
それが意味することは、無構造な社会の中で、部分的に認められる自由主義的な考えを、
広く構造的に広める事を目的とした政治運動。
保守における考え方を先鋭化したものであって、保守そのものじゃないから。
保守の意味をわかってないから。
保守=ネオコンみたいな考え方になってるじゃないの?

77 :
>>73
国営カジノ、国営パR、国営麻雀で無税国家にするか? 千葉、名古屋、大阪知事殿。

78 :
日本では保守というと
1.吉田自由党の流れを組む保守本流(宏池会・経世会)
2.岸民主党の流れをくむ保守傍流(清和会)
3.松下政経塾や平成維新の会出身者による旧日本新党の流れをくむ民主党前原野田グループや地方自治体首長
このスレでは3の政治集団のことかな。

79 :
>>78
多分3と田母神閣下と池田信夫でしょ

80 :
橋下の保守系リバタリアンなんてどうでもいいよ
自民も菅政権も言ってるが軍備増強はいつやるんだよ?
長期的戦略的な視点で中国と付き合うのは仕方ないとしても
国防は一朝一夕では出来ないんだぞ?
その国防費が年々右肩下がりで削られてるのが日本だけなのに
その事実を国民に危機感持ってもらわなきゃ、何のきっかけで国防費が上がるの?
すなわち、それこそが戦争が起きた時でしょ?
じゃ、もう遅いじゃん。実際に戦争になった時に危機感煽っても
問題はそこだけ。今でも国防費を上げて軍備増強できるなら、
中国へ対しての脅威なんか煽らなくても別に良い

81 :
アメリカのリバタリアン党とは社会的・経済的の両側面において個人の生活への政府の関与を最小にとどめようとする政治的立場であり、
そうした政治的立場を表明する政党としても存在する。
治安維持や安全保障のための政府の役割は肯定するが、
福祉国家による再分配政策にも宗教右派的なモラルの押し付けにも反対する立場。
日本のリバタリアン政党は「みんなの党」「大阪維新の会」「民主党松下政経塾」しか
存在していないしアメリカと側面が全然違う。
つまり憲法を変えないとまともな主義主張出来る政党は存在せず、外圧のマスコミや
官僚、経団連らに潰されて行く。

82 :
>アメリカのリバタリアン党とは社会的・経済的の両側面において個人の生活への政府の関与を最小にとどめようとする政治的立場
アメリカの草の根保守とは、クリント・イーストウッド、大草原の小さな家のような生活に根ざした反税金、反政府のリバタリアン。
一方日本の草の根保守とは、地域のコミュニティー活動(清掃、お祭り、バザー)に参加する自治会や商工会議所の世話役のじいさんたち。
このじいさんたちは政治思想的にはコミュニタリアンが多い。
日本のリバタリアンは、都市型個人主義者で松下政経塾出身者や橋下のような青年将校タイプ。
彼等は生活感がないんだよね。

83 :
ネットの言説では池田信夫をはじめとした、アゴラ、BLOGOS finance。
支持政党は、リフレ政策を取らないみんなの党がコンセンサスかな。
みんなの党は全員リフレ派なのか?「リフレ派でないみんなの党」が欲しい - モジログ : http://mojix.org/2011/02/15/minna-reflation

84 :
リバタリアニズムはアメリカでもおかしい。意味がわからん。

85 :
>>84
アメはキリスト教の思想が邪魔してダメなのがあるからね
日本じゃ理解出来ない

86 :
というかレッセフェールを至上のものにすればバブルは怒らないかのような言い草はカルトじみてる。
まだ、みんなの党のようなフリードマナイトのほうが余程良い。

87 :
あなたはリバタリアン・リベラル・保守・国家資本主義それとも?
http://research.news.livedoor.com/r/58657

88 :
みんなの党+たちあがれ日本+清和会+民主党前原野田+大阪維新+池田信夫+勝谷÷7
=このスレの望む 保守系リバタリアン党

89 :
>>88
オマエネオコンだろ。そもそも共産主義のみんなの党とか国家社会主義の立ち枯れを
リバタリアンとか言う時点で電波だし。
ネオコンは人格的自由尊重しないし構造改革も全く出来ないのはデフォルトだが?


90 :
リバタリアンは資本主義体制・私有財産は保守で伝統文化は革新なんだよ。
教育制度廃止、結婚制度廃止、天皇制廃止、銃刀解禁に反対する奴は断じてリバタリアンではない
赤字国債容認とか金刷ってインフレにしろなんていう奴は断じてリバタリアンではない。

91 :
>>82
アメリカは歴史の浅い国だが先住民を
して侵略し、アフリカから奴隷を連れてきたりしている。
草の根保守といえば白人マンセーの帝国主義、封建主義だろ。
アメリカも国債刷りまくって財政赤字が酷いことや
国民葬背番号にしたり、海外に投資できないように規制をかけていることから
共和党政権下でも経済的自由は尊重されていないことは明白。
アメリカだろうが日本だろうが保守は保守でしかない。
リバタリアンは人権尊重や産業革命で成金が出来る土壌が背景にある
近代的な思想。

92 :
保守系リバタリアン党が出来れば日本はスパイ大国になる

93 :
>>89
リバタリアンの定義を狭めるわ攻撃的だわ、共産主義者そっくりだな。
勝手にやってください。

94 :
世界中のリバタリアンが打ち出している政策がネオコンネオリベだからな

95 :
逆に言えばそこが現実的な落とし所なんだろう

96 :
あと上で誰かが言ってるけどロンポールとかのリバタリアニズムはフロンティア精神に帰するものであって
都会的なアレはマネタリズム的であって相違があるだろな。ま、どっちも過激だとジャンクなんだが。

97 :
ここで言う保守系リバタリアンってネオコンとネオリベ
憲法9条改正、武士道教育、90年代の風習(都の漫画規制廃止、路上のエロ撮影OK、銃刀法所持OK)
みたいな国になれって事なんだろ?

98 :
リバタリアニズムに基づいた政治がネオリベと言われる。

99 :
ロンポールはFRB解体論者

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
社民党議員は拉致被害者全員に土下座すべき (127)
ネトウヨとネトサヨは右翼、左翼ではない。 (796)
カレル・ヴァン・ウォルフレンを叩くのってなぜ?v3 (346)
週刊誌の右傾化が進行している件について (317)
デタラメ財務省が政治家を洗脳している (256)
そろそろ谷垣降ろし (174)
--log9.info------------------
福岡ゲーセン事情25 (960)
八王子のゲーセン事情38th (319)
【愛知】本山新世界【名古屋】 (702)
【名古屋】ポート24を語るスレ【キモオタ】 (114)
【男好きスイーツ】あいちぃスレ【恋愛依存】 (875)
【10円1クレ】兵庫のゲーセン事情 14!【玉はじき】 (236)
【大阪】JAM【御厨】 (657)
青梅線沿いのゲーセン事情5 (420)
【大阪】セガワールド光明池 (156)
秋田のQMA事情 (116)
滋賀のゲーセン事情 (676)
【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲームセンター (742)
厚木のゲーセン事情★part36 (736)
大阪 難波・日本橋周辺のゲーセンスレ (378)
【千葉】市原市のゲーセン事情【辺境の地】 (621)
 【埼玉】 アドアーズ 川越店 【ドンキ2F】 (754)
--log55.com------------------
住信SBIネット銀行 支店番号105
滋賀銀行★2
43歳無職だけど助けてくれ
関西みらい銀行
☆☆ 静岡銀行 Part16 ☆☆
イオン銀行 Part6
三井住友銀行23
ゆうちょ銀行 貯金27冊目