1read 100read
2012年3月政治32: 子ども手当の廃止で東日本大震災から復興を (675) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【正雲×進次郎】 小泉大将の足音 【正男×孝太郎】 (170)
小泉の凄惨な死を心から願うスレPart25 (856)
【東北大震災】日本全土被災地決定【人工地震】  (179)
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな (512)
民主党で日本は潰れる!! (848)
プロ奴隷・ネトウヨへの報復用コピペ倉庫 part10 (116)

子ども手当の廃止で東日本大震災から復興を


1 :
世界中の国が、「日本がんばれ」と支援の手を伸ばしてくれている。
日本よりはるかに貧しい国でさえも… ありがたいことだ。
こんな時に、被災地に資金を回さず、子ども手当を支給したら、国際社会はどう思うだろう?
それも、富裕層にまで支給したら、日本を助けてくれようとしている世界はどう思うだろう?
確かに震災の前は、少子高齢化が日本の行く末にとって最大の問題であった。
子ども手当にもそれなりの意義があった。
でも、今は違う。
今は、めちゃくちゃになったインフラや産業を元に戻すことの方が、はるかに重要である。
民主党政権は、マニフェストを作った時と、今とでは日本が根本的に違う状況になったことを自覚してほしい。
そして、子ども手当廃止の英断をしてほしい。
加えて、高速道路の無料化は、被災地を縦断する東北自動車道に限定してほしい。
多少の批判は起こるかも知れないが、日本国民の多くは、支持するはずだ。

2 :
【論説】 「腐れ自民党どもが!貴様らの悪政が悲劇招いた。民主党批判の資格なし。人柱隊作り原発に突入せよ」…美味しんぼ・雁屋哲★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300100963/

3 :
被災地復興のために
子供手当て廃止
高齢者の医療費負担増
高速無料化廃止
官僚の天下りと渡り廃止
議員と公務員の給与20%カット
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット
国地方の議員定数を50%減
農家への個別補償、各種補助金廃止
生活保護費廃止
ODA廃止
銀行への過去の公的資金投入を強制返還
東京電力は利益なしで働け
宗教に課税
パRに課税
脱税者は重罪化
他にもありませんか?
みんなで力をあわせて日本を復興しよう!

4 :
このクズ絶対許さない。
http://twitter.com/#!/na0h1t0n
>私達は差別はしません。
でも、それぞれの棲み分けが必要となるでしょう。
しかし、人生の目標は同じです。
今から7代先の命を思い生きよう。
自然に溢れた天国を作り出す為に、いま、それぞれが出来る事。

5 :
復興のために国家予算を絞り出す
子供手当て廃止
高校学費無償の廃止
国会議員の年収2000万円を削減する
公務員の年収を削減する
鳩山由紀夫の財産
菅総理が在日朝鮮人から政治献金受けてた件で辞めるかもしれないから
日本の先行きに不安がある
照和50年頃のふてぶてしい政治家はいないのか!

6 :
子供手当てだけじゃぜんぜん足りないからほかの補助金バラマキもじゃんじゃん削ろうぜ!

7 :
>>5 >照和50年頃のふてぶてしい政治家はいないのか!
小選挙区制にして、二世議員とタレント議員ばっかりになっちゃたね。
イメージアップのために党首をころころ変えて当選しようとすることしか頭にない…
国家のために清濁併せのむような骨太の議員がいなくなっちゃった。
叩き上げ、政策通、防災のプロ、実社会で実績を残してきた者…
そんな本当に役に立つ政治家に戻ってきてもらうには、
中選挙区制の復活か、比例ブロック制(西岡参院議長案)の衆院での導入しかないと思う。

8 :
>>3
右(保守)から左(革新)まで、新自由主義からリベラル・社民主義まで、
より多くの賛同をえるためには、もう少しソフトでいいんじゃないか?
次くらいで…
子供手当て廃止→ 同意!
高齢者の医療費負担増→ 取り下げ 
高速無料化廃止→ 同意!(ただし>>1のように東北道は無料化)
官僚の天下りと渡り廃止→ 同意1
議員と公務員の給与20%カット→ 地方公務員はカットなしで(今回も被災地でがんばってるし)
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット→ 同意!
国地方の議員定数を50%減→ 取り下げ
農家への個別補償、各種補助金廃止→ 個別補償のみ廃止
生活保護費廃止→ 取り下げ
ODA廃止→ これは廃止すべきでない。今回の地震で世界が日本を助けようとしているのは、これまでの国際貢献への評価だから!
銀行への過去の公的資金投入を強制返還→ 取り下げ
東京電力は利益なしで働け→ 俺はがんばっていると思う。東電。
宗教に課税→ 同意!
パRに課税→ 同意!
プラス、所得税と相続税の累進化かな。

9 :
なんで誰ひとり自分達の報酬を半分にしようとかないんだ
まずそれからだろ
何があっても自分達が一番護られてる事に違和感を感じる

10 :
日本が保有する米国債を売り払えば
増税なんて間抜けなことやらずに
東北復興の財源は確保できる
国民に冷淡な増税官僚の口車に乗らず
米国債売却での財源確保を日本の国民運動にしていこうぜ!!
オペレーション友達 馬鹿じゃねえ?w
あめとむち

11 :
自民党は農家の戸別所得補償、高校無償化も加えた4政策の凍結と10、
11年度の予備費計1兆3300億円などを足せば約5兆円の財源を捻出
できるとし、この5兆円を当面の緊急復興対策に振り向けるよう求めている。
ただ民主党は全面凍結には慎重で、調整は難航も予想される。
これに対し、民主党の岡田克也幹事長は15日の与野党幹事長会談で
高速無料化の財源は道路補修に充てると明言。子ども手当についても基本的に存続
させるが、11年度予算案に盛り込んだ3歳未満に限った月7千円の
上積み分を震災対策に回すこともあり得ると、譲歩の姿勢を示した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/15/kiji/K20110315000433520.html

12 :
民主の子供手当て、高校無償は、廃止せねばならない

13 :
>>11〜12
民主に要求せず 国民に訴えろや!誰も民主のマニフェなんか賛成してないんだから
子供手当なんてヨーロッパかぶれした旧社会党残党の発想 おれらは東洋人なんだよ
アジアのどこでんな政策やってるか教えて欲しい

14 :
>>13
ヨーロッパかぶれした消費税も廃止して!

15 :
>>8 何をぬるいこと言ってんの
被災地復興のために老若男女、日本人も在日外国人も、官も民も、右翼も左翼も金持ちも貧乏人もみんなが身を削り協力しよう!
私達ができること

子供手当て廃止
高齢者の医療費負担増 (子供にも高齢者にも協力してもらいます)
高速無料化廃止
官僚の天下りと渡り廃止
議員の給与20%カット賞与カット退職金20%カット
公務員の給与20%カット賞与カット退職金20%カット(被災地の公務員、自衛隊、消防、警察は除く)
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット
国地方の議員定数を50%減
農家への個別補償、各種補助金廃止
生活保護費の50%カットと資格審査の厳格化と被災地での復興の仕事斡旋
ODAの50%カット(中国は廃止)
銀行への過去の公的資金投入を強制返還 (今まで助けてもらっていたから今回は助ける立場です)
東京電力は利益なしで働け (電力供給独占での原子力推進と安全管理の責任があります。)
宗教法人に課税
パRに課税
脱税者は重罪化
他にもありませんか?
みんなで力をあわせて日本を復興しよう!

16 :
俺は>>8だけど、>>15>>3より、だいぶ現実的になっていると思う。
ただ、次のような修正を加えたら、いいと思う。
高速無料化廃止
→ 東北道のみ無料化。あとは廃止
国地方の議員定数を50%減
→ 国の議員“報酬”を60%減、地方の議員定数を50%減
   ※すでに国会議員定数は、アメリカと共に世界最低レベル。報酬を大幅にカットしよう!

生活保護費の50%カットと資格審査の厳格化と被災地での復興の仕事斡旋
→生活保護費の10%カットと資格審査の厳格化と被災地での復興の仕事斡旋
   ※“資格審査の厳格化と被災地での復興の仕事斡旋”の部分は大賛成
以下を追加
→所得税の最高税率を40%から50%(〜60%)にし、固定資産税の標準税率を1.4/100から2.0/100へ

17 :
被災者はとんでもなくかわそうだけど
この地震を機に政治も国民も1回リセットする
いいチャンス。
石原知事が言ったことはある意味的を得てる。
「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/
「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
http://mindly1225.web.fc2.com/

18 :
子育て手当て、高校無償化、高速無料化無くして 東北震災対策費に計上しろ!!
どこの被災地でも 役所のインチキ対応の激怒!!!!!!!!!!!
アメリカ軍派遣要請が大きく遅れた
東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは地方公務員の給料しかない■
地方公務員の給料を20%カットすれば 大きな
好景気が訪れる バカや縁故に給料払う必要ないし 団体職員
待遇に変えてしまうべき 夕張モデルに即すべし。
暫定税率維持、後期高齢者医療負担は地方公務員の給料を30%カットしてからやれよ。
勝手に相続税増額等 先に公務員給与見直しやれよ バカ菅
人事院の公務員給与決定の手法に問題あり。
常用雇用員数50名→10名で充分
課長職の部下50名だの 東京のエリートの給与を田舎の公務員に払う必要ない。
「麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。絶対に忘れないからな、レンホーと民主党」

19 :
なんで、子ども手当廃止なんだよ。子ども手当ての増額と、高速道路無料と、
ガソリン半額と、民主党よろしくね。

20 :
>>18
何っ、耐震対策費をだと。それは政府がやらなくて、誰がやるんだ。
勉強したい奴は、奨学金があるだろ。
社会人になってから、自分で返すこともできるし。

21 :
子ども手当てを廃止にするってことは、これから立ち直ろうとしている
被災地の方々(対象の子供がいる家庭)の家計費が少なくなるってことだよ。
廃止にして浮かせれば国や市町村の復興には役立つだろうけど
被災者個々の生活そのものの建直しにまで行き渡らないよね。

22 :
>>21
「子ども手当」を「被災者手当」にして、被災地の方々に支給すればいいんじゃない?
被災しなかった地域の裕福な子どものいる家庭と、
被災地で家や仕事場や家族を失った子どものいない家庭、
手当すべきなのは後者でしょう?

23 :
子供手当て廃止ごときでは全然足りない!
他にも廃止するとこが、たくさんあるだろ!

24 :
高速道路無料化は全面見直しやね。
たしかにフェリーは天候に弱いが、陸送に偏りすぎる日本の弱点が晒された。
川崎から宮崎往復のフェリー、どこかに売られて残ってないだろ?
仙台がダメでも大洗とか日本海側からでも陸揚げできて、緊急輸送とか消防の増援とか使えたはずだ。

25 :
>>23
確かにそうだけど、まず最初に子供手当てから廃止でいいと思う!

26 :
>>22
>被災しなかった地域の裕福な子どものいる家庭と、
>被災地で家や仕事場や家族を失った子どものいない家庭、
>手当すべきなのは後者でしょう?
『被災地で家や仕事場や家族を失った、子どものいる家庭』じゃなくて?

27 :
廃止しなきゃ増税だろうから、早めに廃止を決定した方が次の選挙で勝てるかも
バラマキを続けて消費税とか上げる気か?

28 :
>>25
民主党の政策潰しみたいなセコいこと言うな!
今は莫大な復興費用が必要なんだ!
自民党も民主党もない!
もっとでっかく子供手当てを含む、すべてのバラマキ、既得権益を廃止し復興支援に役立てようや!
他にも廃止やカットするものあるか?

29 :
>>28
>民主党の政策潰しみたいなセコいこと言うな!
>今は莫大な復興費用が必要なんだ!
うん。
扶養控除廃止のままなら、ついでに配偶者控除も廃止でいいや。

30 :
甘やかされて育った子供は社会に出てから自分自身で何も出来ない人間になる。子供手当てなどで、国に甘えていては、将来何も出来ない、貰う事しか考えられない国民になってしまう。

31 :
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!
節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。

32 :
>>28
だーかーらー
まずは子供手当てから廃止でいいじゃん。
民主党の政策潰し?
当たり前じゃん。
早くこんな政党潰れて欲しいわ。

33 :
>>30
そのとうりだ!
ほかの手当て補助金保護にもまったく同じことが言える。
甘やかしだ!
生活保護は受給者を甘やかすだけ
農林水産省の補助金は農家、漁師を甘やかすだけ
天下りは官僚を甘やかすだけだ!
子供手当ての次はどこを削る?

34 :
>>31
すばらしい提案、ありがとう。
もっと、いろんなスレに貼って!

35 :
ODAも止めろ

36 :


    ミンスにとっては、まことに不本意ですが
    被災者の方々に子供手当てを、ほんの少しおすそ分けします。
    そのかわりと言っては何ですが、被災者の方々からも
    消費税は、継続して、容赦なくいただきます。


37 :
子供手当て廃止、大賛成!!

38 :
子供たちが身を削って子供手当てを廃止して被災地復興支援をしています!
高校生も高校無償化廃止で被災地復興支援に協力しようとしています。
わたくしたち大人、高齢者も協力できるところ、廃止してよい補助、手当てはないのでしょうか?

39 :
自民が言ってる4Kって、子供手当、高速道路、農業、あとなんだっけ
全部廃止でいいよ。ご遺体の公開写真見たら復興に使ってくれとしか言えない。涙が止まらない。

40 :

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  ミンス&自民は、人命よりも、公務員の給料を優先します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

41 :
雇用対策は削るなよ!

42 :
>>40
殉職した警官や消防の人たちの事を考えたら当然でしょう!!

43 :
>>41
よくも悪くも復興需要があり仕事は増える。
雇用対策費は削れ!
仕事がない人にには被災地復興の仕事を斡旋!
雇用対策費を削り被災地復興支援費にまわそう!

44 :
>殉職した警官や消防の人たちの事を考えたら当然でしょう!!
殉職した警官や消防の人と、その他大勢を一緒にはできない。
中には、原子炉の構造に無知な、原子力保安員などもいる。
そもそも、危機を作り出したのはも、無能な公務員。

45 :
>>42
自衛隊、消防、警察の給料はそのまま
ボーナスは増額してもいいくらい
窓口や机に座って仕事してる一般公務員の方々には申し訳ないないが給料ボーナスカットで被災地復興支援で協力していただきたい。
(被災地の公務員の方々には復興業務で全力で働いてもらわなければならないので除外)
地方交付金も被災地以外はカットで被災地復興支援を優先にしましょう!
子供手当て廃止で子供たちも身を削り被災地復興支援に協力しているのです。
税金を預かって仕事をさせていただいている一般公務員も給与カットで身を削り被災地復興支援に協力しましょう!

46 :
子ども手当「つなぎ法案」、来週中に衆院通過へ
民主党は16日、子ども手当の支給(月1万3000円)を4月以降も
6か月間継続するための「つなぎ法案」を、来週中に衆院に提出して可決し、
参院に送る方針を固めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000664-yom-pol

47 :
>>45
当方公務員ではないがそれなら賛成
その前にこういうバラマキを全廃するべき

48 :
>>46
民主党は、この惨状においても、まだ、子ども手当にこだわっているのか…?
庶民出身の菅直人総理よ、私はあなたには、二世議員やタレント議員にはない、
「市民感覚」が備わっていると信じたい。
「全ての子育て世帯が民主党に投票してくれなくなったとしても、
民主党が次の総選挙で全議席を失ったとしても、
子ども手当を被災地に回して、救える命を救ってみせる!」
そのくらいのことを言ってくれるリーダーであると、菅さん、あなたを信じたい。
福祉国家を目指すなら、まずは被災地の、いや、日本の復興が大前提なのだ!

49 :
天下り廃止って言っといて現役出向まで認める党だよ 期待する奴は ア・ホ

50 :
これらの前に菅総理大臣は在日韓国人から政治献金を受け取っていて退陣。
3/12に退陣したかもしれない。
そんな時に今回の災害が起きていたと思うと怖い。
千谷も復活しやがって。
民主党が政権とった時から日本が狂った。

51 :
復興の予算がいくらかかるか試算は先になるだろうが
子供手当てを含む社会保障費から削るのが一番手っ取り早い
復興予算は試算に時間はかかるが、真っ先に予算化する必要がある

52 :
もう、復興内容の無い予算なんて無視、無視。
官僚、警察、海保、国民、自治体、アメリカから、
ミンスなんて期待してないし、相手しない。
無視、無視なんだよ。

53 :
子供がいないから『廃止』しろ、なんて言えるんだよね。
当事者に回ったら、180度、意見を変えるんだろう。
オメデタイ人だよ→>>1

54 :
正直、とんでもなく大迷惑な話だと思う。
現代社会での裕福層は年寄り連中だと言われているのに、
そいつらの医療費を削らないで、なぜに子育て中の家庭から減額???

55 :
>>53>>54は、被災地のこれだけの惨状を見て、本気で言ってるのか?
家と、職場と、家族を失った被災地の人々を「国」が助ける!
子どもは「親」が育てる!
当たり前のことだろ!

56 :
年寄りの富裕層なんて信心てる奴がいたのか。そんなのは一部だ。

57 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000510-san-pol
子ども手当を復興へ… ってことだよね?
だとしたら大英断!
民主、自民、公明、共産、みんな、立ち日、社民、国民新、新党日本、大地…
一丸となって、日本の再生に当たれ!

58 :
>>53〜54
児童手当の拡張でいいんだよ
所得制限も無い、外国人まで配る欠陥制度だから文句いってんだよ

59 :
>>53-54
おまえら、ただ金が欲しいだけだろ。
子供がいようが、いまいが、被災地の現状を見たら、
普通の神経なら、そんな言葉は出てこないぞ。
馬鹿じゃねーの。
原発だって放射能ダダ漏れなのに。
なんで、おまえらのアホの子に金をやる方が先なんだよ。
マジキチレベルだな。

60 :
子どもいるけど手当いらないよ
最初から子ども手当なんかアテにして子どもつくったわけじゃないもん
自分の収入で育てられる範囲で子どもの人数決めたんだから
それより耐震のしっかりした公立学校や保育施設や病院つくってくれ
災害のときのみんなの避難場所や怪我人を治療してくれるところが必要だよ
そっちに税金使ってくれ

61 :
被災地復興のために

子供手当て廃止
高齢者の医療費負担増
高速無料化廃止
官僚の天下りと渡り廃止
議員と公務員の給与20%カット
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット
国地方の議員定数を50%減
農家への個別補償、各種補助金廃止
生活保護費廃止
ODA廃止
銀行への過去の公的資金投入を強制返還
東京電力は利益なしで働け
宗教に課税
パRに課税
脱税者は重罪化


他にもありませんか?
被災地復興のために老若男女、日本人も在日外国人も、官も民も、みんなが身を削り協力しよう!

62 :
本当にラッキーな民主党
野党が反対してどうにもならなかった予算を通さなくても良い大義名分が出来たからな
復興するのに10年以上掛かりそうだな
もう福島には原子力発電所は出来る事もないし、電力は元通りに戻る事はしばらくないな
だから火力発電所が起動しても毎年夏は輪番停電決定だ

63 :
>>61
配偶者控除廃止は?

64 :
民主党内 「子ども手当は来年度の増額分(約2千億円)のみの圧縮にとどめたい」
子ども手当のほか、高校授業料無償化や高速道路無料化、農家への戸別所得
補償はいずれもばらまき批判が強い。大震災でさらに優先度は下がっている。
子ども手当の中止で約2兆2千億円が浮く。こうした予算を震災復興に回せば
計約3兆3千億円が確保できる。
民主党内に、子ども手当は来年度の増額分(約2千億円)のみの圧縮にとどめ
たいとの考えがあるのは耳を疑う。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300405616/l50

65 :
ごちゃごちゃ言うな!
被災地復興のために

子供手当て廃止
高齢者の医療費負担増
高速無料化廃止
官僚の天下りと渡り廃止
議員と公務員の給与20%カット
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット
国地方の議員定数を50%減
農家への個別補償、各種補助金廃止
生活保護費廃止
ODA廃止
銀行への過去の公的資金投入を強制返還
東京電力は利益なしで働け
宗教に課税
パRに課税
脱税者は重罪化


みんなで力をあわせて日本を復興しよう!

66 :
子供のために、子供手当てに頼らず、自分自身で育てるべき。その姿勢が後々、その子供の為、ひいては日本の為になる。なぜわからない?

67 :
☆民主党左翼政権は何でも隠す・・・自治労根性!!☆
測定装置を積んだ無人機を飛ばして独自の情報収集に着手している。米政府からの測定装置の提供の申し出は地震直後に行われたが、日本政府は当初断り、事態が悪化し受け入れたという。

68 :
子供を盾にして生活保護だの子供手当てだの、楽して金を取りたいだけだろ。
そもそも経済力がないのに何で子供なんかつくる?
子供手当てなんか必要ないよ。

69 :


    ミンスにとっては、まことに不本意ですが
    被災者の方々に子供手当てを、ほんの少しおすそ分けします。
    そのかわりと言っては何ですが、被災者の方々からも
    消費税は、継続して、容赦なくいただきます。


70 :
>>69
消費税が10パーセントになれば
ひと月の支出が20万だとすると
2万円は消費税で取られる
  
子供手当てなんて
まったく助からないんだよな
  
おまけに控除廃止で逆に家計はマイナスになる

71 :
>>70の続き
じゃあ何が一番家計が助かるのか
  
子供手当ては廃止して
消費税を確実に抑える
そして控除を確実につける
  
それと非正規雇用に強く反対している政党が必要

72 :
この相場師も株で儲けたお金を集って
大きな災害には寄付してるね
昔の震災でもそうしてたし
結構効率的に効くルートで募金してるらしいし
援助物資も企業をとおして小さくて栄養があるクッキーとか
一般薬の物資もしてるしね
株でただ儲けてるだけではないし 韓国投資家なのに
ちゃんと日本で儲けたらその日本人に還元してくれるから
へたな国会議員よりえらい
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

73 :
>>70
そう考えると消費税10%はでかいな
もしかしたら15%かもしれないし
三十万で三万も消費税か
子供手当て以上の額だな

74 :
>>73
子供手当てなんて必ず政府側が取り戻すからくりになってんだよ。
  
子供手当て払う
↓↓
それ以上の消費税払わされる
↓↓
結局はマイナス
  
これが子供手当てのからくり
だから民主党は強く押し切ろうとしてる

75 :
↑めっかっちゃった

76 :
とミンスが申しております

77 :
>>74
その金がやつら国会議員の給料を守るわけか
実にけしからん内容だな
  
つまり
自分達の給料を守るために回りくどい子供手当てなんていう
餌をぶらさげて金を吸い上げようとしてるんだな
  
だから民主党は公務員給与削減には手を着けないわけだ

78 :
<子ども手当>上乗せを断念、復興費用へ 厚労相が考え示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000062-mai-pol
「上乗せ」だけ断念なんて… 狂ってる。
今は「少子高齢化」より「震災」だろ!
子ども手当、どうしても続けたかったら、東北を復興してから、再度提案すればいいじゃないか。
頼むから被災地を助けてくれよ!
頼むから!

79 :

俺にはもう二人の成人した子供がいるが正直、子供手当はもう必要ないだろうと思う。
 メディアとかで時々手当なくなるとやっていけないとかゆう人間見るけど、
 そもそも、こども手当を当てに子供を産んでるのか?と思う
 俺はたいした親じゃないが所得少ないながらもその中で子供を高校、大学まで進学させ
 やっと最近社会に旅立ったんだけど。
 今、小さい子を持つ親たちは今こんな時に、こんなものを国から貰って将来息子や娘に
 どう説明するんだろうと思う
 

80 :
避難所でさえ死者が出てるのに
  
【子供手当て】
  
だと?
  
モンスターペアレンツども
いい加減にしろ!

81 :
>>79 本当ですよね。
別のスレでは、こんな書き込みもありました。
どうか、子ども手当賛成の人たち、真剣に読んでください。
351 :可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:43:54.35 ID:UW10Xklf0
私は団塊だけど、父母は戦後の極貧の中、兄、姉、私の3兄弟を立派に育ててくれた。
戦中に生まれた主人の両親も、4人の子どもを見事に育て上げた。
私も二人の息子を大学院まで進学させた。子ども手当なしで。
親が本気で頑張れば子どもは育てられるの!
経済的に恵まれない家は、奨学金など、子ども手当以外の別の形で支えられる。
私の息子も奨学金のお世話になり、今、自分で働いて返しているよ。
被災地で困っている人を少しでも助けるために、子ども手当を廃止するなんて当たり前のこと。

82 :
>>78だけど、たびたびでスマン。
上乗せだけ断念て… どこまで国民が見えてないんだ。
廃止して復興に充てるのが当たり前だろ!
「国」は、家・職場・家族を失った被災者を助ければいいんだよ。
「子ども」は「親」が愛情注いで懸命に育てりゃいいんだよ。
今、求められているのは「マニフェストを守る」政府じゃないんだよ。
被災地の「命を守る」政府なんだよ。

83 :
子ども手当てがなくても、修学援助制度や、公立高等学校授業料減免制度があり、これらの活用でいいだろう。
自民党時代から制度でいいと思うのだが。

84 :
ドラマの外交官黒田耕作の先週分と最終回分を、今の議員や官僚に見せたいもんだな
こんな国にするために官僚になったんじゃない・・・・
政権が変わってもたんたんを仕事するだけです。でも、それは思考停止しろってことじゃない
一番の問題は、骨抜きになった政治家の存在です・・・・
まともに肝の据わったガッツ有るリスクを恐れない政治家は民主党に居ないのかよ?
野党の中なら一部存在してそうな感じだがな

85 :
そのような政治家を選んだのは国民です。

86 :
>>81の書きこみ内容は女性からのようだな。
なんだか少し気持ちが和らいだわ。
子供を産む立場の女性からの言葉は心強い。
私利私欲だけで子供手当てを望む人は、猛省して恥を知って欲しい。
とにかく今は、水と食料、燃料と交通手段確保、
また原発の早期沈静化が大優先だ。
子供手当てなど、何年か先に議論すればいい。
今は日本の日常を取り戻すのが先。

87 :
今回の震災から学ぶべきこと
いかに子供手当とかいうバラマキが国民の為になっていないかを浮き彫りにしたこと。
事業仕分けがたんなるパフォーマンスの政治ショーにすぎないこと。蓮舫が今度は節電担当大臣とかいう
わけわからんポストに就いたことからみても明白である。
「コンクリートから人へ」が人気取りのためだけの何の意味もないキャッチフレーズだったこと。
震災から人を守ったのは堅固なコンクリート構築物であったこと

88 :
子供手当てに使われるお金を被災者の皆さんに使ってもらいたい。
本当に切に思います。
なぜ国はすぐに動かないのかな。。。
何が腹が立つって、子供手当てなんてもとから不必要。
知人の女性は公務員の旦那の給料で
余裕で子供育てられてるのに子供が3人いるからって
年に50万円支給されている。
だからそれはお小遣いとして自分たちの私利私欲に使われている。
今すぐ廃止して被災地手当てにまわしてください!!

89 :
子ども手当の予算じゃ、復興には全然足りない
ぶっちゃけ手当の是非はどっちでもいいが、
不景気時にわざわざ国民に落ちてる金を取り上げるのはアホのする事
97年の消費税増税でも、逆に税収は減って財源は安定しなくなった
同じような失敗を犯す必要はない
まず東北が復興、日本経済が景気回復の足取りを確かにするまで緊縮はダメ
今年だけで最低30兆円の補正予算を組んで、徹底的に景気を下支えしなければならない
順序を間違えると、日本経済は死ぬよ
そうなると被災者も助けられなくなる

90 :
大阪二区の左藤章は金権政治の権化
一新会の萩原クンを警察に売った。
五億、自民の古賀二階に裏金使って造反から自民に復帰。
大谷学園で寄付金八億、セールスマン方式でノルマかけて
年金暮らしのばあちゃん連中から奪い取ったカネをつかった。
嫁はそのカネでウン百万の和装で宴会をはしご
麻生と言って、裏金つかいまくった。こうもり。
学校も寺も税金払わなくっていいから、
義理の父左藤恵の目を盗み私腹を肥やして
やり放題。売国度左藤一家は追放。
こんなやつを戻した自民は馬鹿
寺と学校から税金とって復興財源にあてろ

91 :
>>88
ひでえ話だな
民主党だけは最後の一人まで落選させようぜ

92 :
被災地復興のために

子供手当て廃止
高齢者の医療費負担増
高速無料化廃止
官僚の天下りと渡り廃止
議員と公務員の給与20%カット
議員、官僚、公務員OBの年金20%カット
国地方の議員定数を50%減
農家への個別補償、各種補助金廃止
生活保護費廃止
ODA廃止
銀行への過去の公的資金投入を強制返還
東京電力は利益なしで働け
宗教に課税
パRに課税
脱税者は重罪化


他にもありませんか?
みんなで力をあわせて日本を復興しよう!

93 :
>92 の考えに賛成する。
消費税UPなんて許さない。
ODA停止とか、国の金なんだから国会議員と国家役人給料の削減を考えるのが正論だろう。
安易にTPP参加するな。

94 :
DQNクレクレ厨どもの屁理屈レスが哀れ過ぎてわろたwwwwwww

95 :
パRばっかりしてるアホ親に子供手当てなんてくれてやる必要はない。
震災とか復興とか、きちんとした目的に税金を使うべきだ。

96 :
東日本大震災が発生して1週間余りがたち、休会状態にあった国会は本格的に
動きだす。焦点は現行の子ども手当を6カ月延長する「つなぎ法案」の扱い。
自民、公明両党は反対の構えを崩さず、成立は微妙な情勢だ。震災対応で
与野党協調ムードも広がるが、菅直人首相が打診した大連立構想を谷垣禎一
自民党総裁が拒否。国会運営での駆け引きに影響を与えそうだ。
 
子ども手当を拡充する法案は、自民、公明両党が反対しており、成立は絶望的
な状況。このため、民主党は子ども手当の「つなぎ法案」を22日に議員立法
として提出、24日の本会議で衆院通過させる日程を描く。共産、社民両党も
賛成の方向だが、参院では過半数獲得のめどは立っていない。
(p)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032000121

97 :
>>53だが、私も被災地の住人ですが、被災者支援、復興支援と子供手当は全く別次元の話ですよ。
『ただ金が欲しいだけだろ』なんて意見もありましたが、ではあなたは金は要らないんですか?
国や行政は、貰うものは貰ってるんだから、出すと約束したものは出す、支えてくれている市民にはとことん尽くす。
当たり前の事を当たり前のように実行してくれていれば、それでいいんです。

98 :
この期に及んで子供手当てとか言ってるバカは今回の災害が復興するまで待てば?その前に民主党無いと思うけどさ。

99 :

【 創価学会芸人が番組で 「W杯で負けたのは駒野、オマエ一人のせい」 】
新年のお笑い番組で創価学会芸人、ナイツが日本代表のために全力で戦った駒野選手一個人に
敗戦の全責任を負わせるような発言をする事件が発生した
事件を起こした犯人の名前は創価学会芸人こと ナイツ塙
ナイツ塙がこのような愚行に出た経緯は、同胞である創価学会選手、中村俊輔の出場機会の無さから
「中村を出さなかったから負けた」「創価学会が勝利に導く」という構図にしたかったからだろう
創価学会の信者は、部外者からの発言や提案を頑なに拒絶する頑固な集団だが
内部関係者の地位高き者の発言には一切疑念を持たずそれを全て受け入れる性質があり
学会員に少なからず影響を与える立場にあるナイツが「W杯の敗因は駒野、オマエだ」と
責めたてれば当然 多くの末端創価学会員も右へ習えとばかりに駒野を責めるようになる
宗教などで徒党を組むという行為はその結束力から集団イジメの温床にもなるのである
いい歳なんだから自分の発言が創価学会員にどれだけ影響与えるか解っていたはずだろうに・・・
いい歳なんだからやって良いネタと悪いネタの分別くらい容易につくだろうに・・・
ナイツは駒野選手に心から謝罪し、その旨を不快感を覚えた全国の視聴者に報告すべきである
また、各一般創価学会員がナイツ塙のようなメディアを使って個人攻撃をする卑劣な人間でない事を願い
また、各一般創価学会員が人民寺院にも劣るカルト教団信者でない事を心から願うばかりです
また、真面目に取り組んでおられる学会員が誤解されない為にも広報に従事させる者への教育管理を
幾重にも徹底してもらいたいものです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偽装ウナギのセイワ。複数の民主党議員に汚れた献金 (158)
■■■ 石原慎太郎世界血税大豪遊紀行U ■■■ (507)
ベーシック・インカムで景気回復を!!! (213)
嘘吐きで増税と言えば?  ヒント民主党 (199)
世界一高い公務員給与を下げれない民主党 (743)
パR辞めて他のギャンブルへ転向しろ! (123)
--log9.info------------------
無線LANについて (542)
IPアドレスからMACアドレスを取得する方法は? (117)
大笑い!まだやっているISDNの宣伝 (134)
-- 仕事でやってしまったダウソな話 -- (143)
IPv6 実現したら、何をつなぎたい? (121)
電話の極性教えて (114)
●ADSLとケーブルはどちらが速いですか?● (178)
NAT有りでPCtoPCのIP電話 (112)
    ADSL速度と局からの距離    。   (582)
★YAHOO BB どうなのよ?★ (360)
どのぐらい英語ができればいいのかな? (102)
助けてください (263)
電灯線インターネットの短波利用に反対! (272)
ケーブルテレビ (232)
Zebra - Free routing software (261)
周波数【Hz】について (114)
--log55.com------------------
まあ落ち着いて合気を語ろうぜw
【伝系捏造疑惑】天心流スレ16【昔は大道芸人】
高校剣道を熱く語る113
高校剣道を熱く語る115
日本ボクシング連盟 助成金流用問題
【敵地挑戦】伊藤雅雪【イケメン】
【田口】ワタナベボクシングジム【京口】
オスカー・デラホーヤ