2012年3月身体・健康113: パーキンソン病 (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[どもり]吃音54[ドモリ] (158)
おでき せつ よう 4 (155)
***梅毒陽性反応でちゃいますた 6*** (357)
レーシック難民を救う会6 (367)
【わかりにくい】膵臓・膵炎12【すい臓病】 (455)
包皮炎の人14 (248)

パーキンソン病


1 :09/12/06
前スレが落ちたみたいなので新しくたてます。
需要があるかわかりませんが…

2 :09/12/06
先日父親が定位脳手術を受けました。
結果としてうまくいき、一日中介護につきっきりだった母がリハビリとトイレの心配だけで済むように。
前スレを検索してみたらそんなに手術の情報がなかったので
手術を受けて、患者側の家族として気になったところをいくつかあげておきます。
・手術の説明用DVDは恐怖を取り払うためのものであってすべての人が成功するわけじゃない
最初に手術のDVDを渡されて家族で見るのですが
(DVDになっているということはかなりの人が手術を受けているのかなとは思うのですが)
それが、手術を受けた人がもう別人のように回復してるわけです。本人や家族はやる気になりますよ。
でも数%程度の人が脳出血等の合併症が出てしまうらしいので、リスクは覚悟した方がいいかと思います。
(医者もリスクは言うけどやる気をそぐようなことは言えないだろうし…)
・若い人ほど術に適している
脳の中に電極を差し込むので、年をとればとるほど高血圧や脳出血のリスクが上がるみたいです。
(実際60代の父は入院中痴呆っぽくなってたので内心ビクビクしてました…退院して自宅に戻ったらよくなったけど)
だから、若くして発症して薬でごまかしつつ仕事をしてきたけど
そろそろ薬が効かなくなってきたなんて人には最適なんだと思います。

3 :09/12/06
前スレを見てみたら手術が効果なかったという人もいるんですね。すいません。
これからの新薬の開発や手術技術の向上を願っています。

4 :09/12/09
山中教授のiPS細胞での治療が実現化されるのはいつなんだろう…。
この病気の人って、みなさん痩せていますか?
発病から2年、母がどんどん痩せていく。食事はいままでどうりにしているのになんでだろう。
代謝があがるのでしょうか。

5 :09/12/11
うちの父に関しては痩せてます。
代謝が上がるのか解らないけど冬場でも暑がって滝のような大汗をかいてました。
それもじっとしているだけで汗の滴が床に落ちるくらい。

6 :09/12/16
手術っていくらくらいかかるんですか?

7 :09/12/17
電極いれるやつ?
保険適用きくんだっけ?いくらなんだろう。

8 :09/12/18
>>6-7
保険ききます。さらに特定疾患でそんなに高くないです。
医師の判断で手術の可否が決まると思うので、具体的な金額は書かないでおきます。
ただ、書いといて何ですが相当なハイリスク・ハイリターンです。
薬の調整だけで日常生活が送れるようならそれに越したことはないです。マジで。
でも薬だけではどうしようもなくなったらこういう手もあるらしいよってことで。

9 :09/12/21
友達がこの病気で今のところちょっと片足の歩行障害があるみたいだけど
症状の進行は人によってかなり違うのですか?本人曰く「薬で進行は
止まっている」そうだけど。日本人は欧米に比べ少ないそうだけど
それでも1000人に一人ぐらいの割合で患者さんがいるそうですね。
もっと少ないと思ってました。中には症状が軽くて気づかない人も
いるのかもしれませんね。

10 :09/12/21
>>8さん
6ですがありがとうございました。オヤジがこの病気にかかって
もう10年です。薬飲んでて、たまにつまづきながらも歩けるし車も乗ってます。
ゆっくり不器用に日常生活は送れてますが、動きはもうかなり不自然だし、
姿勢も傾いてきてます。自分高校生なんすけど、高校生のバイト程度じゃ
手術代は無理かなと思い聞いてみましたが、病気の状態で医者が判断するもの
なんですね。大学の学費考えて手術我慢してるのかと思ったけど違うのかも
勉強になりました。

11 :09/12/21
パーキンソン病って難病指定されても薬代はかかるの?

12 :09/12/21
>>9
進行は人によって全然違うみたいです。
早くから発症しても細く長く病気と付き合ってる人もいれば
病気と分からないくらい元気だったのに突然体調を崩す人もいるとか。
>>11
多分かからないと思う

13 :09/12/21
>>10
10年は長いですよね。それだけ経ってて車が運転できるのってすごいんじゃない?
お金のことは、心配しなくても大丈夫。
正直言って、夏休みにフルでがっつりバイトすればおつりがくる程度。
手術のことは、その通り医者が最終的に決めるんだよね…
たった数%だけど脳出血のリスクがあるということは、
体にマヒが残って手術前より動けなくなる人が100人に1人2人いるかもしれないということ。
そこらへんのリスクも考えて、医者が決めるんだと思います。

14 :09/12/22
>11
うちはかかっているよ。所得に応じて、ここまで支払えばそれを超えた分は
支払わなくていいという感じ。
毎年、申請しなくちゃいけないのが面倒だけれど仕方ないね。

15 :09/12/22
11です。症状が五段階あって1と2のあいだくらいなのででないと聞きました。

16 :09/12/23
そっか、市町村によって対応まちまちなのかな。
この病気って鬱を併発しがたいというけれど、みなさんはどうですか?
どうしたって気分は沈むだろ…とは思うんだが。
本当に何もしたくない。憂鬱で仕方がない。

17 :09/12/25
25才です
さっき寝そべっていただけなのに両手両足が小刻みにしばらく震えてた
今はもう治まってる
調べたら安静時振戦はパーキンソン病の可能性大って見たんだが…寝れない

18 :09/12/25
>>17だが調べれば調べるほど寝れない
腕関節自分で持ち上げても軽くガクガクなるし
明日とっとと病院いってくる
喉も腫れて痛いし。
はーやべぇ

19 :09/12/26
安静時振戦だけでパーキンソン病とかバカにしてんのか
ふざけんな
そんなんでパーキンソン病だと何十万人パーキンソン病なんだよカス

20 :09/12/27
ID:nZOeBmOjO様の症状はドーパミン補充療法等の薬物療法の適応外の最悪の
パーキンソン病ですね。25歳ですか‥好きなことを今のうちにすることですね。
 そして、早く頭に電極を埋める手術を受けてください。

21 :09/12/27
>>20
最低www

22 :09/12/27
新聞報道でこのサイトの存在を知りました。
「@からだ」といいます。
これは非常に使えるサイトです。是非推薦させてください。
え、一生健康管理をしてくれるの? 無料で!
http://atkarada.jp/content/mers_promotion
臨床検査値と服用DATAなど取れる。
凄いサービスが出てきたものだ。

23 :09/12/28
>>20
大脳に早く電極を埋め込むのは考えものです。
若い人がパーキンソンに罹患するのは気の毒です。人生終わりです。
福祉からの様々な援助はありますが、それも限界がああります。
土足で人様のうちの中に入り込むことは許されません。
20歳代で罹患した岸君、最後は妻と離婚して子供達も手放し、一人寂しく亡くなりました。
奥様や家族の理解が必要です。

24 :09/12/28
まあそのうち薬でるっしょw
万が一今かかったとしても20年は生きられるんだし
あとは知らねーw

25 :10/01/05
新しい治療法がまちどおしい。

26 :10/01/07
過疎ってますね。age

27 :10/01/11
ここ若年性の人いないのかな?自分は診断されて約2年なんだけど
なんか死ぬまで薬飲まなきゃいけないの苦痛になってきた 
しかも薬増えるの前提だし・・・いつか薬も効かなくなるらしいし

28 :10/01/11
>27
おいくつですか?
うちの兄が若年性と診断を受けたのが36歳の時です。
今はまだ仕事をしていますが、いつまで働けるのだろうか…と心配の気持ちでいっぱい。
甥っ子たちも幼いし、早くいい治療法が見つからないかと祈るばかりの日々です。
薬との付き合い大変だと思いますが、希望をもっていきましょう。
うまい言葉にならなくて、すみません。


29 :10/01/24
うちの親がパーキンソン病です。少しですが痴呆的な発言が出てきています。
第一段階でメネシットを朝昼晩食後に2錠づつ飲んでいます。
まだ軽いと思った方が良いのでしょうか?

30 :10/01/26
痴呆的な発言って、年齢は?発病してから何年ですか

31 :10/01/26
48歳パーキンソンです。役所から要介護2級の判定を受けています。
はじめのうちは病院、医者との衝突が多かったけど、いまでは
介護業者ニチイ・ケアマネージャーとの対立が多いです。
とても効果が期待できると思えないショートステイに毎週の
ように予約を入れられます。お決まりの「安全に生活でき決
まった時刻に食事ができてお風呂にしっかり入れて清潔な
布団で就寝できて結構なもんじゃないかと」言うんですか
自分は否定しています。

32 :10/01/26
>>30
67歳で、発病してから2年目です。

33 :10/01/27
iPS細胞って実際どうなんでしょうね。
新薬開発スピードは大幅に上がるらしいから10年後くらいには薬も増えて、自立生活期間はさらに延びるだろうけど、本格的な脳神経再生治療(根治)は20年とかかかるのかな。
毎日iPS細胞最新ニュース見てるけどパーキンソン病に関する記事が無い。

34 :10/01/29
>33
iPS細胞の研究、結構いろいろなニュースは出ていますよね。
私も希望を持って見ています。
なんとか一日でも早く、研究成果がでることを祈るばかりです。

35 :10/01/30
http://health.nikkei.co.jp/news/med/index.cfm?i=2010012704217hb
(1/27)原因遺伝子持つサル誕生、パーキンソン病治療に道 慶大など
http://health.nikkei.co.jp/news/med/index.cfm?i=2010012713404hb
1/28)神経細胞、iPS細胞使わず作製 米の大学
こんな記事が

36 :10/02/01
10年以内の完治って難しい?
なんか実用化までのアウトライン的なのが欲しいね。

37 :10/02/01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000020-yom-sci
皮膚から直接神経細胞、iPS使わず新方式
こんなのもでたみたい。
研究のスピードはかなり早いと感じるが、実用化っていうともっと別問題だしな。
あと新薬とか新治療がアメリカで開発されたら、そこから日本に入るまでに
また年数かかると山中教授が言っていたような。ガンガレ日本。

38 :10/02/01
凄く有意義なスレだなあ。
私も何か新情報手に入れたら貼って行こうと思います。
新薬開発までの期間は今までと比べものにならないくらいスピードアップするとのことなので、
とりあえず新薬による自立生活の回復、延長に期待です

39 :10/02/09
あげ

40 :10/02/15
すみません質問させてください
叔母が67歳でパーキンソンです。診断されてから3〜4年ぐらいなのですが
ここ数ヶ月で一気に症状が悪化しました
日常は腰が曲がり殆ど前屈姿勢で、
移動は足が動かせないらしく四つん這いで行ってます
全ての動作に20分〜30分の時間を要す状態なのですが、どのように接したらよいのでしょう?
リハビリ運動などさせた方がいいのかな?それとも無理に動かさない方がいいのかな?
今日初めて病気の事を色々検索した若輩者なので、よろしかったら皆さんからのアドバイスお願いします

41 :10/02/16
リハビリ…体を動かしたら、治るというものではないからちょっとニュアンスが違うような。
でも、体を動かさないと筋肉が落ちてしまうし、筋肉が固まってしまうような…
ある程度の運動はした方がいいと思いますが。
叔母さんの具合とあわせて主治医に相談した方がいいのではないでしょうか。



42 :10/02/16
>>41
ありがとうございます!
ネットで調べてたら運動=リハビリのように書いてあったのでそのまま書いてしまいました
介護の仕方も全く知らない素人なので、まずは主治医の先生から詳しく話を聞くところから始めないといけませんね
レス頂いて少し気持ちが前向きになれました。ありがとうございました

43 :10/02/18
>>42
うちの親父も症状が悪くなり医者に北野病院を紹介していただき、
2週間ほど検査入院し、元気になって帰ってきました。
いろいろな薬を試したみたいで、ほとんど歩けなかったのが、
退院時には普通に歩いてましたよ 脳神経科で有名な病院に検査入院
してみてはどうでしょうか。

44 :10/02/18
>>43
脳神経外科を当たるとゆう考えはありませんでした!
確かに叔母から話を聞いたり、ネットを調べて色々な先生方が書いてる内容と照らし合わせてみると
主治医はあまりパーキンソンに明るくないような……
他の病の関係上、同じ総合病院内で診察受けてたのが良くなかったみたいですね。
今は皆さんの1つ1つの書き込みが支えです。
本当にありがとうございます!

45 :10/02/19
東京江東区の順天堂には脳神経内科でパーキンソン専門の先生がいるね。

46 :10/02/19
>>45
どの先生?
順天堂通っているけどものすごく混んでいて毎回2時間は余裕で待たされるよ
(予約時間の意味ないような)診察時間はせいぜい10分。
薬待ちに小1時間。大病院だからしょうがないけど、もっといい病院ないかな・・・

47 :10/02/20
久保先生

48 :10/02/20
>>43
うちの発症2年目の母が、やっぱり薬が効かなくなってきて、北野病院か住友病院を検討中ですが、いかがでしたか?
2週間も検査入院って、費用はいかほどでしょうか?

49 :10/02/26
去年、うちの母も北野で2週間の検査入院(内服調整)したけど、部屋代のみだったよ。
医療費部分は、特定疾患での負担割合が適用されるんじゃないかな。
所得によってかわると思われます。
ただ、北野病院は部屋代が高めだね。
大部屋の空きもあまり期待できないしね。

50 :10/02/28
>>49
43です。 教えてくださってありがとう。
ネットで調べても、なかなか情報にたどり着けないので、助かります。
北野をすすめてみます。

51 :10/03/01
オリンピック閉会式、マイケルJフォックスが出た。
痩せてもいないし、結構普通に見えた。薬が効いていたのかな。
電極の手術もしてるんだよね?

52 :10/03/05
お世話になります。
全身が小刻みに常時震えている場合には、
易疲労性や筋力低下を伴っているのでしょうか?

53 :10/03/16
>>11>>12
うちの母もそうですが、薬代かかりますよ。
症状が軽いと医療代免除などは無いみたいです。
母は身体が傾いたりしてますが、普通に歩いて普通に生活しています。
いいのか悪いのか複雑ですね;

54 :10/03/22
書き込み少ないな

55 :10/03/26
医療費は出現している症状によって「重度」と診断されたら
特定疾患の申請手続きをして、それが通ったら医療費の公的補助があるから
ほとんど払わないで済む
ちなみにうちの場合、一ヵ月半の個室入院・作業療法・理学療法・MRI検査等込み
支払は3千円未満だった
特定疾患=難病にしては罹患者が多すぎるということで
自民党時代にパーキンソンを特定疾患対象から外す提案が厚労省からあったが
結局「現在のところは」特定疾患対象
パーキンソンは進行性の病気、身体レベルは徐々に落ちていく
それが急カーブを描くか、なだらかなカーブで落ちていくかは個人差が激しい
また人によっては、パーキンソン様の症状の影に隠れる形でレビー小体病が進んでいる場合もある
レビーの場合は、強い幻覚幻聴などが現れる
パーキンソンに使われる薬によって起こる薬物性の幻覚幻聴症状と見分けることは
難しいと専門医も言ってた
また、パーキンソン患者の認知症発症率は平均よりも高いとも言われている
もう一回書くけど、個人差が激しいので
一生、若干歩行が困難、指先に震えがある程度で納まる人も居れば
筋肉の硬直によって日常の動作を行うことさえできなくなり寝たきりになり人も居る

56 :10/03/26
うちの父も突然歩けなくなりました。
 もともとパーキンソンなんですが・・・
  突然すぎて・・ 皆さんも気をつけて下さい

57 :10/03/27
レビー小体病なんてあるんですね
うちの父はもう発症して20年近くになるけど結構幻覚幻聴がひどくて
それでも専門医曰く認知症ではないらしいです
幻覚幻聴ってのが、同室で寝てる母のそばに男がいるとか自分が寝ている間に母が誰かと会ってるとか
そんなんが多くて母が閉口しています
なんつう妄想だと思ってたらL−ドパは回春剤としても働くとか…

58 :10/03/28
>>57
> 幻覚幻聴ってのが、同室で寝てる母のそばに男がいるとか自分が寝ている間に母が誰かと会ってるとか
> そんなんが多くて母が閉口しています
それ、脳血管性認知症の父がよく口にしてました
幻覚とは違うような・・・
看護士に交際を迫られて困っているとか母が浮気しているとか母が離婚して家を出て行ったとか
その手の妄想多かったです
幻覚幻聴というのは、誰かが話しかけるのが聞こえたりそこにないものがハッキリ見えたり
特徴的なのは「虫」が見える人が多いようです
酷い人は統合失調症に処方される薬を飲んでたりします
それ以外では抑肝散という漢方薬とか

59 :10/03/31
はじめまして、発病して8年、現在50歳男です。最近、体力が落ちてきた感じで、少し汗をかくような仕事をすると、オフ状態になってしまい動けなくなってしまいます。年々ひどくなっていくようです。医者に言ってもしばらく様子を見ましょうというだけです。
いっそDBSを受けてみようかと思いますが、このレスでDBSはハイリスクが付き惑うとありましたが、実際に受けられた方の意見を聞きたいです

60 :10/03/31
>>59
APPLEっていうパーキンソン病患者のサイトを見たらいかがでしょうか?
DBSの体験者の話もありますよ

61 :10/04/02
パーキンソン病患者が自転車のペダルこぐことで、手の震えがかなり軽減するという。理由は不明。ABC Newsより。
http://twitter.com/chipappa/statuses/11452779894
New Parkinson's Treatment on Two Wheels
http://abcnews.go.com/GMA/OnCall/story?id=8109965&page=1

62 :10/04/06
ウィリアム・リチャード・ガワーズ『神経系疾患マニュアル』1886年に記載されたパーキンソン病のイラスト
ってやつに出てるジジイ
見てるとなんかイラッとくるのは私だけ?

63 :10/04/11
また最近研究記事でなくなりましたね。
一気に行くかと思ったけどやっぱり時間かかりそうですね

64 :10/04/14
複雑な病気なのでね・・・。

65 :10/04/19
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010041901000525/
病気の原因解明が一歩前進ってことかな。
早く、治療法を!!!!!

66 :10/04/21
age

67 :10/04/29
age

68 :10/05/01
原因が不明というのが怖すぎる。
なんとか治癒する方法が見つかって欲しいものだ。

69 :10/05/03
>>65
このニュース、テレビで見たけど、若年性だったのか…。
そこまで言ってなかった気がする。
親戚にパーキンソン病の患者がいるので、ここちょくちょく覗かせてください。

70 :10/05/18
age

71 :10/05/18
>>65
若年性だけど、普通のP病も同じようなしくみだから
応用できるとか言ってなかったけ?

72 :10/05/21
なんか過疎ってますね。
ageます。

73 :10/05/21
年配に多い病気だからなぁ

74 :10/06/02
age

75 :10/06/03
パーキンソン病って
無言だった人が急に多弁になったりする
症状ってある?

76 :10/06/03
onoff現象?なんじゃないの
急に薬の効果が出て動けるようになったりする

77 :10/06/08
最近ニュースないなあ

78 :10/06/12
今、永六輔さんが自身のラジオ番組でカミングアウトされましたが
2ヶ月前に医者からパーキンソン症候群と診断されたそうです

79 :10/06/16
若年性パーキンソン病も進展無し?

80 :10/06/18
幻覚幻聴が酷すぎると思ってたら
パーキンソン+レビー小体とわかりました
色々オワタ

81 :10/06/19
今日パーキンソン病と言われました

82 :10/06/20
>80
レビー小体って?と調べてみたら…。
なんと言っていいのやら。
無理せず、毎日を楽しんでお過ごしください。
研究も日々進んでいることを信じていくしかないよ。

83 :10/06/21
ニュースとして明るみにでてないだけで研究は日々進んでいるはず
若年パーキンソン病の原因解明してからの治療薬開発は期待できる!
というより期待したい。

84 :10/06/25
>>75
うちの親父は逆にしゃべるのが億劫になってきたって言ってたよ

85 :10/07/01
>>5
それ、うちの親父もある。
本人の弁によると、おそらく姿勢制御とかで無駄な力がかかって
アイソメトリック運動に近いことが起きてるのではないかと。
だから割と運動不足にならないみたい。ある意味ではプラスなのかな?
ここ1,2年でどんどんiPS関係の研究成果が出てきてるね。
10年以内に画期的な根治に近いレベルのものが出てくることに期待。
うちの親父はもうすぐ60だけど、せめて治っても老衰で大して変わらんようになる前に
自由に動ける喜びを味わってもらいたい。

86 :10/07/01
<京都府立医大>患者の幹細胞使い重症心不全治療に成功 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/01mainichiF0702m038/
IPSじゃないみたいだけど、一応貼っとく
医療は日々進歩している。
信じて待ちましょう!

87 :10/07/02
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020100702aaai.html
慶応大で1カ月弱でiPS細胞が作れるようになったと!
実用化に向けて日々前進していますね。
希望を持ちましょう!

88 :10/07/02
【IPS】iPS細胞:自動培養装置 川崎重工業など開発…世界初
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277723249/
こんなのもきてますね。
いやはや凄いスピードで技術が進歩していく

89 :10/07/11
age

90 :10/07/13
薬の影響なのか、もしかして痴呆?というような症状がみられるようになった。
急に攻撃的になったり…なんだか、話のつじつまが合わないこと多いんだよね。
たんに体が思うように動かなくなっていく苛立ちから不機嫌なのか?
…家族もしんどい。

91 :10/07/17


92 :10/07/26
age

93 :10/08/06
水素水、試された方いらっしゃいますか?
予防だけなのかしら

94 :10/08/14
age

95 :10/08/14
>>93
錠剤の活性水素を試しました。
結論から言うと、パーキンソンの人には絶対に摂取させてはいけません!!
体験談に「パーキンソンに効いた」とかって書いてあったので飛びついたのですが、
マルチ商法の詐欺そのものでした。
薬の効き方が不安定になり、そのせいで何とか続けていた不動産管理の仕事をやめさせられてしまいました。
私の父の話です。

96 :10/08/14
>>95
ご回答ありがとうございます。
活性水素錠剤、というのは知りませんでした
水素水生成器、というのをすすめられたものの
ググッた感じでは水素水は予防には効果があるようでしたが
パーキンソン病そのものには効果があるのかは疑問でした
多少でも効果があるのなら購入しようか思ってましたけど
やはり一種の付け込み商法?なのかも
生成器はかなり高価だし
お父様、お大事になさってください

97 :10/08/14
>>96
水素水も錠剤(活性)水素も
うたっている効果やメカニズムは同じです。
違いと言えば、水素水売ってる方が錠剤は効かないと説明し、
錠剤を売ってる方は水素水は効かないと説明するぐらいです。
多分白畑教授とかの名前で売られている物かと思いますが、詐欺ですよ、それ。

98 :10/08/17
パーキンソン病の某掲示板が1人のがきニート(健常者)のおかげで酷いことに
みなで放置すればいいのに‥こいつのおかげで閉鎖されるかも前例があるし。
 

99 :10/08/17
>>97
アドバイスありがとうございます
どうしても
溺れる者はなんとやら、の気持になってしまいます、
じゅうぶん気をつけたいと思います

100 :10/08/21
パーキンソン病か、それ系の病気か診断を受けたいんだが…何科にいけばいいのかわからない。教えてくれませんか。
あと診療費もいくら準備すればいいのか教えてください。

101 :10/08/22
神経内科、MRIなどをとれば1万円近くかかる

102 :10/09/09
父(64)がパーキンソン病と診断されました。
現在ヤールT度。服薬と月一回の通院です。
あと1年定年退職まで仕事を続ける予定です。
急に悪化した時に慌てないように、今から情報収集したいと思っています。
障害者手帳や介護保険など公的援助や、父が希望したら社会参加できるような場について。
他に確認しておくべきことはありますでしょうか?
また、まずは保健センターの難病相談窓口に行く予定ですが、
他に情報収集できる所はありますか?
また、生命保険や医療保険についてですが、
今掛けている保険を更新・継続するという事で問題ないでしょうか?
告知の義務などあるのでしょうか?
私が転勤で離れて暮らしているので、母が心細いようで。
この病気や援助についてまだ把握できていない事もあり、とても心配しています。
一度里帰りして、母の不安を少しでも少なくできるように、勉強したいと思っています。
長くなりましたが、分かる方、よろしくお願いします。

103 :10/09/09
あげさせて下さい。

104 :10/09/09
>>102
本旨からははずれるかもしれませんが、なんにしても、
(1) 薬は家族が監理するなどして、毎日決められた量を服用する
(2) 少しでも幻覚・幻視・妄想発言があったら、医者に言って薬を減らしてもらう努力をする。
   もちろん硬直したら死んでしまうので医者は少しでも多く出そうとしますが、
   薬の効きすぎで精神の迷路の中を漂う本人はかわいそうですよ。
どんな状態か知りたければ、違法ですがLSDという薬を摂取してみると良いです。
数時間の間、パーキンソンの薬が効きすぎた辛い状態を体験できます。

105 :10/09/10
膝の上に手を載せて、左親指を上に挙げると、震えが始まって止まらなくなる。
ちなみに、空中で手を伸ばした状態でもなるけど、震え方は膝や床の上で持ち上げた時の方が大きい。
これも安静時振戦に入るのかな?それとも姿勢時振戦?

106 :10/09/11
ふるえ方は全く違うけど、甲状腺機能亢進症でも安静時新鮮は現れる。
甲状腺機能亢進症の安静時新鮮は細かーくふるえる。

107 :10/09/11
>>106
そーなのかー。
親指の震えは大きいけど、他の指は下に支え(膝や壁、キーボードetc)がある時に細かい震えが起きる。
そして、左だけじゃなくて両手で起きてる事にさっき気づいた。

108 :10/09/11
続き
震えの他に
・疲れやすい
・食べても体重が減る
・足さばきが妙な感じ(バランス感覚おかしい)。
・物忘れが出る(あの名前なんだったっけ?みたいな)
・物を取ろうとして掴み損ねかける(ぎりぎり端っこを掴んだりしてしまう。落としたりはしない)
って感じがここ一週間続いてるけど、特に甲状腺の腫れは見た限りないからなぁ。

109 :10/09/12
父が歩行困難になった。
今までは老化によるよちよち歩きだと思っていたが
ある朝から急に伝い歩きすらできなくなった。
いろいろ調べてみたらまさにパーキンソン症状
もっと早く気づけばよかった。
以前から飲んでる薬のこともぐぐってみたら、
アリセプトの副作用なのかも。

110 :10/09/16
>>107
年は?
若いなら可能性はかなり低くなるだろ

111 :10/09/17
>>110
18歳です。若年性というものもあるみたいですしちょっと心配なのです。
後顧の憂いを断つ為にも明日病院に行ってきます。

112 :10/09/18
父が最近パーキンソン病と診断され、ネットで調べていると、
全国パーキンソン病友の会がある事がわかりました。
この団体からパーキンソン病を悪化させない方法など、
どの程度の情報が得られるのでしょうか。
もしお知りでしたらよろしくお願いします。

113 :10/09/19
>>111
そうか
結果を是非知らせてくれ

114 :10/09/22
>>113
大学病院に行って診てきてもらったところ、恐らく心因性の者だから大丈夫だろうと言われました。
あれから、震えも大分弱まってきたのでやっぱりストレスと過度の思い込みが原因だったようです。

115 :10/09/24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000016-khk-l04
いいニュースなので

116 :10/09/25
elixcelの治療はどうなんでしょう?すごい画期的ですが
治療費は莫大なんでしょうね
比較的簡単に出来そうなのは、今のところユビキノールぐらいでしょうか・・
それでも1200mg飲むとしたら1ヶ月1万ぐらいいきます
アジレクトは個人輸入をすると1か月2万以上します
確実に進行を抑えてくれるのなら安いもんですが
他にも可能性として、水素水、クレアチン、ビタミンD、スタチン、メラトニンなどが
検索すると引っかかります
ビタミンB6は発症を抑制する可能性はあるみたいですが、進行についてはどうなんでしょう?
薬との兼ね合いもあるので難しいでしょうか

117 :10/09/25
>>115
すごい!画期的ですね。手術での負担も無く、薬の副作用もない。
ただこういった機械は限られた所しか受けられず、探すのも大変だし、移動や待ちが負担になりますね。
テレビでは最先端医療って報道されるけど、その後が分からないのが多いのが実情。

118 :10/10/07
age
もう、介護もつかれる…付き合いきれない。
こっちがフラフラ

119 :10/10/08
歩ける(立てれる)ようにするか、
幻覚幻聴が聞こえるのか、
その真ん中がみつからん・・・
本人もだけど、家族が介護疲れの原因の一位じゃないのかね?

120 :10/10/12
71歳の爺、本人です。
症状は、右手だけ安静時振戦。電話中に特に激しい。
投薬は、日に1度、メネシットを半錠のみ。

121 :10/10/12
1日にメネシットを半錠飲んだ場合と、1錠飲んだ場合とで効果は
変わらない。副作用は1錠の場合に便秘になる。
右手だけ、動きがスムーズでないが、他の部位に支障はなく、走る
こともできる。この状態で1年経ちました。
私と似た症状の方はいますか?

122 :10/10/12
さらに、
右手で字が書き難く、典型的な小字症です。
目の前で左右の人差し指を合わせようとすると、振戦はまるでウソの
ようにピタリと止まります。

123 :10/10/14
俺の父親(60)が診断されて3年ほどになるんですが
最近特に何気ない会話での論理性の欠如が気になるんですけど
例えば、Aという内容の会話してたとして急にBのことを話し始めたり
そもそもこちら側の話の内容やTVの内容を理解できてない状況
なんですが、認知症と併発してる方参考までにどんな状況なのかお願いします

124 :10/10/14
薬名(ランドセン)で検索して間違ってメンヘラ板に投稿してしまった・・・↓
パーキンソン病の母が、夜中に無意識に部屋を歩き回ったりしてると言ったら
この薬が寝る前0.5T処方された。
でも、デパス1Tも夜処方されてるんだよね
デパス増やすのと、ランドセンを加えるのと、どう違うんだろう?
>>123
認知症をともなうパーキンソン病?うちと同じだね
症状も同じ、物事に対する反応が鈍くなり無表情になっていくよ
言葉も出にくくなるから発語も減っていく
ちなみにパーキンソン症発症とほぼ同時に認知症状が出た人を
レビー小体型認知症といい
発症後数年以上経ってから認知症状が出た人を
認知症をともなうパーキンソン病、というそうだ

125 :10/10/16
24才だけど安静時新鮮ある
両手両足に震えがある
右手が左手よりつよい
どーしよ
こわい

126 :10/10/16
まあそのうちいい治療法が確立されるよ
そうだとしても若い人は悲観することないって

127 :10/10/16
>>125
若年性の貴方に一筋の光
ttp://www.rinshoken.or.jp/activities/t100419.html
ていうか、そもそもホントにパーキンソン病?

128 :10/10/19
>123
ウチもだ…。
もともと几帳面でしっかりした人だったのに
急に認知症というか、痴呆?って感じだよ。
記憶力ががくんと低下してどうしたんだ?って。
病気のせいもあるけれど、薬の副作用として最近
こういった症状を引き起こすという事もあると報告されるようになった主治医にいわれたよ。
もともと高齢者が多い病気だから、そういう症状がでてもそんなものだと
思われてきたみたいだけど、若年性でもそんな症状が出るようになったのか?
良く分からないけど。
やっぱり脳の病気だからなぁ。

129 :10/10/19
>>128
パーキンソン患者の認知症発症率は高いというデータあるみたいだよ
薬による認知症の場合は、
かなりの長期間大量の薬を飲んでる人にはよくあるそうだ
発症してから数年しか経っておらず、薬の量もMAXまで行ってないのに
そういう症状が見られるなら、パーキンソンとは別に認知症も発症した
ってことじゃないかな
脳血流の画像診断でわかること多いよ

130 :10/10/19
>129
そっか…まだ50代で、薬の量MAXまで行っていなと思う。
痴呆症なのかな…。
家族も辛いよな。

131 :10/10/22
>>125
パーキンソン症候群じゃないの?
精神科の薬とかのんでない?薬害パーキンソンってのもあるよ

132 :10/10/26
グルタチオン点滴を試してみた方いませんか?
コエンザイムQ10などサプリメントを飲んでる方の感想も聞きたいです。

133 :10/10/26
↑誤爆か?

134 :10/10/26
誤爆ではありません。新参もので失礼します。
ググったらコエンザイムQ10とグルタチオン点滴が気になったので質問しました。
母にできる限りのことをしてあげたいだけです。

135 :10/10/27
パーキンソン病に効果があると聞いたのですか?
軽くググったところ、これらは抗酸化作用、解毒作用が特徴のようです。
美容には良さそうですが、、、、どうなんでしょう

136 :10/10/27
グルタチオンは肝代謝の薬物の解毒剤。ドラッグを抜くのにも使うよね。
Q10は抗酸化物質。何の関係があるんだよ。
>>132>>134は、気を付けた方が良い。
君はマルチにひっかかるパターンだ。
例えば活性水素のマルチなんかは
「パーキンソンの薬の量が半分に減りました!」
なんていう体験談まで載ってるが、お前みたいなバカは信用して飛びつくからな。

137 :10/10/27
マイケルJフォックスを見ると結構良い方向に向かってるよね。
多額の治療費のおかげかもしれないけど、この病気にも光が差してきたようにも思う。
マイケルは寄付もしてるしね。

138 :10/10/27
>>134
CoQ10は神経保護作用があるとのことで、アメリカではPD以外の神経変性疾患でも
治験を結構やってる
確か少ない量だとほとんど効果がなくてユビキノールを1日800とか、1200mgで
有意に進行を遅らせる効果があったみたいなことが書いてあった
appleだっけ?あそこの掲示板かニュースでも話題になっていたような・・・
Parkinson's disease CoQ10 でググッただけでもたくさん出てくるよ
肯定的なものの方が多い印象だけど、否定的な研究もある
とりあえず1日1200ミリグラムまでは長期間摂取しても害はないという結果は出てるはず
どっちにしても摂った場合と摂らなかった場合を比べることは出来ないので、
個人的に効果のあるなしははっきりいえないのではないかな?
グルタチオンもどこかで見た気がするので、気が向いたら調べとくかもしれない

139 :10/10/27
>>138
そんな不確実な事でいいなら活性水素やってみろよな。
実は確かに薬の量は減らせる。
半分の量で同じ効果が出る。
但し妄想や幻覚の強さがコントロールできなくなるから精神のダメージはでかいし
強さがコントロールできないという事は硬直が起こる可能性もあるし
そもそも医者が活性水素との併用を前提に薬の量を決めてくれるわけが無いから
勝手に薬の量を減らして自己責任ってなる。
他の病気ならともかく、この病気に関してはあまり不確実な事はやらない方がいい。
俺の父は、パーキンソンでも何とか不動産管理の仕事をしていたのだが、
俺が余計な事をして、確かに少ない薬の量でふるえは出なくする事もできたのだが
幻覚が強くて不動産管理の仕事はクビになった。
リハビリがわりの仕事だったのにな。今は施設に入ってる。

140 :10/10/27
あーちなみに活性水素はQ10の863倍の抗酸化作用。
活性水素はマルチの商品で使われているので
原料の流通の中で混ぜ物やら何やらいろんな事が発生しているので
もし試してみるなら発明者の家族がやってる会社から直接買った方がいいよ。
マルチで使われて胡散臭い印象がついてしまって偽科学だと言う人は多いけど
実際にパーキンソンの薬の量を半分程度にできるは俺も確認した。
発明者はぜんぜん胡散臭く無く、ある意味発明者もマルチ被害者かもね。
但し、パーキンソンで使った場合のデメリットは>>139の通り、強烈。
>>139の通り、あまりお勧めできないが、知りたがっている人に情報を隠す必要も無いので書いてみた。
長文になってしまったが、まとめると、あくまで自己責任で試してみるのなら、
マルチの商品とか、マルチにも原料を卸している原料卸売り会社から原料を買ってる所じゃなくて
発明者(の子供)の所から直接買って下さい。伝えたかった注意点はそこだけです。
発明者 http://www.icb-co.jp/
販売者 http://www.ahp.co.jp/
ちなみに私の知っている者で、発明者の原料を使って
1ヶ月分を4000円以下にで一般流通で販売しようと計画している者もいます。
来年あたりには安い価格で同じ品質の物が提供されるかもしれません。

141 :10/10/27
書き忘れた。
説明書きには「1日に3〜6カプセル」ってあるけど【1錠で十分】です。むしろ飲み過ぎに注意!

142 :10/10/28
順天堂大学病院では、パーキンソン患者を対象に
コエンザイムQ10や水素水の治験を募集してたけど、
どうなったかな?

143 :10/10/28
活性水素水ってのと水素水ってのは違うんだな
活性水素水ってのは似非科学で詐欺臭いけど
水素水はパナソと山梨大の共同研究で
パーキンソン病などの予防の治療につながる可能性について言及してるね
母ちゃんの行ってる病院で治験なんかもやってる

144 :10/10/28
実験で結果が出たなら文句は言えないけど、
経口摂取で意味あるのか疑問。それならガスを吸う方が有効な気がする。

145 :10/10/29
>>143
「活性水素水」は存在し得ないよ。
あるのは「水素水」と「錠剤の活性水素」だと思います。
「水素」と「活性水素」の違いは、活性水素はH-の状態、
つまり単原子で電子が2つ(つまり1つ余分)についた状態で、
ラジカル連鎖を止められるとか、ミトコンドリア内のATPの働きに作用するとか言われていますが、
仮説にすぎないと思います。あと実際に電位が下がったりはするらしいです。
水素は普通にH2の状態ですが、↓の通り、活性水素とは別のお話で研究が進んでいるようです。
>>144
2008年5月の脳梗塞のラットの実験の件だと思います。
それと活性水素がどの程度関連性があるのか詳細はわからないのだけど
錠剤の活性水素は体験として確かに薬の効き方が強くなったりする。
価値のある情報なので書きますが
逆に(違法ですが)LSDと併用するとLSDが全く効きませんでした。
活性水素という状態が本当に存在しているのかとか色々言われてはいますが、
確かに活性水素という状態を目で見た人は誰もいないわけですが、
更にマルチの商材で使われてしまった事で胡散臭さ倍増でしたが、
実際に経験したので、ありのままに書きました。
繰り返しになりますが、本当にしつこくて恐縮ですが、
(1) 仮に自己責任で試すなら、マルチの商材やマルチに原料を卸している会社の原料を使っている商品には手を出さないで下さい。混ぜ物が混ざってます。
(2) パーキンソンの薬の量は、確かに減らせます。少ない量でふるえは止まりますが、一方で幻覚や妄想の症状が出るのはパーキンソンの薬の常ですので、微妙なコントロールができなくなるデメリットは大きいと思いますので、使用する場合は熟慮して下さい。

146 :10/10/29
騙り防止の為に念のためこんへんで捨てトリップ晒しておきます。
>>136 >>139 >>140 >>141 >>145 は私です。口調の変化はご容赦を。

147 :10/10/29
悪性症候群は怖い。パーキンソン病の家族を持つなら、初期症状を知っておかないと駄目だね。対応が遅れたら危ない。
風邪か何かと勘違いすると大変なことになる。

148 :10/11/02
>146
1つの水素になぜ2つの−の電荷が発生するの? それは同じ軌道上で?

149 :10/11/02
>>148
活性水素の状態。
マイナスイオン状態。
もちろん不安定な状態だから気体や液体の状態では状態を保てない。
それを数百度の珊瑚カルシウムに液体窒素を入れるなど急激なエネルギー変化の中に水素を与えるんだか何だかで
活性状態のマイナス水素イオンを固体の中に閉じこめる事に成功したというのが特許。

150 :10/11/02
パーキンソンは進行性の病気だから
最終的にはほとんど寝たきりになるんだけど
それまでに長い時間がかかるから
逆に言うと家族の精神的負担が延々続くんだよね
殆どの患者さんは日本人の平均寿命まで生きていられるし

151 :10/11/02
難病板できたんだね。もしかしてそっちにもスレ立つのかな?

152 :10/11/03
>>150
でも口から食べれなくなって、数ヶ月したら死ぬよね。

153 :10/11/04
>>152
胃ろうでいくらでも長生きできますがなw
大体パーキンソン患者は段々飲み込みが悪くなるので
誤嚥しないように医師から胃ろうを薦められるからね
ま、口から摂取が難しくなっても病院受診させないで
ほっておけば栄養失調・脱水で死ぬだろうね

154 :10/11/05
>>153
看取りを希望できないのかな?

155 :10/11/05
おれのばーちゃんパーキンだったな
年寄りは自分でやろうとするから火を使う料理とかして親が怒ってたっけ
遺伝すんのかな

156 :10/11/06
若年性だと遺伝も(100%じゃない)あり。
基本的には、遺伝はないという話だけどね。

157 :10/11/07
FDAによる承認において最初にアスパルテームを承認しなかった
Jere E. Goyan(FDA長官在任期間1979/10/21 - 1981/1/20)は
ロナルド・レーガン大統領が就任した直後にFDA長官を解雇され、
後任のアーサー・ヘイズ(FDA長官在任期間1981/4/13 - 1983/9/11)が
翌年にアスパルテームを承認している。ヘイズは直後の1983年に辞任、
人工甘味料製造会社「G. D. Searle & Company」に就職した。
「G. D. Searle & Company」はNeutraSweetの商品名でアスパルテームを
販売し、同社CEOのドナルド・ラムズフェルドと共に莫大な利益を得ている。
このため、利益のために人体への悪影響を無視し承認に踏み込んだのでは
ないかという疑惑や批判があった。
ダイエット・ペプシ中毒でパーキンソン病発祥?
http://lucky2zacky.jugem.jp/?eid=610

158 :10/11/07
太らないようにパルスィート使っていた…うげ。
即、捨てたよ。怖いなぁゼロ飲料も止める!

159 :10/11/15
age

160 :10/11/16
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1289843008/
難病板ができたようなので立てました

161 :10/11/26
年配者かかることがおおいから痴呆の症状もでるのかと思っていたら
若年性パーキンソンでも痴呆症状でるんだな。
動けなくなるのは分かっていたけれど、
どんどん話のつじつまがあわなくなって、どんどん無表情になって…。
介護する方もしんどわ。

162 :10/11/26
若年性でも認知症状が落ちるの?
初めて聞いた、年数がずいぶん経ってからじゃないの?
それか薬の副作用のせいじゃないの?
抗コリン剤は認知機能を低下させるし、アゴニストは幻覚見えるし

163 :10/12/15
age

164 :10/12/18
若い方が進行が早いとか?

165 :10/12/25
レビー小体型認知症
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293250821/

166 :10/12/31
あ〜もう介護しんどい。
寿命を全うできるって、ゴールが見えない。
口には出来ないが、いつまでやらなきゃいけないの?と
いつも頭の中ではいっぱいです。介護は歪むよ…

167 :10/12/31
>>166
なにもお力にはなれないけど
どうぞ良いお年をお迎えください

168 :11/01/01

酒乱、アル中で散々家族に迷惑かけて挙句にパーキンソンになって介護かよ。
老人ホームにぶち込みたい。

169 :11/01/04

認知症をともなうパーキンソン病 と レビー小体型認知症の違いがわからん
脳神経内科学会で、傷病認定されてから〇年以内に認知症が確認された場合を
レビー小体型認知症
〇年以上経過してから認知症が確認された場合を
認知症をともなうパーキンソン病
とする、って定義されてるみたいだけど
医師の中にも単なる言葉のあやみたいなもんで実質同じ症状ですけどねって言う人いる
パーキンソンの症状があって認知症状もある人の予後は悲惨だよね
介護家族も悲惨
重度の身体障害者と精神障害者二人を看てるようなもんだから

170 :11/01/04
>169
そうなんだ…。
パーキンソンであって、認知症ではないと思おうとしていたんだけど…。
今、妖怪3だよ。
でも、もう本当に嫌だ。ほうりだしたい!
ガンとかみたいに余命宣告がないって、終わりなき試練じゃん(涙)。

171 :11/01/05
>>170
しかもパーキンソンのような難病の場合、
かなり高価な薬が何種類も処方されてるからね
老健に入れてその間に特養探しって人が多いけど
老健は薬代は施設負担だから入所は困難
どうしても入所させたい場合は、薬の内容を大幅に変えるしかない
すると状態が悪化する
だからパーキンソン家族は亡くなるまで自宅介護するか
特養に申し込みまくっていきなりぶち込むしか方法が無い

172 :11/01/05
自宅介護、本当に嫌だ。
今、よろけながらもトイレに連れて行っている。
これがオムツ?いやだ。
赤ちゃんならともかく、赤の他人のオムツ交換なんて
冗談じゃない!!!!!配偶者の親なんて他人だよ。

173 :11/01/05
>>169
レビーもパーキンソン症状あるから結局は同じ病気なんだろうね
同じ中脳黒質が障害されるし・・

174 :11/01/05
違いは、パーキンソンだと国の特定疾患に認定されるけど
レビーだと認知症のくくりだから特定疾患扱いじゃなくて
医療費の負担が大きい、ってとこかな?

175 :11/01/05
レビーでも神経内科でパーキンソンの診断貰えば特定難病疾患の公費負担になるらしいよ

176 :11/01/07
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1294322243/

177 :11/01/12
>>160
難病板のスレが落ちてる

178 :11/01/26
母が二年位前から体のむくみと歩行困難になって病院に行ったら「パーキンソン病かもしれませんね」
と言われました。今は投薬治療でなんとかなっていますが寝る時と起きる時あと移動する時の方向転換は
人の助けがないと難しいみたいです。母に聞くと調子が良い時と悪い時があるみたいです。パーキンソン
特有の腕の震えみたいなのは今のところ見られません。今は二か月に一回県立病院に通って薬は毎日朝昼晩
飲んでいます。これから先寝たきりになったらどうしようと思うととても不安です。

179 :11/01/28
Park2か瀬川病の可能性が高いって言われて検査中
歩けなくなってきたのが27歳のときで、あちこち整形外科をまわった
末に去年、ようやく神経内科にたどりついて入院
仕事辞めなきゃいけなくなったし、結婚もしてない。まだ30歳。先が長いよ・・・

180 :11/01/31
45歳になる友人がパーキンソン病です。1年前に会った際に
初めて聞いたのですがその時点で片足を引きずっていました。
本人が言うには薬で進行は止まっているということでした。
近くに住んでいないので年に1−2回しか会うチャンスがない
のですが先日久しぶりに会えないかと思い友人何人かと会う
機会をつくって連絡を取ってみたのですが、今回は遠慮すると
だけ返信がありました。年賀状は来ていましたがこちらからは
無理に連絡を取らないほうがいいのでしょうか。

181 :11/01/31
声だけかけてあげたらいいんじゃないの?
相手が断ったとしても、内心はまだ気にかけてくれている人がいるって
嬉しいと思うんだけど。
実際、体調だったり、元気に活躍している友人たちがまぶしいから会いたくないとか
あるかもしれないけれど、それでも誰にも誘われない孤独から救われると思うよ。
きっと>180のこと、感謝していると思う。
…うちのダンナが、そんな感じだよ。

182 :11/01/31
若年性型パーキンソン病
疾患の特徴 
パーキン型若年性パーキンソン病は筋固縮,寡動,安静時振戦を特徴とする.
下肢ジストニアが主徴候であることが多い.
発症年齢は通常20歳から40歳である.
病状の進行は緩徐であり罹患期間は50年以上に及ぶと報告されている.
臨床徴候は様々であるが,反射亢進は高率にみられる.
異常行動や精神症状もよくみられ,これらはパーキンソン症状より先に現れる場合もある.
レボドパ治療によって,しばしばジスキネジアが起こる.
http://grj.umin.jp/grj/jpd.htm

183 :11/02/01
>>180
連絡はできるだけとってあげてほしい。
あと会うなら何人かより、二人のがいいかも。

184 :11/02/01

>>181
>>183
返信ありがとうございます。
友人はその時会う予定だった人たち全員にパーキンソン病で
あることを話しているので特に二人きりで無くとも問題ないと
思ったのですがそうでもないのでしょうか。彼には定期的に
メールなどで連絡を取ってみます。

185 :11/02/04

パーキンソン患者は鬱傾向もあるし心から会いたくないと思うよ。
本人も遠慮するって言ってるじゃん。
こんな状態を見られるのは辛い。
でも電話とか手紙とかならきっと嬉しいはず。

186 :11/02/07
父がパーキンソンです。
毎晩寝室から叫び声が聞こえてきます。
歩いてる音や障子を破いてる音。
今日も眠れませんでした。

187 :11/02/07
お疲れです。
同じく独特のスリ足の足音が聞こえること
「今度は何だ?」と思ってしまう。
呼び出しのブザーの音も恐怖。
足がつる、背中がいたい…家族に訴えられても
どうしようも出来ないよ。
冷たいのか?とも思うがこっちもヘトヘト。

188 :11/02/09
私自身、若年性なんだけど、入院中、となりのベッドのおばあちゃんもパーキンソンだった。
夜中ずっと、大声で寝言言ってたし、妄想もすごかった。
家族は大変だろうなと思うと同時に、私もあのかと思うと恐怖。
早く完全に治せるようになるといいな。普通に歩きたい。薬飲みたくない。

189 :11/02/14
実際にこの病気で苦しんでいる方には申し訳なく思いますが
これから書くのはパーキンソンではなかったという体験談です。@50代女です
右手がうまく動かない、字がうまく書けないなどの症状があり
さらに友人に歩き方が変と指摘され、近所の中堅総合病院の神経内科に行きました。
症状を話すと「パーキンソンの疑いがある」と言われ、試しにメネシットを一週間服用しました。
薬の効果は無かったのですが、医師は体のあちこちをトンカチで叩いたり歩かせたりして、
「右手を振らずに歩いてますね。パーキンソンでしょう。もう薬飲んだほうがいいですよ」
と、診断されました。
その医師から専門医のいる大学付属病院の紹介状を貰い、その病院へ行きました。
そこでは紹介状をざっと読んでから、診察はほとんど無しで、
アイソトープ検査(安静心筋MIBG)検査で初期パーキンソンでも高確率で診断出来るとのことで
その検査を受け(2万円かかります)ました。
そして診断結果はパーキンソンの可能性はかなり低いというものでした。
パーキンソンはなかなか診断が付かないとネットでも書いてありますが
今は上記のような検査もあります。
参考になれば幸いです。
今現在の症状ですが治まってはおらず、今後は頭部MRを受ける予定です。
ちなみに安静時の震顫は最初からないですし、今もありません。

190 :11/02/17
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に49歳のマーティ!マイケル・J・フォックス再び! - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0027637
Y
ouTube - Back To The Future IV - Teaser (2010)
http://www.youtube.com/watch?v=-E5HWV7dU2Q&feature=player_embedded

191 :11/02/18
>>189
思い当たる病名がある
専門医なら頭にあるだろう
なんにしろ診断の難しい分野だね神経内科は
そしてものすごい勢いで研究成果が出てる分野でもある
絶対あきらめたり絶望しないで頑張ろう

192 :11/02/18
>>180
いろんな事情で会えない状況にあっても、気にかけてくれてることが分かったら喜ぶと思う。
頻繁じゃなくていいから、声をかけ続けてほしい。
外との繋がりがあるって本当に救いになる。
気にかけてくれてありがとう。

193 :11/03/06
今すぐに適用されるものでもないけど
ここのところ色々と成果は挙がってますね
【医療】パーキンソン手術で新技術開発 和歌山県立医大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298632888/
【医学】パーキンソン病を予防か フラボノイドを多く摂取している人は発症リスクが低い/ハーバード大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298992483/
【医学】パーキンソン病の薬、アルツハイマーに効果? 九州大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299118808/

194 :11/03/08
10年前
私が小学生のころ、父が若年性のパーキンソン病になりました
それから父は仕事を辞め、右半身が固まったままなんとか自立して生活していいます
症状の進行はほとんどなく、私はどこか安心しきってしまっています
でも突然悪化したりすることもあるんですよね
すこし怖い
今から覚悟しておくことはありますか

195 :11/03/10
>>194
我が家は2人暮らしですが、
同居の母(50代半ば)がこの病気にかかって8年程です。
体のことも勿論ですが、近い将来において思うのは悪性症候群・鬱・認知症でしょうか。
特に、病気のことで気持ちが落ち込んでしまいがちなのが心配です。
パーキンソン病患者は認知症になるリスクが高いとも言われていますし。
私の場合は居住地域の利用できそうな制度や関連施設等を調べたり、
ご近所の方に病気のことを相談したりで
気分的に少し軽くなった覚えがあります。
(お役所系で相談・手続きなどをする時、
あまりの不便さや理解のなさにどっと疲れた覚えもありますが)
アドバイスにもならないようで申し訳ないです。。。
ともあれ、「覚悟を」と思うのであれば、
病気について本なりWEBなり調べることが一番だと思います。
若年性パーキンソン病の方のサイトなど検索してみると参考になるかも知れません。
お父様が、病気を抱えながらも自立できているというのは
素晴らしいと同時に幸運なことですよね。
なるべく楽しみの多い毎日を、といつも考えています。

196 :11/03/10
>>195
ありがとうございます。
同じような境遇の方からお返事をいただけて、嬉しいです。
父は私が学生の間は、一人娘の私の生活を圧迫しないようにと気づかい、病気に関する手続きは全て本人が行っていました。
しかしこれからは私も社会人として自立するので、父のことを支えてあげられたらと思うのです。
父と話し合ったり、今回ご紹介いただいたことを参考にしたりして、少しずつこの病気に対する理解を深めていきたいです。
(父本人にとっては今更お節介かもしれませんが…)
今後も前向きに病気と向き合っていきたいですよね。

197 :11/03/15
被災地の避難所でパーキンソンの薬がなくて困ってる人いるかな。
薬が行き渡りますように(−人−)

198 :11/03/17
いきなり薬飲むのやめると悪性症候群になるから、一日一回でもいいから飲んでくださいって
神経内科医がTwitterに書いてた

199 :11/03/24
薬きれたら大変だろうね。
介護する人も大変だと思う。
なんとか、少しでもいい環境で過ごせることをお祈りします。

200 :11/04/04
リコール情報
http://www.recall-plus.jp/info/15432
日本エー・アイ・シー(株)及び(株)千石は、「アラジン 石油ファンヒーター」の2010/08から販売した製品において、運転ボタンの押しこみ不足があると本体内部が過熱し、ごく稀に発煙したり床面を焦がす恐れのあることが判明したと発表した。
対象製品の使用者に対し、製品の運転開始時は運転ボタンを強く押しこみ、赤ランプの点灯を確認の上使用するよう注意喚起するとともに、正常に点火せず、「U10」、「H31」、「H83」のエラー表示が出た製品については、点検・修理を実施するとしている。(R+編集部) 対象
機種:アラジン 石油ファンヒーター AKF-P321N(W)
JANコード:4962365015371
販売時期:2010/08〜
対象台数:151,182台
対処方法
●注意喚起
・製品の運転開始時は運転ボタンを強く押しこみ、赤ランプの点灯を確認
約2分後に自動点火し、送風が始まる。燃焼確認窓から正常に燃焼していることを確認
・停止時は運転ボタンを強く押しこみ、赤ランプが消えたことを確認
●正常に点火せず、「U10」、「H31」、「H83」のエラー表示が出た製品については、点検・修理 ご連絡先・お問い合せ(お問い合せの際は 「リコールプラスを見ました」 とお知らせください)
アラジン石油ファンヒーターお客様相談室
フリーダイヤル:0120-15-1059
受付時間:9:00〜19:00(土・日・祝日を除く)
※2011/03末までは、土・日・祝日9:00〜17:00受付

201 :11/04/04

今回の震災で中外製薬のマドパーの製造が止まっています。
代替品も品薄の状態のようです

202 :11/04/09
今日病院行ってきたけど、震災の影響でメネシット一ヶ月分
しか出せないって言われたよ

203 :11/04/20
おいら20前半で発症してプルプルふるえてるんだけど、
福島の地震のとき、自分の震えが激しくなったのか、周りが揺れているのか
正直分からなかったwwwwwwwwwwwww
最近、とまれーーーー!!!って念じたり、他の場所プルプル動かしても
止まらんこと多いからなあwwwwww

204 :11/04/30
ここで聞くとふざけてると思われるかもしれないけど、初期症状で親指がピクピクなった人ってずっとピクピクいってるもの?期間が。
しばらくするとピクピクが治まったりする?

205 :11/04/30
僕の場合、親指のピクピクはないけど、右手がブルブル震える。
そのブルブルが治まることが、しょっちゅうある。
メネシット(1日に半錠)を飲んだ時間とは関連がない。
おたおたせずに、泰然と構えていようではないか。

206 :11/04/30
神経内科を受診すれはすぐにわかるものですか?

207 :11/04/30

>>206
人によるんじゃね? 
2回目の診療でパーキの可能性を言われた。
親戚の事を聞かれたり、腕引っ張られたり、押されてみたり、
CTとか検査受ける。

208 :11/05/01
特定難病疾患の認定を受けたいと思ってますが
どこの神経内科受診しても手続きに必要な診断書って書いてくれますか?
それとも大学病院まで行かないと書いてくれませんか?
親がレビーとパーキンソンの両方発症してるみたいなんで・・

209 :11/05/01
>>204 ですけど
ここで聞いてもしょうがないし、失礼なのは重々承知しているつもりです
10代ですが体系的に糖尿病の可能性もあり、そのせいかとも考えましたが調べているとこの病気に当てはまることが多く不安です
今目に見えてわかる症状が安静時の震え。しばらく前からしていると思いますが最近、親指だけがピクピクと動くことがありました
これと同じような初期症状だった方はいますか

210 :11/05/02
>209
とりあえず住んでいる所の役所とか保健所に行って
用紙をもらって、いまかかりつけの主治医に記入してもらえば
いいと思う。それを提出して、審査があるからすぐには公布されないし
とりあえず、ここじゃなくて役所行って来い!

211 :11/05/03
親がパーキンソン病と最近診断されて薬を選定されている最中なのですが、
この状態の時に大学病院などで診察を受けたりしても大丈夫なのでしょうか?
治療が始まって3ヶ月くらいなのですが、症状がどうにも緩和されないらしく
不安がっているため、専門の外来がある大学病院などに行ったほうがよいのでしょうか。。

212 :11/05/05
>>211
医者じゃないから無責任な発言になるけど、
通院できる距離に大学病院があるなら行ってみたら?
セカンドオピニオンになるか、転院になるか行ってみないと判らないけどさ。
ウチは親父がパーキンソンだけど
逆にどうしても大学病院は嫌だと言って一番近い神経内科にかかってる。
担当医はパーキンソンに詳しいと自負してるヤツだが2年でヨボヨボになっちまった。
寝たきりも時間の問題だ。
本人が行きたがってるなら、とにかく一度行ってみたほうがいいと思うよ。
不安な状態に置いておくのは精神的に良くない。
まぁ大学病院の医者の腕もピンキリだから、そのへん調べてみるほうが先だと思うけど。

213 :11/05/06
>>211
掛かりつけ医が信用できないような気分になってきたら
通うの辛くなってくるよね。
私も>>212さんと同感で、行くのに大変でなければ大学病院で診察してもらうのもいいと思う。
良い先生に出会うきっかけになるかもしれないし、
反対に現在の治療方針に納得するきっかけになるかもしれない。
どちらにしても大抵は長く付き合うことになるだろうから、
医者の腕ももちろんだけど、相性も大事にした方がいいと思う。
病気に関して不安なことがあったら、
些細なことでも相談できる関係が大切だと思うわけで。

214 :11/05/07
>>211
行くべきだと思います。

215 :11/06/04
>>189 なんですがやっぱりパーキンソンの疑いありと言われてしまったorz
MRも頭部頚椎異常なし、ホルモン値も異常なし。
「心筋シンチ検査などなんのあてにもならない」そうです。
薬の説明もありましたがとりあえず断りました。

216 :11/06/04
続き
今出てる症状は利き手の動かしづらさとふらつきだけで、普通に日常生活してます。
今後の進行が気になるところですが、もちろん覚悟もあります。
でもけっこう簡単に診断するんですねえ・・・

217 :11/06/05
>>215
私は「たぶんパーキンソン」って言われて、薬飲みながら遺伝子検査の結果待ちしてますよー。

218 :11/06/20
神経内科を受診して
てんかんではないですね写真に異常はないんであとは分かりません
という他の疾患を疑わない対応された方っていますか?
自分がそれでしびれや痙攣が何なのか分からないまま
一ヶ月経過しました
セカンドオピニオンとして受診した病院だったのでかなり参っています
またここでも分からないのかと

219 :11/06/20
続けてすみません
私が会った医師はアルツハイマーやてんかんを専門にしている人です
HPの担当表でパーキンソンは別の医師が診ている事が分かったのですが
初診の関係でこちらから医師を指定できませんでした
別の医師を紹介される訳でもなく次の予約を取るでもなく
218に書いた対応で終わりました
パーキンソンの疑いや確定など何らかの診断が付くまでに
通常どれぐらい時間がかかるものなのでしょうか

220 :11/06/20
私の場合、11月末に外来で初診。12日あたまから20日くらい検査入院。
退院するときに「メネシット効いてるからパーキンソンの可能性が高いけど、もしかしたら
違うかもしれないから、はっきりさせたいなら遺伝子検査してみる?」って言われて採血。
検査結果が出るまでに半年くらいかかったなあ。普通はもうちょっと早いらしいけど。

221 :11/06/20
本格的な検査だと入院も必要なんですね。
私はそこまで重症じゃないのかも。毎回そんな流れにならないので…
今出先なんですが、今日別の内科を受診してきてました。
パーキンソンの痙攣と貴方の痙攣は動き方が違うから
可能性は低いだろうという事でした。(実際に見た訳ではなく話から判断)
とりあえず血液検査で足りなかった栄養を補って様子を見てみる事に。
これで治ってくれればいいのですが…

222 :11/06/21
大塚製薬はパーキンソン病の治療薬候補「ロチゴチン(一般名)」について、
最終段階に当たる第3相臨床試験(治験)の結果をカナダで開かれた学会で発表した。
進行期のパーキンソン病患者への投与で、震えやこわばりといった症状の改善を確認した。
同社は来年3月までにロチゴチンの製造販売承認を申請し、
2013年の発売を目指す。
進行期のパーキンソン患者420人を対象に治験を実施。
16週間の投与を通じ、プラセボ(偽薬)より効果が優れていることや、
代表的な治療薬の一つである「ロピニロール」と比べて効果が劣っていないことを確認した。

223 :11/06/21
パーキンソン病薬、最終治験で効果確認 大塚製薬が来春メドに申請
ttp://health.nikkei.co.jp/news/index.aspx?id=MMHEa1000015062011
大塚製薬、「ロチゴチン」の臨床第III相試験でパーキンソン病への治療効果を確認
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=282895&lindID=4

224 :11/06/22
2013年か…

225 :11/06/22
フラボノイドを多く摂取している人は
パーキンソン病の発症リスクが低いらしい

226 :11/06/23
>>225
疫学的な研究報告?

227 :11/06/23
もう発症している後だしな…

228 :11/06/24
神経質な人がなりやすいよな。

229 :11/06/24
>>226
これかな
ttp://d.hatena.ne.jp/news4medical/20110406/1302059708

230 :11/06/26
>>228
kwsk

231 :11/06/28
痙攣のあるとき、
何かを丸めている様な仕草じゃない人いる?
その仕草がパーキンソンの特徴らしいのだが
全員が同じ動きなんだろうか

232 :11/06/28
ttp://www.geocities.jp/thirdeyeblind1023/disease_pd.html

233 :11/07/29
【医学】パーキンソン病の症状緩和に生薬「釣藤鈎(チョウトウコウ)」が有効、副作用軽減も 香港研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311426705/l50
1 :一般人φ ★:2011/07/23(土) 22:11:45.08 ID:???
【7月22日 AFP】パーキンソン病の症状の一部に、高血圧に効くとされる生薬「釣藤鈎(チョウトウコウ)」
が効果的で、処方薬の副作用も軽減してくれるとする研究成果がこのほど発表された。

234 :11/08/05
就職したい・・・

235 :11/08/23
ほしゅ

236 :11/08/23
うちの婆さんECドパール効きすぎて
電源入ってないTVから会話が聞こえるとか
冷房の温度が気になって気になって眠られないとかで
夜中の1時、3時に幽霊のような声で起こしに来る。
時には基地外のような声で絶叫する。

237 :11/08/30
内反尖足がひどくなってきた

238 :11/09/10
昨日症状に気付いてネットで症状を探しててここにたどり着きました
昨日の夕食時気付いた
親父が箸止めてるとき箸の先で2cmぐらいの振れ幅で震えていた(右手)
1年前程前からしきりに左指先がしびれるとか言って右手でマッサージしてたのを思い出した
最近、ソファでTV見てる時足組んだ足の親指先が動いてるのは故意だと思ってた
普段本を読んでる時、左手で腰のベルトをしきりに触ってて、触ってないときは指先が震えてる
ですが、毎日自転車に乗って本屋にいきます
医者に行ってほしいのですが大の医者嫌いで健康診断すら行きませんので家族で判断しないといけません
よろしくお願いします

239 :11/09/10
神経内科はアルツハイマーなど扱うので、家族が本人の代わりに医者に
相談って出来る医院結構あるよ
問い合わせてみたら?
それから、震えだけじゃなくて、他の症状はどうですか?
字を書かせてみたら、小さい字を書いたり、歩き始めがのろかったりは
しないの?動作が鈍くなったりとか
自分のところの家族は、震えがないものの、右手の先が動かなくなって、
全体の動作も鈍くなった
パーキンソンの疑い濃厚ということで、薬飲み始めました

240 :11/09/18
パーキンソン病遺伝子治療、3年以上効果が持続 自治医大
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E1818DE3E5E2EBE0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

241 :11/09/20
>>238
年とってきたら本態性振戦といって特に悪いこともなくふるえることもあるし、
他の病気からふるえがくることもあるよ。
お父さんの年齢は?

242 :11/09/28
http://www.news-medical.net/news/20110908/8965/Japanese.aspx
これ絶対関係ある。風呂入って血行良くなったらギター速弾きできるくらい指自由に動くようになるし。
早く一般に広まらないかな・・・

243 :11/09/30
街中でちらほら見かける少しずつしか歩けない人はパーキンソンですかね

244 :11/10/03
>>242ってすごいことじゃん!なんでもっと取り上げられないの?
ヤフーニュースにも上がってないみたい・・・

245 :11/10/03
うちの母親、ボケたみたいになってんのはなんだろう
飲み薬が関係あるのだろうか

246 :11/10/09
じーちゃんが10年前からパーキンソン病にかかってたんだが
ここ数ヶ月で一気に悪化して今危篤状態
ついこの間まで普通に話せたし、幻覚や震え、無動症状はあったが元気だったのに
酸素マスクして、すごい震えてて、目を必死に見開いて、辛そうに言葉にならない声で俺の名前を呼ぶ姿がキツすぎる
チラシの裏に書いとけって内容だけど、すんません書かせて下さい

247 :11/10/10
つらいな

248 :11/10/13
>>246
関西の方なら北野病院の脳神経外科で診てもらってわ?
この病院は京大系列でうちの爺ちゃんも診てもらいました
入院する前は立つのもやっとこさで、もう駄目かと思いましたが
2週間入院して薬の調整してもらった結果、退院する時は普通に
歩けるようになっていました 残念ながらそれから3年経った今、薬の効きが
悪くなって、もう一度北野病院にお世話になろうと考えていますが、元に戻るかは
判りません でも今月チャレンジしてみたいと思います。

249 :11/10/13
親がパーキンソン病と思ってたら違った
もうちょっと悪いやつだった・・・
神経難病ってたくさんあるけど、症状は色々でもなにか共通するものがあるよな

250 :11/10/13
あとさ、アメリカなんかだと患者のフォーラムとか結構あって充実してるけど
日本は個人的な掲示板みたいなのしかないんだよね
パーキンソン病の有名サイトもあんまり活発とはいえないし
そこで2ちゃんと思ったんだけど、かなり過疎ってるんだな or2

251 :11/10/14
暖めたらすごい症状軽くなる。冷えが関係してそうだよな。

252 :11/10/16
父がパーキンソン病なのですが、歩行時や入浴時に間断なく声を出します。
主治医に当該症状について聞いてみたらと勧めたところ、医師は肺と心臓の検査を実施し問題がないとのことでした。
この症状が病気によるもので避けられないことなのか、動けないからいらいらして声を出しているだけ(性格によるもの)なのかがよくわからないのです。
性格によるものなら、癖になる前に専門家に矯正していただきたいのですが、実際のところ、他の患者の皆さんは家の中での様子はいかがでしょうか。

253 :11/10/17
暖めたら症状よくなる?かもしれない例として、あったかいタオルで顔拭いたり、足拭いたりしてたら、喋り出した。
何て言ってるか分からい位の喋り方だったけど、これって暖めた事に関係してるのかな。

254 :11/10/19
冷えると凝り固まるから神経にも悪影響なんで、さするとかして暖めて緊張をほぐした方が良いらしい。
今自分はパーキンソン病の利用者宅で仕事しているヘルパーで、足浴とかガンガンやってる。手浴もいいよ。夕方お試しアレ。

255 :11/10/20
緊張したときがやばい。靴買いに行って、店員に話しかけられたときとか。
椅子を勧められても、掴まるとこないと立てないから座れないし、
足首や爪先が硬直してきてうまく履けないしで泣きそうになる・・・

256 :11/10/24
うちのばーさん、パーキンソンだが認知症も始まった
自分の娘や息子は認知症になったと思ってなく、鬱だと
思っている
薬飲んでも震えは止まらないし、いきなり歩けなくなるし、
徘徊するし、面倒見てるのは嫁のあたし
他人の親がこうなると一番面倒!!
身が持たないから

257 :11/10/30
友の会入ってる人いますか?

258 :11/10/31
パーキンソン病は、よくない安定剤の長年の飲まされすぎで徐々に始まる
のが真実です。精神科医師はなのにまた薬を増やします。
誰も黙認してて認めない真実です。

259 :11/10/31
パーキンソン病は、よくない安定剤の長年の飲まされすぎで徐々に始まる
のが真実です。精神科医師はなのにまた薬を増やします。
誰も黙認してて認めない真実です。

260 :11/10/31
>>258
「よくない安定剤」の種類は?

261 :11/11/01
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011110190091138.html
こんなのあった。

262 :11/11/02
親父がパーキンソン病ではないかと不安だ。もう60だし祖母(父の母)もパーキンソンだった。
手と顔(首?や口元)が震えてるし。筋肉も若干強張ってるのかなという印象だ。母に親父の震えは大丈夫なのかときいても結婚当初(30代ごろ)からもそうだったと言うし。
俺にはそうでなかったように思えるのだが。歩行はよちよち歩きではないし。
覚えてる限り7年ほど前から症状が悪化してるような様子はまったくない。
単なる体質的な振戦なのかチック持ちなのかよくわからん。ハンgン病なんかだったらどうしようという不安もある。
優しい親父なのでとても心配だし病院にもいってほしい。でも本人が震えに関しては触れられたくないみたいなんだよなぁ…。

263 :11/11/02
急いで書いたから読みにくい文章になってしまった。ごめん

264 :11/11/02
母親(64歳)がパーキンソン病と診断され、一年になります。
どちらかと言うと、パーキンソンよりも鬱の症状がひどい。
病院や買い物に行く以外は、殆ど寝てばかり。
特に最近は、落ち着きなくうろうろと家の中を歩き回っている。
本人曰く「じっとしていられない」って・・・。
こういう時、どうしてあげたらいいんだろうって、すごく辛い。
てゆーかイライラして、ついきつくあたってしまう。
自分自身もしんどい。

265 :11/11/02
>>246
いかん、おれ涙出てきた・・・
辛い経験には必ず意味があるそうだ。
前向きに生きようぜ。

266 :11/11/03
質問失礼します。
最近、右手がかたまると言うか力が入らないというか
例えばマウスを持ったら、その形のまま指が伸ばせなかったり
ペットボトルのふたをあけようとして指が動かなかったりします。
あと右足の太ももがしびれていて(立っている時と横になってるとき)
座って立ち上がろうとしたときに太ももの筋肉がかたまる感じで
一歩が踏み出せなかったりします。
とりあえず今度、整形外科に行くのですがパーキンソン病の兆候ですか?

267 :11/11/04
>>266
あと念のためにMRIで脳梗塞も調べといたほうがいいのでは?

268 :11/11/07
>258 薬飲んでなくてもなりますけどね。
似て非なる状態の事を言われていると思います。

269 :11/11/07
>>266,267
鋭いですね。こういう症例報告も有り、若年でも要注意です。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1799523

270 :11/11/09
母がまわりが自分を憎んでしにくるという妄想に取りつかれています。
ケアマネージャーが黒幕で、家に来るヘルパーもデイケアもデイケアの患者50人も医者もみんなつながっているそうです。
今朝も朝からたたき起こされて馳星周の小説のような話を聞かされてました。
orz

271 :11/11/09
>>270
お察しします。。
私もパーキンソンの父によく起こされます。
家に泥棒が入って母をす夢を見るらしく、母の名前を叫んでます。
あとゴキブリが体を這いずり回る夢をみるらしい
orz

272 :11/11/10
微小血管圧迫症候群はパーキンソン病を引き起こす可能性があります
パーキンソン病患者の78%は血管圧迫症候群の証拠を示して評価さ
脳内の潜在的に治療可能な血管異常は、ピッツバーグのアレゲニー総合病院(AGH)における主要な医師と神経科学者のチームによってジャーナル神経インターナショナルで今日発表された研究によると、
一部の患者ではパーキンソン病の原因である可能性があります。
脳神経の血管圧迫を伴う疾患で抜群??の権威の一人として世界的に認知さ、調査の主執筆者、ピーターJannetta、MDは、そのような状態を治療するために近代的な手術手技を開発すると信じています。
微小血管減圧術(MVD)と呼ばれる、手順は、脳内の再配置は圧縮動脈が関与し、動脈とそれが犠牲にされる構造との間の保護パッドを配置。
また、博士Jannettaが最初にパーキンソン病における血管圧迫の役割の可能性を観察したパーキンソン病に苦しんで脳神経疾患三叉神経痛のために患者を治療する過程にあった。
左の三叉神経の血管圧迫に加えて、患者はまた、左大脳penduncleと呼ばれる脳の領域の顕著な圧縮を持っていた。
脳pendunclesは体全体に運動機能を制御する信号用のコンジットとして動作することが脳幹内の2つのシリンダーのような神経の束です。

273 :11/11/10
(続き)
左の三叉神経のMVD実行した後で、問題のある動脈を動員し、再配置によって博士Jannetta解凍患者の脳penduncle。結果は見事だった。術後5日目にすることにより、重度の振戦と剛性を含む患者のパーキンソン病の症状は、消失していた。
彼女は完全な再発に見舞われた後、18カ月間、無症状のまま。フォローアップMRIスキャンは、反対側の後大脳動脈で非処置右大脳penduncleの新しい圧縮を示した。
このケースに基づいて、AGH博士Jannettaと彼の同僚は、パーキンソン病と20健常者と20人の患者の脳を分析盲MRI研究を行った。
研究は、パーキンソン病患者の78%がいずれかまたは両方の脳pendunclesの可視動脈圧縮/歪みを持っていたことが明らかになった。
調査の20の対照者のうち、わずか2は脳penduncleそのうちの1つの低いグレードの圧縮があった後にパーキンソン病と診断された。
さらにAGHチームの前提を検討する多施設臨床試験では、既に開催されており、今年後半に開始する予定です。
SOURCEアレゲニー総合病院
http://www.news-medical.net/news/20110908/Microvascular-compression-syndrome-may-cause-Parkinsons.aspx?page=2
これ、決定的じゃない? もう治ると思うんだけど!www

274 :11/11/10
これすごいな。期待してしまうわ・・・

275 :11/11/11
血管圧迫症候群を治せば、パーキンソンも治るかもってことか 久々に朗報

276 :11/11/11
うちの親なんですが、ほぼ確実にパーキンソンです。
(本人がの認定を受けるのを拒んでいます)
親に針治療を受けさせてみたいのですが、
認定がなくても、保険適応にすることはできますか?
主治医にその旨、一筆書いてもらえればいいのでしょうか?

277 :11/11/11
多くの「パーキンソン病」は当てはまらないと思います。
体の自律神経系障害や認知症なども説明できない。
血管による圧迫で、パーキンソン病の病巣(中脳黒質)と同じ部位が障害され、
同じような症状が出るケースがある、という事はとても重要だと思いますけど。
血管性パーキンソニズムの一型という事と思います。

278 :11/11/11
TPP参加で難病指定医療費免除がなくなるのかねえ……。
せめて>>272-273の治療法が保険使えるうちに確立してほしい。
医療崩壊した後で数百、数千万円の治療法としてはじまってもどうにもできないわ……。

279 :11/11/12
>>276
親が整骨院で鍼治療を受ける予定の者です。
大方の整骨院では、かかりつけの医者に同意書を書いてもらえれば、
保険適用できるはず。同意書は整骨院で用意してもらえます。
ただ、うちの場合は、かかりつけの医師に同意書を書いてもらおうとしたら、
「うちでは書けない」と拒否られたorz
その場合は、整骨院と提携している医者に同意書を書いてもらえるみたいなので、
今度、提携先の医者に行ってきます。

280 :11/11/12
>>278
そうだよね。TPP参加とか言ってるけど日本の議員はTPPの真の
意味を理解してないからね。正直泣けてくるよ。

281 :11/11/15
>279
遅くなりました。
ありがとうございます!
それなら近くの鍼灸院に紹介してもらうこともできますね!

282 :11/11/15
2006年から他人を嵌めるしつこいネット工作員野田雅子が顔面神経痛の顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボケロイドニキビまみれのグジユグジユした脂像肌だろ

283 :11/11/17
なんで↑の発見はもっとニュースにならないの? 報道されないとか、なんか諦められてる感じがして嫌だわ

284 :11/11/27
あげ

285 :11/11/29
顔面の三叉神経?的な部分を指の間接とか固い部分で刺激してやると、一時的だけど手足の震え軽くなるし、背中の圧迫感なくなる。みんなもそう?

286 :11/11/29
>>285
三叉神経ってどのへん?

287 :11/11/29
目の下の骨の部分とか眉毛のちょい上の頭蓋骨ボコってなってるあたりてか、鼻の側面とかかな? 鼻の頭を中心にだいたい円状に広がってるみたい。 押さえたらめちゃめちゃ痛いよw 指揉んだりするより、脳の近くだし効果高い気がする。

288 :11/11/29
>>287
ありがとう!薬切れてきたときにやってみよう。少しでも効果あったら嬉しいな

289 :11/12/01
うん、効果がありますように!
何か聞きたいことがあればどんどん書いてくださいね。
他にも情報があれば僕も知りたいです。
僕は若年性なんだけど、こうやって症状が軽くなるツボとかあるし、暖めると確実に良くなるし。
何かふとしたキッカケで完治しちゃいそうな気がするんですよね。
この間>>272で挙げた研究も進んでるみたいだし、本当に早く良くなって就職したい。
みなさん前向きに頑張りましょう。
もし完治したら誰よりも最高な人生を送れる気がする。

290 :11/12/05
老親がパーキンソン病。発症して8年くらい。
パーキンソン病患者には鬱傾向が強い(ドーパミンが減るから当たり前だけど)
のは知ってたけど
パーキンソン患者の認知症発症率が通常よりかなり高いのはあまり知られてない
今は身体機能の障害よりも、認知症の症状の方で
本人も介護家族も苦しめられている
身体が動くように薬を処方すると精神症状が増悪し
精神症状を抑える薬を処方すると身体症状が増悪する
介護している家族からすると、身体障害者と精神障碍者を同時に看ている感じ
まぁ、だからこそこれだけ罹患数が多くても「難病指定」外されないんだろうけど

291 :11/12/06
>>290
レビー小体型認知症の事かな?
パーキンソン病の非運動症状≒レビー小体型認知症
だったと思う
うちは入院で薬の調整している時に、
虫がはいずり回っている、とかおかしな事を言い出した
医者にも起立性低血圧を指摘されたり、便秘だったり、と非運動症状は見られる
薬の調整で虫がはいずり回る云々は言わなくなったけど、
症状が進めば、いずれは訳の分からない事を言い出すだろうと覚悟している

292 :11/12/07
>>291
うちも虫がはいずり回っている、
ポスターの人物の目や口が動くなんて言ってるわ。
メニエール併発かも知れない

293 :11/12/07
>>292
薬の副作用もあるんだけどね
でも、副作用といえど、幻覚が見えるのはレビー小体型の認知症だからだと思う
退院後は要介2でなんとか歩いてるけど、本当に便秘が酷くて困ってるよ
でも、レビー小体型認知症のスレに行くと、飲んでる薬が全然違うのね
うちはメネシット、レキップが中心

294 :11/12/08
レビー小体 NHK 外科医
でぐぐるといいよ

295 :11/12/08
>>288 その後調子はいかがですか?良かったらお聞かせください。

296 :11/12/13
相談できるところが分からず、こちらに書かせて頂いています。
もしパーキンソン病と誤診され数年間多種の薬を飲み続け、
実際にパーキンソン病で寝たきりとなり死期近づくような状態は
有り得ないでしょうか?
間違いなく最初からパーキンソン病で症状悪化しただけ
と捉えるべきなのでしょうか?
私には全てが必要の無かった薬の副作用としか思えないのです。

297 :11/12/13
1

298 :11/12/13
7

299 :11/12/13
5

300 :11/12/13
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

301 :11/12/13
パーキンソンじゃない人がパーキンソンの薬を長期間何種類も飲み続けられるものなのかな?

302 :11/12/14
>>296
神経内科で診断されたのなら、誤診は無いと信じたいですけどね。
どのような副作用ですか?幻覚?

303 :11/12/14
296です。
医療知識無く、こちらへの詳細書き込みに躊躇ある事ご理解頂き
お願いします。
神経内科と脳外科の違いも分かりません・・・そこでの診断です。
幻覚は全く無かったと家族には思えます。
単なる腰痛から3年程の期間で何故との思いです。
受診当初70代入る前で、毎年内科での血液検査異常なく
その時何を思って他院他科にまで再受診したのかは良く分かりません。
本人は他にも何か自覚症状あり悩んでいたのかもしれませんが、
見た目に手の震え等家族は感じていませんでした。
それが今では寝たきりとなり危険な状態にまで進んでしまっています。
薬の副作用を疑い医師に尋ねさせた事もありますが・・・




304 :11/12/14
内科や整形外科から神経内科に回されることはあると思う>ソース自分の経験
296の方はどのくらいの薬処方されてたのかお薬手帳で判れば、詳しい人のレスがあるかと。
私は今パーキンソンの可能性も無いとはいえない程度なんだけど医者はとにかく薬クスリだよね。
薬要りませんと言ったら嫌味言われたよ。

305 :11/12/15
296です。
304さん、有難うございます。
今更なのですが、薬や病気についてもっと調べるべきだったと後悔しています。
お医者様は否定的な発言に対し不快感表わされる方多い気しますね。
慎重にお体大事にされて下さいね。

306 :11/12/15
>>305
薬歴はカルテ見せてもらえばすぐに判るはず。見せてもらえる権利はあると思う。
ただ、それと今の病状の因果関係を証明するのは難しそう・・・
事情が許せばすぐに転院させるか、それも無理なら担当医に処方した薬の意味を問いただして
家族として抗議の姿勢は見せてもいいのでは?
無責任な医者をのさばらせてはいけないよ。
勿論、あなたの考え次第ですが。

307 :11/12/15
パーキンソン病の薬は「少量多剤」処方が一般的だからね。
特に精神症状が酷い人は、パーキンソン薬とともに
抗精神剤も出されるし。
実際にはパーキンソン薬は精神状態を悪化させるし
それを改善しようと抗精神薬を出すとパーキンソンの身体症状が悪化するし
0.5ミリg単位での微調整しながらもぐら叩き的な対処療法しか現在はないみたい
10種類以上の薬飲んでる人珍しくもないよ
これ普通に薬代払ってたらとんでもない薬価になる
難病指定だから負担率0で助かってるけど

308 :11/12/15
それとパーキンソンの症状の進行度合いはほんとに人其々だから
ほんとに軽い症状のままでいける人もいれば
寝たきりで物を飲み込むこともできなくなり胃瘻までなる人もいる
でも、統計的にはパーキンソンが原因で短命になるってことはないそうで
ほとんどが平均寿命まで生きられるそう
介護する人の立場でみたら大変なんだけどね

309 :11/12/15
296です。
パーキンソン診断への疑惑は消えず、掛かりつけ内科医の診断通りに
年齢的なもので済ませておけば今も普通の生活が送れていたのではないかと
思っています。現在は転院し、胃ろうさえも作れない状態で家族の思いだけで
無理させてしまっているのではないかと日々苦悩しています。
難病指定での経済的負担の軽さも投薬治療を流してしまう家族の気持ちが
あったようには思います。
こちらの皆様はまだお若いように感じます。
私の思いは事実ではないのかもしれませんが
薬には作用、副作用ある事だけは間違いのない事実だと思います。
今回は有難うございました。




310 :11/12/17
http://www.kojima-geka.info/html/touyou/index.html
「体幹末梢反射」と「末梢体幹反射」のところ凄く参考になる。
筋肉から血管→末梢の症状なのにパーキンソンだと誤診されてる人多いんじゃないかなあ

311 :11/12/17
>>310 ためになりそう。家帰ってゆっくり見てみる。

312 :11/12/27
パーキンソンは寿命に関係ないっていうけどさ
結局、平均寿命より早く亡くなるケースがほとんどじゃないかな〜
うちの親戚のおばさんもヤール度2だけど、自分じゃ料理がもう出来ないし
同居の息子は炊事なんて得意じゃないから、買ってきた総菜とか多い
おばさんと話すと、夜眠れない(寝返りできないから身体がつらい)し、
ストレスいっぱいみたいで
これで本当に寿命に関係ないとか言えるのかって思う

313 :11/12/31
保守

314 :12/01/01
パーキンソンに認知症を併発した婆さんが凶暴になって暴れています。

315 :12/01/03
パーキンソン病の薬飲むと、幻覚&認知症になって
凶悪になり症状が悪化する。
なんとかならんのか。
看病するのが辛くなってくる。

316 :12/01/05
気分いい時と悪い時の症状の差が激しすぎる。
いい時は普通に行動できちゃったりするから、調子悪い時にサボってるように思われるのが辛い。
言葉で説明できないんだよね。

317 :12/01/05
316
それってあなた自身が?もうちっと具体的に希望

318 :12/01/06
>314,315,316
それみんなレビー小体型認知症かも。詳しい医者に相談したほうがよいよ

319 :12/01/06
どっか、いい医者います?いろいろな療法をサイトで紹介している医者もなんか胡散臭くてね

320 :12/01/06
生理一週間前くらいから薬が効かなくなってきてしんどい・・・

321 :12/01/12
がんばろうぜ

322 :12/01/14
>>308
若年性は大変だよ
ボケも併発するし
うちの息子、20代

323 :12/01/14
うちの父は83で発病しました
認知・・・やっぱりきますよね・・・仕方ないのかな

324 :12/01/15
六十代後半の母親も認知症が強くなってきたよ
父親が面倒をみてるから楽だけど、先立たれる順番が気になる今日この頃

325 :12/01/15
治った人も少数いるみたいだけど、やっぱり何かをして次の日完治してたって例は少ないみたいね。
生活習慣から見直さないとダメか...

326 :12/01/15
銀座の某治療院行って来た。
まずどうでもいい話を30分。
どうしてこの道に入ったかとか、他の治療院の陰口とか・・・
施術はまず首ボキボキ、背骨ボキボキ
次あおむけに寝て首の左右(交感神経の要所かも)を結構な力でモミモミ。
最後は●をすんごい力で右左押す。
正味20分くらいか。
これで良くなる人いるの?
俺は2度と行かないね。何万だぜ・・・

327 :12/01/18
https://www.wel.ne.jp/bbs/article/148313.html
老健入所中のパーキンソン病利用者の医療について
お疲れ相談員2008年9月10日(水) 18:22
お尋ねします。いつも掲示板を拝見し勉強させて頂いています。
老人保健施設に入所中でパーキンソン病の方の医療について教えてください。
次の場合、投薬が老健の費用負担にならない方法はないでしょうか。ご教示願います。
@医療機関に他科受診され投薬を受けた場合の投薬の費用
A老健で抗パーキンソン薬を投薬する場合の投薬の費用
宜しくお願いします。
[2]パラリンピック2008年9月10日(水) 20:46
薬代がバカ高いパーキンソンの方を入所させ、何もかもまるめでサービスしてあげなければならない方よりも、
薬も安いジェネリックや下剤を服用するくらいのお金のかからない方を入所させたほうが施設のためには赤にならなくてすみます。
こういうケースは老健では受け入れないほうが良いんだな・・・と。
何もかも利用料に含まれていると言われても実際施設にとってはなんにもメリットないわけで・・・
がん末期の痛みのコントロールの為のほんの一部の薬は保険が適用されるけど
ほとんどの薬代を施設で無償で提供しているこの老健の制度を、
いつまでもだまって鵜呑みにしている協会の無力さに意気消沈です。
選ばれる施設なんてきれいごと、
施設としての入所検討会議でも高額な薬を必要とする人はメリットのない入所希望者として即保留です。
施設運営も経営も第1に考えていかないと。

328 :12/01/20
どんな小さいことでもいいから、研究が進んだらニュースでとりあげて欲しいな。

329 :12/01/20
低蛋白質食餌療法ってやってる方いますか?

330 :12/01/21
低蛋白食療法初めて聞きました
担当医も知らないような気がする

331 :12/01/22
薬の効きが悪い時に試すんじゃなかったかな。
タンパク質がLドパ?の吸収を邪魔するといった内容だと思う

332 :12/01/22
西式甲田療法だっけ?
あれがんばってる人いませんか? 効果ないって人が多いけど、やりやすい部分だけ取り入れても、そりゃ効果ないよねぇ。

333 :12/01/23
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html
人類待望のマジ救世主です
最後まで読めば人生「必ず」180度変わります

334 :12/01/23
>>296さんの例は多分3年でというキーワードからレビー小体が脳内で増加したのが原因だと思います
レビー小体が増加すると数年という短期間にあっという間に体が固くなり寝たきりの状態になります
もし発症前に誰もいないのに誰かいるとか猫や子供がそこらを走り回ってるとか言ってたならほぼ確定でしょう

335 :12/01/24
iPS細胞から脳神経細胞、難病のサルで機能 京大と理研 2012/1/24 20:44
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6828DE0E6E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195591008122009000000

336 :12/01/25
よっしゃあ!

337 :12/01/25
しかし当面は医療費数千万円ってとこかな

338 :12/01/25
大きな一歩だな。

339 :12/01/26
マイケルもう知ってるかな?

340 :12/01/26
カニクイザル、もう少し詳しいのがあったのでこれも貼っとくよ
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/26/011/
去年の暮れにJournal of Parkinson’s Diseaseオンライン版に掲載されたそうなので
マイケルはもう知ってるかな?

341 :12/01/27
めちゃくちゃ金掛かったとしても、解決方法があるのとないのとじゃ大違いだよね。

342 :12/01/27
親父が若年性のパーキンソン病と認定されて12年くらいになります。
最初はほとんど変わりはなかったのですが、現在はかなり体が自由に動かせなく、幻覚や幻聴も多々あります。
お袋は最近情緒不安定で、正直どのように接していいかわかりません。
身内が介護などで精神疾患を患った場合はどのように接すればいいのでしょうか。
スレ違いかもしれませんが、もしなにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

343 :12/01/28
>>342
無視してるんじゃないよ
難しいから答えられない
ただ、幻覚や進行については、薬の副作用の可能性や薬や治療が適切適量なのか気になる
あと、特定疾患と精神疾患じゃ、保健所が一番頼りになる・・・はず
行政サービスをふんだんに受けるなどして、おふくろさんの負担を軽減してやること、
オヤジさんはそれでベストの状態なのかもう一度確認すること(諦めたらおわり)を強くおすすめしたい
医者はピンキリなので納得いく治療を受けられればいいのですが

344 :12/01/29
>>342です
ありがとうございます!
一時期幻覚と幻聴がひどくなってきて、薬の変更をしました。
薬の分量などはどのくらいが適量かを把握していないので、調べてみたいと思います。
お袋は結構プライド高くて精神疾患の可能性があるみたいなことは言わないで、一度保健所に相談しに行ってみようと思います。
医者によってピンキリがあるのですか…疑いたくはないですが、一度ほかの医者にも相談してみます。
ありがとうございます!

345 :12/02/01
京大ら、抗体を用いて創薬標的膜タンパク質の結晶構造を得ることに成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/30/065/
↑難しい!けどパーキンソン病のくすりに関するニュース

346 :12/02/01
若年生です。しかし、ちゃんとパーキンソンだと診断された訳ではなく、疑いがあるという程度でした。
その時はまだ左足がすくむ感じのみでしたので、とりあえず様子見ということでした。
そのまま、10年過ぎてしまいました。症状の進行はピアノをしているのですが、左手もなんとなく動かしにくくなったかな?という感じです。
一応、よく言われる4大症状はすべて当てはまります。でも、実は他人から様子がおかしいと言われたことは一度もないんです。家族からも。
症状があるのは間違いないんですが、至って普通の健常者だと思われています。
一番大変なのが、人より緊張してしまうということです。緊張すると振戦も目立ちます。
私は本当にパーキンソンなんでしょうか?薬も飲んだことはありません。歳は今26です。

347 :12/02/01
>>346
パーキンソン病かどうかは病院で検査をしてもらうと良いですよ。
パーキンソン病だと病状が進んでしまってから薬を飲んでも改善に
限界があります。
家の親父がパーキンソン病ですが、症状自体は2〜3年前に出ていたのですが、
それをパーキンソン病と家族の人間は分からず、病気を進行させてしまいました。
今は状態、2度だっけかな?に、なっています。
パーキンソン病は早いうちに発見して薬を飲めば進行を遅らせることが、かなりの
確率で出来ると思います。どうか、大きな病院の神経内科で診断をしてもらうと良いですよ。
ペットやMIR等で検査をすると、より診断が正確になります。

348 :12/02/01
ペットやMIRはあくまで目安で正確な診断確定はできないんだよね。
薬で進行を止められる?パーキンソンは進行性だし多少マシかもしれない程度だよね。
>>346
メネシットなどのLドーパを服用して効きがあるかどうかも診断の目安だよ。
ちなみに私は効きません。
じゃあ、何ですか?と大きな病院の神経内科で聞いたら
「さあ、判りません」だって。若いセンセ
困っちゃうよね。早く直るんなら直したいよ。

349 :12/02/01
>>348
>ペットやMIRはあくまで目安で正確な診断確定はできないんだよね。
マジか? 俺の親父はこの検査で典型的なパーキンソン病って言われたよ。
ま、この検査の前からパーキンソンの薬を飲んでいて効果も現れていたからかも
知れないが。
>薬で進行を止められる?パーキンソンは進行性だし多少マシかもしれない程度だよね。
進行は止められない可能性が高いよね。どちらかと言うと進行を遅らせるだよね。

350 :12/02/02
>>346さんって10年間も経ってるのに、他人から気づかれないなんて、なんかすごいな。
想像を絶する。よく耐えたよな。
でも、そこまで進行が遅いならパーキンソン病ではないかも。下手な事はいえないけど。

351 :12/02/03
似たような症状が出る病気いくつかあるらしいからね
ウィルソン病とか瀬川病の検査されたことあるよ
しかし10年はすごい。私は発病して4年ほったらかしたら立ち上がれなくなったw
今は薬飲んでるから元気だけど

352 :12/02/07
ジストニアだっけ?あれとパーキンソン病はどうやって区別するのかな?

353 :12/02/10
若年性でジスキネジア出てる方いますか?
発症してから、薬飲みはじめてから何年くらいでジスキネジア出始めましたか?
あと、出始めた最初ってどんなかんじだったかも知りたいです
最近、薬の効きはじめに体がゆらゆらしてるような気がして怖いんです
私は発症して4年くらい、薬飲みはじめて1年ちょっとです

354 :12/02/20
60手前の母がパーキンソン病の可能性があると診断されました。それで、
薬は飲み始めると生涯飲み続けなければいけないし、そもそも薬を飲んでも
良くなる事はないと言う事で薬も出されませんでした。何の治療もせずに
症状が悪化するのを待つしかないのでしょうか?

355 :12/02/20
>>354
パーキンソン病の可能性があると言ってるのに、専門の
病院とか紹介されなかったのですか?
>そもそも薬を飲んでも 良くなる事はないと言う事で薬も出されませんでした。
そもそも60手前の人間に、良くならないから薬を出さない??
大学病院とか大きな病院の神経内科で診てもらった方が、良いですよ。
確かに薬を飲んで治る訳じゃないが、進行を遅らせる可能性は高いと
思うんですよ。極少数だが、薬を飲んで治る人も稀にいるみたいです。
一日も早く専門の病院に行って診てもらう事をお勧めします。

356 :12/02/21
>進行を遅らせる可能性は高いと
>思うんですよ。極少数だが、薬を飲んで治る人も稀にいるみたいです。
↑珍説ですな

357 :12/02/21
>>356
ま、自分で書いておいて言うのもなんだが、失笑もんだと思うよ。
だけど大学病院の先生に説明を受けた時に確かに言ったんだよ。
俺も親も一緒に聞いていたから間違いないです。
もちろん、パーキンソン病が、治らないに等しいことはネットや本で
知っていたさ。だから先生にどれくらいの確率で治る人がいるんですかと
聞けなかったよ。  356氏の癇に障ったのなら、すまなかったな。

358 :12/02/21
今日のニュース見たよな?
4〜6年内の臨床試験を目指すだってさ
完治も夢じゃないなあ

359 :12/02/22
飲み込み筋肉が弱って嚥下障害から不顕性誤嚥性肺炎で取り返しのつかない事態になった。口腔ケアやとろみのある料理をしてあげれずパーキンソンの盲点だった。

360 :12/02/23
【科学】人為的にパーキンソン病にしたサルに人間のES細胞を移植→症状改善 京大など[12/02/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329971146/
【医療】パーキンソン病の症状改善に太極拳が有効、米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329666403/
【医療】パーキンソン病、世界初の改善…ヒトES細胞をサル脳に移植=京都大のチームが世界で初めて成功 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329863355/
【医療】京大、ヒトES細胞で症状改善 パーキンソン病のサル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329815435/
パーキンソン病 ヒトES移植で症状改善、サルで確認 京大など [02/21]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329830959/

361 :12/02/24
>>354
うちの母は、もっと進行してから薬を飲めばよかったと後悔してるよ
今年70才。夜眠れない、手のふるえ、力が入りにくいという症状で病院に行き、
大学病院を紹介されてパーキンソンと診断され通い始めて丸3年くらいたつかな。
元々病院、薬大嫌いな人だからというのもありますが。
治らない病気なら、QOLを下げてまで薬飲むんじゃなかったとか、よく聞かされる。
だるかったり、気持ち悪かったりの副作用がすごく気になるみたいだ・・
メネシットだけど、合わないのかな

362 :12/02/24
>>361
メネシットでパーキンソンの症状はよく効いてます?
>>354さんのお母様もパーキンソン病の確定がまだないのでは?
だとしたらヘタに薬飲まない方がいいですよ。
生活上、特別困ることがないなら飲まない方がいいです。

363 :12/02/26
うちの母は70。発症してそろそろ10年。
心配だから、通院には付き添うけど
近所のスーパーには自分で買いに行きます
藥は副作用が辛そうだけど
動けなくなるのがもっと嫌だからと
藥飲んでますよ

364 :12/03/05
パーキンソン病で、片手が麻痺したようにうまく使えなくなる事ありますか?
本人は昨日からだといっているんだけど、さっき「ちょっと来てくれ」といわれて
行ってみたら、「部屋から出られないんだ」といって(既に部屋から出てたw)
廊下の物入れのドアをさすってた・・・
で、「何がしたいの?」って聞いたら、「手洗いたい」っていうから、
「洗面所いきなよ」といっても、もごもご言って動かない・・・
連れてって、水出したら手をこすり合わせられずに、右手だけこすってる
動作をして、左手がついてこない・・・
「いつから?」と聞くと、「毎朝こうだ」と言い、部屋に戻る途中、ドアに激突・・・
「ほらおかしいだろ?」「体の自由がきかないんだ」と言う。
確かにおかしい。でも呆け始めてるだけかもしれないし、とりあえず明日
病院へ連れてくけど、歩幅は狭いし、もごもご言うし、抑揚が無いし、
もしやパーキンソンですかね?
こんな感じで身内が発症したって方居ますか?

365 :12/03/05
>>364
症状的にはパーキンソン病みたいだね
もごもごいうのは小言症っていう症状だし。

366 :12/03/05
レスどうもです。
今、部屋を覗いてみたら、テレビも付けず
絨毯の上に座って、「あー」とかいいながら、椅子を引っ張ったりしてた・・・
なんか、怖くなってきた・・・

367 :12/03/05
とりあえず病院行った方がいいよ
違う病気の可能性もあるし

368 :12/03/06
初めてお邪魔。
母70歳が罹患と診断されて1年半、なんとか普通に生活している。車の運転や食事の準備なども。
たぶん、やらなければと必死に頑張っているのだと思う。
耳が遠くなったのか、話をすぐに理解できにくくなったのか、話しかけてもなかなか伝わりにくくなった。
動きが遅く、手足が震え、声がとにかく小さい。そんな母をみていると、可哀想で涙が出でくる。
きのう昼のNHKラジオで、パーキンソンは認知症を70%伴うと話してたのを聞いて、
更に苦しめるのかと愕然となった。皆さんのご家族は認知症の症状はどうですか?

369 :12/03/06
俺も今日初めて書きます。
俺の親父57歳。
発病は2年くらい前なのかな?
しばらく実家離れてて、帰ってきたときに気づいた。
何か歩き方とか手の力の入れ方おかしいなって。
で、最近病院いってパーキンソンだと。
けど、今までの親父だし動作が鈍くなってるだけで今まで通り接してあげようと思う。
皆も大変な部分あると思うけど、前向きに受け入れて明るい人生にしてほしいな。
これからたまに顔出しますね。
一辺倒な親父で頑固だったから、仕事休んでしばらくゆっくりするみたいだからまた色んな話しよっと。

370 :12/03/09
ここあまり人いないね。
母と患者の集まりに行くと若い人もいるんだよね、若年性の方が薬がきれると大変みたい。
新薬を待ち続けて15年って言ってたっけ、まだまだ道のりは長いのが歯がゆい。

371 :12/03/09
>>370
>新薬を待ち続けて15年って言ってたっけ、まだまだ道のりは長いのが歯がゆい。
15年かぁ〜長いな。 最近、再生医療等に進歩が出てきたけど、実用化までに
どれくらいの時間が掛かるんだろ? 

372 :12/03/10
>>370
そういう集まり行ったことないけど、若い人いるなら行ってみたいな

373 :12/03/10
こういうリハビリして良くなったよ!とかあれば皆で共有したいですね。
皆さんはリハビリとかされてますか?

374 :12/03/12
ウチの母は特にしてないよ。フラダンスに行ったり、家事をきちんとする、そんな程度です。

375 :12/03/12
気が強く綺麗好きで働きものだった母親、認知症の併発でまるで別人。
近い将来、父親や私のことすらもわからなくなるのだろうか…。
元気な頃の母親がこうなることを知っていたとすれば安楽死を望むはずだ。

376 :12/03/12
大変だねえ、本当に辛いというか、寂しいというか、なんとかならないものかと、神にもすがる思いでしょうね。
パーキンソンからの認知症ですか?ウチも覚悟をしておかなければいけないのかな。
医療は進歩しているはずなんだけど、その速度がなかなかもどかしい。

377 :12/03/13
特定疾患公費負担を受けている方いらっしゃいますか、
もしいられたら、認定されるまで時間はかかりましたか。

378 :12/03/14
オヤジ78才、発症して25年。
最近認知も入ってきて急に悪化した感じ。
一年前まではひとりで外出してたのに、今はもう全然無理。
とにかくよく転ぶ。それで顔や頭縫い傷だらけ。一度転んで頭打ったときは何日かあとにCT撮ったら硬膜外血腫で緊急手術。たまたま見つかったから助かった。
皆さんも転倒したあとは気をつけてください。
真夏とか真冬は血圧の乱高下で入院してる。
今年に入って二回食べ物を喉に詰まらせて死にかけた。
出てきたモノ見たらよく噛んでないんだよね。
さらに突発性難聴でほとんど耳が聴こえなくて会話もできない。
むしろこの年になるとそっちのほうが家族には辛いかも。
でも本人はもっと辛いんだろうな。

379 :12/03/14
今日、東北大でパーキンソン患者の嗅覚調査で認知症を早期診断 有効な治療薬も発見」
との記事が出ましたね。
私の母はまだ元気な方で、毎日料理も作るし車で買い物にも行きます。ただ、認知症の
発症率が80%とのことで、さらに嗅覚が衰えてきているので、とても心配です。
本人にもこの記事のことを話そうか考えましたが、少し話しました。
すると、やはり認知症になるのだけは怖い、と怯えた表情になってしまい、話すべきでは
なかったかなと、少し反省しています。
でも、治療薬もあるとのことで、なんとか認知症だけは回避したい。
かあさん、オレにできることはなんでもするから、一緒に頑張ろう!

380 :12/03/14
あんまり頑張りすぎるなよ
君自身が疲弊しきってしまっては…

381 :12/03/17
ありがとう。ありがとう。
でも、できることは最大限やりたいんだ。母さん、いつも自分を犠牲にして家族のために頑張ってきたんだもの

382 :12/03/22
できることをコツコツと。みんなで頑張ろう。

383 :12/03/22
パーキンソンの親父が日に日に背中が曲がっていく。
背筋伸ばすの意識するだけでも変わりそうな気がするんだが。
皆さんどう?
背中伸ばすだけでも毎日少しずつかわれそうな気がするんだけど、どうですか?

384 :12/03/23
治る病気なら本人が嫌がっても痛がってもそうさせるかも
でも治らない場合は多少長生きできてもそのぶん辛い思いを長くさせてしまうのかも
健常者の子が少しでも親に長生きしてほしい気持ちは自分もそうだから良くわかる
介護って難しいよな

385 :12/03/23
うんうん
同じ境遇の方の書き込みみると、一人じゃない気がしてすごく励みになります。
自分は親とコミュニケーションあまりとらなかったけど、病気を機に声かけできるようになりました。
皆さんも辛いことたくさんあると思うけど、伝えたり共有することで楽になることもあるから一人で悩まないで下さいね。

386 :12/03/23
そうだね、今までわかっていても親に優しくできなかった。でも病気を機に親との残された時間を
すごく意識するようになった。今まで以上に。車で走ってても、小さな神社やお地蔵さんを見つけては
停まってお祈りしてる。もう、神頼みでもできることはなんでもしたい。
母の体の動きもだけど、認知症をいつ併発するんじゃないかと、毎日怖いんです。嗅覚もかなり無くなったし。
神様、母さんの思い出まで奪わないでください。お願い。

387 :12/03/23
はじめまして
先日、私の祖母がパーキンソンの診断を受けたそうです
どんな病なのかまだ全く分からないのですが
認知症やアルツハイマーなどを併発する危険もある病気なのでしょうか

388 :12/03/23
あります。今日はこれから出かけるので、また明日にでも詳しく記します。

389 :12/03/24
遅くなりました。3月14日、河北新報の記事より転載しますね。以下長文、ごめんなさい。
東北大大学院医学系研究科の武田篤准教授(神経内科学)の研究グループは、
嗅覚調査でパーキンソン病患者の認知症の発症を早期診断できることを突き止めた。
パーキンソン病は認知症を合併しやすい。特定のタイプの認知症の治療薬が、
パーキンソン病患者の早期治療に有効なことも分かったという。
パーキンソン病は脳の神経伝達物質「ドーパミン」が減るため起きる。
運動の情報が筋肉に伝わらないために、手足の震えや筋肉のこわばりが起きる。
また10〜20年の間に、約8割の患者が認知症を発症することも知られている。
将来の認知症発症を予測できるか否かを調べるため、研究グループは記憶に関わる
海馬やへんとう体に直結している嗅覚に着目。2009年から、認知症を発症していない
パーキンソン病患者を対象に、におい識別検査を行った。
44人の患者のうち10人が3年間の通院中に新たに認知症になった。
発症した全員が重度の嗅覚障害があり、パーキンソン病特有の運動障害の程度に関係なく、
脳に萎縮や代謝異常が目立った。嗅覚障害の無い患者は認知症を発症しなかった。
武田准教授は、運動障害を伴うタイプの認知症がパーキンソン病と共通点が多い点にも注目。
同タイプの認知症の治療薬を、嗅覚障害があるパーキンソン病患者に投与したところ、
症状が抑えられたという。
武田准教授は「嗅覚調査はパーキンソン病患者の認知症の予測に有効で、今後は認知症の
早期診断、早期治療や予防が可能になる。認知症の治療薬を嗅覚障害のあるパーキンソン
病患者に投与することを提案したい」と話している。
研究成果は国際科学雑誌「Brain」に掲載された。

390 :12/03/24
>>389
おかえりなさい。ありがとうございます。
約8割が認知症を発症するなんて、思った以上に恐ろしい病です…
つい最近に診断された為、嗅覚障害の有無は分かりませんが
とても参考になりました。
お忙しいところ、ありがとうございました。

391 :12/03/25
(^^) いえいえ、お大事に

392 :12/03/27
片目だけ視力が落ちることってありますかね?
左半身より右半身のほうが固縮がひどいんですけど、最近、右目の視力だけ落ちたように思います
半年以内に作ったメガネをかけても右目だけぼやけて見える

393 :12/03/28
それは聞いたことないなあ。調べてみた方がいいかもですね

394 :12/03/29
パーキンソン病の飲み薬はあるけど、点滴用の薬はないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★体臭を克服する 41★ (910)
【坐骨神経痛】腰椎分離・すべり症【腰痛】 (716)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART10【脳塞栓】 (419)
異性の理想身長は? (221)
【寒さ】スロージョギング part3【暑さに負けず】 (167)
 【免疫】【抗体】シェーグレン 症候群 *膠原病  (744)
--log9.info------------------
【ゴルァァァ!!!】 東小野 正道7【小鹿走りw】 (662)
川口☆鈴木清☆ (120)
熱走路に強い選手といえば? (156)
有名人と似た名のオートレース選手達 (428)
【な〜にぃ〜?】田代祐一 4【やっちまったな!】 (694)
突っ込まないですぐひいてしまうチキン選手! (607)
【ウータン】仲口武志【父と兄は競艇選手】 (333)
【筑豊の】久門徹【荒鷲】 (311)
【まこりん】 遠藤 誠 3 【イケメン】 (609)
オートレース界の改正して欲しい導入して欲しい事! (881)
兄貴竹谷死去 (258)
オートを辞めたくなる時・・ (168)
あなたが一番好きなオートレーサは誰? (832)
なぜオートレースは衰退してしまったのか2 (428)
井上博 (161)
【浜松3代目】KANA【レースヴィーナス】 (197)
--log55.com------------------
底辺喪女なりに思い付いた処世術を挙げるスレ
ゴンザレスオカッパジャイコ
【吃り】吃音症の喪女
「彼氏」というUMAの存在を考察するスレ
【食事】さっき食べたものを報告するスレ【お菓子】
▼  マン毛に白髪が混じってきた・・・。  ▼
喪女が似ている有名人
【妄想】喪女の理想の恋人【夢物語】