1read 100read
2012年4月バイク7: 〓 YAMAHA TMAX 20 〓 (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[an error occurred while processing this directive]

〓 YAMAHA TMAX 20 〓


1 :12/04/10 〜 最終レス :12/04/24
〓 YAMAHA TMAX 20 〓
みんな仲良く
3型国内
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/
4型(国内販売はプレスト扱い)
http://www.presto-corp.jp/lineups/12_tmax530/index.php
4型ABS仕様
http://www.presto-corp.jp/lineups/12_tmax530_abs/index.php
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325688035/

2 :
>>1 Max乙

3 :
100万円はきつい

4 :
>>3
最初からソレかいw

5 :
>>3 そんなあなたにX-MAX

6 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


7 :
12モデルのオプション出てるね。
ttp://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202012/T-MAX%202012-/T-MAX%202012.html
純正トップケース50Lいいなぁ。
3型の初期にワイズから出てたキャリア使ってるけど
割れてたわ・・(´・ω・`)

8 :
モーターサイクルショーでみて、これはいいなと思ったコンフォートシート。
買うときは付けようと思ってたけど…
さんまんろくせんえんかぁ。

9 :
タイヤで質問。
今2型にBSのTH-01履いて寿命が1万km位なんだけど、
ミシュランのパイロットスポーツSCか、ピレリのディアブロスクーターにしたら寿命伸びるかな?
あと今のBSは前後一緒に寿命来るんだけど、
上記タイヤ2種類だと前後でどんな減り方するかもよろしくです。

10 :
リアブレーキからジャリジャリガリガリと異音がして引きずるんで
「この距離でブレーキパッド寿命かよ、嘘だろー」と思って
新品パッド調達してから今日キャリパー外したら
ディスクで磨かれた小石が1個出てきたわ orz
どうでもいいが、パーキングブレーキ付いてから、ブレーキのピストン押しこむのに
何か特殊な方法でもできたんか?

11 :
ピストンが戻らないのか?

12 :
もしかしたら単にパッドが全然減ってなくてピストンが実は全部戻ってる状態だったのかもしれんが
キャリパー本体から5mmくらいピストンが出てて、何やっても引っ込まなかった。
いいのかな。

13 :
回して引っ込ますタイプだっけ。三角の溝にペンチひっかけて回すとかじゃないの?

14 :
万人が分かる文章でお願いします

15 :
>>14
キャリパー外して見てみたら誰でもわかる。

16 :
パーキングブレーキの作動が悪くて戻りが悪いときがある
清掃とグリスアップでおk

17 :
TMAXの他にバイクをお持ちの方、または購入予定の方はどんな車種ですか?
私はTMAX3型メインのグランドアクシス100を持っております。
オートマ・オートマなのでアクシスを手放し4miniを購入したいと考え中。
ヤマハが好きなのでトリッカーも範囲内。
TMAXがセカンドの人はやはりSSなんですかね。
HDもいいですね。

18 :
通勤用にゴールドウイングが欲しいね

19 :
明日は道の駅 道志でプレストの
PRESTO CAFEがあり TMAX530が展示予定。
ちよっと見に行ってくる。

20 :
これ、白バイに採用したらいいのにね。

21 :
>>17
まさに俺がそれです。
TMAXメインのトリッカーがセカンドで!トリッカーはオススメだよ

22 :
>>20
TMAXが白バイがだったら大半は逃げられちゃうでしょ…。特に直線でパワーがあるバイク達にね。

23 :
自分も3型12年モデル買ったよ。
4型のエンジン、デザイン、プロジェクターには後ろ髪を引かれる思いがあるが、またがってメーターを見た瞬間、やっぱこっちで良かったと思うw
3型ファイナルは黒外装でもホワイトメーター、アルミ切削ホイール、塗装グラブバーが魅力。

24 :
>>23
買った瞬間中古車購入おめでとう。

25 :
何買ったって乗り出した瞬間から中古車だ
ろw
それを言うなら買ってすぐに『型遅れ』。
しかし、『3型ファイナル』と言えばちょっとカッコ良く聞こえるw

26 :
>>25
ナカーマ!
メーターは3型のほうがいいよね
あんま売れないだろうからレアバイクになりそう、価値のないレアですがw

27 :
T-MAX2012 加速遅いw
530cc
http://www.youtube.com/watch?v=6GSww_TmISQ

28 :
>>17
3型TMAXとWR250Rを所有してるっす。
ツーリングと林道ツーリングで使い分けしてるから
どちらもドメイン

29 :
>>27
実際遅いからしょうが無い
現行のエスティマにすら負ける
ランエボやインプレッサなんかには全くもって勝てない
まあ、車に例えるとユーノスロードスターみたいな感じか?
そこまで速くはないけど走っていて気持ちいい、カーブが楽しいバイク

30 :
>>28
値段の高い250をお持ちですね。
羨ましい。

31 :
>>29
うまい!
速さを求めていない人の方が多いよね!

32 :
仮にも大型なんだから、もうちょっと喩える車格上げてくれw

33 :
速さは諦めたw
本当に楽過ぎてミッション付き乗れなくなるよ。
大型のエンブレや加速のGって長距離乗ってるとかなり苦痛になってくる。
長距離ツーリング中に友人の大型と交換したりすると、拷問機具なんじゃないかと思うwwww
そしてTMAXに戻ると優しさに包まれるって感じ、だるい加速は優しさなんだな。

34 :
>>29
先輩、0-100km 6秒後半くらいですよね?
いくらなんでもエスティマ以下はないんじゃないでしょうか?

35 :
6秒半なら、エスティマに負ける事はない。ただし2400ccならの話!3500ccの280馬力のは知人が乗ってるが7秒弱と、下手なセダンより速いし、100km/hからの加速はTMAXより速い。だから結果的に100km/hまでならほぼドッコイ。100km/h〜はエスティマの勝ち

36 :
現行ノーマルで6秒くらい?
TMAX Rだと、5秒切るのかな?
http://www.ysposakaminoo.com/09tmax-r/

37 :
ツーリング先で2回バッテリー上がった@3型。88ハウスの2灯45W、ガーミン660装着。バッテリーか、発電容量オーバー?

38 :
リークしてるかレギュレーターじゃね?

39 :
>>37
55W二灯にしてナビ、グリップヒーター同時使用でも上がったりはしないよ。
レギュレーター、ジェネレーター辺りじゃないか?
上記の装備品だとさすがにアイドリングでは電圧下がるけど。
走れば14Vは出るからそこら辺かと。

40 :
電熱使っててっも大丈夫。
1回上がっての継続使用がそもそも間違い。

41 :
みんなサンクス。
一回目はクラン電熱上下(約90W)使用で上がった。その後、一ヶ月問題なく使用して昨日電装品ナビのみで二回目。3型はフロントカウル、スクリーン、ミラー外さないとバッテリーまでアクセスできないから疲れるorz

42 :
3型もともとバッテリーのサイズ小さいみたいだから、
気を付けた方が良いかと。
オクで打ってる1500円くらいの電圧計付けてるよ。
スレチだけどクランの電熱ウェアって電圧下がった時にオフになったりしないんだ?

43 :
3型ってメンテナンス性わりいよな

44 :
悪い。かなり悪い。うんざりする。

45 :
>>42
クランは電圧監視機能はないんだよ。スゲー暖かいんだけどねw

46 :
メンテ、1、2型って、よく考えられて関心するんだが。
4型は3型よりひどいかな。
プーリー交換だけでも、しんどさ違うからな。

47 :
買うならGP800かSRV850

48 :
どうぞ、どうぞ

49 :
言うだけだったらどんな車種だって言えるよね。

50 :
>>45
そうなのか・・バッテリ上がりの原因そこにありそうだね。
さんくす!

51 :
>>47
フロント周りに収納ないから不便だよ。
チェーンだし、あとプラグ4本!

52 :
好きに買わしたったらいい

53 :
乗っていて楽しいんだけど、ライディングスタイルがカッコ悪いよね
かっこいい乗り方をしてる奴を見たことが無い
まだ原2の方がカッコいい

54 :
3型から4型への乗り換えてを考えてる。11年車でまだ走行3100km、フルノーマルのブラックで程度はかなり極上。下取り52万予定で、見積もりでは、ちょうどプラス50万で乗り換えてが可能に…。

55 :
今日、高速のPAでGP800初めて見た。
スタイルは好みわかれるだろうけど、可変スクリーンや左2本出しマフラーとか斬新だった。
あと、メーター読み210出て平均燃費21だとか。
正直TMAXより格上と見た。
なんだかんだで、速くて燃費いいのは裏山。

56 :
>>53
カッコイイ乗り方してるやつに乗せてみてよ?
ライデイングポジションなんてそうそう変わる物じゃないから、笑えるぐらい同じだよ。
たまに連れとバイク交換するけど乗り方同じで面白いwwwww

57 :
乗り方は割と自由度高いと思うんだよねTMAX
オンのやつに乗せればリーンイン気味で走るし
リーンアウトでも乗れるし

58 :
>>55
GP800とTMAXでは勝負にならない。パワーは約倍だからね…。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7EY5o4B6_Ao

59 :
>>54
3100KMはもったいない気がする。
8000KMぐらいから、エンジンとサスが
なめらかになるよ

60 :
>>58
それ、部品供給とか修理費用とかどうなのかねえ?
http://www.bikebros.co.jp/wom/index/detail/?maker=15&idthr=1337
「GP800 トラブル」でググっただけでこのスレがヒットしたんだが
スクーターでとにかく速さとパワー求めてイタ車のいろいろな部分を許容出来ればありなんだろうけど

61 :
速さだけ求めるならGP800だけど、修理の事や維持費、安心感を求めたら、やっぱり国産のTMAXに絶対的な軍配が上がる。

62 :
消耗部品交換だけで10万km近く走ってくれてるから、
俺的にはTMAXがちょうど良いわ。
スクーターに拘り無いし、パワーが欲しかったら大排気量車の国産買うしな。

63 :
TMAXは燃料タンクの残量さえ気をつければトラブルは皆無
Fトリップ始まったら即給油でOK

64 :
だいたい3000km走行するのに50万かけることは、オレにはできないw

65 :
3型乗りですが2年しか乗ってないので4型への乗り換えはないですね。
乗り換える為の理由になる大きな変更もないし。
ドーンと排気量&馬力が上がればいいのにね。

66 :
http://response.jp/article/2012/04/17/173074.html
排気量170cc以上あって20万円も安い。
負けMAXどうすんのwwwwww

67 :
>>66
致命的にダサい。
銀翼GTの方がまだマシ。

68 :
日本じゃ売れないんじゃないか?カッコ悪すぎ
ふくろうかよ!

69 :
NC700なんかより全然TMAXの方がいいな!と言うか比較にならない…。

70 :
俺はインテグラのデザインそこまで悪くないと思うけどなw
少なくとも銀翼のようなオヤジ臭さはないかな。あとサイドパニア付けるとカッコイイ。
乗り換えたりはしないけどね。

71 :
ンダのダサダサスクーターには、作り手の『こんなバイクを作りたいんだ!』という情熱が微塵も感じられない。
数字上のスペックとコストだけを考えて作られた単なる工業製品。
どんなメーカーだろうと大抵のバイクは評価する自分だが、あれはねーわwww

72 :
>>71
TMAXのいいとこはなに?

73 :
>>64、65
確かに俺も3型と大して変わってないだろうと思った。デザインも、座った感じも3型とあまり変わらないじゃんって思った。
排気量もパワーもそんなんでもないけど、走らせたら別物だった。と言っても実際フル加速した時は、正直そこまで変わらないと思う。3型であった谷間がなくフィーリングが凄く良かった。低い回転数でトルクが厚くなり、登坂やパーシャルからのアクセルONなどは全然違った。

74 :
>>71
なんと言ってもヤマハハンドリング。
コーナー進入時のフロントの接地感、バンク角50度、リアステアでグリッとバンクする快感。
ツインカムならではの、高回転まで回した時の鋭い吹け上がり。
実際の馬力以上の官能的な速さを感じる。
フィーリングの問題だな。
インテグラはシングルカム。(笑)
あとはデザイン。流石デザインのヤマハと言われるだけはある。リヤのサイドカウルの流れは日本刀の美しさを彷彿とさせる。
乗って楽しく、眺めてホレボレするのがTMAX。
それに比べてインテグラ、なんだありゃ!?
顏でかwww尻ほっそwwww
部分的に見ても全体を見てもデザインが破綻している。
エンジンから車名まで使い回しの物悲しさwww
バイクは走りだけじゃなくて格好もよくてナンボ。
正直、美意識を疑うよ。
価格とかスペックみたいな数字でしか判断できないような人が買っちゃうバイクだな。

75 :
間違った。
>>72な。

76 :

とりあえずインテの値引きで74万円という価格で
TMAX安くなればよし。

77 :
>>73
3型の谷って、国内仕様だからじゃないの?
4型は海外仕様

78 :
>>74
TMAX乗ってても高回転なんて回らないし鋭い吹け上がりなんてなんて感じた事ない・・・
そもそも動力関係はTMAXの方が妥協の産物に感じるぞ?スポーツ語ってCVTって。
ハンドリングだって17インチタイヤとバイクベースの車体じゃ比べるべくも無いし。
格好だって一般的に見れば普通のビクスクだし理解無い人から見ればバカスク扱いだぜ?
他車を蔑んだって惨めになる事が多いスクーターなんだよTMAXって。

79 :
さぁ、もう寝ようぜ

80 :
>>78
じゃあインテグラはツインカム以上に回るシングルカムなのか?w
CVTが妥協の産物?スクーターなのにいちいちチェーンのメンテが必要なのもミジメだぞw
TMAXがバカスクに見える?
インテグラなんて乗ってたら幼稚園児に指差されて笑われるレベルですよwww
>他車を恨んだって惨めになる
わざわざTMAXスレまでやってきてネガティブキャンペーン張ってるオマエの事だろw
自己紹介乙www
他車を恨んだって惨めになるだけだぞwww

81 :
5行以上読むの苦痛になってきた
スクリーンにガラコ塗っちゃった人って居る?

82 :
インテグラ、バニア付けるとなかなかかっこいいんだよね
てかバニアケース着用してツーリング前提のデザインな気がするんだけど
http://kaw.stb.s-msn.com/i/59/7F92E6627C1FB9733C65AF82484C0.jpg
白か黒でバニアケース付けて発表すれば良い物を
なんでイメージカラーをあずき色(?)にしたのか
タイヤでかいし、DCTだし、YAMAHAが売る気がない国内仕様TMAXよか売れるんでない?

83 :
10年ロングセラーで残ったらまたおいで
それよりDN01を心配してあげて

84 :
全員が中古車乗ってるだけなのに
必死なのが痛過ぎる。

85 :
インテグラはプレスリリースでフレーム写真を載せない
つまりエンジンやトランスミッションが売り
∴TMAXとインテグラの棲み分け完了

86 :
本当に自分の乗ってるのが良いと思ってるなら、他の車種貶す必要なんてないのにな。
俺もヤマハ乗ってるけど、ヤマハハンドリングというのもいまいちわからん。

87 :
本当にインテグラが良いと思ってるなら、わざわざ他の車種のスレまで来て貶める事ないのにな。
ヤマハハンドリングがわからないのなら、TMAXと銀翼のハンドリングの違いもわからないんだろうなw

88 :
値引き要求なんだろうな

89 :
>>87
YAMAHAのハンドリングってwww

90 :
>>87
ageてあったからスレ覗いただけで、別にインテグラが良いとか思ってないけど?
なにコイツ

91 :
ツインクラッチは面白そうだな〜。

92 :
インテグラといかNCはいい意味でも悪い意味でもカブ700。
積載が考慮されてて燃費がよくて走破性を考慮してのハイホイール。
0→100km/h も5秒台だし、前後17inchって言っても
取り立ててコーナーリングがいいというわけでもない。
のんびりツーリングを楽しむバイクで、スポーツ性は低い。
あとDCTはずっとカチカチ言っててうるさいよ。

93 :

TMAX
中古車乗りの粘着必死カキコで
イメージ最悪だな

94 :
ID変わったら他人のフリ乙www
ホンダの中の人も大変だねぇ。

95 :

TMAX
中古車乗りの粘着必死カキコで
イメージ最悪だな

96 :
なんでインテグラ?
あれ乗るよりならNC700XのDCTの方が良いだろ。
わざわざあのかっこ悪いスクター選ぶ意味がわからん。

97 :
高速メインならNC700よりインテグラの方がいいだろ

98 :
>>95
ここはTMAXのスレだし。
粘着してるのはアンチだろ。
高速メインなら銀翼600か空波650だな。
高速から峠、市街地までオールマイティに使えるのでTMAX選んだけど。
インテグラじゃ恥ずかし過ぎるwww

99 :
デザインセンス、質感はインテグラよりTMAX530が数段高い。それがそのまま値段差に現れていると思うが。
しかしエンジンは10年前から基本変わらず、変速も原付と同じウエイトローラとVベルトでは見掛け倒し感は否めない。
デザインは同じまま、800ccツインクラッチなら130万円でも即買うけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[an error occurred while processing this directive]