1read 100read
2012年4月ソフトウェア125: 筆まめ (960) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
P2P電話「skype」スレ その46 (315)
ふたばちゃんねる画像取得ツール (134)
BUFFALO RAMDISK 1GB (752)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (168)
Orchisについて語ろう!6 (950)
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15 (739)

筆まめ


1 :05/12/12 〜 最終レス :12/05/02
プレビューでは楷書体で表示されるのに
印字すると明朝体になってしまう件
だれか分かる人がいたら書き込みしたください。

2 :
ここはお助け掲示板じゃねーっつーの

3 :
パソコンにインストールされている明朝体のフォントを全部消せばいいんでねぇの

4 :
取説嫁ヨン

5 :
こんなことでスレ立てていいのか
知らなかった

6 :
だれか分かる人がいるので、書き込みしました。

7 :
              |
              |
              |
              |
                    ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ  

8 :
Ver12を使っているが、宛名書きの動作がおかしい。
例えば、A、B、C、D、Eの人を刷るようにすると、
A、B、C、A、Eのように、Aが2回出てきて、
Dが消えるなんてことがある。
去年もなったが、今年もなった。

9 :
Jwordのインストールを勧めてくるわ
MrnTS_Sync5.exeが筆まめを起動してなくても
常駐するわで最悪。
MrnIMECtrlr.exe、これも筆まめ関係なのだろうか
常駐してて非常に邪魔。

10 :
ちょっと質問。
筆まめ15で文面に写真を使ってるんだが、写真だけ印刷しなくなろました。
背景と文章は印字してくれるのでが、何故か写真だけ印刷してくれないのです。
文面エデイタ上では写真はあるんですが、プレビューで確認したら写真だけ抜けてるのが意味不明です。
もー、ワケワカンネ。。。

11 :
>>10良かったね

12 :
9月に合併したのに昔の住所のままじゃねーか

13 :
酉年のしかねーじゃねーか
この糞ソフト

14 :
サポートセンターが23日からずーっと話中で全く繋がりませんので
どなたか1つ教えていただきたいのですが、
特急デザイナーのいぬ年賀状(デジカメ用)のように写真を枠の中み入れたいのですが
うまく枠に入りません。(枠からはみ出る)
データ収納場所は、
筆まめ16カテゴリ→01年賀状→そのままデザイン→1定番→いぬ年賀状(デジカメ用)→01111014
です。
すみませんがどなたかご教示下さいm(__)m

15 :
>>14
それ多分仕様。絵柄の手前・奥といった設定すらできない。
今回初めて筆まめ使ったけど、恐ろしいほど使い勝手悪いな。
こんなのが年賀状ソフト売り上げNO.1て・・
今まで筆自慢使っていたけど、そっちの方がはるかに柔軟性があって使いやすかった。
筆まめはPCド素人が下手なことをしないように、やれることをガチガチに固めているという印象。
PCに少しでも慣れている人間からするとこれほどイライラするソフトもない。
デジカメの枠にかんしてはラベルカテゴリーの中から合いそうな枠を当てはめるしかないのでは。
けどその枠もあまりいいのはないんだよ。アクが強いのばかりで合いそうなのがない。

16 :
>14
「背面へ」を何度か繰り返せば正しく収まるよ。
「ここに写真を入れてください。」って灰色になっている部分が
一つのパーツになっているから写真を「最背面へ」では隠れてしまう。
出来合いの.FWBファイルはいくつもパーツが重なっているから
ばらしてみるのも参考になるよ。
>15
嘘つくんじゃねーよ。

17 :
このソフトリソース食いすぎでは?
プログラマーの手抜きだな。

18 :
>>16
サンクス
うまく収まることができました。
感謝感謝!!

19 :
一番使いやすいバランス取れたバージョンって何?

20 :
おいおい、何だよこのソフト、糞重いじゃない。
表形式で住所録開くと、カーソル動くのに1秒は待たされる。
で、選んだ住所を印刷しようとすると、表を印刷しようとしたり。
良くこんな物が、ベストセラーになるな・・・。

21 :
Ver.12を使っていますが、別PCの筆ぐるめという
ソフトの住所録(拡張子fga)を読み込もうとしたら、
設定した記憶もないパスワードを聞かれました。
どうしたらよいのか教えてください。

22 :
>20
PCのスペック晒してから言えよ。
一覧表モードのまま、印刷すればそりゃ表が印刷されるだろうよ・・・。
バイトも大変だねw
>21
共有フォルダにアクセスパスがかかっているんだろ。
そのPCの持ち主に聞け。(窓板の範疇)

23 :
>>22
Pen4 3.4GにRAM 2GBだ。
正直この構成であのトロさは国宝級。
一覧表で選択した人の賀状を印刷したい時もあるのだよ。
全然、ユーザーの事考えていないインターフェースだね。

24 :
>23
そのスペックでトロいねぇ・・・、だったら他のにすれば?
> 一覧表で選択した人の賀状を印刷したい時もあるのだよ。
一覧表で選択してから宛名モードに戻れば良いだけなのだがw

25 :
親父にこのソフトで年賀状作らされてるんだが
重くてたまらん

26 :
質問なんですがいいですか?
Ver.11を使っているんですが
データを一覧表示で印刷するときには敬称「様」を付けないといけないんですが
データを封筒に宛名印刷するときには、その敬称をはずしたいのです。
ですが敬称は「非表示」にできても、印刷はされてしまうのです。
ですから、全部の敬称をいちいち付けたり、外したりしているのですが
これをうまくする方法はないでしょうか?
知っている方いたらお願いします

27 :
良くワカランが、空白の敬称を作ってみては?

28 :
それやってみます
ありがとうございます

29 :
>>28
上手くいった?

30 :
筆まめBB1.6ですがオンライン出来なくなりました。サーバーダウンしてますか?

31 :
先日筆まめVer.13で往復はがきの作成を依頼されたんだが、最悪だったぞ
・文面を作成したいのに「文面」から作成できない(左に住所を入れるところがある
ので「住所録」から開かないといけない)
・「保存」コマンドで保存できない 正確には保存はできるが 裏面をつくろうとレ
イアウトを「往復はがき往信」から「往復はがき返信」に変更すると 保存したはずの
往信の文面がきれいサッパリなくなってしまう(あらかじめ別名で保存していても!)
往復はがきの保存は「保存」ではなく「宛名レイアウトの登録」で保存しなさいだって…
全然直感的な操作になってないぞ…

32 :
>>30 自己レス
繋がるようになりました。

33 :
>>31
往復はがきなんてのは所詮おまけ機能だよ。
メインは年賀状なんだから。

34 :
Ver.16を使っていますが、カレンダーを作ろうとしていざ」作って
用紙に戻ろうとすると「クライアントを更新出来ませんでした」とエラーがでて
失敗します。
先日までは問題なく出来ていたのですが何が怒ったのでしょうか?

35 :
http://fudemame.net/
筆まめVer.16.06アップデートプログラム(2006/01/27)
携帯!メモリ マッハCARDVer.1.21アップデートプログラム(2006/01/27)
携帯!メモリ マッハCARD リミテッドVer.1.21アップデートプログラム(2006/01/27)
携帯!メモリ マッハCARD リミテッド(筆まめVer.15,Ver.16搭載版)Ver.1.21アップデートプログラム(2006/01/27)

36 :
住所録をCD−Rに保存したいのですがやりかたがわかりません。
おしえてください

37 :
ドラッグアンドドロップ

38 :
>>37
すみません、どこに放せばいいのかわかりません;

39 :
釣れるかな

40 :
あの、釣りじゃなくてマジまのですが・・・
すみません、初心者板に逝きます。

41 :
川だよ、川

42 :
ver11ですが、最新の郵便番号辞書にすることはできないですか?
公式サイト逝っても、このバージョン対応してないっぽい。。。

43 :
単発質問・重複
こちらへ
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133737106/

44 :
♠ ♥ ♣ ♦

45 :
質問です。
 最近PCを買い換えて、それまで使ってた筆まめVER.10をインストール
しようとしたら、「再起動後にインストールしてください」とメッセージが
出るだけで、インストールできません。
 対応してるOSが95,98、NT4.0で、前のPCがXPで正常に動作しており、
今のPCもXPですがメディアセンターなので、その辺インストールできない
原因があるのでしょうか?

46 :
筆まめVer.17お前ら買った?

47 :
>>46
ソフトバンク系列はいらね。

48 :
電話番号印刷させろよボケッ
小包だと電話番号が必要なんだよ
説明書の何処にタックシール時の項目追加の仕方書いてあるんだよ

49 :
俺はまだVer.14だぞ。どうだ。

50 :
筆まめvol.12 使用しています。
質問なのですが
住所録についてです。
ナンバー順に入力していき、たとえば
あとでナンバーの「10」の人と「11」の人との間に
1件、別の人のデータを入力したいとします。
そういうことはできるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。

51 :
筆まめver17
リネ2が快適に動くPCで遅い。
特急デザイナーの画像読み込みとか。
まぁ年末しか使わんからいいか。
もっと高速なHDDが必要だというのか!
RAID組もうかしら。

52 :
ソフトバンク系列になっちゃたからねぇ。
http://www.creo.co.jp/company/c03_history.html
2005年1月ヤフー株式会社と資本提携ならびに業務提携

53 :
豚ドアよりは遥かにマシだが。

54 :
>>51
俺もおまいと同じだ。
リネ2をサックリやりたくて組んだハイスペックPCなんだが、
どうしてなかなか、筆まめが重いってどういうこったwwwwwww
つーかね、思うんだがこれ、インターフェースが画像になっててゴテゴテしすぎ。
メニュー選ぶ度に画面描画に時間がかかってるのが目で見て取れる。
RAIDとかってディスクの書き込み速度の問題じゃない希ガス。
せめてWindows標準窓モードとかつけておけよ、クレオさんよ。。。。
これ、絶対重いって感じてる人多いぜ。シェアNo1なんだったらなおさら。
筆まめと同等もしくはそれ以上の機能を搭載して、
互換性を保って、軽くしてやれば、この市場を乗っ取れるんじゃマイカwwwwww
だれか作ってくれwwwwwwww
※参考マシンスペック(適当)
CPU : AMD Athlon 64 FX-57
Mem : 2G
Video : GeForce7800GT ×2 (SLI)

55 :
筆まめって結構糞なんですね。
筆まめと筆王ではどっちが糞ですかね。
筆王の方が宛名印刷の自動レイアウトが綺麗ですよねw

56 :
誰か教えて下さい。
筆まめの住所録に宛名印刷を「印刷する」「印刷時除外」の項目がありますね。
一覧表示してたとえば「印刷する」と一括で全てを変換する方法ありますか?
一個づつクリックして変更するのが面倒で。

57 :
今年もコイツを使う季節がやってきた
そんなオレは筆まめ13を使ってる

58 :
>56
質問するときはバージョンを書こうね。
答えは「連続マーキング」ね。もし、この機能がなかったら、お使いの
バージョンにはないのかも。

59 :
ネット上にあるフリーフォントって、
どうやって追加したらいいんでしょうか。
というか、出来ますか??
バージョン17の購入を考えている体験版体験中♪の者です。

60 :
>>58
感謝感謝です!
探し方が悪く見つけられませんでした。
ver15でしたm(__)m

61 :
>>59
インストールが付いていないなら、Windowsの「Fonts」フォルダに
コピーしてみたら。
いずれにしろ、「ネット上にあるフリーフォント」っていうだけじゃ、
答えようがないよ。
ただ、毛筆系のフリーフォントはあまりいいもんがないよ。
¥500〜¥1000も出せば、1〜数種類の毛筆体フォントも
添付している年賀状本が山ほど売られているので、それを使った
方がいいと思うな。

62 :
>>61
ああ、失礼しました。
窓の杜っていうサイトにあったフォントを使ってみたいなぁと思ったもので。
説明不足ですみませんでした。
使ってみたかったのは、毛筆系じゃなくて、ヘンな書体なんです。
友人に宛てた年賀状で使いたいと思って。
重ねてすみませんが、その場合もWindowsの「Fonts」フォルダにコピーしたら
いいのでしょうか。

63 :
>>62
基本的には 61 の回答通り。
窓の杜で公開されているフォントなら、ダウンロード→解凍すると、
フォントとは別に「Readme.txt」などのテキストファイルがついて
いて、そこにインストール方法が載っているハズ。
それをご覧あれ!

64 :
>>62
そのフォントが圧縮してあるならまずどこかのフォルダに解凍してから
コンパネの中のフォントをダブルクリック→ファイル→新しいフォントのインストール
で先ほど解凍したフォルダを指定
フォント一覧が出るはずだから選択して「OK」で完了

65 :
お礼・挨拶状・年賀状はネットから簡単送信できるフロムミーが便利
https://www.from-me.jp
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=4a42a6f9cf00776ff0bcdea75393dd6a
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=9040ebea5b1321e09388b73a6dc822f8
https://www.from-me.jp/?m=Public&a=ItemDetail&item_rid=dbab0cd915d7eaaaa2b07bd95af1c604

66 :
>>63-64
遅くなったけど、ありがとうございました

67 :
バージョン17をインスコしたらAntiVirとWindows Defenderが反応しまくりんぐ
レベル高って・・・ちょwwwwwwwwww
・・・何が仕込まれてんだよ!?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

68 :
>>67
最新版のチェック、オンラインヘルプ、ユーザ登録など。
外部のサーバにアクセスすること一言断ってからにしてほしいよな。

69 :
俺のパソコンのExplorerがVer17のインストールでおかしくなった
ホットアップデートが上書きされた、なんかがおかしい。

70 :
まさかウィルス仕込まれてるのか?!

71 :
>>67
筆まめって確かJWord入っていたよね。
Windows Defenderが反応するのはきっとそれ。
JWord入っていたら、それをアンインストールしてみ。

72 :
どうやってアンインストールするの?

73 :
バージョン17入れたんだけど、文面デザイン選択すると
アプリケーションエラーで強制終了しちゃうんだけど…
どなたかわかる人います?

74 :
>>73
とりあえずアップデートしましょう。
最新版はVer.17.04ね。

75 :
大して内容も変わってないのに何でバグバグなんだ?
ソフトバンクと提携したからか?

76 :
年々重くなって使いづらくなってる気がする

77 :
Ver15ですが、
郵便番号辞書を更新しようと探すが、
最新が2005年9月30日日本郵政公社公開版しかない
Ver15はサポート終了ってことは、
市町村合併対応は手作業ってことか
去年もやったのに・・・・・
四国方面は2005/8/30以降に市町村合併がたくさんあったんだがなぁ
Ver12のサポート終了でVer15を買ったが、筆まめの寿命って1年なんか!
重いし、操作わかりにくいし、
住所録で送り受け管理だけで選んだのが敗因じゃね
長年使えるのはなんじゃろ??

78 :
MSなら今年も郵便番号がUPされた

79 :
Ver.17いれたらwindowsce同期ツール1.8ってのがレジストリにいっぱいできてた('A`)

80 :
毎年使いにくくなってるじゃねーか
本当に発売実績ナンバーワンなのか?

81 :
>>77
(´・ω・`)人(´・ω・`)Ver15 うどんの国です
市町村合併対応は手作業なんですね
しんじられな〜い

82 :
>>73
うちも。体験版では問題なかったのに、製品版でダメって有り得なす…

83 :
エラーが出るときは直接メーカーに連絡
http://fudemame-guide.com/fude17/faq/17mail_form.html

84 :
>>77
うちはこの本(素材集)買って、付録で付いてる「筆まめ ver16 ベーシック」をインストールしたよ。
素材と本とソフトが 980 円で手に入るので、お手軽でいい。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4872836529
このソフトを入れた後、クレオのサイトから、筆まめ 16 用に公開されている下記の 2 つの郵便番号辞書:
・2006年8月31日 公開版
・2006年9月29日 公開版
を、この順に入れたら、一応ちゃんとインストールできた。
ただし、郵便番号辞書に関してサイトには「ベーシック版にもインストール可」とは書いてないので、
自己責任で。
■ベーシック版が製品版より劣る点:
・ベースになっている筆まめが ver16 であり、最新の 17 ではない
 (つまり来年になればアップデート対象外のはず)
・「個人 / 法人電子電話帳」が使えない
・ペイントソフトとかのおまけが付いていない
・裏面デザイン用のウィザード風 (?) 機能のうち、一部が使えない(「特急デザイナー」とか)
こんなもんかな。。。?
ほかにも制限があるかも知れんが、細かい機能は使ってないのでよくわからん。
年賀状作るだけなら全然問題ないと思う。

85 :
テンプレートの一覧を出力したいのですができますか?

86 :
>>85
できます

87 :
筆まめ最小インストールでもいろんなソフト入るけど
いらないよね
筆まめメールとか使わんし

88 :
すいません、教えて下さい。
筆マメ17買ってインスコしたんですが自動でアップデ−ト
するって事でHot!Updateってのを入れました。
しかしVer.17.04が現在最新のはずなんですけど
我が家のバージョンは17.00のままです。
ウザい宣伝広告は入って来るのに肝心のアップデートを
してくれません。なぜなんでしょうかねぇ?

89 :


90 :
>88
そんなのやめてHPから直接アップデート

91 :
>>90
今回はそうします。
でもこのアプリで自動アップデートするんじゃないの?
それともただのスパイウェア&マルウェア?
こりゃ筆王買った方が良かったかも??

92 :
>>91
自動アップデートだけアンインストールできなかったっけ?

93 :
教えてください。
カード1〜100の内、例えば50と60だけの文字サイズを
変更したい場合どうすればよいですか?
1だけを変更すると全てのカードの文字サイズが変わってしまいます。

94 :
何?この相変わらずの糞ソフト
ランタイムエラーで起動すらしねぇよ
こんなソフトこれだけだよ

95 :
しかもインストール時にレジストリの最大サイズが足りないって警告された。
レジストリこんな食う糞ソフト初めて
インストール時の機能も選べないし
来年絶対乗り換える
もう付き合い切れない
糞すぎる!!!!

96 :
宛名印刷で、印刷範囲がデフォルトでは「すべて」になってるのが困る。
何もしないと「現カードのみ」になるように変更できないだろうか。

97 :
>>93
レイアウトを使い分ける。
一般的には標準レイアウトを使い、変えたいカードだけはパターン1とか指定する。

98 :
>>97
すいません。そのパターンとはどこで指定するのですか?

99 :
>>96
これ困るよな。
仕方ないから宛名ウィンドウを表示してクイック印刷使ってるけどマンドクセ。
>>97
Q. 宛名によって文字の位置を変えても、全部のカードに反映されてしまいますが?
http://fudemame-guide.com/faq/fude14/fmC14104.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox雑談スレッドの18 (609)
【Rainlendar】RainySoft Part8【Rainmeter】 (809)
秀丸メールスレッド その15 (707)
最強のエミュレーター(PS編)9 (161)
【バックアップ】 Acronis True Image part50 (988)
タブブラウザ総合スレ Part6 (675)
--log9.info------------------
【BS2】Shibuya Deep AB【投稿】 (410)
NHK職員不祥事 情報提供スレッド 十壱 (768)
ネトウヨはNHK板で街宣するのを止めろ〜11度目 (674)
【オコシヤス】 NHK京都放送局 4 【京いちにち】 (947)
NHKスペシャル 未解決事件 (138)
【NHK】 双方向クイズ 天下統一 【青赤緑黄】 (238)
仕事ハッケン伝 (267)
坂本朋彦アナ Part4 (153)
★★特設ニュースを記録する★★ PART8 (387)
【ゴトーリ】後藤理アナ 5通り (163)
自民党宣伝放送局NHK:4 (455)
【NW9】大越健介キャスター 2【政治部記者】 (638)
NHK福井放送局総合スレ Part2 (413)
【大失敗】酷い新番組が多過ぎる【4月改編】 (179)
テストの花道 2 (179)
青井実アナ 2 (486)
--log55.com------------------
ヽ(´д`)ノ モーツァルトの裏技 ヽ(´д`)ノ
マリオをピアノで弾いてみた
こいつのコンサートは聴きに行くな!
YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう
レオポルド・ゴドフスキーを語るスレ
☆ピアノが弾ける芸能人・有名人 【男性編】★
☆☆☆-  緊 張  -☆☆☆
チェルニー30番を卒業したら作曲できますか?