1read 100read
2012年4月バス・バス路線237: ★★★復活のバス路線図&時刻表★★★ (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
///京浜急行バス総合スレッド13/// (711)
大阪バス 『京都特急ニュースター号』 2号車 (643)
福島交通を語ろう Part3 (&福島県バス総合スレ) (940)
【自治スレ】バス・バス路線板 自治新党4 (605)
【61 日赤 内野台】遠鉄バス18号車【興誠高校鉄研】 (715)
茨城交通Part1 (758)

★★★復活のバス路線図&時刻表★★★


1 :10/11/28 〜 最終レス :12/04/22
バス路線図や時刻表の情報交換・話題を集めましょう!
各バス会社が配布・販売しているものから市民団体やバスファンが発行しているものまで、
印刷物でもWEB媒体でも、一枚ものでも冊子型でも、ポケット版でも卓上版でもなんでもどうぞ。
前スレ
★★★配布用バス路線図2★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277912668/
★★★配布用バス路線図★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113714212/

2 :
この女オメコ臭いで…

3 :
のワレメは最高やのぉ〜

4 :
>>2-3
お前らあちこちのスレで下ネタばっかウザいわw

5 :
福山駅前トモテツ案内所で「福山バスマップ」ゲトー
トモテツ・中国バス・井笠鉄道の3社掲載。

6 :
横浜鶴見臨港バスの案内所は、2009年4月版の路線図を配布でした。先程、いただきました。

7 :
博多バスターミナルで2010年4月現在福岡市内西鉄バス路線図&2010年夏秋西鉄高速バス時刻表ゲット!

8 :
>>2-3
男鹿いい加減にしろ

9 :
西武バスは「たてバス」と称する駅間連絡系統を1枚に印刷した路線図を
鉄道各駅で配布しているみたいだね。この前もらってきた。

10 :
また勃ってきた…

11 :
保守age

12 :
東武バスは今年から冊子タイプの路線図になったようで。。。

13 :
age

14 :
>>12
西武バスと同じA5サイズの冊子。ただし広告はバスメーカーや機器。

15 :
>>14
もうちょっと広告営業したらいいのにな。

16 :
>>15
西武バスの広告が沿線の商店やラーメン店というのも、大企業の割りに庶民的。

17 :
バス路線図の広告だとどうしてもそうなるでしょ。
東急電鉄の冊子時刻表ですら取引関係企業の広告が目立つくらい。

18 :
>>16
地道に広告営業してるからだな

19 :
>>12
どこでゲットしましたか?
確か東武バスって案内所ないですよね。

20 :
ついでに、東京都内(東武以外)の各バス会社の配布用路線図のまとめ。
都営   通称「みんくるガイド」。毎年4月発行
京成   毎年4月発行。形は都営と同じ。ただし都内の営業所や案内所にはほとんど置いてない。
国際興業 発行の時はHPで告知あり。A4サイズの冊子。
西武   冊子。発行間隔は結構短い。駅のラックにも置いてるケースあり。
関東   コンパクトな折りたたみ式。発行は年1〜2回。
京王   毎年4月発行。A4サイズの冊子。
小田急  折りたたみ式。発行はほぼ年1回。表紙の色が毎回変わる。
東急   形は都営と同じ。ここも発行は年1〜2回。
京急   ここも形は都営と同じ。表紙の萌え系のイラストが特徴。4月下旬発行。
立川   案内所に行ってもHPにあるPDFファイルの路線図の白黒コピーしか貰えない。
西東京  ここも形は都営と同じ。毎年4月発行。
神奈中  営業所に行ってもその営業所管内の一枚ものの路線図しか貰えない。全体路線図の発行はなし。

21 :
淡路交通洲本高速BCでバス路線図ありました!
高速バス一般路線時刻表は路線別配布しております

22 :
ザーメン大量発射!!

23 :
>>19
西柏営業事務所。
柏駅東口のプロスパーは閉店予定だから、設置しているか不明。
>>20
京成は金町案内所でもらったよ。
内容は京成だけ。グループ他社の掲載はない。
2005年版はグループ会社の大規模な路線図だった。
神奈川も入れると・・・
臨港は今はマップ形式のは作成してないのかな。
横浜市は都営と同じ。川崎市はコンパクトになった。

24 :
バスマップの底力

25 :
Bus Service Mapの路線図の公開が止まってる。なんで?

26 :
>>23
情報ありがとうございます。
さっそく今日、私も東武バスのを新座営業事務所まで行って貰ってきたんですけど、
いくら同じA5サイズとはいえ、中身まで以前の西武バスのルートマップと似ているとはさすがに思わなかったです…。
あとついでに、京成のは私は例年西船橋の高速バス案内所で貰ってます。

27 :
神奈川の各バス会社の配布用路線図についてもまとめておきます。
(都内も走ってるバス会社は割愛)
川崎市営 発行の時はHPで告知あり。独特な折りたたみ式。
臨港   都営と同じ。発行は2〜3年に1回。
横浜市営 発行は年1回だが、HPでの告知がない場合もあるので注意。
相鉄   毎年1月頃に発行。結構大きい一枚もの。
江ノ電  白黒コピーの一枚ものしか案内所・営業所では貰えない。
ちなみに小田原駅の案内所では箱根登山、伊豆箱根、富士急湘南バスの路線図を
配布してるらしいんですが、私は行ったことがないので誰か補足よろしく。

28 :
あげとくか

29 :
只今、立川駅北口の西武バスの定期券売り場で、今月16日現在の路線図入手。東京・埼玉エリアの他、秩父と軽井沢エリアも印刷されていました。

30 :
>>25
本人のツイッター見て来い
糞みたいな粘着がいるせいかと。
あくまでもサイト設置者が余暇の時間でやってる、
というのを忘れがちなんだよな。
あれで飯食ってるというなら別だけど。
そうなっちゃうと、南関東は人文社のを買えよ、となっちゃうわけで。

31 :
>>29
西武の場合、秩父と軽井沢エリアが載るようになったのって最近になってからなんだよね。
その前は秩父エリアのを西武秩父駅の隣にある営業所まで何度か貰いに行ったことがあったな。

32 :
そういや埼玉は西武と国際興業と東武以外はどこも配布用路線図は出してないのかな?
まぁ、朝日自動車グループを除けば零細会社ばかりだから、
(ライフ、イーグル、けんちゃん、タローズ、マイスカイetc)
仕方がないといえばそれまでだけど。

33 :
うっかり寝過ごしてしまったんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?

34 :
中京、関西圏で、
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)の「バスルートあんない」みたいな、
各社バス路線を一手に集めた地図帳みたいなのは販売されていないのか?

35 :
>>34
見たことないな。売っていれば気づくはずだし。
愛知県バス狂会は、1枚モノの地図があった(今は不明)

36 :
>>34
京都は交通案内本が複数売られていて、バス路線図も社局問わず掲載されているけど、
あくまで観光客向けの交通案内本だし、ほぼ京都市内の内容だから求めているものとは違うね。
それ以外には販売されいてるバス路線図本は無いと思う。
名古屋市にしろ大阪市にしろ、市内は市営バス独占に近い状態だから、
交通局の無料配布路線図で事足りるというのもあるかも。

37 :
蒐集報告
・高松(ことでんバス)行ってんマイ高松市バスマップ
四国初ではなかろうか、地図に沿ったバスマップ。
・松山(伊予鉄バス)路線系統図、WEB版を印刷したもの
・北九州市営バス 路線系統図、WEB版と同じだが、裏面はICカード利用法
土地勘がないとわかりにくい。西鉄タイプを望む。
・熊本 2005年に4社(参交、市営、熊電、熊バス)合同の路線図を作成したが、
現在は作成していないとのこと。その代わりに市営バス、都市バス、熊本バスの
それぞれの路線図をもらう。

38 :
やっぱり、公営や一部の民営のバス会社を除けば、
WEB版のコピーや一枚ものの路線図しか出してないところが多いってことなのかな。
まぁ、確かに冊子なんかになると広告収入ないと作れないしね。

39 :
高松(ことでんバス)は、今はやりの事業者+NPOの協同によるもの。
地方はそれにバス協や国交省、地方自治体を加えたのが多いね。
事業者単独ではムリだとおもう。
西鉄も福岡と北九州はあるけど、筑豊や久留米は作成してないしね。

40 :
地方で民間事業者単独発行の地図タイプ路線図をもらったことがあるのは、
札幌(北海道中央)、仙台(宮城交通)、静岡(しずてつ)、浜松(遠鉄)、金沢(北鉄)、北九州・福岡(西鉄)あたりかな。
関西は地図タイプ路線図はあまり普及してないんだよなぁ。
大阪市営が少し前にこの形式になったくらい?
京都市営は下手に地図タイプにすると、主要エリアの中心部(循環系統エリア)が小さくなってしまうから
やりにくいのかもしれないけど。

41 :
保守

42 :
北陸鉄道の路線図もらってきた。

43 :
豊鉄バスの系統図を豊橋駅案内所で入手
白黒コピーだけど ○rz
ないよりマシか

44 :
あなた、ずいぶん頭でっかちやな。くだらんカキコすまん。

45 :
白黒コピーだと萎えるのは確か。
バス路線図は読みにくいものが多いけど、白黒だと尚更。
系統ごとの区別が付かなくて案内の用をなさないこともある。

46 :
公式サイトの路線図を自宅パソコンからカラープリントアウトしたのを持参して、
現地でちゃんとした路線図をもらおうとしたら、自宅でプリントしたのと同じものが
白黒で出てきたりすると、さらに萎える…
白黒だと実際使うにしても困ることが多いのになぁ。

47 :
ああ、あるある。川崎市営がそうだった。
バス会社にとって路線図は商品カタログであるはずなのに、
それをケチるってどんだけ。コストの削り方が違うだろうと。

48 :
>>40
じょうてつも地図タイプで出してる。

49 :
九州で路線図をくれるのは 
・西鉄、西鉄北九州、佐賀市営(時刻表の片隅)、長崎バス、佐世保市営、大分市内、別府市内、宮崎交通宮崎市内、宮崎交通延岡市内、鹿児島市営、熊本市営、熊本都市バス、熊本電鉄ぐらいかな。

50 :
産交バスもあるんじゃないのか
時刻表だけだともっとたくさんあるけどね

51 :
大都市圏の事業者だと逆に時刻表を配っている方が珍しいな。

52 :
>>51
阪急バスは路線別に時刻表を制作してるよ
しかもスポンサーは滅多に付けず自社の高速バスの広告がたまにあるぐらい
あと阪急バスは営業所別の運行系統図(HPに載ってるのと同じやつ)をコピーじゃなくて
ちゃんと印刷した奴を乗客に配布してるし案内にはかなりお金かけてるね

53 :
>>50
産交はやめました。>>37参照。

54 :
>>52
へぇー、珍しいなあ。他の事業者もそれくらいのことはやるべきだな。
最近だと、「経費節減のため紙の時刻表は止めました。WEBで勝手に調べてください」
という会社が多いが、紙媒体の一覧性はWEBでは代えがたい。
西武鉄道では一旦ポケット時刻表を廃止したが、批判が多かったようで数か月で発行を再開した。
まあ、地方に行くと逆にWEBに時刻表を上げない会社もあるが…

55 :
案内所や定期券・回数券うりばだけでなく、
バス停で時刻表置いてる所って珍しい?
それもターミナルだけでなく途中のバス停とかでも。
一応、時刻表ケース付きのメイン停留所で配布が基本だが、
ただのバス停でも吊り下げた時なんか
そっこー雨で無意味になってたのは笑ったけど。

56 :
ttp://bus.jdad.jp/
あとは更新のため休止で、4/17-再開の旅に出たくなる頁

57 :
震災の影響で発行が遅れていた「みんくるガイド」2011年版がやっと出ました。
去年が改版版だったのと今年は大きな路線変更がなかったため変更箇所は極小。
過疎ってるので久々に東京の事業者発行版路線図収集めぐりでもしてみるか。
まずは、
「都バス路線案内みんくるガイド」2011年4月版(都営バス)
A1版地図折 地図加刷形 路線一覧、営業案内付
入手場所:練馬支所
平成はじめに古くからあった都営交通路線図と都バスガイドブックを統合して誕生。
必要な情報がハンディな中に要領よく纏まったお手本的存在。
去年から採用のガサガサした紙は破れないが折り角に穴が開く。

58 :
>>57
23区内だと
都営
京急
東急
京王
関東
西武
国際
東武
京成
あと
ハチ公バス
ちぃばす
B−ぐる
めぐりん
丸の内シャトル
メトロリンク日本橋
江戸バス
東京ベイシャトル
なんかもあるから頑張れよ

59 :
「川崎市内バス路線図」川崎アゼリア案内所で入手。
今回は設立60周年記念事業として、有料500円。
市バス以外の他社路線も掲載。ケース付き。

60 :
久留米地区の路線図が出来た。西鉄が企画したわけではなく自治体が企画。西鉄以外にも堀川や甘木観光、うきは市バスの路線図も掲載。 
鳥栖市は市独自にバス路線図と時刻表を制作。市役所や西鉄バス佐賀鳥栖営業所で配布。

61 :
久留米地区バス路線図なら西鉄久留米・八女支社でも配布してたよ。

62 :
東急百貨店東横店で開催中の鉄道フェスティバルの会場出口のパンフレット置き場に、東急バス2011年4月1日現在の路線図があった。

63 :
西鉄バス北九州、2011年5月6日現在の路線図配布中。

64 :
>>62のゲト。
「東急バス全然路線図」2011年4月1日現在(東急バス/東急トランセ)
A1版地図折 地図加刷形 路線一覧、営業案内付
入手場所:渋谷案内所
古くからポスタータイプの路線図を用意していたが、近年は小さくなり東京神奈川が裏表になっていた。
一昨年の暮れに改版。みんくるガイドを手本にしたらしく体裁は非常によく似ている。
空港バスなどの直行高速バスなどもひととおり掲載。
今年度号は体裁は変わらず、NHK線撤退や営業案内などの小変更対応。
さて、みんくる同様遅れていた京王のは出たんだろうか。

65 :
23年4月1日現在の国際興業バス路線図、只今大宮の案内所でもらって来た。

66 :
京王のは4月1日にもう出てた。
西東京バスのが遅れてたみたい。

67 :
東京モン以外の情報はないね

68 :
京急も新しいの出たみたいだよ。
表紙が去年一昨年のとは違うけど…。

69 :
京急のは一昨日大森案内所でもらってきたけど、
ついに去年までの萌えキャラがなくなっちゃったんだよな。
>>58
小田急のこともたまには思い出してあげてください。

70 :
西東京バスは当分延期らしい…orz

71 :
テレビ東京の番組で中山エミリが庄内交通の時刻表を読んでるシーンには萌えた
なのに

72 :
GWの長崎旅行中に、偶然、長崎新地バスターミナルで
長崎バス時刻表(4月6日改正版)を入手。
304ページの冊子時刻表が無料配布でびっくりした。

73 :
>>72
県営バスも長崎バスと同じ体裁の冊子時刻表があるよ(もちろん無料)
改正毎に長崎駅前の県営バスターミナルで配布してる

74 :
昨日、西武バスの「乗合バスルートマップ」(4月16日現在)と
「2011秩父地域ルートマップ」を練馬営業所で入手。
「乗合バスルートマップ」はかつては鉄道のに載ってた時刻表が掲載されたこともあって
以前よりかなり分厚くなった。
「秩父地域ルートマップ」は以前あった秩父地域時刻表と路線案内図が事実上“合体”。
ちなみに秩父、小鹿野、皆野の各市営・町営バスの路線図、時刻表も載ってる。

75 :
>>74 17時前に立川営業所で、書き込みのあった2種類のルートマップもらって来た。情報ありがとう。

76 :
京都バス路線案内2011(平成23年5月6日現在)を嵐山営業所で入手
ここ最近は年度ごとに発行されててカラーで見やすいけど広げると結構デカイ・・・

77 :
新常磐交通路線図、今年度版はまだ作成していないとのこと。
相双地区での運行の見通しが立たないため。

78 :
西武バスの路線図、国際興業のと比べてぺらぺら
まとめ方がうまいのか、5頁で収まるんですね
ほとんど時刻表だし

79 :
>>66のやっとゲト。
「KEIOバス路線図」4 2011(京王電鉄バス/京王バス東/京王バス中央/京王バス南/京王バス小金井)
A4版26頁 地図加刷形 営業案内付
入手場所:中野案内所
京王帝都電鉄時代にブロック毎の路線図を出したあと、近年みんくる型で復活、その後国際興業タイプの冊子になった。
地図は簡略で非常に見やすいが境界近辺で隣の図の路線が略されてるのが残念。あと系統一覧も欲しい。
高速バスは完全に別冊子の時刻表参照で広告も載ってない。
今年は変更少なめだが8項目の訂正表が入ってる。発行遅れでなくこれで一時引き上げられてかもしれない。
紙も厚くてなかなか立派。

80 :
 首都圏の手持ちバス路線図(2011年5月20日現在)
都営(2010年4月版)、京急(2010年4月版)、臨港(2009年4月版)、
東急(2010年6月版)、小田急(2010年5月版)、江ノ電(2010年4月版)、
京王(2010年4月版)、関東(2010年5月版)、西武(2010年12月版)、
国際興業(2010年4月版)、京成(2010年3月版)、相鉄(2009年9月版)、
東武バス足立営業事務所・西新井営業所管内(2006年6月版)、
横浜市営(2010年8月版)、川崎市営(2010年3月版)、
神奈川県相模原市@東・西エリア(2009年4月版)、
神奈中横浜(2009年3月版)、舞岡(2007年3月版)、戸塚(2010年8月版)、
神奈中藤沢(2010年4月版)、茅ヶ崎(2009年5月版)、平塚(2010年4月版)、
神奈中厚木(2010年4月版)、綾瀬(2009年11月版)、大和(2010年6月版)、
神奈中町田(2010年4月版)、相模原(2009年10月版)、津久井(2008年4月版)
なお、これらは路線図が入手次第、随時新規追加及び改訂を行います。

81 :
関東バスゲト。
「関東バス総合路線案内図」平成22年5月現在(関東バス)
A2版地図折 地図加刷形 路線一覧、営業案内付
入手場所:新宿西口案内所
古くから案内所に路線図を常備してきた優等生だが、概念路線図で近年は他社の豪華路線図に見劣り
気味だったのを最近地図加刷型に改版。
紙の大きさはみんくるガイドの半分だがエリアが狭いのでみんくるガイドと同等の情報量をキープしてる。
夜行高速バスや空港バスなどの直行高速バスなどもひととおり掲載。
中野案内所では品切れで時期は未定だが新版製作中とのこと。

82 :
>>79
京王・国際のA4冊子タイプはファイルして保存するのに便利。
都バスの「みんくるガイド」タイプは持ち運びにはいいけど、
角が切れて穴が開いてしまうのが難点。

83 :
ありゃりゃ?
『「関東バス総合路線案内図」平成22年11月現在』を所持しているのを発見。
ウチで取り違えたか、品切れで旧版を配布していたのか?
とりあえず最新版は平成22年11月現在版に訂正。
>>74の西武も入手。
「西武の乗合バスルートマップ」2011年4月16日現在(西武バス)
A4版80頁 地図加刷形 営業案内、出発地時刻表付
入手場所:西武鉄道池袋駅乗車券センター
カレンダー付ブロック別路線図を出したあと、高速バス時刻表と同大の小型冊子を経て
一昨年くらいから国際、京王と同大の冊子となった。
去年12月の前号でかつて同一会社だった秩父地区と軽井沢地区を収録し、このまま安定するかと
思っていたら大幅改定。路線図を4面に圧縮し、名前は「ルートマップ」のままながら
出発地時刻表を完全収録。首都圏では珍しいバス時刻表の発行となったのは注目される。
4面に圧縮された路線図も図面は縮小されたが図取りがいいので意外と見やすい。
営業案内はバスの乗り方に絞られて、営業所一覧などもカット。路線一覧、高速バス関係もなし。
冊子の厚みに対して表紙の紙がうす過ぎて、ラフに扱うと脱落必至なので要注意。

84 :
>>80 江ノ電も路線図あるのですね。今度もらいに行って来ます。神奈中路線図は、あの状態だとわかりずらいので、運賃表もいっしょにもらった方がわかりやすいです。

85 :
池袋もう1点。>>65の奴。
「国際興業バス路線案内」平成23年3月16日現在(国際興業バス)
A4版36頁 地図加刷形 路線一覧、営業案内付
入手場所:池袋駅西口案内所(国際興業総合案内所)
昔は横綴時代の都バスガイドブックに似た冊子を出していたが、A4版に改めて
地図式冊子のスタンダードを作った。
装丁は大型化以来変わらず、非常に安定している。路線一覧があるのもいい。
高速バスなどの概要も一通り載っている。
弱点は左頁が原則広告なので図版が半面のA4で(京王、西武は見開きのA3が基本)、
小さめな上、縮尺も一定せず、相互の関係も判り辛いこと。

86 :
>>84
江ノ電は以前は白黒の路線図しか配布してなかったから自分も欲しいな。
その一方で、神奈中は全体路線図をいい加減出してほしい。
いくらエリアが広いとはいえ、
未だに営業所ごとのチャチな路線図しか出してないのは、はっきりいってやる気のない証拠だね。

87 :
かなちゃんは「系統図」ではなく「停留所一覧」に過ぎないからな
あと、前払いか後払いか、乗降方式をバス停に明記してホスィ

88 :
>>87 神奈中。通常後払いでも、朝の駅行きは前払いもある。大和の鶴間周辺の様に行き先によって前払いと後払いが混在している。初めて利用した時は、運賃箱の所で慌てて財布を取り出して焦ってしまった。バス停に運賃表などの表示あった方が良いね。

89 :
尼崎市営バスの路線図、阪神尼崎駅前の案内所で入手。

90 :
小田急バスの最新版入手。(2010年5月16日現在)
表紙がエメラルドグリーンになった以外、去年のからは大きな変化なし。

91 :
おいらも小田急入手。
「小田急バス路線案内図」2011年5月16日現在(小田急バス)
A2版四ツ折 概念系統図 一応路線列挙付
入手場所:吉祥寺北口案内所
5年位前に創刊。初期より一回り大きくなっている。
3面四ツ折で、図は地図加刷形ではない系統図。最終面は高速バス類の簡単な紹介。
去年とあまり変わらないのかと思ってよく見たら、去年までは一般のビジネスソフトに
よるっぽい素人臭い作図だったのが、ついに普通にプロ仕事っぽい作図になった。
さすがに大手直系なのにビンボ臭すぎて他社に見劣りすると思ったか。
ただし、図版のデザイン自体はほとんど去年までのをそのまま踏襲している。

92 :
富士急湘南バス、新松田駅前の案内所で、紙印刷の時刻表を配布しているよ。

93 :
先日、関東バス中野駅北口案内所へ行ったら、
路線図は「作り直しのため回収した」といわれる。
再配布時期は未定とのこと。

94 :
>>80の続き
昨日(6月5日)、都営地下鉄の駅にて2011年4月版の都営バス路線図を入手しました。
あと、神奈中の茅ヶ崎管内路線図のデータが2009年5月ですが、
辻01系統の経路変更(羽鳥一丁目経由廃止)が2009年11月なので後ほどデータを更新します。

95 :
>>68-69の京急ゲト。
「京急バス路線マップ」2011年4月版(京浜急行バス/羽田京急バス/横浜京急バス/湘南京急バス)
A1版地図折 地図加刷形 路線一覧、営業案内付
入手場所:大森案内所
7年前創刊。東急と同じくみんくるガイドを手本にしたらしく体裁は非常によく似ているが、採用は
こっちの方が早い。 空港バスや直行高速バスなどもひととおり掲載してありよくまとまっている。
今年は表紙のテイストが変わりまるまっちいバスの略図による無難なものになった。内容については
7年間様式の大きな変化はなく安定している。エリアの形の都合で路線図面が紙を縦使いしてるのが特徴。

96 :
先日、九州へ行ってきた時の成果(路線図)
・西鉄バス北九州 小倉駅前で入手
・西鉄バス福岡 博多のバスセンターで入手
・西鉄バス久留米 久留米広域自立圏公共交通マップというものを入手(西鉄制作では無い)
・西鉄バス鳥栖 市役所で路線図と時刻表を入手(鳥栖市制作)
・コミュニティバス大野城、春日、太宰府、小郡いずれも市役所で入手
・堀川バス 福島バスセンターで入手。
・西鉄バス筑豊 制作していない
・北九州市営 停留所一覧というA4の紙を折尾で入手
・昭和バス 九大学研都市駅前の案内所で尋ねたところ、制作していない

97 :
九州続き
・西鉄バス大牟田 制作していない
・日田バス 日田バス本社で路線図を入手。総合時刻表(1枚もの)は日田バスセンターで
・熊本都市バス JR熊本駅の観光案内所で尋ねたところ、貰えたのはこれだけ
・BUS GUIDE MAP2010 熊本交通センターで尋ねたところ、各社の路線図は無かったが総合路線図(?)を貰う。
・鹿児島市営 交通局で入手
・佐賀市営 佐賀駅バスセンターで時刻表を入手、簡単な路線図記載。
・大分市内、別府市内、昨年夏に「なしかバスマップ(?)」という総合路線図を貰う。

98 :
追伸
>>37の熊本市内総合版、5年前に同じような体裁の物を貰ったので、復活したようです。
高知 駅前の観光案内所で県内バス総合時刻表を貰う。300ページ以上ある立派なもの。

99 :
>>39
筑豊も93年ごろまでは立派な路線図を配布していました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ぼろい】阪急三番街バスターミナル【きたない】 (161)
【近江湖国】滋賀のバススレ【滋賀バス帝産】 (475)
広島バススレッド2 (665)
【しずてつ】静鉄バス13号車【ジャストライン】 (356)
【関東】東名ハイウェイバスPart13【東海】 (683)
阪急バス、田園・神鉄バス 車両スレッド 3(+11) (301)
--log9.info------------------
名盤アニメサントラ OST4 (902)
がんばれTWO-MIX! (594)
佐咲紗花ちゃんを応援するスレ part3 (359)
今期のアニソンについて語るスレ52 (344)
超絶へた糞なアニソン歌手とか声優 (271)
米倉千尋 vol.13 (430)
このアニメはいい歌ばっかりと言えるアニメ (705)
angela Part26 (137)
こんな堀江美都子はイヤだ!! (847)
カラオケにアニソンを増やして欲しい。その8 (281)
マッドテープについて語ろう 第02巻 (755)
アルバム全曲レビュースレ in アニソン板 (285)
【きん注】 内田順子 【vイ】 (150)
iPodをシャッフルして出た5曲を晒すスレinアニソン板02 (867)
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 34曲目■■■ (116)
黒崎真音 par†4 (1001)
--log55.com------------------
冬山初心者スレ その53
【patagonia】パタゴニア製品を語れ95
クッカー総合スレ Part31
タープ総合スレッド Part9
避難小屋「愛」一炊の夢69
道具沼の恐ろしさを語れ【キャンプ用品】
【福袋】年末恒例のあの袋【鬱袋】
メリノウールとか言う想像してたよりも暖かくない代物