2012年4月育児109: 子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart207 (940) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[ヒドイ]孫が男で毒吐されたママ集合[実母・義母] (555)
児湿疹のケアどうしてる? その13 (969)
マクドナルドで子供がウルサイと注意された 2店目 (205)
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part21 (370)
【出生前診断】羊水検査12【クアトロテスト】 (506)
妊婦の愚痴吐き場 part61 (147)

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart207


1 :12/03/18 〜 最終レス :12/04/03
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)
※書き込む前に必ず>>2-4を読んで下さい。
>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。 以降、次スレが立つまで激しく催促のこと。
「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。本文orメール欄に読みを書いておきましょう。
まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/
※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart206
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330431186/

2 :
「こんな名前付けたいんだけど、変?DQN?」などの質問は以下のスレへ。
スレ違いサンへのアドバイスもやめましょう。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part151▲▽▲ 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331980785/
【じっくり】相談/質問させて下さい71【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330878780/
子供の名付けに後悔してる人 31人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330383610/
--- ご 注 意 く だ さ い ---
・有名人本人 or その子供のDQN名は、生まれたてでない限り、ほぼガイシュツ。
 (一般人でも、TVや名付け本で見た場合は以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索しよう)
・大して酷い名前でもないのに持ち上げて叩くと、返って自分が叩かれるので注意。
・「〜ならまだしも」という無用な比較はしない。DQN名はDQN名。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。その親の脳が異常なだけ。
・DQN名を付けられた本人はとても気にしていることが多いので同情してあげよう。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)」と呼んでいた…のレスはやめとこう。
・「デスノートは、主人公が大量人者だから実際になさそうな名前ということで
 月(ライト)になったのに、子供にライトって名付ける親がいるらしいよ」
 この話は何十回も既出。住人はみんな知ってるのでもう書き込まなくておk。
・ママスタ、mixi、モバゲ、チャットなど、ネット上で遭遇したDQN名はネタ・HNの可能性が高いのでほどほどに。
・災厄・魔よけで「外・他・捨」などの漢字が使われている場合もあるようですがDQNとは違うかも。
・自分が無知なだけで、普通の名前である可能性もあります。書き込む前に一度調べてみましょう。
・フルネームは禁止。
・普通の名前の、他の兄弟名まで書くのはNG。
DQN名付けした親が時々罵りに来ますが、華麗にスルーでよろしく

3 :
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
世論調査もこんな感じで捏造してます
 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される

4 :
次の名前の話題は既出もいいところなので控えて下さい
−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
 ・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。
−「心太」、「海月」、「海星」、森鴎外の子の名前、KAT-TUNの田中兄弟の名前、漫画『BLEACH』由来の
 「ルキア」「イチゴ」「一護」・・・飽きたのでもういいです。
−「倫」の字が入った名前を見て「」を思い出す・・・あなたの品性が下劣なだけです。
−「ひな」・・・隠語で女性器の意味がありますが、じゃあ「ひな祭り」もダメなの? ということでセーフ。
−「えな」・・・「胎盤」の意味はあるが昔からある名前なのでセーフ。
−「りんたろう」・・・釣り用ミミズの商品名に採用されても昔からある名前なのでセーフ。
−「心」で「み」、「苺」で「まい」、愛で「めぐみ」、「ちか」・・・読み方自体は名乗りにあります。
−「ゆな」・・・いつも議論になりますが「価値観それぞれ」でFA。もう議論に飽きました。
−「玲於奈」・・・DQNネームだけど偉い人なので触れないで置きましょう。
−「太」を「汰」にした名前はDQNというのがこのスレでは定説。
−「精子」はDQNではありません。昔からある普通の名前です。
−「那」は単なる当て字です(音写)。もともと深い意味はないので、意味がどうこうという指摘は無意味です。
 例:仏教用語の「ダーナ」(施しを与える人)→旦那
−「奈」も「那」と同じで当て字です。悪い意味はありません。
 例:サンスクリット語の「ナラカ」→奈落
−「レンジ」は漢字が変でない限りDQNではありません。電子レンジより石橋蓮司を思い出して下さい。
−「和尚」(かずひさ)確かにおしょうと読めるのはわかりました。もういいです。
−一二五とか二百とか三一とか四十万とか九十三とかそれ系はもういいです。
−洗礼名・クリスチャン由来の漢字名、お腹いっぱい。

5 :
「○姫」は日本の伝統的な名前だ!などの議論は
DQNネーム認定への異議申し立てをするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320975224/
でお願いします。
無駄な議論が行われている時は周りの方誘導よろしくです。
またCiNii厨もスルーで

6 :
>>1

7 :
透輝 ♂ とき
依愛 ♀ いちか
風羽 ふう
羽桜 うる
直大 ♂ なお
彩妃 ♀ さき
心羽 ♀ こころ
百由 ♀ もゆ
珠果 ♀ しゅか
怜愛 ♀ れいな
和航 ♂ わたる
倖幹 ♂ こうき
さんずいに晃 ひろ
彩生 ♀ さな
珠零 ♀ みれい
可玲南 ♀ かりな
倖士 ♂ ゆきと

8 :
>>1おつ
>>7
>さんずいに晃
…滉かな?岩城滉一の滉だ

9 :
>>1
既出かもしれないけど、某育児雑誌から茶李(ちゃり)♂
ぶったまげた

10 :
>>1おつ
スタウォーズ好きの従兄弟がつけた
陽大♂ようた
麗亜♀れいあ
当時は引いたけど、今にしてみると普通に感じるから怖い。

11 :
>>10
ネタ的には、そこは「隆久(りゅうく)」だろと突っ込みたいが、
敢えて「陽大」にしたそのセンスと勇気を評価したいw

12 :
>>1
英語教室をやっているのだけど、わりと普通の名前が多い。
でも、DQNではないかもしれないが、女児名みたいな男児の名前が最近増えているような…
個人的に苦手だ。
奏音(カナト)結斗(ユイト)七翔(ナナト)愛斗(マナト)
カナくんとかユイくんとか、違和感ある。

13 :
>>1
>>9 「チャリで来た」みたいな男児になってほしいんだろうか・・・

14 :
>>12
全部おかしいぞw

15 :
そりゃ違和感のある名前を挙げてるんだからおかしくて当たり前

16 :
>>12
大丈夫。お前の頭はまだ正常だ。

17 :
既出ならすみません。叶をと読みするのは嘔吐のとの勘違いですか?
かな、きょうしか読めないですよね。
ちなみに以前支援センターでいさな、るかを見かけました。
くじらとイルカですかね?

18 :
よくわからんが、つくりが十だから、トオでトなんじゃないかと推測。

19 :
>>17
DQNのひらめき回路なんて常識があればあるほど理解できないんだから
本人以外誰にもわかるわけないよ
すでに挙がってるようにどうとでも考えられるよね
自分は吐(と)と似てるから説かな、と最初思ったけど
「るか」は「るか」であって「いるか」を想定してはいないんじゃない?

20 :
なるほど。つくりとか似てるからとか色んな説が考えられますね。
いずれにしろ、常識の範疇で理解しようとしたのが無茶でした。理解不能です。
勇魚(いさな)がくじらだから、るかはイルカかな?と単純に考えましたが、どうなんでしょうね。ちなみに姉弟でした。性別わかりにくいし、漢字も気になる所です。

21 :
自分は夢が叶うってことで
ドリームズカム「ト」ゥルーの「と」
なんじゃないかと勝手に想像していた
考えすぎとは思うけど

22 :
宮崎吐夢(みやざき・とむ)っていうオッサンがいるけど勿論芸名ね。

23 :
・叶=吐と思っているのか
・会意文字的な漢字で十=とと読ませているのか(口がエアロパーツ)
・学校じゃ教えられない!の「叶夢」から来てるのか
この辺が思いついた

24 :
ケータイからでスマソ…
たった今新聞で発見。
餅(あも)ちゃん。
因みに3姉妹の末っ子とのことで、姉達の名前が気になる。

25 :
あんころ餅の豚切り…?
まさかねw

26 :
なん…だと…?

27 :
前スレでおじいさんが餅をあもと言ってるってレスあったよ
方言?

28 :
幼児語や女言葉で甘いが転じてあもになったらしいよ

29 :
>>24です。
PC調子悪くて(汗)ケータイからはこれで最後にします。すみません。
【あも 意味】でググったら、京ことばで餅 と、↑の方の甘い〜ってのが出ました。
前スレ読んでなかったんであもってきます!!
では、お目汚し失礼しました。

30 :
>>17
エアロパーツを付けたせいで、漢字と読みが合わなくなってるパターンがある
夕→汐(ゆう)
心→愛、思(こころ、ここ)
音→響(おん、ね)
叶(と)もこのパターンかと予想

31 :
莉亜(りあ)♀
友人が変な名前をつけるとなんだか落ち込む・・・

32 :
>>12
違和感どころか完全にDQNネームじゃん
英語教室通わせる親ってやっぱDQNが多いんだな

33 :
>>31
おぉ、読みは合ってるじゃん などと変に感心してしまったorz
もうだめだこの国オワッテル

34 :
>>31
わかる…。
前スレで瞳花で あいか って言い出した友人を持つ者だけど、生まれたのは男児。
巧見(たくみ)くんになりました。
ここまで拘るのは友人本人が目にまつわる名前だから。
旦那さんの字は入れないのかと訊いたら「入れて、向うに似たら負けた気がする」とか言ってた。

35 :
向こうに似たら負け…?

36 :
聖月(リリカ)♀
愛結(ミユ)♀
永彩(トア)♀
海天(ウタ)♂
海都(ヒロト)♂
とにかく聖月のインパクトがすごかったw
ひらがなやカタカナじゃ駄目だったんだろうね
愛結は「あゆ」とか「まゆ」とかはもうよく見るけど「み」が初めてだった
とあは「永遠」じゃ今や普通すぎてひねったのかな?
海天は上の子が天空(ソラ)だから海を使いたかったんだろうけど海(うみ)天(たかし)をぶった切ってウタなのかな?
海都も兄弟が海都だったし揃えるためなら何でもいいんだね

37 :
>>27
私です。
>>29
京都に極近い地域です。
あも=餅だから人名だと間違いなく、変。

38 :
>>34
一応まともな名前に落ち着いてよかったねw

39 :
碧海(アオイ)
DQNってなんで余計な一文字くっつけないと気がすまないんだろう

40 :
真亜汰(まあだ)♂
ハーフでもなんでもない
汰ってそんなにいいかなあ…

41 :
>>40
人しかよ。

42 :
欧米かっ

43 :
五和 さわ
五月…だから?

44 :
秋田弁だと
あも=男性器 だわ…

45 :
>>35
金持ちは喧嘩しない
稲穂は実るほど首を垂れる
勝ち負けをどうでもいい日常の判断基準にするのは、人生の負け組であることの証

46 :
>>40
もういいかい?
まあだだよ!

47 :
碧斗
ふりがななかったからよめな

48 :
今井メロのスレで「弟が優勝してる!」と貼ってあった名簿…
ttp://www.jsba.or.jp/ajsc_site/ajsc30/_userdata/pdf/ajsc30_hp_jr.pdf
緑夢ぐりむ、もまあ既出だしすごいが、
貴ら たから
來夢 らいぶ
にも目が釘付け
貴ら、は貴&その他、の団体出場じゃないよね…まさか…

49 :
「貴ら」は違和感はあるけど、DQNか?
そりゃあ「宝」や「たから」のほうが良いけど、良い意味の漢字を使って、語感も悪くない。
無理筋だけど擁護できないこともない。

50 :
漢字+平仮名だと違和感あるよ

51 :
産経朝刊から、被災地の子供
>優しい子に育ってほしいと願い、美心(みく)と名づけた
なら「優子」とかでいいだろ、読めんわw
「心」は本当になんでもありだな
「美しい心」って昔書道の授業で書いた記憶があるせいか、かなりむず痒いwww

52 :
>>49
DQNじゃなくてもへっ?って思うことに変わりはないから
違和感のある名前全般についてあーだこーだ言うスレでいいじゃん
被災地の子
夏蓮(かれん)
かわいい子だったけど、思いっきり和顔にカレンはいかがなものか
ねーよwwと一人で突っ込んでしまった

53 :
保育園のデブ茶髪スエット母子家庭、長男が「孔明」コウメイ
"何かカッコイイから"が理由らしいwけど、昔の中国の軍事家(大量虐者)の名である事も、日本一嫌われてる宗教団体名と同じ事も勿論分かってないよww

54 :
孔明はよしのを思い出す
うちの地域以外の人はこの意味わからんだろうけどw

55 :
>>49
>>50
※DQN名判定スレではありません。(質問するな、質問に応じるな)

56 :
>>55
別に「○○はDQNネームですか?」って質問してるわけではないんだからいいんじゃ?
むしろ突っ込むなら>>53だろう。容姿の悪口はマナー違反

57 :
その時なら読めるしまあDQ度低いような
カレンは日本語の形容詞でもあるし…まぁ、ハードル高い名前ではあるけど

58 :
ごめん57は>>52へのレスです

59 :
孔明、なら三国史ヲタかも
中国人の方が驚くかもねw

60 :
多佳利(たかとし)♂
タカアンドトシのファンだそうな。
漢字は画数で決めてこうなったらしいけど、タカリと読んでしまうよ。

61 :
ヨハンくんに出会った(漢字不明)
お母さんは日本人なので「ハーフですか?」って聞いたら、「違います、ハァー(溜め息)」と嫌そうに言われて気まずくなった
二度と会わない人だけど、これからは言葉に気を付けようと思った

62 :
>>57
同音の形容詞があるから何なの?夏蓮じゃなく可憐ならもっとOKとか?
皿があるから沙良もおkとか言いきれちゃう人なのかな
あなたちょっとズレてるのでは
>>60
それはタカリと読めるからと言ってここに晒す方が非常識
多佳利タカトシ、紀世彦キヨヒコ、与志弘ヨシヒロみたいなのは昔から一定数いる

63 :
すまん、前のレス見てなかった
>>55は撤回します

64 :
しっかり者で尊敬していた知人が、33で初産。そして
千愛(ちあ)♀
長い間夫婦で温めていた名前だそうで、妊娠お花畑は関係ない。
衝撃だったし、変だと思う私がおかしいのかと思った

65 :
>>60
由来が安易で嫌だね
利多佳ならよかったのに
読みはうちのいとこと一緒

66 :
來智(らいち)
妹が一緒に居たけど、彼女の名前も知りたかった

67 :
>>66
性別は男

68 :
今日の朝刊より
らんくろう♂・・・漢字不明
漢字が思い浮かばない・・・

69 :
>>62
なんかそこまで言わなくても…かれん、ハードル高いけど晒すほど珍しいかなあ?と思っただけで。まあ、自分がここに毒されてハードル下がってるのかも知れないけどw

70 :
>>68
蘭九郎…とかかなあ(『らん』の字は他にもあるだろうけど)
「亮一郎」とか「宗二郎」みたいな○郎(朗)+漢字一文字パターンならまあ…
でもなんで「九」、とは思うけど

71 :
蘭久朗とか乱久朗とか
っていうか「らんくろう」という響きはそんなにおかしいと思わないかな

72 :
既出かもだけど、主之和すのわ
ブログで由来とか説明してるけど痛いし、芸能人の子って大変だな

73 :
丹乃(にのん)♀
>>68
「らんくろう」…変だ
なんちゃって古風のつもりか知らんが古風名と説明するにしても妙に仰々しい
っつーか派手っぽい
蘭九郎とかなら読みは合ってるが、今の時代にリアルでいたら完全に珍名だな
総一郎や慎太郎はいても、ラン○郎って忍たま乱太郎くらいしかなじみがない
ってアニメだしwランから始まる男性名も森蘭丸くらいしか浮かばない

74 :
アニメっぽいけど、らんたろうならまだしも
らんくろうってまた収まりの悪い

75 :
相棒の再放送見てたら子供の役名が「ゆめ」
ドラマにもDQNネームが浸透したきたのか・・・

76 :
>>65
どんなに由来がすばらしくても変な名前は変だし、
どんなに安易な由来でも名前がマトモならいいんじゃない?
タカトシはマトモだと思うけどなあ。
先輩の子供
有奏音(あかね)
欲張り過ぎ…。

77 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

78 :
>>76
自分の友人の子供の名は
愛海音(あかね)だよ
あかねって音が普通な分、どうしてこうなった…って思うわ
一つ一つの文字は問題無いのに、組み合わせるとなんか恥ずかしいのは
気のせいかw

79 :
>>60
自分は夕香里って名前だけど、小学校の卒業アルバム、
仮印刷版の時に多香里に誤植されてたのを
思い出してしまったよ…orz
ここに出て来てるdqn名の子供達が成長して
卒業アルバムを作るシーズンになった時。
「これって誤植ですよね…??」
「いや、それで合ってる」
みたいなやり取りが容易に想像出来るから、
印刷屋さんも大変だろうなぁ。。。

80 :
>>68
同じ新聞(県内版)の次の頁(地域版)にも、すごいのあったよ。
(たぶんうちと68は地域が違うんだろう)
昊捺生(ひなみ)朋捺生(ほなみ)双子♀

81 :
優杏♀ ゆのあ
優の「う」はどこ行った?
杏の「ん」はどこ行った?
そして「の」はどこから来た?

82 :
夢や由芽くらいなら今時普通では?
確かにキラキラした響きで好き嫌い分かれるだろうが
少なくともカレンやランクロウよりは浮かないかと

83 :
辰竜龍(たつみ)♂
愛藍逢(あいみ)♀
咲先早(さきみ)♀
悟御冴(ごみ)♂
って言う兄弟が近所にいる。

84 :
>>83
最後のゴミカワイソス

85 :
ごみって・・
読めない上に響きは最悪だし。

86 :
>>80
すごい双子・・・
ウチの地域版には、載ってなかったわ
けど、別の見つけたw
百桃(もも)
なんで余計な物、付けるんだろね

87 :
 笑和 えな
心都菜 ことな

88 :
>>86
普通に読んだら
「もももも」だねw
ゴミ4兄弟、トンチかよ…。
解読にしばらくかかった。

89 :
今日のめばえ(関西ローカル番組の今日生まれた赤ちゃん紹介)
姉→笑和えな
赤ちゃん→心都菜ことな
緩めですがご報告。

90 :
89ですが、時間差で被りました。すみません。

91 :
かれん♂
スーパーですれ違った子なんだけど、顔といい服装といいどうみても男の子で二度見した
ぐれん♂
↑の子のお兄さん(母親が兄弟の名前を絶叫してた)のでなんとなく名前に関しては納得した

92 :
>>76
>有奏音(あかね)
あかねが変身するのはキュアサニーで、奏が変身するのはキュアリズムだ
とか、って突っ込むウリって・・・・・

93 :
>>75
アニメじゃ既にまとめサイトに登録された名前が登録以降に作品に使用されてる例
がいくつか見かけますが
(流石に今のところ漢字の方はパクってないけど)
例・ゆりん(まとめサイトには3例あり)→ガンダムAGEのユリン
やはり、TV局や各制作会社にこのスレやまとめサイトを閲覧する
担当者やその部署があるのかな?

94 :
>>81
同僚の子が優杏でゆあだ。
ぐぐってみたら同じ字でゆあんって読ませる子もいるみたいでややこしい。
優しいあんずってどんな意味なのか、それともあんずは子みたいに留め字として用いただけだろうか。

95 :
子育て広場にあったフリーペーパーより
光人(らいと)♂
龍來(りく)♂
心姫(ここひ)♀
綺麗(きら)♀
心海(みなみ)♀
育児関係のフリーペーパーはdqnネームの宝庫ですね。

96 :
ゆあ という語感、最高に気持ち悪い

97 :
「ゆさ」って名前、最近流行ってるの?
漢字は「結咲」。
どうしても名前に聞こえなくて気持ち悪いんだけど、身近に2人もいる…

98 :
http://dclog.jp/s_c_h_y/

99 :
>>83
それぞれの読みがみっつあるからか!
意味わかんねー

100 :
>>91
男でカレンはカレンロバート由来かと一瞬思ったが、グレンもひどい…
ぐれんたい(愚連隊)しか連想しなかった
>>97
どサ、ゆサ
ですかw

101 :
波琉人
今日あった事故で死亡の園児↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000676-yom-soci
かわいそうだなあ…色々と。

102 :
ユサって言ったらうちの地元ではタイヤ屋だな

103 :
虎之介 とらのすけ
海琉風 うるふ
妃奈乃 ひなの
三兄妹だってさ…うるふw一匹狼かいっ

104 :
>>100
ぐれん=紅蓮の炎じゃないか?

105 :
>>102
遊佐未森を思い出す
>>103
テンプレ嫁

106 :
まあ長男はギリギリDQNじゃないわな
ただ限りなくDQN、というよりガテン系の雰囲気ぷんぷんだけど
弟妹の方のセンスがそれを裏付けてるw

107 :
紅(もみ)♀
両親はいい人だったがこの名前は…。

108 :
>>107
昔、着物の裏地に使った赤い絹生地のことを「紅絹」と書いて「もみ」と言うんだけど、
言葉が存在するってことと人名として適切かってことはまた別問題か……。ぶった切りっぽいし。

109 :
普通に紅葉だろうな〜。
じゃあ 葉 で じ と読むのかと

110 :
そういや、蒼志狼(せいしろう)ってのがいた
今年、小学校入るくらいかな
百歩譲って そうしろう にしろよと思ったw

111 :
>>109
大和とか飛鳥も同じように区切ると思ってるんだろうか
最低限の教養がないと恥ずかしいな

112 :
>>86
山崎邦正の長女の名前。「桃が百個あるぐらい可愛い」が由来らしい。
次女が「蘭来(らら)」。奥さんが妊娠中らしいので、またきっとDQN名でしょうw

113 :
最近の名前は今までメジャーだった名前(みずほ、ゆうこ)なんかを
みずさ、ゆうら みたくちょっと改造しました★ってのが多いよね。

変な響きだな…とは思うけど、一発で読めるだけまだマシだと思うのは毒されてるのか。

114 :
地元紙より
寿々之(ひびの)♀

115 :
>>101
今日知ったよ。
TVにお父さん出てたね。
晴人とか陽斗とかでなく波琉人……

116 :
朝刊より
りのすけ♂
昨日、らんくろう、が載ってた新聞です・・・
漢字も載せてくれないかなw

117 :
>>112
三人目!?
ちなみに嫁は私の中学の同級生だ・・・w

118 :
友達の息子
空遥(そなた)
出産前に会った時に「響きは決まってるんだけど、漢字で悩んでるんだー」
と言ってた。そ・・・?なた・・・?

119 :
地元紙発行のローカル雑誌の巻頭特集が
「個性的な子供の名前」。
県内の変わった子供の名前が、由来の解説付きで載ってた
杏羽(あんじぇ・女)
「あん」の響きが可愛いので、杏の字を選んだ。実が落ちるから
名前には不適と言われたので、落ちないよう「羽」の字を付けた。
天使のように羽ばたくこともイメージした
瑚凪夢(こなん・男)
響きが好みだった。沖縄の海にインパクトを受け、珊瑚、凪いだ海、
いつか家族みんなで沖縄に行くことを夢見て「夢」を当てた

120 :
>>119
沖縄に行くのが夢なんて、短冊にでも書くような内容だな
生涯背負わされる子供がカワイソウ

121 :
笑和(えな)は和ぐ(なぐ)からか。
個人的にはぎりぎりセーフ

122 :
>>121
私にはアウト
どう読んでもしょうわ、だ
と思う恵那市出身者

123 :
絵菜とか絵奈ならOK?

124 :
>>83
ナンテコッタ

125 :
>>119の記事からもういっちょ
両親26歳
誇心(ここ)女→デキ婚で冷ややかな目で見られたこともあったが、
          「あなたは私たちの誇り」という意味を込めて
和心(にこ)女→周囲をにこやかに和ませてほしい
絆心(ばん)男→家族や姉妹の結びつきを強める役割を
咲心(えこ)男→笑顔を咲かせてほしい、エコの時代
あとは
長男 二心(にこ)→妊娠中に異常が疑われるも無事だったので
            笑顔を連想させる音と「二人の心を受け継ぐ」で
    心子(はあこ) このスレ的には説明不要かと
>>120
名前に込める夢としてはスケールが微妙に小さいよなあ

126 :
>>125訂正
咲心(えこ)ちゃんは女

127 :
漢字「心」を使ってDQNネームにならないのは、
女児の心(こころ)と男児の心(しん)くらいしか思いつかん
「心≠こ」なんだがなぁ

128 :
笑和(えな)がセーフってww
釣りですか
>>123
響き自体が微妙だからね…
そもそもが胎盤を意味するわけだし過去スレでも年輩のおばあちゃんにビックリされたってレスが
あったような
>>113も言ってるように二音でも せな、みり、にこ、ゆえ、ゆな、とか既存の音を一捻りした
今まで聞いたことのない名前が増えてるが、えなもその系統だと思う
と言っても最近になって目立って増えてきたと言う方が正しくて、こういう名前は30代やアラフォーでも
いるとは思う。が、違和感がないと言えば嘘になるかな

129 :
>>128
絵奈なら20代以上にたくさんいるけど?

130 :
たくさんはいないでしょw

131 :
証拠ね。
http://ci.nii.ac.jp/author?q=絵奈&count=20&sortorder=1

132 :
ただ今スルー検定実施中♪
>>5
>またCiNii厨もスルーで 

133 :
>>127
最近当たり前のように、ここあ・こころ・ころん・ここ・こなetcで心が使われているので
モヤモヤしつつ受け入れてしまっている自分がいるorz
全部 犬 の 名 前 で聞いたことがあるからコロコロ系は気持ち悪い。
>>125
そそそんなぁ・・・瑚凪夢(こなん・男)くんに謝れw
由来:
「響きが好みだった。沖縄の海にインパクトを受け、珊瑚、凪いだ海、
いつか家族みんなで沖縄に行くことを夢見て「夢」を当てた」

134 :
沖縄に行くって只の旅行計画じゃん

135 :
つい出生届に旅行計画を書いてしまったんですね

136 :
りのん、かのん
とか、「ん」で終わる音系の名前はDQNに入りますか。

137 :
>>136
うん

138 :
日本人で許される「のん」はあだ名くらいだろ

139 :
淳とか仁とかも?

140 :
やしきたかじん

141 :
今朝の朝刊に「暖乃(のんの)」っていう赤ちゃんが載ってたな

142 :
>>115
「斗」はやめた方がいいだろ

143 :
>>110
>>蒼志狼(せいしろう)
親、子供の名前の漢字書けるのか?
>>118
>>空遥(そなた)
また韓流くずれか・・・・

144 :
>>127
女児の心(こころ)はふーんでスルーできるが男児の心(しん)は気持ち悪くない?
なんか繊細そう、なよなよしてそう、そしていかいも二次元にいそう…
信や伸なら何とも思わないんだけどね

145 :
虎侍
男児、読み方不明。

146 :
>>145
ほんの一瞬だけど
「虐待」
に空目した

147 :
>>144
とりあえず、俺や草野心平さんに謝ってくれ

148 :
>>147
かわいそうに

149 :
>>137
んなこたない。

150 :
>>149
んなこたあるだろ

151 :
女児で最後に「ん」が付く名前なんて殆どDQNだろw

152 :
>>145
虐待に見えた…

153 :
>>146
ノシ

154 :
自分も虐待に見えた

155 :
>>151
凛(りん)って虐待だったんだ

156 :
香風 このか
よくよく読んだらDQNみたいな感じ

157 :
蘭も派手目だけどDQNではないな。

158 :
「○ん」はDQNではないものが多いけれど
「○×ん」はDQNが多いと思う
でも、カノンやマリンあたりは、平仮名か音訓読みにある漢字を使っていれば
ぎりぎり許容範囲かなーと思っている(つまりカノンは平仮名以外ありえない)
ダッセーwとも思っているけれど、本人には言わないでおく

159 :
>>116
りのすけ…ムズムズする。
@猪之助、巳之助の亜種?
Aまなと、かなた、のように女児定番名+男児用留め字?
結論。何にせよ、響きからして変だわ。

160 :
「んで終わる」だけなら健(けん)とか真(しん)とかもあるが・・・

161 :
香凜もDQNか。

162 :
「○おん」「○のん」は漏れなくDQN

163 :
>>118はるかかなたのナタかな。

164 :
えな、ってお産のあとに捨てる、アレでしょ?w

165 :
虐待認定とDQN認定が混ざってるぞwww

166 :
かのん、かりん、位までは今時ありかなーと思うけど、ゆのん、りのん、みたいなどこから出てきたの?という感じの名前があるからね…。

167 :
えなって国立行政学院だよ。

168 :
みんなまとめてイオンに買収されてしまうがいいさ

169 :
ゆのって流行ってるの?
児童館に3人もいるんだけど、ただの偶然かな。
ちなみに漢字は優乃、柚乃、結乃
何がいいんだかさっぱりわからず。

170 :
ユノはローマ神話の最高の女神。
結婚生活の守護神でもある。

171 :
新(ネオ)

172 :
>>170
ユノ=ヘラ
嫉妬に狂って愛人に酷い仕打ちしまくる女神でもある。

173 :
どちらかと言うと嫉妬深い女神のイメージの方が強い。
まあ旦那も(以下略)

174 :
ヘラはギリシャ神話だから。

175 :
つまり愛人作り放題の男が旦那になって欲しいと願いを込めた

176 :
ギリシャ神話で戦争好き設定のアレスがローマ神話で戦いの神様★って扱いになったり、
ローマ神話って色々毒抜きすぎだよね

177 :
男は結構あるけど女でまともな 〜ん は少ないよね、というか変なのが次々出てきてるだけだが。
一定数いる名前で考えると特に引っ掛からずスルーできるのって
→らん(蘭)、じゅん(純)、あん(杏)、りん(凜・凛・倫・鈴)、かりん(花梨)
くらいかな。取りこぼしあるかもしれないけど。
ただ>>158と同じく例えば真凛でマリンやら夏蓮でカレンなら、うわぁ…と思っても
まだ許容できたかもしれない。漢字と読みが合ってるから。
しかし海(まりん)とかが出てきたせいでこれ系の耳で聞いたとき引っ掛かるレベルのは
漏れなくDQNイメージになってしまった。
りおん、かのん、などは言わずもがなだが。

178 :
>>175
阿呆?

179 :
ペンネームだけど漫画家には彩花みんと高河ゆんがいる。

180 :
岡田あーみんもいるな

181 :
>>178
事実じゃない?

182 :
>>181
おっしゃる通り、>>175が阿呆なのは事実だろうと思う。

183 :
>>114
その新聞には定期的に心愛が載るね。コメントがいつも説明的で痛い。何度も何度も載せたがる気持ちがさっぱりわからない。

184 :
>>182
読解力ないのね

185 :
だらしないのはギリシャのほうだから。

186 :
>>179
みんだのゆんだの、実名だったら間違いなくDQNネームでしょーが

187 :
昔の婆には「ん」で終わる名前よくあるけどね。
まあその名前も今付けたらDQNなんだけど

188 :
>>136
鈴桜 りおん
クリスマスに産まれたので鈴という字を入れたかったらしいが、なぜ桜?オン?違和感半端なくて驚いたけど…はや三年完全に慣れてしまった。姪の話。

189 :
>>187
「おしん」は言うまでもなく「しん」という名前だね。こんな国民的ドラマの主人公までがDQN名扱いされるようになったか。

190 :
はいはいスルー

191 :
幼児番組に「ラヴ」って名前の女児が登場したんだが
ハーフだよな?だと信じたい…
(顔見ただけではいまいち分からず
母親は日本人に見えた)
つか、「ヴ」って使えるの?

192 :
今日のピタゴラスイッチのお手伝いロボの子供。
ラヴちゃん。
お母さんは見た目普通でした。

193 :
>>190
菅井きんとかきんさんぎんさんも知らない?

194 :
ギリシャの神様の名前だとしても、日本人の名前として
「ゆの」は微妙だと思う。
柚も人気だね。

195 :
古いのとDQNは違う

196 :
その通り!

197 :
そんなことも読み取れない可哀想な頭の ID:0yMjAPSx…
おっとスルーIDだった

198 :
>>197
こいつ昨日も ID:LVhikIEAで粘着してたズレてるやつだから。春厨の一種だよ。
絶賛スルー検定実施中

199 :
琥珀♂こはく
彪史♂あやと

200 :
叶采 かなね ♀
咲采 さきね ♀
翔生 かお ♂
宝 ♂ たから…?

201 :
音をのんと読む名前はほぼDQN。まともな例が思い付かない。
あったりすまない。

202 :
昔、2次元で「ノン」がいたが、子供心にクールビューティに、と凄い違和感覚えたものだ。
…年ばれるか…

203 :
音をノンと読むのは漏れなくDQNだろ。
一般的に観音(かんのん)以外の日本語では使われない読み方だ。
オン読みでもほぼ全部DQNだな、璃音(りおん)とか。知性のかけらも感じられない。
朱音、彩音、みたくネ読みならいいのに。自分は好みじゃないけど。

204 :
亜蘭(読みは多分あらん)
と言う名の女医さんがいるよ
顔は確か微妙だった
職業が良ければ良いイメージ・・・

205 :
今病院だが、こちらは未蘭(みらん)先生もいる。
子供は、楓己(カエキ)君だってw

206 :
吐支子(としこ)
ご年配の方だけど、名前に「吐」か…。

207 :
>>202
今でも「メグちゃんと逆だろ」と思うw

208 :
>>207
妹の名前「恵」は、それ由来だわ。

209 :
>>205
亜蘭先生男だったわw
別の人と思い違いしてたみたい
男であらんもハードル高い

210 :
ハードル高いっつーより純日本人に付いてたらただのDQNだから
阿覧は外人だし

211 :
昔「アラン」という同性愛ネタの雑誌もあったしなあ(有名な『さぶ』とか『薔薇族』に
比べればマイナーだけど)

212 :
悠仁 しゅうと ♂
緋桜 ひいろ ♂
詩夏 しいな ♀
個人的には鯉太郎もどうだか…

213 :
>>211
それは、百合ちゃんを否定することにならんか?

214 :
>>213
ハァ?アフォ?

215 :
>>211
アドンでなく?

216 :
>>214
日本人の名前としておかしいのは確かだが、同性愛の雑誌云々との批判は訳わからん。

217 :
>>215
アランもあった。確かOUT出してた出版社が出してたんじゃないっけ。

218 :
今ローカル番組で出てた子
優良(やよい)♀
この漢字でやよいなんて読めんわ

219 :
ローカル番組で
明伽星(あかり)♀

220 :
>>218
親戚に弥良ちゃんがいて、珍しい字だなーと思っていたが…これは…。

221 :
もこみち

222 :
>>142
「斗や亜」談義はお腹一杯

223 :
今の幼稚園は凄いな。息子のクラス名簿は、漫画の主人公一覧表みたいな感じだ。
龍王神(たつおみ)くんとか。
公主子(みをりらいあ)ちゃんとか、口で説明されただけだったら
100回聞いても覚えられない自信がある。

224 :
>>223
たつおみは読みだけなら普通だけど、
みをりらいあって???漢字も読みもカワイソスです

225 :
>>219
かの字が伽なだけで驚きのカレー臭さ

226 :
>>223
ラノベ?の「宇宙皇子(うつのみこ)」とかみたいだw
皇子、と付いていても思いきり庶民。

227 :
きらきらしい、大仰で不遜な名をつける親は、その子が鼻くそ食ってて叱り飛ばすことになるとかという
非常に現実的な想像はできないんだろうか。
その時にむなしくならないんだろうか。

228 :
横山(仮)龍王神容疑者

229 :
>公主子(みをりらいあ)
これ凄まじい破壊力じゃね?爆走蛇亜と並ぶレベル
字面が何気におとなしめだから一見したときのインパクトがそれほどでもないけど
上のタツオミが霞んで見えるくらい

230 :
暖心 ♀ こころ
「暖」が余計です…

231 :
>>199を華麗にスルーしているのが笑える

232 :
日香子
字面は普通だが

にここ


と読む

233 :
>>229
破壊力がどうこうというより、何をどうやったらそういう読みになるのか
わからなくて、思考停止状態になるw
爆走蛇亜はまだ(良い悪いは別として)読むことはできるけど…
何か元ネタとかあるのかね

234 :
リアルで鯉太郎を見た。ボー然としてしまった。
虎 たいが ♂
跡矛 あとむ ♂
あんまりインパクトないか。

235 :
仁衣子 にいこ
栞菜 かんな

236 :
茉莉→まり
杏奴→あんぬ
不律→ふりつ
類→るい
森鴎外の子供

237 :
森鴎外は米だけ食わせて脚気で兵士しまくったDQNなので・・・

238 :
海軍の「筑波」との比較?
ここで議論する事じゃないと思う。

239 :
>>236
テンプレ100回読み直してきてください

240 :
友達が子どもに希倫 キリンと名付けた
反応に困った
顔が引きつっていたと思う。

241 :
>>240
倫理が希薄……

242 :
子役のプロフィールを調べていたのだが
同じ事務所の「ファイト」くんが気になって仕方ない(本名らしい)
「波愛(なでぃあ)」ちゃんも若干気になる
愛をディアと読む理屈がわかんない

243 :
>>242
dear→親愛な、愛らしい→愛?
波→なみ→なでぃ(母音が同じだと響き似てるよね)だったりして

244 :
>>242
手軽を書く時に、「親愛なる」をDEARと
する事があるから、そこを無理矢理取ったとしかww

245 :
お婆ちゃんが「愛子」で「ちかこ」。これでも難読扱いなのに
「愛」という字はいろいろむちゃ振りされててすごく気の毒に思える。

246 :
ふしぎの海のナディアからとったか?

247 :
>>245
大正天皇のお母様が愛子でなるこさんだったな
だからといって「あ」だの「でぃあ」だの読ませるのは論外だが

248 :
怜♂(れん)
梨亜奈♀(りあな)
玲亜梨♀(れあり)
恋夢♀(れむ)
来夢♀(らむ)
愛麗♀(あいら)
彪央♂(こお)
周りにいる子供の名前。最近変な名前多すぎて、まだ普通に見えてしまう

249 :
>>245
いやいや心もかなりの重荷を背負わされてるよ。
ここに晒されてるだけでも無限に読み方があるように思う。

250 :
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。

251 :
漫画の話は健太って名前がありふれすぎて地味だからすぐ消すためにあててるだけらしいですねw
どんどんデブクズ犯罪者健太が増えますよwww

252 :
どの業界でも「けんた」の扱いは共通認識
絶対に無能ショタが約束されます
大人の健太キモイ

253 :
ふーん

254 :
近所の小学生男子
豆太郎(まめたろう)
読めるし書けるけど、人の名前としてどうなの…

255 :
wwwwww柴犬かよw
あ、あれは豆助か?

256 :
今更だけどアランって男名前だったのね
蘭がついてるから勝手に女だと思ってた

257 :
>>254
名刺交換して「(仮)鈴木豆太郎」なんて見たら噴き出すなw
どんなにその人が真面目でも立派でもイケメンでもヤンキーでも、
豆太郎という名前が全てを持っていくね

258 :
ウルエ(うるえ)ちゃん
親「縦に書くとね!『空』になるでしょ!?」(ドヤァ)
そういう発想が出てくるのはただただすごいと思うんだけど
それをもっと良い方に使えないものか

259 :
>>258
カタカナでウルエなの?だったら変わった響きくらいにしか
空と書いてウルエじゃなかったら何の意味も持たないと思うんだが・・・
「空ウルエ」はDQN名だけどさ

260 :
>>258
空でいいやん
いや、DQN判別にはそのままでいいか

261 :
公の字を持つ男児があだ名ハムになるのの逆パターンか
斬新だな
ところで>公主子(みをりらいあ)
が「打ち間違いだった」とカキコされるのを待っているのだが
やはりマジなんですか

262 :
ウルエか〜
ウハエでもよかったのか

263 :
公主って中国で王女とか姫の意味だね
みを→澪?
りらいあってググったらギリシャ神話の水の妖精らしいが...
公主子が謎すぎてググりまくった(´Д`;)
それでも謎すぎる...

264 :
>>215
http://morinogorira.seesaa.net/article/179211440.html

265 :
生成(きなり)、向道(こどう)
年配地味ママのセンスにびっくり。

266 :
新聞で見た
香桃花(ことは) たぶん♀
読めね〜

267 :
公主子(みをりらいあ)ちゃんは誤字じゃないよ。名簿も「お」じゃなくて「を」になってる。
その子の親は、外では「みおり」と呼んでる。興味はあるけど、由来とか聞けない。

268 :
既出だろうけど、「愛人」。
家人宛に年賀状を送って来る方の息子。
なんて読むんだろう?と思ってたら、ある年「まなと」と振り仮名が。
今、20代半ばくらいかな。
最近は知らないけど、数年前までは、家族写真の年賀状だった。
しかも、家人は差出人(お堅い職業)に心当たりがないオカルト…
何故住所まで知ってるのだろう?

269 :
○人(ト)って名前は○の中に入る漢字によって微妙なことになるから
名づけスレでは評判悪くても斗を使っておいたほうが無難なのかね
愛斗マナトだったら好みはともかく人名だろ

270 :
は?
○○トのトが人でなく斗なだけでゲローってなる人も一定数いるだろ
少なくとも無難ってことはない
この場合は組み合わせて言葉になっちゃうから変なんだよ
しかもあいじん…
友人や賢人や武人なら(好みはともかくとして)まだ見られたのに

271 :
>>269
ほんとだ、今風だけどちゃんと人名してる

272 :
斗って戦うって意味だっけ

273 :
>>269
子役で「大人」って子がいたけど、ヒロトなのかなーと…
そう思うと大斗、大翔の方がいいな
いや、そこまでして大の字使うなよ、とも思うけど

274 :
>>272
愛斗は愛の戦士ってとこか

275 :
>>273
ターレンと読んでしまった

276 :
うん。斗はゲローだな。翔はウンゲローかヒャアイかな。
DQN、というかアタマの貧困層が極めて好む「愚文字」だと思ってる、反論は認める。

277 :
愛人はイヤだが愛斗が人名には見えない、中国語の単語か何かかと思った。大斗も同じ
人名に見えるって奴はDQNネームスレに毒されすぎだろ

278 :
スレじゃなくて現実のほうに毒されてるんじゃないかと…
名簿とか見てるとほんとなにがなんだかわからなくなる。
マナトだろうがアイトだろうが人だろうが斗だろうが男児に愛の字がそもそもおかしいだろと思うけど、現実周りを見渡すとなんか根幹が揺らぐわw
斗も翔も豚切り当て字もリアルで見かけてももうなんとも思わない。

279 :
>>272
本来斗には戦う意味はないんだけど
学生運動の看板やビラなんかに書く際に
闘の字が画数が多くて大変だから斗を代用した経緯があると
どこかで読んだ気がする

280 :
涼介(きょうすけ)♂
読みまで確認したから間違いない
本気でお洒落パーツ付きの「京」だと思ってるのか…?

281 :
>>280
うわー馬鹿過ぎるw

282 :
>>125
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/117123800000/

283 :
菜利(さとし)♂
ママとパパから一文字ずつとって
綺子(あやね)♀
いつまでも心が綺麗な子でいてね!
華環(れい)♀
ハネムーンで行ったハワイでレイ(花の首飾り)を貰った時、綺麗だったし感動したので。
そんなハネムーンでできたベビーです♪
だからハワイ出身ともいえますよね
もう何が何だか。

284 :
>>280
これは一発で改名できるレベルではないか?
所の改名ガイドラインのこれに該当するのでは
「2) 書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む)」
十分に社会に混乱をきたす奇名だと思うよ。ホント馬鹿な家庭だ
馬鹿発見機として便利だけど、善意の第三者に迷惑をかけるのは社会の害悪以外のなにものでもない

285 :
>>283
低階層DQNって、「ハワイにちなんだ名付け」が一つのジャンルになっちゃってるよね
モアナ(海)とかアロハとかマヒナ(月)とかレフア(花)とか
もうバカかと、アホかと

286 :
ハクナ・マタタ

287 :
>>283
綺子が椅子に見えたw
知り合いから聞いた名前
祈星 きらり 性別不明
星=らり?

288 :
旅人(たびと)だの不比等(ふひと)だのが伝統名ということも忘れないでね。

289 :
聖夜(くりす)♂
って子もいたなー
DQNは「漢字から連想できれば可」っていう変なルールを勝手に持ってると思うwww

290 :
じゃあ次の子は
ます
君かw

291 :
もう10年くらい前の話だが、高校の後輩に「香魚夢(あゆむ)」って男の子がいた
苗字もチョット変わってた

292 :
>>287
イメージ読ませで、「星に祈ったら『キラリ』と光った」で「祈星(きらり)」なんだと思う
風舞(ふわり)みたいなジャンルかと

293 :
ご近所に
結生(ゆい)、芽生(めい)、舞生(まい)
がいる。姉妹ではなく他人。
DQNではないんだけど、訓読みの送り仮名切りはやっぱり違和感あるなー。

294 :
>>293
確か生=イは名乗りにあったはず
でも生の名乗りってものすごく多いんだよね…オやキくらいまではありだけど、
「名乗りにある」を免罪符に読み濫用するのはやめて欲しい字だわ
ちなみに読みにくいものの、その中じゃ芽生はまだありかと
(メイは芽衣、芽依、芽生くらいならまあ)
結生(ゆい)、舞生(まい)、こういう微妙なDQN名はイラッと来る
結、舞じゃなぜだめなのか…生いらないじゃん

295 :
毎週地方新聞のお子様写真コーナーでDQN名を見つけるんだが
今朝はすべて「振り仮名ナシ」の真っ当な名前ばかりだった 進一クン11ヶ月♂とかすがすがしささえ感じたw

296 :
今時だと、舞生で、マイキくんとか男の子かもとか変な邪推をしてしまいそうw
結生は、結の一文字でユと読ませることも多いから私は許容範囲かな。

297 :
>>294
そうか、名乗りにあるのか…ありがとう。
生「きる」の豚切りかと思ってた。
それでもモヤモヤな印象は拭えないけど。
微妙なDQN名も多いね。
結心(ゆい)、樹月(いつき)、洸汰(こうた)など。
あと、ハルトくんが大量発生。
これ以上書くと特定されそうなんでやめるけどw

298 :
結も本来はユイだけど、ユやらユウやら慣用でまかり通ってるもんな
悠生、友生でユイみたいなもんか>結生 …うあぁどれも読みにくっ
なんかだんだん氷結と純生の合体に見えてきた

299 :
イって名乗りなんだ。豚切りと思ってる人のが多そう。
振り仮名がなかったら ゆうき (または) ゆうせい めばえ まお と読むな。

300 :
うちの勤務先に来る女性の常連さんで
小竹菊でさちこさんって方がいらっしゃいます。
案の定昔から名前の確認をされまくったらしく、
かなり苦労されたとか。
字面から察するに、和風な感じを出したかったんだと
思うけど、強引過ぎるにも程がありますよね。。。

301 :
今朝、昔から仲の良い従姉が出産したみたいで
「母子ともに健康だよ〜」って写真つきでメールくれたんだけど
名前は生まれる前から考えていたみたいで
月瑠璃と璃妃子どっちがいいかなぁって書いてあった
どっちも読めねえ…と思いつつ
難しい字が多いね、なんて読むの?って聞いたら
ルルリとラピスだってさ。
何ていって止めたらいいのかテンプレとかあったら
誘導してくださいorz

302 :
ツキルリちゃんかリヒコかあ。どっちもいいにくいかなあ?と返事する。
違うよ、ルルリとラピスだよ!!といわれても、
そうだなー、ツキルリちゃんのほうはあーでこうかな、リヒコちゃんはどーでこうで、と貫き通す。

303 :
>>301
旦那さんを丸め込んで一刻も早く瑠璃(るり)で届け出させるよう仕向ける

304 :
>>301
このスレを見せる
あと、そういう相談はスレ違な

305 :
>>301
・ラ行が苦手な人多いから一番最初にラ行は避けたほうがいいよ〜
・読めない名前は将来苦労するよ〜
・子供NEETになってもいいの?
・月でるとは読まないし、璃でらなんて絶対読まない、そんな名前つけると思わなかった、絶縁する

306 :
相談しちゃってすいません
なんだか一人で勝手にショックを受けて動揺してました。
近所の私も一緒に産院つれてってもらえることになって
伯母(従姉母とば別)と従妹と待ち合わせすることになったんですが
同様のメールを全員に送ってたみたいで
皆、大反対のムードなので、皆さんのアドバイスをメモって
私も反対だなーって言って旦那さん丸め込めそうか試みてみます。
ありがとうございました。

307 :
読めないし書きづらい字は避けたほうがいい、と伝える

308 :
紅葉(くれは)さんがいた
苗字もフォレストでファールな統一された感じだったから
当時は漫画キャラのようで斬新だった

309 :
>>306
普段からどーしよーもないDQN夫婦ならともかく妊婦ハイから出産ハイ状態なだけなら
絶対将来三人(父母娘)から感謝されると思う 親戚の集まりの定番ネタの笑い話になるといいね

310 :
画数多いけど瑠璃で十分可愛いし今風だ!
あんまり被らないと思うし。
オンリーワン思考かしらんが、ルルリのルを
なんとか消してもらうようにがんばれ

311 :
>>306
ガンガレ!
人事は名前で足切りするからねぇ

312 :
>>306
結局ルルリなどと付けてしまい、このスレに舞い戻って来ないように願っているよw

313 :
>>308
あなた誰?!

314 :
>>301
「月瑠璃」
ツルリと読んでしまった…

315 :
>>314
やべー声出して笑った

316 :
月瑠璃
ゲルリとも読んでしまうぞ

317 :
>>285
昨日公園で出会った子が「アネラ(愛音来)=天使」だったよ。
親は「アネちゃん」って呼んでいた…。
もう定番なんだね。
ちなみにライラ(來良)♀って子にも出くわした。
こちらは花の名前(ライラック)からだと。
別々に出会ったし、聞いてもいないのに
意味や漢字を説明されて困った。
もうあの公園には行きたくない。

318 :
姉妹で、
詩逢(うた)
蒼和(あお)
今月の元気から。まぁここでは普通の方かな。

319 :
>>283
> 綺子(あやね)♀
「○子」で「××ね」と読ませるのはDQNとは思わないが
これが主流になると面倒だな

320 :
戦時中○子で(確か)○○シと名付けられた男性が召集を免れた話を思い出した
女性と思われて最後まで赤紙が来なかったとか

321 :
>>301
乗り遅れたが・・・
月瑠璃、璃妃子、どちらも一字減らせば普通の名前なのに(瑠璃、璃子)なんで盛っちゃうかねぇ
お花畑ってコワイわー

322 :
>聞いてもいないのに
意味や漢字を説明されて困った。
言い訳しないと「アタクシの素晴らしい命名」が人にわかってもらえない名前は最初から避けておけばいいのに・・・
まあそれができないからDQNなんだろうけど

323 :
意味や漢字の説明したいがための命名かと。
本当に子供のためを思うなら、そんな名前付けない

324 :
「ゆな」は「湯女」だからダメとか、いや伊藤由奈がいるじゃないとか
色々な意見があるのは知っていたが、伊藤由奈って韓国系だということを最近初めて知った。

325 :
蕾愛(らいあ)♀
蓮愛琉(れある)♂
愛緯琉(あいる)♂
知り合いの子だけど、なんとも言えない気持ちになった。

326 :
>>328
そうだよな 「健一」とかなら誰が見ても「多分長男で命名に込めた願いは健やかな成長なんだろ」とグダグダ説明されなくてもわかるな

327 :
>>325
続けて読むと下がレロレロするw
>>326
>>328に期待。

328 :
良平、優子、誠、桜、五十六…説明されなくても判るなあ

329 :
らいあって嘘つきっぽい

330 :
五十六は分かるか?w
山本五十六からだということは分かるがw

331 :
山本の方は親父が56歳の時の子、だっけ。
最近映画やったから、全国の山本さんが息子に数字系ネーム付けたりして。

332 :
ちょっとした冗談だった。
一郎、二郎…というパターンを知った外人が、五十六の存在を知って呆然としたという話を先日読んでついw

333 :
>>324
ちなみにキム・ヨナもローマ字ではKIM YUNA、つまり伊藤由奈と同じくユナ(=ヨナ)だよ

334 :
やっぱり変な名前は悲運なのか・・・・。
http://amikaimama.blog.fc2.com/

335 :
タウン紙より
十陸(とうり)たぶん♂
結巳(ゆい)♀
芽生(いぶき)性別不明
麗汎(れみな)たぶん♀
妃瞳(ひまな)たぶん♀・・・れみな&ひまな、はきょうだい
美璃亜(みりあ)♀
結乃(ゆの)♀
心結(みゆ)♀・・・ゆの&みゆ、は姉妹
望愛(のあ)♀
乃彩(のあ)♀
梨瑚(りこ)♀
武琉(たける)♂
毅琉(たける)♂
大跳(だいと)♂
嵩茉(しゅうま)性別不明
雫(しずく)♀
結七(ゆいな)♀
聖七(せいな)♀・・・ゆいな&せいな、は姉妹
トン切り系、名前に見えない系、等々、盛りだくさんw

336 :
>>313
紅葉
もみじ、ではなくくれは、はここでは許容範囲かな?

337 :
小児科にて
緋糸 (読み、性別不明)
地方紙うぶ声欄より
蒼紫 (あおし 性別不明)
うぶ声欄は毎日毎日DQNネームの宝庫だけど、見た瞬間インパクトがあってびっくりするだけで、記憶に残らない名前ばかり。

338 :
四乃森蒼紫からか?

339 :
>>338
自分もオモタw
漫画読んでた当時も変な名前〜と思っていたが、
現実にいるともっと違和感あるなw

340 :
包帯ぐるぐるまきで気持ち悪い人だよね?
漫画ならカッコイイかもしれんが、あれが現実だったらほんとにすごく気持ち悪いと思うよ…。

341 :
>>340
節子、それ志々雄真実や
蒼紫は長身イケメン

342 :
>>329
その感想はこの2年間で数十回見た

343 :
地元に蒼紫神社があるよ
ちなみにその漫画家の地元だwww
まんまあおし読みのはず

344 :
>>343
蒼紫をあげた者だけど、たぶん同じ県だw

345 :
>>335
それって全体の何割くらいなの?
クラス名簿がそんなんだったら絶望したいんだが

346 :
>>335
雫は耳をすませばの主人公のせいか全然気にならない。

347 :
>>345
数えてみた。
全部で50人位の子どもが載ってた(写真&親のコメント付き)
赤ちゃんから小学校入学前くらいの子。

348 :
スレチなのに再び出てきてしまってすみません。
今朝、従姉の名づけにビックリして
スレに相談してしまった者です。
産院につく前から伯母はプリプリ怒っていて
「あんなけったいな名前絶対ダメ!妹(従姉母)によういわんと!」
と興奮していたんですが
頭ごなしに言っても可哀相だし、話せばきっとわかってくれるよ、と
従妹が諌めてくれて怒鳴りつける事はなく
皆さんのアドバイスを会話に織り交ぜながら話したら意外にもすんなり
「は…恥ずかしい私、つい嬉しくて…
周りのママさん達見てたら、これくらいなら普通かなって感覚でいた
やっぱり私ちゃんや従妹ちゃんから見ても変?」と言われ
「う、うん…ごめんね、ヘンだと思う」と正直に告げると
バツが悪そうではありましたが、本音を教えてくれてありがと!と言って
一文字減らした普通の色の名前にする事になりました。
産んだその日に、こんな話になっちゃってごめんねと謝って
初孫ヒャッハーの従姉母や伯母たちと買い物して、ゴハンを食べて帰ってきたんですが
後から合流した旦那さんによると
女の子なら従姉が、男の子なら旦那さんが好きなように名づけよう!という
取り決めになっていたらしく、自分でも
え、それはちょっと…という名前だったんで助かりましたと喜んでいました。
自分だけじゃおそらく、どんくさくて碌な説得も出来なかったと思うので
アドバイス下さった皆様、ありがとうございます。
それでは失礼します。

349 :
るりかわいいよるり
良かった!

350 :
>>346
雫は人によってDQNか否か見解がかなり分かれそうだな

351 :
赤ちゃんモデル。
お馴染みの豚切り系からまあ何とか読める・ありがちな軽い系、
イメージ読み?系、読みは普通でも字のチョイスが微妙系、など
気になったものを抜き出してみました。
美杏(みあ)♀
世楽(せら)♀
篤和(とわ)♂
璧宮(たまき)♂
爽花(さやか)♀
永琉(えいる)♀
花(はる)♀
琥(こあ)♂
柚成(ゆうせい)♂
弓王樹(ゆきむら)♂
銀士滝(ぎんじろう)♂
海音(かいと)♂
伶音(れの)♀
羅斗(るうと)♂
優杏(ゆあ)不明
心花(ここな)♀
真亮(まこと)♂
楓姫(りおん)♀
昊輝(こうき)♂
彩来(あいら)♀

352 :
>>350
耳をすませば、は原作が少女マンガだからね〜
現役で読んでた小学生の私には「かわいい名前!」だったが、
果たして自分がその名前で年を取ったら…と思うとキツイわな
あくまであのキャラであの年齢だから似合うわけで
ちなみに作者は柊あおい、雫という名前を考える人ならではなペンネーム

353 :
昔なら「耳をすませば」、今なら「となりの怪物くん」
いずれにしても2次元の名前だよね
人の名前としてつけるのに何が良いのか、私にはわからないわ
キラキラしたイメージでもあるのかな?
私は雨や結露のポタポタを真っ先に連想するけれど

354 :
高麗知 で こまちちゃん
どっから突っ込んでいいのかわかない

355 :
双子で のい ゆの

356 :
>>354
高麗川(こまがわ)の高麗か〜。

357 :
>>354
高句麗と空目したわ
音からしたら小町だけど・・・ないな

358 :
>>351
璧宮(たまき)♂
弓王樹(ゆきむら)♂
どうしてこんな読み方できるの?

359 :
今日のうぶごえ欄から
由吏(ゆりー)
アレに載せちゃうのはみんな変な名前だけどこれは群を抜いてたな
全部にルビふってあるから読みは合ってる

360 :
今や「−」は普通に使えるの?w

361 :
既出だったら本当にすみません…
神津カンナ、本名神津十月なんだね
中村メイコは神津五月、妹は神津はづき、すごいな

362 :
フリーマガジンから
音湧(わく)性別不明
読めねぇよ

363 :
音楽が湧き出る人間になあれ=ゆくゆくは作曲家かミュージシャンか=音湧=わく
・・・だったりして。重い名前だな。生まれてすぐ将来が決まっている。

364 :
他のスレで拾った
284 おさかなくわえた名無しさん [] 2012/03/21(水) 16:11:07.50 ID:8FEa3JSK Be:
DQN名の子供って短命じゃない?難病じゃなく揃いも揃って自損事故だし
どの親も口を揃えて「ちょっと目を離した隙に…」と言うし、共通する何かがあるんだろうな。
285 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 16:14:33.86 ID:cTHwk+D+ Be:
>>284
ツイッターのリツで巡ってきたつぶやきに、
DQN名→読めない名前→よめない名前→よめいないなまえ→余命ない名前、だからだよ
ってのがあって、ただのオカルト&言葉遊びだけど、ちょっと納得したよ。

365 :
>>359
新潟ひどすぎワロエナイ

366 :
やっぱDQNネーム付けるような親は普通と感覚が違って気が利かなかったり
無神経なDQNだったりってのも多いんじゃない>死亡率

367 :
>>365
本当に笑えないよorz

368 :
>>367
自分は、うぶ声欄見てDQNネームひでえ絶対避けようと思ったが、中には名付けの参考にする人もいるんだろうな。

369 :
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。

370 :
どの業界でも「けんた」の扱いは共通認識
絶対に無能ショタが約束されます
大人の健太キモイ

371 :
新情報入手
母さんへっていうテレビ番組の健太
ハゲたガキで性格は残虐
少女の大事にしていた人形を川に捨ててしまった
悪魔のような糞ガキだ

372 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

373 :
うちの犬の名前が、犬太(けんた)
とりあえず、○太って名前は、犬の名前には似合う気がする。
人間には似合わない。

374 :
>>373
うちと全く同じネーミングセンスにわろた

375 :
〜太なんて、よく後先考えないで付けるよね。
でぶったら「ごん太」言われそうだし、馬鹿だったら「ぽん太」言われそう。
そもそも「太」なんて、よく名前に付けるよ。デブを象徴する漢字じゃん

376 :
マジレスする
○太って名前付ける親はDQNネーム付ける親と何も変わらないよ
○太ってどう見ても小学生にしかにあわない名前でしょ?特に健太や翔太
親が子供の成長を想定していない証拠

377 :
http://myup.jp/BpuMPogp
http://myup.jp/0wKwCXcH
これが佐藤健太です
哀れなグズ太ワロタ

378 :
健太は知障ってのは定説
在日や不法滞在の外国人よりたちが悪い
今の不景気も健太のせい

379 :
健太とかきちんとした名付け親を頼んでなさそう。
親が一時の気の迷いで命名したっぽい
「〜太」って呼びやすいし親しみはあるけどペットみたい
赤ん坊の頃の事しか想定されてない名前だと思う
命名は上司や恩師などに頼んだ方がいいよ。理性的に考えてくれるから

380 :
ガキっぽい名前
けんたくんや健太君はいいが健太さんはヤバイ
先輩や上司、とうちゃんの名前が健太だったら恥かしいレベル
けんた君の響きがかわいすぎる弊害

381 :
ケンタ
ユウタ
ショウタ
なんで、こんな名前を付けるんだろうな?何が良いのかな。
恥ずかしい名前だと思う。10歳までしか似合わないよ?

382 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

383 :
>>358
>弓王樹(ゆきむら)♂
「ゆ」は「弓」の豚切り
「きむら」は”「樹」から「き」+「樹」の中心を隠すと「村」が見えるから「むら」”
「王」は王道エアロパーツ

384 :
>>383
な、なんだってー (AA略

385 :
>>383
「き」は王=キングの豚切りじゃない?
むらはその発想はなかった・・・

386 :
新潟日報のうぶ声欄は本当にひどいよ。現実とは思えないほどアナーキーな世界。
実家に帰省する際の楽しみだw 

387 :
知り合いが女児にあげはと名付けた。
由来を聞いたら生まれながら小悪魔なんだと。
開いた口が塞がらない。
次の子は景武士か紋四郎にする気か。

388 :
最近現実に毒されすぎて
読めて書けるからまぁ良いんじゃと思った@あげは
今は天使羽(あげは)とか普通に居るから

389 :
地元フリーペーパー
普通に読める名前がほとんどだったけど
獅(れおん)
泰河(ては)
獅の兄が同じ一文字三音だけど普通の名前だった分
間に何があったか問い詰めたくなった

390 :
生まれながらに雑誌か…

391 :
紺海♀ このみ
優心♀ こころ
ハァ???

392 :
「こんのうみ」ってすごい早口で言うと「このみ」になる

393 :
こんな所でまでつい最近健太アンチが暴れてたのか
>>369-382
お前が健太にどんな恨み抱いてるのか知らんが
ここはそんな普通の名前叩くところじゃねえから
これ見て勘違いした親がもっと酷いDQNネームつける可能性もあるから悪影響なんだよ
そんな不毛な活動はやめてもっと別の形で健太への恨みを晴らしてくれよ

394 :
王は大王で「おおきみ」だから、その一部から取ったとか?
さて地元紙から
愛苺瑠(あいる)♀
三文字で画数多いのってそれだけで違和感…
希和(きわ)♀
って何?
詩莉(しゅり)♀
小さい文字ってそれだけで使っちゃダメだよね。
唯愛(ゆめあ)♀
…め?
希衣(きい)♀
知り合いがつけたけど変だとは言えなかった

395 :
>>347
亀ですまぬがざっと2/5か…
妙に現実的だなorz
それ以外にキラキラネームも多いんだろうし

396 :
>>394
希依は読めるし北乃きいもいるからDQNてほどではないかも。

397 :
>>396
変だよ。「きー」だよ。
「○○もいるから」ってDQNじゃない、ってバカ丸出し。

398 :
>>394
希衣は許容範囲かも

399 :
>>394
希和は、平和を希うということかな。それとも希望と和みかな。
希衣もまあ許容範囲だと思うんだけど

400 :
知人が『じゅきあ』ってつけたって、別の友達から聞いた時の話。
私「へー…。『じゅきあ』の『じゅ』って、樹木の『じゅ』?」
友「ううん、『じゅきあ』の『き』が樹木の『じゅ』」
うーん、難解。

401 :
きいは変だよ。
北乃きいも変だよ。
…変だよ。

402 :
希衣は変だよね
読みがキエでもモヤモヤする(衣でエは普通だけど読みにくくもある)のに
キイはすでに名前の体をなしてない
北乃きいは芸名だし…確か由来もみょうちきりんだったはず

403 :
「げんきいっぱい」から取って きい だっけ?
意味わからん
奇異、紀伊、忌諱・・・

404 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/根岸季衣
でなじみのある字面
女優さんの読みは「としえ」だけど

405 :
自分も「希和」「希衣」は、まあ許容する。
>>400
樹木希林の「き」?って聞いてやれw

406 :
「きい」は、北乃で耳慣れてしまっていたけど、
確かに人名としてはちょっと変だわな。

407 :
姫流♀
読みは「きる」

408 :
killw
もうだめぽw

409 :
姫が流れるって流し雛かw

410 :

大心 だいご
心輝 ごうき
蒼天 そら
蒼汰 そうた

英吏芳 えりか
曖稀 あいき
聖來 せいら

411 :
>>410
だいご、えりかは響きだけ聞いて漢字を知った時にガックリするパターンのヤーツだ

412 :
>>408
IDが「きる」だな

413 :
>>406
奇異な名前

414 :
家政婦のミタのきいちゃんは家族の鍵となるという設定だった

415 :
創作物の中の名前っぽい>きい
リアルでいたらネタっぽい

416 :
ドラマだし。
四人全員、「子ども四人もいるのに旦那の浮気が発覚したらいきなり自するような自己中で無責任な女」がつけそうな、
イタイ自己陶酔な由来だったけどw

417 :
今さっきショッピングセンターで
すれ違った子供が
まりる〜(漢字不明)と呼ばれてた
ポケモンか

418 :
さっきスーパーで、ダッボダボのジャージ着たパッサパサの金髪ママが
「りずむ!こっち来い!りずむ!」
って怒鳴ってたから思わず子供の方を見たら予想通りな子でした。

419 :
テンプレでは「〜と呼んでいた」は禁止だけど、こうはっきり聞いてたら
まりる も りずむ も本当にその子の名前なんだろうなーと思わざるを得ないね
愛称だとしたら本名はもっと長いか呼びにくい変な名前なんだろうし

420 :
紀伊は創作の場所か?

421 :
瑠佑虎。るうと…
クソギャルの同級生ができ婚してつけた名前がドキュすぎて納得したわ…

422 :
心空(しんく)
さっきテレビチラ見してたら出てきた。

423 :
心が空っぽなんですね・・・
軽く虐待。

424 :
>>387
ちょっと笑ってしまったwww生まれながらにして小悪魔で困るのは自分なんでは?と思ったwww

425 :
そういえば最近見た名前が
和恋 かれん (女)
付けた方は40歳で不妊治療の末に産んだママなんだけど、知識も良識もありそうな40歳の人もこんな名前付けちゃうんだーとビックリした、、、

426 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

427 :
昊 すかい
びっくらこいた

428 :
「くさい」かと思っちゃうよねw

429 :
誰か!>>428に座布団、あげたげて!!w

430 :
>>427
なんか「すかしっ屁」を連想しちゃったよ

431 :
この字意味はいいんだけどどう見ても臭だよね
いじめられるとか考えろ

432 :
またか。「昊」の名前も、「昊」に関する>>431みたいな反応も、もう飽きたなあ・・・

433 :
テンプレ入り、来るか?

434 :
希歩 のある
今まで周りにあまりすごい名前がいなかったので、本当にいるんだ!ってびっくり。

435 :
最近知り合った人の子供
多嵐 タラン
兄は玖遠 クエンで、次生まれたら男でも女でもティーノ決定だって。
ティンがいない理由が、なんと犬につけたからだって。犬レベルの名前って自覚あるんだね。
本当に子供がかわいそう。特にタランくんが…
何故名付けにタランティーノを使ったのかは聞くの忘れた。

436 :
よりによってあんなB級映画の監督かw

437 :
>>435
脳みそが「足らん」のは親なのに子どもの名前で自己紹介しなくてもなあ

438 :
昔携帯のCMで、喋り足らんティーノ、ってやってたね
どうでもいいけど…

439 :
ご近所の樹希(いつき)くんの字面を見ると、
いつも樹木希林を思い出す…。
櫂都(かいと)くん、光咲(みさき)ちゃんも、微妙な漢字のチョイスだわ。

440 :
食えないくん、足らないくんか…。

441 :
妃紗湖
ひさこ
先に読みだけ聞いてた
「普通の名前でよかったぁ」と思ってた時間返せ!

442 :
画数多い3文字多いね、あれやこれや思いを詰め込みすぎ…
今の保育園や幼稚園のの名簿ってハルト、ユイ、斗、翔、蒼などのオンパレードかな?

443 :
北乃きいは名前だけ聞いた時にもっとふざけた人なのかと思った。
今でも言えばきゃりーぱみゅぱみゅみたいなイメージ?
実際は意外とちゃんとした人だったので、驚いた。
それだけ、名前から感じる印象って強烈なのかもしれないな。

444 :
北乃紀伊って芸名なら文句なかったんだろ?

445 :
北乃きい芸名だし…

446 :
出てるかと思ったら未だだったので
NHKのニュースでやっていた、、
311の被災者の為に応援ソングを作った、視覚障害を持つ女の子の名前。
英里(ひらり)
英にそんな読み有ったっけ?と漢和辞書を引いたが無かった。
名乗り読みで有るのかな?

447 :
大陸
たいち
ふざけんなよ、、、

448 :
私はおばあちゃんかと思ったわ>北乃きい

449 :
>>446
旺文社モバイル辞典の漢字辞典には名乗り読みであった。>英=ひら
実際に名前に使うのはどうかと思う。

450 :
男の名前に使われてきた名乗り読みを女に使うと違和感を覚える

451 :
>>449
ワロタ
名前以外に名乗り読みを何に使えと?

452 :
英ヒラの名乗りは○英みたいな字面で使われているんじゃ それでも実際に目にしたことはないけど

453 :
またDQN母が子供3人したね

454 :
デスラー総統の側近の名前=タランだったっけ?

455 :
淡哉 えんや♂
汰陽 たいよう♂
えんやくんママは「炎にさんずいです」と説明していたが「それ淡いだよね?」と言われ
ムッとした顔をしたので、あくまでも「炎」なんだろうな。

456 :
>>455
そんな顔には、ゲルマニウム美容ローラーを。

457 :
炎にさんずい…
漢字の説明って普通は
へん→つくり
の順でするよね?
完全に炎が本体でさんずいはエアロパーツやデコパーツの扱いなんだ…
てかさんずいなんて見た目別にかっこよくもないのになんで盛る人多いんだろう。

458 :
>>457
ヒント:よろしくね!ミ☆

459 :
淡いワロスwww
春物のジャケットですか?

460 :
エアロパーツ付けたせいで、元の意味と逆方向になってるじゃん
エアロパーツ付ける奴って、人と同じが嫌だって発想からだから、
「炎哉」でも充分オンリーワンだろうから、そこまでする必要無いのに

461 :
>>453
どゆこと?

462 :
「汰」は「不要なものをよりわける」という意味だそうだ
しかし名前に使われると
さんずいエアロパーツという余計なものをつけちゃっているようにしか見えない

463 :
>>462
自分にとって不都合な人間をバッサバッサと切り捨てて生きていくわけですねw

464 :
>>463
そのつもりだったのに、名前に使われると
自分自身がバッサバッサと切り捨てられるという…w

465 :
>>455
炎に水かけたら、消えちゃうよねw

466 :
デコログ見てたら、羽愛琉で ぱある
目玉飛びそうだった。びっくりした。

467 :
百珈 もか
「ももか」ならほんの少しマシだったのだが…
コーヒーのコーか…

468 :
            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな

469 :
>>455
>淡哉 えんや♂
元ネタはアイルランドの女性歌手?
それとも森下裕美の漫画?
エンヤ (曖昧さ回避)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%A4_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

470 :
ていうか淡の読みはタンなんだけど…
本当にさんずいをエアロパーツとしか思ってないんだね(゚д゚)ポカーン
炎の音読みがエンてことは知ってるくらいの知能はあるらしいが

471 :
淡い、なんて汰とか汐とは比較にならないくらい誰もが読めるメジャーな字だと思っていたのに。

472 :
>>417
学校であまり真面目に勉強しなかったタイプの人が、二十歳すぎくらいになって突然、
「漢字って全然わかんないと思ってたけど、右半分とか左半分の字がわかれば読めるんだ!」
ということを「発見」するパターンがあるからね…
確かに「校」とか「仲」みたいに、「半分の字」が読めれば読み方がわかる字もあるけど、
それが全部じゃない……ということまでは気がつかないw

473 :
息子のクラスに『望愛』と書いて『みらい』と読む子がいるけど、お母さんみたら腕や指にタトゥー入ってて妙に納得してしまった。

474 :
>>473
そういう話聞くと無理してでもそこそこの私立に入れておいたほうがいいかもと迷う
クラスメイトの母親が刺青って子どもに聞かれたらどうやって答えたらいいかわからないよ・・・

475 :
世の中には色々な人がいるとしか言えないね…

476 :
>>475
でもそれはそれでいい勉強になると思うけどね

477 :
>>474
スレチな話で悪いけど、私立>公立って言う事は都会にお住まいなの方?
家の地元(茨城県)では私立も公立もピンキリで、
下手な私立より公立(県立)校の方が、ずっと難関で進学率も高かったりする。
地域によって結構違いは大きいのだろうか

478 :
>>477
高校はそんな感じだけど、小中学は私立のがいいかな。

479 :
朝鮮人犯罪があまり報道されない、テレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えてさせた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

480 :
>>477
都内は公立小中が大変なことになってるから仕方ない。
それはそれで特殊な状態だと思う。
うちも今茨城だけど子供の雰囲気が全然違うよ。

481 :
都下だと私立より老舗公立小中がいいけどね。

482 :
そろそろスレチだけどね

483 :
>>470
さんずいなしの「炎哉」って名前も十分変だよね…
名前の字を説明するときに「炎上の炎です」って言うのもちょっと嫌だ(´・ω・`)

484 :
バトル漫画で炎の使い手として出てきそうだな

485 :
バカ親もキリン淡麗くらい飲むだろうに。
それともあれをエンレイだと?w

486 :
素で「エンレイ生のエン」っていってそうw

487 :
眞凛ちゃんを初めて見た時は、「まりんって本当にいるんだ!」と驚いた。
が、その後来た
来夢(らむ)来空(らいく)姉弟にさらにびっくり。
まともな名前が多い塾なので、この3人は目立っている。

488 :
>>484
フイタw

489 :
>>487
もう「まりん」はその字みたいに読めれば普通に思えてしまう…毒されすぎか…

490 :
今甲子園に出てたバッターの男の子
名前が「和田 恋」
れんと読むのかもしれないけどびっくりした

491 :
近所の子 南(みい)♀
お姉ちゃんが同じく漢字1文字の アイちゃん、マイちゃん なんだけど、「I MY ME」にしたかったそう。
マイちゃんまでは普通の名付けだったのに、3人目でいきなりひらめいちゃったそう。
「4人目がもしできたら男女問わずYOUにしようかな〜」と。

492 :
>>489
読めるのはマシだが「まりん」が普通とは自分は思えないよ
>>490
DQNネーム付けられた被害者が社会に出てくるのを見ると心底気の毒だわ
>>491
アイちゃんマイちゃんも読めない字なの?
愛、舞、とかだったら一人だけデタラメ読みカワイソス

493 :
>>491
マインじゃないのか…
マインよりユウの方がまともな名前だけどね。

494 :
>>491
そこは是非、「嶺(みね)」ちゃんでお願いしたいw

495 :
>>454
その「タラン」に「足らん」の発想はなかったw

496 :
既出だったらごめんなさい。
夢の扉+より
姉弟で
姉 未瑠葵(みるき)15歳くらい
弟 瑠海也(るみや)13歳
あと某番組より
3姉妹で
小瑠璃(こるり)
千乃(ちの)
爽(さわ)
これは普通・・・?

497 :
>>490
池野恋を思い出した

498 :
友人からの又聞きで知った話ですが、ドキュネーム親が更正できた話です(フェイク有)
二人の娘にDQN名を付けていた夫婦がいました。
例えば「優夢伽」でゆめか、「姫芽梨」ひめり、のような感じで
ここで間違いなくウヘアされるであろう、ひどい名前でした。
ところが、今年生まれた三女の名前を聞くと、「美希(みき)」
あまりの真っ当さに友人は内心驚き、それとなく奥さんに由来を聞いたら…
「今だから言えるけど、実は次女を産んでから三女を授かる前に、複数回連続で流産してしまった。
辛くて辛くて、どうしても自分を責めてしまい鬱になりかけた
ようやく産むことができたこの子は、私たちにとって美しい希望だから、美希とつけた
これ以外は思い浮かばなかった」
友人の友人なので私は知らない人ですが
兄弟の途中でお花畑から目が覚める人も本当にいるんだな、こういう事もあるんだなと、考えさせられた話でした
まあ、上の子ちゃんたちは可哀想なままなんだけど…

499 :
ここのスレの住人なら「希薄な美しさ」と斜め読みするだろうw

500 :
ここのスレ住人でなくとも普通に国語漢文を修めた人物なら「美しさがまれ・うすい」と読むよ

501 :
そこまで意地悪くならんでも…
「まれにみる美しさ」とも解釈できるし

502 :
梨純 りずむ(6)
温生 おんぷ(1)
テレビに出てた姉弟
温生じゃなく穏生だったかも?
どっちにしろ、変だけどw
アナウンサー「どうしてこういう名前に?」
母親「両親が音楽好きなので(^^)」
アナウンサー「両親というのは、このお子さん達のご両親??」
母親「そうです。響きが可愛いと思ってつけました(^^)」
アボカドバナナ

503 :
さっきやってた関西ローカルニュースの「めばえ」コーナーにて
翔琉(かける・♂)兄
絵梨(かいり・♀)妹
えり…じゃないのか。
生まれてきた日に「わーかわいそう」って思われるなんて嫌だねぇ

504 :
>>502
おジャ魔女

505 :
高校球児に瑠輝也がいた。
相手チームには世紀もいた。

506 :
夢愛
望愛
夢月
読めない三姉妹
自分なりに解読してみたが
ゆあ、のあ、める
違うかな…

507 :
>>506
むあ
もあ
…ときて、最後を「むっきー」と読んでしまったw

508 :
>>506
ゆめ
もえ
めるな

509 :
>>506
ゆあ
もあ
ゆづき

510 :
>>506
ゆえ
もえ
ゆつき

511 :
烈 (れっつ) …「っ」!?

512 :
小説以外で「烈」か、と思ったら「っ」?!
それだと漫画の爆走兄弟w

513 :
>>506
ゆめ
のあ
ゆつきorむつき

夢愛は知り合いで同じ字の子供がいるので読めたわ。

514 :
病院の診察待ちのための署名ノートの順番待ちをしていた。
自分が書こうとしたら看護師が、ちょっと待ったと前の人を呼び止めた。
「○○セイコさん、保険証を」
「・・・シュウコウです(怒)」
○○静光
どう見ても日本人の女なんだが・・・つか怒るなよ・・・
セイコと読んだ看護師gj

515 :
健保月刊誌より
麻恩まおん
梨愛りな
木登(変換で出なかったw)香とうか
知生ちはや
読みにくいと思われる名前にはふりがなふってあったw
真也や寛太にはふりがななしだったwww

516 :
橙くらい変換しようよ
柑橘系漢字のチョイスはともかく橙香はちゃんと読める名前だと思う

517 :
橙香は確かにトウカと読めるし一見字面も特に変ではないが、トウカって人名には変だよね
トウコなら普通だけど、トウカって…投下、灯火、透過??
何が楽しくてオンリーワン☆ミ一捻り☆ミって方向に行くのだろう
そのうちトウナ、トウミ、トウリとかも出てくんのかしらw
そもそも名付けスレで慣れてるから橙ダイダイの音読みがトウってすんなり出てくるけど
一般的にははっきり言ってなじみがなさそう

518 :
登がトウと読むから、なんとなくでトウとは読めるような気がする。
名前として変かどうかは今ゲシュタルト崩壊しててわかんなくなったw

519 :
名前としてはどうかと思うが、「橙」すら変換できん字を知らんヤカラが、
上から目線でDQNネーム認定するのもどうかと思う。
>>500みたいな難癖つける奴もいるし、単に他人を見下したいだけの人ばかりになったら、
このスレつまらなくなる。

520 :
>>517
同音異義語を否定しすぎるアナタはいちゃもんを
つけてるだけにしか思えない
「ユカ」「マリ」「ユキ」「ケイコ」「タイチ」「ケイジ」・・・
昔から同音異義語のある名前なんていくらでもある

521 :
>>502
>梨純 りずむ(6)
→スイートプリキュア?
>温生 おんぷ(1)
→おジャ魔女ドレミ?
親が好きなのは、音楽じゃなくてテレ朝の日曜朝8時半のアニメ?
もっとも、アニメの後番組が、確か「題名のない音楽会」だから
それを見るために、前番組のアニメを見てるうちにアニメにはまった
可能性もあるが

522 :
先日、子供の学芸会があったんだけど、その進行表の中で初めて子供の友達の名前を漢字で見た。
(これまで運動会でも遠足でも、ひらがな表記だったから見たこと無かった)
まともだと思ってた名前の子の8割が、凄い当て字だった。
世間ではDQNネームが多いと聞いていたけれど、うちの子の友達にはそんな子あんまりいないよなーと思ってたんだけど。
なんで無駄に愛を付けたがるの・・・あかねちゃんは茜ちゃんでいいじゃないですか・・・茜愛ちゃん・・・

523 :
>>515
橙香よりも真也にフリガナをふるべき。「マサヤ」か「シンヤ」かわからん。

524 :
小児科にて
あんね ちゃん(漢字は不明)
昔は生理のこと意味していたって聞いたことあり。
年頃になってその意味に気づきませんように。

525 :
娘が通っているカルチャースクールの生徒で
兄:じゅきあ(漢字不明)
妹:ぴりか(漢字不明)
特撮かアニメ臭い名前だなーといつも思う。
ごく普通の落ち着いたお洒落ママさんなのに不思議だ。

526 :
>>525
アイヌの人…じゃない?

527 :
熙大(こうだい)♂
なんとなく読ませちゃってるつもり()なのか知らんが、熙はコウなどと読まない。
細川護熙、(明智光秀の正室)煕子など人名では主にヒロと読まれる。音読みはキ。
>>520
あなたが挙げてるような普通になじみのある名前だったら最初からそんなこと考えないでしょ
トウカと言われてもトウカ?何それ人の名前?レベルだから同音異義語が浮かぶんだよ
頭の悪い人ですね

528 :
>>526
ぴりかはともかくじゅきあってアイヌ語なんだ、へー

529 :
じゅきあなんてアイヌ語ない気がするけど

530 :
辰吉しか思いうかばん

531 :
>>527
なんでそんなに喧嘩腰?
常識的な字で常識的な読みで、「かみなり」の止め字で、「十日」「投下」などとはイントネーションは違う。
ギャンギャン否定する理由がわからない。
あと、「橙」のトウ読みは常識レベルだと思う。虹の色ってどう覚えた?

532 :
>>522
わかるわー
ひらがなだと普通もしくはちょっとキラキラ?くらいなのに、漢字にすると一気に破壊力アップ。
ナナ→七花、ナナミ→虹美、アイ→愛好、ナツキ→夏姫、ユイ→雪心、サクラ→咲花楽、などなどなど…
想像力の豊かさに感服する

533 :
>>524
意味してたっていうか、確かナプキンの商品名だったと思う(なんかで読んだ)
実際知ってる人は、ちょうどアンネちゃんのおばあちゃん世代くらいだと思うしわざわざ言わないでしょ

534 :
>>533
自分はアンネと言えば日記
アンネ=生理は言われたら思い出す程度
何れにしろ自分ならつけない
というか、命名時に思いつきもしない

535 :
>>531
アタクシが変だと思うからトウカなんて変なの!って顔真っ赤にしてるよねw
自分の意見否定されると即効攻撃してくる痛い人 常駐している阿呆だからスルーでいいんじゃないの

536 :
縞次郎のチラシ
姉 美峰(みみね)
弟 福峰(ふくね)

537 :
虹海 れいら
30秒悩んだが
虹=レインボー でレイは導けたが(導きたくはなかった)
海は謎

美海ちゅら…のら?

538 :
ちゅらは美らで、海にはかからないんだが

539 :
>>537
あるいはフランス語の「海(ラ・メール)」から、かも
…もっともコレの「ラ」は英語で言う「the」なんだけど
(フランス語はtheに相当する単語が複数ある)

540 :
>>538
あ、そう言われればそうだな
勘違い
>>539
メールが海の意だよね
ラは女性名詞の前につくんだったか
海「ら」はますます謎だな…

541 :
海月くらげ→海くら→海ら(豚切り)
さすがにないな・・・

542 :
小学生の娘と同じ学習塾・学校に通ってる子に
舞彩(まいあ)♀
芽梨衣(めりい)♀
希瀬琉(きせる)♂
夢々汰(むむた)♂
がいるな
夢々汰君は「むむちゃ〜ん^^」て周りに呼ばれる度しかめっ面
舞彩ちゃんの親御さん以外はいかにもなギャルママ・ギャルパパさんでした

543 :
>>542
上のほうで「同音異義語を連想するからDQN名ってのもどうよ」って意見もあるけど、
さすがに「きせる」はどうかと思う…
タバコの煙管か、それが語源の運賃ごまかし行為か、服とかを「着せる」くらいしか
連想できないわなあ

544 :
>>543
543さんの連想通り、希瀬琉君は煙草の煙管からきているようです。
お父さんがヘビースモーカー(授業参観の時、教室内で隠れて吸おうとしていたDQN)で、「キセルって見た感じ超カッコいいし〜息子にカッコよくなって欲しいから付けました〜」とヘラヘラ笑いながら他のDQN親に話してた時は本当呆れました...

545 :
>>519とか>>535みたいのが増えてきたな
何でだろう?春休みだからか?
新参なのだろうか。自分も同類であることを自覚されたい

546 :
>>544
教室で隠れてってw バカスw
そういうDQこそ、キセル=運賃誤魔化し、というアタマだと思うんだけど、きっと一つの言葉から別の意味を連想できないんだろうなあ。
誰も止めなかったのかよ…キセル君可哀想すぎる。

547 :
http://dclog.jp/tsuchamama/
聖來 せいら
結翔 ゆいと
10ヶ月差だと…

548 :
>542
ムムタ相当も酷いなw
30代のムムタ
50代のムムタ
…どの年代でもカワイソすぎるw

549 :
>>547
>松下ソfam
>タ入籍,2010,11,08
>=第一子聖來=
>誕生,2011,01,08
>=第二子結翔=
>誕生,2011,11,17
同じ学園にならなかったのがまだしもの救いだな。
こんな賤民と同じ大地を踏んでると思うだけで吐きそうになる

550 :
>>548同意

551 :
>>546
キセルって…
これだからDQNは

552 :
>>549
>>545

553 :
>>552なんかも519や535の同類なんだな。いちいちみっともないわ

554 :
>>547
スレ違いだが10ヶ月差の兄弟姉妹は時々いるよね
出産直後から頑張れる奥さんがホントすごいと思う
ま、4月生まれと2月生まれの息子が兄弟同学年と
なってしまう知人は気恥ずかしいと言っていたがw

555 :
今の人たちはキセル乗車のやり方知らないんじゃないかと思う

556 :
散々叩かれてる>>515ですw
私の携帯じゃあ「とう」じゃ出なかったんだよね
わざわざ頑張ってまで変換したくなかっただけなんだけどwww
追加でローカルフリーペーパー
真朱まあや
朱を「あや」って読むの?
学識ある人、解説よろしく

557 :
>>556
トウで変換すればそりゃ大変だろうよ。
ダイダイなら一発じゃない?
あっ橙をダイダイって読めないおバカさんって話だっけ?www

558 :
>>554
無知で恥ずかしいが、双子でなくて兄弟同学年が有り得るってこと
子を生んでから知った。
生んだ瞬間妊娠って…。色んな意味ですごいわ。畏敬の念抱くレベル。
これだけじゃなんなので
潤翔(あらし)
実話

559 :
児童館にて名前をよばれてた子
あしゅ♂
せしる♀
漢字なんだろうか…

560 :
潤い、とぶ、で嵐、ですか・・・
周りの常識ごと根こそぎにしそうな破壊力w

561 :
アイドルグループの嵐のメンバーの名前なんでないの?
翔はいたはず。マツジュンとかいうのいるから、潤の字なんかな?多分そうなんだろう。

562 :
>>558
マツジュンと櫻井君が好きなのは分かったが、
それを子の名前で表現するとはな…

563 :
すごいトンチの世界。

564 :
これは見なかったことにしたい
精神衛生に悪すぎる>あらし

565 :
>>561
2人で嵐ではないのに…蔑にされた二宮とかリーダーとかかわいそうw

566 :
>>531の方がよっぽど喧嘩腰に見える件。
トウカなんて変と言われたくらいで(実際耳慣れないと思うけど)ムキになりすぎだし
虹の色だってあか、だいだい、・・・とそのまま覚えてる人も多いのに。

567 :
>>565
名前も出してもらえないアイバちゃん可哀相(^p^)

568 :
>>547のブログちょっと見てみたけど、
旦那さんの弁当ちゃんとしててすごいなと感心してしまったw

569 :
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る素振りを見せるサクラを使って番組の収録をすることもあるが
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。

570 :
>>558
佐伯日菜子が「長女出産後9ヶ月で次女出産」。
毎度おなじみ「みんなの名づけ」から
琉来愛(るきあ・♂) 由来は以下。
『琉』…漢字に王が入るとお金に困らない
『来』…イィ事が来る様に
『愛』…誰からも愛されて大切な人を愛せる様に

571 :
>>570
緒形拳の葬儀のニュースで、緒形直人とその兄(名前忘れた)が同い年の表記で
あれ?双子?と思ったのを思い出した
拳、すごいね
そして

572 :
>>556
「木+登」のほうが橙を「だいだい」と入力するよりも頑張って変換していると思うの。
>>558
妹が双子ではないギリギリ同学年の姉妹持ち。
ただし下の子は23週の時に700gで産まれてしまったから、本来なら違う学年だった。
もう1年生だけど今でも極端に小さいし、事情を知らない人からpgrされるしで、妹はいろいろな意味で悩んでいるわ。
「せめて双子じゃないのに同学年? と直接言ってくれたら事情も話せるのに」と。

573 :
舞翔(まいと)♂
男で舞はアリ?

574 :
>>556
ヤフーの辞書より
しゅ【朱】
[常用漢字] [音]シュ(漢) [訓]あか あけ
1 黄をおびた赤色。「朱唇・朱筆」
2 朱色の顔料。「朱印・朱肉/皆朱・堆朱(ついしゅ)」
[名のり]あけみ・あや
[難読]朱欒(ザボン)・朱雀(すざく・すじゃく)・朱鷺(とき)
一応あり。

575 :
>>573
昔会社の先輩で、子供に舞飛まいとって付けた人がいたな
オーストラリアに留学してたから、Mateから‥とかなんとか
元々は邁飛って付けようとしてて、邁が使えないと知って仕方なく舞にしてたな
まあナシだ

576 :
>>570
> 『琉』…漢字に王が入るとお金に困らない
> 『来』…イィ事が来る様に
> 『愛』…誰からも愛されて大切な人を愛せる様に
まあありがちだが
欲張りすぎ

577 :
地元情報誌より。
榎斗 がくと
優翔 あきら
がくとはまだしも、あきらは読めねーわ・・・orz
一緒に読んでた妹(子蟻)が一言、
「こういう変わった名前付ける親に限って、子供の写真を載せたがるのよね・・・」

578 :
>>571
緒形拳の息子
兄(幹太)1966年11月21日
弟(直人)1967年9月22日
確かに1年以内に生まれてるが学年は別。
同じ年齢表記になってたのはたまたま父親亡くなった時の
誕生日の兼ね合いでしょ

579 :
>>576
なんか神様にかなえてほしい願い事3つって感じだよね。「お金」と「いいこと」は欲張りすぎ。

580 :
近所の児童館に
「アムロ♂」と「セイラ♀」が来るんだけど、
どっちの親もガンダムとは無縁っぽいんだよなあ
まわりも突っ込まないから皆ガンダム知らないんだろうか

581 :
>>553
つ鏡

582 :
>>556
橙が読めないヘタな言い訳のうえ、「あや」でさらに墓穴を突貫工事。
馬鹿のくせに上から目線やりたいだけなら出てくんなや。自重せい。

583 :
>>566
色の名前のまま覚えたけど、覚え方ってあるんだ。
中学の頃知りたかった。

584 :
せきとうおうりょくせいらんし

585 :
>>584
ありがとう

586 :
>>522
あかね・茜なら綺麗な夕焼けが思い浮かぶのに
何の脈絡も無い愛だの夢だの心だのつくと途端に嘘臭くなるな

587 :
>>580
どっちの親も、ってことは兄弟とかではないんだよね?
「セイラ」は小公女の方からって可能性もあるんじゃないかな
「アムロ」は安室奈美恵あたりからとか(あれは苗字だけど)
まあその名前が並ぶと、見てる方がムズムズはするわなw
ガンダム由来であるにしてもないにしても、根本的に名前と
してちょっとヘンだし

588 :
>>548
0歳児ならムムタちゃんかわいいかも。
短い子供期間の最初ちょっとの期間しか使えない。

589 :
真理鈴まりりん
優理鈴ゆりりん
双子ちゃん。
母親がいつも名前の後ろに「りん」を付けてるから愛称?かと思ってた。

590 :
>>589
なぜ、鈴をつけたしw

591 :
マリリンは英語名にあると擁護できるけどユリリンはないw

592 :
>>590
あんまり親しくないママさんグループのママさんだから謎。
しかも苗字が鈴で始まるから、`ロリンが脳裏をよぎる…w

593 :
>>589
子供がある程度大きくなったら、鈴取って!!と怒りそうだな。
いい歳したオバハンがマリリンだのゆりりんだの、気の毒…

594 :
あ、`ロリンはサイコロか。
でも脳裏によぎってしまう。

595 :
近所の写真屋に貼ってあったんだが
えねみ(女児/漢字不明)
敵!?

596 :
>>548>>588
たしかフランスの名前にMumuってあったと思う。男性か女性か覚えてないけど。
そこから来てるのかもね。

597 :
ムムタって犬猫だとしてもなんかキモイw

598 :
>>595
きっとバカ親がエミリーあたりと似て非なる語感を求めてエネミーが頭の中によぎったんだろう。ゲームとかではよく出る用語だから。

599 :
パブリック・エネミーってバンドも有ったし、
みんなのエネミーって感じでかっこいいじゃん!
てな感じか

600 :
朝刊から
玲紗(れしあ)♀

601 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn_aNBgw.jpg
これは...

602 :
姉:こよりちゃん(胡依莉)
妹:ひよりちゃん(妃依漓)
親御さんは30代くらいの普通の日本人
どうしてこうなった

603 :
>>601
知った上での訂正人生をプレゼントとかアリエナス

604 :
自分は「佳子(よしこ・かこ)」レベルの訂正人生だったが
別にそれで煩わしいと感じたことはない
訂正すること自体より訂正した後に「・・・」という沈黙が生まれる名前はカワイソだと思うが

605 :
佳子「また間違えられたwww親恨むわwww」
亜実「また間違えられた…親恨むわ…」
このくらい差があるよね

606 :
それぞれ別媒体より
凛一(りりと)♂
留秤(るびん)♀

607 :
>>603
こう言った思考の馬鹿親ってさ
自分の学齢期から現在にかけて
他者から認められたり、褒められたり、注目されたりする経験がほぼ皆無なんだよね
だからせめて名前のやりとりで他者に「!」となってもらいたい、となっちゃう
つくづく馬鹿は愚かで恐ろしいと思うわ

608 :
こういう馬鹿って間違えさせられる相手の心理的負担を考慮しないいんだよね

609 :
>>608
気まずいんだよね…
留秤みたいな、もう何て読むか想像もつかない名前ならあれだが
亜実みたいな9割9分あみでしょ、って言う漢字で間違った時のダメージ、たまらんよ

610 :
とりあえず、コテが必要な掲示板で、自分のハンドルネームとして使ってみろ、とかいいたい。

611 :
空礼 ♂ そあら
どんなDQN両親かと思ったら大人しく礼儀正しい地味夫婦
人は見かけによらないな

612 :
本人がほぼ毎回訂正しなきゃならん状況も大変だろうが、
名前は本人が居ない所で他者の目に触れている状況の方が多い
事務手続きなどで、読み方が違っていたり読み方不明で混乱を招く状況もある
そういう状況は全く想定しないのはDQNだから

613 :
>>601に貼られてるページが読めず、何がなにやら。
亜実でつぐみ?

614 :
>>613
iPodで自己紹介のサイト?を見ているスクリーンショット。
亜美と書いてつぐみと読ませうんぬんという文章と顔写真がうpられている。

615 :
一瞬『日』がすべてに入ってて明るいイメージに見えるけど、
「曖」はくらいとかはっきりしない、あやふやって意味じゃなかったっけ?

616 :
>>586
茜子であかねさんが居たなあ
本人は嫌なのか、ひろかを通称にしてた
真希で(まさき)さん♀も居たけど、
男名前カッコ良いじゃんと思った

617 :
産婦人科赤ちゃん紹介ページより

姫永(ひな)
心優(こころ)
結生花(ゆいか)
晴楽 (せいら)
胡珀 (こはく)
乃依(のい)

玲維志(れいし)
一翔 (かずと)
吏珀 (りはく)
泉輝 (みずき)
玲於(れお)
幸翼(こうすけ)
新空(わく)
琉唯希(るいき)
斗翔(とわ)
「翼」って「すけ」って読みあるの?

618 :
>>616
普通に読める名前だと思うけどなあ。ひろか?漢字は?

619 :
>>618
ひらがなで「ひろか」って名乗ってた
みんなもひろかって呼んでた
茜(あかね)は良い名前だと思うけど「子」はいらないね

620 :
篤都(あーつ)♂

621 :
>>617
>>「翼」って「すけ」って読みあるの?
あるよ

622 :
>>614
ありがとう。

623 :
>>616
いい名前だけど、真希(まさき)は亜実(つぐみ)と同じく訂正必至だね。

624 :
それはいい名前と言わない

625 :
DQNじゃないしいい意味だけど難読過ぎて訂正人生ってのは普通だし

626 :
雑誌より。
未ん都(みんと) 男の子。
読めるけどさ・・・

627 :
つぐみなら平仮名一択、亜実なら「あみ」一択だよね。
さっきおじゃマップに出てた子。
燦(ひなた)♂
なんとなくで自由に漢字読ませるのやめてほしい。
読めるわけないでしょ。

628 :
>>627
影&編「つぐ美は?」
ちなみに「つぐみ」で変換すると、亜実、亜美、愛実あたりがでた。

629 :
亜美で「つぐみ」は「あみじゃないです」と訂正されたら
普通に読めるのでDQN名とは少し違うと思う
それなら>>604の例に上がってる皇室のお嬢様も
DQN名てことになるのでは?

630 :
なんだか「普通に考えてアリかナシかで言えばナシでしょー」という反応が
「それはDQN名だ」という意味に捉えられてるケースが度々散見されるな
無駄にこじれる原因になることもあるから、間違って早とちりされないためにも
意見はなるべく正確に書いた方がいいかもね

631 :
皇室は次元が違うからDQかなんて議論はナンセンスだ

632 :
亜美:「あみさん?」「つぐみです」
淳子:「じゅんこ?」「あつこです」
真人:「まさとくん?」「まさひとです」
どれも、「あ、そうですか」程度、個人的にはDQNとは思わないなぁ。

633 :
読み方を訂正されて、「ああそっちの読み方ね」と思える読みと、「・・・(ねーよ)」となる読みとでは、全然違うと思うの

634 :
つぐみさんは、「ねーよ」ではなく「あーなるほど」程度だよ。
佳子内親王レベル。

635 :
いやいやねーよ

636 :
DQNじゃないかもしれないけど面倒くさい。
訂正前提で名付けているなら意地が悪い。

637 :
>>636
同意。
特に亜実、字義がずば抜けて良いわけでもないからなんでわざわざ?って思ってしまう。

638 :
結局こういう親は『人と違うアテクシ』をアピールしたくて仕方ないんだろ。

639 :
訂正されれば読めるといっても、
>>601の場合は、親があえて読み間違えられることを希望しているから痛々しい。

640 :
>>589
こち亀の女性になった真理愛と真理鈴双子姉妹を思い出した。
(真理愛は最初はガチ男性だったが、天国の神様と仲良くなってガチ女性に)

641 :
連レスすまん
>>601
最初は「?」と思った。
「亜子」で「つぐこ」って名前の人がいるから「どこがおかしいの?」と思ったが…
訂正人生を子どもに強要かよ

642 :
豚切りすまん
「にみり」(仁深理・♂)
由来は、妊娠時初めて見たエコー写真の胎児の体長が2mmだったから、だと。
「あんなに小さかった子がこんなに大きくなるなんて☆的なお花畑要素もありそう)
漢字読んでもらえない上に、由来を話して更に恥を書くなんて二重の罰ゲームすぎる・・・

643 :

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

644 :
>533読んで思ったけど、知り合いに きよら ♂がいる。
おりものシートの商品名にあったが、たぶんおりものシートのほうが後。

645 :
>>642
スタートはもっと小さいんだけどな

646 :
今日の新聞で
読み方は違う「千愛ちゃん」が2人
読み方は
ちなり
ゆな
読めねえよ!
そんなにゆなってつけたいのかな

647 :
>>644
フィクションの女性名で見たことはあるが、男児なのか…!

648 :
新聞に、17歳の謙汰くんが出てた。こんな世代から汰がいるのか..

649 :
>>627
>読めるわけないでしょ。
読まれたら負け!なんだからその言葉に名づけ成功と大喜び
ぜひ読んで勝たなくては

650 :
>>648
昔から時代先取りの名前はいるよ。
私三十路だけど同級生にバリバリ日本人の由里愛ユリアがいた。
響きには驚いたけどなぜか愛のア読みに対して何の疑問もなかった。

651 :
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
復興が遅れるのも当たり前。脳がない奴が大臣やってるから
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

652 :
>>645
深紅露(みくろ)とかにすればいいのになw

653 :
>>646
友達の子供に千愛(ちあき)がいる。
漫画キャラから取ったらしいけど読めないし訂正人生カワイソス

654 :
今日児童館にいた
湊空(そあら)♀
解読不能。

655 :
既出だったらゴメソ
開治(かいじ)くん
苗字が赤木だったんだ…
ファンなのかもしれないし、たまたまかもしれないけど

656 :
某新聞の予備校から
大雪♂
太瑠日♂
おおゆきとたるひ?
医大とかに受かった優秀な子たちだけど、
これからこう言う名前増えてくんだろうね

657 :
>>648
フックンの息子が隼汰だよ、先取り

658 :
2月生まれなのに
大桜(たいよう)くん

659 :
>>655
ざわ…ざわ……
そういう名前はペットにつけておけって思うな。どっかの長谷川さんちの愛犬は平蔵らしい。

660 :
>>655
伊藤じゃないのかよ、
しげるじゃないのかよ…

661 :
>>655
カイジファンだったら開司にするような気がする

662 :
大人な女性でとても尊敬していた従姉に第二子が生まれた。が、叔母から聞いたところ名前が「凛音」でりおんだったord...。
ちなみに性別は女の子。
叔母は「今時の名前」って言ってたがこっちの感覚がずれてるのだろうか

663 :
何かの番組に心(こころ)くんが出てた
「こころ」だったら女の子だし、
男の子だったら「しん」だし・・・

664 :
>>663
男の子で、ひらがなのこころ君がいるよ。

665 :
近所の女の子、「みちか」ちゃん。
漢字を知って、驚いた・・・
心愛
だって・・・。

666 :
友人が出産前に、「一人目の名前を皆に読んでもらえなくて苦労したから、次は気をつける♪」と意気込んでいた。
ちなみに一人目は美心(こころ)。
二人目の出産後お見舞に行ったら光璃(ひかり)にしたよ☆と言われた。なぜ盛りたがるんだろう…。

667 :
>>663
読める、書ける、意味ある。
普通。

668 :
普通!?

669 :
「心愛」はDQNにとっては、どう読んでもいいワイルドカードなのか?

670 :
http://dclog.jp/en/3032430/459719377
♂純希叶 じゅきと

671 :
ヤバい日本

672 :
出来婚した友達の娘が
小糸(こいと)
どんな由来だwww

673 :
>>662
どうでもいいが、おばさんはあなたの父母どちらかのの妹さんなの?

674 :
(小指に繋がっていた)赤い糸的な感じじゃない?
ベビーがダァとァタシを繋いだってニュアンスでw

675 :
>>674>>672へのレスです。

676 :
>>672
製作所・・・

677 :
ミキティが“羽男(パオ)”って名づけようとしたバカ旦那を諌めたそうだけど
辻へのあてつけだよねw

678 :
品川庄司の庄司が自分の子供にパオとか名付けようとしてミキティがやめさせたとか芸能ニュースにあったが、庄司アホすぎだろ。

679 :
パオはネタだと思いたい
どっちにしろミキティが却下してくれてよかったわ

680 :
蒼偉(あおい)男
「春の青空のような澄み渡った心で大きく育ってほしい」
誕生日は2月14日
こちら東北は寒波真っ最中ですが、何か

681 :
却下しても絶対変な名前つけるな

682 :
庄司www
見た目だけじゃなくて本当にアホだなんて・・・・

683 :
パオは漢字は羽男だってさwww
もうねwww
ミキティの判断基準が、サラリーマンになって名刺出して恥ずかしくないか、だそうだから、さて実際の届け出が楽しみ。

684 :
つかパオってなんやねんw
宮崎駿リスペクト?モンゴルあたりの住居?
なんつーか・・・ でもミキティの時点で期待できないよな

685 :
ネタとして「ミキティーーーー」の後に「パオーーーー」って
やりたいだけなんじゃ

686 :
ミキティ、せめて一発で読める普通の名前にして下さいお願いします
もし会社勤めして出世した時、変な名前だったら本人が恥をかく

687 :
普段メールするときに「パオ」とか意味のない言葉を使っていて
そこから…って今朝のスッキリで言ってた。
名前は庄司が考えた中からミキティが選ぶとも言ってたけど
変なのばかりで「もうこれでいいー!!」ってならないといいね。

688 :
かいじなら「かわぐちかいじ」を連想してしまう。(ちなみに開冶)

689 :
珍奇なのばかり見てると麻痺してくるからな〜

690 :
…つかそういやカイジと同じ字だわorz今まで気が付かなかったorz

691 :
>>687
てっきり麻雀用語かと。

692 :
>>683
>サラリーマンになって名刺出して恥ずかしくないか
ああいう男を結婚相手に選んだ割には…と言うと語弊が
あるかも知れないが、ものすごくまともな判断基準だな

693 :
>>686
ミキティは妊娠中「今どきの名前は付けない」と言ってたよ
辻への当てつけっぽくて笑ったが‥
まあ名前は公表しないだろうね

694 :
心優 みゆう
厚かましい気がする。だいたいなぜ心を当たり前のように「み」と読ませるのか。漢字も人名ぽくないし。

695 :
要汰 かなた
はいはい、わかりましたよって感じ

696 :
杏夏 あいか
え?

697 :
ミキティがまともな命名をしても油断がならんな、庄司は。
無事出生届が済むまで、真っ当な人間を監視に付けておいた方が良さそうだ。

698 :
さすがに勝手に変えて出したりはしないんじゃないか。
嫁さんもタレントで発言力あるし。
ネタじゃすまんでしょう。

699 :
>>694
心晴コハルというのを見かけたがこれも心を当たり前のようにコと読ませてるんだな 小春だったらいい名前なのに

700 :
四国地方のとある自治体のおめでた欄から
聡一朗(そういちろう)♂
絢斗(あやと)♂
凌我(りょうが)♂
吏叶(りと)♂
叶夢(かなめ)♂
凰晴(おうせい)♂
凪(なぎ)♂
咲々空(ささら)♀
優月(ゆづき)♀
紅羽(こはね)♀
結衣(ゆい)♀
一乃(いちの)♀
海晟(かいせい)♂
龍芯(りゅうしん)♂
涼我(りょうが)♂
琴海(なるみ)♀
あえてまともなのも含めて全部書き出したが…このDQNネーム率の高さ
まともなのなんて聡一朗♂と結衣♀、一乃♀くらいしか

701 :
>>700
凌我(りょうが)♂
自分を凌いで何かに変身するのかな
涼我(りょうが)♂
いつでも涼しい顔して我関せずってか

702 :
美羽 みゅう
空羽 そわ
來羽 くう
って名前の年子三姉妹を知っている…

703 :
>>702
唯一まともに見える漢字の美羽ちゃんですらポケモンか・・・

704 :
漢字忘れたけど知り合いに「そうい」って子がいる。 いつも「そーいそーい」って呼ばれてて、頭にディズニーの三つ子のアヒルの子が浮かぶ。

705 :
>>699
来春で「こはる」もいる
「来ない」の「こ」って痛々しくてwww
変換は絶対「らいしゅん」だろうし
しかも何か中華料理屋みたい

706 :
>>683
そういえば家を建てるときにとあるメーカーの営業マンの名前が樹里亜(もちろん男)で、
主人と「ここはやめとこう」と話したことを思い出した

707 :
うぶき(漢字不明)♂

708 :
>>701
うちの園には
龍翔(りょうが)♂
もいます…
リョウガはやってるしバリエーションも豊富だな…

709 :
>>704
三つ子アヒルはヒューイ・デューイ・ルーイじゃなかったっけ
まあソーイ紛れ込ませても違和感ないけどwww

710 :
>>704
うちの近くにもいる
「創意」らしいから読めはするが

711 :
>>702
4人目は関羽を期待

712 :
>>706
うちの園ではそこそこ倍率が出てるので、
DQNネームは親の外見と照合して落としていますよ
これが一番確実なモンペ回避法だと最近園長が言ってました

713 :
>>705
来るとは一瞬も考えなかったの?

714 :
>>713
こはる、なんでしょ?
来ない、の"こ"。くはるだったら来るでいいけど。

715 :
>>714
「来い、春」 かもよw

716 :
>>715
だれうまw

717 :
>>704
そぉい!という掛け声で頭にラーメンをぶっかけたくなる名前ですな

718 :
ほっこり系雑誌に出てるクリエイティブ系母親の子供って
なんで揃いも揃ってダサいDQNネームばかりで、顔もブサイクばっかなんだろう。

719 :
アカチャンホンポでもらってきた冊子に載ってた名前で「なおと」
最初「おお、まともだ」と思ったのに…
漢字が 名旺杜
すごくガッカリ。

720 :
SOOOOYY!!
ジャガーさんwww

721 :
>>719
旺文社かと思ったw

722 :
>>719
見た見たw
ぱっと見、「名旺社」っていう会社の名前みたいって思った

723 :
>>719
名前の「な」
偏が日(にち)、つくりが王様の王で、「お」
杜の都…えーと、木偏に土で「と」です。会社の社じゃありません。
口頭での説明が面倒くさい。
そしてDMとか確実に間違われる予感。
毎度毎度間違われる名前なんか愛着わかないし自尊心にも影響するんじゃないか?

724 :
境あかり女
亜串あれくしあ女
糸子いとこ女
夢美ゆめみ女
武蔵たけぞう男
達也たつや男
週咲しゅうさく男
惟乃よしの女
斉籐さいとう女
愛子あいこ女
信一しんいち男
美波みなみ女
襟えり女
幽香ゆうか女
夢月むげつ女
幻月げんげつ女

725 :
なんか漫画とか忍者みたいな名前ばっかのってんだが事実なの?w

726 :
>718
わかる。あの手の名前、いわゆるわかりやすいDQNネームよりタチが悪い。
私が忘れらないのは
・郎太(ろった)
・この光(このみ)
はいはい、って感じ。
あと、小鳥とか花火とか、普通は名前に使わない名詞を使いたがるよね。
あーそうですね、って感じ。

727 :
>>724
武蔵たけぞう男
達也たつや男
愛子あいこ女
信一しんいち男
美波みなみ女
は普通にいい名前だと思うが

728 :
武蔵は悪い名前じゃないけど、無骨すぎる気がしないでもない。
あだなはムサシ一択

729 :
>>724は何かに掲載されてた名前を、普通の名前もDQNネームも混じったまま
丸ごとコピペしてんじゃないのかな

730 :
名付け報告サイトより
大和 たいと
パンチ力は弱いですが、解説にドン引きしました。
大和と書いてやまとと読みますよね。和をとと読むと勝手に解釈し、たいとと名付けました。
必ず「やまと君」と呼ばれますが、いいえ違います!と言うのが快感。
だそうです…
一生訂正する子供は苦痛だろうに。
読み方のみなら改名しやすいらしいから、それがせめてもの救いだね。

731 :
>>724
>斎藤さいとう女
って、どういうことだ!?
名前が斎藤!?

732 :
タウン誌にて 姫乃♀ ぴの
ぴ…?!ふりがなは誤植だろと思った数日後、別のタウン誌にて
「我が家のアイドルPちゃんです」とコメント付でまた載ってた
いい加減にしろと思った
同じくタウン誌より、舞音羽♀ まとは
羽だの音だの流行ってるけど落ち着かない印象で好きじゃないな…

733 :
>>730
実生活が負け犬だと、こういうところで勝ちたい人格になっちゃうのかな

734 :
>>729
某同人ゲーム由来と思われる名前が散見してるのでそっち方面からかな
作者が最近結婚して、ファンたちが「将来子供が生まれたら自キャラの名前を
つけるんだろうか」と結構話題にしてたから
※現代日本に誕生する子供のなまえとしてはヘンな名前ばかりなので、
それはないだろうという否定的な論調が多かったけど

735 :
>>732
それ、字は妃乃で読み同じで
親のコメントも全く同じ投稿があったんだけど
まとはは載ってなかった
どういうこと…

736 :
>>735
見直したらコメント付きの方は妃になってたわ スマン
どっちの字が正解なのかな?
…どっちでもいいやw

737 :
>>736
今日来たタウン誌に載ってたw同郷w
他にもバカネーム
惟愛(ありあ)♀
読めない

738 :
新ジャンル「ほっこり系オンリーワンネーム」
むぎ(男の子)
藤(男の子)

739 :
病院で
はで姫(はでひめ)女
看護師がうちの子のカルテと間違えていたので指摘してたら見えてしまった…。

740 :
>>718>>726
同級生に「水木」って女の子がいて
水木しげるって呼ばれてたの思い出した。親はクリエイティブほっこり。
あとアート系の親の子で
「かお・きお」兄弟とか「いつか・どこか」姉妹ってのも本で見たわ。

741 :
>>740
水木(みずき)はむしろいい名前だろ。
武良さんがペンネームにしたくらいに。
また水木一郎もいる。こっちも芸名。

742 :
 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員
オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される

743 :
>>741
漢字を水木以外にすれば良かったのに…と思わなくもない。
芸名に使ってる二人とも名字だし。

744 :
水木は名字だよなあ ミズキの響きはいいけどなんでこの漢字のチョイスだったんだろう
今の小学生なら水木しげるより水木すいもくチャンとからかわれそう

745 :
ていうか下の名前に「水」って字を入れるのに抵抗あるのは少数派なんかな
最近はナチュラル志向()か何かか知らんが昔より見るようになった気がする(ex水輝)
さんずいとかはまだしもダイレクトに水はなんか縁起悪そうだし水子とか連想して
下の名前に入れるのは嫌だなあ

746 :
知り合いに子供が生まれて祝い返しを頂いたら名前が夏羽(なつは)だということが判明した
一体何をイメージしたら羽が出てきたんだろうか
せめて夏葉ならまだ分かったんだが…
よりによってその子の兄がまともな名前(孝之助/こうのすけ)だから余計に浮いて見える
あと仕事の同僚の子が輝夜(かぐや)ちゃんだった…
会ったら目ぱっちりの異国風美少女でちょっと安心した(名前負け的な意味で)

747 :
水木は名字のイメージ強いよね。
瑞樹、瑞希とか美月等名前に相応しい漢字は幾らでも有るのに、
何故その字を選択したのか?

748 :
夏羽は叩くような名前じゃない。

749 :
>>748
読めるけど決してマトモではないと思うw

750 :
>>748
夏の羽っていうとどうしても蛍光灯に集まってブンブン五月蝿い虫を連想してしまうよ

751 :
>>750同意w

752 :
http://dclog.jp/syo0515/
♂珠羅 しゅら
http://dclog.jp/yukqrin0223/g
♂夢羽斗 むおと?むうと?

753 :
3歳児検診で、阿修羅くんてのがいた。
親は「あしゅー」って呼んでたww
将来が楽しみだ。さぞかし暴れてくれるだろう。

754 :
>>750
馬鹿晒してないで夏羽で検索してごらん。

755 :
鳥の繁殖期の羽w

756 :
つまり着飾ったような美しい羽だよ。

757 :
上のほうで千愛が挙がってたが自分も見た
千愛(ちあき)
なんかもうまともな部類に見えてきた…

758 :
と、思ったらすぐ下にちあき出てたスマソ

759 :
門三(もんすりー)

760 :
>>759
>門三(もんすりー)
宮崎駿の方のコナンか・・・・・・

761 :
>>732
>姫乃♀ ぴの
「子」をつけたらブラックジャックに出てくる、永遠の18歳の女の子
と同じ名前になるなw。
そして永遠の20歳、遼くんといい夫婦になれると

762 :
>>761
人名でピノっつったらピノキオ想像する。ピノコも合成人間なことが由来だし。

763 :
夏羽は自分も異様な読み&字面だと感じる。
必死になってる ID:eB0vT4Jiは、お子さんに夏羽と付けちゃったのか?
似たような名前にしちゃったのか?
「着飾ったような美しい羽根」なんて、誰も思わない。
単純に「へんな名前だな」と心の中で眉をしかめるだけだよ。

764 :
「ロンドン」
父親は日本人のようだが…

765 :
>>764
自分も今日の新聞で見た。
もしハーフなら、ありなんだろうか?わからない。

766 :
>>746
清水玲子のコミックス「輝夜姫(かぐやひめ)」から取ったのかな?

767 :
ケンタ
ユウタ
ショウタ
なんで、こんな名前を付けるんだろうな?何が良いのかな。
恥ずかしい名前だと思う。10歳までしか似合わないよ?

768 :
どの業界でも「けんた」の扱いは共通認識
絶対に無能ショタが約束されます

769 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

770 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

771 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした
どの業界でも「けんた」の扱いは共通認識
絶対に無能ショタが約束されます
大人の健太キモイ

772 :
>>746 >>749 >>750
DQN名をpgrするスレで、バカを晒してpgrされてやんのwww

773 :
>>764>>765
なにげに同県民多いなw
自分も見て目を疑った。母親が外国人だとしてもその名前はないわ。
(外国人は「だからこそ」かも。日本語でも、子供の名前に東京とかつけたら普通におかしいし)
何かの間違いであることを祈っとくわー。

774 :
>>763
バードウォッチャーにとって夏羽は憧れだ。夏羽と美しいで検索すると....
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/blog-entry-918.html
先週から美しい真っ白な夏羽になってるのに気づいてたのですがやっと写真に収められました。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/westhome303/63173164.html
夏羽は美しい♪

775 :
夏羽自体がどうってんじゃなくて人名としてどうかって意味でしょ
自分もpgrまではしないけどあんまり好きな名前じゃないわ
しかも>>746が最近お祝い返しもらったならもしかして冬生まれ?
夏生まれならで由来が>>774ならまあ納得するけど冬生まれだったら?ってなる

776 :
うちの犬の名前が、犬太(けんた)
とりあえず、○太って名前は、犬の名前には似合う気がする。
人間には似合わない。

777 :
いつもの人か。
  健   太  とか、 良太とか優太とか合うじゃんw
いい名前だと思うよ?

778 :
>>764
日報はすごいよなあ……読んでると時々ぶっとんだ名前が出てくるww

779 :
>>775
いつもの人だよ

780 :
>>777
だから○太ってのは子供の時しか似合わない名前だよ
40、50のオッサンが半ズボン履いてたらオカシイだろ?

781 :
健太は知障ってのは定説
在日や不法滞在の外国人よりたちが悪い
今の不景気も健太のせい

782 :
〜太なんて、よく後先考えないで付けるよね。
でぶったら「ごん太」言われそうだし、馬鹿だったら「ぽん太」言われそう。
そもそも「太」なんて、よく名前に付けるよ。デブを象徴する漢字じゃん

783 :
健太厨いつまで批判したら気がすむの?
さっさと働けよks

784 :
健太に自分の子供でもされたんだね
ないかw
精々自分より金持ちの子供が健太だった程度w

785 :
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。

786 :
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。
くそがきの健太
くそがきをイメージしたら思いついた名前です。全国の健太さんごめんなさい。

787 :
健太とかきちんとした名付け親を頼んでなさそう。
親が一時の気の迷いで命名したっぽい
「〜太」って呼びやすいし親しみはあるけどペットみたい
赤ん坊の頃の事しか想定されてない名前だと思う
命名は上司や恩師などに頼んだ方がいいよ。理性的に考えてくれるから

788 :
どの業界でも「けんた」の扱いは共通認識
絶対に無能ショタが約束されます
大人の健太キモイ

789 :
ケンタ
ユウタ
ショウタ
なんで、こんな名前を付けるんだろうな?何が良いのかな。
恥ずかしい名前だと思う。10歳までしか似合わないよ?

790 :
マジレスする
○太って名前付ける親はDQNネーム付ける親と何も変わらないよ
○太ってどう見ても小学生にしかにあわない名前でしょ?特に健太や翔太
親が子供の成長を想定していない証拠

791 :
夏羽がダメ キリっ
って言ってる人は
健太がダメって言ってる人と同じレベルと気付け

792 :
ロンドンなんて名前、子供に神奈川とか付けるのと同じレベルなんと違うか

793 :
今日私も千愛ちゃんに遭った。
読み方は せな ちゃんだった。
由来はキムタク出演のドラマの役名(当然男性名なんだよね?)だって。
数ある ○な の中で、せなだけは男児イメージだからダブルで驚いた。

794 :
せなは男でも女でも痛い。

795 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

796 :
>>791
全然違うと思うぞ。

797 :
普通どんな子どもでも一つくらいは長所が見つけられそうなもんだが
健太厨orその子どもは容姿性格育ち頭脳・・・何一つ健太さんに勝てないのか そんなに素晴らしい健太さんが存在するのかw
もしくは健太厨or子どもが悲惨すぎる人物なのか
言えば言うほど惨めにならないの??

798 :
>>791
夏羽は「変な名前」諦めろw

799 :
愉快なロンドン
楽しいロンドン
ロンドン、ロンドン

800 :
ちなみにアイルトン・セナからであってもセナは苗字なわけで・・・

801 :
少年ジャンプの漫画にセナって名前の主人公いるけど、あれは男だしなぁ…

802 :
>>あ「健太は変な名前」の同類さん発見!

803 :
>>792
友人の弟が倫教(とものり)で、
字面がロンドン(倫敦)ぽいのでロンドンくんと呼んでいた思い出

804 :
>>719
教科書とか辞典なんかを出版してる出版社だと言われたら信じてしまう。

805 :
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした
健太郎はいいやつ
健太はクズ
これはなっとくした

806 :
>>663
プロ野球に佐野心(こころ)って選手がいた
引退のあと教職につき常葉菊川高校の野球部長で優勝監督としても準優勝した人物
もう40代半ばかと

807 :
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02  ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その122
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332925336/
テレビの捏造ブームに騙されるな

808 :
うちの親戚の一人が健太郎だけど健太厨に持ち上げられても気色悪いだけだなw

809 :
>>800
モタスポヲタの父親にいたな。
こっちは「セナ」は娘に付けて、息子には「あいと」と付けていた。
(両方とも漢字は忘れた)

810 :
帆乃花はどう

811 :
帆乃花>四股名みたいだね

812 :
和希でワキと読む女の子がいた。
性別も読みも間違えた。

813 :
夏の羽って蝉とか蚊くらいしか出てこない…<夏羽

814 :
「羽」の字から昆虫を連想するか、鳥を連想するかで
かなり印象が変わってくるんだと思うな

815 :
夏波でナツハって男子もいる。
最初、カナミちゃんっていう女の子かと思った。

816 :
>>815
土用波にさらわれないようにね

817 :
夏羽厨と健太厨が同時に湧いて、もう丸わかりw
異常な人ってとことん異常なんだね

818 :
> ID:o15PPiEp=>ID:eB0vT4Ji

819 :
>>817
まったくだね。
私は普通だから健太も夏羽も意地になって否定したりしないわ。

820 :
>>819
クスクス

821 :
>>812
臭そうだな

822 :
>>820
健太や夏羽をそこまで否定したいのってどんなトラウマがあるの?

823 :
自治体広報紙から
渉夢(あゆむ)♂ 歩のエアロパーツ
道万(とうま)♂
月七(るな)♀
咲胡(さこ)♀
俊斗(しゅうと)♂ どう見ても「しゅんと」
美幸(みさち)♀ どう見ても「みゆき」
崇真(そうま)♂ 宗のエアロパーツ
蒼龍(そうりゅう)♂
心遥(こはる)♀
蘭実(らみ)♀
和花(あいか)♀ どう見ても「わか」
優心(ゆうし)♂
卓叶(たくと)♂
暢(のん)♀
那歩(ふゆほ)♂ どう見ても「なほ♀」
心暖(かのん)♀
月渚(るな)♀
暖(のん)♀
凰羽(おうが)♂
詩桜(しお)♀
煌(こうき)♂
胡桜(こはる)♀
朱愛(しゅい)♀
怜聖(れおま)♂

824 :
>>793
キムタクの瀬名は苗字だよ
瀬名秀俊(ひでとし)
ヒロインは結婚したらせなみなみw

825 :
>>823
前も同じ名前を見て書きこんだが、再び
レオマワールド〜♪

826 :
息子の友達に「環・りんぐ」くんがいる。
ずっと「リンくんがね」と言っていたから、凛とか倫太郎とかそんな感じの
名前なんだろうと思ってたのに、まさかのリングくん
親は一体何を思って付けたんだろうなあ…

827 :
本日の日報うぶ声欄より追加で。
葺太(しゅうた)
円日(まるか)
竜希(りゅき)
蘭丸(らんまる)
最近ガンガン「このくらいなら……」のラインが下がってきてて自分でも恐ろしい。
葺太は最初「茸太」と空目して、ロンドンといい今日は何ぞ!?と思った。

828 :
>>823
「崇真」は良い名前。
どこに問題が?

829 :
>>828
崇を辞書で引いてみたら?
ソウなんて読みないよ いわゆる百姓読みしちゃったってやつでしょ

830 :
崇はソウとは読まないと思うんだ

831 :
読まないの?
京阪神の人間は八割方「そう」って読むと思う。崇禅寺(寺名、駅名)
あと九州の人間も。
崇城大学

832 :
崇はスウ、タカ、読みしか知らんなあ
崇教真光のせいか…崇真ってその略みたいだな

833 :
>>831
へえ
西の人には普通に読める名前で東の人からしたら
何か間違えてしまった変な名前認識になるんだろうな

834 :
沖縄名の東江(あがりえ)もその類か。
鹿児島や沖縄では東(あがり)西(いり)は普通の読みだから。

835 :
>>833
そうかもしれません。
そういえば広島には崇徳高校があった。(これも西だな)
>>834
でしょうね。
まあ「崇」の「そう」読みは、かなり範囲が広いと思います。(仏教系が由来といういみでは狭いですが)

836 :
>>826
その内本人が折を見て、読みを「たまき」にするんじゃない?

837 :
>>834
沖縄と北海道は別。

838 :
難読地名の読みをそのまま人名に使おうってのが間違いなんじゃ
以前も晒された名前が北海道の地名由来じゃないの?ってフォローが入ったけど
一生狭い土地からださないつもりで子どもを育てるんじゃなきゃ国内どこでも通用する名前のほうがいいのでは

839 :
>>838
すかいちゃんとかいたなあ…

840 :
>>838
北海道民は旅行以外で北海道を出たことない人はかなりの割合でいる。
下手したら一生出ない人も中にはいる。
その地方の人は地名も特別な読み方だと認識していないことも多い。

841 :
>>766
東方の蓬莱山輝夜からじゃないの
と思ったけど、その元ネタがそれか…

842 :
希望(きの)♀
日愛里(ひまり)♀
琉来愛(るきあ)♂
歩風(ふう)♂
六花(りっか)♀
惺宙(あると)♂

843 :
>>842
六花は問題なく読めると思うけど。名前としてどうかはおいといて

844 :
六花は雪の結晶だよね。
漢字変換ですぐ出るし冬産まれなら悪くない気が。

845 :
テンプレ読めよ

846 :
読めるけど正直DQN寄りネームだと思うよ

847 :
家に送られてきた某予備校のパンフレットに越百でコスモ君ってのがいた
名山の名前から取ったんだろうと思ったけど、人名としては気の毒な感じがした
越百=山の名前って知ってる人がどれだけいるんだって話だよな

848 :
>>847
私の中学時代の友達(もう30代後半)にも、そういうDQN系ではないけど難読な名前の子がいて、
「訂正はしなきゃいけないけど、よく覚えてもらえるし意味も悪くないから気に入っている」と言っていた。
でも、今のこのDQNネームに満ち溢れた世の中じゃ、
「ああ、はいはい、またよくあるDQNネームね」と思われて終わりだろうね。
もう普通の名前の方が珍しいんだから、変わった名前つけても悪く取られるだけだよ。

849 :
>>846
その上、読めない人を馬鹿にするイヤミな知性派気取り系ネームと言うイメージがある。

850 :
今日の朝刊より
かいら・・・漢字・性別不明
なんか怪獣の名前っぽい

851 :
>>847
なんか百貨店みたいね>越百
○越百貨店・・・

852 :
>>850
サンダ対ガイラ

853 :
>>849
馬鹿にされたのが悔しかったの?

854 :
辞書に載ってる良い意味の言葉を無知でDQNと誤解する→指摘される→DQNだと言い張る のループだな。

855 :
いい意味…?

856 :
>>855
六花って悪い意味だと思ってた?

857 :
意味がどうこうというより、名前として適切と感じるかどうかだと思うけどな
立花は許容派もいるようだけど、自分は人名とは思えない

858 :
企業の四月馬鹿企画ページから
ttp://af2012.decoo.jp/
おそらく社員の子供たちなんだろうけど(顔出しの是非とかはおいといて)
微妙な名前がいくつか…
(ちなみに、ページの制作者は去年まで円谷プロのエイプリルフールページを
作った人ではないか、と言われている)

859 :
>>857
はいはい分かった分かった
悔しかったのね

860 :
>>856の頭の中では六花=良い意味らしいw
雪自体良いも悪いもない、ってのが一般的な見解だろうけどねえ
自分も人名らしいとは思えないなー
ペンネームとかにしっくり来るような奇をてらった感

861 :
六花=雪は、どちらかというと良い意味だろう。
潔白、清めるなど。
雪害云々言い出すのは意地が悪い。

862 :
>>856
縁起悪い

863 :
スレの流れを読まずに書くけど、旧姓を子供の名前にした人が別居中。
正式に離婚したらどうするんだろ?

864 :
さっきやってたドキュメンタリー番組から。
慧姫寿(えびす)♀
癌で先が長くないとわかった父親が
「お前は賢く長生きして母親を支えてくれよ」
との願いを込めて命名。由来は良いんだけどなあ、由来は。

865 :
>>863
離婚したら 三木みき みたいなこと?
…それはかわいそうだな〜。苗字変えないんじゃない?
広末の長男も「ひろし」だけど、「広末ひろし」を名乗ってたのかなw

866 :
松尾スズキ系・・・・

867 :
この間の地方紙に瞬磨波くんがいた。シューマッハくん…

868 :
>>842
あるとってまさかマクロスF…(字的に)

869 :
>>863
南みなみ ←み がいっぱい・・・てなかんじ?

870 :
マクロスFは有人でアルトだよ

871 :
>>864
由来と名前が一致してない予感

872 :
なんだかな、春厨満載って感じになってきたな

873 :
いつもの事じゃないか

874 :
ああ、そうだな…せめて子どもを育ててから書き込んでほしいよ

875 :
死刑囚は基本特亜だらけだが今回の執行はどこの国の人?
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
民主党は、朝鮮人だらけ。
復興が遅れるのも当たり前。帰化しても頭ん中外人のままの人間が大臣やってるから
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

876 :
陽葵 ひまり
ありがち

877 :
ひまり、ひなた、ひな系と、
みう、みゆう、みゆ系と、
はるま、はると、はる系と、
ゆあ、ゆな、ゆうあ系は、お腹いっぱいな印象。

878 :
前に勤めていた会社と同僚と3人で話していた時、同僚1の甥っ子の名前が
泰夢たいむ
という話題から、同僚2が「もうすぐ出産する友人がレゲエファンで、子供の名前はネスタにすると言っている」
と言う話になり、何だその名前は、漢字考えようぜ!となった
で、
音星
がいいね、という結論になった
音楽にも絡めてあるし星がスターって斬新‥
その後ネスタくんは本当に名付けられたかは不明

879 :
空って書いてスカイという子がいる。
文字通りぶっとんだ。

880 :
>>879
まだ意味的には合ってる分マシ。海って書いてスカイちゃんがまとめサイトには居る。

881 :
金星(まあず)ちゃん
ニュー速で話題になってた

882 :
頼人 らいと
将来ニートになりそうだ

883 :
>>882
頼人(よりと・よりひと)でも同じ感想?

884 :
http://www.dclog.jp/en/1118023/418651482?cid=
♀倖絆 ゆきは

885 :
目いっちゃってたからよ
そして酒のせいか
爆睡しましたよー
酒飲みになりそうだな
ちょ・・・コロス気か

886 :
http://blog.crooz.jp/ryuku0428?guid=On
♂龍空りゅうく

887 :
ラウル・・・
http://blog.crooz.jp/ARIXILE/

888 :
義理姪の息子→毅龍キリュウ
龍が如くの主人公らしい

889 :
もう、いっそのこと
キエ
タエ
フサエ
タマ
とか、昔のお婆ちゃん世代みたいな名前が逆に新しいかもw
その人達からしたら
由美子
絵美
裕子
陽子
なども今時なハイカラな名前だねーとか思うのかしら。

890 :
>>884
こういう親はマジでしね

891 :
>>888
あのキャラは桐生一馬がフルネームだが
一馬じゃダメなんか
しかも侠気篤いが人の前科持ちの元だぞ

892 :
http://blog.crooz.jp/4276267/
美璃愛 みりあ?
雷輝 らいき?

893 :
>>891
そうなんだ。そのゲームあまり知らないから893とは・・・
旦那が考えた名前らしい。旦那はのボーイ。

894 :
>>892
自分の子の同級生の親にも、こういうのがいるのかと思うとゾッとする。

895 :
>>892
出会った日平成22年2月XX日
交際した日平成22年3月6日
結婚した日平成22年9月7日
美璃愛平成22年11月12日

896 :
>>884
子どもにお酒飲ませるのはダメでしょ

897 :
>>895
さすが出来婚

898 :
>>884
こういうバカが子供作んな

899 :
>>895
年子3人…

900 :
芽梨 めいり
愛梨 あいり 姉妹がいたなぁ
めいり?ってなった

901 :
>>900
童謡の「メリーさんの羊」を、「メーリさん」だと思い込んでた人がいたなあ
(曲に合わせると『メーリさん』になるから、そっちで覚えてしまったっぽい)

902 :
>>900
めいりググったらAV女優の名前が出てきた…

903 :
>863
豆知識:スーパーマンの『クラーク』・ケントはオカンの旧姓から取ってる。

904 :
>>889
でもこういうほっこり系()DQNネーム付ける人も
結構居るよね・・・

905 :
既出か知らないけどジブリスタッフの近藤勝也の
娘の名前「蕗(ふき)」ちゃん  良いのか悪いのかよくわからん 

906 :
蕗ちゃんは高校に二人いたな@25歳
変わった名前だねってよく言われてた

907 :
カタカナでフキさんなら100歳前後の方でいるような気もする

908 :
富貴子さんがいるから、音としては変ではない。
あとは、「花」「果実」でない植物名がどうか。
個人的には、珍しい程度で変だとは思わない。

909 :
愁哉
ご愁傷様の愁だぜ?!

910 :
だって心って字がついてるんだから、秋だけよりグンと素敵になるでしょ!

911 :
憂・愁・蒼は中二病こじらせてるとしか思えん

912 :
陸起
りっき
よく「リッキー?」って聞かれる

913 :
吐夢 とむ

914 :
>>913
読めるけど・・・読めるけどさ・・・

915 :
半端な田舎の喫茶店みたいな名前

916 :
夢を吐くってすげー
バクの逆みたいな

917 :
宮崎吐夢を知ってて付けたなら凄い

918 :

♀美 みー
♀愛 いと

919 :
>>884
地w元w
なんか私が恥ずかしいわ。

920 :
>>915
吹いたw

921 :
非常識な親を語るスレッド part161
693 :名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 01:51:09.78 ID:XDEq4oR4
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart207
とかいうスレに娘の名前書かれた。
何なの?ふざけないで欲しい。
近所にこんな人権侵害非常識が居るとかマジ怖い。

922 :
桃央♀→とおん
http://ma-rz.com/kurorin1184/ShowArticle?no=952&guid=On

923 :
「ん」はどっから来た

924 :
幸希(ゆき)♂

925 :
地方情報誌より

陽太(ひなた)
桜大(おうた)
魁希(かいき)
琉生(るい)
葵斗(あおと)
愛都(あいと)
駿和(はやと)

勅羽(ときわ)
虹心(にこ)
里桜(りお)
琴春(こはる)
翔愛(とあ)
唯万里(いまり)
咲花(ももか)
暖乃(はるの)
不明
麗夢(らいむ)
千恩(せおん)
星音(しおん)

926 :
春姫♀
ドラマに出てた子
字面が若干痛いが「はるき」ちゃんとかかな となんとなく思ってたら「るな」ちゃんだった

927 :
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えてさせた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

928 :
>>921
よそとかぶっただけかも知れないのにねえw

929 :
>>926
うちの子のクラスの子かも。
劇団に入っていて、いろいろテレビ出てる子だから。
可愛くてすごく小さいけど4年生。
春を豚切ってる、まではなんとかわかるけど、姫=な、になるのがわからない。

930 :
>>926,929
ゲゲゲに出ていた子?
既出じゃない?

931 :
>>913
「みかん絵日記」の男の子を思い出した。

932 :
>>925
愛都は石原知事に表彰されそうだ。

933 :
でっていう

934 :
ttp://28.media.tumblr.com/tumblr_ld2euh7y8U1qz5ft4o1_r1_400.jpg

935 :
>>665
み も ちか もどちらも名乗り読みにあるけど、このご時世ではここあ読みになるだろうね。
それにしても、心(み)の名乗り読みは知らない人が多いのかな。
知り合いにいたから知ってたけど、すごくマイナーなのか。

936 :
心のミ読みってのは確かに名乗りにあるだろうけど
女児名で「美」や「実」の代用に使われ始めたのは最近の傾向だね
「心=ミって知らない人いるんだニャハ」ってのは典型的DQN発想

937 :
あ、ごめん。
マイナーなことを認識したってだけで、バカにしたつもりはなかったんだ。
自分も知らない名乗り読みってたくさんあるし。

938 :
まりぃ
読めるけど、小文字は勘弁

939 :
亀かもしれんが大竹がいいともで
「龍臣リュウジンどうよ」と言っていたが
タモさんに「龍臣タツオミだろ」って言われた件。
結局どっちになったの?ぐぐっても出てこない・・・リュウジンは痛いわ・・・

940 :12/04/03
15年くらい前の話。
部活(吹奏楽部)に来ていた楽器屋さんの名前が
努 とむ
だった。その方は30後半くらい。
子どもだった私は、こういう読み方もあるんだーなんて思っていたけど、DQNですよね。。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DQNネームで我が子を鬱にするキチガイ親 (252)
親による兄弟間の差別 (505)
世帯年収800〜1000万家庭の育児事情 1 (1001)
【原発】放射能汚染対策 39【セシウム花粉】 (697)
マクドナルドで子供がウルサイと注意された 2店目 (205)
励ましあってつわりを乗り切るスレ45 (419)
--log9.info------------------
東海道五十三次を歩く PART11 ★三島宿 (524)
【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2 (693)
【ランタン】ケロシンこそ最強燃料【ストーヴ】 (454)
【ウール】 下着・アンダーウェア その9 【化繊】 (577)
【山で】登山時の写真撮影を語るスレ【撮影】 (378)
新潟の山 Part26 (564)
忍法帖2 (657)
最近買った山道具をダラダラと書くスレの3 (421)
●軽量テント● (566)
[夫婦で] 二人でキャンプ[カップルで] (714)
登山キャンプ板女子部総合スレ (581)
山岳会の長所・短所教えて (547)
【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part4 (886)
ラーメン 2 (205)
【GREGORY】 グレゴリー テクニカルライン専用 (808)
【山行記録】ヤマレコを語るスレ4 (548)
--log55.com------------------
高校柔道を語りませんか?part32
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ88
【リングの仕事人】大竹秀典
【惜敗?】岩佐亮佑 8【再起か引退か】
【竹原】 TBSガチンコファイトクラブ生のランク付け 【懐古】 Part.2
9/16 ゴロフキン vs アルバレス part6
■プロボクサーの引退後の職業■
はじめの一歩の今後の展開を予想するヌレA