1read 100read
2012年5月バイク40: FTR223/250 part35 (663) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローンも】ハーレー初心者質問スレ Part15【OK】 (435)
【おまいら】長距離ツーリングその11【どこ行った】 (240)
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part27 (852)
【HONDA】 リード110 (EX) part19 【LEAD】 (232)
【サイタマ】埼玉ハァハァ【さいたま】Part31 (991)
【安全】京都ツーリング仲間を探せ20【第一】 (371)

FTR223/250 part35


1 :12/01/31 〜 最終レス :12/05/17
前スレ
FTR223/250 part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319903365/
FTR223/250 CB223S part33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302740709/
FTR223/250 CB223S part32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273141977/
FTR223/250 CB223S part31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259489345/
兄弟のCB223Sスレ
・Enjoy★CB223S★CBlife・Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316368324/

2 :
HONDA公式HP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ftr/
キジマ 「リアキャリア分離式 FTR」
http://www.tk-kijima.co.jp/
ラフ&ロード 「RALLY591」
http://www.webike.net/cg/10816/32601121/
オクムラFTR223対応フルアジャサス
http://www.scuderia-okumura.com/html/products_penske_shocks.html
FTR対応ガイラシールド
http://www.webike.net/sm/1542413/154/
待望のFTR用エンジンガード
http://www.chicdesign.jp/shopdetail/023011000004/

3 :
よくある質問
Q:最高速は?
A:メータ読み最大未確認情報で135km/h程度です。スピードを期待するバイクではありませぬ。
Q:減速比と計算上の最高速は?
A:F13・R42=109・147km/h(ノーマル)
 F14・R42=117・507km/h
 F14・R40=123・783km/h になるみたい。
 あくまでもスペック上なので目安でね。
 注1)14-42は1:3なのであんまりオススメできんが、まぁこれが一番安い
 注2)13-40はチェーンが余る
 注3)14はカバーが削れきれるまでウルサイ
 注4)リヤタイヤ側の交換はスナップリングな罠で要工具。無ければ面倒多し。
 注5)無闇に変えても祟りが多い
Q:TWとどっちが速い?
A:似たようなものです。
Q:グラトラとエストとFTRどれが一番速い?
A:似(ry
Q:燃費は?
A:25〜35km/Lくらいかのぉ
Q:マフラ変えたらパンパン言うのだけど
A:AIをキャンセルせよ
Q:スパトラって五月蝿い?
A:皿の枚数によります。
 2枚だとノーマル+αか?でもメーカー規定の最低枚数は4枚だたーかと。

4 :
Q:パワーが出るマフラーは?
A:モリワキヨシムラMACMRDあたりかねぇ。
 でもMACMRDは廃盤になってるような?
Q:タコメーター付けたいのですが
A:各社の電気式を買うてくれ
Q:スカチーンしたい。
A:必要な物は パワーフィルター。 ブリーザーフィルター もしくはパワフィルに穴あけてブリーザホース突っ込むか、
 オイルキャッチタンクにつなぐ。 AI(エアインジェクション)のパイプにフィルターを差す。
 バッテリーをシートの下もしくはサスあたりに置く。楽に配線まとめたいならそーゆう電装BOXか
 ノーマルバッテリーケース買う。
 で、K&N系のフィルターに社外マフラーだったらキャブ調整してあげた方いいね。
 そのままじゃかなり乗りづらい、なによりバイクに良くない。
 こんなもんか? 泥よけは好みで。
Q:長く乗りたいのですが
A:マメにオイル交換せい。
Q: 初心者の自分がオイル交換したいのですが
A:車載工具以外に24メガネレンチかラチェット+ソケットが必要。
 オイルは1g用意する。オイルだしたら、同じ量だけいれろ。
 ドレンボルトをなめないように気をつけろ、締め過ぎにも注意。
 頑張れ(・ω・)ノ
 *締めすぎでボルトを破壊する報告が多数あり。
  注意しろ。
Q:FCR付けたいのですが
A:頑張れ(・ω・)ノ

5 :
Q:初心者ですが改造したひー
A:まずはソコソコちゃんとした工具を揃えやう。
 特にプラスドライバは廉い奴でやると速攻でネジをナメる。
 単品売りのヤシを買え。
Q:オンタイヤ仕様にしたいのですが
A:サイズはF=100/80.R=120/90(チューブも要交換)外径が小さくなるから立ちぎみ駐輪になるので注意。
Q:○○を○○に改造したら調子悪くなったんだけど
A:まずノーマルに戻しましょう。
Q:事故ったんだけどorz
A:何はともあれ真っ先に警察に連絡!!
Q:虜海苔だけどサイドカバーを小さいやつに変えたいんだが・・・
Q:1箇所取付穴位置が違うけど気にしない。ゴム貼ってインシュロックで固定するよろし。
 ホンダで頼めば\5,000−/枚くらい。
Q:寒くなってくるとウインカーが点灯するまで時間がかかるのだが…
Q:ウインカースイッチ部の接点グリスを全て交換すべし。ただし慎重に。
 それでも駄目ならウインカーリレーを交換・電装系をチェックすべし。

6 :
★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない ()
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。。
         \                   
            NO → 。

7 :
スレたて乙

8 :
>>1

9 :
>>1

2日放置ぐらいで落ちるなんて...

10 :
世知辛い世の中だな
新型CRF250のエンジンがFTRにも搭載されりゃ勢い出そうなんだが・・・

11 :
FTRってバックステップ売ってたんだな…
ちょっと欲しい

12 :
FTR223が発売されてそろそろ12年ぐらい経つんだよな
何か動きが欲しいが放置されてるよね
トラッカーブームはもう来ないかなぁ

13 :
昨日4時間ばかり120kmくらい走ってきた。
普通に回しながら乗って燃費37km/ℓオーバー
やっぱ最高だな。

14 :
大きい方のサイドカバーって二か所留めでも大丈夫かね

15 :
最低でもボルト(6mm)は留めておかないと。(他2つはグロメット)
正規通りに取り付いていても不安は感じるます。
実害は今のところ茄子だけれども。。。

16 :
>>13
この寒い中よくそんなに走れるなあ
俺も乗り始めの頃は寒くても乗り回してたけど
最近年取ったからかそこまでのエネルギー出せないな。

17 :
>>16
歳のせいじゃなかろうw
おれ40だけどそれより上か?

18 :
いや俺は34だけど、まあ気にしないでw
最近寒い中をバイクで走るのがキツく感じるんだ。

19 :
最近セパハンをつけようか検討中

20 :
>>15
トン
ボルトと前のグロメットは固定できるから大丈夫だと思いたい

21 :
セパハンの前にバックステップつけないと
姿勢がおかしいことに・・・

22 :
1月初旬にセルが回らなくなったって書き込みしたんだけど原因特定できたので報告。
ヒューズ、バッテリーは問題なしで、押しがけでエンジンかかったのでセルモーターの不具合と判断。
分解してみたらマグネットが全部剥がれてた。
マグネット割れや内部の削れも無かったので、清掃してエポキシ接着剤で補修中。

23 :
今日、雪がちらついていたけど乗った。
まぁ20kmそこそこだけど。
しかし最近、ウインカースイッチの接触不良か点灯するまで2,3秒かかる。
週末に掃除したらマシになるかな

24 :
>>23
そこはこのスレで前からよく話されてる。
分解清掃&接点グリス&グリスアップでOK。

25 :
2年くらい前にそれをやって以来、全く問題なく点灯するようになった

26 :
今日はちょっと暖かったから100kmくらいプラプラしてきた
イリジウムプラグにしてみたら少し燃費良くなったかな

27 :
SUZUKIが純正で使ってるみたいだし、イリジウムにしたけど…
全く違い分かんねぇw

28 :
燃費以外だと始動が良くなった・・・と思いたい
次交換の時は戻すかもだけど

29 :
サービスマニュアルを持ってる方、アイドリング回転数を教えて下さい。

30 :
>>29
マニュアルはないけど、1300〜1400rpmだってのをどこかのサイトで見た気がする。
1400rpmって相当高いから俺は1300rpmに行くか行かないかぐらいで設定してる。

31 :
>>30
ありがとう。

32 :
また落ちそう
この時期のみんなの防寒セットを教えてくれ

33 :
ダサいの覚悟でおばちゃんのあれ付けてる。悔しいけど暖かい

34 :
タコメーター付けた。
デイトナの9000rpmのやつ。
走るの楽しみだ。

35 :
>>32
風防、ナックルガード、ハンドルカバー、グリップヒーター
+ウインタージャケット、ネックウォーマー、ウインターグローブ、タイツ、オーバー、ブーツ

36 :
>>32
無線マウス片手にコタツに首まで潜る。

37 :
/ ̄ ̄\
ε≡≡≡≡ з
  ≡≡≡≡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |    < >>34マフラ-はスパトラだよな?それなら楽しさもひとしおだぜ!
  |    |     \________________
/ \_ _/、`\

38 :
今更スパトラとか…

39 :
ここでいただいたよすぃむらのおまふらー今も大切に使わさせていただいてます

40 :
スパトラって人気結構あるよね

41 :
/ ̄ ̄\
ε≡≡≡≡ з
  ≡≡≡≡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |    < >>39前スレのあの人か!?粋な人から譲ってもらってウラヤマシス
  |    |     \________________
/ \_ _/、`\

42 :
プラグをイリジウムにしてみた。
始動性は随分良くなった。

43 :
>>37
去年までスパトラオープンエンドだったけど、今はモリワキ。
スタイルが良かった。

44 :
>>41
コピペくらいきちんとやれや
面白いこと書けないんだから

45 :
世間からズレてる可哀想な人なんだよきっと。

46 :
>>42
ノーマルプラグからイリジウムに変えたら、燃調とかも合わせた方がいいの? FTRを一年点検に出した時イリジウムにして欲しいってバイク屋にいったら、
単気筒エンジンにイリジウムはよく燃えすぎて(?)エンジンに良くないとか、
燃調がシビアになるから具合がよくないとか言われたんだか•••。

47 :
>>46
エンジンに良くないかどうかはよくわからないけど、ノーマルならあんまり気にしなくていいんじゃないかしら?
濃すぎるとすぐかぶっちゃうから、燃調には気を使わなきゃならなくなるのは確か。
給排気弄っててセッティングがイマイチ出てない自覚がある場合は要注意かも。

48 :
モリワキのアルミサイレンサーがまた酸化してたorz
塗装以外でなにかいいケミカルない?
こまめにネバダルで磨くしかないのかなぁ

49 :
>>26だけどイリジウム確かに焼け色は黒っぽいな、軽く拭きとってまだつけてる
マフラーはウィルズウィンのドラッグバイソンとかいうのが中古で買った時からついてるから
純正にしたほうが良さそうだね

50 :
>>48
アルミはワックスがけでいいんじゃなかったっけ?
ごめんうろ覚え。
>>49
俺は吸排気ノーマルだけど真っ白だった。
3〜4000km位走ったけど、ようやく狐色になってきたとこ。

51 :
>>50
試しに余ってるシュア塗ってみるわ〜サンクス。

52 :
中古で買おうと思ってるんだけど
走行距離3700km年式不明で20万ってどう?

53 :
>>52
相場的に大体そんなもんじゃね?
年式不明ってことはカスタムされまくってるやつかな?
フレーム強化前のモデルならやめとくが吉かも。

54 :
>>53サンクス参考になった

55 :
>>52
状態がわからなきゃなんとも
俺ならあと数ヶ月お金貯めて高年式か新車の方がいい。
ちょうど乗りたくなる季節だしね
エンジンは丈夫だけどやっぱメンテでプラスαの金もかかるだろ

56 :
>>52
年式不明で走行3700km?普通に考えたらあり得ないね。
純正メーターでもいくらでも買えるんだから距離も不明って思うのが普通。
実際に見て自分で走行距離を把握する以外は信用出来る数字はないのが250以下クラス。

57 :
年式なんてフレームナンバーでわかるのに・・・
見てきてここで頭のなん桁か言えば
優しい人が教えてくれるよ

58 :
4年くらい前に、2002年式で走行3200km、車両価格19万だったのを買った

59 :
>>56
メーターの距離ははっきり言って意味無いよな
それよりもエンジン掛けさせてもらった方が良い
すぐ掛からなかったり、タペット音がするようなやつは駄目
フレームに傷があるやつも事故車の可能性高い

60 :
>>58
それを例に取るなら、仮に初登録が2004年だったとしても4年間で3200km。
放置期間が長すぎての不具合がありそうかなって考えるね。
むしろ走行距離を少し誤魔化してて欲しいかもって感じかな。
距離行ってなくてもエンジンかけたりしてちゃんと維持してる場合もあるけど…
やっぱり自分の目で確認する以外ないと思う。

61 :
>>60
俺も、年式と距離のバランスが合ってないなと思ったので、
エンジンかけさせてもらったり全体を可能な限り確認して買ったよ
チェーンのOリングが劣化してあちこち切れていたからそれは交換してもらった。
今、28000kmくらいだけど手に負えないようなトラブルもなく元気に走ってる

62 :
2005年式を11万で買った
多少錆あるけどのってて不満は無い
コレくらいが楽しいわ

63 :
サビ落としたり磨いたりして、買った時より綺麗にしたら愛着わくよな。
トラブルあっても中古は中古の楽しさあるわ。
前乗ってたボロAPE思い出した

64 :
普通のバイクや車でも走行距離はあんまりあてにならないけど
FTRは特にカスタム志向が強いバイクなのでなおさらあてにならないね
メーター速攻取り外されてて売るときに戻したってのが多そう

65 :
それどころかメーター戻す奴が結構いるってお話

66 :
ノーマル中じゃないが社外も純正も大して変わらんのになんで変えるのか分からん・・・
タコを増設するとかデジタルにするとかならわかるんだが

67 :
>>66
ヘッドライト変更(見た目チューン)するとメーターのステーも無くなるからね。
その兼ね合いで交換するしかないってのもある。

68 :
ちょっとテストさせてつかぁーさい
ttp://up.img5.net/src/up41365.jpg

69 :
>>68
写真の出来は素晴らしいが、VTRスレに帰ろうな

70 :
茨城県民が
つかぁーさいなど言わないだろ

71 :
セルモーターのマグネット剥離で修理奮闘中の者ですが経過報告。
とりあえず回転はしたがモーターが空回り状態。マグネットの貼り位置を間違えたようで逆回転してるっぽい。
せっかくエポパテで補強までしたのにやり直しになりました。
後期型のモーター付いてる人は剥離する前に対策した方が良いかと思います。

72 :
すんなりと交換した方が良さそうな、、、
あと、後期型というよりも現行型みたいですね@FTR223-8のみ

73 :
>>71
assyで25kくらいだしもう楽しようぜ
旧車じゃあるまいし

74 :
まあ自分でいじってなんとかするのもこのバイクの楽しみ方だと思うけどな
俺はFTR250とも迷ったけどパーツ供給や整備のしやすさなんかも考えて223にした

75 :
>>71
頑張って下さい。
直したら、詳しいレポ待ってます。

76 :
まぁでも、俺もこないだセル清掃したが
カーボンとかで汚れてブラシが引っかかってローターに触らなかったりするから
たまにはセル掃除やった方がいいぞ。
思ってる以上にすすで真っ黒になってるよ。

77 :
バレンタインでも彼女がいない俺はFTRが唯一の相棒だぜ!
バレンタインうどんうめぇ(´;ω;`)

78 :
若いなw 
俺なんかそんなのどーでもいい位歳食っちまった
歳うめぇ(´;ω;`)

79 :
ぎっしり腰でFTR乗れねぇ(´;ω;`)
皆もマジ気をつけれ〜

80 :
ぎっしり!!
ぎゅうぎゅう、むっちり、みたいな?

81 :
もしかしてこのスレおっさんばっか?
俺も28のおっさんだけど

82 :
20代後半はおっさんなのかどうか

83 :
32歳の元気ハツラツのおっさんもいるぜ♪

84 :
このバイク低速トルク結構あるよね
体感SRと変わらない気がしたわ

85 :
百舌さんが愛用してるくらいだからな

86 :
初期型は現行型より少しだけパワーとトルクがあるんだよな
乗ってもほとんど分からないぐらいの差だと思うけど
まあ80kぐらいまではなかなか良い加速するけどそれより上はちょっとね
一度110kまで出したがそこから伸びてかない。

87 :
>>85
誰かと思ったら漫画のキャラかよwww
書いてるのスプリガンやARMSの人だし面白そう
今度読んでみるわ。

88 :
この寒いなかAIを撤去とキャブセッティングしてみた。
アフターファイアがなくなったww
これで通行人を驚かせなくてすむよ。

89 :
ヨシムーラ動画見たぜぃ
思ってたより音大き目かな?

90 :
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ばれてる・・・

91 :
落ちちゃうぜ。

92 :
3万800`走ったが流石にチェーンが限界だわ
結構痛い出費になるんだよなあ。
費用3万円ぐらいか…

93 :
俺も最近チェーン変えたけど、Amazonで売ってたノンシールの安いクリップ式にした
送料込みで2500円くらい。 5000kmもてばいいやって感じで割り切った
今まで付いてたカシメ式は会社からボルトクリッパー借りて切断
変えてから1000km近く走ったけど清掃と注油をマメにしてれば問題なさそう
FTRの馬力ならカシメじゃなくても大丈夫・・・だと思う オフ走ったりしないし 

94 :
書き込めない•••test

95 :
駅前の駐輪場に置いといたら隣にトリコが停められてた
やっぱ隣に止めたくなるのは皆一緒か

96 :
>>92
3万って高くね?
前後スプロケとEKチェーンのセットだって15000円位だろ?
工賃15000円もかかるか?

97 :
いや3万ぐらいあれば足りると思ったから書いただけだよ
工賃いくらぐらいなのか知ってます?

98 :
>>97
俺の近くだと南海だけど、そこで前後スプロケ&チェーン交換で工賃8000円弱だね。

99 :
>>98
レスサンクス
じゃあ2万3000円ぐらいだって事かね
結構するな。まあ換えればまた3万`は乗れるからいいか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく87 (1001)
2stオイルスレ30缶目 (461)
バイク乗り「キモいおっさん」と「知識のない若者」 (560)
【EC-03】電動バイク総合スレ バッテリ12本目 (699)
【GL1800】ゴールドウイング2台目【新型登場】 (246)
アプリリア aprilia 32 (289)
--log9.info------------------
Apple、初代「iPod nano」の交換プログラムの対象地域を拡大 (169)
【不具合】アップル、iPod nano過熱事故で経産省に報告(10/08/04) (233)
NTTコム、050IP電話を利用できるiPhoneアプリ「050 plus」を公開 (476)
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (524)
iPhone250回以上も逮捕 (192)
“2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査との説 (319)
ゲーム機『Xbox360』が生産停止 & 100人が屋上から飛び降り予告 (176)
◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★13◆ (527)
2011年のプログラミング言語シェア、Objective-Cが増加率1位…総合ではC#が3位・Objective-Cは5位 (274)
Mac OS Xに似せてるって訳じゃないよね? マイクロソフト、「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か.. (164)
Windowsの脆弱性を突くゼロデイ攻撃、国内のWebサーバーに「わな」 (103)
不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン (135)
新型Xbox360、旧モデルと同じくディスクにキズが付くことが明らかに (264)
【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02) (463)
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月! (462)
Windows 7ライセンス販売が伸び悩み? - PC販売台数との関係を考察 (246)
--log55.com------------------
pixiv小説愚痴スレ102
絡みスレ@同人板703
チラシの裏@同人板1240枚目
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その11
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者20
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その270【レス禁止】
twitter愚痴スレ限定絡みスレ99
【トレス王びーとくんと】獣コミュニティ180ロコ【ひろぼう大先生】