1read 100read
2012年5月ハード・業界93: ゲーム機テクノロジー25 (480) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
任天堂の株価が5年で1/10になる可能性 (695)
「ソーシャルゲーム被害者の会」が返還訴訟へ (555)
ケイブ、アリカのVita/PSP4タイトルが開発中止 (611)
世 界 最 下 位 V I T A (636)
産経:ドコモ、画面表裏から操作のスマホ (108)
次世代XBOX総合スレ ★7 (805)

ゲーム機テクノロジー25


1 :12/05/16 〜 最終レス :12/05/22
WiiU
CPU・・・4コア(3GHz)*PowerPC(PPE?)
GPU・・・HD4xxx系
メモリ・・・768MB(CPU内蔵)もしくは1GB
ディスク媒体・・・不明
ネット認証・・・なし
NextXbox
CPU・・・6コア(3.4GHz)*PowerPC
GPU・・・HD7xxx系+Xenos改良版
メモリ・・・4GB
ディスク媒体・・・BD
ネット認証・・・なし
Orbis(PS4)
CPU・・・4コア(2.9GHz)*Phenom II+HD6550D
GPU・・・HD 7670
メモリ・・・2GB(仮)
ディスク媒体・・・BD
ネット認証・・・あり(要オンライン)
ゲーム機テクノロジー24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1335886229/

2 :
Rumor: Next Xbox Could be Called “Xbox 8,” BF3 Allegedly Shown off at CES ’12
http://segmentnext.com/2012/05/14/rumor-next-xbox-could-be-called-xbox-8-bf3-allegedly-shown-of-at-ces-12/
Aside from this, it’s also been reported that the console was on display at an invite-only event earlier this year at CES 2012.
The console was purportedly running DICE’s Battlefield 3 with next-gen visuals; although next-gen visuals here most
likely means that the game was running on-par with today’s high-end PCs.
次世代xboxらしきコンソールがCES 2012の特別に招待された人だけのイベントでお披露目されたらしい。
其のコンソールはdiceのBF3をいまあるハイエンドPCと肩を並べる程度に動いていた
(BF3をハイエンドPCと同レベルで動かすためには、GTX580やHD7970ぐらいの性能が必要)

3 :
http://doope.jp/2012/0321899.html#more-21899
Epicが描く今後の展望とUnreal Engine 4の動向
また、GDC会場では以前にNvidiaのGTX 580カードを3枚搭載し動作させていた“Samritan”デモも展示され、
今回はNvidia社の新カードである“Kepler”一枚で動作していることが明らかにされました。
こういった経緯を踏まえたMark Rein氏は「私たちの長期的なゴールはFlash上で“Samaritan”を動作させることです」と発言し、
来る新エンジンである“Unreal Engine 4”が上手くいけば今年後半ごろに新しいハードウェア上で見られるかもしれないとの見解を示しています。
さらに、映像技術が想像以上の速さで進化していると語ったMark Rein氏は、来るUE4の映像を見てしまえばもう後には戻れないと語り、
新エンジンが次世代コンソール向けに供給されるだろうと予告しました。

4 :
サマリたん デモ
http://www.youtube.com/watch?v=oamN5uWrcDw&hd=1
Epic「UE4デモの前では、Samaritanすらショボく見える」
http://www.cinemablend.com/games/Epic-VP-Unreal-Engine-4-Demo-Makes-Samaritan-Look-Feeble-40315.html

Epic「次世代xboxならUE4は動かせるだろう」
http://www.oxm.co.uk/41336/epic-xbox-720-needs-to-kill-our-over-reliance-on-pieces-of-spinning-plastic/

5 :

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/516/804/d02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/516/804/d12.jpg
xbox liveゲーム
xbox コンパニオン
xbox live
xbox live
シェア率95%のWindowsで、
xboxとの連携が今後さらに強化されていくようだ
次世代xboxはWindowsと、どのような深い連携をしていくのが見所の一つでもある

6 :
Microsoft Durango: Is the next Xbox more powerful than we thought?
http://www.computerandvideogames.com/345882/features/microsoft-durango-is-the-next-xbox-more-powerful-than-we-thought/

7 :

■■■■■■■■■■■■■■■!注意!■■■■■■■■■■■■■■■
  WiiUとPS Orbis(PS4)は性能が次世代機と呼べる水準に達していないため
 テクスレではWiiUとPS Orbisに関する議論はすべて禁止とさせていただきます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
尚、唯一性能に期待できる次世代Xboxに関しては以下のスレッドで議論されるのが適切かと思いますので
次世代XBOX総合スレ ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1335783358/
準備出来次第、移動をよろしくお願いします

8 :
次世代機は次世代Xboxで決まりでしょ

オワコン日本勢の出る幕無し





奇形ハードWiiUと取り柄無しハードPS4の信者が俺らに突っかかってくるけどウザすぎ

9 :
PS3は我々が殺したけどさぁ、任天堂ちゃんも大丈夫?
3DSの今週、先週から半減に近い。日本ですらこんな有様じゃ海外でAppleに殺されるよ?
携帯機はAppleに殺され、据え置きは我々に殺され、悲惨だねぇ

10 :
あんまり効果ないと思うんで無駄な改行はやめてくださいね

11 :
そもそもWiiUはPS3のように自爆するだろうから、我々が手を下す必要はない
日本勢は自爆大好きだしw



ガラパゴス島国でガラパゴス覇権を争ってればいい。ゲームの未来は我々に任せろ

12 :
洋サードは日本以上にハード統一を望んでる。マルチの手間やハード分散による売り上げ低下を嫌ってるし。
求められてる統一ハードは次世代Xboxだけ
日本では低性能機が覇権を握り、益々欧米との技術格差は開くね

13 :
次世代箱、あのすぺっくでいくらぐらいになるんだ?

14 :
minecratってPS3でも移植できるよな?
痴漢ができないって騒いでるけどさ

15 :
元々JaveのゲームだからPS3に移植しようと思ったら相当面倒くさいと思う
ゲームデザインもあんまPS3向きじゃないし

16 :
PS3はお得意の物理演算をふんだんに使ったゲームが向いている
つかXBOXに勝てる理由はそこしかない

17 :
>>14
まあ、移植は出来るだろうけどMinecratってグラはショボいけどメインメモリを大量消費するからVRAMとメインメモリが分離しているPS3より
VRAMを節約してメインメモリを多くとれる箱○やメインメモリを何GBも積めるPCじゃないと何かしら犠牲になりそう。

18 :
( ゚д゚) ・・・・「minecratってショボグラゲーなんてPS3でも移植できるよな? 痴漢ができないって騒いでるけどさ」
(! ̄д ̄)・・「元々JaveのゲームだからPS3に移植しようと思ったら相当面倒くさいと思う」
(;゚д゚)・・・「えっ!そうなの?」
( ・∀・)・・・「メモリもたくさんいるでよ、PC版だと最低2GB」
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!「まっ、マジかぁぁぁぁl!!」
この流れ、ワロタw

19 :
>>14
minecratじゃなくてMinecraftな。
このゲームほどPS3の得意分野をスルーしてるゲームは無いだろうなw
もう、嫌がらせに近い。

20 :
流石に360であれはやりたくない

21 :
最近チカンが持ち上げたゲーム
・Minecraft
・Trials Evolution
・FEZ
泣けるぜ(;ω;)

22 :
噂を1に書き込んでる臭いスレ建て主とそれに続く日本アンチのチョン痴漢がんばりすぎだろー
グラも容量も勝てないからってメリケンとチョンは巣に帰ってレスたのむでー

23 :
>>18
256MBの糞メモリでも動くぞw

24 :
箱○は512MBのメモリ
PS3は256MBのメモリ
この時点で勝負は付いている

25 :
>>24
HDDの有無と使用可能領域が重要だな
Trials Evolutionもいろいろ出来そうで何も出来ないし。

26 :
PCはVRAM4GB標準だぞ

27 :
おっと、下げちまった
上げ

28 :
>>21
最近ゴキブリが持ち上げたゲーム
海賊無双
シェルノサージュ
は・・・はは・・・・・

29 :
ごきクンのマインクラフトへの嫉妬がやばすぎるな・・・
販売本数ミリオンにかかった時間
PC版 → 2年
xbox → 48時間
XBLA凄すぎるな・・・(´Д`;)
産廃メモリのPS3じゃ動かないから可哀想だな
次世代でも性能を理由に
次世代xbox PCのマルチが増えるんだろうな・・・はぁ・・・orz

30 :
3DS 46,425
PS3 12,996
PSP 12,247
Vita 6,340
Wii 6,073
PS2 1,212
Xbox 360 1,023
DSi LL 819
DSi 387
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120516049/
Vitaちゃんもマインクラフトをハブられたのが痛かったな。
マインクラフトが出てたらVita買ったかもしれんのに。

31 :
>>4
これ見てるとゲーマーとしてワクワクするな・・・(´Д`;)
早くこのクオリティでキャラを動かしたい。
今世代では決まった場所しか壊れないナンチャッテ環境破壊ゲームがのさばってたから
次世代では本当の環境破壊を期待したい。

32 :
また病気
親がかわいそう
糞箱は誇らしくて素晴らしいスね・・・

33 :
豚は箱の名前を使うなと。

34 :
マインクラフトの圧倒的な売上を見て
PCで勝負してるメーカーすら
これからはもうXBLAやxboxを主戦場にせざるをえないレベルの市場のデカさを痛感した。
次世代のハイエンドゲームはもう
次世代xboxとPCの2つの市場しかないんじゃね・・・?
和ゲーは全部WiiUにまかせて。
どっかのPCとの親和性も低い低スキルの赤字貧乏メーカーはvita同様
撤退したほうがいいかもわからんね(´Д`;)

35 :
>>15
PS3Linuxを捨てなければ移植できたのにねぇ。
なんかいろいろ馬鹿やってるよねSCE。

36 :
WiiUが出てくるんだよなw


37 :
マイクラならLBPのセレクションのcomite editer?で良いじゃん
自分でいじれば斜めの坂作って雪球ころがしとか色々できるぞ

38 :
>>37
マイクラやった事無いだろ、おまえ。

39 :
ワラタ

40 :
Trials EvolutionがLBPでとうに通り過ぎた「クリエイトでまったく別のゲームに!」って要素をドヤ顔決めてきたのは笑ったべ

41 :
XBLAが名作だらけで悔しさが隠しきれないな。 意味の通じないイチャモンに終始してるのがその証拠

42 :
話題にだしても特に競っても、もらえないLBPが可哀想になってきたので
タイムリーな最新作の話題にもどしてあげよう。
カプコンだから毎度の事だが、
低性能版は低フレームレートのドラゴンズカクマらしいね(´Д`;)
ドラゴンズドグマ フレームレート比較
xbox360 平均fps 28.014fps   最小fps-最大fps 23.0-30.0fps
http://www.youtube.com/watch?v=e-LIE5WdzlY&feature=player_embedded

PS3    平均fps 23.512fps   最小fps-最大fps 18.0-30.5fps
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=srCzanzUy-o

G「ガクガクしてるけど売れてるから楽しいというのに」
G「売上を見るたび、このガクガクも誇らしくなる」
G「このガクガクを見るたびに思うね。他機種はヌルヌルしてて可哀想」


43 :
>>38
箱庭で素材ブロック集めてやれるようになっとるんだよ

44 :
つうかPCでやるし

45 :
>>40
LBPはゲーム性が淡泊過ぎて全然楽しめなかったが、THはトライアルというスポーツを取り入れる事でハマれるようになってるな。
ゲームとしてはTHの方が出来が良いと思う。
LBPはクリエイトだけで力尽きてしまったんだろうか。

46 :
>>45
あれHDのころからイライラしかせんだろ

47 :
368 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/05/17(木) 19:13:22.83 ID:lJ0wST/Q0
このゲーム、操作慣れたらパッドの方が速いね
生産まわりはとくに。PCのマウス操作じゃこの速度には追いつけない。
PCと箱が生産からよーいどんで建物作ったら箱のほうがはやくできる。

48 :
flatoutと同じでクラッシュっぷりを楽しむゲームだよなあれは

49 :
>>26
息を吐くように嘘を平然とつくなwww

50 :
>>47
PCはMODつかってエディターでやるから

51 :
>>50
箱版は操作性はかなり改善されているな。
PCだとCS機ゲーマーが投げてしまいそうだったが上手くライトゲーマーにも出来るように改良してある。

52 :
http://www.metacritic.com/game/playstation-3/datura
なにこのクソゲー
4亀に落ち葉のゴミ送りつける前にゲームを面白くしろよ

53 :
所で今の話題テクスレじゃなくて良くね?

54 :
LBPはエディットが全てだからねぇ
TrialsEvolutionは骨太なゲームシステムがまず土台にある上でのエディットだから、遊びの幅がまるで違うんだわ
>>46
下手な人、練習が嫌いな人はみんなそう言う
ストイックなゲームが嫌いなら止めときな

55 :
>>51
箱版は練習用にはいいね、ローカライズもされているしチュートリアルも親切だし。
これで気に入った人はPC版を買うという流れになればプレイヤーが増えて本家も盛り上がると思う。
箱版のマップをPC版に組み込めるとかできるといいんだけど。

56 :
>>54
LBPはルールのないスポーツみたいだね。
なにやってもいいから逆に達成感が無いと思う。
サイバリオンみたいにシステム面は良くできているんだけど遊んでみると凄くつまらない。

57 :
>>40
本格的なSTGやれるかと思ったけど、スイッチの種類と使える数が少なくて断念した
玉を連続でたくさん発射して消滅させるってのが無理っぽい

58 :
LBPの不幸はPS3だった事
あれを任天堂が出してたらと思う

59 :
>>56
サイバリオンはご褒美が得点だけというのが駄目だった。
LBPは更にご褒美すらない。

60 :
同時に行える制御関連もほぼ無いに等しいから敵を複数出したりってのも難しい

61 :
>>29
PC版は、テストβ版が、1ヶ月で100万本だよ。
>正式β版の公開から1か月も経たないうちに,100万本セールスという快挙を達成したのだ
http://www.4gamer.net/games/126/G012627/20110113024/
そもそもが、既にPC版500万本以上売り上げるほどの知名度があったんだから、箱版が売れるのは当たり前だろ。
ブランド力も知名度も何もない、ゼロの状態からここまで売れたんだから話題になってるのであって。

62 :
>>61
PC版をすでに買ってる人が箱版を買うものなの?

63 :
>>62
居るかもしれないが、殆ど箱ユーザーだろう。
日本じゃ知名度ゼロだったけど、箱発売前に海外ではコミュニティ数2000万人になり
Youturbeには実に400万もの動画がアップされて
「うぉおおスゲエエ! 頼む家庭用ゲームにも移植してくれぇぇ!!」
という状況だったし。

64 :
>>63
YouTubeが広告がわりになったわけか。
PS3ユーザーやVITAユーザーもそういうロビー活動すればいいのにな。
ステマは上手いんだから。

65 :
VITAにアングリーバードやマインクラフト出してくれれば買う。
というかVITAってアプリがもっと充実する筈じゃなかったのか?

66 :
VitaはゲームよりエミュやAndroidアプリを期待してたんだがなぁ。
どっちも駄目じゃ買う気がおきない。

67 :
それ以前にトライアルはすぐにパフォーマンスの限界になるから何も出来ん

68 :
>>64
家庭用ゲーム機は、発信プラットフォームとしては極端に弱い。というか敷居が高い。
PCだと、プレイ・録画・編集・アップロードがPC一つで出来るが、ゲーム機だとそうはいかない。
ニコニコ動画を発端とした初音ミクブーム(VOCALOID)や東方ブームもこれに似てると思う。

69 :
アンリアルエンジン4
http://www.wired.com/gamelife/2012/05/ff_unreal4/?pid=2555

70 :
>>69
結局6月に発表するんだな、てことはE3か。
720って発表しないんじゃなかったのか?

71 :
>>70
720が無くてもPCにだって対応するわけだし

72 :
発表しないといって発表するからサプライズ
低性能といって高性能だからサプライズ

73 :
>>69
すげえな
ついにアンリアルエンジンが現在出てる全てのエンジンを過去にしてしまった。
このプリレンダレベルのポリゴンを潤沢につかってリッチなシェーダーで描写したグラフィックをNEXTXBOXで堪能できると思うと胸熱・・・
TLOUやアンチャ3、BF3がゴミに見えてしまうなw
唯一いい勝負してそうなのがクライエンジンあたりか

74 :
>>46
MinecraftとFEZの体験版をDLするついでにTrials Evolutionもプレイしてみたけどおもしろかったよ。
高所からの浮遊感というか落下感が気持ちいいし、シビアな難易度も自分にはちょうど良かったので買ってしまった。
クリエイトはLBPに劣るけどゲーム内容と上手く噛みあっていてGood。
THをプレイして思ったんだけどLBPはゲームというよりゲームツクールなんだよね。
だからクリエイトでマップ作っている人は楽しいだろうけどゲームとして遊ぼうという人にはつまらないのが欠点じゃないかと。

75 :
>>69
デモは2種類あったようだな。
1つ目がその画像の鎧悪魔デモ
2つ目が、TV俳優が舞台で生活してるデモ?(訳が良く分からんw)
で、UE4デモを見た観客も、鎧悪魔デモへの反応は薄かったが、2つ目のデモには驚嘆してたと。

76 :
>>73
UE4レベルのグラは正直どの陣営の次世代機でも無理だろ。
いくらソフトが進化しようとハードが追いついてないわ。
しかも仮にもしUE4がフルスペックで動かせるぐらいにハードのレベルが上がるんなら、
当然BFやアンチャのレベルもそれに見劣りしないぐらいに進化するだろ。

77 :
>>76
エンジンビジネスって、そもそも発表当時から3年後のハイエンドPCでやっとまともに動くシロモノだろ。
初代アンリアルエンジンも、あまりの重さに”動かせるベンチマーク”とか言われてたし。
CryEngine2も、発表当初はまともに動かせなかった。
UE4だって、最初から次世代機で最高の状態で動かすなんて考えても無いだろう。

78 :
まあそれにしたって他者の糞みたいなエンジンとはかなりレベルの差があるがなw

79 :
まあエンジンつかったゲームはつまらんけどね

80 :
バットマンもバイオショックもマスエフェクトもUEなんだが・・・

81 :
>>76
UE3の上はUE4の下より良くなるとは思うよw
土台が同じでも使い手の能力で大きな違いが出るから

82 :
>>77
いや>>73は次世代箱でUE4がデモレベルで動くと思ってるみたいだが
どうでもいいけど、同じエンジン使うと、やっぱどうしても似たような絵作りになってしまうよな
まあ開発費の関係上仕方ないんだろうけどさ
UE使用のゲームって無駄にギラギラしてるイメージがある

83 :
こんなの何が凄いんだよw
http://www.wired.com/gamelife/wp-content/gallery/ff_unreal4/f_unreal4_ss.jpg
二年前にこれ遊んでるんだけど
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1a/78/tanamo3a/folder/580292/img_580292_13390360_1?1269871487

84 :
大量のパーティクルって地味に重いぞ
あんまりスゲーってならないけど

85 :
で、次世代ではこのグラでキャラが自由に操作できるようになるの? むーびー()とかじゃなくてさ。
http://www.youtube.com/watch?v=oamN5uWrcDw&hd=1#t=1m11s

86 :
>>85
ちょっとは頭使え

87 :
>>86
できんの?できないの?
どっちなの?

88 :
UE4って、GTX680 4GB 3-way SLIくらいの性能があれば動くのか?

89 :
知識があまりない俺でもUE4のデモの画像一枚見て
UE4の品質やグラフィックがどうの語ってる奴がとんでもないアホだって事はわかる・・・w
>>83のレスとか相当ハズイw
どちらにせよ詳細はE3って言ってるのがありがたい
あと2週間待てばいい。

90 :
もともと実機じゃにないjpg数枚あげて、xboxより ps3がすぐれているとかアホが居ついているスレだから

91 :
結局ミドルウェアは、開発の助けになるための物だから
グラはハードウェアの性能に依存する。
エンジンがどうのというより
samaritanデモが動かせるハード性能がない事には話になんねーな
UE4が、サマリたんのような高品質のグラフィックを
少ない負荷で動かせるようになるための魔法のエンジンになればいいけど。
モーションキャプチャーいらずの
今までとは違ったレベルの脅威のモーション補完とか・・・
あらゆるコストが削減できるような夢のエンジンがあれば・・・

92 :
とにかく少ない労力で
高品質なMAPやグラフィックを作り出せる夢のエンジンがあれば
日本のメーカーだって、少ないコストで綺麗な和ゲーが生み出せる時代がくるかもしれない。
でもそういう夢のエンジンは外国しか作れないし
英語が読めないから
UE3がまともに使えなかったスクエニという哀れな企業を生み出すかもしれない。
ラストレムナント、ガックガクfpsで最適化も何もされてないひどいゲームだったが
グラフィックだけは和ゲーにしては当時、本当に最高品質だった。
1キャラあたりを綺麗にしすぎて重かった。MAPも綺麗だった。
しかし英語が読めないスクエニに使いこなせるエンジンではなかった。
一方マスエフェクトやバッドマンはUE3を使いこなしていた。

93 :
たまに見るけどいったい何をどうやったらバッドマンなんて憶え間違えるのか理解できん

94 :
バットマンか

95 :
>>82
>どうでもいいけど、同じエンジン使うと、やっぱどうしても似たような絵作りになってしまうよな
UE3のマテリアルエディタはいろいろな質感を作れるんだけどUE3が出た当時はああいう絵作りがリアルで受けが良かったというだけだな。
ギアーズ2からはSSAOなどを入れてギラギラ感を押さえたりしてるし、デザイナーの質感設定次第なんだけどね。

96 :
>>92
UE3って使った事ある人ならわかるけどエンカウント式でも、背景にポリを使いまくったり、
あんなにポリ数のある敵キャラを3体以上出したらガクガクになってしまうのをスクエニがわかったなかっただけだと思う。
ゲームデザインをUE3に合わせないとならないのに和ゲーそのままUE3に移植しようとしたのが残念な結果になってしまった。

97 :
ラスレムのリアルタイムムービーパートは今みてもクォリティー高かったもんなぁ。
バトルでガクガクになるのは戦闘プログラムがプログラマが不慣れでスクリプトだけで書いて拡張とかで最適化できなかったのが原因だという事のようだが。

98 :
>>88
デモはGTX6801枚で動いてるんだけど

99 :
ラスレムはスペック低すぎただけで、PCで完全版発売されてるじゃん。
家庭版が欠陥品だったのは、グラデザイナーがスペック気にせず作った結果らしいけど。
これぞまさに“完全版”,満を持して登場するPC版「ラスト レムナント」
http://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090406004/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【糞ゲー製造機】早矢仕洋介 4【判決は俺様!】 (667)
スパロボの終焉は時代遅れの象徴 (340)
世 界 最 下 位 V I T A (636)
新作テイルズをクレクレされなくてゴキ発狂 (430)
浜村「Vita半年で160万台見込」…残り2ヶ月★2 (351)
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ66 (477)
--log9.info------------------
アンニョンハセヨ、神野美伽(荒木美佳) (766)
【吾亦紅】すぎもとまさと【冬隣】 (132)
【走れ!歌謡曲】 パーソナリティーを応援するスレ (165)
北島ファミリー総合スレッド (175)
音羽しのぶ応援スレ (492)
股旅歌謡 (154)
無名・地域限定演歌歌手の名前をあげるスレ (184)
安倍里葎子を語る (106)
演歌のルーツ教えて (155)
☆★☆弦哲也VS水森英夫☆★☆ (250)
【高校生】カレン【演歌歌手】 (285)
盆踊り曲 1位 を決めよう! (156)
【平成】Mr.中村半次郎【任侠伝】 (220)
西田佐知子ファンクラブ (417)
小金沢昇司ファンクラブ (114)
【妖艶】伍代夏子【杉良の妻】 (360)
--log55.com------------------
【赤っ恥】バ関東、心の拠り所の変遷wwwwwww【優勝候補】 part2
穴子たかし【河内の#必殺仕置人!】春の巻、その二
【北北海道】旭川支部の高校野球25
平成生まれが知らないと思われる高校野球界の出来事 10
仙台育英とはなんだったのか・・・
☆初々しい正義の飯山が東北の巨大ヒール校・仙台キック英をボコボコに蹴り散らします!
【大阪>>>東京w】 関東猿が発狂ww バ関東ざまぁ〜wwwwwwギャハハハハハ 【世界ランキング4】
【君津学園】木更津総合15【千葉の強豪】