1read 100read
2012年5月バイク164: 【Serow】☆セロー・総合スレ☆59台目【旧/ヌ/FI】 (505) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】48日目 (715)
【立夏】北海道ツーリング総合スレ12−3 (781)
【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】3 (173)
今あえて2stに乗ってる奴は漢!21気筒目【超】 (905)
祝!新東名高速道路開通しますた! (173)
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400/ZX-14☆49回転 (875)

【Serow】☆セロー・総合スレ☆59台目【旧/ヌ/FI】


1 :12/04/19 〜 最終レス :12/05/17
前スレ
【Serow】☆セロー・総合スレ☆58台目【旧/ヌ/FI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330756818/
古いスレはぴたははさんで
http://log.paffy.ac/
                 ∧∧
            o、__ ,o(゚∀゚ ) <さァ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2 :
■関連サイト
YAMAHA歴代セロー解説
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/archive/serow/index.html
225セロー 年式表
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/
SHAKIN' YOSY'S HOMEPAGE
http://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/index.html
バイク屋タンデム
http://www.tandem-kt.com/index.htm
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
関連スレ【キュセロ】セロー225 9台目【ブロンコ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326733122/

3 :
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー
【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
もちろんこれでイグニッション連動でON、OFFできる。
工具箱奥やバッテリー横の赤配線からも+を取れるけど、これらは配線をカットする必要がある。

4 :
ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
セロー25周年記念サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/serow25th/

5 :
おつ

6 :
FMF付けてる人いる?オクで輸入品売ってるけど
バレル4より音大きそうだけどこれ付けてたらYSPとかで整備断られるかな
http://www.youtube.com/watch?v=m1BAvCpAhwc
http://www.youtube.com/watch?v=8w30xTTeqj8&feature=related

7 :
>>1
ぴたははは消せよクズ
事故って

8 :
>>7
お前が建てろ
>クズ
>事故って

9 :
>>6
FMF、俺も気になってる。
Q4、Powercoreで悩む。
セローの社外マフラーで一番サイズのバランスがいいよね。

10 :
>>7
お前はすでに死んでる。
皆さんこれで宜しいですか?

11 :
二輪の話題
その1
ブリヂストン:中国製自転車かご コバルト60を検出
http://mainichi.jp/select/news/20120419k0000m040086000c.html
その2
アウディ、ドゥカティ買収を正式発表
http://www.carview.co.jp/news/0/164448/

12 :
その3
今日も飯がうまい

13 :
オメ

14 :
>>6
原則、違法改造車はいじらない

15 :
テンプレのリンク先も確認してないし、
前スレのぴたははログ終了も覚えてないしで
>>1に落ち度があるのは明らかなのでおつはしない。
次はまともなやつが建ててくれ

16 :
ごめんなさい。

17 :
気にすんな

18 :
>>15
>>8

19 :
1おつ

20 :
>>16
気にする事たぁ無ぇ

21 :
>>18
じゃぁ今から立てれば移住すんのか?
馬鹿じゃね

22 :
>>21
どーでもいいんだよカス
もう寝ろや

23 :
>>3の方法でFIセロでUSB電源取り出そうと思うんだけど注意点とかある?
USBステーションがすこぶる評判悪い様だから電源くん2にしようと思うんだけど、皆どうしてる?

24 :
ホーン鳴らすと一旦電源オフになる。

25 :
12年の赤セローのシートが欲しい・・・XT乗りですがシートの色がダサすぎて・・・

26 :
>>25
皮買って張り替えたら良いだけだべ!

27 :
あー んだんだ

28 :
軽くて静かなマフラー教えて下さいませ。

29 :
>>26
やっぱそうなりますかねぇ ポン付け楽かなぁって思いましたが張り替え検討します。どもども

30 :
>>29
楽を選ぶならアッセンで買えばいーべ!
今調べたら12500円程。
皮だけ買ってバイク屋に施工してもらっても落だべ!
64000円程
おまいは金を出すだけ! 落だんべ!

31 :
面目ないでごわす。
×落だべ!
○楽だべ!

32 :
すまん。 吊ってくるorz
×64000円
○6400円

33 :
ど・・・どまい!

34 :
>>25
シート張り替え 参考サイト
俺はここをみてダイソーのハンドタッカーを購入して張り替えた。

35 :
シートなんて飾りです。
下手糞にはそれが分からんのです。

36 :
スーツでも靴でも既製品が合うならそれが一番
ただ某柏氏のセローみて
スペシャルシートってどんなんだ(ゴクリ
とか思うけどね

37 :
前スレでトリッカのFフェンダーの件だがボルトオンだよ
ただGP210でクリヤランスはギリだからブロックタイヤだと接触するかも

38 :
折角いいレスしてんだから安価ぐらい打ってやろうよ
...って俺もどれか分らんw

39 :
オンロード向けタイヤはどれがいいかな
GP210、BW201/202、D604とあるけど

40 :
>>39
俺はD604
一番売れてるからなのか?知らんけど、ヤフオクで中古の良品が良く出てる。
そろそろ交換時期だしまたヤフオクを漁るか。。。

41 :
>39
GP210⇒減らない
BW⇒縦溝&ペイントに弱いがグリップ良し
D605⇒定番
てなワケで好きなパターンで選べばよろし

42 :
↑ゴメンD604だた

43 :
キャブのセローは始動性最悪ってまじですか?

44 :
>>37
http://www.tandem-kt.com/newbike/freepage_9_1.html
ならばこれが使えるかも。このくらいなら自作出来るね。

45 :


46 :
>>43
まともに整備されててチョークの使い方が分かってれば始動に困ることはない

47 :
>>43
気温5度以下なら、セル10発位必要だが、10度以上ならセル1発です。モチ、チョーク必須で巣四。

48 :
セル10発ってバッテリやばくないですか?

49 :
一度インジェクション知っちゃったらキャブには戻れないな
早くキャブ車がこの世から根絶すればいいのにとさえ思う

50 :
結局、キャブは始動性最悪って、ことでOK?

51 :
>>46が言ってる事、ホント
'96の4JGもちろんキャブだけど気温5度以下でも問題なく始動可
通常セル1回でかかる、多くても3回以内でかかるよ

52 :
オーバーホールしろ!

53 :
しょっちゅうキャブあけないといけないのも面倒だね。
やっぱインジェクスョンがよさげ。

54 :
キャブは環境依存(温度・湿度・気圧)ががががが

55 :
そんなに始動性悪いか…?
俺真冬でもセル2回以上押したことないぞ?

56 :
前に乗ってた3RW1はバイクを止めたらガソリンコックを閉じておけば
次に動かすときはチョークを引いてセル二回くらいでかかった。
友人の乗る4JG2は冷えてるとキックじゃないとエンジンがかからず、
それもかなり慣れた人じゃないとかけられず
いつも仲間にエンジンをかけてもらってた。
温まるとセルでも一発という状態だ。
キャブもプラグもエアクリーナーも直したけど一体何だろうな。
コレでは1人ではツーリングも行けず困ってる。

57 :
不便なのはわかってるんだがかっこいいんだよキャブ&キック

58 :
前スレ963だけど本日納車した!
大事に乗っていこうと思う!

59 :
>>58
オメ!

60 :
>>58
 *    +    巛 ヽ
            〒 !   +    。 +    。     *    。
         |   。 |  |
   ゴツン  |★   / /   +    。    +    。 +    *
   ___|_∧ / /
      (´∀` / / +    。     。   *    。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。   +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +  +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

61 :
>>23
>>24
今まさにやろうとしてるんだけど。どうだった?
ホーンの配線に割り込ませるとホーンの音が小さくなったりしないの?
しかもUSBステーション評判わるいのかよ、、今知ったぜ、クッソw

62 :
キャブで始動困難って言ってるやつ整備不良なだけだよ。
キャブがキチンと整備されていて、バッテリーの状態もよければ
セルですぐに始動出来るよ。
一度オーバーホールしてもらえ。

63 :
やっぱりケツがいてぇ
ケツ対策どうしてる?

64 :
>>63
スクワットで強化

65 :
>>24
それ、ホーンの押しボタンに繋がってるハーネスからとってない?
2本あると思うんだけど、もう一本のハーネスにしてみな

66 :
キャブ最終型は燃料が薄いから始動性悪いのは常識なのだけど。

67 :
薄いからってのは理由にならんだろ。
新車からそんなんじゃ商品にならんって。
キチンとチョーク引いてスロットルあけずにやれば
かかるだろ。
少なくとも初期型、セル付き、キャブ最終型、FIともに
乗ったことあるけど始動性が悪いなんて思ったこともないけどなぁ。

68 :
ちなみに67は毎週乗る子ですか?

69 :
前のバイクキャブ車だったからチョーク引いて暖気〜とか
思い出して懐かしくなったよ。
もうすぐ3万キロだけど消耗品の交換以外故障がないから
殆どメンテフリーだなぁ。

70 :
>>61
ホーンになんか割りこませるからだよ
ポジションになら問題なし

71 :
>>61
まだやってないけど、ググった限り線切らない方法はバッ直かヘッドライト割り込みくらいしか
見つからなかったから、ホーンが一番ローリスクで簡単なんじゃないかな
USBステーションはamazonのレビュー見る限りハズレが多いみたい

72 :
>>68
うんにゃ。一ヶ月に2回くらいかな。
一ヶ月以上乗らないってわかってるときは、
キャブのガソリンを抜いておくけど。
特に夏期での一ヶ月はマズいかなって。
毎週でも毎日でも乗る頻度は関係ないって。
メンテ次第ってことだよ。

73 :
>>63
http://www.plotonline.com/brand/effex/lineup02-1.html

74 :
>>39
土曜日にBWに履き替えたぜ。
色々考えたんだけど、結局はその場に在庫であったからという理由におちついた。
ちょうど石橋タイヤ20%OFFセールというありがたい誤算も!
工賃分浮いてラッキーだった。
これでGWはかつる!
>>41の言うとおり縦溝でもいんもいんしてちょっとドキドキ。

75 :
いま整備してたら、いきなりイグニッションがつかなくなったんだが、、、
どうしよう、、、、、
これってヒューズ切れ??
ヘッドライトの部分に USB割り込ませようとしてたんだけど
バッテリーは生きてるけど、メーターがつかないセルも回らない。。

76 :
ごめん、解決した、ヒューズだった。。
ドラレコ、USBと
いろいろアクセサリー付けすぎたからよくなかったのか??

77 :
>>76
単にショートさせたのだと思うよ。
電装系触るときはバッテリーの端子外して行うべし! 基本中の基本。

78 :
新型の値引き率ってどんなもんかな?

79 :
大将、勉強しまっせ

80 :
>>79
宜しく頼むよ!

81 :
>>71
試しにヘッドライトに差し込んだら、Loがオワタ。
結局ホーンした。
充電は問題なくできてる。
>>77
thx まじビビった。スペアのヒューズも使い切って動けなくなったw

82 :
>>78
今月の頭に購入したが、車体価格が36万9000円で買えた。他と比べてもかなり安く満足

83 :
>>82
やっぱりその位かぁ
欲しいオプション付けたら予算オーバーになりそうで

84 :
前輪ビードストッパー1個入れたらウェイトバランス考えたほうがイイ?極たまに80キロ以上出す機会があるので、、、

85 :
>>84
高速も走るけど問題ないな、俺が鈍感なだけかもしれないがw
まあ他の人、車体で大丈夫かどうかはわからないよ
心配ならバランスとればいいんじゃない?

86 :
>>84
極たまに高速走行したときにハンドルブレや不安定感が無ければOKじゃね?
気になるなら、ビーストもう一個入れればバランス取れるよー( ^∀^)

87 :
>85
>86
ありがとう
自分でバランス取る自信も無いので
不具合起こらない程度で乗りますわ。
そんなに顕著に影響出ないみたいで
少し安心しました
ツーリスト楽しみだわ(^ ^)

88 :
ビースト入れてツーリスト履かせてますが、エアー圧低めにした時の縦揺れ(サスが伸縮)が気になります
リムになるべく穴を開けたくないのだけど、リムの外側に貼る様なバイク用のバランサーって有るのかな?

89 :
市販されてるウエイトは両面テープでの貼り付けが多いから、四輪用でも二輪用でも大丈夫なのでは?
ストッパーの部分だけビードが抑えられて、そのせいでタイヤが均等に潰れてないだけだったりして。

90 :
>>78
バロンとYSPで見積もりとったけど定価の5パー引きだった

91 :
10年とか11年なら40万切ってるのに!

92 :
都会はいいよな、俺なんかほぼ定価だったよ
田舎の小規模バイク屋はジリ貧だとさ、代わりにアフターはほぼ完璧だけどねw

93 :
田舎だけどオフシーズンに買ったから安くて対応も良かったよ

94 :
yspで聞いたらざっと一割いわれたのでどんなもんかと…
ちなみに九州

95 :
サイトバッグサポーター取り付け完了!
機能的にもデザイン的にも気に入ったけど
これをつけるとメットホルダーが使えなくなるのね
もともと使ってなかったから大した問題じゃないが

96 :
両端がループ(輪)になったワイヤーを
メットホルダーに通しておけばおk
用品屋にも売ってる

97 :
確かメットホルダーはカシメじゃなくてトルクスで固定だったから、その気になれば簡単に移設できんじゃね?

98 :
メットホルダーよりも、高そうなつかむところが不要品になるのがくやしい

99 :
>>96
なるほど!
早速買ってきます!
>>98
どうせタンデムしないですしおすし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アプリリア aprilia 32 (289)
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part27 (852)
【あそ】熊本のバイク乗り@九州 その9【ボーイ】 (144)
【GO YOUR】TRIUMPHトライアンフ総合28【OWN WAY】 (876)
2stオイルスレ30缶目 (461)
VTR1000Fファイアーストーム情報38 (310)
--log9.info------------------
【隠れた名作】トレジャーギア【実はADK製】 (151)
ゲーム王 (154)
3DO R■E■A■L 総合スレッド (417)
マリオテニス64について話そう。 (64GBパック対応) (275)
スターツインズ (505)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面【四十四日目の朝】 (248)
PC-FX総合スレッド Part2 (235)
[幻想水滸伝1と2]その9 (601)
サウンドノベル総合スレッド2 (220)
THE野球拳スペシャル〜今夜は12回戦!!〜 (409)
親が買ってきたゲーム (407)
プリンセスクラウンを語ろう 6冊目 (950)
【名作】DreamCastのおすすめソフト教えて【珍作】 (206)
【namcot】ナムコのソフト総合【PS,3DO,DC,N64】 (103)
バーガーバーガー総合2 (386)
【ポリゴン】次世代ゲーム機の思い出【初登場】 (243)
--log55.com------------------
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 46
シリア情勢 155
民○党類ですが夏色時間です
民○党類ですが有明は圧苦しく萌えているか2018夏
民○党類ですがトルコリラ墜落
民○党類ですが鳥居も倒れる暑さです