1read 100read
2012年5月DTM194: YouTube (Google) 気が狂ったか!? (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
誰かDTM教えてくれませんか? (130)
Macのあれこれ in DTM板-001 (651)
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★2 (743)
打ち込みで民族音楽やってる方 3人目 (391)
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.7 【MIDI専用】 (705)
耳コピー上達スレ (600)

YouTube (Google) 気が狂ったか!?


1 :11/02/17 〜 最終レス :12/05/22
今日、一週間ぶりにYouTubeに見に行ったら、なんか知らんけどGoogleアカウントと統合させるとかで
携帯電話番号等の重要な個人情報を入力させようとしてた。
ヤフーやMSNでもそんなエゲツナイことしないぞ!
気でも狂ったか?YouTube!!!

2 :
あのまま進んで行ったら、携帯のメアドまで入力させるつもりだったんじゃね?
携帯キャリア各社のプルダウン項目があったから。
あ〜恐いよ…

3 :
気がくるってるのはもマイ

4 :
ヤフーBBでもハッキングされて個人情報が流出したからなー
グーグルが100%安心とは言い切れない

5 :
キチガイド低能

6 :
>>1
激しく同意
携帯番号を入れさせるなんて基地外沙汰
アマゾンみたいな通販じゃないんだから

7 :
携帯持ってない俺に隙は無かった。

8 :
こういう奴って職業欄とかも律儀に正直に入力しちゃうタイプ?

9 :
物によるだろうが、登録済の電話番号は受け付けないのあるよな。
適当に入れても通らないかもしんないよね。
ワールドワイドだったら弾かれなさそうだけど。

10 :
最近ケータイ番号教えろ
ケータイメールアドレス教えろっていう所が出てきたね
これからそーいうとこ増えていくような気がする

11 :
禿しく板違い

12 :
なんで個人情報を欲しがるかっていうと無敵と思われたGOOGLE先生のトラフィックが落ちはじめてるからだろうな
知りたいことができたとき、検索するより、ツイッターやFACEBOOKで趣味の同じ人たちを集めておいて問いかけたほうが早いもんな。
2ちゃんで聞くとググレカスって言われるけどw
YOUTUBEなんて一年間に750億円の赤字を垂れ流してるだけのサービス、そのうえ使う人が増えるとそのぶん赤字が増えるっていうのがこの先も続くってのが明らからしい。
少しでも親会社のGOOGLEの役に立つようにしたいんだろ。
個人情報を集めてそのうちGOOLE SNSでもやるつもりなんじゃねw

13 :
>>8
正直に個人情報を入力しないと、その携帯番号でアクチベーションするって
書いてあるんだからちゃんと読めよ。

14 :
アクティベーションったってSIM情報曝すわけでもなし
入力した時のでたらめの番号メモっときゃいいんじゃね?
まあ後ででたらめ番号でやってみるよ

15 :
>>14
レポよろしく

16 :
ぬ?

17 :
なんでこのスレDTM板に立ってるの?

18 :
>>15
すまんがちょっと教えてくれ
一体何をすると電話番号入力を求められるんだ?
そんな項目無しにすんなりとアカウント取得できてしまったわけだが。

19 :
GoogleはYouTube切れば良いじゃん。著作権侵害しまくってて、どうやっても赤字にしかならない

20 :
>>18
>>1と同じだよ
まず俺はYoutubeアカウントを持っていて、Googleアカウントは持っていなかった。
それで、いつもどうりYoutubeを見ようとしたら、動画は再生されず、強制的に携帯番号を
入力させる画面が現れたわけ。

21 :
こんな重大な事態に誰も騒がないってことは、
Youtubeのアカウントを持ってない奴が、いかに
多いかってことだな。

22 :
アカウント持ってると偉いの?
中二か?

23 :
アカウントあるけど個人情報入力なんかなく普通にログインできるが?
つか板違いも甚だしいな

24 :
>>23
ほら携帯番号を要求してるだろうが…
http://tfpr.org/up/src/up1841.jpg

25 :
板違いだから今すぐ回線切って首吊って

26 :
調べてみたが、どうやら全員では無いようだよ
携帯厨とか普段から怪しい動きしてるんじゃね?

27 :
>>26
全員では無いっていうソースは?
しかも俺は携帯でネットはしたことがない。

28 :
>>24
オレも同じ認証画面出た
googleマジやばいわ
携帯番号使って認証するとは

29 :
>>27
ネット上での情報だと信憑性が疑わしいというなら取り敢えず俺
一切番号入力の請求こないよ

30 :
つーかでたらめ番号で自ら試せよ
弾かれたら作り直せばよろし

31 :
>>29
ちょっと日本語が理解できないのだが。
http://tfpr.org/up/src/up1841.jpg
これをよく見ろや
たかがGoogleアカウントを作るために何で携帯番号が必要か?ってこと。

32 :
なにこの池沼の巣窟

33 :
>>31
グーグルなんてフリーアドレスで十分
ボイコットしようぜ!

34 :
>>31
本当に携帯番号が要るんだな。
その携帯番号に機械から電話かかってきて認証コードをしゃべってくるからな。
GOOGLEアカウントなんてイラネ

35 :
グーグル気持ち悪ww

36 :
ようつべのアカウントを持ってなくても先日まで普通に動画を見れたのだが、
今は強制的にGoogleアカウントを作らないと何も見れないね。
相変わらず、携帯番号を要求してくるし・・・
Googleマジで気持ち悪い。

37 :
age忘れ

38 :
違法なアップロードがあった場合
携帯番号を元に責任をとらせるつもりなんだろう

39 :
日本人やアメリカ人でも携帯持ってない人いるぞ?

40 :
>>38
動画を閲覧するだけでは、違法も糞もないだろ。

41 :
ぽまいらそんな頻繁にうpしてんの?

42 :
>>41
うpは関係ない。
動画を見るだけで携帯番号が必要ってこと。

43 :
オレはアカウント持ってないけど不通に見れてるが

44 :
失礼、ようつべの垢を持ってる奴が動画を見るだけで携帯番号が必要ってこと。
因みに俺は動画をうpした経験は無い。

45 :
まあ国内においてはsengoku38のせいだろな

46 :
facebookだって匿名アカは削除される。
アメリカではこれが一般的な流れ。

47 :
>>46
facebookも携帯番号か社会保障番号がいるの?

48 :
うpされたとき対応の為だけに
見るだけのやつも一切合切電話番号を入力しろと言ってるんだな
まあこうなってきたらようつべはみなくてもいい
別にないならないでかまわない
違法な動画の下部に広告が出ていることに非常に疑問を感じる

49 :
>>47
ちょっと深い機能を使おうとすると必要。
>>48
Youtubeも見るだけだと必要ない。

50 :
YOUTUBEなんてつぶれちまえと思うわ。
「誰がシロウトのホームビデオなんか見たい、著作権侵害してバンバントラフィックを集めろ」
って言ってたYOUTUBEの創業者中国人が会社売りぬけて儲けてるのがイラってするが。
グーグルも750億円(あと数年で1000奥円越えるだろうなw)毎年垂れ流す余裕なんてもうないだろ、
FACEBOOKに追われてるわ、社員つなぎとめるために一割給料上げたり、とか。
動画サイトなんてちゃんとルール守って権利者に支払いしだしたら商売にならないんだよ、
ニコなんかは、プロが作ったアニメを勝手につかって大きくなっただけだもんな。
よし予言しとこう、2015年に動画サイトは消滅してる。
SNsの動画アップにそれぞれ自分の作成したのしか公開できなくなる。

51 :
アカウント持ってるけど普通にログインできるぞ

52 :
>>51
Googleアカウントも持ってる場合はログインできる。
ようつべアカウントだけの場合は携帯番号が必須。

53 :
素直に携帯の番号入力してかかってきた留守電聞いて番号入力したけど
ものすごく不明瞭な聞こえ方のせいか正しく入力されてませんって出る
もうほんとめんどい

54 :
もうアカウント捨てたわwログアウトしたら閲覧は問題ないし。
ようつべ友達さらばw

55 :
認証しようと番号入れたが何度やってもかかってこない
5、6回繰り返したら制限超えたから別の番号でやれって言われた
固定電話も友達もいない俺にどうしろってんだw

56 :
基本コメントするためだけなので、もういらんと思ったよ。
いずれ閲覧の為だけにも必要になるのかね?
そうなったらようつべさらばだわ・・・
俺はgoogleは信用してない。

57 :
>>50
人の作った商品を勝手に利用して、それで金儲けしようとするなんてクソだよな。
YouTubeは潰れろよ

58 :
だな、ニコもつべも潰れてしまえ。
ニコは権利者と和解して、人のふんどしで相撲とる商法 が使えなくなったから、ニコ生なんてことやりだしたんだよね。
でも、
「盛り上がっってる感」がウリだったのに、配信者が増えまくったせいで過疎番組だらけ。
浸透してプレミアム会員が増えれば増えるほど個々の番組が過疎っていって新規放送主はつまんないからやんなくなるっていうジレンマに陥ってる
それに最近はクソ重いしwまちがいなくそう長いことは続かないだろう。
でも、その潰れたとき西村ぴろゆきはまた上手いことドロ船からすでに下りてるんだろうなw

59 :
>>53
全く同じ。
認証番号なんざケータイに音声で知らせずともメールに書いて送るだけなのに何考えてんだか。
ケータイ番号知りたがるサイトなんて強欲Googleくらいだわ。

60 :
Google!

61 :
携帯持ってないやつはどうすれりゃいいんだよ?
そんな事にも考えが及ばないのか?くそ過ぎる
第一なんでアカウントごときに重要な個人認証が必要なんだ
無料サイトだろうが

62 :
まぁアカウント何か必要ないといえば必要ないが、お気に入りも
見れないじゃん。くそすぎる

63 :
携帯持ってるのが当たり前だと思ってるgoogleは馬鹿
電子機器大好きなIT企業だからその辺の感覚がおかしいんだろうな

64 :
消えろよYouTube
違法動画黙認しといて、番号教えろとか本当にめちゃくちゃだな
自分達の利益しか考えてない

65 :
自分で検索するより、FACEBOOKやツイッターに詳しい人集めておいて聞いたほうが早いことにみんな気づいた。
ざまあグーグル

66 :
電話番号付き個人情報の大量流出の予感。

67 :
なにしろ、
人から聞くってのは、個々の人間が集めて蓄積した脳から有効な情報だけ取り出して提供してくれるってことだからな
その労働力とフィルターを通した情報をくれる。
ツイッター的なものが浸透すると情報を検索する必要性はなくなっていくから検索エンジンの広告収入は減る
YOUTUBEなんて抱えこんでる場合じゃないぞグーグルちゃんよ。

68 :
俺の場合復活できたので書いとく(全員うまくいくとは限らない?)
1.Googleアカウント作成。
2.俺の場合YouTubeメンバー登録時のメールアドレスが失効してたので新メールアドレスに変更。
3.新アドに配信されるメールに書いてあるリンクをクリックして「メールアドレスを確認」に飛ぶ。
4.どれでも良いから青い文字クリックして画面上部に「もっと見る」が出るようにする。
5.YouTubeをクリックするとYouTubeユーザー名とパス欄が表示されるのでYouTubeメンバー登録時のパスでログイン。
6.そこの「新メールアドレスのGoogleアカウントに接続する」をクリックすると従来のユーザー名でログイン完了。マイ動画もお気に入りも復活。
※注: 以前の YouTube パスワードは使えなくなります。今後は Google アカウントのパスワードを使用してください。
が表示される。
昨日ケータイの番号教えたの完全な無駄だったw

69 :
アカウント作成しようとしてもgoogle側から何の返信も来ないwww

70 :
>>67
ツイッターごときがgoogleの収益に関係するとは
到底思えんが…。ツイッターやってる奴なんかいるのか?

71 :
>>70
ツイッター 「的」 って書いてるように
FACEBOOKのノートっていうチャットみたいのも含めてだな、
聞いたほうが早い これに尽きるw

72 :
ヤフー経由でgoogleアカウント作成画面に飛んで
MSNのメアド使って登録したら電話番号の入力求められずにグーグルID作れたよ
さっきまでgoogleの検索画面からアカウント作成画面まで飛んでヤフーのフリメ使ったら電話番号求められたけど・・・
関係あんのかな?

73 :
なんか最近のGoogleはヤバさを感じるな
Gmailもつかうのやーめた

74 :
つべで複垢とってゴニョゴニョやってる奴って多いの?

75 :
>>74
お前だけだろ

76 :

youtubeに登録してても
googleに同時登録しないと
youtubeの動画が見れなくなっとる・・・・・・・・


うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ




完全に個人情報狙いだ
まるで在日企業舎弟がやってる2ちゃんねる運営並みの極悪ぶり こぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

77 :

■悪の枢軸■
                Google
        Yahoo              2ch


★この3者は、ウラで手を組んで個人情報を収集、悪用している

78 :
>>76
マジか?
Google

79 :
あれgoogleアカウント取ったときって電話番号登録したっけ?
Youtubeと同期されてるけど要求されないってことは
今持ってない人は番号必須ってこと?

80 :
入力をお願いすることがある、だから多分確率の問題
俺は引っ掛からなかったよ

81 :
×Yahoo!
○Yahoo! Japan (=チョンバンク)

82 :
韓国だとなんでいけないの?
アメリカが全て正しいの?

83 :
つーか孫は中華だろ。
なんで2chでは孫=韓国になっちゃってるんだ。

84 :
>>83
南宋から流れてきたと称してるが、半島は中華のゴミ捨て場。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9

85 :
パR店を何件も持ってる家なのに、汚水まみれで生活するかよwww

86 :
メジャーなフリーのメアドだと携帯番号聞かれるのかな

87 :
プロバイダーのメアドでも携帯番号聞かれるよ

88 :
俺は携帯入力するの嫌なのでyoutubeのアカウントは捨てたよ

89 :
うわああああブクマじゃなくて非公開再生リストに動画溜めといたから
インできないと今までのものが見れな…ぐああああ

90 :

吹いたwww

91 :
GoogleはもうYouTube切れよ

92 :
電話番号なんか入れるもんか!

93 :
つかGOOGLEは face bookなんかと
同じようにアメリカが個人情報取得するための組織でしょ
CIAがいるでしょ 背後にもてぃろん
だから中国はgoogle排除したわけで

94 :
出た謀略説

95 :
ていうか中国が特殊なのにな。
盗聴・規制・情報操作のオンパレードでごっごるが怒って出て行っただけじゃん。

96 :
アメリカも盗聴では負けてないよん
中国がアメリカから買った政府要人がのるための航空機
中国に届いて点検してみたら
なかにわんさと盗聴器が仕込んであった
もちろんアメリカが仕込んだんだよん
まあアメリカがけんかふっかけたわけだが
あのころの中国ではまだアメリカに軍事力でかなわなかったんで
中国は見ぬふりするしかなかったんだよね

97 :
規制はしないだろ。中国とミャンマーは同レベル。

98 :
中国が保有しているアメリカ国債を10%でも売れば、アメリカ経済は大パニックw

99 :
馬鹿だな。youtubeで儲かってるのに。facebookが横行してる時代に個人情報云々なんてもはや無意味
携帯のアドレスや電話番号などはいつでも変える事ができるんだから。
プロバイダーに問い合わせて契約者情報教えてもらわなきゃ個人特定なんてできねーよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低価格コンデンサーマイク専用スレ 7本目 (900)
【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 4【Sinsy】 (500)
FM音源、大好き!でしょ? Part12 (514)
Waves Part26 (306)
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (254)
[VST]フリーのなんちゃってプラグイン[free] (746)
--log9.info------------------
★森小太郎新人原稿を無断使用して笑いモノに6★ (608)
底辺原画マンから、一流原画マンになるスレ (314)
誤訳御免というネタ泥棒サイトについて  その3 (402)
宮崎駿「若い人達は革命をおこしたほうがいい」 (375)
種以前の福田己津央を語るスレ【種の話題禁止】 (130)
【福田監督の嫁】両澤千晶の脚本・構成【分析】 (902)
細田と神山と谷口と原と湯浅と舛成と山本寛と水島と (435)
鈴木俊二 (818)
ジャンプvsマガジンvsサンデーvsチャンピオン (897)
【恋華】にゅーあきばとナナミスレ68【カートゥン】 (897)
★★ちゃお投稿者★★その12 (264)
四国のアニメ事情 (267)
長井龍雪について語るスレ その4 (199)
アスペルガーは漫画家になれるのか? (475)
キングレコード/スターチャイルドについて (373)
提供クレジット・CM・製作委員会を検証するスレ6 (305)
--log55.com------------------
「エッチ、スケッチ」に続く言葉といえば?...北海道だけ違う結果に [189282126]
【産めよ増やさよ】 東京都、10年後に「合計特殊出生率2.07」を目指す!との事 どうやるかはこれから [219241683]
横山智佐とかいう声優って、当時そんなに おじちゃん達に人気だったの・・・・・・・? [643456381]
女にもてるためにヤンキーになろうと思う。 なにすればいいの? [406425482]
【画像】小池百合子の公約「12のゼロ」すごすぎると話題に! [748768864]
ドンキがうまい棒54000本誤発注 [796936532]
消費者庁「ゲノム編集食品の検査は面倒だから表示義務なしにするわ」 [956093179]
【速報】「近所の引きこもり」を民生委員が一斉調査!引きこもりがいる家の情報は周囲に共有される [748768864]