1read 100read
2012年5月ハード・業界154: アニメ業界はなぜゲーム業界に勝つことができたのか (519) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オレ的ゲーム速報のJINちゃんのケツ掘りたい (384)
■■速報@ゲーハー板 ver.20608■■ (1001)
WiiUは値下げされる可能性あるから買わない (167)
【かりんとう】バイナリードメイン北米3月2万本爆死 (539)
任天堂「小売で値段設定できるDL販売を展開」★3 (612)
モンスターハンターヴィータブルはよ (132)

アニメ業界はなぜゲーム業界に勝つことができたのか


1 :12/05/10 〜 最終レス :12/05/22
どうしてここまで差がついた…

2 :
勝った?
ヲタク向けで円盤うってかつかつな業界がですよ

3 :
たぶん突っ込んだら負けなんだろうと思う

4 :
声の大きさでアニメファンの右に出る者はいないわ

5 :
対立煽ってスレ伸ばしたいよー
って魂胆が見え見えの清水スレですね

6 :
若手の年収が100万ちょっとなのに?

7 :
そうだねーすごいねー

8 :
任天堂は除外か

9 :
このスレ定期的に立つNE!

10 :
           ___   
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   
         __! ! -=ニ=- ノ  アフィ用対立煽りスレ立て乙、ゴミクズ。
     /´ ̄  .|\`ニニ´/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
     |  \;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |
     ト,  ;;;;(:υ:);;;;;;、 i
     |',',;;   }  ! ',',;;;i

11 :
>>8
任天堂とスクエニとカプコンとマベとコナミとアトラスとバンナムとSCEを抜けば国内限定でなんとかなるかも

12 :
円盤ってソニーが盛って5万とかでしょ?
ショボすぎわろた
そりゃステマだらけになるわ

13 :
キャラ萌え産業が日本で発達したから

14 :
>>1がいってるのはディズニーのことかね?

15 :
そりゃゲームのようなアニメは少ないが
アニメのようなゲームは溢れるほどあるもの

16 :
アニメは10万で社会現象とかw

17 :
アニメでマリオポケモンモンハンドラクエクラスって何になるんだ?

18 :
「和製ソーシャル」なんて手抜きはアニメでは通用しないからな。
ちゃんと作れる奴がいないと成立しない。
あとパクる事に何の良心の呵責も感じない奴が多いのがゲーム業界。

19 :
規模に差はあれどアニメ業界は右肩上がり、ゲーム業界は右肩下がり
けいおんのようにコンビニでフェア組んでくれるような人気作は最近のゲーム業界からは出てきてないよね

20 :
でもまあ・・・
ゲームを実際にプレイせずに、それについて語って(野次含む)楽しむ
というスタイルの人にとっては・・・
そりゃまあ「見てるだけ」のアニメの方がよりマッチするだろうよ、とは思うな
と同時に
そういうアニメ程、話題にはなるが結局は市民権得られず、一部のオタクが
騒いだだけだったね^^ってのが、大方のパターンなので、いかに
オタク人気と成功は無関係なのはよく分かる

21 :
>>17
マリオポジ→ドラえもん
ポケモンポジ→ポケモン(そのまま)
ドラクエポジ→ロボットアニメ

22 :
売る側がなんかフカしてるけど全然伸びてない産業だよな

23 :
ジブリはゲーム業界でいうと何になるん

24 :
だって自分でキャラ操作するのがめんどくさいんですものってのもあるんじゃねーの
ゲーマーからしたらそれが面白いんだろうけど

25 :
>>1を意訳すると
ソニーはゲーム業界ではステマを使っても負けたのに
アニメ業界ではステマを使って覇権をとれた
という事だな

26 :
>>23
多分全盛期後半辺りのナムコ
割かしオタ臭い要素があるにもかかわらず、何故か一般受けもしている変なとこ
んで、そんなナムコ(ジブリ)を師と仰ぐ業界人も少なくない

27 :
まなびラインとかvitaのソフトですら余裕で超えられるしな
まあでも着実にアニメ業界化してるよ日本のゲームは

28 :
ジャンプアニメがゴールデンタイムに流れていた当時は観ていましたが
最近はとんと見かけませんねえ…
深夜?さあ存じません

29 :
ロボットアニメなんて廃れ気味なんだからドラクエポジはないだろ

30 :
まけかっちースレ?

31 :
ゲームは日本全国はもちろん世界にも飛び出してるけど
アニメは一部地域の深夜帯に追いやられてステマしないと生きていけない状態じゃん

32 :
ゲームよりステマが楽なのと、馬鹿と子供が飛び付き易いからでしょー
サイクル早めて糞ブログで祭り上げて実況(笑)させて冷めないうちに円盤売り抜けて
ついでにグッズ売りつけて上手くいきゃ二期ではいまた俺のターン
旬が過ぎればはいそれまでよ、数年経てば「そんなのあったねw」ですから

33 :
先に進みにくい動画みるくらいだったら
アニメ見る罠、割と面白いし

34 :
ジブリでさえピクサーの足元にも及ばない

35 :
なんかもう、萌え豚とか既に萌えアニメなんつーしょうもないものには
見切りをつけ始めてるように思える。
俺の知ってる連中も何を思ったのか真面目に仏教の勉強を始めて
アニメは観ないわゲームは大人向け紙芝居しかしないわで…。

36 :
むりやりな対立煽りだな
やら おん 鉄 平 よ

37 :
深夜の萌えアニメよりは、朝やってる宇宙兄弟やジュエルペットきらデコッの方が面白い
深夜で面白かったのはモーレツ宇宙海賊、Fate/Zeroぐらいしかない
毎週宇宙兄弟が楽しみで仕方がない

38 :
昔はアニメよりゲーム派だったけど
今は逆だ

39 :
ゲームはメンドい、それが真実でしょ
音ゲーくらいさっくり終わるくらいで良い

40 :
なぜってスレタイの対立煽りほんと大好きだよね
一本50000売れたら覇権で100000売れたら社会現象?
そんな定義はどうでもいいけどアニメクラスタどうこう言いながらやらおんリツイートとか笑わせるわ
今のアニメ好きには与えられるものしか楽しめない養分しかいない

41 :
音ゲーや格ゲーなんて面倒くさいゲームの最たるものじゃないか
日本人に好まれるのは好きなときに手を離せるようなゲームだ

42 :
>>25
角川とバンダイと同じ消費者騙す事に躊躇いがない悪徳企業しかいなかったからな

43 :
アニメ業界はシャフト・UFO・京アニ・カラーあたりはかなり儲かってる
どこもカツカツで貧乏というのは一昔前のイメージでしかない

44 :
最近のなんかのインタビューみて書いてあったけど、ゲームは動かしてみて、トリガー引いてみ、それだけで大体つまらんかどうか決まるよな
そのリスクがあるのに、延々物語詰め込むことに夢中の国内開発者は頭がどうかしてると思う

45 :
ゲームは新品であろうと中古であろうと
買わなければプレイはできないけど
アニメはタダで見れるからね
1作品あたりはゲームの売り上げが大きいかもしんないけど
アニメを楽しんでいる層はどのくらい広いのか

46 :
アニメとゲームでどれだけ歴史の差があるよ

47 :
現在の日本で一番売れてる漫画ワンピースは
1巻で300万部400万部
前世代携帯機において
マリオは600万本、ポケモンBWは500万本、MHP3は400万本

48 :
漫画は売れても肝心のアニメの方はからっきしだろ

49 :
アニメは作品でなく宣伝なんだから視聴率が低くて困るのはテレビ局だけだろ

50 :
アニオタは金を出す。
ゲーオタは金を出さない。

51 :
オイオイオイ・・・
お前アニメーターの平均年収いくらか知ってんの?
110万だよ? 110万!!
しかも底辺だけでなく上と下の平均で110万。

52 :
>>19
お前、けいおんのタイアップやってるローソン(正確にはそのローソンが加盟しているPonta)がどことつるんでいるか知ってるか?
よりにもよってステマ企業と悪名高いイードだぞ。しかもそのイードにアンケート調査を依頼してやがる。
ステマ企業にアンケートを頼むとか、頭おかしいとしか思えんわ。
ちなみにPontaリサーチの登録前の注意書きにこんなことが書かれてやがる↓
※Pontaリサーチのサービスは、市場調査会社の株式会社イードに業務の一部を委託してご提供いたします。

53 :
ゲームとか
4000円〜6000円のソフト1本で数百時間の時間が奪われ
その作品以外をプレイする時間がなくなるじゃん
どうやって金儲けてたの?DLCとか始める前は

54 :
アニオタがDVDBDの売り上げを自慢げに貼り付けて
「エロゲより売れてないやん…」と突っ込まれる日常風景

55 :
それにしてもソニーがvitaで失敗してからとりあえずスレを立てて板を荒らせと言う指示が出てるんだろうな

56 :
土俵の違うものを並べて何を持って勝ったというのか

57 :
ゲーマー自体はたしかに金を落とさないな
ゲーム業界の土台を支えているのは結局のところライト層なわけだ
ライトユーザー>アニオタ>ゲーマー
こんな感じだと思う

58 :
最近ゲハでゲームのことをさっぱり知らない馬鹿が増えてきたんだけど何かあったのか

59 :
>>51
アニメも代理店通してる限り、中抜き天国だからな

60 :
なんだお花畑スレか

61 :
ゲームプログラマーの月収が30万に対して
アニメイターは月収2~11万
しかも、これ年々下がってるからな

62 :
アニメ
国民的アニメなら全国放送
深夜アニメでも地方でもだいたい観れる
ゲーム
買わないとできない
そもそもの知名度、視聴者数(ユーザー数)、が違う
だからバンナムが日本の業界で1番デカイんだよね

63 :
アニメ産業て全然じゃん
>>47
単価が全然違うわ

64 :
アニメってBDDVDが5万枚売れたら社会現象なんだろ?wwwww
クソ小さい市場過ぎてワロタwwwww

65 :
ビデオゲームは貧乏人の趣味だからな

66 :
>>51
そういや知り合いにポケモンのアニメーター(平社員)やってた人を知ってる
今は殆どCG作画でど〜しても人間の手でないと書き込めない場合のみ
アニメーターがセル画作るらしいんだけど
給料は出来高だから基本的にセル画の数が少ないゆえ給料に反映されないらしい

67 :
>>64
いつもそういうアホなこと言ってるけどさ
テレビで放送してるんですよアニメって
関連グッズだって出るし
ソフトでしか利益とれないゲーム()

68 :
アフィフィフィw
飯の種を植えるざんすよwというスレだったか

69 :
アニメはもうちょっとおかしな市場になっちゃったんだよ
ゲームも、DLC切り身の増加で少数から搾り取るようになってきてるけどね
ゲーム市場の未来像

70 :
勝ちでも負けもいいけど末端の労働環境もうちょい改善してやれよ
ゲーム業界も大概だけど

71 :
>>67
そうだよ、そして収入のほとんどがテレビ局に吸い上げられる仕組みになってる

72 :
じゃ視聴率取ってから言えよ

73 :
>>67
まずどこまで含めてアニメ業界なのかハッキリしろよ

74 :
>>67
関連グッズでガッチリ!((C)がっちりマンデー)なんて自信持って言えるアニメなんてほんの一握りだろ。

75 :
いやもう、人のことは言えないけどさアニメ産業も若手がすぐやめて、育たないんじゃねえの
演出家組合とかできてるみたいだけど、それでも腕がないとでかい面で禁止

76 :
ゲームとかアニメ版権に頼りまくりの癖に偉そうだよな
ガノタとかアニオタがいなきゃ潰れてんぞ

77 :
視聴率1%とかザラにあんだろw

78 :
なにってんだコイツw
ゲームで一番売れてるのって
任天堂とドラクエにモンハンじゃん
どこがアニメゲーなんだよw

79 :
>>76
ゲーム業界では癌ダムと呼ばれているな

80 :
だいたいグッズ売れてウハウハなのは玩具屋(任天堂の仲間)であり
肝心のアニメ製作会社が赤貧状態でしょ

81 :
>>76
むしろポケモンの視聴率超えてるアニメが幾つあるのやら・・・

82 :
アニメカービィは7%とかいってたらしいな

83 :
アニオタが何故ゲハにいるんだ
心配せんでも版権クソゲー扱いだから
ゲーム界隈では。版権クソゲーはゲーム劣等人種がやるゲーム

84 :
>>76
アニメ版権のゲームなんざ、所詮は「その他大勢」の部類でしかないぞ。
ていうか、純粋に「地雷」扱い同然。ファミコン時代に版権使って地雷を量産した旧バンダイのお陰でな。

85 :
キャラゲーは地雷
小学生のときには既に理解していた

86 :
オリジナルアニメとかほとんどないんでしょ
終わってんじゃん

87 :
>>84
今でもキャラゲーはファンにとってすら地雷ですよ
良作なんて滅多にないし、ファン以外にも勧められる、なんて物になると年に1本もないね

88 :
ゲームは流行を作れない
いつだって話題になるのはアニメなんだよね
残念だけど

89 :
なんかわざとくさいね

90 :
漫画、ラノベ、ゲーム原作がほとんどだな
アニメって一番単体では生きていけないメディアだわ

91 :
※ただし任天堂は除く

92 :
ネットの中では異常に声がデカイアニヲタ
らきすた、ハルヒ、けいおん、まどか・・話題になるのは全部キモヲタ専用女主人公アニメ。
ネットをやってると名前だけはやたら目にする。
しかし実際の視聴率や売上は全然大した事ない

93 :
>>88
3ヶ月でもう過去のものになる超使い捨てサイクルのアニメがなんだって?

94 :
適当に言ってるだけだなこれ
スレを伸ばしたいんだな

95 :
結局ステマの規模が勝利したってこと?

96 :
近年ではDS、wii、モンハンは社会現象と言えたな

97 :
>>88
つポケモン(ガチで社会現象になった)
つモンハン(ポケモン並とは言わなくてもかなり浸透した)
つドラクエ(毎回出るだけでお祭り騒ぎ)
むしろ最近のアニメの方がブームも定着も起こせていないような気がするが、何も問題は…ありまくりだろwww

98 :
何故アニオタは社会現象にコンプレックスがあるのか?

99 :
アニメ発祥でまともにヒットしたのってエヴァまで遡るんじゃない?
映画だって近年は原作頼りになりつつあるがオリジナルで当ててるのちらほらあるぜ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3DSLL出たらゴキちゃんも買っちゃうんだろ? (104)
【Vita】ソウルサクリファイス神ゲー (158)
ドラゴンズドグマ海外レビュースコアで10点中7点獲得 (157)
【JC-net】ステマ検索候補1位、ソニーといえばサクラ (361)
MSファンってデスメタルとか聴いてそう (454)
かりんとう工場 5/24に「龍が如く5」発表か (323)
--log9.info------------------
自力で高速鉄道を建設した国は日仏独伊だけ (143)
【CP】ポルトガルの鉄道【ALFA PENDULAR】 (300)
【東京発】日本を国際列車が走る日【モスクワ行き】 (398)
時刻表について語ろう (247)
【∞∞】ブエノスアイレス地下鉄【黄電】 (230)
【Orient】オリエント急行【Express】 (335)
ベトナム統一鉄道の旅 (245)
川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 (107)
海外鉄道供食事情 (351)
京釜線と函館本線は似ているな (132)
ほとんどの国で考えられないもの 鉄道編 (358)
【ABB Alstom】海外の車両メーカー【GE Siemens】 (274)
ニュージーランドの鉄道 (249)
【豆満江】北朝鮮の鉄道を語るスレ2【新義州】 (403)
【BS】世界・夢列車に乗って【TBS】 (132)
夢はアムトラックに乗る事です! (604)
--log55.com------------------
ビ→チ→ク 完成で、ビチクジジイの身長が1cmづつ縮むスレ
デブに伝えたいこと
ドカ食いしたことを反省するスレpart103
【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 会報第2号
サラダチキンダイエット Part.9
75.5kgから始まる☆ライザップ&糖質制限はじめたよ☆毎日記録10
☆踏み台昇降DEダイエットPart134★
デブへの苦情 PART38