1read 100read
2012年5月アクアリウム11: メダカ/めだか@アクアリウム 77匹目 (643) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@7個目@ (650)
【ソイル】アクア用品の放射能汚染【肥料/ろ材】 (123)
【機具】メーカーへの要望を書き込めや!【餌】 (837)
◆北海道のアクアリストはバカ 11◆ (562)
大阪の熱帯魚店について語ろう!18 (884)
レッドビー初心者の俺が全力で爆殖を目指すスレ (892)

メダカ/めだか@アクアリウム 77匹目


1 :12/04/29 〜 最終レス :12/05/17
◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 76匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1330153403/
質問する前に自分で調べよう。
http://www.google.co.jp/
【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%A1%DA%C4%B4%A4%D9%A4%EB%A4%CE%A1%DB%BA%A3%A4%B9%A4%B0%BC%C1%CC%E4%A4%CB%C5%FA%A4%A8%A4%C6+board%3A%A5%A2%A5%AF%A5%A2%A5%EA%A5%A6%A5%E0

2 :
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。
質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。
次スレは
>>980さんあたりによろしくです。
◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【コテ禁止】ニホンメダカ part7【外飼い・水槽】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1319603805/
◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

3 :
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

4 :
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

5 :
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

6 :
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

7 :
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

8 :
>>4
イシマキガイは河口付近の貝で淡水飼育には向いておらず、淡水で飼育した場合、単寿命です。
累代飼育もできず、使い捨てのタンクメイトになってしまいます。
次スレからイシマキガイの部分は削除で、タニシ、カワニナのみを推奨すべきです。

9 :
石巻短命って、いうほど短命か?
疑問だな。

10 :
イシマキガイスレでも記載されていますよ。
実際に、他の淡水の貝類よりは短命で、淡水では累代飼育できない点でイシマキガイにとっても淡水水槽での飼育が良い環境でないのは確か。
本来はメダカとは違う生体域の生物だから、タニシやカワニナと同じように記載するのは如何なものかと思いました。

11 :
ちなみに、イシマキガイは淡水の貝ではなく、本来は汽水の貝です。
成体はある程度の期間は淡水でも耐えますが、無理があります。
産卵はしますが、淡水での孵化はできません。
人間の都合で淡水水槽に入れられるのは可哀想に思います。
また、孵化しない卵を大量に産むのを見るのも忍びないし、腐るための卵を産み続けさせるのも残酷に思います。

12 :
メダカを水槽で飼ってるんですが、
ロカボーイシリーズと水作エイトシリーズ どちらがオススメでしょうか?

13 :
メダカは汽水でも生きられるし塩いれたらいいじゃない

14 :
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up96137.jpg
このような環境で飼ってます。
日光もあんまりあたりません。

15 :
このように、メダカと水草と石だけです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up96138.jpg
やはり、フィルターなどを購入したほうが長生きでしょうか?

16 :
>>14
水作の方がいい、絶対
前にgex水槽セット買って、それでロカボーイ使ったんだが
2週間もするとろ材が脆くなって洗おうとすると活性炭がボロボロ出てきた
悪いことは言わない、水作にしときなさい。

17 :
初心者で全然わからなくて、すいません。
メダカに一番合う、長生きするフィルター、メダカに向いているフィルターは、
↓の中からだとどれになりますか?
水中モーターフィルター(e〜ROKAやコーナーパワーフィルター1・2,ニュースペースパワーフィットS/M)
水中フィルター(ロカボーイプロシリーズ、水作エイト S/M)
外掛け式フィルター(スリムフィルターシリーズ、簡単ラクラク パワーフィルター)
おねがしします。
>>16さん、速い回答ありがとうございます。

18 :
>>17
個人的には底面フィルターが好みなんだが…
その中だと水作エイトでいいと思う。
もしくはスペースパワーとボトムフィルターのセット

19 :
ミジンコ食べてしまったんですかっ!?

20 :
>>13
そこまで無理してイシマキガイを入れる必要はないでしょう。
イシマキガイと淡水魚は相性が悪い、入れるならタニシやカワニナが定番ですよ。

21 :
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003EEINB2/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=2127212051&s=pet-supplies
↑この水槽のサイズだと、↑
ロカボーイ プロ のSとM,どちらが向いているでしょうか?
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/rokaboy_pro.html
e〜ROKAもメダカおkですかね?
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/e_roka.html

22 :
水作Mでいい

23 :
水作だよな

24 :
イシマキガイが汽水域の生き物などとはいい加減な事を。
河川を数km以上も遡上しメダカと生活域が重なる事も少なくないし、汽水どころか海水で生活する個体も多い。
幼生が海水中でなければ成長できないので累代飼育ができないのは確かだけど、それはそれで淡水飼育するメリットも大きいのだから、
感情論だけでテンプレ批難ってのもどうかと思う。
どんな生体でも水槽で囲って自然から隔離してる時点で、生体にとっては不自然で酷い状態ではあるのだから。

25 :
水作で ござるな! ただ水作エイトはメンテナンスを 怠るなかれ でござる

26 :
>>25
いや、別にそこまで神経質になることもないと思う

27 :
プw

28 :
めだかっていいよね
人間社会じゃ誰にも相手にされないような飼い主でも
懐いて餌くれって寄ってくるんだから

29 :
>>28
完全になめられてるな

30 :
メダカに最も合う環境はどれですか?
フィルターなし。
水中モーターフィルター(穴がいっぱいついてて、そこからでるやつ)
外掛け式フィルター

31 :
水作神が一番

32 :
>>30
エアリフトの奴が良い

33 :
>>24
いや、イシマキガイはメダカと生活域は重ならないよ。
テンプレは標準的な内容のみでありべきじゃないかな?
だからわざわざテンプレに入れるのはおかしいだろう。
繰り返すが、イシマキガイは淡水貝のタンクメイトには不適切で、次回のテンプレからは外すべきだよ。
それにしても、なぜそこまてイシマキガイにこだわるのか解せない?

34 :
最後のはてなは何だ。

35 :
水作エイト、ロカボーイだけでは稼働しませんよね?
何がいりましたっけ?
エアーポンプ と くだ だけでしたっけ?

36 :
ぐぐれ

37 :
できれば、教えてください。

38 :
ggr

39 :
エアポンプとくだ(エアーチューブ)だけですよ。

40 :
どれが、いちばん 水作エイト、ロカボーイに向いていて
音が静かでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030IK0JA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012UQQWS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0050NIM7U/
できれば、この3商品の特徴も教えてください。

41 :
>>39
わかりました、
本当にありがとうございます。

42 :
>>40
それは流石にググってくれ。
商品名で検索すれば、色んなショッピングサイトの商品ページ出るだろうから、そこの解説なりレビュー見てくれ。 正直どれでもいいと思うけど。

43 :
わかりました。 さすがにすいませんでした。

44 :
ググりますがこのスレの住民にもってる人がいたら感想をおねがいします。

45 :
>>40
リンク見てないけどポンプは水心がおすすめ!めっちゃ静か

46 :
このスレのみなさまは 水作ファン が多いですね。
自分は、ロカボーイ プロ(GEX)+e-AIR(GEX)
にするか
水作エイト+水心
で迷っています。
ググります。

47 :
めだかっていいよね
濾過無しで飼えるから

48 :
グッピーは冬がなぁ。
飼う喜びは大差ないのを考えると、メダカに軍配。

49 :
やっぱメダカってショップで買ってきても何匹か死ぬのは仕方ないものなんでしょうか

50 :
水心は 忍者が忍び入るよりも静かでござる 電源が入っているのか疑うでござそうろう

51 :
>>49
いいえ

52 :
じゃあやっぱ水合わせがだめなん?
どの方法が1番だと思いますか?

53 :
>>52
どの方法と言われてもなあ
一から書くと
1 水槽立ち上げてフィルター回して水を作る
2 メダカ買う
3 水合わせする
4 食べきれる餌をあげてたまに掃除
                       以上

54 :
ショップの黒目奇形多すぎるなぁ
マトモなのが欲しい

55 :
>>53
正直、うちも水合わせで死んだ事無いな
>>52
うちの場合、
1子供がメダカもらってきた
2慌てて水槽買ってくる
3水道水入れてカルキ抜き入れて混ぜる
4メダカドボンと入れる
5週に3回餌あげる
最初はこんな感じだった
今は部屋中メダカ水槽だらけ・・・orz

56 :
>>33
メダカは海水でも生きられるし汽水で繁殖できるんだが・・・
そもそも自然のメダカは雨であふれた田んぼから海にながされてまた川を上ってを繰り返して生きてる

57 :
>>56
きゃーそーなんですかぁーー
初めて知りました!!メダカの生涯って結構おわら節なのねぇーー

58 :
おわら節って何か分からなくて調べちまった

59 :
ヒメダカ・クロメダカは売ってるけど
琥珀だの錦だの売ってるとこないの。
オススメの通販屋さん教えてくだちい

60 :
おわら節をググろうとして>>58に目をやり、事なきを得たあたいは勝ち組でしょうか?

61 :
>>60
いや、別に調べても害は無いよw
日本海側の民謡かなにからしい

62 :
昨日、子どもとメダカ捕りに行ってきた。
メダカは絶滅危惧種で・・・と話してたら、網と採取瓶を持った60歳代ぐらいのオヤジが話かけてきた。
瓶に入った【メダカ】を見せて「ネットで調べたんだけど、この辺りで捕れるメダカはほとんどカダヤシですよ」
とクを語りだし、ちょっと話を聞いてたが面倒臭くなってその後スルーしたが・・・
メダカとカダヤシの区別ができないジジイがク語るな!
見分けるポイントなんて基本中の基本だろ!
ジジイの知識の無さにビックリした。

63 :
メダカって 濾過機いるん?

64 :
>>61
富山県の八尾町の おわら風の盆 という祭りで踊る踊り。 その日は八つ尾が地元の小中高生は学校休んで一日中踊る。
と富山県民まじれす

65 :
>>64
なにもない村に踊り見に行ったら、踊り子が偉そうで腹が立ち、
2度と行くもんかと誓ったとスレ違い。

66 :
偉そうでしたかw
私自身は行ったことないので。
スレちなのでもうおわる。

67 :
次回テンプレからは石巻貝削除でいいのでは?

68 :
>>59
ヒメダカとクロメダカで十分
あとはメンデルの法則で面白いのができるさ
即オークションとか考えないないならね
プラケビオ自然交配でできた琥珀ぽいのが数尾いたが
ご近所のガキ様が網持参でお持ち帰りになっちまったな

69 :
>>59
http://www.medakanoyakata.jp/
錦は高いぞ
キミに買えるかな?

70 :
>>67
次回のテンプレから石巻貝の部分は削除で問題ないと思います。
ここは石巻貝のスレではないのでこの話はこれで終了にしましょう。

71 :
>>69
メダカも高いが、送料も高いね
大体こんなもんなのかしら

72 :
>>71
5000円以上買えば良いじゃん
まさか、100円単位のめだか買うつもりだった?

73 :
>>71
オクにしたら?
俺もこの前幹之のスーパー光落札してみたけど
値段の割にはかなり良いの届いたなぁ

74 :
>>71
九州メダカセンターオススメ 3000円以上で送料無料

75 :
>>67
>>70
削除は反対。イシマキは有効なタンクメイトだからテンプレから削除すべきじゃない。
もともとタンクメイトはメインの生体のオマケみたいなもんだし、それが悪いって言うならテンプレ以前に不買運動でもやってくれ。
扱いが悪くて可哀相って事ならメダカスレだけの話じゃないだろ。

76 :
じゃあ、次のスレ立て主が決めるってことで。

77 :
いろいろ意見ありがとね。
>>72
用品とかでアマゾンやチャム使うことあって
それで送料が目に付いたの。

78 :
>>74
北九州めだかセンターだろ
琥珀は売ってるが、小倉錦はペアでも1万はする
ID:9khC7tEhは買えないと思う

79 :
>>33
イシマキスレのテンプレにはあんたの言う事と違うこと書いてあるぞ?
ここよりも向こうのテンプレを直させたらどうだ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/
◎<石巻貝Part5>◎
>>8
>イシマキガイは河口付近の貝で淡水飼育には向いておらず、淡水で飼育した場合、単寿命です。
>>11
>また、孵化しない卵を大量に産むのを見るのも忍びないし、腐るための卵を産み続けさせるのも残酷に思います。
以下はイシマキスレのテンプレより抜粋
>約3〜5年と言われていますが、過去スレには10年生きたという報告があります。
>石巻貝は川の上流で産卵し、卵が孵ると幼体は下流に流れてゆきます。
>そして河口付近の汽水域で成長し、上流へ戻ってきます。

80 :
なるほど!ようわかったでござる!

81 :
http://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/010001000029/
買っておk?

82 :
稚魚がチョロチョロ水面を泳いでる状態って、もう3日目くらいって
ことでしょうか?
今日発見したんですけど、本当はもっと前に孵化してたけど気が
付かなかったとか?

83 :
生まれた日からチョロチョロしてるよ

84 :
>>83
どうもす、明後日くらいからかるーくエサやり始めてみます。

85 :
メダカ の稚魚は一旦沈んで浮いてきてから泳ぎだすでござる 餌も稚魚用の粉末餌を その日から食べるでござるよ

86 :
>>85
こっちに来るなカス

87 :
わっ!めだかスレでバトルが始まりそうな予感が!(/´△`\)

88 :
メダカ鉢用に買った赤玉を母ちゃんに使われてしまった。
採卵用に黒のアクリル毛糸を入れていたら、髪の毛みたいで気持ち悪いと姉ちゃんに捨てられてしまった。

89 :
さっき親めだかの口の周りにタマゴが3つ付いてたんだけど…
ただくっつただけかな?
あの大きさのものは食べないよね? 

90 :
口に入れば食べる

91 :
>>88
赤玉なんて数百円だろ
採卵用にはタマゴトリーナー使え

92 :
>>89
卵って、おしりに8個くらいブドウのように付いてるでしょ
口に3個付いてたって事は
5個おなかの中に入っちゃったって寸法だよ

93 :
>>92
最近生み始めた若いメスならともかく、普通8個じゃすまないだろ

94 :
20個くらいだろうね

95 :
別に数は気まっとらん
所詮個体差でしかない

96 :
産卵数が極端に少ないのは、若いメスか環境のせいだよ
1尾のメスの卵母細胞は3000個〜5000個
生殖寿命もおおよそ決まっている 
健康なメスなら20〜30個産むよ産めないなら産めない理由がある

97 :
うちのはだいたい5〜6個ずつしか産まないよ。
しかも何故か夕方に産みはじめる。
屋外飼育だから体内時計は正常な筈なんだが。

98 :
屋外飼育は観察時間が短いから、卵産む数も把握出来て無いんだろw

99 :
うちの水槽のめだかが、たまごを産みはじめました
だいたい、5個くらい卵をぶらさげてます
発砲シチロールに水と水草を入れて、そこに親を入れて卵がなくなったら
水槽に戻してますがこれだと無精卵ばかりになってしまいますか?
水槽で飼ってるめだかの産卵に詳しいひとよろしくお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【乞食】アクア用品・生体クレクレスレ【譲渡神】 (164)
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目 (137)
ディスカスの繁殖 (168)
京都のアクアリウム part3 (265)
【機具】メーカーへの要望を書き込めや!【餌】 (837)
@ブッシープレコ@ part2 (235)
--log9.info------------------
オンボードサウンド友の会 10ch (310)
RADEON友の会 Part260 (423)
【DrMOS】MSI友の会 その53【Military Class】 (552)
【Fermi】GeForce GTX 560Ti・560 Part2【GF114】 (420)
SoundBlaster 総合 82 (380)
98SEを手放せない自作ユーザー 4機め (915)
Sofmap ソフマップ Part47 (330)
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part151【AM3】 (407)
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 2【2011】 (926)
【SATA】OCZ SSD Part4【PCIe】 (370)
A・M・D! A・M・D! (222)
余ったパーツで組む自作PC (146)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第135世代 (695)
Socket370/Slot1 総合スレ Part3 (421)
英雄伝説Vの白き魔女の儚き境遇に涙したPCジサカー (602)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!182IYH (458)
--log55.com------------------
【復活】相楽伊織ちゃんのドスケベのボディwwwwwwww★6
3期で7番手、全体でも30番ぐらいの岩本が福神はさすがにゴリ押しすぎだろ
【シンクロニシティ】乃木坂46★8250【本スレ】
☆【悲報】乃木坂46白石麻衣と関ジャニ∞安田章大、やはり交際していた
梅澤美波が福神に選ばれたけどさ
【自分勝手】AKB兼任を呑んだ理由→生駒「高校卒業して自分に負荷をかけなきゃって思って…」
西野七瀬より可愛いアイドル存在しない説
【乃木坂46】和田まあや応援スレ★21.3【まあや】