1read 100read
2012年5月教育・先生1: ☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆ (752) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モンスターペアレント=犯罪者 (446)
愛知県教員採用試験 Part7 (218)
第2回東京都教員採用試験★小学校★par2 (512)
小学校の先生にありがちなこと (176)
生徒の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (153)
「なぜ人を殺してはいけないのか」 ←何て答える? (318)

☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆


1 :11/05/23 〜 最終レス :12/05/16
☆スレを立てるまでもない質問をするスレッドです。(荒らし厳禁!)
 気長に待っていると、親切な人が答えてくれるかもしれません。
 質問に答えてくれた人への感謝の気持ちを忘れずに!
◇2ちゃんねる初心者は必読!
 「書き込む前に。。。」(http://info.2ch.net/before.html
 「2ちゃんねるガイド:目次」(http://info.2ch.net/guide/
 「2ちゃんねるガイド:基本」(http://info.2ch.net/guide/faq.html
◇過去に同じ質問をした人がいるかもしれません。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
 重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
前スレ
☆☆☆質問スレッド33@教育・先生板☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1288270833/

2 :
>>1
乙!

3 :
あげとく

4 :
質問失礼いたします。
本採用 4年目 高校
教える教科(名簿登載教科)を変えてみたいので同じ県の高校教員採用試験を他の科目で受験し直そうと思うのですが、辞めないで現職のまま試験は受験できるものなのでしょうか?

5 :
>>4
その県の規定による。

6 :
>>4
他の教科の免許を持っているわけだから、まずは教育委員会に相談する事を勧める。
受験しなおさなくて良い場合もあるのでは?

7 :
>>5-6さん回答ありがとうございました。
では管理職に相談するまえに教育委員会に相談してみたいと思います。
もし受験し直すとしたらその県で初任研を終えてるなどは強みになるのでしょうか?

8 :
>>7
一般論で言うとならないよ。
「途中変更」をお役人は嫌うから。
計画性のない人間
あるいは「わがまま」な人間として
見られる。

9 :
>>8さん そうなんですか・・・採用する側としては指導教諭や非常勤採用のことを
考えなくてすむから初任研を終えていると採用しやすいと勝手に思っていました。
ちなみに情報を教えたいと思っています。やはり希望が通るのは難しいのでしょうか・・残念です。

10 :
>>9
自県で、わざわざ途中で教科を変更して受験し直した人
というような「変わった人」を取らなくても、
私立経験者などで「初任研不必要」という人は
いくらでもいるので、「リスク」の方を重く見られるだけだということです。

11 :
情報だけの採用ってあるんですか?
講師ならともかく、数学とかとプラスαとして取る免許だと思っていました

12 :
採用試験のガイドHP見たら、高校・情報の採用がある県はあるみたいよ。

13 :
>>12
あるにはあるけど、情報「だけ」でいいのは2つか3つだよ。
あとは他の教科免許と抱き合わせ。
そもそも募集自体がない自治体も多い。

14 :
>>9
現職のまま異動することはできないのでしょうか。
特に情報であれば、自治体によっては可能なところが多いと聞いてますけど。
(某県などは、"たまたま"情報を持っている人が毎年受け持っているらしいです)
逆に需要がないということであれば採用試験でも募集をしないでしょうから
仮に受け直しができたとしても採用される可能性は低いかと思います。

15 :
横レスだが
このスレには質問と回答を載せること。
>現職のまま異動することはできないのでしょうか。
 ・質問に疑問文。ただしこれは一部の親切心と考えても良い。
  だが、この「根拠」が次からの文を見るとどう見てもない。
>特に情報であれば、自治体によっては可能なところが多いと聞いてますけど。
 ・「〜によっては」は、希少例を指す文脈で使う言葉。
  「〜が多い」とくっつけるのは、希望的観測が混ざっていて
  本人が自覚できてない時に、使用されるケースが多い。
>某県などは、"たまたま"情報を持っている人が毎年受け持っているらしいです
・某というのは、事情があって名前が出せない場合に使う。
 あるいは、固有名詞がどうでも良い場合にも使われる例があり。
 今回はそのどちらでもない。 その場合は
 「具体的情報を持ってないけどそれっぽいことを何か言いたい」ということになる。
 しかも「らしい」という憶測を示す言葉。
 つまり「本当の事情は知りません、行だったら良いと思ってます」ということ。
>逆に需要がないということであれば採用試験でも募集をしないでしょうから
・ここまで、見事に、憶測と希望的観測をいり混ぜ自覚できない
 低いレベルに知性の持ち主が、さらに「逆に〜でしょうから」という
 推測を述べて、そこに信憑性がどこまであるのかと言うこと。
>仮に受け直しができたとしても採用される可能性は低いかと思います。
 そして、最後まで「思います」
 知性の低い人の、根拠のない「思います」の「回答は
 質問した人にも失礼だし
 有害な情報(デマ)をばらまくのと同じだということだ。
 
 有害な廃棄物をまき散らすのは
 いかに2ちゃんであってもいいことではない。

16 :
>>4 当該自治体の公立学校教員としての身分があるなら受けなおす必要はない。異動調書に希望を記入したり校長に申し出をすればよい。希望が通るか否かは状況による。

17 :
4です。皆様親切に回答いただきありがとうございました。教育委員会や管理職と話し希望が通るか確認をしてみます。

18 :
女が惚れたとき相手の男にする行為
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306554547/102
これでガンガン通報されて、スレが祭り状態になった。
書き込み内容は
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/28(土) 13:54:26.30 ID:xGottF+hO
連絡先を教えるが恥ずかしくて連絡してこない
というレスに対して
>>99
あるある。宅急便でプレゼントを贈るって言っても遠慮する。」
いろんな人から自首を勧められました。
俺はどうしたらいいのでしょうか?

19 :
>>18
精神科に行って診察を受ける事をお勧めします。

20 :
>>19
ふざけないでください!
法律の専門家から、
1風説の流布に該当する
2ストーカー行為を告白している
3広義のセクハラ犯罪を犯している
と言われたんです。
何度もスレで冗談だと弁解したけど、冗談で済んだら警察は要らないと言われました。
どうしたらいいのでしょうか(泣)

21 :
>>20
板違いです、該当板に移動してやってください。
そして、再度精神科に行って診察を受ける事をお勧めします
では次の質問の方、どうぞ。

22 :
>>21
法律相談板ではスルーされています。
VIPでは99%が逮捕確定、懲役確定だと言っています。
頭はどこも悪くないです。IQは69あります。

23 :
先生達って、生徒のいないところ(飲み会など)でどんな話をするんですか?
話題がなくて生徒の話ばかりと聞いたのですが本当ですか?
悪口や生徒に対する評価などを言いますか?

24 :
>>23
人によるでしょ。

25 :
>>23
うちらの飲み会では。
スポーツの話やら、ニュースの話やら、旅行の話やらと、ごく普通の話をしています。
話題は普通にありますが、悪口や生徒の評価なんかを話す事は無いですね。
一般の方と、そう変わらないと思いますよ。

26 :
気になること
@二種免だけで採用される公立教員はいるのか
A短大で二種免→教採→小学校教師
二年遅れて大学で一種免→教採→小学校教師
だとどっちが生涯賃金多いのか
B男性養護教諭の数
C附属小のときの担任をGoogleで調べたら中学校の教頭になってたんだけど、なにあれ?可能なの?
もちろん大学に進むつもりだけどね。でも、私立大だとわりと偏差値がいい大学で小学校と中高の免許が取れる'教育学部'が少ない…あっても関学みたいに公民が使えなかったりするんだよね
養護の先生に養護教諭を勧められたけど、雇用や児童生徒の事を考えると厳しい

27 :
>>26
1 いる。
2 短大からすぐに合格の方が多い。
  (給与体系は変わらないため在勤年数の差がそのまま収入の差になる)
3 自分で調べろ.簡単だ。
4 可能。

28 :
>>26
> 気になること
> A短大で二種免→教採→小学校教師
> 二年遅れて大学で一種免→教採→小学校教師
> だとどっちが生涯賃金多いのか
2種免では管理職になれない。
例えば、1種免教員が、50歳で教頭55歳で校長になった場合、管理職手当(8万円くらい?)が10年分で960万円つく。
短大卒の始めの2年間の給与はせいぜい300x2の600万円。

29 :
>>28
現実にはなっている人がいるんだけどね。
長野県の管理職手当の場合だと
56才の校長で5万円くらい。
51才の教頭で4.5万円くらい。
管理職になりたいなら途中から単位を取る手もあるし
年を取ってからの、年間たかだかプラス60万円
交際費も、立場に応じてかかるから、そのままイコールでもない。
若い時の300のプラスと学費のマイナス分。
それが2年間。
しかも「教諭が全員管理職になるわけではない」というのを考えれば
管理職のことはこの際抜きにして考えても差し支えないだろうな。

30 :
出席簿って月末に必ず係に提出してる?
ちょっとくらい遅れても融通きくもん?

31 :
先日ファミリー劇場でやってた教師びんびん物語のように、
教え子の女子児童・女子生徒が1人で男性教師宅に来て、
家で2人になるのは問題ではないのですか?

32 :
ドラマだからな。

33 :
>>30
あなたの学校のローカルルールについて質問されても答えられない。
というか、おれには質問の意味すら解らない。

34 :
age

35 :
この前、うちの高校で服装頭髪指導がありました。
生徒指導の先生が、生徒の髪の毛をくしで伸ばして、眉毛にかかったらアウト。耳にかかったらアウト。
何としてでも、意地でもアウトにしてやろう!・・・という感じでやってた。
でもその生徒指導の体育の先生軍団はみんなジャージに裸足でサンダルwww
お前らこそ教員として然るべき服装を着るべきではないのですか?

36 :
「教員としてしかるべき服装」って具体的にはどんな服装だ?
あんたの学校ではそれが校則に書いてあるのか?

37 :
いや書いてないけど・・・
ジャージに裸足サンダルのおっさんに、「ネクタイが下がっとるぞ!」なんて言われても・・・
普通の生徒なら「お前はジャージだろうがww」ってならない?

38 :
>>37
「着るべきだ」という意見をお持ちなら
ここに書き込むのは、スレ違いですよ。
議論をするスレでもありません。
回答してくれた方には感謝の気持ちを持って
礼をそこなわないようにしましょう。

39 :
>>35の言いたいことはよく分かるような気がする。
生徒に服装を指導するなら教師も服装に注意を払うべき。今は暑いしクールビズだとしても、だらしない服装は避けたい。

40 :
続きはこちらでどうぞ
 ↓
教師の服装
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170888088/

41 :
あげ

42 :
>>37
体育教員の正装は、ジャージですが。

43 :
>>37
ならないな。
化粧を禁じている学校は多いが、
そういう学校でも化粧をしている職員はいる。それと一緒で先生と生徒は違う。

44 :
あげ

45 :
教員一年目です。来年は特別支援に行きたいんですが、希望だしたら確実に異動できるんですか?

46 :
>>45
確実に移動出来るわけではない。状況による。

47 :
>>45
自治体ごとに事情は異なる

48 :
ありがとうございます
東京都です

49 :
知り合いが公立中学の教育実習に4週間行っているのですが、自分以外の実習生は2〜3週間らしいと言っていました。
同じ学校に実習に行っても科目によってバラつきがあるんですか?
それとも、私の知り合いに何か問題があるから1人だけ長いんでしょうか…?

50 :
>>49
んなわけないでしょー。
知り合い以外は大学3年生なんじゃないの?
知り合いは4年生でしょ?

51 :
補足
実習1回だけの人と2回行く人いるから、その違い。

52 :
他の板でも質問してしまったのですけど、
教師じゃないけどアドバイザーとして教えてるんですけど、
学校に明らかに学力が低い教師がいるんだけど、
学校の教師って大学のゼミみたいに、互いに切磋琢磨というか
色々指摘しあったりしないのでしょうか?

53 :
>>50-51
レスありがとうございます
はい、知り合いは4年です
他の人も同じ学年と言ってた気がします…
なるほど、2回行く人もいるんですね
ありがとうございます、スッキリしました

54 :
>>52
とりあえず関東某県ですが研究授業としてやっていますよ

55 :
>>54
レス有難うございます。
20代の新人ならともかく、30もとっくに過ぎた脂の乗ってるはずの奴が
担当科目の学力が恐ろしく低い場合はどう対処されているのでしょうか?
それともこんなのは例外中の例外?

56 :
>>55
対処という意味が不明ですね。
まあ、授業に支障がある様なら、主任等上の先生が指導するはずです。
ただ、担当科目の学力が恐ろしく低いということはあり得ませんね。

57 :
それが他の先生に「こいつは何なんだ!?」とぶちまけてみたところ、
「他の先生もそう思っています」とのことで。こういうのは例外?

58 :
あなたの考える対処で言えば他の教員には助言以上の対処はしようがないでしょう
校長以上であれば指導力不足教員制度がありますのでそちらで対処することはあります

59 :
では、校長からの強烈な教員不適格の烙印以外は
いわゆる同僚からは、
大学時のゼミの様な厳しい指摘は受けないんですね。

60 :
君の言う大学のゼミがどんなもんか知らないけれども
相当厳しい指摘を受けるよ
意地の悪い教員が多くいることは知っているでしょう

61 :
>>59
授業に支障がある様なら、主任等上の先生が指導するはずです。
と書いたはずですが?

62 :
校種によっても違うでしょうね
すべての校種について把握している人はいないでしょうから
校種なども指定して聞いたほうが正確だとは思います

63 :
うちは20代だから仕方ないのか
専門教科に関して指導法、定期テスト作成等著しく劣る方がいます。
校長がかなり厳しく指導してますし、
主任からも指導されてます。
また3年も教えているため、進路指導主任が「教科主任の指導を受けて落ち度無きようお願いします」
と言われるまでは、
主任の指導も全く聞かずだったようですが
少しだけ改善しましたが…やはり相変わらずで。
一番迷惑を被ってるのは生徒。
やはり管理職を使うのが一番かと。

64 :
社会人経験者で今年新採なのだが、
3ヶ月たっても給与が未だに正しい号俸に直らない。
(8年社会人やっていたけど、その期間が無職と同じ扱いになっている)
ちなみに東京都。
4月にはそのうち修正されるよ、と事務の人には言われたけど
ボーナスの時期でもあるし、さすがに心配になってきた。
同じような人いる?

65 :
皆さまレス有難うございます
普通科、中堅進学校、
そいつ受験指導は熱心らしいんだけど

66 :
レポートにラクガキを何度かしてしまいました
やはり印象は悪いでしょうか?
内容はここはテストに出るというチェックなど、暗号のようなものです
回答欄から離して書いているのですが、非常識ですよね

67 :
校種→小中高

68 :
すんません、校種は高です。

69 :
>>64 会社に勤務したことを証明する書類は出しましたか?
アルバイトは職歴にはならない。書類を発行できない。 

70 :
学力が低いんじゃなくて
まる気の人だと判明しました。
高校の教師にもいるんですね。

71 :
>>70
質問スレなので
見苦しいよ。
期末テストの勉強でもしてなさい。
学校に行けているならの話だけれど。

72 :
>>71
何を根拠にこのレスでしょうか?
単に教師を叩きたいだけだと思われてしまいました?

73 :
>>72
スレ違いですよ。
中学生は、勉強して早く寝ましょうね。

74 :
文脈的にはずれていないと思いますが?

75 :
>>74
ここは質問スレです。
質問とその回答を載せるスレ。
立場を偽って馬脚を現しているわけだから
質問そのものにも既に意味はないわけだし
仮にあったとしても
その回答自体は得られているんだから
君の茶番に付き合って回答してくれた
親切な人たちにお礼をして
さっさと寝なさい。

76 :
ID:d6fDX8vyさんに色々誤解させちゃったのは残念です。
質問して、レスをいただいて
その後いろいろ考えたり、
先生方に相談したり、
ディスカッションして、
どうしても合点がいかず、
それでも「あの方はそういう方なんですよ、
そして、教員はそういう面では批評しづらい状況です」
と教えてもらいました。

77 :
では、次の質問の方。どうぞ。

78 :
スルーさせられちゃうんだ〜。
それだけこれは得意な件なのですね
匿名でも公共機関の教育機関にでも相談してみた方がいいのかな?

79 :
結局、お礼もできないガキ一匹www
次の質問の方、どうぞ。

80 :
改めての質問はだめですか?
不良教員をした場合
そしてそのが正当だと立証された場合
した者は今後教育界で生きていくのは難しいでしょうか?

81 :
ドバイ〜仕事のない外国人は強制退去
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_cad8.html
シンガポール〜外国人は調整弁 、妊娠検査も
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john2826.htm
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html

82 :
>>80
中学生には関係のない質問だな。
次の質問の方、どうぞ。

83 :
クラスに不登校生徒がいると
指導力不足とかで異動させられたりするんですか?
自分不登校で1、3年の時の担任が翌年他校に転任されたんですが
そこそこ長くいらした先生なので
ひょっとしたら自分のせいかなと気になってました。

84 :
僕は大学を新卒で高校数学の教員になり、いま1年目です。
同じ学校に、同い年(22歳)の臨採の非常勤の数学の教員(A先生)もいます。
いろいろ話をしたり一緒に御飯を食べたり、仲は良いと思います。
で、僕のクラスは静かになんとかやってるんですが、その非常勤のA先生のクラスは「無法地帯」と生徒から聞きました。
ウチの高校は「ケータイの持ち込みOKだけど校内での使用は禁止」なのですが、
A先生は授業の合間、生徒からケータイの写メを見せられても取り上げないし、
授業中にケータイいじられても注意しないし、女子は授業中にアメを舐めているので教室はかなり臭いのに注意しないし・・・
と、A先生の男子生徒から聞かされました。
実は2学期中間試験以降は、僕がA先生のクラスを、A先生が僕のクラスを受け持つようになるのですが、
僕はそんな無法地帯は許しません。というか、そんな雰囲気じゃ授業ができません。
A先生のクラスのテストの平均点は、全体の平均より7点くらい低いです。
(僕のクラスはギリギリ平均ちょい上くらい。)
何とかしたいのですが、どうするべきでしょうか?
A先生に「生徒が〜〜と言ってたよ。ちゃんと注意して!」と言うべきでしょうか?
それともクラスの入れ替え以降、僕が正していくべきでしょうか?

85 :
その男子生徒の話を鵜呑みにしていいのかどうかという問題もあるよね。
「こんな話を生徒がしていたんだけど、いかがでしょうか〜」
みたいな感じで、教科の主任に相談してみては?

86 :
>>83
関係ないでしょうね
むしろ長くいたから異動になっただけのことで
10年しないうちに異動するのが公立学校教員ですよ

87 :
そうですか
有難うございます

88 :
東日本の放射線量マップ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-393.html
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

89 :
>>85
もちろん、「ホント?」と聞き返しました。
すると別の複数の生徒も、「A先生のクラス、うるさすぎます!」って言ってきました。
本当かどうか確かめる手段は無いですけど・・・。
明日、教科主任に話してみます。

90 :
>>89
授業中、廊下を通る。
校舎によっては不自然だから使えないけど。
自分は似たような状況で生徒たちから相談を受け
何度かそれで確認してから管理職に訴えたことがある。

91 :
マル気先生のことを教員用教育相談に聞いてみたら、
「教科主任、総括、教頭等を交えて組織として、
学校全体の教員の能力向上という形の中で、
マル気先生への対応を進めていったら」どうかと頂きました。
ただこのマル気先生、学校向上計画みたいなのの中心メンバーで、
その中で私も気付いてしまったわけで…。
でもこの委員の中心に彼を据えたということは、
周りはすでに教育相談の方と同じ意見なのでしょうか?
それとも単なる嫌がらせの笑い物?

92 :
教師が女子児童に恋心を持ってそれを公表したらわいせつになる?

93 :
日本語は難しいね

94 :
あげ

95 :
私は私立高校を出ました。
卒業し19年がたちます。
私は、卒業してから他の生徒に比べたらよく高校には遊びに行ってると思います。
先生からも、卒業生達は子供連れて好きな時に来ていつの間にか帰ってるし連絡してなくても気楽に遊びに来ていいよと前に言われました。
そのつもりで、昨日は昔からの良く知る先生に話したいし先生方に会いたいから気楽にアポなしで学校へ行った件を日記に書いたら批判意見が。
先生は、仕事中なんだし普通は用がなくは学校に行かないしアポなしで行くのはって言われましたが私は良くない事をしたのですか?

96 :
時代が変わってしまいましたね
昔の教師は暇だったんですけど

97 :
友人に猛烈に批判されました。

98 :
[現在の高校、大学の英語事情]
について知っていることを教えて下さい。
2012年・2013年に行われる中学・高校の学習指導要領改訂
(中学校の学習内容がむずかしくなります。
高校の授業は英語で行われるようになります。)
↑以外の事を教えて下さい。
宜しくお願いします。

99 :
>>98
また、漠然とした質問だこと・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どうなる?】大阪府教育改革 2【橋下】 (166)
中高教諭の実力と学歴の関係性は? (498)
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆ (752)
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない (254)
いじめの定義等について議論しましょう (792)
熊本県教員採用試験 (462)
--log9.info------------------
竹達彩奈、アイムを事実上クビ(笑) (914)
長谷優里奈(元 落合祐里香)306 音楽業界にいる私 (712)
釘宮理恵 Part99 (887)
杉田智和アンチスレ11 (677)
折笠富美子スレ38 (530)
三森すずこ Part33 (684)
田村ゆかりさんのアンチスレ21 (805)
チョー Part2 (419)
【赤崎じゃない】赤ア千夏 Part2 (283)
三上枝織スレ27 (289)
金田朋子スレ 70 (891)
平野綾514 (209)
小清水亜美ちゃんを語るスレ part73 (879)
鹿野優以(かのゆい) part.63 (938)
【成金】浅野真澄アンチスレ2【暴言】 (570)
【代行レス】井上麻里奈にハマリナ Part70【禁止】 (935)
--log55.com------------------
大好きな曲を貼って紹介するスレ part4
元喪女と現喪女が語り合うスレ 7
両想いの状況にいる人達の為のスレ
患者さんに恋する医師
恋愛で一番大切な事は? Part3
警察官を好きになった人のスレ
大好きな人の名前を書くと付き合えるスレ176
会いたい人へ Part36