1read 100read
2012年5月同人ゲーム159: ノベルゲーム総合スレ22 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom Online 141 (923)
【星刻暦523年】Almagest 知力60【第八期】 (678)
もう落とせない! フリーゲーム補完スレ 第34章 (852)
【稀に】その炭鉱の名は攻略スレ4【廃坑】 (256)
【地底血花洞】あさた屋総合 part1【吸血鬼大異変】 (739)
Elona初心者質問スレッド その92 (597)

ノベルゲーム総合スレ22


1 :12/02/09 〜 最終レス :12/05/22
主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや
攻略質問等のためのスレッドです。
「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです
選択肢のあるなしは問いません。
前スレ
ノベルゲーム総合スレ21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1320700098/
■お約束■
・内容のない批判、まとめ・コテ叩き、「作者乙」等は徹底スルーで。
・シェア・体験版の話題も可能ですが、その旨明記してください。
■関連リンク■
新フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
http://frgm.jp/
ノベルゲーム総合スレ まとめページ(仮)
http://www.geocities.jp/novelgame_matome/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
まとめの墓場
http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
【シェア限定】同人ノベルゲームスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1223648364/

2 :
専用スレ
コトノハデカダンス Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258432330/
【規制反対】さんだーぼると統合6+1【ラスト・ピュリファイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1269099855/
【水仙】narcissu【ナルキッソス】15号線
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316323907/
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ50【学院物語】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1311914422/
【あんぱんの】グッバイトゥユー その2【逆襲】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270809587/
紹介用テンプレ
【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【ツール】
【プレイ時間】
【備考/DL容量】

3 :
スレ立て乙

4 :
乙です

5 :
乙ー

6 :
NOeSIS、評判良さそうだったから落としてやってみたけど俺には合わなかった。
最初の章の後半に入ってもういいやって思ってやめちまった。
なんていうのか謎とかサスペンス以前にひとりよがり的な感じがして受付なかった。
絵とか音楽は充分に及第点だと思う。

7 :
俺もだ
Android版落としたけど退屈でやめちった
何であんなに評価高いのか理解しかねる

8 :
二つ目の退魔士やってるが、絵はそれなりだけど文章と話が微妙
前スレでポスト月姫みたいに言ってた人いたけど言い過ぎだな

9 :
ノエシスノエマなんてフッサールから拝借してるようだが、名前負けするとしか思えない
やらなくてもそれだけはわかるw

10 :
ほとんど>>6と同じ感想
元々ノベルゲーやる層とやらない層では結構評価違ってくるからな
夢幻は一般よりで、ユーマを抱きしめても夢幻じゃ評価高いが他はそこまでだし
にしても妬みかもしらんがNOeSIS作者のブログの自我自賛っぷりが何かむかつく

11 :
onscripterて書いてあるけwin版はどnscじゃないか
落としてやってみてフォントがMSゴシックっぽいから
比較してみようかと思ったら多重起動禁止って怒られた

12 :
>>10
妬みと自覚してるなら大丈夫

13 :
合わなかった作品のブログを見に行くという行為がわからんわ

14 :
>>13
合う合わないはそれぞれの主観だろう
興味持ったら取り合えず試すさ
お前みたいに
人が言ったことをそのまま鵜呑みにするほど能天気な頭してないんだわ

15 :
落ち着け 冷静さを取り戻せ

16 :
>>14
主観で合わなかったといってるのに頭おかしいのか?
それとも読解力が足りないのか?

17 :
>>16
あんたとオレの主観は違うだろw
頭大丈夫?

18 :
つまらない作品をやり終えた「後に」いちいちブログ覗きにいくとか
バカらしいんじゃねーのって話だと思うぞw

19 :
vectorにある「」身って作品やばいな。
最初から最後までわけわからん。ザ・ーって感じだわ。

20 :
な、なぜだ……
俺の書き込みで第三者同士が喧嘩してる
取りあえず落ち着け、俺はただ昔やって久々にここで話題に出てきたから見に行ったら
すごい自我自賛しててムカついった言っただけで
別にその作品自体が嫌いとも、やり終えた直後に見に行ったとも行ってないから喧嘩するな

21 :
始まりは俺だけどなんかワロタw

22 :
お前らそんなことで起源を主張するなよ

23 :
>>20
本人じゃなくて勝手に争ってたのかよワロタ

24 :
壮絶なるゆとり達

25 :
朝立ちの謳って作品が絶賛されてるんだけど
このスレ的にはどうなの

26 :
朝立ちかよw

27 :
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::朝立ちずっとない・・・・
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

28 :
ググっても下ネタしか引っかからんのだが本当にタイトルそうなん?

29 :
朝焼けの謳だろ

30 :
>>29サンクス

31 :
なるほど、高評価だな
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/rev2/rev.cgi?mode=view;Code=3310
http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure2/game_1134.html

32 :
朝焼けの謳は
話の展開が予想できるもののキャラクターが明確な目標に向かって努力する様は見ていて心地よかった。
テキストやキャラの仕草が良くて結構読みやすかったのも○
短くまとめると、夢に向かう親子の生活を淡々と見ている話

33 :
プレイ時間どれくらい?

34 :
>>33
詳しいプレイ時間は忘れたけど5時間くらいだった気がする。
ボイスを全部聞いても多分10時間はかからない。
全9章構成だったかな。
PV見て気になったらフリーだしやってみたらいいんじゃないかしら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16283837

35 :
結構ガッツリしてるのねありがとう

36 :
今更ながら2時間で終わった記憶が蘇ってきた。
フリーゲーム結構やるから忘れてしまった。
すまん。
とりあえず10時間はかからない。

37 :
朝焼け冒頭でやめちゃった…くどく感じるんだよなー、あの文のテンポ。
ボイスに立ち絵まであのくらい優秀に入れれるなら、立ち絵の腰下にウインドウ置く程度の分量で展開してくれないと逆にダレるって記憶しか今はない。

38 :
へー、じゃあ型月の作品とかやらないんだ
それって人生損してるね

39 :
すぐ突っかかるのってみっともないと思うの
そりゃ人それぞれ感じ方が違うんだから

40 :
TRUE REMEMBRANCEが来週3DSで500円で配信開始
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jkkj/index.html

41 :
>>40
情報thx。
わかっちゃいたけど、このキャラデザは……うむむ。
チビキャラだけはいいと思うが。
なんで素直にしばさんの絵にしなかったんだろう。
NarcissuのPSP移植のイラストも評判悪かったのに、
また同じ悪夢がくりかえされるとは。

42 :
何ゆえVOFANさんなんだろうね
選び方が良くわからん
ただ作者さんもなにか描いてるみたいなことは日記にあったけど

43 :
はじめてDSのノベルゲー見たけど
2画面使ったこんな配置なのか
絵に文字が被らないのは良いと思うけど
なんか微妙だ…

44 :
チビキャラは多分しばさんだなw
作者HPでおまけのシナリオとイラストを描いたとあるので

45 :
VOFANさんの絵はオシャレなのがいいけどTRUEには合わないよなぁ
せめて日本人が描けばよかったのに。
海外の人が描く絵は合わないわ。

46 :
海外の方が描いたのか。
上手だけどあの世界観はしばさん絵じゃないとしっくりこないなあ…
まあ買うけどね

47 :
ヒロインの名前が変って叩かれるのは確定だな

48 :
ゲーム内の立ち絵とかは弱いな
癖はあるのに没個性的って感じ

49 :
ああ、化物語のキャラデザの人か
合う合わないに海外ってのはあんま関係ないと思うけど
日本の作品なんだしメイン所は日本人にってやっぱ思ってしまうな

50 :
どういう基準で誰が選んだんだろう?とは思うよね

51 :
>>49
外国人と日本人が「懐かしさ」をテーマに描くとしたら
同じキャラ、同じ構図で絵を描いても、
外国人の人は中世の雰囲気がする絵を、日本人は昭和の雰囲気がする絵を、みたいな
そういう違いがあるなと思っていたけど、よくよく考えたらそんなに関係ないかw
色んな絵柄があるしね。なんだかすまん
スクリーンショットの2枚目を見ると、ラは「〜じゃないか」っていうしゃべり方なのに
この人が描いたラだと、上品なお嬢様って感じでそのしゃべり方が合わない感じがする。
でも絵はとても綺麗だし、BGMの方も楽しみだから買うけど。

52 :
>>50
すぐ思いつくのはやっぱりギャラの問題でしょう
こうやって国内の仕事はどんどん無くなってく
物の価値観が今の日本人には無いから安く上がる方への流れは止まらないさね
>>51
その通り
文化の違いからくる作風というものは否定しないけど
個々のクリエーターが持つ作風というものもあるのだから
作品の持ち味に合わせた海外の人を起用すれば良いだけなのよね
この辺の思い込みって偏見の部分が大きくウエイトを占めるから厄介なんだけど

53 :
>物の価値観が今の日本人には無いから
昔よりはあると思うけどな

54 :
て言うかフリゲでオリジナルの絵をそのまま採用した場合って
なにかあるっけ?
まぁ新規の追加要素ないと購買意欲そがれるのはわかるけど

55 :
洞窟やレミュオールはそのままじゃなかったか
後者は描き直してるかもしれんけど、同じ人だろ

56 :
なんだかんだで発売されるのは楽しみだけどね
TRUEが移植されると聞いて、またやりたくなって今やり直し中なんだけど、
他に、TRUE好きならオススメしたい!っていう暖かい雰囲気のノベルゲー無いかな?

57 :
ツイッターでTRUE REMEMBRANCEで検索したら外国の人のつぶやきが多いな
翻訳版もあったしプレイしてる人多いのか

58 :
>56
TRUEに似てるかどうかは良く分からんけど、無限夜行とか

59 :
>>58
ありがとう
グラフィックがすごい好みで今からするのが楽しみだ

60 :
ネットかメールを題材にしたノベルがあれば教えてください
プレイ済みは
四ツ夜怪談、自殺請負人、MAIL、Cursed Mail
です
他にもプレイ済みあるかもしれませんが覚えてません

61 :
>>60
ブラックオクトウバー
終盤まではかなり面白いよ

62 :
>>60
あれだあれ
ファンタシースターをデジタルノベル化したやつ

63 :
ブラックオクトウバーはミステリー期待すると
ラストでディスク叩き割ることになるけどね
前半は凄く良い感じ

64 :
確かにあの後半の期待外れっぷり半端ない

65 :
>>61-62
ありがとうございます
ブラックオクトウバーは忘れていましたがプレイ済みでした
ファンタシースターは未プレイなので探してみます
他にもあればお願いします

66 :
>>62
これのことだよな?
一応貼っとく。
PSOアンダーグラウンド/朽ちゆく想い出に
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se324673.html
>>65
ネット関連で最初に思いついたのは、D-LISTだけど、
序盤しかできない未完成品。
完成を待っていたけど、結局続編はでなかったな。
後は、図書室のネヴァジスタ THE FOOLぐらいしか思いつかない。
結構おもしろくて、一応ネット関連だけど、求めているものとは違うかもしれない。
ttp://www.tarhs.com/fool.html

67 :
>>66
ありがとうございます
ネットが関係していたらどんな内容のものでもかまいません
図書室のネヴァジスタ THE FOOLプレイしてみます

68 :
>>60
砂丘のある街
あと有名だけど、こ〜こはど〜この箱庭じゃ?もそうかな

69 :
>>67
書くの忘れていたけど、一応BL要素あり。
軽めだったから俺は気にならなかったけど(直接的なからみは一切なし)
嫌いならやらない方がいいよ。

70 :
>>68
砂丘のある街調べます
箱庭はブラウザゲームだから書きませんでしたがプレイ済みです
>>69
軽いのならあっても良いです

71 :
看板作を持った人間で今も作成活動してる人って少ないよな・・・。
学園七不思議の人なんかは結構やってるけど、それでも新作ゲームはご無沙汰だし。
1999、ゾウディアック、クロノスノウの人は蒸発。
サンダーボルトの人は一応漫画書いたりしてるけど、年に一度程度の更新。
鬼ヶ島の人もシェアゲームの体験版発表から既に6年、モチベの低下が伺える。
かまいたちの二次創作ゲームの作者もほとんど行方不明で公開停止。
みんな文のレベルが高くて好きなんだけどなあ・・・。

72 :
【タイトル】 あふさきるさ
【ジャンル】 和風伝奇ノベル
【URL】 http://mazyconspiracy.client.jp/ak/about.htm
【ツール】 NScripter
【プレイ時間】 40分
【備考/DL容量】
選択肢なし、立ち絵あり、最初タイトル画面なし(サークルロゴの後いきなり始まる)
背景、立ち絵は切り絵風
Flashアニメみたいにかなり動く演出が多く、個人的に好き
文字が最初大きく感じたが、背景が動き続ける(髪や木々が揺れたり)のでわりとちょうどいい大きさだった
キーボードだとちょっと文章送りの反応が悪い気がした
「過度の暴力表現あり」と注意書きがあるが文章のみで画像での表現は無し
ストーリーは妖怪にまつわるなんたら
あと添付の操作説明が間違っていて、バックログは「←」キー

73 :
>>71
そりゃ、大学卒業したら就職しなくちゃならんからね
いつまでも同人ノベル書いてるってわけにはいかないのが現実だよ

74 :
>>71
鬼ヶ島の人は最近知って最終更新履歴が去年だからずっと活動してると思ってたわ
>>72のとこも今見たら更新休止してた

75 :
でもゲームが無理ならテキストだけの作品でも俺的には構わないんだけどな
せっかく今はライトノベルブームなんだから頑張りどきなのに

76 :
とらで「モミジは紅く其の身を染めて」のやつの体験版やったんだがかなりいいわ
ドラゴンボールばりのせこいタイミングで体験版終了しやがった…。
ジャンル的には月姫が似てるかもね。凡人主人公だが。
DLで流行ったらしいんだが、誰かプレイした?
あとこれも虎で見つけたんだが「いらない子ゲーム」も気になってる

77 :
>>75
ラノベはあの表紙があるから売れるのであって
内容が同じでも、挿絵なし、一般文芸みたいな表紙だったらまず高確率で手に取ってもらえなくなるっしょ
>>76
やったことはないけどそれなりに名前聞くよね
書き続けて3年半、プレイ時間30時間、選択肢多数にBAD多数
前々からやってみたかったからシェアになってくれて助かる

78 :
>>75
もの書きじゃないと分からんかもしれんけど
ゲームの文体と小説の文体って全く違うよ
絵と音があるから作ってるのもいるだろうし
文字だけじゃ創作意欲湧かないとかもあるかもしれん

79 :
>>76
「モミジは紅く其の身を染めて」は荒削りながらもかなり面白かったよ。
体験版をプレイして続きを見たいと感じたのならぜひ買うべきだと思う。
良作以上の出来なのに埋もれている感じがしているので、もっと周りにプレイしてほしいんだけど。
評価は5つ星レベルで4.5かな。
トゥルーエンドの出来がよかったので、いまだにハードディスクに残してる。
「いらない子ゲーム」は前スレ706で感想を書きました。
自分の意見はちょっと辛口なので、ほかの人の意見も参考にするといいと思う。
評価は5つ星レベルで3.5といったところ。

80 :
>>77
>>79
ありがとう
モミジだけ買ってみるよ。感想書くわ。

81 :
いらない子ゲームは絵が上手いってのと
処刑シーンの描写はなかなか臨場感があった
でもそれだけっちゃーそれだけ

82 :
生き残りゲームに強制参加ってのは、他ジャンルだと割とあるネタだけど、ノベルゲーに持ち込んだのが目新しい訳で。
学園と伝奇が大半を占めてるんだから、こういうのがあるとなんか良い。
他で受けてるネタをノベルゲーに持ち込めば、最初にやった物勝ちかも。
勿論、丸パクリの盗作は論外だが。

83 :
そう?
SAWが火付け役になって以降、映画、ゲーム、小説メディア問わず
最も安直なジャンルの一つだと思うけど
まぁ本当に面白い作品は一握りだが
この間王様ゲームとかいう小説買って失笑したわ。

84 :
SAWは生き残りゲームというよりソリッド・シチュエーション・スリラーの火付け役じゃね?
あんま安直なジャンルって気はしないけど、映画だと有名なのはSAWとCUBEくらいだし
ノベゲーだと最近出たeuphoriaくらいしか知らないな……見事にヒットしたけど

85 :
生き残りの火付け役はバトルロワイヤルだろ

86 :
>>85
バトロワとはちょっと違わね?

87 :
生き残りゲームって何なのか分からんけどダンガンロンパなんかは違うの?

88 :
バトルロワイヤル…参加者競技型。賭けの対象だったり実験だったり趣味の悪い金持ちの道楽。
SAW…脱出型。基本的に敵は主催者。仲違いを誘発して互いに殺しあう事もあるが…。異常者だったり復讐鬼だったり殺人鬼だったり。
どっちにしても大分昔からの流行だと思うんだけど
10年単位で言っていいくらいだし、ノベルゲーでも山ほどとは言わずとも結構あるんでないの

89 :
いらない子ゲームググってみた
これあれだよね、昔の外国のテレビ番組であった無人島生活で投票で追放者決めていって最後まで残ったら賞金って奴
実際の評価はプレイしてみないと分からないけど発想自体は別に珍しくもなんともないでしょう
ただ整合性とか主人公だけに限らない多面的な描写とか上手いどんでん返しとかを決めるのが難しいから実際に形に
するのはすごいとは思うけど

90 :
>>89
その番組真似て日本でも同じようなのやってなかった?
記憶違いかもしれんが

91 :
無人島でチーム組んで生き残りサバイバルレース
みたいなのならいろんなバラエティでやってる印象が

92 :
>>90
結構早く打ち切られたけどやってたね
ああいうのは色んな参加者やチームの駆け引きがあるからこそ見てて面白いんだがそれを創作でやるのってレベル高すぎて
アマチュアじゃ上手くまとめる事すらままならないんじゃないかね
一見面白そうでも難易度の高さで忌避されるジャンルだと思うわ

93 :
罪人を飛行機で移送中に事故が起こって
無人島にやむなく不時着するっていう
海外ドラマが何年か前にあったな

94 :
>>89
ミステリーはそこに尽きる
謎や落ちがよければ何でもあり

95 :
そういや、この2、3年でゾンビ物のノベルゲーも、グリーンティミルクと茶飯、後数件コミケで見た。
あれも、コミック辺りの流行に乗ったのだろうか。

96 :
LOSTのパクリ

97 :
ネタ元見てゲーム作って完成して世に出るまでにブームが去って
中途半端に古い感じになるんだよなー
あと同じ物にインスパイアされた作品が同時期に複数出ることが多いんだよな
で展開自体はそのジャンルの王道っていうか安直だったりするから
個人的には個々の印象は弱かったりする

98 :
むしろ、流行から外れた古い作品で、面白いのをみつけたらそこからネタ引っ張ってくるのもアリかな。

99 :
>73
関係ないかもしれんが、よその国では寄付金がたくさん集まるんだと。
そういうお金で生活できるようになればフリーゲーム作りを長く続ける人も現れるかもしれない。
でも日本ではそういう習慣とか文化とか価値観とかがないから、この先もまず期待できないだろう。
よその国でもそういうことが可能かどうは知らんが。
むしろフリーゲームを商売道具に転用したがる連中の活動が目立ってきて、望む方向から離れていく印象。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クローンゲーム総合スレ20 (181)
「東方Project攻略スレッド」97/97 (790)
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】 (159)
トキへ教団 (110)
巡り廻る。 Part42 (915)
RPGツクール2000のオススメのゲーム (113)
--log9.info------------------
★★Java質問・相談スレッド154★★ (189)
Androidプログラミング質問スレ Part22 (364)
D言語 Part29 (573)
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 101 (1001)
【Perl,PHP】LL バトルロワイヤル 22【JavaScript,Python】 (567)
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part94 (197)
MATLABプログラミング 質問箱 その3 (791)
Excel VBA 質問スレ Part24 (540)
スレ立てるまでもない質問はここで 119匹目 (156)
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part38 (304)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (807)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室15 (446)
雑談スレ 4 (370)
【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3 (345)
iPhone iPad iOSプログラミング Part1 (377)
Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その2 (173)
--log55.com------------------
森川美穂 あぶないウィークエンド
さんまのG1グルーパー
Tokyo FM 飯野賢治 ナイトワープ Eno@Home
斉藤由貴「猫の手も借りたい」
斉藤由貴タワーサイドメモリー
昔の伊集院光 part2
ちはるとバカルディ− 略してバカルのパックイン
アニスパ