1read 100read
2012年5月ダイエット240: 【トンデモ】ダイエット俗説【カロリー】 (243) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カルニチン ダイエット (449)
【痩せた?】今日の体重を書き込むスレ06【太った?】 (257)
【運動で】VAAMスレPart5【体脂肪を燃やせ!】 (837)
【網タイツ】はき続ければ脚ほっそり 3足目 (165)
身長165p以上の女子によるダイエット・12【ガリ禁】 (287)
【今日も】 ジョギング@ 7JOG 【ジョグ日和】 (223)

【トンデモ】ダイエット俗説【カロリー】


1 :12/02/09 〜 最終レス :12/05/06
ダイエットに関するトンデモ情報

2 :
筋肉つけると代謝アップだとか。
かなり胡散臭い。

3 :
1日5食とか。
胡散臭い。

4 :


5 :
糖質をとらないと肝臓を悪くする!
っていうダイエットカウンセラーの胡散臭さ
それ、ビタミンCを飲んでりゃ無問題なんだけどな
意図的に隠しているのか、無知なのかマジで胡散臭いよ
ダイエットカウンセラーのクソみたいな情報

6 :
高血圧、メタボなど…指針作成医9割へ製薬企業から寄付金《読売》
http://www.asyura.com/07/iryo01/msg/610.html
BMI22が健康だとか。
BMI22じゃないと病人だとか。
金で決めれるみたいだな。

7 :
カロリーって概念も
栄養学ってトンデモ学問を学ばせる為の
宗教大学費用欲しさの商売人が導入した商売だろ。
実際、ほぼ役に立たない学問だし。
ってか、害があるな、最近では。

8 :
カロリーはトンデモ俗説。
これ、小さい頃から教育しないといけないな。

9 :
カロリー推しは不安がらせるマーケット

10 :
早速コーネルが自演してんのかよ
カロリーはエネルギーの単位であり、カロリー収支はつまりエネルギー保存則のこと
エネルギー保存則が間違っているなんて言う方が馬鹿げてる
大体カロリーは食べ物のエネルギーに使うだけでなく、例えば流体力学で気体のエネルギーを表すときも使う
そういう一般的な物理量をトンデモ扱いする方がよっぽどトンデモ

11 :
すまん上げちまった

12 :
ケトジェニックにすると、脂質が過剰に体外に排泄されるとかいうデタラメ。
糖新生は代謝ロスが大きく、痩せていくというウソ。

13 :
よくカロリー教布教の為の伝道師が
栄養学で使われるカロリーと言う熱量の単位を
物理学のエネルギー保存の法則だという変な説明をする。
そして物理学は否定できないから、カロリー法を否定するのは
トンデモなんだと言う。
話を巧妙にすり替えて「俺は賢い!」なんて思ってる
るだけの知能の低い奴なんだろう。

14 :
カロリーを指標に食事管理
落下星の部屋
http://rakkasei.syogyoumujou.com/
カロリー計算とか時代遅れのトンデモ情報。

15 :
問い1. 
基礎代謝2000kcal 体重60kgの人が
毎日1500kcalで過ごしています。
さて、この人が空気より軽くなり空を飛べるようになるには
何日かかるでしょうか?

16 :
849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/02/14(火) 19:57:17.77 (p)ID:ZKuFVo7w(4)
>>837
> 太る体質ってのはあると思う。
無い。
食欲が抑えられない体質ならある。
後、食べても太らない体質ならある。
> 学生時代運動部だったけど、間食とかはしないほうなんだけど全然痩せられなかった。。
普段の食事の摂取カロリーより消費カロリーが多く無かっただけ。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart123
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327254110/849

17 :
あほだね、こいつ。
カロリーなんかを考えの基軸にするから
こんなトンデモ回答になる。

18 :
今後も『トンデモ回答』炸裂の
初心者スレでも観察しておく事にしよう。

19 :

糖の炎がないと脂肪は燃えない
っいう頭が割れるようなバカ説明
マジで信じられないバカ内容 

20 :
オキサロ酢酸
http://hobab.fc2web.com/sub4-Oxaloacetate.htm
<運動時などではグルコース(糖)由来のオキサロ酢酸やリンゴ酸がTCA回路の代謝を促進し、
脂肪酸の分解(β-酸化)を促進する>
ことを「脂肪は、糖の炎によって燃える」と言ってますね。

21 :
あ〜アトキンスじゃケトン代謝がらみで否定してんのか。
Atkins Facts - Losing (Water) Weight
http://www.atkinposed.org/atkins/14/losing_(water)_weight.htm

22 :
>>2
筋肉を付けると代謝アップするよ。
ただ筋肉自体の消費カロリーはそこまで多く無いが、
筋肉を付ける事によって内臓の消費カロリーも上がる。
あとは同様に、筋肉が落ちれば代謝が下がるから、
ダイエットするなら、筋肉あまり付けたく無くても、無理しない範囲である程度は筋トレした方が良い。

23 :
カロリーで考える事は間違って無いよ。
ただカロリー以外の要素もあるって事。
あまりにも低カロリー状態が続けば、消費カロリー自体が減る。
それでも、その減った消費カロリーよりさらに低カロリー状態が続けば、
筋肉がほとんど無いような、いわゆる骨と皮だけみたいな状態になる。
さらに低カロリー状態が続けば死ぬ。

24 :
>>16-17
まだいるんだね、そいつ
そのカロリー原理主義の奴が常駐してから俺は質問スレを覗かなくなった
そりゃカロリーはもっとも当てになる指標だとは思うけど、それだけじゃないだろう、と
同じものを朝食べるのと夜食べるのとでは違ってくるし
何だかオモチャを手に入れた子供のように、
すべての質問に対してカロリーカロリー、ハイ次みたいな態度が気に入らないんだよな
自分が万能にでもなったつもりでいるんじゃないのか
そんなんじゃ質問者がかわいそうだし、見てるこっちも全然参考にならないと思ってね

25 :
>>24
・同じものを朝食べるのと夜食べるのとでは違ってくるし
何がどう違うの?

26 :
>>25
質問を質問で返すのはいけないと思うんだが、
俺は>>24ではない。
よこレスなんだが、
人体の吸収率ってのは100%(もしくは100%近くある)
とかの根拠は一体何なんだ?
それがはっきりしていないと、
「夜食べると太る」みたいな俗説を
きちんと論破できないんじゃないかな?

27 :
遺伝子の発現だよねw

28 :
そりゃ論文だわな
みつからをんのはアタマがわるい

29 :
>>28
具体的にどの論文?
もしかして・・・あれかな?
もしあの論文が根拠だとしたら
相当アタマが弱い人なんだろう。

30 :
知ってるんだw
すごいねー

31 :
>>30
>知ってるんだw
>すごいねー
何、それ?
何か楽しいの?
頭が弱い人が根拠にしてる論文を晒そうか?

32 :
科学的に批判してみー
お前妙な人類史とか出してごまかすだけじゃねえか。
何回繰り返してもあきねえヤツだねえ
なんかいいことでもあったのかい(・∀・)

33 :
【カロリー】至高の減量法【制覇】 (13)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1329452977/

34 :
専スレでごゆっくりどうぞ。
【トンデモ】ダイエット俗説【カロリー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328792314/

35 :
間違えたw

36 :
教祖がブログでコメント削除してるようじゃねえ
糖質制限がトンデモ扱いされてもショーがないんじゃねえの?
あっちこっちでおんなじこと繰り返すなよコーネルぅw
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/

37 :
>>25
ホルモンの日内変動
ホルモン分泌量が違う

38 :
>>37
回答ありがとう
んでそれが体重の増減にどの程度影響するんですか?

39 :
なんで自分で調べないの?
なんでも他人に聞けばいいと考えてんの?

40 :
俺は38じゃないけど、トンデモだと分かりきっているものをわざわさ調べようとは思わないな
だからせめて「トンデモじゃなさそうだ」と思える根拠があるなら教えて欲しい
で、>>37の言うホルモンは材料が無くても無から有を生み出して脂肪を合成出来るの?
そうでないなら、いくらホルモンが出ても同じ材料からは同じ脂肪しか合成出来ない、つまり食べる量が同じなら時間は関係ないってことになると思うけど

41 :
>>39
トマト云々じゃないが、トクホ含む多くのダイエットサプリやら
”ダイエットの効率”とやらが、実験的な論文の過大解釈やエビデンスのない風評程度の話に
基づいているから。
・同じものを朝食べるのと夜食べるのとでは<ホルモンの日内変動>が違ってくる
ことがどの程度体重増減に影響を及ぼすのか
根拠があれば知りたいと思ったのです。
スレに沿った話題だと思うけど(´・ω・`)

42 :
「観測上、誤差ではない範囲の変動がある」ってのと
「変化を認識できる」ってのはレベルが違う話だからねえ。

43 :
>>42
そういう意味の俗説は多いですよね。
カロリー収支以上のファクターって実効上あまり意味がないのでは
と個人的には思っています。

44 :
10円拾ったら所持金は10円増えるが、「財産が増えた」ってほどの話じゃない。
「体重が減る」効果が期待できるのなら、そう表示するでしょ?
絶対そのほうが売れるわけなんだから。
それが出来ない、ということは…あとは推して知るベスター・スタローン、ってことだ。

45 :
それつまんね
程度低い

46 :
栄養学とか、
独立行政法人 国立健康・栄養研究所とか、
http://www.nih.go.jp/eiken/
うさんくさい。

47 :
オラウータンがぼくらに教えてくれること2012/01/06 9:27 am
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1671
>研究者はたんぱく質が豊富にあるときのみオラウータンが
>脂肪を蓄えていたことを報告し、肥満の蔓延に悩む母国で、
>低炭水化物ダイエット(たんぱく質を多く摂取して減量する方法)支持者が、
>この事実を見過ごしている、と指摘する。
by 国立健康・栄養研究所 健康・栄養フォーラム
http://www.linkdediet.org/hn/
なんだこれ?
まったく・・・・
一体なんで食性も進化も違う
オランウータンと人類の比較をするのか?
じゃあ人類も果物主食にすればいいのか?
現代の人類が食べる果物のほぼ全てが、品種改良されている事は
知ってるのかね?
栄養学を学んだ人ってのは、人体や生物に関して
全然わかっていないんだろう。
よくこんなトンデモ研究を紹介できるなあ。
恥ずかしい。

48 :
アトキンスや釜池、江部よりマシだわw

49 :
まあ動物のデータ持ってくる人は大抵自分の理論が人間じゃ上手く出ない人だからw

50 :
この国立健康・栄養研究所 健康・栄養フォーラムって、
http://www.linkdediet.org/hn/
何故か低炭水化物ダイエットには否定的。
理由は不明。
http://www.linkdediet.org/hn/modules/pico/index.php?content_id=446
>数年前、超・低炭水化物ダイエットの代名詞的な存在である
>アトキンソン・ダイエット(少なくとも日本、米国、英国、
>カナダの栄養士会からは拒否されている)
アトキンソン・ダイエットって・・・
名前を間違うくらい中身を知らないくせに否定する姿勢。
科学者達がいる集団ではない。
どこからかの支援があって運営している権益団体なんだろう。

51 :
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
必死すなあ(・∀・)

52 :
>>51
糖質制限派は良いこと書くよな〜
カロリー脳のペテン師達は、これくらいの事書けないのかね?
365 :病弱名無しさん :sage :2012/02/28(火) 08:50:51.74 ID:AHojUjW60
ファストフードやコンビニ食・インスタント食・スナック菓子・清涼飲料水などジャンクフードの蔓延が
糖尿病を拡大させてるんだよな。先進国の糖尿病の主因は大抵コレ。
そこを徹底して叩かなければダメ。
現代はそんなもの平気で常食している頭の弱い底辺層に、糖尿病が多いだろ。
今どき先進国のまともな階層は健康意識が高いので、ジャンクフードばかり食べないし
ジムやジョギングなどの運動習慣持ってたりするから、健康も二極化しているね。
まあ子供の頃からの育ち(育て方)かな。特に食に関しては。
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/365

53 :
>>52
続き
>まあ子供の頃からの育ち(育て方)かな。特に食に関しては。
国立健康・栄養研究所 健康・栄養フォーラム
http://www.linkdediet.org/hn/
↑こういう変な所が発信するトンデモ情報も悪いよな。
独立行政法人 国立健康・栄養研究所だからと言って、
頭ごなしに信じるのはダメだわな。
メタボの基準なんてのも、金で作られたわけだし。
高血圧、メタボなど…指針作成医9割へ製薬企業から寄付金《読売》
http://www.asyura.com/07/iryo01/msg/610.html

54 :
トンデモネタで
「コーヒーは一時血糖値を上げるけど、最終的には血糖値を安定させる働きがある」
って怖いこと言うダイエットカウンセラーがいるんだけど

55 :
糖質制限が効果的って話は「本買ってください」の江部センセ由来か
「サプリ買ってください」アトキンス社由来のもんしかねえ気がするんだがな
コホート研究とか皆無なのはなんでだぜ?
つか身体健康板で必死なのは糖質制限信者じゃねえかw

56 :
>>25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000301-giz-ent

57 :
変な研究だ…
そもそもそんな低カロリー制限を継続していてリバウンドするというのが変だ

58 :
低カロリーにすりゃ痩せるわな
朝チョコ食うとリバウンドしませんとか
原論文読まんと理解不能だわね

59 :
>>58
> 低カロリーにすりゃ痩せるわな
ソースを読んでなおこういうレスをする奴が「理解不能」とか書いても笑われるだけだと思うよ
「お前の頭が足りないだけじゃん」ってね
>>57が訝しむ低糖質組のリバウンドも、
「男性1600キロカロリー、女性1400キロカロリー」が省エネモードの消費カロリーを上回ったからでは?
もう一方のデザート組は少量のお菓子を食べることでグレリンが抑制され、飢餓と認識されなかった、と

60 :
>>59
>「男性1600キロカロリー、女性1400キロカロリー」
これを一体、どうやって数値化したのか?
これ重要ですね。
すみませんが、教えてもらえますか?

61 :
カロリー計算もできない低能か

62 :
>>61
>カロリー計算もできない低能か
とても素晴らしい、
模範的なカロリー信者様の書き込みありがとうございます。
このカロリー法なるものは学問板でも、
いまだかつて、誰も「カロリー計算」の
根拠を示さず!!!
【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1329313666/
示しもしないのに、
>カロリー計算もできない低能か
こういう書き込み。
とても素晴らしい事です。
自分達の考えは一切示すこともせず、
ただ、ただ、「カロリ理論は科学だ〜〜〜〜〜」
凄いですねぇ〜〜〜
うっとりしてきました。
カロリー理論は科学だ〜〜
バンザイ!!

63 :
A:あの、悩みがあるのですが・・・
Q:それはカロリー教の教えにさからってるからだ!
A:最近、悪いことばかりが続くのですが・・・
Q:それはカロリーが足りないからだ!
この世はすべて熱量の計算だ!
物理学とかで、質量保存の法則とかあるでほ?
だから、カロリー理論はかがくなのでうふ!!

64 :
ケトンくさい

65 :
なんだ〜ここコーネルスレなの?
レコダイを始めてから記録を4年以上取ってるけど、カロリーと体重は
面白いほどきっちり連動してるよ
そうじゃない人は短期間しか記録を取ってないんじゃないの?
長期間やれば、誤差のでこぼこがなくなってきれいなデータになるから
ああ、やはり体重=カロリーだよなぁと納得すると思う

66 :
>>63
こういうのを典型的なわら人形(ストローマン)論法と言います
他人の発言をねじ曲げて引用し、その歪めた発言に対して反論するもので、当然間違った論法です
まともに反論出来ないので、他人の発言の方を歪める訳ですね
ちなみに、コーネルはストローマン論法を指摘されると、よほど悔しいのか他人をストローマン論法呼ばわりしたがります
今後の発言に注目ですね

67 :
糖質制限でぐぐると出てくる江部センセでさえ
カロリー制限も否定はしてないからねえ
つかカロリー教だのカロリー信者だの騒いでるのはコーネル一人で
賛同者皆無だからな
あちこちでクソスレ建てて勝手に論破して勝利宣言、
ときおり適当なスレにコピペまがいの長文投下して煽って無視されるの繰り返し。
文化論や宗教論がお好きなようだが、カルトほど他に攻撃的だよな
釜池と江部とアトキンスどれがいいのさ?

68 :
>>67それくらい自分で実践して決定しろよ

69 :
>>66
>>63 は、ただ「カロリー理論」を
面白おかしく、けなしてるだけの事では?

70 :
>>69
どこが面白おかしいのかさっぱりわからんのだが。
何処で笑うの?

71 :
どこかのスレで高エネルギーの糖質とか書いてたな
カロリーは駄目だけどエネルギーなら問題ないし高い低いもアリらしい

72 :
>>71
美味しい食べ物、例えばケーキは
食べると幸せ感がある。
なので、高エネルギー食と考えてみてはどうか?
まずい食べ物=低エネルギー食。

73 :
糖質制限主義者は当然酒なんて飲まないんだろうが、
>>63を素面で書いてるとしたらただのキチガイだな

74 :
>>68
いや普通にカロリー制限と運動量あげて痩せたから
妙なことに手を出すつもりはねえな(´・ω・`)

75 :
なんだ
訊くだけの意味がないレスするバカか

76 :
カロリーという概念そのものの否定とかですか?>無意味w

77 :
>>76
「カロリー制限すれば、痩せるよ」
んな、こたあ〜、3億年前からわかってるんだよ。
カロリーとは、生理的熱量だと
言葉を定義しているもんなあ。
だが、実際には机上の空論であり、
現実的には一切役に立たない。

78 :
カロリーという概念を簡単に説明すると。
ただ単に
食い過ぎれば太る。
食べなさ過ぎれば痩せる。
ってだけの事。
一体どれだけ食べれば、食べすぎなのか?
食べないと言っても、どれくらいの量が食べなさ過ぎなのか?
こういった事には、まったく基準値は持たない。
その癖、いまだに「どや顔」炸裂!
「どや顔」当りまえ!
しまいには、
>カロリーという概念そのものの否定とかですか?>無意味w
こんなカスな書き込みもする。
アホかと。

79 :
>>76
学問板でも何の基準も出した事のない
(出せない)
カロリーって概念が、何だっての?

80 :
もしかして、この後に続くのは
「コーネルがどうのこうの」とか
のコテ叩きかな?
どうなんだい?
ん?
カロリー信者よ。
コテが叩きたいだけか?
は??

81 :
まあ、どうせ
「カロリー信者」は
まともな書き込みはしないだろう。
毎日、晒し上げでもしておこう。
税金の無駄遣い。
第二の脚気論争、カロリー教の総本山
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
http://www.nih.go.jp/eiken/

82 :
コテが叩かれるんじゃなくて、普通にやり取りが出来ず、自分の都合の悪いことは
一切答えず、こちらが示す根拠は否定するくせに、それのまともな反証など一つも示せないレベルで
下らない煽りばかりするから叩かれるんじゃないのか?
まあ脚気を当てこすり目的で、名前出してくる辺りで、レベルが知れているが。

83 :
それにしてもなあ・・・
>>78
>一体どれだけ食べれば、食べすぎなのか?
>食べないと言っても、どれくらいの量が食べなさ過ぎなのか?
>こういった事には、まったく基準値は持たない。
えらく頭が悪いなと思えるのは、俺の気のせいか。

84 :
あるものが見えないって人に何言っても無駄だわな。
相当特殊なメガネでもかけてるんじゃないか?
中二くらいのころからw(・∀・)

85 :

無いものをあると言って、
又、それが学問だとか抜かすよりましだろ。

86 :
しかも、しまいには
勝手に「暫定王者」気取りで
カガク〜〜なんて言葉まで使って。
元を辿れば、120年前からある
ただの「言い伝え」程度の癖に。

87 :
コーネル無敗伝説には勝てねえなw
勝利宣言楽しい?

88 :
>>85>>86
だからもっとまともな反証なり反論をきちっと示せよ。
その程度の煽りしかしてないから、周りから馬鹿にされるんだろうが。

89 :
カロリーの代わりにカーボカウントが有効だと思うんなら
そっちの有用性を説けばいいのに
代案なしでギャーギャー言ってるだけだからオウトオブ基地扱いなんだよ(・∀・)

90 :
>>89
何?
スレタイトルも>>1も読まずに書き込んでるんだ?
スレタイ↓
【トンデモ】ダイエット俗説【カロリー】
>>1
ダイエットに関するトンデモ情報

91 :
>>883
とにかく、血糖値0.8g/Lってのが絶対防衛ラインなわけ。
それより下がると気を失い、さらに下がると死ぬわけ。
カーボカットすると筋蛋白だのなんだのを材料にして
糖新生するしかなく、で
・筋量減→基礎代謝減→リバウンドリスク増
なわけ。ダイエットにカーボカットなんて、なんの必然性もない。
バランス良く総カロリー削減したほうが何ぼかまし。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart124
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1329390114/883
さすがは、
『初心者相手にしかアドバイスできない低脳たちがアドバイスする質問スレ』だな。
人体が血糖値を上げる仕組みが
何故あるのか全くわかっていない。
よくもまあ、こんな中途半端な知識でアドバイスできるもんだ。

92 :
>>91スゲーな
さすがバカ相手の低脳教えたがり屋さま
まったくもって酷い「痴識」
こんなのがアンチになって低炭水化物スレに張り付くのか  

93 :
あいかわらず必死だねえ(・∀・)
米食え米w

94 :
ダ板の顔文字遣いはデブ
しかも2ちゃんでは嫌われるのを知らないデブ
嫌って欲しくてしかたないデブがよく使うんだよね
顔文字 

95 :
(´・ω・`)

96 :
釜池センセやっぱ自己破産ぶっこいたのねw
http://kamaikeclinic.blog76.fc2.com/
人生もトンデモだな

97 :
>>96
出来の悪い債権者www
出来の悪いのはお前だバカw

98 :
コーネルさんも大活躍ですなあ。春の便りって感じデスねw

99 :
グルコース1分子からできるATPは38個。
ATPは約12kcal/mol。
ということは、グルコース1molは約456kcal。
グルコースの分子量は約180なので
1gあたり約2.5kcal。
やっぱり騙されてるな。4kcalもねえじゃん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【命懸け】半年で20kgダイエットする俺を応援するスレ (786)
吉川メソッドで痩せる (117)
空腹を理解すれば痩せる (110)
【ウサギ】急激VS緩やかダイエット【亀】ラウンド1 (277)
こんにゃくラーメンダイエットってどうなの? (237)
【拒食】骸骨になるスレ5 【BMI10以下】 (464)
--log9.info------------------
バイオハザード5 マーセナリーズ part66 (458)
Call of Duty:Modern Warfare 3 質問スレ (836)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ8 (918)
CAPCOMの糞ゲーって何かある? (119)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (309)
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】 (517)
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號 (632)
【Win】ダビスタ99最強スレpart10【BC】 (823)
コールオブデューティーMW3 (603)
【永遠に遊ぼう】ワールドネバーランド5【略してワーネバ】 (596)
バイオハザード5 マーセナリーズ SOLO専用part5 (979)
デッドアイランド初心者スレ 5匹目 (533)
コールオブデューティーブラックオプス2 (693)
ゴッドオブウォーV 攻略スレ (524)
【PS初代】ダビスタを極める 18固定目【旧PS・97】 (244)
バイオハザードアウトブレイク総合スレ35 (988)
--log55.com------------------
【報酬率40% 】 MGSアフィリエイト 【打倒DMM】
1サイトで2000円を確実に稼ぐ方法
【メルマガ】情報商材専用アフィリエイターのスレ【ブログ】
A8アフィリエイトから初給料振り込まれたが振込手数料725円
アフィ初心者おばさんを生温く見守るスレ Part3
AdSenseハーバライフ系対策室・2号室
Edyに出金できる副収入サイト
「アフェリエイター」じゃちょっと・・・