1read 100read
2012年6月バイク141: 大型二輪免許中高年コース その12 (882) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】solo 20台目【ソロ】 (733)
NSR50/NSR80 その32 (222)
XT660Z(TENERE) (204)
峠好きなライダーが集まるスレ その3 (312)
モタード総合スレ その9 (733)
モトラ (520)

大型二輪免許中高年コース その12


1 :12/04/09 〜 最終レス :12/06/19
[スレ立て依頼により作成 : 自治・雑談スレ@バイク板]
[依頼 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331552487/37 ]
<以下、本文>
■前スレ
大型二輪免許中高年コース その11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327996417/
その10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322424862/
その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318981153/
その7(8)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310996064/
その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311129834/
その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307537140/
その5スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301901508/
その4スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294207649/
その3スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290004193/
その2スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1284394817/
前スレのurl:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327996417/
よろしくお願いします

2 :
<依頼ここまで>

3 :
1乙

4 :
>>1おつです
早いもので一念して、もう一年経った。
おかげさまでストレスのないバイクライフを満喫してます。
そこの中高年のチミ達に幸あれ!

5 :
思い立ったが吉日だね。
やらずに後悔するよりやって後悔すべし、と。

6 :
大型二輪は足着かないし燃費悪いし維持費高いし

7 :
免許は取ったが
車を変えて中免取ってバイク買って大型免許取ってたら
大型バイク買う金がなくなってしまった。
やばいなー…なんか今年家を買うとか言って土地の手配は済んだみたいだけど…

8 :
>>6
XJとか足着きいいが。まさか両足べったりつかないとバイク乗れないと思ってる?
そんな食わず嫌いはせめて免許取ってから言ってくれ。
燃費も場所による。高速走るなら大排気量な分だけ回転低いので大差ない。
タンクでかいぶんツーリングには向く。

9 :
わざわざ大自2免許スレに来ては大型不要論語り出す構ってちゃんが時々湧いてくるがスルーしてくれ

10 :
全て貧乏が悪い!

11 :
>>7
駐車場・駐輪場料金がかからないのだろうから、
その分積み立てて乗り換えや増車の資金にする
トカ

12 :
貧乏には勝てんな。車体自体が高いわけだし
ためろ、儲けろ。

13 :
首都圏はバイク置場は原付き限定が多く、自動車用の駐車場は法律上ダメだと言われるし、保管場所が無いですよ!
そんな理由から、所有したくても出来ない人多いよ。
自分自身散々探し回ってやっと確保したのが、自宅から自転車で10分行くレンタル倉庫になった。

14 :
>>13
>自動車用の駐車場は法律上ダメだと言われるし
法律上、自動2輪も普通の駐車場利用になりましたが

15 :
オレ真っ当に働くより入院した方が日当が高い!
だれかオレの乗ってる乗用車にカマ掘ってくれ!

16 :
>>15
まあ入院するとそう思うんだけどさ…
やっぱ後遺症とかで痛い思いをすると、
健康は金じゃ買えないと思うよホント

17 :
このスレって勢いないの?
俺一発で取ろうかと思ってる
ただし免許持っているって肩書きが欲しいだけ
やっぱかっこいいよね
ただMTかATか迷ってる ATならこの間取った
小型と難易度変わらなそうだけど どうかな?

18 :
>>17
ニーグリップがしにくくてバイク安定させるのが難しそうなスカブ650で、
スラロームやら一本橋やらの課題クリアする自信があるならどうぞ
そしてそんだけ苦労してもMTだと400までしか乗れないんだぜ…

19 :
いや、よく読んだら小型AT限定か
MTは50までしか乗れないんだぞ

20 :
>>19
でもネットの一発取得日記とか見ると
やることやれば5,6回で取れるみたいな事書いてあるから
もしかしたらって思っているんだよな
小型ATも一発を一発で取れたから技量はあると信じてるし
あーどっちにしようか迷うぜ
ところでレスくれた人はATもちなんですか?

21 :
>>17
免許もってるからカッコイイって言うメンタルは理解できないけど、まず一度一発受けに行ってみたら?
落ちても、経験は無駄にはならんと思うし
ただ、実際大型車両に乗ること考えたら、コケても良い車両と、安全な場所と、ベテランのお手本を揃えてくれて、その上客観的な指導までしてくれて、ついでに免許までくれるなんて、あの値段でも安いと思うけど
直大型で30時間乗ったけど、もっと教習受けたかったなぁ…

22 :
>17
まず無理。
50スクと大差ない小型ATで取れたからといって、大型ATもイケるなんて夢物語にもならん。
あれはまるっきり別物。
軽自動車で近所を走り回るのと大型トラックでパリダカ走るの位は違う気がする。

23 :
>17
所謂中免持ちの友人連中(一応サーキット仲間=変なクセがついている部分もある)が、
13〜19回目でうかってた・・・とだけ 言っておきます。
他に、8回か9回受けたがヤーになって諦めたのが一人いたかな。
>19
最後の余計な1行で わらかせんな^^;

24 :
今はブルー免許で次回はゴールドなんですが、現段階で更新案内のはがきが届いてます。
更新期間内に教習所を卒業できたとして、そのまま免許取得するとゴールドなんでしょうか?
それとも更新してゴールドにしてから免許取得しないとブルーの期限になるのでしょうか?

25 :
書き換え・追加取得時点で要件を満たしてるか=大型取得申請時点で5年無事故無違反かつ1回以上更新済なら更新より先に書き換えでもゴールド

26 :
>>25
すばやい回答ありがとうございます。
次回ゴールドの通知が来たので、5年無事故無違反です。
普通二輪を取得したのが3年前になってました。
これが最近の免許書き換えなんですが、これも更新にカウントされるのでしょうか?

27 :
>26
ややこしいことは全部省略して、むっちゃくちゃ端折って一番重要なことを一言で言うぞ?
「適性検査の有効期限=免許の有効期限」
さぁ、お前はこの後免許センターで何をして免許の交付を受ける?

28 :
>>27
あほど。
普通二輪取得時に適性検査を受けたから、免許の有効期限が更新されたって事ですね。
つまり免許を更新したって事なんですね。
理解が遅くてすみませんでした。そして回答ありがとうございました。
更新期間終わるまでに卒業できるようにがんばります。

29 :
ちなみに交付と更新とでは、期限を決める起算日の考え方が異なる。
単なる更新の場合は現有免許の期限日の翌日が起算日になるけど、
新たな免許を受ける交付の場合は交付日の翌日が起算日になる。
そして期限日は、起算日から3回目もしくは5回目の誕生日の1ヵ月後。
要するに、誕生日から期限日の間に交付を受けろ、誕生日の前に受けると1年損するという事だ。

30 :
>>29
ほんとに詳しくありがとうございます。
決心ついたんで今週中に入所手続きしてきます。

31 :
教官がムカツクので蹴飛ばしてやった

32 :
GWってやっぱ混み合うのかな?
毎日2時間で一気に通って五月中に卒業したい。
問い合わせたけど電話対応が微妙だった。

33 :
>>32
毎日2時間で5月中って一体何時間乗るつもりだ?

34 :
GWは新卒組で就職進学に間に合わなかった連中が来るくらいで新規は多くないと思う。
大学や専門学校なんかの夏休みは現役学生が、年末以降は新卒組が増えるけど、
それ以外は比較的空いてるのが普通。
現有免許ナシもしくは原付のみが二輪を取りたいってのなら学科があるから仕方ないかもしれんが……
四輪免許を持ってて普通二輪MTを取る場合は19時限だから1日2時限で10日、
普通二輪MT持ちが大型二輪MTを取る場合は12時限しかないから同じく6日で教習が終わる。
今から通ってきっちり予約が取れればGW前に卒業も充分狙えるだろ。
二輪ナシで直接大型だと31時限だから、2段階で1日3時限乗らないとGWには間に合わないが、
それでも5月末なら余裕だろ。

35 :
>>34
現有は普通自動車に普通二輪(MT)です。
予約次第ですよね・・・。
仕事が忙しいのでGW中に取れれば嬉しいですが。
地域じゃ大きめの教習所なので微妙かなぁ。
いくつか教習所調べてみましたが割引キャンペーンやってるところが多かったので空いてる時期だと思ったんですが。

36 :
ゴールド免許になってから3年経ったんだが更新まで後2年もあるのかとなんだか焦る。

37 :
心配するな、いまは警察のボーナス査定の時期だ
バイパス走ってれば無理やり違反でっち上げて切符きってくれるさ

38 :
>>37
ウソを書くな!
違反しなけりゃ切符は切れない
ギリギリで勝負するから自分で違反してない「つもり」で切られる
ま必要以上に恐れて貰えば事故は減るが

39 :
スピード出しすぎはデフォなものでな世間は

40 :
というか、スピード超過していないのにスピード違反を取られるケースは
それほど多くは無いとはいえ実際にあるんだがな。
そして、その場合キップにサインしたら負け。
サインした=認めた、ということで、もう決定がひっくり返る事は無くなる。

41 :
証拠突きつければサインしたとしても点数は戻らないけど不起訴にはできるよ
>>38純粋だなw

42 :
>>41
被害妄想乙。

43 :
俺は普通二輪免許だけで人生終わろうと思っている。
教習所行ったけど大型二輪足着かないし腰痛いから挫折した。それに大型二輪金かかるし。
バイクは原付2種まで乗れれば十分だ。
それに軽自動車より排気量あるバイクって無駄じゃない?1100ccのバイク買うくらいなら
660ccの軽自動車買うよ。1100ccもあるのになんで雨に濡れなきゃならないわけ?
冗談じゃねぇぜ。燃費悪いし。
お前らは遊びでバイク乗ってるんだろうが俺は生活のために原付1種乗ってるんだ。
一緒にするなよ。お前らは遊びでせいぜい2・3万km大型二輪に乗ったら買い替えたりするんだろうが
俺は生活のために同じ原付1種に10万km以上乗るつもりだ。金持ちの道楽とは違うんだよ。
俺は生きるためにバイク乗ってるの。お前らとは違うの。

44 :
>>43
お前は何しにこのスレに来たんだ?文句言うためか?帰れ!!!

45 :
>>43そりゃオレの事だな
2〜3万キロも乗らん!
馬力も普通車以上だし
一速で法定速度超えるし!
お前の言う通り原チャリ最高!

46 :
>>43 他人が何にどう乗ろうとどーでもいーじゃん?
オレはオレのバイクが世界一カッコいいし最強と認識してるから他人の原付もリッターSSも眼中ないよ
あんたは自分のバイク嫌いなん?

47 :
仕事してるから10時限目の1時間しか教習出来ないのは辛い
あと11回か・・
卒業はどう考えても連休明けになっちまう
新卒新社会人わんさか来るんかなぁ・・

48 :
負け犬の遠吠えってやつですねw

49 :
いや〜なかなかウケるよ

50 :
合格したら新しい免許証をくれるんでしたっけ?
それとも、今の免許の裏に大型二輪のハンコを押してくれるの?
住所変更する予定なんで新しい住所になって教習所に行くか、
ハンコだけ押してくれるんなら今の住所で教習に行ってもいいかなと迷ってる。

51 :
中免もってて大型とるかなと思ってるんだけど、ひき起こしって
またやらにゃきゃあかんのかね?出来るかなぁ〜...貧弱40歳♂
腰痛もちですが T_T
二十年前乗ってた250刀は起こせた。リターンして二年乗ってる
400SF SP2は恐らく・・・起こせそう(倒したことがない)
行って起こせなかったら赤っ恥もいいとこだよね

52 :
>51
教習仕様車はゴツいバンパーが付いてて完全には倒れないから楽だぞ。
そうでなくても、正しい引き起こしは足で踏ん張るだけで、腰に負担は掛からない。
気にするんなら、「腰が悪いから」といって最初から教えを請えばいい。

53 :
腰痛持ちだと屈むだけで動けなくなりそうだな。
屈めればコツの問題だから大丈夫でしょうよ。

54 :
昔と違って教官は超親切でフレンドリーだから大丈夫!
あまりの変わりようにリターンの時びっくりしたわ
昔はハンドマイクで怒鳴られたもん

55 :
>>50
新しい免許が交付される。
住所変更後に行く方が手間は掛からないよ。

56 :
>>51
引き起こしナシの教習所もあるよ。俺のいってたとこはなかった。
教官にたずねたら、絶対にしなければならないものではないって言ってた。

57 :
オレのところは、初回に引き起こしを3回やらされたわ
コツが分からないから力業で起こしたら、腕と足痛めた

58 :
あの重量を腕だけで持っていったらやばいな

59 :
たちゴケしたCB750を降りずにその場で腕の力だけで起こしてた人いた

60 :
うちの近所の2つの教習所でキャンペーンやってて、
普通二輪有の大型二輪が5万台で迷ったけど、試験場で取ってきたよ。
練習4時間14,000円+試験2回9,200円+交付2,050円=25,250円
普通二輪取ったのも22年前で、バイクも殆ど乗ったことのない
下手な自分が受かるくらいだから、うちの県は受かりやすいのかも。
試験車にミラー付いてないし。
ただ、事前審査の試験車がめちゃくちゃ重かったので諦めそうになった。
試験管も二人で片づけてたくらい。
二回目の時に見学してた若手も事前審査で落ちたと言ってた。
あとは、二回とも受けたのが一人だったので淋しかった。

61 :
>>55
ありがとうございます。そうします。

62 :
教習車の引き起こしなど坂道Uターンで寝たきりになったSC40比べたら…
星明かりの下俺は泣いた

63 :
>>60
教習所5万円って安いねー
ウチの周りはどこも10万以上するorz

64 :
明日AT二輪の体験。
一回だけで、内容はどんな何でしょうか?
ってか、なんでMTのカリキュラムに金出して体験しないと成らないのか解せない!

65 :
免許取るとAT車も運転できるから一応体験するって程度のもの

66 :
>>64
一本橋やったりクランクやったりする。
「な?勝手が違って難しいだろ?」
とドヤ顔する指導員を生暖かく見守るイベント。で、
「クラッチないと全然違うッスね!」
とか思ってなくても言ってあげるのが大人の対応。

67 :
>AT
一本橋は、必死にやって9秒だったかな。結構ムズい。
クランクは車体がでかくて鬱陶しかった。
ATはズブいしタマもちっこいので、スラロームは楽だった。
まあ、体験してみるといいかもよ ってとこですね。

68 :
AT教習はATを嫌いにさせるためにあるようなもんだとおもった
楽だけどAT乗るなら中型でもええやんと思う
クランクしかしなかったなー AT教習

69 :
AT体験行ってきました。
車体が重いのも有りアクセル回しても加速するまでタイムラグ有り過ぎ!

70 :
本当に楽なのかといえば一番疑問なんだよねビックスクーターって。
低速域は安定せずストレス溜まるし、高速だとニーグリップできないから怖いし。
荷物が乗るとか、ヘルメット突っ込んで離れられるとか乗ってない時は抜群に楽だけど。

71 :
ATってとっつき難いけど、半日も乗ってたら馴れるよ
難しくない

72 :
AT死ぬほどつまんなかった
ぶっ壊したくなったよ

73 :
>69
あのズブさが、初心者には扱いやすいらしいよ。
低速は、はっきり怖かった^^;

74 :
おぉ〜このスレ復活してたのかー。
と思ったら重複かよw
とりあえずレス数多いこっちを免許取るまで保守させていただきます。

75 :
>>74
レス多いもなんも2日も早くスレ立てしてるじゃねーかよw

76 :
今夜が大型初教習なんだが天気が今いちパッとしないな。
つか、一週間分の披露が貯まって背肩腰がバッキバキだ。

77 :
ハンドルを切って曲がると言う事にどうしても違和感があり苦労してるわ

78 :
>>77
そんな事させられたっけ?

79 :
クランクとか低速旋回系は車体を傾けずにバンドル切って曲がる…と、ググったら出てくるな。
原チャリで試したらふらついて足着いちゃったがw
入校から初回教習までだいぶ間が空いてしまって、ネットで拾った余計な知識ばかり詰め込んでる俺。

80 :
>>79
ハンドルだけ切って曲がろうとしたら、
重心は外側に行ってしまうからフラついてしまうのは当然なんだよなぁ…

81 :
それが教習所の作法だと割り切るしかないな。
ブレーキ、クラッチを全部の指で握るとか色々あるでしょ。

82 :
明日、妻と二人で大型二輪取得しに入校予定。
頑張るかぁ。

83 :
今一段階中。
周りが初心者だらけで始め教官の後ろで2周回って、その後教官は初心者付きっ切りで自分完全放置。

84 :
>>83
放置されてるようでチラ見されてますよ

85 :
>>82
余程夫婦の信頼が厚くなければ出来ないなぁ〜

86 :
>>84
チラ見は私の方!
生徒が若い女性だからか、手取り足取りだけでなく、一々後ろに乗せて指導してる。
急制動何かやたらに密着させてるから、職権乱用だよ

87 :
教習所に言えばいい。
合わない教官を外してくれる教習所もあるよ。
セクハラは伏せても初心者につきっきりであまり指導を受けれないと伝えれば良いよ。
教官の空きも関係するから予約とりにくくなるかもしれないけど。

88 :
明日卒検・・・緊張してきた。

89 :
>>88
試験を楽しめ、自分は先月受かった。

90 :
俺も明日卒検!
卒検は午後からなので午前中自由練習で1時間予約した

91 :
>>85
信頼なんて大それたもんじゃないよw
俺が大型取ろうかなぁって言ったら「私も!費用はあんた持ちで」ってな流れで・・・
まっお互いバイク好きだから理解はあるんだろうけど でも楽しみだw
ここ少し顔だそうかな。

92 :
>>83
ちゃんと乗れてるから放置されるんだよ
順調な証拠
どうしても相手して欲しかったら、どじっこアピールするしか!
いや、普通に〜が上手くいかないので教えて下さいって言えば、教えてくれるよ

93 :
嫁の理解があるのはいいなぁ
>>83
教習て基本マンツーマンじゃない?
グループレッスンなんてシミュレータか座学くらいなもんでしょ
卒検な方々
見極め通ったんだから大丈夫さ
技術より、自信と落ち着きと、コース覚えるのが大事
>>91
嫁さん共々顔出してくださいw

94 :
>>93
今までマンツーマンで教わった事ないよ

95 :
>>83
ごめwその初心者が正に今日の俺。
久々のMTと濡れた路面にビビッて思ってたほど上手く乗れなかった。
せめてポンコツCB750の油圧クラッチの感覚くらいはモノにしたかったけど、
説明やら引き起こしやら渋滞やらでバイクに慣れる前に終わってしまったorz

96 :
>>94
都会は大変なのねぇ。
地方は常時3〜5人くらいしか大型教習生いないから、グループにする必要ない
というか動く教習車が2台しかない罠w
「VFR750Kもあるけどねぇ、壊れたら部品ないから取っといてます」言われた。
とっといてどうするんだ!?

97 :
昔はホンダならパーツ欠品の心配なんて無かったのにな。

98 :
>>89
ありがとう!受かったよ。

99 :
ぬおー!今日も雨の教習になりそうだ;
2時間左手がもつかどうか不安・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【爺婆貧乏】スペイシー100 その35【ハゲ大歓迎】 (384)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】48日目 (799)
200の日欧発売★KTM 125/200DUKEデューク9★1月延期 (390)
デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 46杯目 (706)
【Rockers】カフェレーサー【caferacer】 Part.2 (643)
赤襷争奪◆ソロツータスキリレー13◆白と黒もあるよ (293)
--log9.info------------------
【制服スキデスカ?】コスチュームカフェ 3号店 (618)
【本専】北陸のイベント3【おでかけ】 (578)
今年大晦日のテレビ朝日はコミケから生中継! (535)
巨っ娘 (272)
「ぶちコミ」行ったヤシはいないのか (654)
【ハーレム】 COMICぷらねっと 【即売会】 (750)
300冊刷って5冊しか売れなかった。32冊目 (507)
コミックウォーターについて語る (478)
【U田】E456スタッフスレ7【自演乙】 (788)
コミケの闇 (344)
07夏→らきすた、07冬→ミク (232)
宮崎イベントってどうなんだろう Part5 (624)
【三重県】心爆専用スレ (476)
【【 三重県のイベント 7 】】 (255)
コミケの申し込み忘れたΣ(;゚д゚)ノ□ノ 3回目 (921)
コミケでTBS免許剥奪ってビラ配ってるのだが (700)
--log55.com------------------
高須院長「『マスクは意味がない』と通達していたテドロス事務局長の言うことが変わってきた。中国は輸出用マスクの大増産中。奴らはグル [Felis silvestris catus★]
【時事世論調査】安倍内閣支持率、不支持6割越える 支持38%、不支持61% [クロ★]
前川喜平「3ヶ月の一斉休校は全く不要だった。子どもたちが受けた被害は甚大だ」 ネット「どっちに転んでも文句言いたいだけ [Felis silvestris catus★]
【アベノマスク】「いらないから病院に寄付したい」との声が続出も、医療機関は「安全面で問題があるマスクは医療現場では使えない」と… [プルート★]
【米山隆一氏】大村知事リコール「実現する事はまずないでしょう」 [クロ★]
【アベノマスク】顕微鏡で見てみると大量の虫の死骸 [クロ★]
<動画>現在のアメリカの状況wwwwwww ネット「もう内戦レベル」「日本でも同じことしようとしてる連中もいるから気を付けないと [Felis silvestris catus★]
インドネシア、日本に高速鉄道参加打診へ 中国主導で遅れ ネット「完全に用日、韓国と変わらん」「韓国のいい高速鉄道あるよ [Felis silvestris catus★]