1read 100read
2012年6月バイク15: 【HONDA】CRF250L【2012年新型オフ】 Part13 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TC88】ハーレー【最終キャブ】 (424)
バイク板 深夜専用スレ 36号店 (718)
一緒に走りたくないライダーを挙げるスレ9 (272)
ガンバレっ!無職のバイク乗り第16種 (201)
愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 25冊目 (772)
道の駅に集まれ!in大阪 Ver.17 (208)

【HONDA】CRF250L【2012年新型オフ】 Part13


1 :12/06/12 〜 最終レス :12/06/19
ホンダ
http://www.honda.co.jp/CRF250L/
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120413-crf250l.html
プロモ
http://world.honda.com/CRF250L/video/index.html
CRF250L ファクトブック他
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CRF250L/201204/
インプレ動画他
@DirtSports CRF250L-FAST impression
http://www.youtube.com/watch?v=iJsyCT_ST1k&feature=related
AHonda CRF250L 試乗 WEBミスター・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=0YRakygObM4&feature=related
BMoto.it Justin Barcia Riding CRF250L and CRF450R
http://www.youtube.com/watch?v=9P7q6fgX7vo
CCRF250L開発者インタビュー WEBミスター・バイク
http://www.youtube.com/watch?v=1kW8fo3zgD4
前スレ
【HONDA】CRF250L【2012年新型オフ】 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338539746/

2 :
さあ語れ

3 :
断る

4 :
1乙 モタード待ち

5 :
ヤマシン
もう来るな。

6 :
せめてWRと張り合える位のスペックが欲しかった。
安けりゃ良いもんじゃないだろうよ・・・
Dトラよりぼろいし、スズキが250でいいの出してきたらどうすんだよ。
恥ずかしくて乗れなくなるな〜

7 :
俺もモタード待ち

8 :
今の仕様に、可倒チェンジペダルとハンドルガード、
ダブル・ファンクション・フロントサス、
フロント・リアサスに減衰力調整を追加して、
49万で出ないかな〜。

9 :
ペダルとサス調整は2世代目はありかもね
タコ、リアチューブレスあたりも期待
個人的にはキャリアが付いてほしい
トリッカーみたいにタンク増量は...ないだろうなぁ

10 :
ショップオリジナルで出来ると思うが、+4万円では厳しいんじゃ・・。
せっかく価格破壊してくれたのんだから、こういうバイクは素で乗るのが一番
だと思うが。ダンパー弄ってどうこう変わる程のバイクでもなさそうだし。

11 :
>>1
フェンダーレスにしてみた
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1339315947116.jpg
テールランプの配線て
緑/黄がブレーキ、黒がテール、緑がアースであってる?

12 :
かねてからWR買うつもりでいたけど、CRF250Lの噂が出た時点で一応はホンダが出すものを
見てから決めようと思っていたんだ。
実車が出て試乗してみたけど、まあオフロードも走れますね、っていうだけでWRみたく街乗りですら
面白いって感じでは無かったので安心してWRの程度の良い中古を探せるよ。

13 :
>>8
エンジンがでかすぎるから、変えないとだめだ。
最低地上高は30センチ欲しい。

14 :
ようはWRより売れれば勝ちなんだろ?

15 :
そうなの?

16 :
WRと競うって、去年何台売れたんだ?小さいパイを取り合うのか?
相乗効果で倍増すらありえないぞ、共倒れ志願者か?

17 :
他のオフ車の中古より売れれば勝ちって感じで

18 :
WRに前に試乗したけど、なんか加速する時にアクセルに対して反応が良すぎて疲れたな。
アクセル開けるとドカンと出て、戻すとガクンと減速するから非常に街乗りの加減速で疲れる。
シフトもギヤとギヤの間隔がクロスしてるから、今乗ってるXRに比べて1.5倍くらい
シフト回数とクラッチ操作が多い感じ。
低速の粘りが無いから、ちょっと高いギヤで回転数が落ちてくると加速しないんで、
その度にシフトダウンを余儀なくされる。
足が固めだから、短距離の試乗では判らなかったが長距離は体に路面からの振動が
たくさん伝わってきて疲れそう。
WRは攻め込むには良いマシンだけど、長距離のツーリングやゆったり街乗りには
向かないバイクだなと思った。

19 :
なんでWRの話

20 :
WRR乗りから見たら眼中に無いだろうな。
っていうかコンセプトが違うって散々言ってるのに
どうしてWRRと比べるの?

21 :
一応はホンダが久々に出す全面新設計のモデルだから。
実車はもしかして、と思ったけど乗ってみたらまあ値段相応ですね、みたいな。
乗りやすいとか疲れにくいなんてわざわざMTの趣味車乗るのに求めてないんだよね。

22 :
そこでセローですよ

23 :
だからWRRと張り合えるスペックが欲しかったんだよね?
コンセプトが違うのに、CRFの名前を付けて出した事に妙な期待感があったけど
現実この状況を見せられて未だに納得のいかない事になってて・・・
正直このマシーンじゃ悔しくて、歯がゆくて、恥ずかしいから乗りたくないからだよ。

24 :
>>21
林道を走るためには、そこまで走って行かなければならない。
東京に住んでいれば、林道まで100km以上走るなんてのもザラ。
途中と車と一緒に延々と定速走行することもあれば、渋滞で頻繁にシフトや加減速することもある。
林道走って、舗装路に出て、舗装路で走りながら休憩して、また新たな林道に入る。
こういうコースを走る場合にモトクロッサーみたいな特性だと疲れて長距離走行には
向かなくなるんだよ。
林道は攻め込むだけでなく、走りながら景色を楽しむ場でもある。
1日何百キロも走ると、それだけ綺麗な景色に出会える確率も高くなる。
長距離走行で疲れるマシンは短距離攻防になりがちだから、こういう機会を逃してしまうと。

25 :
10年振りにオートバイに乗ります。今週納車です。
みなさん慣らし運転はどの位してますか?

26 :
>>18 WRRが疲れるバイクて…w
自分が超絶が下手くそってこと自覚したほうがいいぞwww

27 :
んー、RMX250SやらCRM250Rとかで一日300kmとか平気で走ってたからなあ。
それよりかはだいぶマイルドで振動も少なく、燃費も比較的安定してるWRなんか
随分ラクになってるなと思ったけど。
モトクロッサーみたいな特性って w

28 :
>>27
RMXは知らんが、CRM250Rは振動少なかったぞ。
少なくとも、パワーバンドに入れない限りはXRよりも振動が少ない。
パワーバンドではビビビビという痺れるような振動が来るけどな。
お前さんはCRMに乗ったことが無いんだろう?

29 :
まぁーツーリング用のバイクじゃないよね?
CRFLはツーリングも出来る!
偏ったバイクじゃなくて、ひろーーーーく浅いバイクがCRFLと思うんだけどなぁー

30 :
2スト乗っててずっとパワーバンド入れないで走るなんてあり得るのか?
サイレンサーから飛び散ったオイルであっという間にヒョウ柄ジャケットが出来るぞ w

31 :
そもそもCRM乗ってたと言う奴がWRRを疲れるバイクだと言ってる時点でもう突っ込みどころ多過ぎてwww

32 :
>>30
オフ車の2ストはパワーバンド外れても中速でトルクが出るから、
そんなにビンビンに回す必要がない。
5000〜7000rpmでも普通にスライドしながら走れる。

33 :
WRとCRFの戦闘力の差をわかりやすく教えてよw
70:100とか?

34 :
>>32
パワーバンドとピークパワーの回転数を混同してない?
8000rpmでピークの2ストなら7000rpm「も」回ってれば十分パワーバンド入ってる。
WR250Rは正確にはどれだけ回してるかわからんけど、そんな極端にピーキーなエンジンには
思えないけど。高めのギアで思うように加速しないのはCRF250Lも似たような印象だったけど。
負圧キャブ+AIS時代の4ストよりは良いですね、見たいぐらいで。

35 :
一応WRRはオフ車だからな。オフ車と比較してどうするの?

36 :
90:10かな。
WR250Rはマイルドでクソ速いセローって感じかな。モッサーとは特性も違うしエンジンのツキも良い訳じゃないけどフラットに伸びるエンジンも良いしサスも良く動く。
WR250Rで疲れるならスクーターでも乗ってた方がいいよ。
ホンダ信者さんやCRFL買った人は他のバイク貶してるけど、良くないよ。
正直CRFLは安いだけのクソバイク。試乗して悲しくなったよ。こんなゴミに40万とか勿体無いわ。せめてKLX買った方が良いよ。

37 :
ごめんよ。言いすぎちった。テヘッ

38 :
>>11
いいなー。テールは何の流用?

39 :
>>34
5000〜7000rpmはCRMではパワーバンドではない。
7000rpmのちょい上くらいからパワーが炸裂するからな。
5000〜7000rpmはまだルルルルと不完全燃焼伴いながら回ってる回転域。
>>36
WRとCRFは全くエンジン特性が違う。
WRは比較的レスポンスを重視した特性で、レーサーのXRに近い感じ。
アクセルを捻るとドカンと出るから、ちょっと46歳のおじさんでは速度調整で疲れる。
パワーの出方はフラットだが、アクセルに対して反応が良すぎる。
低速での粘りがないから、ちょっと回転がドロップするとギクシャクしだして、
シフトダウンしないとスムーズに加速していかない。
CRFはWRほどのアクセルに対するツキとパワーはないが、アクセルに対して
フワリと加速していく節があり、低速の粘りもあるので、高いギヤのまま
加速していける。
低速域はトライアル車のような感じでギクシャクせずに薄いトルクでトトトトと
加速していく感じ。
攻め込み派はWRで、ツーリング派はCRFといったところかな。

40 :
WRでもCRFでもツーリングに使う分にはいいバイクだと思う
WRはパワーある分高速使ったツーリングにCRFはオンよりにふったサスと
作りの良いシートでのんびり下道を・・・みたいな感じかなぁ

41 :
>>25
下道を普通に5〜600km走っただけ

42 :
価格が価格だから性能には期待すんなよ。というか25万も高いWRと比べてる奴は何考えてんだ?
このバイクは低価格で基本装備全部ついてる、オフ初心者が買うバイクだろ

43 :
>>11
カスタム情報を総スルーって、ユーザー居さ杉ワロス

44 :
そもそもオフルックなだけで、オフロードは向いていませんとな。

45 :
フェンダーレス車は公道走らないでください

46 :
>>45
すまん、なんで?
なんかまずいんだっけ?

47 :
>>24
オフ車乗りが皆東京に住んでる訳でもないからな。CRF-Lは金欠のサンデーウォーリヤーを
ターゲットにしたモデルだろ。実際は殆ど舗装路しか走らんが、見た目はオフでいたい人向け。

48 :
>>38
DRCの汎用プラスチックのヤツ。

49 :
素直に金がないと言えば良いのに、くを語ってCRF-Lみたいなバイクをへんに美化するから
話がおかしくなる。

50 :
なんでWRの話をWRのスレでやらないんだ?
書き込んでるやつは皆NGにでもぶち込まれてるのか?

51 :
結局は使用用途に合わせたバイクだろ?
WRと比べたり、値段以上の性能を求め過ぎだ
あの値段で、あれだけ性能あるんだからいいバイクじゃんか

52 :
美化してる奴なんていたの?

53 :
なんでチョンくさいレスってどの板でもageレスなんだろうなw

54 :
CRF-LをWRRと比較している時点で既にCRF-L妄想脳内美化モード。
まだセローやKLXと比較するなら分かるが、250オフバイクで25万円違うのは相当だぞ。

55 :
週末納車だが、ラフ&ロードのリアキャリアのほうが先に届いたw
雨降らないといいなぁ。

56 :
>>25
サービスマニュアルにある距離でいいかと、
あとは急がつく運転をしないよう気をつければ
そこまでシビアにならなくてもいいんじゃないかな。

57 :
俺は在日だからhyosung買うわk

58 :
単なるクソバイク。重い。エンジンもクソ。サスもクソ。見た目もクソ。何が良いの?このバイク。

59 :
値段と適度な性能と必要最低限の装備が最初からついてることじゃね

60 :
>>58
見る目もクソが抜けてるのが、何ともアナタ達らしいですね。

61 :
ヤマハ信者の発狂がオサマらな〜い、モットネット工作に励まないと
倒産しちゃうよプププ、まぁ普通に愛国心のある日本人にとってあんな反日売国企業の
消滅は望むところなんだけどな、とっと中華企業にでも買収でもされろよ

62 :
>>41さん 56さん ありがとうございました。
今のバイクは慣らしがいらないと聞いたことがありましたので。
考えてみれば、バイクもそうですが、人も慣れなくてはいけませんね。
慣らしながらぼちぼち走ります。

63 :
>>6
出すとしてもWRみたいのじゃなくて水冷化したドジェベル250中国かインド生産だろな。
鱸はFIのがいいんで、でたら航続距離がえらいことに…
あと最近の鈴木車のハンドリング考えると、CRFに似たハンドリングになりそうな悪寒。
実際出るとしてもインド工場の稼働以降だろな、
今は秀ちゃんが2輪部門混乱させてる気もするし。
WRは俺はXに関しては糞味噌に言うけど(マイチェン期待)、
Rは普通に乗り易いし良車だと思う。
CRFには負けるけど長距離ツーも得意な方じゃね?
もちょっと粘りがあればとは思うけど、
そうするとレスポンスが犠牲になんだろな。

64 :
なるほど

65 :
>>43
DRCから専用が出るからさ
別に焦って今すぐ付けようとは思ってないだけだよ

66 :
開発中らしいね
純正のデコトラ風のテール周りが随分すっきりするんだな
あとはメガボムにQ4つけてコースデビューしてやる!ワクワク

67 :
CRF230L(日本名はXR230)が発表された2008年にはホンダはアメリカで大々的に試乗会開いたりして
直ぐにレビュー動画がアップされたもんだが、この250は全然出てこんな。いかにホンダが及び腰か、
USA市場での見放され感がわかる。実際若年層の初めてのバイク購入を狙った物で、
250ccオフ史上かつて無い重さから、どちらかというとブロックタイヤを履いた実用車の
スクランブラー復活っていう代物だから、試乗会云々よりもウォルマートでスクーターと並売
路線じゃなかろうか。

68 :
ホンダが最初から提唱しているコンセプトをあたかも自分の見解のように披露してcrf250lをけなした気になってる人ってなにがしたいんだろうね?

69 :
>>67
北米で発売されてるソースどこ?

70 :
つか顕著にでるほどの性能差とはおもえんけど。
腕の差のほうがよっぽど大事かと。
他の4stはのったことないけどさ。

71 :
ホンダ公式に初心者と経験者を等しくターゲットにしていると明言している。
CRF250Lのコンセプトは、
新しいオン・オフギア。君の丁度いい相棒。オン(日常)をもっと便利に、
オフ(週末)をもっと楽しく。
つまり全てのライダーにお勧めする万能バイクっていうことだ。
USA価格は$3999になるから80円換算だと約32万円程。日本との価格差は13万円。

72 :
整備重量比で言ったらCRFとXRは少しの差しか無いし、実際走らせみても体感できるほどの差は無いぞ?XRからジェべルに乗り換えてCRFは試乗しただけどさ。パワーやトルク感も30psのジェべに比べても大差無いし。試乗して気にいったからジェべ下取りして買う予定。

73 :
>>67
乗る人間の体重からすると誤差の範囲でしかない10kgの重量増を大げさに
書き立てることにいつまで執念を燃やすつもりだ?w

74 :
>>67 >>71
お前にはマヌケ野郎という素敵なあだ名をやろう

75 :
タイの人たちは野原で走ったりモタ化したりしてて楽しそうだな。

76 :
俺的には理想に近いバイクなんだがカラーだけが気に入らない追加色とか数年はないかな?
黒か青希望だけど我慢出来ないからボーナス出たら買うわ

77 :
>>73
バイクの10kgと体重の10kgは全く違うんですけど
「軽量化するなら体重減らせよw」
って言葉を本気にしちゃったの?

78 :
>>77
具体的に頼むわ

79 :
ホンダが自ら週末を楽しめる実用車と歌ってるんだから、正に狙ったのは昔の
スクランブラーの現代版だろ。
ホンダの前オフモデルCRF230Lから50ポンド約23キロ増、10キロじゃない。
脂肪落ちない40のおばちゃんじゃないんだから幾らなんでもさば読みすぎ。
ホンダのデュアルスポーツボイクというジャンルのオフロードへのこだわりは
明らかに萎えてるよ。

80 :
10kgが誤差の範囲って・・・
しかも、乗る人間の体重なんか関係無いし

81 :
10kgのダンベルも自分の体重減らすと楽々持ち上げられるようになります!!
ってことでしょ?流石だわ、凡人の俺には考えつかなかった。
今の俺は身長や体脂肪計からすると標準ぽいけど、頑張って体重減らすわ。

82 :
>>78
家帰ってブーツ脱いだら足が軽いだろ。
しかしプロテクターいっぱいのジャケット脱いでもあんまわからねーだろ
ホイール1kgの軽量化は車重10kg軽量化するのと同じなんていわれてる品

83 :
>>80
>乗る人間の体重なんか関係無いし
それは無い
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056361.jpg

84 :
ではフサベルのブタさん動画をどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=e5A-yOxgBds

85 :
>>84
ブタ?
熊じゃないの?

86 :
軽量化が有効というなら、WRもフレームやホイールをチタンやマグネシウム、
カーボン多用で作れば、今よりもっと軽くなるのに、なんでやらないんだろう?
アルミより軽量な材料はいくらでもあって100kg以下にすることも可能なのに、
なんでフレームを重いアルミで作ってんの?

87 :
本田夢で見て来た。エキパイが何と!鉄に塗装だったw糞貧乏バイクのジェベル200でさえも、SUSなのにオワタww

88 :
>>86
そこまでやっちゃったらV魔に匹敵する値段になるなw

89 :
>>87
オタク的にはエキパイの材質として、何が一番いいと思ってるのかな?

90 :
たまにエキパイにはステンレスが最適と思ってる人が居るんだよね。
素材の適正というものを知らないんだろうけど。
http://www.tokumaruyoukousyo.jp/kinzoku6.htm
ステンレスの腐食や割れについて

91 :
>>73
動かせる重量物と動かせない重量物の違いもわからないのか?
レーサー開発してる人たちに謝れ。

92 :
エキパイがボロボロに錆びるの嫌なんでね〜(>_<)
SUSがやはりええわw 他のバイクでもSUSエキパイ当たり前だろ?
んならなんだ、バイク買ったらSUSエキパイをワザワザ鉄に変えるのか?

93 :
>>86
バランスと強度。
お前の中では軽い=正義、素材の密度は全部同じだと思ってるのか?
連投スマソ。
ただ何つーかもう。。。

94 :
ハンターカブ250として、優秀なバイクだから
ステンだろうが鉄だろうが何でもいいよ。

95 :
ここの人達は中華バイク乗ってりゃいいよ安いし見た目もそこそこじゃんかww

96 :
>>92
定期的に耐熱塗料塗れば綺麗になるよ。

97 :
とうとうCRFLが支那バイク扱いw

98 :
>>93
つーことは、CRFがWRより10kg重くても、バランスと強度の吊り合いが
取れてればいいんじゃないの?

99 :
>>96
有難う(^O^)/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空冷4発】 CB750(RC42) Part52 【ナナハン】 (603)
IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ19 (980)
【そして】スズキジェンマ12【伝説へ】 (350)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart62★ (903)
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 12台目 (791)
【海から】兵庫県全域91【山まで】 (369)
--log9.info------------------
DTM ドイツツーリングカー選手権 第10弾 (517)
邪悪最悪ドライバー対決ウェーバーVSハミルトン (615)
F1英語 (224)
【F1御曹司】流石の山本左近 4 【短小HRTだけど】 (893)
【復帰】ロバート・クビサPart14【祈願】 (464)
【PP】ポール・ディ・レスタ【インド】 (284)
懐かしのJTCCを語ろうlap1 (610)
■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■ (536)
とりあえず何か書き込め!モータースポーツ板雑談スレ28 (939)
【食っとけ】サーキットグルメ土産スレ【買っとけ】 (223)
モータースポーツTV放送案内所 Lap13 (687)
サーキット総合スレッド (456)
【優勝】 ニコ・ロズベルグ 2コ 【目指そう】 (791)
□■ロバート■□F1GP総合 LAP708□■out■□ (665)
【ティルケ】サーキットレイアウト設計スレ【イラネ】 (234)
【GT300】PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ Part16【痛車】 (491)
--log55.com------------------
【豊田】Star☆T応援スレ★5【ご当地アイドル】
KissBee part19
ヤンチャン学園NAGOYA★1
★アップアップガールズpart6
【日本橋】関西地下アイドル総合62【コンカフェ系】
アイドルING!!! Part9
BiSH清掃45回目
何の影響もないよ _φ(・_・ ★97と愉快な仲間たち