1read 100read
2012年6月クラシック30: ◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆ (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+2 (914)
【優美】ギュンター・ヴァント【剛健】 (424)
使用済み半券でコンサート7回不正入場懲戒免職 (451)
ヴァイオリン レイトの会 25巻目 (1001)
朝比奈隆2 (489)
史上最高のヴァイオリニストはpart2 (792)

◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆


1 :10/02/27 〜 最終レス :12/07/02
ラフマニノフ統一スレです。
ピアノ曲だけでなく、交響曲、歌曲、室内楽曲なども自由に。
前スレ
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第10楽章◆◇◆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156671075/

2 :
最近ピアノ協奏曲第3番練習してますっぴ

3 :
>>1


4 :
過去スレ
セルゲイ・ラフマニノフ
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10159/1015929660.html
セルゲイ・ラフマニノフ 第2楽章
http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10292/1029298261.html
【魅惑の】セルゲイ・ラフマニノフ第3楽章【旋律】
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10332/1033210492.html
♪♪♪最近ラフマニノフファンが増えてきた♪♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1027/10277/1027772682.html
◇◆◇セルゲイ・ラフマニノフ第4楽章◇◆◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050220764/ (dat落ち)
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第5楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065786475/ (dat落ち)
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086331805/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第7楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112513990/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第8楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127734319/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第9楽章◆◇◆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150467565/
前スレ
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第10楽章◆◇◆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156671075/

5 :
関連スレは、だれか探してきてよ。

6 :
鐘いいね

7 :
どっちの鐘?

8 :
どっちのとは?

9 :
合唱交響曲『鐘』(かね、ロシア語: Колокола、カラカラー)作品35は、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフの1913年の作品である。
テクストはエドガー・アラン・ポーの詩をロシア象徴主義の詩人、コンスタンチン・バリモントがロシア語に訳したものに基づいている。
ローマ滞在中に作曲され、ウィレム・メンゲルベルクとアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団に献呈された。
なお、嬰ハ短調の前奏曲もしばしば「鐘」のニックネームで呼ばれることがあるが、本作とは全く別の作品である。

10 :
鐘といえばOp35にきまっとる

11 :
真央ちゃん効果で人気が出たの?
ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」は凄く人気が出たよね。

12 :
フィギュアのせいで「鐘」があれだと誤解される。

13 :
ピアノソロで使ってくれた方がよかった

14 :
たしかに管弦楽アレンジは微妙。
前奏曲と言えばゼンフとやらの復刻技術で自作自演がリリースされてたな。

15 :
ここで聞いてもいいのか分かんないけど
moments musicaux op16 no4を弾いて見たいんだけど
これはどこらへんの難易度?

16 :
hmvで流れてた交響曲第二番(スラットキン/デトロイト響)が
立ち聞きでよさげだったんで買ってきた。
かなりいい演奏。
特にテンポ配分がいい感じ。

17 :
真央ちゃんが「鐘」で滑ると聞いて本当にOp35でやるの?とマジ思った。
あれでやればかなりスゴイけどね。

18 :
浅田真央ちゃんが滑る前奏曲「鐘」。
元々はピアノ曲で試合で滑るのは管弦楽バージョンなんですが、途中で声が入ってたり…
誰か音源わかる方いませんか?真央ちゃんCD買ったら試合用とは別のひどい演奏で…

19 :
>>16
オレも購入。流石に手慣れているとは思った。
でもN響に初客演した時の、あのミラクルな運動性が懐かしく
思い出されて仕方ない。
あれは本当に凄い演奏だった。

20 :
交響曲を語るスレが落ちたね。
交響曲って人気ないんだね。

21 :
>>16
俺も今日買ってきた。
HMVでは売り切れだったが、新宿の塔にあった。
今から聞く。

22 :
交響曲第2番 ザンデルリング
ザンデルリングが一生懸命指揮しているジャケットだったので、
思わず手にとって聴いてみたら、
ああ、美しい。

23 :
>>22
ところどころカットしてるのにやたら長いよねw

24 :
>>22
4楽章がもう少し良ければ。。

25 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3803830
例の10枚組のやつ

26 :
過疎ってるな。

27 :
はじめまして。
私は最近ラフマニノフのピアノ協奏曲や前奏曲を聴いて、大変感銘を受けました。
もっと色々聴いてみたいのですが、皆様のお勧めの曲というと何がいいと思いますか?
ちなみに、私は殆どピアノにしか関心がわかないので、出来ればピアノに関連した代表作や名作を御教え下さい。
wikiで調べても、あまりにも多すぎてどれが良作なのか駄作なのか判別しづらいのです。
ちなみに今もっているCDは、ピアノ協奏曲第2番、3番、音の絵、ソナタ第2番、前奏曲集です。

28 :
>>27
個人的な好みでいい?
パガニーニ狂詩曲
ピアノ協奏曲第4番
コレルリ変奏曲

29 :
レスありがと。
宜しければ他の方からのご意見もお聞かせ下さい。

30 :
コピペなのか

31 :
はじめまして、失礼します。
ラフマニノフのピアノ曲でこれだけは聞いとけ!って曲ありますか?
楽興の時と前奏曲集以外でお願いします。

32 :
>>31
二台のピアノのための組曲とかは?
ピアノ協奏曲第三番の名演を教えて欲しいな

33 :
皆さん、おはようございます。
28様以外にもお勧めのピアノ曲があれば御教え下さい。
>>32
実は私は一時期ピアノ協奏曲第3番に関しては、
色々な奏者の演奏収集に嵌っていたことがございまして、
今確認したところ6種類(6人ではありません。ピアノ奏者は同一でも
録音時期や指揮者が違ったりしているので)保有しています。
私ごときの耳でどれが名演なのかなど判断は全く不能ですが、
もし32様が心から本気で希望されるのであれば、アップローダー経由で
曲そのものを分譲いたしましょうか?サイズは230メガ程度になってしまいますが。
返信お待ちいたしております。

34 :

>>27 >>31
ラフマ入門者へのお薦めよね。じゃ3曲ほどいくわよ。
このままコピペでググっておくんなまし。
ツベかニコにあたると思うわ。
ツベで気に入った解釈を確かめてからCD買うといいわよ。
1)Rhapsody On A Theme Of Paganini, Op. 43 - Var. #18 → 18番目よ
2)Suite No. 2 Op. 17 - 2. Waltz → 2番目よ
3)The Bells, Op.35 → 真央ちゃんね
おかまのケメコ

35 :
ピアノ好きなのにソナタ1番聴かないってどうよ
あれはすごい

36 :
あとピアノ協奏曲4番を俺もすすめる

37 :
>>32
音質気にしなければ
ラフマニノフ&オーマンディ
ホロヴィッツ&バルビローリ
モノラルなら
ホロヴィッツ&ライナー
ボレット&インディアナ大響
ステレオならば
ブロンフマン&サロネン

38 :
今更だけど交響曲第2番は名曲ですね。同じ時間かけるなら短めのブルマラとか聴いてるより10倍素晴らしい。
しかも自分が余り好きでない楽器・クラリネットの古今東西の交響曲の中で最も美しいシーンが第3楽章にある。
第3楽章のピークへの盛り上がりはトリスタンの愛の死、第4楽章最後の先行楽章の動機ごった混ぜはブルックナー、の影響を感じるけど
そういうパクリ的な面白さも含めて、最近ますます好きになってきたました。

39 :
突っ込みが入る前に
「トリスタンの愛の死」→「イゾルデの愛の死」でした
第3楽章の少しずつ調がずり上がりながらピークを迎えて退いていくところなんか
超エロ格好いいですよね。ここの部分一番エロい演奏があったら教えて下さい。
自分がもってるのはプレヴィン2種、アシュケナージ、プレトニョフ、マゼールで今度聞き比べてみます。
ちなみにそんなにライブラリあっても忘れてたこの曲を、先日の尾高/N響のTVの名演で再発見しました。
尾高さんはエルガーやブルックナーも含め長いスケールの大きな曲が得意なんですかね。

40 :
トリスタンが半音ずり上がるならブル6飲みに行け4楽章だろう。

41 :
ラフマニノフのオペラってどうよ?

42 :
http://www4.synapse.ne.jp/giant-gogo/synapse-auto-page/

43 :
>>39
N響は2005年パーヴォ・ヤルヴィと2007年アンドレ・プレヴィンでやってるよ。
特にプレヴィンはラフマニノフの大家だ。
あれだけの指揮者で演奏した後なら尾高程度のボンクラが振っても成功するだろw
実際
プレヴィン>パーヴォ>>>>>>>>>尾高
だったな。

44 :
>>39
その演奏で初めて実演を聴いた。
十分に楽しめたけれど、長い間短縮版が普及していたのも理解できるなと思った。
ブルマラの長さとはちょっと違うんだよな

45 :
ttp://www.amazon.de/Rachmaninoff-Gesamtwerke-Emil-Gilels/dp/B001IAGQXG/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=music&qid=1282695967&sr=8-4
最後の1枚が残っていたので買ってしまいました
全曲聴けるなんて幸せのきわみです><

46 :
ルガンスキの赤ずきんちゃんがとてもたぎるんだがどうだろうか
>>36 同意 いい曲すぎる

47 :
ソナタ1番第3楽章のディエスイレはどの部分でしょうか。
わかる方がいれば教えてください。
>>36,>>46同意 かなり好き

48 :
ラフマニノフボックスの13枚目と14枚目がいいな

49 :
ラフマニノフのピアノ曲の難易度の質問したいんだけど、ここじゃスレチかな?
ランク付けとかじゃなく、演奏会で弾く曲としての質問なんだけど

50 :
>>282上だな

51 :
Op. 4. no. 4 Sing not, fair maiden.mp3
が好き

52 :
保守

53 :
これグッド?
http://raymonda-cd.com/SHOP/CR-093.html
浜コンでは一時で落ちちゃったみたいだが・・・

54 :


55 :
ブロンフマンのピアノ協奏曲第3番こそ至高

56 :
ブロンフマンはあまり有名でない4番や5番もいいよ。

57 :
ラフマニノフのピアノ曲全集でいいのがあったら教えてください。

58 :
ヴァーシャーリ。
チェロソナタのベストは?ロストロは無い?

59 :
>>58 ヴァーシャリの全集って協奏曲のことですか?ピアノソロ曲の全集だと誰がいいですか?

60 :
>>57
アンスネスが全集じゃないけど全部録音したよ。名盤だと思う。

61 :
上は協奏曲です。

62 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3948007
交響曲&管弦楽曲全集 エド・デ・ワールト&オランダ放送フィル(4SACD 海外流通盤)
マルチバイ特価(税込) : ¥3,227
安いなこれ。

63 :
>>57
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3911886
普通にこれだろ 全集なら。個々のベストではないが。
とは言え第1ソナタや2曲の変奏曲など同曲中のベストも入っているし
相当のハイCPだぞ。

64 :
>>63
ショパコン覇者史上一二を争う華のないギャリックオールソンキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

65 :
クラシック倶楽部で放映されたガヴリリュクのエチュードはかなり素晴らしい。
つべにもあるよ。

66 :
とりあえず一曲。ほい。
1.Rachmaninov Etudes Tableaux Op.39 No.1 c moll Alexander Gavrylyuk
http://www.youtube.com/watch?v=6FwhDM2tYX4

67 :
モンナ・ ヴァンナのおすすめを教えてください。

68 :
おそらくラフマニノフの作品かと思われるので、回答をお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=Ls5w0X8kfvo
4:37-4:40辺りにかけての曲を教えてください

69 :
チェロ・ソナタのピアノ・パートを弾いても、ルガンスキーの演奏は魔法のようだった。
ちっとも押しつけがましくないのに、十分にロマンチックで、気持ちが解放されていくような自由な気持がする。
ほんのちょっとしたフレーズ1つとっても、このように演奏されることを音楽が望んでいるかのようだった。

70 :
ピアノソナタ1番のオススメ演奏教えてほしいです
というかこの曲ってあまり評価されてないんですか??
2番はよく演奏されているのに
1番は少なくて残念です・・・。

71 :
>>70
第一楽章がやや散漫なのと全体に長いからかな。実演も聴いたことがあるが
ファウスト的な多面性を表現しようとして散漫になった感がある。
録音は>>63で書いた人がいるが、自分もロドリゲスの爽快な演奏を推す。
ただ1枚物は入手難なので、ワイセンベルクあたりが次善かな。ベレゾフスキーも
廃盤らしいし。薄味だがポンティも無難。ムストネンはいじりすぎで流れが悪い。

72 :
>>71
>>63のいリンク見てみたら結構良さそうなボックス全集だったので
全集を買うかも!
他にお勧めしてくれたのもちょっと探してみます!
詳しく教えてくれてありがとうございます!

73 :
はじめまして。
つい最近ラフマニノフに目覚めました。
ピアノソナタ2番たまたま聞いて釘付けになりました
今はカラヤンの協奏曲第2をきいてます。
こんな素晴らしい作曲家だとは知りませんでした。

74 :
交響曲第2番がいいねえ。
第3楽章でとろけてしまいそう。

75 :
第1・第2交響曲は好きなんだけど、第3番の良さがいまだによくわからない

76 :
好きな作曲家は?と聞かれてラフマニノフと答えるとミーハーに思われたりしますか?
ま、ミーハー言われてもラフマニノフファンをやめる気はないですが。

77 :
>>76
著作権が切れ、のだめやスケートでよく取り上げられるようになって最近は有名になりましたね。
ミーハーはピアノ協奏曲くらいしかしらないでしょうから、それ以外(声楽・管弦楽曲)で語れるなら無問題。

78 :
ラフマニノフが弾いたリストのハンガリー狂詩曲聴いたけど、何これおもしろいwww

79 :
交響曲第一番のおすすめの演奏教えてください

80 :

ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




81 :
フィギュア男子の最後にラフマニノフのP協2番が取り上げられてたけど、cis mollだった。意味不明な改変。

82 :
みんなパガニーニはどんな音源持ってる?
おれはアシュケナージ、ユジャワン、ヤブロンスキ持ってるけど、みんなが愛聴してるの聞きたい

83 :
ルガンスキーよく聴いてるよ

84 :
アシュケナージ新旧
指揮者(プレヴィン)と独奏者が交代してみたらどうだろう?
弾けるのかな

85 :
ちょっぴり宣伝をば
♪青山フィルハーモニー管弦楽団第26回定期演奏会♪
日時:2011/4/29
  開場13:30
   開演14:00
場所:大田区民ホール・アプリコ 大ホール
   入場無料、全席自由
曲目:
ラフマニノフ/交響曲第3番
チャイコフスキー/スラヴ行進曲
リムスキー=コルサコフ/歌劇『ムラダ』より「貴族たちの行進」
ロッシーニ/歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
ラフマニノフの交響曲3番を生で聴ける数少ない機会です!
高校生のつたない演奏ではありますが
精いっぱい頑張りますのでぜひお越しください!
aoyamaphilharmonic.web.infoseek.co.jp/index.html

86 :
>>85
N響の事務局も見習うといい。

87 :
ポンティのピアノ作品全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4040088

88 :
ポンティ/林克昌(ケクチャンリム)/群響の壮絶な3番聴いた人いる?

89 :
>>88
それは例の大小ミックスカデンツァのやつですか?

90 :
交響曲2番の最もイロっぽい演奏はどれ?
出来れば映画音楽かイージーリスニングみたいに
わかりやすく演ってるのがいいんだけど

91 :
>>77
ミーハーやと思われてもええ。
それでも、俺はやっぱりピアノ協奏曲2番が大好きなんや!

92 :
ピアノ馬鹿一代ポンティようやく復活か

93 :
>>90
ウラディーミル・ゴルシュマン、セントルイス響(Capitol)

94 :
>>93
Thanx これかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005BIJR/

95 :
今日、ロマンスのop10-6の練習を始めました。
若干手が届きにくいとこがありますが、難易度は私にちょうどいいようです。
他に同じくらいのお勧めのラフマニノフピアノ曲はないでしょうか。
もしお暇でしたらご教授ください。
 平成23年4月10日 久石 守

96 :
>>93
ついでに、ウォーレンシュタイン/LAPOも追加(米SERAPHIM)
但しカット版

97 :
4楽章を1/3ほどカットしてくれてる版のがあれば買うんだが・・・

98 :
>>95
op23-4,16-1

99 :
>>98
ありがとうございます。
23-4はプレリュードの中で一番好きです。
行けそうですかね?
16-1はちょっと調べてみます。
ちなみに23-5は、途中で断念しました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (411)
◆題名のない音楽会-3◆ (545)
エドヴァール・グリーグ(1843 - 1907 ノルウェイ) (497)
関西アマオケどこがいい?5 (881)
【ハ音】ヴィオラ 5連符【Bratche】 (364)
志鳥栄八郎 (247)
--log9.info------------------
ぶっちゃけ3DSLL 18900円は安いか高いか★2 (337)
3DS/PS3「エクストルーパーズ」発表 (771)
ゼルダ姫が美人すぎてみんな一斉に大 32 (703)
はちま産vs東方厨vs黒ムツ (583)
猫「枕に丁度いいハードをおしえろ」 (723)
【6/10】祝!ゼノブレイド発売2周年! (557)
イズン様専用スレ その20じゃない! (572)
JRPG(笑)を返上するには 難題3 (462)
FE覚醒のDLC酷すぎんだろ・・・6 (487)
ラブライブ!はなよなよしたVITAを救うべき (260)
ソードアート・オンラインがPSPでゲーム化 (205)
ダウンロード刑罰可決、一部ゲームハードも違法へ? (770)
脳内百万本ディレクターDAKINIとノイズ君達 (332)
樋口『あくまで「ディレクター」は桜井さんですよ。 (481)
FE覚醒は天空セレナが強すぎる糞バランス (604)
【速報】ゲハが一時の平和を得ていた件 (869)
--log55.com------------------
【JR/東急/京急】横浜駅 5【相鉄/地下鉄/横浜高速】
最近の迷列車にありがちな事
DQN鉄オタ(新潟編)Vol.3【長岡厨はお断り】
京王電鉄運転士・車掌・駅係員専用スレッド
【泉北】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド117【ライナー】
「夜露死苦」風に駅名書いて当てられたら爆発 3
JR西日本アンチスレPart10 【アンチの数→】
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 5枚目