1read 100read
2012年6月楽器・作曲294: ギターの試奏ってハードル高すぎね? (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの改造&パーツ総合スレ【23】 (990)
【Fender】フェンダーUSA総合Part6【USA】 (819)
札幌の楽器屋スレ9 (581)
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他110 (240)
【BB】Gibson Les Paul Custom Part18【78】 (752)
【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】 (720)

ギターの試奏ってハードル高すぎね?


1 :11/03/16 〜 最終レス :12/07/02
恥ずかしいから通販でしか買えねんだよ市ね

2 :
とりあえずカルシウム摂った方がいいよ

3 :
服屋の試着くらいのもんだ

4 :
どんなリフ弾いてんの?
かっこいいと思って弾いててもそれはドラムやベースがあるからで
一人で弾いてもギターの音だけじゃ何弾いてるのかわかんなくなるんだが
あんまそんなことってないの?

5 :
それリズム感ないだけやん

6 :
本当は自分で弾きたいんだけど
恥ずかしいから店員さんに弾いてもらって
結局いいのかどうかよくわかんない

7 :
>>4
曲による
アニソンみたいにギター出たり消えたりの構成だとイミフになるけど
メタルみたいにギターが目立つ曲なら大丈夫

8 :
ペンタトニック弾いとけば、とりあえず店員は黙るよ。 ○村楽器の店員は、なんかギターとりあげて こうですかねー?
とか、やるが 奴らもそこまでうまくないから気にすんな!!

9 :
>>7
ありがとう
簡単でかっこいいメタルないかな?
ちなみにリズム感も鍛えてみようと思う

10 :
つ Crazy Train

11 :
ブラックサバスの方が簡単じゃまいか?
アイアンマンとか

12 :
コード3.4個弾けば十分でしょ

13 :
曲をまんま弾くってのがなんとなく・・・
いかにもアドリブ風なコード、フレーズを予めみっちり練習しておくとか。

14 :
前提がおかしいだろ・・・・
アドリブ風とか予めフレーズ練習とか・・・適当にスケール流したり手癖でいいじゃん
単純に、最近始めたばっかりの子や長期熟成型の下手糞が
まだアドリブとか適当に出てこなくて悩んでるだけなら、
いつも弾いてる曲でいいのに。楽器屋はライブハウスじゃない。見栄貼るとこが違う。
あんまり気にしない方がいいぞ。下手にこじらすと
おふとんJAZZに書いてあるような症状を引き起こす。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16b.htm

15 :
マイケルみたいに指差して「これ」って言えば買えるよ。

16 :
もうクロマチックで端から端まで縦断して終わりでいいんじゃね?
全フレットをチェック出来る正当かつ有意義な試奏であろう

17 :
有意義だけど、それって楽器の良さ確認できないと思う。
やっぱ一番いいのは、いつも弾きなれてる曲なりフレーズなり弾くことだと思う。
できるだけ店員にいつも使ってる機材セッティングをお願いするべき。
SSSでフェンダーアンプならなんでもいいや。とか
HHでマーシャル。とか。
最低アンプの方向性は指定したいな。フェンダー系、マーシャル系あたりは。

18 :
ギター3年目くらいのコメントだな。

19 :
まあ試奏で腕自慢したくなったら自称中級者、実質初心者プラスってところかな

20 :
>>16
パタパタパタパタ…と指がバタつきまくるから恥ずかしいw

21 :
ちなみにエフェクターの試奏ってどうしてる?

22 :
どうするも何も、ギター持ち込んで普通に弾くけど。

23 :
「スモコン禁止」の貼り紙

24 :
スモウコントロール
八百長問題の事を言ってるんだな?

25 :
コスモコンタクト
宇宙との交信禁止ってことだろ

26 :
すもこん

27 :
すもーこーんざわらぁー

28 :
うぉーるぁーー

29 :
本物のテクニシャンほど試奏したがらない。インペリテリが初来日したとき、どっかの楽器店に当時のBの
デイヴ・スピッツと共に寄ったが、店員が試奏を勧めても弾きたがらなかったらしい。
ウォームアップに時間かかるのを見られるのが嫌なんだろうな。

30 :
物によっては重さとか全然違うから、ストラップつけて
ぶら下げるくらいはしたほうがいいと思う。
持った感じが『グッ』とくるギターと、そうじゃないものもあったりするし
絶対買うって決めてるときは気になったヤツを色々持たせてもらうよ
弾かないけどなwww

31 :
出るううううううううううううううううううう

32 :
試奏とか一生できねえよ

33 :
死相でてるよ

34 :
障害競争の試走ってハードル高いのか!?

35 :
>>16
それやるけどいつも恥ずかしい…
高校生くらいに「下手くそw」とか思われてそう
…まぁ下手くそだけどもやね

36 :
>>29
つーかインペリは無伴奏でなんか弾くってのは下手だった
特にデビュー時はな
2ndのまえあたりに一念発起してフレーズ量を増やしてるな
成毛にも暗にそんなこと言われてるし
あーだこーだセッティングやウォームアップに時間がかかってなかなか録音させないとか
その点ヴィニームーアはウォームアップ無しでその場に用意されたアンプで即演奏だったらしい

37 :
とりあえずジミヘン弾いとけば無難じゃね?

38 :
ギター購入者の多分約1/4くらいは初めての人なんじゃあ…?
してみると弾けなくてもごく当たり前…
へたすりゃドレミも判らんてば
なのにあの屈辱感つうか緊張感はなんなんだろう…?
店の対応の仕方に一考ありでは…

39 :
楽器屋で試奏して帰ってくると、信じられない位に肩が凝っている。
どんだけ緊張してんだ、俺。
ギター歴長いのに、楽器屋はいつまで経ってもアウェイだ…

40 :
自分が弾けるフレーズ(特に速弾き)の大半はウォームアップしないと俺は弾けない
だから試奏では適当なリフ、スケールを弾くだけ

41 :
つーか通販のが安いんだから通販で買えよ
欲しい品だってそこらの楽器屋より見つかるし
なんもメリットがないぜ
楽器屋なんてピック買うとこだろ?
つーかピックすらハードオフみたいなとこでも売ってるな
もはや何の価値も無いな

42 :
>>41
試奏せずに買うなんて無謀なこと出来ない。

43 :
>>42
楽器屋においてるのしか試奏出来ないじゃん?
店に無い場合は試奏して良かったら買うから入荷してって言うわけ?
そんなやつ聞いたことないけど

44 :
別に曲やフレーズ弾かんでもいいだろ

45 :
普通は音色や弾きやすさを確認する作業だからフレーズを弾く必然性は全く無いよ
テクニック披露会じゃないんだからさ
まあよくよく考えればおかしなもんだね

46 :
俺もフレーズ弾かない派。
音は出すだけ。
まずはローコード弾いて、次が5FでAのペンタ。
12FでE、17FでAのペンタ弾く。
弾きにくさとかでダメなら、ここで店員に返す。
1分とかもあるから店員に唖然とされることも多かった。
あ、隣でバリバリ弾いてるあんちゃんにも。
次はナットの溝位置見て、弦がPUのポールピース上を通っているか
高めの弦高だったら(最近の新品楽器屋は総じて高めになってる)下げてもらって再度音詰まり確認
これを嫌がられることは多いね。
下げたら自分でチューニングし直して、精度・動作の確認。
再度ローコード弾きからペンタ弾くだけ。
そこら中のポジションでビブ・チョーして音詰まりしないか
買うと決めたら値段交渉。
ついでに新品の弦も買って、張り直し・オクターブ調整を頼む。
30分後、ご飯食べてから支払い。
弦と調整代金サービスが通らなかったのは一回だけだった。
俺としては買い物・交渉事のなかの確認作業でしかないんだ。
なのに店員や周囲に唖然とされることが多いのが不思議。
俺には10〜15分も大音量で弾きまくってる人のが不思議でしょうがないんだが・・・。

47 :
まあ価値観は人それぞれってことだな。
高い買い物の場合、ひととおり出音確認したあとの時間は、
買った場合 生活は将来は大丈夫なのかの自問自答の時間...orz

48 :
>>43
取り寄せ普通にやるよ
買わなくても別にマナー違反じゃないし
抵抗あるなら、大型チェーンなんかだと在庫共有してるから
店側にも迷惑はかからん

49 :
>>48
取り寄せ→試奏→気に入らず買わない
って出来るの?たまたま売れ筋モデルだったからとかじゃなく?
ギターとのは縁だと思ってた。

50 :
>>49
普通にできるよ
何でこっちが無駄な気を遣わなきゃいけないんだw
別にお前が買わなくてもおいときゃ誰かに売れるし、
よほど在庫リスク高い奴だとそもそも取り寄せされないから大丈夫
聞くだけ聞いてみろ

51 :
というかさ
試奏恥ずかしくてできないドヘタが、試奏をしないと買えない矛盾
デザインで買え!

52 :
ライブより試奏のほうが経験少ない。
楽器屋なのにステージ上みたいに汗が噴き出す…

53 :
>>46
個人的にはかなりそれが理想的だな。
でもロック式のギターだとまじで店に断られるか断られなくとも嫌がられそう。

54 :
>>52
すげえわかるw
試奏の時俺も汗だくだく。

55 :
オクターブ調整までやってもらうのかw
オクターブ調整ってのだけでもふつうは有料だぞ
誰がやっても結構手間だし

56 :
有料なのは知ってるけど、普通にやってくれたよ。
そういう部分も含めて、交渉なんだって。
確かにギターは趣味の分野なんだけど、買う時は仕事感覚なんだ。
相手がアルバイトでも社員でも、社会人の交渉トークをしてる。
別にしつこくしなくても、向こうからサービス条件は出てくるよ。
弦・調整のサービスくらいは普通にあることだと思うけど?
どっちかというと、試奏中に弦高調整を頼むときのが嫌がられてる。
何にしても、試奏は確認作業だから弾きまくりの独演なんて考えられない。

57 :
店側はあんまり上手さを求めてないけどね。
買う気も無いのに楽器店に1日籠って、ーしてる奴とかが大迷惑な訳で

58 :
どの程度の弾きまくりかは知らんがその人にとってそれがルーチンなら確認にはベストだろ

59 :
アンプの音を確かめたくて店のストラト借りたんだが、
何であんなに弦高高めなのかね?仕様なのかな?

60 :
演奏技術とか人前で弾くのは気にしないけど弾いてみてちょっと違うくて別のギターを持ってきてもらうのが一番気を使う。
安い買いものじゃないし個体差があるから選ぶのに時間がかかるんだよね。

61 :
>>59
あれだけの本数をネックの状態まで管理してられないから、多少反ってもビビリがでないようにしてるんだと思う。
新品のギターって、結構ネックが動くし。

62 :
試奏しないで現金一括で買っていく客なんて神だよな。

63 :
普通にネック握らしてくださいって言って
全フレット弾いて音のつまりないか確認して
ナット溝やら確認してコード一つ押さえれば終わりじゃね?

64 :
>>61
なるほどね
レスサンクス!

65 :
逆に、一本をじーーーっと凝視しているにも関わらず、「よろしかった
ら試奏いかがですか?」の一言もない店員は気がきかなすぎる。
そんなのに限って客に敬語すら使えなかったりする。
「雑誌とか見てきたぁ?」じゃねぇよメタル店員。

66 :
>>56
ギター買うだけの話で、社会人としてだの、交渉トークだのってw
そんなの大阪のオバハンは毎日してるわw
56は社会人成り立てとみた。

67 :
>66
大阪のオバサンwww
そもそもお前社会人じゃねえだろw

68 :
おまえらコミュニュケーション能力低すぎだろw
一応は客なんだから適当にやれよ
(ただし迷惑はかけるな、あと楽器傷つけるな)

69 :
俺は楽器屋の店員ナンパして付き合ったことあるけどな…
しかし試奏は苦手だ。

70 :
>>69
試奏したけど契約に至らずか…

71 :
試奏勧められても楽器痛めるのイヤだからヴィブラートもチョーキングもネックベンドも出来ないチキン野郎さ

72 :
>>71
ま、ネックベンドは普通やらんわなw

73 :
楽器屋の店員を試奏した、だけ読んだ

74 :
店員を試奏したつもりが、店員に試奏された。

75 :
>>56
社会人の交渉トークwww
ギター買うだけで何言ってんだ?コイツw

76 :
新卒とかじゃないか。

77 :
店員と名刺交換からがスタートなのか?w

78 :
エフェクター試奏で放電してるみたいな音だしてる白髪混じりの暗そうなガキ、
うるせえよw
その隣でベースでディレイかけてスラップして俺うまいだろとでも言いたげな臭いガキ、お前もうるせえよw
さすが試奏しやすい店は客のレベルも低いみたいだな。

79 :
お前さんも疲れてるな

80 :
てか弾く前に目視点検するだろ。
店の照明にかざしてネックの反り、ボディトップの浮き、キズ等を確認する。
俺はこれだけで20分はかかる。
そしてこの時点で9割のギターは脱落。
これらの審査に耐えて、ようやく音でも出してみるか、となる。
あとは各フレットの単音出して、ピッチ確認。
コードいくつか弾いて、音色のバランス確認。
ピッチに問題があった場合、調整不足のせいかどうか確認するため、
店員に再調整させる。それでもダメならアウト。
「こんなの楽器とは言えないよ。」と言って立ち去る。

81 :
カッコイイw

82 :
惚れますた

83 :
試奏中に歌いだす奴が居たら店員は止めに入るのかな?

84 :
やってみればいいじゃん
止められないよ

85 :
「こんなの楽器とはいえないよ〜♪」って歌ってみれば?

86 :
>>84
「とめられないよ」なのか
「やめられないよ」なのかw

87 :
周りがうるさい中で試奏しても意味がないので、「試奏ルーム」を設けていない
楽器屋では買いません。

88 :
野村よっちゃんは楽器屋で試奏なんてしないって言ってたな。
結局、自分で調整や改造するからって。

89 :
この前ギターを銃を構えるような体制で試奏してる奴を見たときは濡れた
でも絶対に上手くはならなそう

90 :
とりあえず低音弦で笑点のテーマソングのベースフレーズ弾いて
そのあと高音弦でメロディー弾いてから店員の反応を見る。

91 :
店員「おーい、座布団!」

92 :
ふぃん画リングのしやすさやデッドポイントの有無は確認するが、
あたりはずれとかおとがいいわるいなんて
わかるわけないわな、それはポールピースの調整とかそのレベルまでして
なんとなく個性の輪郭がわかってくる程度。

93 :
最初はただ確認のつもりで弾いてるけどだんだん楽しくなってきて
普通に弾いてる

94 :
>>83
違う案件でそれどころではない(キリッ

95 :
>>83
合唱する

96 :
試奏だけでも緊張するのにその上歌えってか!拷問かw

97 :
アメリカの楽器屋で「スモークオンザウォーター」と
「天国への階段」の試奏禁止の張り紙。
とうぜん店の冗談なんだが、どの国も似たり寄ったりと。

98 :
god knows と butterflyの思想禁止

99 :
あえてすもこん弾きたくなってきた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オカリナについて語りませんか?【Part5】 (955)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.14 (406)
DREAM THEATERをコピーするスレ 14 (367)
【作詞】作曲してください【LS専用】 (290)
slash's thread スラッシュ part4 (372)
【電子】エレドラスレ 39パッド目【ドラム】 (666)
--log9.info------------------
【DBGT】ドラゴンボールGT(本スレ21) (396)
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.56 (922)
トップをねらえ2!78号 ソワサントディズュイット (925)
楽しいムーミン一家 part10 (462)
【グレート】ドラゴンボールZ 超112【サイヤマン!】 (797)
マクロス7 59曲目 モニターから目を離すな! (565)
1行リレー小説【勇者シリーズ版】 第二章 (916)
ギャラクシーエンジェル Dish210 MXでア・ラ・カルト放送中 (963)
【嘆きはやがて】仙界伝 封神演義17【愛になる】 (210)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-783 (912)
【最終章】セーラースターズ☆16 (889)
MADLAX - マドラックス - 75ヤンマーニ (377)
銀河英雄伝説 第100話 「皇妃ばんざい!」 (894)
Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 48色目 (639)
THEビッグオー Act:40 (553)
学園戦記ムリョウ Part16 (323)
--log55.com------------------
AEWスレ Part.12
【現役から】ジャンボ鶴田85【最強と呼ばれる】
【陰湿で根暗な週プロストーカー】宍倉清則61【素人童貞は任せた!】
【ファン及び選手から】ジャンボ鶴田86【最強と呼ばれる】
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
【バーニングロウ】アイスリボン総合101【一気消滅】
【ファイプロ】ファイプロワールド 41 【総合】
【リップタイラー】国際プロレスpart20【エディサリバン】