1read 100read
2012年6月洋楽206: ビートルズオタは音楽音痴 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MGMT Part3 (399)
【最近の】 EMO 【バンド専用】 (738)
音楽評論家の中村とうようさんが自殺  (744)
James Blake (807)
【洋楽】ミュージックマガジン5 (556)
ウザい洋楽通にありがちなこと (295)

ビートルズオタは音楽音痴


1 :12/03/10 〜 最終レス :12/06/29
すかすかのサウンド(笑)

2 :
ビートルズの知名度って低いよな 。
この間クラスの女子に「ビートルズって知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ。
一般的にはその程度の知名度。

3 :
>>2ってで得意げに2ちゃんネタ話してウケると勘違いしてそう。

4 :
>>2
お前の人望と知名度が無いだけやんかw

5 :
コピペですそれ・・・

6 :
love me doって女芸人がいたよねw

7 :
>>2に悲しい過去

8 :
高校時代のクラスメイトのキモヲタ君がビートルズが好きだった

9 :
ビートルズなんて子供向け音楽を聞いてる連中がアレなのは仕方がない

10 :
>>9
そういう意見は聴いたことある
自分は小中学生でも気に入るくらいのものが好きだわ

11 :
そのくらいの年齢に聴いたものが印象深いってのもあるし
その後の趣味嗜好を決定する まであるかどうかは知らないけど

12 :
ビートルズはお子様向けの低俗な音楽

13 :
あ スレタイには沿ってるね どうでもいいけど

14 :
なんでビートルズって未だに人気あるの?
あるように見せかけてるだけ?

15 :
マスコミで力持ってる連中がそのくらいの世代ってこと

16 :
ビートルズはお子様向けの幼稚な音楽

17 :
>>15
確かにそれはあると思う。
絶対ポップロックなんていいはずがない。

18 :
age

19 :
ビートルズはまあ小学生までだな

20 :
お前らがビートルズを糞と言ってるのは、
ブサイクな女が上戸彩をブスと言ってるのと全く一緒

21 :
人生で大切なことは全部ブライアン・エプスタインから教わった

22 :
ま、音楽界を駄目にした香具師といえばこれしかないなw

               BEATLES

露骨で芸のないパクリを音楽界に広めた先駆者。それが 

              BEATLES

遊び感覚で他の音楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返していただけ
買ってくれる馬鹿も大勢いたし、気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、パクって売れることの味を占めてしまった。それが 

      パ  ク  リ  王    B E A T L E S






23 :
Revolution 9が難解で意味がわからないって言ってる辺り音楽音痴かなとは思う

24 :
ヘビメタとヘビーロック好きの奴がビートルズはピッチの狂った下手くそだって言ってたな。

25 :
実際下手くそだしな

26 :
ビートルズが評価されてるのは演奏力じゃねえだろ

27 :
60年代UK少しづつ聴いてるけど
キンクスやストーンズのほうが飽きない気する

28 :
ビートルズ弾くの結構むずいよ

29 :
そうだね ビートルズは飽きる
ついでにオアシスも
思い出したように ごくたまーに聴くくらいでちょうど良い
でもそいつら聴く位なら 新しいまだ聞いたことないののが気に入りそう

30 :
>>20
これが真理

31 :
俺ってさあ
音楽以外にも興味のある人間だから音楽系の板なんかじゃ価値観が異端なんだろうな
ビートルズなんかよりメタルのほうが100億倍いいと思ってるし
だからこういうスレでおもわずビートルズ叩いちゃう

32 :
メタル聴いてる奴は聴覚おかしくなってるよな

33 :
実際ビートルズとか幼稚園の合唱ロックの筆頭でもあるじゃん
いい年こいて真剣に聞いてるおっさんとかはちょっと真面目に発達障害とか疑ったほうがいいと思う

34 :
【TPP】野田首相「TPPはビートルズ。日本はポール・マッカートニー、米国はジョン・レノン」[12/03/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332586465/

35 :
>>33
幼稚園児が英語でLet It Be大合唱とか見たことないけども

36 :
まあ、起源という意味では「パクリ」の起源ではあるけどな
ビーヲタ特有の「何でもビーが事始、始祖」的発想、歴史の曲解、捏造
だからビーヲタは何処へいってもバカにされるんだな、脳に障害があるのか?
エバリーブラザースのハーモニーにシャドウズのオケを融合させたパクリスタイルに始まって
エルヴィス経由の黒人R&Bパクリでさんざん二番煎じやった挙句、煮詰まって
中期のエレアコ路線はディランスタイルでお茶を濁す
時代はライヴ主体のニューロックになっても元来の地力の無さからろくに演奏が出来ず、
スタジオに篭ってテープひねくり回しの加工と誤魔化しでサイケ気取り
中期以降のアコギの弾き語りはドノバンのモノマネ
空前のブルースロックブームでも演奏が出来ずに孤高の「ポップ路線」を貫くもすでに時代遅れ
ネタが尽きたところ原点に戻ってバーチャル密室疑似ライヴで失笑を買う
最後っ屁はマックスウエルとかオクトパスとか、幼稚園のお遊戯ソングとサムシングとかの臭っさいムード歌謡
おまけにあの捨て曲寄せ集めメドレーとか大団円に向かってあのバカみたいに大げさな爆笑アレンジ
渾身の作品が宮殿に軽く凌駕されて涙目 おまえはたぶんアメリカの公民権法が制定されたのが何年だったのかも知らないだろう


37 :
最初に黒人から盗んだの言うまでもなくエルヴィスだ
ビーはエルヴィス等を通して黒人のエッセンスに開眼した、いわば完全なる二番煎じに過ぎない
1950年代半ばから、白人のやるロックンロールもR&Bも、すべてがフェイクだった
アイズレーのシャウトをジョニーオキーフが猿真似カバーした程度の粗製濫造は
ビーが空前の人気に乗じて黒人R&Bのでき損ないを演じる以前から手垢にまみれた常套手段だった
もちろん、黒人のフェイクといっても、ビルヘイリーのように完全漂白したものから
初期エルヴィスのように白黒まだらのものまで、その配合具合が当時のアーティストの個性でありセールスポントであったわけだが
そこには先取り精神など全くない、発想自体からして完全に後発組みに過ぎず
デビューから初期の洗練とは無縁の素人臭さと荒々しさだけが唯一の新鮮さと目新しさを人々に与えたに過ぎなかった
彼等の稚拙で未熟なパフォーマンスを御しかねたプロデュースの単なる怪我の功名というところだろう

38 :
>>36
>渾身の作品が宮殿に軽く凌駕されて涙目
お前まだそんな都市伝説信じてんのかよw

39 :
ビートルズのアビーロードを抜いたのは宮殿じゃなくてツェッペリンな

40 :
ダサいよな、ビートルズw
懐メロ好きなオヤジしか聞く奴いないだろw
顔はみんな不細工だし音は悪いし演奏は下手だしw
なんなんだよこいつらw

41 :
>>36からはビートルズ愛しか感じられない
詳しすぎw

42 :
ビートル自体は否定しない
しかしフリークがそろいもそろって馬鹿w

43 :
アンソロジーが一番良い気がする

44 :
ま、音楽界を駄目にした香具師といえばこれしかないなw
               BEATLES
露骨で芸のないパクリを音楽界に広めた先駆者。それが 
              BEATLES
遊び感覚で他の音楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返していただけ
買ってくれる馬鹿も大勢いたし、気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、パクって売れることの味を占めてしまった。それが 
      パ  ク  リ  王    B E A T L E S

45 :
ビートルズの良さっていうとヤサシーメロディーと小学生レベルのユーモアの曲かな

46 :
ロッ糞

47 :
そういえば「ひらけ!ポンキッキ」でかかるのよく聴いてた。

48 :
ジョン・レノンのソロなんかは鍵ゲーを見てる感覚に似ている
あれに感動できる人種ならジョン・レノンで感動できそう
あっ、鍵ゲーなんてオタクくさいもん言ってもわかんないかな

49 :
>>48
鍵ゲーを見てたら
「見たところ君は無学な田舎者さ」
って言われたりするとか?

50 :
ビートルズはマリリンモンロー

51 :
ビートルズって声から演奏に至るまで本当にシリアスさやタフさのかけらもなく
ひたすらナンセンスって感じ、トムとジェリーとかあのへんを見てる感覚、頭が空になる
ビートルズ板のいい年こいた連中が低俗で幼稚な書き込みばかりしてる様を見てごらんよ
ビートルズなんか真剣に聞いてるとあっていういい見本だ

52 :
特にホワイトアルバムのナンセンスさはやべえ
聞いてると本気でバカになる

53 :
ホワイトアルバムは好きだな
あとのアルバムはアルバム毎に2〜3曲づつ好きな曲ある感じ

54 :
>>51
だな

55 :
>>51
同感

56 :
それでもビートルズを通ってない奴の音楽観は信用できない。

57 :
ビートルズのすごい所はセールス面

58 :
いや、悪く言い過ぎた、我ながらセンスもないし恥ずかしい
つい寝る前の勢いで
ただビートルズ聞いてるとマジで脱力して色々真面目に考えるのがアホらしくなるんだよ
不思議な音楽だ

59 :
ラルクに比べるとちょっと笑っちゃうよねw

60 :
前に子供がたて笛で「オブラディ・オブラダ」吹いてたわw
何で俺オブラディ・オブラダって知ってるんだw
だっせ! 俺みたいな奴にまで知られるような音楽作るんじゃねーよw

61 :
驚くのがドラム以外がみんな一緒に歌うというところ。でその理由が
プロデューサーが誰をソロにするのかわからなかったってw そんなもん
どの帽子にしようかな。迷うからぜんぶかぶっとけみたいな話よ・・・
そんな大衆舐めすぎた態度で1位になんなよ。まじめに頑張ってトップ10にさえ
入んなかった人たちに謝れ・・・

62 :

http://www.youtube.com/watch?v=ChIaTjiZGZU

63 :
まあ正直ビートルズ聞いてる奴って脳天気そうだよなw
メタリカの人も脳天気な音楽って言ってたしw

64 :
幼稚なキモヲタってイメージだけどな

65 :
僕はビートルズって漫画チラッと読んだけどビートルズとは対照的にクッソシリアスで笑えるな
僕はニールヤングとかにしろよw

66 :
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってしゃしゃり出てきて
「おい、これかけてくれ」って言ってきた。
で、かけてみたら、もうそいつの薀蓄が止まんない止まんない。
「サージェント・ペパーを聴いてビーチボーイズのブライアンが(ry」
「この曲のエレピはニッキー・ホプキンスって人で、この人は(ry」
「この曲のリードギターはエリック・クラプトンなんだけど、ジョージが彼を(ry」
「エプスタインってゲイなんだよ」
「これはじつはジョンとポールだけで演奏してるんだけど、そのセッションの時に(ry」
「・・・はいはいワロスワロス」ってずっと聞き流してたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、そいつが薀蓄ク垂れ流すのでみんなどん引き。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
ご満悦そうにニヤニヤ笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ったらもうそいつマジギレ。
次から誘うのやめといたけど。

67 :
中学校のとき汗の臭いがすごくて、巣コンブってあだ名だった同級生が
ビートルズ大好きだった

68 :
サバスは完全にアンチヒッピーで60年代にはない全てがあって最高にカッコよかった
ビートルズだとかジェスロタルみたいな能天気なクソ野朗が俺は大嫌いだった
メタリカの誰か

69 :
ビータリカは偉大

70 :

世界で最も信頼のおけるRIAA(全米音楽協会の略称でほぼ全世界のCD販売国の情報が集まる機関)のホームページでのデータでは・・・・・(当然CD・レコード・カセット含む)。
@ビートルズ・・・・・・・・・・・16億枚
Aマイケル・ジャクソン・・・・14億枚
Bエルビス・プレスリー・・・・13億枚
Cアバ・・・・・・・・・・・・・・・・6.7億枚
Dクィーン・・・・・・・・・・・・・・4.5億枚
【日本人アーティストの売上枚数】(RIAA調べ)
@三橋美智也・・・・・・・・・・・・1億枚
ABz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7500万枚
B美空ひばり・・・・・・・・・・・・・6800万枚
CGLAY・・・・・・・・・・・・・・・・5600万枚
Dドリームズ・カム・トゥルー・・5500万枚
ビートルズ、マイケル・ジャクソン、エルビス・プレスリーの3社が最強なわけだが

71 :
でかい釣り針だなw

72 :
つまりB'zが日本最強といいたいわけか

73 :
知恵遅れ音楽の始祖ビートルズ
そのファンは重度の知恵遅れ=池沼
ビーヲタ「ロックはビートルズから始まったんだよ!」
ビーヲタ「ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!」
ビーヲタ「涙の乗車券は元祖ハードロック!」
ビーヲタ「ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!」

74 :
ビーヲタ=朝鮮人
これ音楽界の常識

75 :
>>73
ワロタ
もっと言ってやれ〜

76 :
たしかにビートルズって知恵遅れっぽい
メンバーの外見とか表情とか動きとかも,すごい知恵遅れっぽいし
音楽自体も池沼っぽくて、「あうあうあ〜」ってかんじだし
こういうの聴くのは、知恵遅れにはちょうどいいんじゃね

77 :
知恵遅れさんお疲れ!

78 :
ここは池沼ホイホイになりました

79 :
↓また池沼がやって来ました

80 :
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する

81 :
知恵遅れさんお疲れ!
↓では次の池沼さんどうぞ!

82 :

AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。
BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。
歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。
ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。 だからジョンとジョンしか聞かない俺はかっこいい、かっこいい、かっこいいんだよ!
オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。
オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。
そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。

83 :
>>82
あんたの書き込み自体がビートルズの歌みたいだよなw

84 :
お前らが嫌いなのって盲目のビートルズ好きだろ?
盲目のファンっているよな、ビートルズに限らずwあいつらマジでメンドくせえ
結論は
「ビートルズとただのビートルズ好きまでをも貶すアンチ」と「盲目ビートルズ好き」
がトントンのウザさでいいよな?

85 :
>>84
盲目ビートルズ好きと普通のビートルズ好きとどこで見分けるん?

86 :
>>85
ビートルズ以外はクソ、とかビートルズと比べたら〜 とか言ってなきゃビートルズ大好きでも盲目じゃないだろうな

87 :
>>86
なるほど。それは確かにわかりやすいね。だけどまあ話の流れでそういうこと
言いたくなることあるけどね。

88 :
ロッ糞

89 :
ロッ糞

90 :
ロック好きで色々聞きかじってきたけど何故かビートルズには触れてない
有名曲しか知らないから糞かどうかもわからんが、実際どうなの?

91 :
まずはトゥモローネバーノーズ、アデイインザライフ、ディアプルーデンス聴いてからビートルズを否定してくれ

92 :
聞いたけどクソだった

93 :
>>92
じゃあ多分今の君とは相性の合わない音楽なんだろうね

94 :
ロッ糞ヲタ達が参りました
                                 / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ  THE   (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ Beatles 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ  ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_| JOHN   )   .| ノ三三三三 BLUR ))
 / (__‖ The  ||)ノ|NIRVANA | | LOVES .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  Rolling  ヽ |       .| | YOKO  ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |_Stones  _).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国] )..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::|  |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) Love & Peace! (ヨ)「 ̄
 | タワレコ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|ディスク |:::::|.HMV |::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/   |:::::::|:::::::|.ユニオン| ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|____|_|___|(___(_|_)__)

95 :
ウケるwww
コピペ?

96 :
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってしゃしゃり出てきて
「おい、これかけてくれ」って言ってきた。
で、かけてみたら、もうそいつの薀蓄が止まんない止まんない。
「サージェント・ペパーを聴いてビーチボーイズのブライアンが(ry」
「この曲のエレピはニッキー・ホプキンスって人で、この人は(ry」
「この曲のリードギターはエリック・クラプトンなんだけど、ジョージが彼を(ry」
「エプスタインってゲイなんだよ」
「これはじつはジョンとポールだけで演奏してるんだけど、そのセッションの時に(ry」
「・・・はいはいワロスワロス」ってずっと聞き流してたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、そいつが薀蓄ク垂れ流すのでみんなどん引き。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
ご満悦そうにニヤニヤ笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ったらもうそいつマジギレ。
次から誘うのやめといたけど。

97 :
>>73
>ロックはビートルズから始まったんだよ
ビートルズ以前からある
>ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!
ロックはロックンロールの省略語
>涙の乗車券は元祖ハードロック!
どう聴いてもハードロックではない。
>ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!
後付け

98 :
>>17は今更出て来ないだろうが、お前はポップとロックを否定してるのか?それとも、ポップなロックを否定してるのか?

99 :
ビートルズ馬鹿にしてれば通みたいな風潮

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
33才90年代がリアルタイムな世代 (472)
【SOTY】STORY OF THE YEAR Part.3【来日公演】 (465)
COLDPLAY part.32 (671)
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.28 (763)
System Of A Down Part34 (344)
Deerhunter/Atlas Sound/Lotus Plaza/Vol.2 (249)
--log9.info------------------
【GARNET CROW】岡本仁志 part.6【SUPER LIGHT】 (364)
【上から読んでも】中村中【下から読んでも】 (747)
【ピアノロック】SUEMITSU & THE SUEMITH 6【末光】 (913)
【19:00の街】野口五郎 統一スレッド【prat1】 (964)
明星 Akeboshi 明星 Part4 (646)
堂珍嘉邦のソロ活動30 (854)
【マライア】 清貴 Part2【ホイッスル】 (390)
Tama16「プロデュースはじめました」 (591)
さかいゆう 2スレ目 (814)
高橋徹也 その6 (310)
FAKE? その18 (911)
【BIG】田原俊彦【トシチャソ】 (234)
九州男 (667)
【DIAMOND】ダイアモンド☆ユカイ【YUKAI】 (222)
所ジョージはシンガーソングライター (468)
【Zepp】ハナレグミ【大阪】 (275)
--log55.com------------------
【衝撃】ELLE エル【絶賛】
パイレーツ・オブ・カリビアン 61骨目
ラ・ラ・ランド LA LA LAND 14
僕のワンダフル・ライフ
トランスフォーマー TRANSFORMERS ラストナイト 155
薬師丸ひろ子 12
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【16】
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8