1read 100read
2012年6月軽自動車11: 【ダイハツ】 ミラ イース Part31【第3のエコカー】 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】 (709)
【HONDA】 ホンダ ザッツ 【That`s】その3 (916)
軽でドリフト! (510)
復活トッポを語るべー (312)
軽自動車は自動車ではありません (317)
【ダイハツ】タント Part38【TANTO】 (575)

【ダイハツ】 ミラ イース Part31【第3のエコカー】


1 :12/06/12 〜 最終レス :12/06/19
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
前スレ
【ダイハツ】 ミラ イース Part30【第3のエコカー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337949311/

2 :
乙ー

3 :

詐欺はほとんどの人が車を試乗しないこと、車検証を見ないことを知っていて客を騙す
新車を契約したけど車が新車じゃなかったってよくある
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5560174/
>久しぶりに新車を購入し、先月末、納車されました
>その車の登録日。契約した日は9月中旬であるのに対し、登録月は8月(当然、
>車検のシールも8月)。よって、何らかの理由で契約よりも前に登録されてい
>たものを購入したことになります
こういう場合ばれたら相手は営業成績をあげるためにやった、キャンセル車じゃない、
展示車じゃないっていうらしいえわ
軽の場合は探したけどなかった、軽は偽装がばれにくい
普通車と違うところは軽は車検書の初年度登録に「月」の記載がないこと
この場合軽は名義が販売店だったら再登録なんてしないから客にばれない
軽の試乗に行ったら運転席にまでビニールをかぶせたままだったって聞いた
ことあるし、車のボンネットを開けたら製造年月日のシールが貼ってあるから、
あんまり古かったりメーターのとことかに小さい傷があったら展示車か中古車
いくら詐欺でもさすがに新車なのに製造年月日がわからんてことはないと思う
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
こんなのもある、走行距離詐称
http://mimizun.com/log/2ch/company/1049628592/


4 :

珍答団
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810408/SortID=7967401/
悪党には毅然とした態度で臨む必要がある、泣き寝入りしたら詐欺、警察の思うツボ
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は

5 :

中古車屋、モータースに置いてるのは例外なく(展示車も)登録車
悪徳業者は中古車のメーターを戻したり展示車を新車といって客を騙して買わせるので注意しましょう
愛知県岩倉市八剱町にある株式会社光コーポレーション・ファミリーオートというところはやってます
ここはチョン系です

6 :

愛知県岩倉市八剱町にある株式会社光コーポレーション・ファミリーオートというところは、
自分とこの店の名前の看板が立ってないんだぜ
明らかにダイハツの看板で客を信用させて詐欺してる

7 :

詐欺は素人を騙すので気をつけましょう

8 :

悪徳中古車屋には気をつけましょう
悪徳業者もダイハツの看板を立てて客が来るのを待ってます
ダイハツもケイサツも共謀なので、ダイハツにもケイサツにも言っても意味はないです

9 :

だまされないでください
ダイハツの看板が立っている中古車屋、モータースでも、ダイハツ系でもなんでもないです

10 :

実際はしてない作業の料金、手続きの手数料を取られていたと後で気づいたといった報告もあるので注意
詐欺は客に嘘をついて儲けようとする
トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。

11 :

車両価格が同じなのに車両本体価格を安く見せかけて手数料をぼったくる
ってやり方をするところもあるので注意しましょう

12 :

モータース、中古車屋は新車の代行購入をしてるだけ。各種新車販売って宣伝は嘘
ダイハツ、スズキの看板が立ってるけど、あれはメーカーを装って客にその店と思わせて
集める詐欺。
ただの中古車屋じゃ客が来ないけどメーカーの看板が立っていると客はその店と思ってくるから
といって、代理店契約も何もないとこにメーカーの看板を立ててそうやってダマして客を集めてる
それでダイハツ、スズキが副代理店、副代理店っていうから
代理店契約を結んで、契約書があるのかと思ったら、契約書はないってあほかって思ったぞ
メーカー、ディーラーも副代理店のことを
最初は代理店契約を結んで契約書を交わしているって言ってた
でも説明がはっきりしないから不明点を質問してしていったらあきらめて秘密を話したわ
ほかにも
メーカー、ディーラーは副代理店のことを
副代理店に客を紹介してもらってるっていってみえすいた嘘で騙そうってした
それにしても
客の質問に嘘で返答して隠そうとしたなんてなんていうメーカーだって思ったぞ
ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単に騙される
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
今は宣伝に看板を立てさせてもらってるって言ってる
詐欺はその時その場で言うことが変わる

13 :

ダイハツ、スズキの新車を年間何台以上売った副代理店には、それがディーラー
からメーカーに報告が行って、メーカーからその店に立てが贈られるんだと。
賞状のこと。それから賞金も(賞金の金は客からとってる)。代理店契約がない店
にメーカーの正規看板を立てて、そうやってダマして客を集めて、ディーラーと同じ
ようにカタログで新車を選ばせて、カタログ価格(定価)からいくら値引きした
というあほな見積もりを作って客にディーラーと信じ込ませて、副代理店には業販価格
で車を売って、その車を客に高く買わせて、そうやって副代理店に儲けさせる。
それに賞状と賞金まで。カタログ価格(定価)というのはメーカー希望小売価格のこと。
ディーラーがメーカーから仕入れて、それから値引きした値段が販売価格。ディーラー
はその値引きを一般の客より副代理店に多くする。業販価格というのはその値引き幅
のこと。だから別に一般の客も業販価格で買えるってことだけど、
ダイハツ、スズキのメーカー、ディーラーに
一般の客も偽ディーラーも同じ客なのに、なんで偽ディーラーに多く値引きするのに
一般の客には少ししか値引きしないのか聞いたけど、何言ってるかわからんかった
ダイハツお客様相談室のやつがカタログ価格(定価)は目安、メーカーの看板が立って
たほうがただの中古車屋より客が集まるってはっきり言った。
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。

14 :

代理店契約も結んでないとこにメーカーの看板を立てて客を集めて詐欺じゃないわけない
まだダイハツ、スズキの偽ディーラーのことを知らないって人がいっぱいいる
ダイハツ、スズキはメーカだからって思ってると簡単に騙されるので気をつけましょう
ケイサツも共謀なので、ケイサツに行っても意味はないです

15 :

ダイハツは中古車屋、モーター巣に立っているメーカーの看板について、
宣伝に看板を立てさせてもらっていると説明している
また言うことが変わっているかもしれないけど
詐欺はその時その場で言うことが変わる

16 :
>>1おっつん

17 :
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <ヘッドレスト付いてない奴は涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

18 :
三角窓はなんとしても付けて欲しかった。

19 :
家族が買うみたいなんだけどお勧めのグレードはなに?

20 :
>>18
極少数派の希望なんぞ参考にするわけないだろ?

21 :
メインで使うならG+寒冷地仕様。
セカンド以下ならLで十分だ。

22 :
>>21
メインだがXで十分すぎる

23 :
行間開けている奴 コテハンにしてくれ
スクロールさせて飛ばすの面倒くさい

24 :
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <ヘッドレスト付いてない奴は涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

25 :
ミラ・イース海苔はクズが多いとテンプレに入れんと。

26 :
イースって汚れやすくないか?
俺のイースが白だからって思ってたんだが他の色も俺と同じ汚れ方してた
汚れってか雨降った後の水垢って奴か?黒いすじみたいな奴ね
気になって一ヶ月に一回は洗車してるよ
おかげで綺麗好きになってしまった

27 :
>>26
なぜコーティングしない?

28 :
>>27
イースにコーティングする価値なくね?

29 :
>>27
いやスレでも同じような事言ってた人いるし
おそらくボデイ形状ですじ残りやすいんだと思う
まあ洗車すれば落ちるし清潔症な俺が神経質なだけなのかもしれない

30 :
>>26
それ新車じゃないんじゃない?
ダイハツお客様室の奴がカタログ価格(定価)は目安なんだと
ダイハツ、スズキは新車をすぐ安い新古車にしてたくさん出すとか、
もとからぼったくって変な手で車を安く見せかけるので注意しましょう
たとえば客にダイハツの店と思い込ませるために中古車屋、モータースが展示車で買った奴
町じゅうの中古車屋、モータースにダイハツの看板がたってる
あとで新古車が大量に出回る
ダイハツお客様室の奴がただの中古車屋よりメーカーの看板が立ってたほうが客が来るんだと
悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。

31 :
コーティングしてあってもすじみたいな汚れつきますよ

32 :
一ヶ月一回洗車ってやりすぎかな?

33 :
水不足なら遠慮しとけよ

34 :
フルタイム4WDじゃなくて、正確にはオンデマンド4WDってやつだな。

35 :
俺のはシルバーだけど、全然汚れ目立たないけどな。
コーティングはしてあるけど、ワックス掛け面倒だからだ。

36 :
色なんて車種関係ないような・・・

37 :
洗車機おkのコーティング一択
ワックスなんて阿呆らしくてかけてられないし
汚れたまま乗るのもありえん

38 :
>>37
コーティング剤は何を使ってますか?

39 :
俺は毎週洗うだけでワックスみたいなのでピカピカだぜー?

40 :
>>35
シルバーは一番汚れが目立たない。
その次がベージュが目立たないらしい。

41 :
>>40
トヨタのシャンパンゴールドの車に乗ってたけど、黄砂含めシルバーより凄かった

42 :
納車前にディーラーでワックス掛けされてたので、
一回目の洗車でボディー全体がワックスの油膜の様なもので包まれた
だから、新車にしては?の状態で、ガラスもボディもワックス膜によって汚れが付きやすい状態に。
ディーラーは車関係の専門の人間の会社だと思ってたので、
俺らの周りでは、ワックスは油塗るようなもので最近は好まれない方法と理解されてるものだと勝手に思ってた俺が甘かった。
しかし、良かれと思っての事だから何も言ってないが、本音はそのまま渡してほしかった。
俺個人の前車の時の経験で、光沢がとか小傷がとか色々考えて対処作業すると、以外にボディが早く痛むんだな。

43 :
みなさんワックス何使ってる?
アイボリーだけどお奨めのあれば教えてください

44 :
>>38
業者
自分で塗るとか('A`)マンドクセ

45 :
>>43
近頃はワックスは流行らないよ。
最初にコーティングをして後は水洗いでおk

46 :
これからディーラーに車を取りに行く!楽しみ。

47 :
>>46
ヘッドレスト付いてる
 ↓
おめでとう
ヘッドレスト付いてない
 ↓
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

48 :
>>47
ヘッドレストフェチ

49 :
>>28
買うときにタダでしてもらった。
確かにお金出してまではしたくないかも。
>>31
水洗いだけで落ちるけどね。
TZ5ってコート。
>>32
説明書きには一ヶ月に一回は洗車してくれと書いてあった
>>45
しかし洗車後には毎回付属のメンテキットを塗布してくれと注意書きが・・

50 :
ディーラーでするコーティングにも種類があって、
定期的に再塗布をさせたり、洗車が不必要だったり、いろいろあるからコーティングって言ってもメンテナンス方法は様々なんだよね
そのディーラーのオプションとしてのコーティングもあるけど、販売店が契約してる業者やメーカーのコーティングだってある

51 :
基本ディーラーコーティングは地雷気味
無料なら全然ありだがな
詳しくは業者コーティングスレで

52 :
ヘッドレストは最初からオプションでも、金払ってまでつけないからなくても問題ない。

53 :
>>52
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

54 :
軽の後ろに人なんて乗せないからなあ。
人乗せるときは普通車出すし。
後ろヘッドレストなんて正直どうでもいい。俺は。
更に言えばドア4枚もいらなかった。モーターショーの2ドア版が欲しかった。
このままイース売れ続けて2ドア版も出たらいいのに と思い込めて買った。

55 :
リアヘッドレストの後付けってさ、ヘッドレスト買って差し込むだけなの?

56 :
どこに差し込むの?

57 :
お前らどれくらいの頻度で洗車してる?
イースの塗装って薄いの?
洗車機ってやばい?

58 :
>>56
差込むのかどうかは知らないんだけどさ、実際はどうやって取り付けるの?

59 :
>>54
2ドア車は何が困るって、狭い駐車場での乗降りに困るのな。
ドアの前後長が4ドア相当のままなら問題ないけど、殆どの場合
見栄えの上から、前後に長いドアになってしまう。後席への
アクセス性の問題もあるからなかなか難しい問題だと思うけど、
短い2ドア車が欲しいって感じだな俺は。

60 :
片側に上下調節用のレバーがついたベースが左右それぞれ2つずつあって、穴に同色のメクラが入っている。
このメクラを外してヘッドレストを差し込む。

61 :
>>59
それ逆だろ。
後席への乗り降りのためにドアの幅が広いんであって
見栄えのためではないわな。
イースじゃなくて、ミラバン買えば。

62 :
>>60
つまり取り付け作業後はよくある普通のタイプのヘッドレストと同じようになるってことかな

63 :
>>42
> ディーラーは車関係の専門の人間の会社だと思ってたので、
やつらは素人以下の雑な扱いするぞ。

64 :
>>63
だって営業がいい顔するための勝手なサービスを整備士にやらせるんだぜ
金にもならない作業で時間だけ無駄に食われるんだからやる気なんて出ないよ

65 :
>>62
そう、だからついてないとかえって違和感がありあり。

66 :
>>54
ミラバン買えば良かったのに…

67 :
>>65
そういうヘッドレストってダイハツ以外で車検するときにちょっとしたトラブルになりそうだよな
基本的にヘッドレストがないと車検に通らないから検査員がそういう車だって知らないと無駄なやりとりが発生しそう

68 :
>>66
新しいもの好きなので。
モノ買うときはとりあえず出たばかりのとか買うのが好き。
リコールや不具合、もう慣れたw
これもまた一興って感じw

69 :
塗装に気泡はっけん
こっからハゲたりするんかな

70 :
>>69
それ保障の対象だよ
本来なら販売店で見つけて業者に直してもらう(勿論、客にはナイショで)もんだよ

71 :
もう納車された後じゃ遅いだろ

72 :
>>69
うち納車から一週間くらいで泥よけガードの繋ぎ目に塗装の黄ばみ見つけてディーラに
クレームつけたらタダで直してくれたよ。

73 :
気泡なんて作ろうと思って作れるもんじゃないから普通は大丈夫
むしろ気泡が割れて禿げちゃったら傷と区別がつかないから対象外になる可能性が高い
気泡と判断できるうちに早めに販売店にもっていった方がいい

74 :
>>69
すぐ直す直さないは別としても、今の状態をデラに見せておいたほうがいい。念のため画像も
残しておくように。

75 :
>>72-74
ありがとう、とりあえず聞いてみます

76 :
ダイハツデラがちょっと遠いから、かわりにエポックのカタログもらってきた。いまスズキ車なんだが、
作り込みはダイハツのほうがいいね。ドアの内側(車内側)の処理とかしっかりしてる。塗装もパール
だったからかわからないけどまあまあだった。時間の都合で試乗は出来なかったが、シートに
座った感じでは俺のオケツにはぴったりだった。
OEMは購入後何かとマイナスな部分があるから、おとなしくダイハツ車はダイハツで買ったほうが
いいかな?営業のポイントにもならないし(ダイハツ車の仲介も4月からノーポイントになったらしい)
トヨタ自体が売る気無いそうだし。
Gは過剰装備っぽいからXにしようと思うけど、シートリフターや特にチルトステアリング無しは
実際どう?

77 :
6月中にダイハツで買うと5万円分のオプションプレゼントですよ

78 :
営業のポイントとか気にせず、自分に都合のいい方買えばいいと思う

79 :
参考までにエコカー補助金の状況ついて
5月30日現在の申請金額は約1409億円。補助金残額は1338億円となっており、すでに半分以上の申請が集まっている。
1日あたり12億円〜38億円の申請があり、直近5日間の平均申請額から1日あたりの申請額を約22億円とすると、残額は約60日分。計算上は7月末で予算がなくなることになるが、前回は駆け込み需要があり、1日の申請額が急速に膨らんでいった。
先週6/4〜6/8は約104億の申請だったのでこのニュースは結構当てになると思う

80 :
>>76
作り込みが違うようなこと書いてるけど
OEMなんだからマークが違うだけだぞ。
ちかみに俺はカローラ店の客なのでエポック
注目した。今月初め

81 :
>>80
スズキ比です

82 :
富士スバルラインで大人4人乗って行って来たけど意外に普通に上がってくね。ただ、長い時間乗ってたらケツ痛くなった。

83 :
>>81
てっことですか。
でもイースはちゃっちいからスズキでも
これ以上のはごろごろしてるでしょう。
俺はダイハツでしっかり見て近くのカローラに
行ったら数年前にノアを買った営業と話してたら
成績関係ないけどお客さんのためならという口説き
文句で注文しちゃった。まあ、次の狙ってるのは
わかるけどね。
アフターはダイハツの方がいいだろうけど
オイル交換くらいだから近い方が便利だし
営業もすぐに取りに来てくれるし楽だ。
カミさんカーなんでシートリフターは便利。
チルトはどうでもいい。
エンスマ?やめてノーマルGにした。
でもバックモニターが欲しいというので
安いナビとバックカメラをつけてしまった。
ダイハツと比較してないけどまあまあ値引きして
くれたよ。俺も楽しみにしてるんだ。

84 :

NAなのにミライース速えぇ
http://www.youtube.com/watch?v=IabUc1Srx4o

85 :
>>84
しょうーもないイースよりカートレースのほうが速いぞ

86 :
営業車でしょ

87 :
>>79
7月頭くらいまでの納車じゃ無きゃ無理かなぁ・・・ orz

88 :
>>87
思ったより駆け込みでの消化スピードが上がってないし間に合うと思うよ

89 :
補助金なんかギャンブルで一撃で使ってしまったんで
そんなはした金にこだわる必要ないよ
つーか、補助金欲しくてローン組んで買うヤツとか
金利で損してるのに馬鹿としか言いようがない

90 :
>>84
同じチームのミラバンの車載もうpされているが、音が全然違う。ミライースのほうが遮音いい

91 :
下駄車

92 :
ギャンブル一撃で損してるのに馬鹿としか言いようがない

93 :
>>84
割とコーナー安定してるな
ほとんどの参加車、低重心だが、車台数多すぎワロタ(まるでゲームだなw)
も一つコーナーで「どどど」wとか言うのはぶつかられた音?wなのか、ABSの音?
イースは出だしはもたつくが、ある程度スピード乗れば結構やるもんだな

94 :
走ってみれば分かるけど縁石ってガタガタなんだよ〜

95 :
これで速いレベルなのか・・・
個人的に自車に車載カメラをつけてるんだけど、車載カメラの映像って実際より速く走ってるように見えるからなぁ

96 :
やっと補助金のはがきがきた。

97 :
はっきり言います
ミライースは目茶遅いです
現在発売されている軽は総じて遅いです
昔は早いのもありましたが現在はありません

98 :
>>97
サーキット走行でのことだよね?

99 :
>>98
高速などでもそう感じると思う
なんというか100km程度でも余裕がない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スズキ】 CT・CV型ワゴンR Part12 【本スレ】 (942)
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part9【Conte】 (280)
こんな時代だから燃費のいいMT軽自動車を語るスレ (777)
軽自動車と普通車、両方持ってる人のスレ (414)
軽自動車 故障・トラブル情報共有スレッド (421)
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★15【NISSAN】 (819)
--log9.info------------------
【REMASTER】リマスター盤を評価すs2【洋楽全般】 (854)
The Fray (295)
毎日のようにCDを買う奴 (457)
deftones 15th (689)
RADIOHEAD 156 (594)
Marilyn Manson 72 (560)
【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 17 (694)
my bloody valentine crecd019 (665)
そろそろ宇多田ヒカルについても語ろうか (527)
ギターポップ 7 (423)
イルマチック、レディトゥダイ&リーズナブルダウト (560)
Linkin Park 其の64 (610)
【Oh!】 Switchfoot スイッチフット 【Gravity.】 (795)
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA (427)
Noel Gallagher 11 【High Flying Birds】 (823)
Foster The People (588)
--log55.com------------------
どうみても村田の負けなのに文句言うのは見苦しい
亀海vsコット、8/26ロサンゼルス正式決定!!!
メイウェザーってハーンズやレナードにも勝てるの?
ヘビー級ボクサーが軽量級柔道家にボコられるw
ロープ際・コーナーに追い込むとどんだけ有利なの?
UFC マクレガーはボクシングでも日本王者より強い
亀田vsマクレガー
木村翔、ゾウ・シミンのWBO王座挑戦どうよ