1read 100read
2012年6月漫画サロン479: キャプテン翼作中一番のストライカーは? (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
腐女子決めつけ厨がウザすぎる件について7 (948)
ジョジョの奇妙な冒険に出てくる最強のスタンドって (445)
ロザリオとバンパイア 強さ議論・比較スレ (426)
ダメ主人公総合スレ (345)
神のみぞ知るセカイの終焉を気楽にウォチするスレ (922)
キン肉マンの理不尽な点を強引に解釈するスレ2 (502)

キャプテン翼作中一番のストライカーは?


1 :11/12/01 〜 最終レス :12/06/20
タイトル変えてスレ立てました

2 :
未知の年上キャラ除けば
短時間で若林相手にPA外から決めたナトゥレーザ
ナトゥはMFだからダメって言うなら、WY決勝以外ハットトリックのサンターナ

3 :
やっぱ日向かな
雷獣シュートほど破壊力のあるシュートはまずないだろうし

4 :
雷獣シュートの真似をして骨折した頭が弱いプロ選手って誰だっけ?

5 :
サンターナだな
それか小学生時翼

6 :
シュナイダーは…
シュート力なら日向で
それ以外ならサンターナ
シュナイダーキツいな

7 :
シュナイダー
レヴィンと肖とで
若林でも反応出来ない
シュート回しの最後打ってたやん

8 :
>>3
雷獣シュート…時速223km 衝撃度350 地上でしか使えない 別名スカイウィング
トルネードシュート…時速250km 衝撃度380 空中でも使える
二回転トルネードシュート…トルネードの二倍
レヴィンシュート…世界一危険だと若林に言われるシュート
トルネードアロースカイウィングシュート…トルネード+アロー+スカイウィング(雷獣)
                         この世に存在する究極のシュート 
日向…WY本戦6試合6点 メキシコ戦2-1(日向1点) ウルグアイ戦6-5(日向4点)
     イタリア戦4-0(日向1点) スウェーデン戦・オランダ戦1-0 ブラジル戦3-2
火野…トルネードシュートより強力な二回転トルネードも使える
レヴィン…ブンデスリーガ前半戦得点王 レヴィンシュートが使える
      ドイツ戦5-3(レヴィン4点) デューターミューラーの両腕を破壊
サンターナ…ローリングオーバーヘッドが使える
     ノートラップ超ロングフライングドライブシュートが使える
     ゴールデンイーグルショットが使える
     スカイウィングシュート(雷獣)が使える
     ローリングアロージャンピングオーバーヘッドシュートが使える
     ジャンピングアローボレーからのスパイクの裏での空中連続二段シュートが使える
     トルネードアロースカイウィングシュートが使える
     WY本戦6試合16点 得点王 フランス・カメルーン・サウジ・ウルグアイ・ドイツにハットトリック
     ウルグアイ戦6-0(サンターナ3点) ドイツ戦5-0(サンターナ3点) 日本戦2-3(サンターナ1点)

9 :
シュナイダーは若林に毎回シュートを止められてる奴ってイメージしか無いのは何故だろう

10 :
いや毎回決めてるべ
真正面から決めれないのはみな同じ
結局ストライカーならサンターナが一番だろ

11 :
>>8
イーグルショットで時速何キロくらいですか?

12 :
翼だろ

13 :
三杉しかいない

14 :
>>8
雷獣はトルネードを威力でも超えた上、振り足最速
トルネードすら振り足遅すぎで2回転など使えない
トルネードアロースカイウィングシュートも同様&負担が大きい
レヴィンシュートは遅く赤井に止められまくり

15 :
レオ>日向
まで読んだ

16 :
http://sonimcity.web.infoseek.co.jp//adaltn/oookukunoiti.htm

17 :
空中での必殺シュートが豊富でドリブルでの突破力もあるサンターナがNo1だろ。
日向はサンターナと比べると不器用だからな。
いくら強力なシュートが打てようが執拗にマークされたら地上でモーションの大きい必殺シュートは簡単には打てない。

18 :
>>14
サンターナも雷獣(スカイウィング)を使えるし、その上位技も使える
トルネードはジェンティーレ、ジノ・ヘルナンデス、エスパダス、若島津などから
ゴールをいくつも奪ったり、相手を負傷させたりして、十分強い技
二回転は翼の読みで防ぐことが出来たものの、通常の選手には無理だし
防いでも三人が吹っ飛ぶほどの威力
トルネードアロースカイウィングはPA外最強の若林だからこそ止められたが使えない技ではない
そもそも通常の雷獣、スカイウィングはブラジル戦で若林、サリナスともに楽々止められている
スウェーデン戦でレヴィンシュートは赤井に止められたが、赤井は負傷で退場した
同じスウェーデン戦で雷獣シュートを何度も止めたブローリンは無傷
そもそもミューラーを破ってることでレヴィンシュートが使える技なのは証明済み

19 :

ボールが割れる、日向や翼の中学生時代が最強

20 :
松山はたいしたことないのかな?

21 :
心臓病克服前の三杉
克服後は並の選手に成り下がった

22 :
松山くんは好きだけど大したプレイヤーじゃないし、そもそもストライカー的な位置でもないやん

23 :
自軍ペナルティエリアからシュートを撃って、ミューラーからゴールを奪えるのは松山だけ!

24 :
翼と大人になっても張り合えるのはサンターナくらいしかストライカーはいない。

25 :
来杉哲平

26 :
コインブラ

27 :
ライカールさん

28 :
三杉なら若林からでも簡単にゴールをわりそう

29 :
日向

30 :
ちゅないだー

31 :
ディアス

32 :
ディアス

33 :
ディアス

34 :
>>9
PE外からにこだわってるからな。
PE内なら結構点とれるぞ。
シュナはシュートのバリエーションが少ないのが、評価のわかれるとこだな。

35 :
翼世界ではもうロング、ミドルシュートはほぼ通用しないからな。
雑魚GKならまだまだ点がはいるけど。

36 :
>>34
シュナイダーよりシュートのバリエーション多いのは翼くらいじゃないか

37 :
サンターナ、日向、火野など

38 :
ディアス

39 :
>>34 英語頑張れ。無理して略すな

40 :
ディアス

41 :
トルネードアロースカイウイングは相当足に負担がかかるんだろ
1発しか打ってないよな、その後スカイウィングすら打てなくなったし
実質サンターナの最強持ちシュートは
スカイウイング
ゴールデンイーグル
ゴールデンの方は触ったら複雑骨折と言い切るぐらいだから
レヴィンシュート並の威力があるけど、スカイウイングより速度やキレが劣る
シュナイダーはネオファイヤー次第
火野はスカイウイング並が地上や空中でも打てるし、2回転トルネードもある
火野、サンターナ、シュナイダー
この3人が3強だろうね
ゲームも入れるならもっと変わるけどね

42 :
でぃあす

43 :
ファン・ディアス

44 :
ディアス

45 :
>>41
ゲーム入れたら大変だな
シュナイダー、日向、ファンベルグさん、翼、コインブラ、サンターナ、ディアス
意見割れそう

46 :
ディアス

47 :
>>45
ゲーム入れて最強キーパーなら簡単なんだけどな
テクモ最終作Wなら
総合
ラムカーネ>>>若林>>>ミューラー≒若島津>ゲルティス≒ヘルナンデス
エリア外
若林>ラムカーネ>>>若島津≧ミューラー≧ゲルティス≒ヘルナンデス
エリア内
ラムカーネ>>>>>>>>>>若島津≧ミューラー≧若林≧ゲルティス≒ヘルナンデス

48 :
ラムカーネってそんなに強いの?
ポジショニングがカスだからたいしたことないって思ってた
苦戦したこともないし

49 :
>>48
オールスターは8割方、ラムカーネを取った方が勝つよ
浮き玉バグ以外で得点する方法ないもん
超近距離で新型サイクロン、ドラゴンタイガーどっちもシャットアウトできる
レベル1オールスターなら完封余裕

50 :
エリア内外 若島津≧ミューラー なのに
総合だと≒なの?

51 :
>>50
ガッツの消費による燃費の良さでミューラー
我流三角を覚えているのが条件だけど
じゃなければ、ミューラー以下

52 :
ディアス

53 :
ディアス

54 :
みんなシュート力だけ言ってるけどドリブルとかポジショニングとかトラップとか気にしないの?

55 :
>>54
ドリブルの描写で
・日向ばりの直線的なドリブル(パワー、足腰の強さ)
・翼のようなドリブル(スピード、テクニック)
を両方兼ね備えたようなキャラはガチ。
サンターナ、シュナイダー
火野なんてYo1的には日向>=火野で最終決着かもしれんが、
ポストプレイ等加味すると上の二人に並ぶ
ポジショニングの描写はあまりないねぇ

56 :
ポジショニングでゴールできる漫画じゃないからな
ドリブルに関しては、ここで上がってる選手は一長一短あるが
キャプテン翼の中ではトップレベル
この漫画で最強のストライカーを決めるなら
シュート>>>>>>>>ドリブル>ポジショニング

57 :
ディアス

58 :
吉良監督に日向が今の勝負三杉に負けたと言われてる瞬間
三杉以上の実力者いないと思った

59 :
中学大会で若島津から一人でゴールしたのは
翼、日向、三杉の三人だけかな
ただし三杉は時間制限があるのが厳しい
しかも心臓病が治った後は弱体化してる

60 :
他にゴールを奪えそうなのは松山と立花兄弟と次藤ぐらいか
中学の次藤はマジで強いからな

61 :
松山は小学生の時あっさりPK止められた時点で格付けは済んだから単独は無理
立花兄弟と次藤は面白そうパワー対空手、スカイラブ対三角とびって感じで

62 :
次藤&佐野対若島津
立花兄弟対若島津
次藤シュート
若島津反応する
佐野ゴール前すらし
キエェェェェ三角飛びキャッチ
次藤の普通のシュートじゃ松山以下だろうし無理っぽい
立花兄弟トライアングルシュート
キエェェェェェ三角飛びでセンタリングをキャッチ
立花兄弟スカイラブハリケーン
キエェェェェェ三角飛び+あびせ蹴りでクリア

63 :
>>59
若島津は日向のために手抜きしなかったのかな?

64 :
ちがう!手を抜いたんじゃない!
シュートがはやくて反応できなかったんだ!
あと、手を抜いても監督の目はごまかされないらしい

65 :
>>61
岬も若島津からゴールを奪えないのかな?

66 :
岬は高校で若島津から点を獲ってるよ

67 :
小説だと夏のインターハイ優勝した時、新田もゴール奪ってる
一応、陽一公認だから

68 :
>>66
高校のことは知らないけれど石崎のレベルってどんなんですか?

69 :
>>61
松山を止めたのはイーグルを覚える前の話だから根拠にならない

70 :
>>69
雪国シュートだろ
勝手にイーグル化させるな

71 :
>>68
・DFの要に成長し、キャプテンも努めた
 ただしサッカーの実力ならキャプテンは岬と言われている
・日向のドリブルを止める

72 :
>>70
北国シュートだろ
勝手に雪国化させるな

73 :
>>62
早田も若島津相手だと無理なのかな?

74 :
早田は練習で若島津に止められてたね
キャッチできなくて若林が怒ってたけど

75 :
>>74
小学校時代は若島津と若林の差ってなかった気がしますが
中学時代で差がついちゃったのかな?

76 :
>>4
それ誰かオイラも知りたいw

77 :
ドイツでガチでやってたのと部活レベルだと差がつくだろ
実際に岬なし等の戦力低下が激しいナンカツに3年間負け続ける
日向が森崎相手に無得点ってのは考えにくいので毎回2〜3点は取られただろう

78 :
若林が怪我してないってことが前提だったら日向は若林から
2点も奪うことができたのかな?

79 :
>>76
頭悪いんだから王子に決まってるだろw

80 :
>>77
1年の時は若島津控え 東邦1−2南葛
2年の時は若島津先発 東邦0−1南葛

81 :
岬って指導者もなく適当に草サッカーやってあの実力だからすごいよな

82 :
岬は、ほとんど練習らしい事して無いのにあのスタミナはやばい

83 :
サッカーはチームスポーツの割には人数が多いからな
スタミナは人数制限が少ないスポーツより、少なくてすむ
役割分担も概ねされてるし
>>73
早田カミソリシュート
若島津反応キャッチ
早田逆カミソリシュート
若島津反応して逆をつかれる
キエェェェェ三角飛びキャッチ
これしか想像できない
>>80
南葛対東邦は試合結果と内容の概要だけ見ると
日向や若島津が負けたってより
翼にゲームを支配されて、日向がほとんど得点チャンスをもらえなかった
ように取れるよね
事実、ドライブシュートが使えない翼と東京決勝の日向にそこまでの差は見られない
若島津も1発目でドライブシュートに触ったりしてるし
慣れさえしてしまえばドライブシュートも止めれたしな
若島津と若林の基本スペックは同じぐらいだろう
違いは受けてきたシュートの威力の差と途中から神格化したペナルティエリア外伝説

84 :
東邦厨の長文でした

85 :
これだから東邦厨の腐女子は困る

86 :
>>83
松山のイーグルショットは若島津に通用するのかな?

87 :
松山イーグルショット
若島津反応するも届かずゴール
試合なら1対3ぐらいで東邦の勝ち

88 :
>>75
若林と若島津はもともとの運動能力的にはそれほど差がなかったかもしれない
これはあくまで想像だし、想像は自由だ
でもこの二人の決定的な違いはメンタル面じゃないかな?
メンタルも重要な資質
この点で若島津は若林にはかなわないと思う
同様に日向も翼にメンタルでは到底かなわない
これはある意味ライバルから友へという位置のキャラの宿命なのかもしれないけどね

89 :
>>86
普通にとれるだろ、イーグルショットは低空タイガーショットみたいなもんだからな。
たぶんスピードもパワーも。

90 :
タイガーショット以下相当だと思うが
中学編(威力)
ファイヤー≒ネオタイガー>ドライブ≒タイガー≧イーグル>隼
中学編での一番のストライカーならシュナイダーで決まりやね

91 :
>>88
持って生まれた資質では三杉が一番上なのかな?
テクニックとか頭脳も含めて

92 :
三杉は小学校ですでに完成されてたからな
早熟というか伸びしろがないというか

93 :
>>92
そのあとにちゃんと翼から訂正が入ったでしょ
心臓病さえなければ、三杉が日本最高の選手だったかもと…
しかし、高橋は三杉を便利屋にしてしまった…
今はウイングハーフだぞ…なんだよそれ

94 :
守備もできてクロスも上手い三杉はサイドバックが適正ポジュションだと思うんだけどな
ちょっとスタミナに不安残るが、現代サッカーではサイドバックからゲーム作れるチームが強いし

95 :
>>90
そうだね。
日向中学時タイガー=松山高校時イーグルみたいな感じだろうね。
翼のドライブはそんなに威力はないだろうな。
中学時はパワーが売りの選手ではないからね。

96 :
三杉に唯一ないのは技の発想力かもしれないぞ。
小学生時の技も誰かのまねなのかもしれないし。
もし小学生時の技が自分開発なら、完璧だな。
ロベルトのいってることが間違いなだけ。
実際その後も翼のFDSを習得してる。
翼同様他選手のまねは普通にできてる。
今は本来のパフォーマンスがもどるかどうかだけだな。
現時点では高校時のブランク、療養がそうとう響いているが。

97 :
>>96
まぁ岬ごとゴールに押し込むとかは翼じゃないとできない発想だよね
ゴールポストに初めからのっかておこうとか
その点三杉は常識人すぎた

98 :
発想力なら立花兄弟とセパタクロー三兄弟を推す
ルチャは微妙

99 :
セパタクローの後でルチャだされてもね・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ44 (757)
IDにるーみっくキャラを出していこう12 (600)
一文を見て思い浮かんだキャラをあげるスレ11 (414)
なんでナルトはあんなにサスケに御執心なんだ 2 (799)
ID砲丸投げin漫画サロン板18投目 (925)
ドラゴンボールを超える作品は現れそうにない12 (646)
--log9.info------------------
解説者&実況アナ (247)
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1 (602)
【カナダ】ミロシュ・ラオニッチ【弾丸サーブ】 (304)
ビーナス★ウィリアムズ姉妹スレ・2★セレナ (380)
【VIP】TOPインドアステージ【TOP】 (207)
テニスの身体 (581)
NEOインドアテニススクール (477)
愛知のテニススクール part2 (365)
レック興発テニススクールvol.2 (538)
ラケッドバッグの中身 (377)
テニスサークル行ってる奴は (804)
【おフランスの】リシャール・ガスケ【素敵バック】 (267)
【スペイン】フェルナンド・ベルダスコ【Part1】 (485)
【ARG】ファン・マルティン・デルポトロ【新星】 (599)
【世界最強国】デビスカップ Part2【決定戦】 (319)
ハイブリッドでストリングを試してみる (299)
--log55.com------------------
渋谷ナイキスケートパーク
記念カキコスレ
秋葉原駅前広場
      奈良  N A R A     
インラインスケート、SK8、BMXやってる人々!!
トリックできない言い訳を考えるスレ
プロスケーターの年収を上げろ!!
HIPHOPが大嫌いなスケーター