1read 100read
2012年6月ヒッキー133: プログラミング雑談 2010 Ver2.00 (761) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子高生専用雑談スレ (263)
親がもう少しまともならヒキにはなってないだろうと思う奴 (487)
近所のPart3 (267)
こんな糞みたいな国滅べばいいと思ってる奴 (213)
1人暮らししたいヒッキー (616)
人生経験なし、苦労したことなし、努力したことなし (536)

プログラミング雑談 2010 Ver2.00


1 :10/09/23 〜 最終レス :12/06/16
プログラミングのお話をするスレです。
勉強した、これから勉強する、こんなのが作りたい、作ってる、挫折した、なんでもどうぞ。
前スレ
プログラミング雑談 2010
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1261768851/

2 :
プログラミング雑談 in HIKIKO
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1007603962/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver2β
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1015650483/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver3.1.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1022078381/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver3.1MME
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1041739928/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver5
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1055966909/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1099059132/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1122517110/
スレタイ:プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1138879912/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver9.0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1164602644/
プログラミング雑談 in HIKIKO.Ver9.1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1197855043/
プログラミング雑談 2008
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1214448977/

3 :
>>1

4 :
javascriptを勉強している。読んでる講座サイトがひどくて、命令語とか専門用語の意味
全然説明してくれない。「これ書き間違いじゃないの?」って箇所もたくさんある。
今までの貧弱なプログラミング経験を活かして、たぶんこういう意味だろうって解釈しながら
読んでる。だからおおざっぱにしか理解できない。それ読んだら別の講座サイトに行く。
本を買うのが一番いいんだろうが、本を買ったら負けかなと思っている。
自サイトの目次を古い順と新しい順に並べ替えられるようにしたい。
あとしおりをはさめるようにしたい。まあこれはそのページをお気に入りに追加すれば同じ
ことだから別に実装できなくてもいいやあ。

5 :
Hikikomori aHikikomori(30);
aHikikomori.kakikomi(2ch, kusoresu);
aHikikomori.turu();
System.crush();

6 :
class Hiki
 def komoru
  misaki = Misaki.new
  until misaki.kita; end
 end
end
class Misaki
 def kita
  false
 end
end
hiki = Hiki.new
hiki.komoru

7 :
class Hiki
 def komoru
  misaki = Misaki.new
  until misaki.kita
   puts "シコシコ"
  end
 end
end
class Misaki
 def kita
  false
 end
end
hiki = Hiki.new
hiki.komoru

8 :
for (;;) {
 for (int i = 0; i < 100; i++) {
  printf("シコシコ");
 }
 printf("ドピュッ!\n");
}

9 :
>>7
それってRuby?

10 :
newがHikiのメソッドになってるからRuby

11 :
てst

12 :
class Hiki
def seizou(esa)
case esa
when "ごはん"
""
when "ズリネタ"
"ザーメン"
end
end
end
hiki = Hiki.new
loop do
esa = (
case rand(2)
when 0
"ごはん"
when 1
"ズリネタ"
end
)
kuso = hiki.seizou(esa)
puts "#{esa} -> #{kuso}"
sleep 1
end

13 :
class Hiki
 def seizou(esa)
  case esa
  when "ごはん"
   ""
  when "ズリネタ"
   "ザーメン"
  end
 end
end
hiki = Hiki.new
loop do
 esa =
  case rand(2)
  when 0
   "ごはん"
  when 1
   "ズリネタ"
  end
 kuso = hiki.seizou(esa)
 puts "#{esa} -> #{kuso}"
 sleep 1
end

14 :
class Hiki
 @@esa2kuso = {"ごはん" => "", "ズリネタ" => "ザーメン"}
 
 def seizou(esa)
  @@esa2kuso[esa]
 end
end
esa_list = ["ごはん", "ズリネタ"]
hiki = Hiki.new
loop do
 esa = esa_list[rand(2)]
 kuso = hiki.seizou(esa)
 puts "#{esa} -> #{kuso}"
 sleep 1
end

15 :
o(`ω´*)o馬鹿だけどプログラミング勉強してみようかと思う。
って本開いたらアルファベット読めないのに気がついたお!
日本語で書けお!

16 :
>>15
英語はともかくアルファベットかよw
かな入力でも使ってるの?

17 :
今は小学生でもプログラミングする時代だからな。よく英単語とか分かるよな。

18 :
class Hiki
 def onanii
  puts "シコシコ"
 end
 
 alias :okiru :onanii
 alias :nityan :onanii
 alias :neru :onanii
end
def mainichi
 hiki = Hiki.new
 loop do
  yield hiki
  sleep 1
 end
end
mainichi {|hiki|
 hiki.okiru
 hiki.nityan
 hiki.onanii
 hiki.neru
}

19 :
ここでまさかの日本語プログラマー登場

20 :
プログラミングに英語力とか関係ないと思う。
単にイングリッシュライクっていうだけで。

21 :
関係ないは言い過ぎじゃね
英語に明るければ、英語のドキュメントも読めるし、変数名とかにも迷わないから便利っしょ

22 :
まあね。
ただ、英語がわからないからプログラミングがわからないわけではないと言いたかった。

23 :
日本語プログラミング言語といえば、
ひまわり
なでしこ
言霊
Mind
TTSneo
プロデル
ほかにある?

24 :
AppleScriptは昔
日本語でも書けたっぽい

25 :
英語が苦手な年配の方が、パソコンを始めて、
プログラミングってものにちょっと興味を持ったときに、
日本語プログラミング言語があるってのはいいね

26 :
ここの住人は結構レベル高いね。
C言語勉強しているけど、難しいお。

27 :
#include <stdio.h>
static char* table = " |/(-_)\∩ ̄…─\n";
static char* indices = "AAAAABAAAABCDEFCHFICKBTAAAAABAAAABAAACMCMAAABTAAAAABAAA"
 "AACOCOCOCOCOTAAAEFCHFIACQTAAAECMCMIRSRSRSRSRSRSRSTAACDTCDT";
void main(void) {
 char* p;
 for (p = indices; *p; p++) putchar(table[*p - 'A']);
}

28 :
1バイトづつ出力してるのに
2バイト文字が壊れないってすごいな

29 :
英語ができなくてもプログラミングは出来るけど
問題解決のための選択肢は圧倒的に減るよ。
日本語サイトを見ても全然情報がない問題でも
英語圏では見つかるなんてことはよくある。

30 :
#include <Windows.h>
#include <stdio.h>
#include <conio.h>
void main() {
    fputs("\n (`・ω・´) ", stdout);
    HANDLE hStdout = GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE);
    CONSOLE_SCREEN_BUFFER_INFO info;
    GetConsoleScreenBufferInfo(hStdout, &info);
    LPSTR s = "シャキーン";
    WORD color = 1;
    while (1) {
        for (LPSTR p = s; *p; p ++) {
            SetConsoleTextAttribute(hStdout, color | FOREGROUND_INTENSITY);
            putchar(*p);
            if (++ color == 8)  color = 1;
        }
        if (_kbhit()) break;
        Sleep(100);
        SetConsoleCursorPosition(hStdout, info.dwCursorPosition);
    }
    SetConsoleTextAttribute(hStdout, info.wAttributes);
}
色を変えてみたけど、あんまり綺麗じゃなかった

31 :
#include <math.h>
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#define AMPLITUDE 30
#define INTERVAL 100
#define MARKER "(-_-)"
#define PI 3.14
#define WAVELENGTH 40
void main(void) {
  double angle = 0;
  int x, i;
  for (;;) {
    x = AMPLITUDE * (sin(angle / 180 * PI) + 1);
    for (i = 0; i < x; i++) putchar(' ');
    printf("%s\n", MARKER);
    Sleep(INTERVAL);
    angle += (360 / WAVELENGTH);
    if (angle >= 360) angle -= 360;
  }
}

32 :
>>26
> C言語勉強しているけど、難しいお。
なんでまた一番難しい言語を。

33 :
#include <stdio.h>
void main(void) {
  static char maru[] = "。";
  char c, c2;
  while ((c = getchar()) != EOF) 
    if (c == maru[0]) 
      if ((c2 = getchar()) == maru[1]) printf("…ウツダシノウ。");
      else { ungetc(c2, stdin); putchar(c); }
    else putchar(c);
}
>utu.exe < >>1
プログラミングのお話をするスレです…ウツダシノウ。
勉強した、これから勉強する、こんなのが作りたい、作ってる、挫折した、なんでもどうぞ…ウツダシノウ。

34 :
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
void main(int argc, char** argv) {
  static char* pal = ".´、^。‘;ヾーノぃくシべしぐ〆々ぇアごづり?え"
    "ひそにさかけざせが仝むぜ巾あぬね禾ば引ぼぱ丑ぽ位往安依加芦杏哀宛娃姶阿"
    "営旭挨葵亜意絢渥悪愛逢維粟鞍茜握唖葦窺謂韻園餓轄磯穐鰯闇劃嚇鰻艶馨欝襲"
    "醜醐鵬嚢轟竃攬纏囈曩廳驪鱸疊爨囑纛竇";
  size_t p_size;
  HBITMAP hbmp, s_hbmp;
  BITMAP bmp;
  HDC hdc, s_hdc;
  BITMAPINFO s_bmpi;
  void* s_bits;
  int w, h, sw, sh, x, y, num;
  COLORREF pix;
  if (argc < 3) { perror("usage: bmp2aa filename width [height]"); return; }
  p_size = strlen(pal) / 2;
  if ((hbmp = LoadImage(NULL, argv[1], IMAGE_BITMAP, 0, 0, LR_LOADFROMFILE)) == NULL) {
    perror("error: can not load bmpfile"); return; }
  GetObject(hbmp, sizeof(BITMAP), &bmp);

35 :
  w = bmp.bmWidth;
  h = bmp.bmHeight;
  hdc = CreateCompatibleDC(GetDC(NULL));
  SelectObject(hdc, hbmp);
  ZeroMemory(&s_bmpi, sizeof(BITMAPINFO));
  s_bmpi.bmiHeader.biSize = sizeof(BITMAPINFO);
  s_bmpi.bmiHeader.biWidth = sw = atoi(argv[2]);
  if (argc >= 4) sh = atoi(argv[3]);
  else sh = sw * h / w;
  s_bmpi.bmiHeader.biHeight = sh;
  s_bmpi.bmiHeader.biPlanes = 1;
  s_bmpi.bmiHeader.biBitCount = 24;
  s_bmpi.bmiHeader.biCompression = BI_RGB;
  s_hbmp = CreateDIBSection(hdc, &s_bmpi, DIB_RGB_COLORS, &s_bits, NULL, 0);
  s_hdc = CreateCompatibleDC(hdc);
  SelectObject(s_hdc, s_hbmp);
  StretchBlt(s_hdc, 0, 0, sw, sh, hdc, 0, 0, w, h, SRCCOPY);
  for (y = 0; y < sh; y++) {
    for (x = 0; x < sw; x++) {
      pix = GetPixel(s_hdc, x, y);

36 :
      num = p_size * (0x2FD - ((pix & 0xFF) + ((pix >> 8) & 0xFF) + ((pix >> 16) & 0xFF))) / 0x2FE;
      putchar(pal[num * 2]);
      putchar(pal[num * 2 + 1]);
    }
    putchar('\n');
  }
  DeleteDC(s_hdc);
  DeleteObject(s_hbmp);
  DeleteDC(hdc);
  DeleteObject(hbmp);
}
>bmp2aa hikky.bmp 20
、、竇、、、、、、、、、、、、、、、竇、
、竇、、、、、、、、、、、、、、、、竇、
、竇、、、、、、、、、、、、、、、、、竇
、竇、竇竇竇、、、、、、、、竇竇竇、、竇
、竇、、、、、、、、、、、、、、、、、竇
、竇、、、、、、、、、、、、、、、、竇、
、、竇、、、、竇竇竇竇竇竇竇、、、、竇、
、、竇、、、、、、、、、、、、、、、竇、
、竇、、、竇竇竇、、、、竇竇竇、、、竇、
、竇、、竇、、、竇、、竇、、、竇、、、竇
、竇、、竇、、、竇、、竇、、、竇、、、竇
、竇、、竇、、、竇、、竇、、、竇、、、竇
、竇、、竇、、、竇、、竇、、、竇、、竇、
、、竇、、、、、、、、、、、、、、、竇、

37 :
ズレタ…ウツダシノウ

38 :
  static char* pal = ".´、^。‘;ヾーノぃくシべしぐ〆々ぇアごづり?え"
    "ひそにさかけざせが仝むぜ巾あぬね禾ば引ぼぱ丑ぽ位往安依加芦杏哀宛娃姶阿"
    "営旭挨葵亜意絢渥悪愛逢維粟鞍茜握唖葦窺謂韻園餓轄磯穐鰯闇劃嚇鰻艶馨欝襲"
    "醜醐鵬嚢轟竃攬纏囈曩廳驪鱸疊爨囑纛竇";
                    ↓
  static char* pal = "−べ〆々?かせが仝むぜ巾ぬね禾ば引ぼぱ丑ぽ位往安依加芦杏"
    "哀宛娃姶阿営旭挨葵亜意絢渥悪愛逢維粟鞍茜握唖葦窺謂韻園餓轄磯穐鰯闇劃嚇鰻艶"
    "馨欝襲醜醐鵬嚢轟竃攬纏囈曩廳驪鱸疊爨囑纛竇";
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇
〆竇〆竇竇竇〆〆〆〆〆〆〆〆竇竇竇〆〆竇
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆竇竇竇竇竇竇竇〆〆〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆竇竇竇〆〆〆〆竇竇竇〆〆〆竇〆
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆

39 :
画像関連はまったく書けないや

40 :
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇
〆竇〆竇竇竇〆〆〆〆〆〆〆〆竇竇竇〆〆竇
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇
〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆竇竇竇竇竇竇竇〆〆〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆
〆竇〆〆〆竇竇竇〆〆〆〆竇竇竇〆〆〆竇〆
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆〆竇
〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆〆〆竇〆〆竇〆
〆〆竇〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆竇〆

41 :
このスレをIEとかで開いてアドレス欄に↓を貼ってエンター
javascript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/(-_-)/ig,'ウツダシノウ…');focus();

42 :
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_26.htm
c言語の勉強してるんだが
ここのサンプル打って実行してみてもエラーが出て駄目だった
調べてランタイム入れてもだめだった
どうやらMS-DOSのエスケープ・シーケンスが駄目っぽい
それとも
古い講座だからvc++2008だとまずいんだろうか
誰か教えてくれ

43 :
ついでにソースも乗っけとく
#include <stdio.h>
#include <conio.h>
#include <time.h>
int main()
{
time_t present_tm;
struct tm *my_time;
char *now_time;
while (!kbhit()){
time(&present_tm);
my_time = localtime(&present_tm);
now_time = asctime(my_time);
printf("\x1b[4;1H"); //<-- ここが実行されない
printf("now_time=%s\n", now_time);
}
return 0;
}

44 :
>>42-43
エスケープ・シーケンスが効くのはWindows 9xまでだったような?
一応58章以降に記述があるよ
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_58.htm
#include <stdio.h>
#include <conio.h>
#include <time.h>
#include <Windows.h>  // 追加
int main() {
  time_t present_tm;
  struct tm *my_time;
  char *now_time;
  COORD pos = {0, 3};  // 追加
  HANDLE out = GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE);  // 追加
  while (!kbhit()) {
    time(&present_tm);
    my_time = localtime(&present_tm);
    now_time = asctime(my_time);
    SetConsoleCursorPosition(out, pos);  // 置換
    printf("now_time=%s\n", now_time);
  }
  return 0;
}

45 :
>>44
xpじゃだめか〜
助かりましたありがとうございます

46 :
require 'stringio'
class Fixnum
  def zen_head?; (0x81 <= self && self <= 0x9f) || (0xe0 <= self && self <= 0xfc); end
end
class String
  def to_t
    t = Table.new
    StringIO.open(self) {|io| io.each {|l| t << []
      StringIO.open(l.chomp) {|io|
        until io.eof?; ch = io.getc
          if ch.zen_head?; t.last << ZenHead.new(ch); t.last << ZenTail.new(io.getc)
          else t.last << Cell.new(ch); end
        end
      }
    }}; t
  end
end
class Cell
  attr_reader :ch
  def initialize(ch); @ch = ch; end
  def zen_head?; false; end
  def zen_tail?; false; end
end
class ZenHead < Cell; def zen_head?; true; end; end
class ZenTail < Cell; def zen_tail?; true; end; end
class Table < Array
  @@spc = Cell.new(?\s); @@alp = ?#
  def initialize(w = nil, h = nil)
    return if h.nil?

47 :
    h.times { self << []; w.times { self.last << @@spc }}
  end
  def to_s
    s = ""; self.each {|l| l.each {|c| s << c.ch }; s << $/ }; s
  end
  def draw_t(x, y, t)
    for yy in 0 ... t.length; for xx in 0 ... t[yy].length
      draw_c x + xx, y + yy, t[yy][xx]
    end; end
  end
  def draw_c(x, y, c)
    return if (y < 0 || y >= self.length) || (x < 0 || x >= self[y].length) || c.ch == @@alp
    cc = self[y][x]; if cc.zen_head?; self[y][x + 1] = @@spc; elsif cc.zen_tail?; self[y][x - 1] = @@spc; end
    if (x == self[y].length - 1 && c.zen_head?) || (x == 0 && c.zen_tail?); self[y][x] = @@spc
    else self[y][x] = c; end
  end
end
class Painter
  def initialize(mld, max, rat, plo)
    @mld = mld; @max = max; @rat = rat; @plo = plo

48 :
  end
  def draw_all_to(c)
    @max.times { draw_one_to c if rand(nil) < @rat }
  end
  def draw_one_to(c)
    x, y = @plo.plot(c, @mld); c.draw_t x, y, @mld
  end
end
class BgPlotter
  @@ins = BgPlotter.new
  def self.ins; @@ins; end
  def plot(c, m)
    [rand(c.first.length + m.first.length - 2) - m.first.length + 1, rand(c.length - m.length)]
  end
end
class ActPlotter
  @@ins = ActPlotter.new
  def self.ins; @@ins; end
  def plot(c, m)
    [rand(c.first.length - m.first.length), rand(c.length - m.length)]
  end
end
def_inv = 1.0; def_wd = 79; def_ht = 25
abort "usage: ruby hikinetarium.rb [interval=#{def_inv}] [width=#{def_wd}] [height=#{def_ht}]" if ARGV.length > 3
inv = def_inv; inv = ARGV[0].to_f if ARGV.length >= 1
wd = def_wd; wd = ARGV[1].to_i if ARGV.length >= 2
ht = def_ht; ht = ARGV[2].to_i if ARGV.length >= 3
cnt = (wd * ht) * 3 / (def_wd * def_ht)
pais = []

49 :
pais << Painter.new((<<EOS
#::::##
::;;:::
##::::#
EOS
).to_t, 3 * cnt, 0.3, BgPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
.#.゜゜・。゜########################################
###:#:.゜゜。゜..###################################
####.#:゜.゜。・゜゜.###############################
######::.゜。#゜・。゜゜..#.##########################
##########::.゜#゜#゜゜・゜.########################
###########.:#:.゜゜゜・############################
##############.:.゜゜。・。゜.゜..####################
#################::.゜。#゜・。゜゜..##.##############
#####################:.゜#゜#゜゜・。゜..############
######################::.゜。#゜・゜.#..#.###########
#########################:#:.゜##゜゜゜゜..########
############################::.゜。#゜・。゜#.##.#####
##############################::.゜#゜#゜゜・。゜.###
###################################::.゜。#゜゜..#.#
######################################:#:.゜#゜゜..
##########################################::.・。゜.#
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.3, BgPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
###################################################。##,゚.。゚.##゚.###
#############################################。##*##.゚##+##。☆##゚。。#
###########################################.##o##゚,##。*,##o##。.######
#########################################o##。゚.##,゚##。##+##。##。,゚

50 :
#######################################.##゚。,##☆##*##。゚.##o.゚#######
####################################゚##,##。.##o##。*##。##.##o.######
################################.゚o##。##*.##。##..##☆##.##+.######
#############################。##゚。,##☆##゚.##+##。##゚##,############
#########################*##。.##,##。゚##+.##。*。##゚.#################
####################。゚.##。*##。,##´。.####☆。。.##゚。+#############
###############。####゚##゚。##。,##.。o##☆##+##,゚。##*#################
#########.゚##゚####。゚##+##。.##+。##*##。゚。゚.,##,+####################
###+゚`,##o。。.゚*。゚##。.゚##。##☆+。。゚.##°#########################
。,##.゚。##+##☆。,゚.##o。#。+##。゚.,####.#############################
#o##*##。゚。゚.。゚。+゚##。##。##゚。#゚##################################
#゚##.゚.##゚.##.##゚####.####゚############################################
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.3, BgPlotter.ins)
pais << Painter.new(".".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("`".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("'".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new(":".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new(";".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new(".".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)

51 :
pais << Painter.new("+".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("o".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("*".to_t, 20 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("‘".to_t, 5 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("+".to_t, 5 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("○".to_t, 5 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("☆".to_t, 5 * cnt, 0.3, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
#,i、_
`l´
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
_,i、#
`!´
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
#,i、_
`l´
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
##人##
<  >
##V##
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("☆彡".to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS

52 :
####/
##/##
☆####
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
\##
##☆
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
,//
☆'##
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new("・:☆".to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
,;/
゚###
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
,;/
*''#
EOS
).to_t, 2 * cnt, 0.2, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
*- - -*#############
#ヽ#####ヽ############
###ヽ#####ヽ##########

53 :
#####*- - -*########
######ヽ##############
########ヽ############
##########*##########
###########ヽ#########
#############ヽ#######
###############*#####
################ヽ####
##################ヽ##
####################*
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
* - - - - -*
#ヽ########/##
##ヽ######/###
###ヽ####/####
####***####
####/####ヽ###
###/######ヽ##
##/########ヽ#
*- - - - - *
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
########*############*#####
######/##ヽ########/##ヽ###
####/#####ヽ#####/#####ヽ##
##/########ヽ##/########ヽ#
*###########*############*

54 :
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
#### ☆ ####
⊂[[二二]]⊃
(´-_-` )
(_|_][_|_)
# |_|__| #
#(_(__)#
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
#q∧_∧ ♪
(´-_-)#
# /||y||、#
ノ_/'ノゞヽ,
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
### ____       ###
# /, ーーー    `ヽ #
 / ' ############ ヽ) 
|l ### ∧_∧p, ## (ノ 
ヽ ### (-_-*) ### ノ) 
ヽ) # くヽ/冫ヽ # (( #
('  /  || ̄  l # ソ #
# `、 |  ||     |  ノ ##
###  |  ||     | #####
#### |  ||     | #####
#### |_ノヽ__/ ######

55 :
##### | ヽヽ  / ######
##### | l|\ \ #####
#### ノ ,ノノ   ヽ ヽ ###
### `ー'⌒´~^`ー‐'#
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
############# ,/⌒ 
########### ,/ノ ##
########## /ノ ####
##### ∧_∧  #######
#### (,-_-) _ #####
# /  | V /   \ ###
 / ヽ |  /   / ̄ヽ #
O  )===,, /    | #
 |  ,/从从O    / ##
 ヽ/ 从从从ヽ_,/ ###
#### 从从从  | #####
#### |      / ######
#### |     / #######
#####  ̄ ̄ #########
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
##############/########
######## v ,  v #####/#
#### ∧  人 # 人 ##/###
___/  (-_-*)-_-)"###/
\      と  と  ヽ #/##
# 〉 ,、ヽ   〉  l'#####

56 :
 /_/  ヽ(ノ(ノヽ)#####
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.05, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
 (-_-) …
 (∩∩) ##
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.01, ActPlotter.ins)
pais << Painter.new((<<EOS
### ∧ ∧ 
## (,-_-)
〜(__ノ 
EOS
).to_t, 1 * cnt, 0.01, ActPlotter.ins)
begin; loop do
  can = Table.new(wd, ht * cnt)
  pais.each {|p| p.draw_all_to can }
  can.to_s.each {|l| puts l; sleep inv }
end; rescue Interrupt; end

57 :
これ無理だな。
つなげて、置換"EOS "->"EOS"して、実行。

58 :
ここまで来ると荒らしだな
長いもんはっつけるときはpastebinとかgistとかcodepadとか使えよ

59 :
RubyなんてやるくらいならHSPかPythonの方がマシ

60 :
くそぉ〜scanfのあほ
何で2回以上つかって%cだと
あんなへんなことになるんだよ
やっと解決できたけど疲れた・・・

61 :
まとめた。
http://codepad.org/qUBKUPPp

62 :
scanf() は内容を把握してから使わないと
すぐに無限ループするよな。信じられん。

63 :
金稼ぎたいなら、とりあえず2chのスレをキャッシュするの作ればいい
これでもう1日1000アクセスは保証される

64 :
マクローリン展開ってなんだ?
説明してるサイト見ても全くわからん教えてくれ

65 :
sinとかcosとかlogとかe^xとか複雑な関数を四則演算や累乗階乗の無限和で表す、とかそんな感じじゃなかったかね

66 :
AutoHotkeyが便利だ

67 :
C#だと簡単にアプリが作れるな。
WindowsSDKでやってたのがアホみたいだ。

68 :
#include <iostream>
using namespace std;
struct NEET {
  int hp;
  NEET() { hp = 100; }
};
struct Hiki : public NEET {
  void tataku(NEET* neet, int damage) {
    cout << damage << "のダメージ!" << endl;
    if ((neet->hp -= damage) <= 0) cout << "アボーン!" << endl;
  }
};
main() {
  Hiki hiki;
  NEET* neet = &hiki;
  hiki.tataku(neet, 10);
  hiki.tataku(neet, 20);
  hiki.tataku(neet, 9999);
}

69 :
前スレで音源ICのYMZ294の話を書いたまま9ヶ月ほど放置プレー
昨日から再開してAVRを使って単音を唸らせるところまででけた
来年中には奏でられるところまでやりたい

70 :
C#ってC++っぽいな。

71 :
そりゃC++++だからな

72 :
javascript。
なんだか別にやりたくもないのに無理矢理やる必要ない気がしてきた。
なんで俺javascriptなんかやろうと思ったんだろう。
別にそれやったからってアクセス数アップするわけじゃないしね。

73 :
今流行のウェブアプリを作ればいいのでは?

74 :
AjaxとかJQueryとかはどうなの?

75 :
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  H  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  H |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l   P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

76 :
技術書中古でも高すぎ。

77 :
今、作ってるソフトがある
完成してもしなくても、俺のライフワークになる予感がする

78 :
競馬ゲームでもつくっか

79 :
>>73
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ

80 :
業務アプリ厨のウザさは異常

81 :
業務アプリ厨のウザさは異常

82 :
アルゴリズムが思い浮かばないときってどうしてる?
諦める?それとも思いつくまで何日でも考える?

83 :
たとえば?

84 :
パーサーが書けないんだけど、、、
yaccとかlex使ったことないしそもそも構文解析の知識ゼロです
まず勉強するべき?

85 :
コンパイラ系の本を読めばいいんじゃね?
オートマトンがどーたら

86 :
あんまり悩みすぎて完成しないっていうのが最悪だから、
とりあえずは、力技で切り抜けといて、思いついたら改良するっていうのがいいと思う。

87 :
業務アプリ厨のウザさは異常

88 :
みなさん今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします!
久しぶりにスレ開いてみたらコードがたくさん書いてあってびっくりしましたw

89 :
最近少しだけプログラミングモード
でも何を作るでもなく、なんとなくライブラリっぽいのを書いてる

90 :
libhikky つくりましょう。

91 :
電源が壊れたのでサイズの電源を買ってきたことを自作板で話したら、
散々酷評されたよ。

92 :


93 :
最近電子工作に目覚めた件

94 :
最近婚活工作に目覚めた件

95 :
hoge

96 :
電子工作はパソコン部の管轄だな、たぶん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1285684726/

97 :
CMで、毎号ついてくるパーツを組み立てていくとロボットができるっていうやつあるじゃん?
で、PCで動きを簡単にプログラミングできるとか言ってんの。
網の目を登らせるとか、あんなのが簡単にプログラミングできるとはとうてい思えんな。

98 :
足の裏に磁石でもついてるんじゃないか?

99 :
ロボットを完成させるまでには何号買う必要があるんだろうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え (733)
ヒッキー板携帯民専用雑談スレ (385)
!nijaと!denki (407)
お前ら毎日なにしてんの? (549)
茨城のヒキコモリ (318)
散歩スレ(大阪) (915)
--log9.info------------------
俺の日記帳 第二冊目 (595)
sidux - Debian Sid 安定化プロジェクト (782)
使い方が激しく間違っている用語 (237)
LINUXを流行らせる方法 (262)
linuxは古いPCでも快適に動くと言っている奴 (217)
Linuxは本当に低スペックマシンで動くのか?3D GUIは必須 (503)
Dreamlinux (200)
軽いディストリビューション (488)
Linuxを徹底的に軽くするスレ 1グラム (236)
【2画面ファイラ】 mfiler2 【Rubyインタプリタ】 (966)
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (816)
Gnome vs KDE (221)
日本政府はSolarisを標準に (294)
Momonga Linux Part 3 (887)
GTK+プログラミング (743)
Linux iSCSI 友の会 (676)
--log55.com------------------
日立鉱山で「謎の金属」が発掘、トポロジカル絶縁体・超伝導体物質と酷似、超古代文明のオーパーツか
無職だけど業務スーパー行ってもええの?
子連れまん様「下品なショートパンツ履いたアバズレのせいでディズニーのプレッツェル買えなかった」
【速報】極楽加藤、スッキリを降板wwwwクビワロタww
ラーメンなんか一杯800円とかで捨て値だろ?お前らなんで一杯食うのにそんなに慎重なのよ。
高血圧や糖尿病は治療禁止にすべき。社会のクズ。医療費の無駄。さっさとR。
羽田空港、まもなく埼玉・新宿渋谷ルートでの着陸を開始、品川上空スレスレで飛行機を体感できるように
なんか知らんけどノスタルジーに刺さる単語を書いて昔を懐かしもう!! Part.3