1read 100read
2012年6月車種・メーカー181: 【HONDA】フィットハイブリッドGP1 38【FIT HV】 (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】シャラン Vol.02【SHARAN】 (502)
☆ホットハッチ 43☆ (900)
■■プジョー106について語るスレ■■Part14 (685)
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 19 (911)
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part5 (447)
【SG9】フォレスターSTI ver.9【SF5】 (465)

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 38【FIT HV】


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/19
ホンダ公式 New FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/
Honda Jazz Hybrid
http://www.netcarshow.com/honda/2011-jazz_hybrid/
前スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 37【FIT HV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336672202/

2 :
2ゲト
昨日納車で土日で100kmくらいドライブしてみた。アクセル重いなぁ思った。
あとブレーキが沈む(踏むとあるところで反発力が抜ける)ような感じがした。
教習車以来乗ったことなかったんだけど、最近の車ってこういうもの?

3 :

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

4 :
フィットHVの不満な点は、やはり内装、とくにダッシュボードの素材です。
硬質な表面加工で良く日光を反射します。
また、荷室の目隠しに純正トノボードを購入しましたが、素材が軽薄でビビり音が止まりません。
内張のきしみは諦めていまする。走行面では停止寸前ギクシャク感です。
これは回生ブレーキの干渉なのかスムーズに中々停止できないことです。
高速道路では、Sモードでの走行もCVTが唸るばかりで思ったように加速しない点です。
駐車時には良いのですが、走行時にハンドルの軽すぎる点も少し不満です。
内装と乗り心地に関しては、コ○トに軍配。安っぽいプラ、ドリンクホルダーもむき出し・・・。
ドアポケット、ドアトリムもちゃっちい・・・。 シートと、足回りが固い。
メーカーOPに制限付けるの良くない。欲しい装備付けれないのは悲しい・・・。

5 :
これから暑いんですけど・・・ガソリン代大丈夫?
あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/
エアコンつけたらインサイトの燃費がリッター10割ってるwww

6 :
束になって挑んでも、アクア一車種にすら勝てないホンダのHV・・・
4月
アクア     18,481台
フィットHV   4,582台
シャトルHV  3,656台
フリードHV   2,985台
スパイクHV  1,229台
インサイト    598台
CR−Z      342台   ◎ホンダHV 4月総計 13,392台

7 :
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/u/n/sundaybody/aquafithvdemiosky.png
カタログ価格の比較だとコスパはデミオが一位でフィットHVが最下位www
実際にはフィットHV買っても素のまま使うわけもないから
アクアと同額程度に車両価格も跳ね上がるだろうから差は更に縮まる。
フィットHVは夏場の燃費なんてリッター15を割りこむからなwww
実燃費でも楽に20をこえるアクアが結局一番よいだろうな。
フィットもデミオも実際はリッター20以下でしょ。
アクアに乗ると他にはまねのできないHV車独特のドライブフィールと
特許で固められた世界に誇れる日本のHV車の技術力を堪能できる。
世界一速い車や高級な車に乗るのは難しいが、世界一燃費の良い車には
たった200万で誰でも乗れるのだから価値がある。それくらい安いものだろう。
同額程度支払ってニセモノHVやエアコンも効かない車と笑われるIMAを
選んでる奴はバカだなwww

8 :
テンプレ以上!

9 :
給油するのも収入が少なくて大変なんだなw
http://hissi.org/read.php/auto/20120527/UXZHbTNaaHYw.html

10 :
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  こ、これは>>1乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  ゲソテールでゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするでないゲソ!
             し′   'ー'

11 :
>>4〜8 が見えない件(´・ω・`)

12 :
クラッツィオ、ベレッツァのシートカバーを考えています。
皆さんはどちらがオススメですか?

13 :
>>12
アイドリングでエアコンすら止まり、モーター走行も
まともにできない恥ずかしいIMAよりEV走行もできる
ホンモノのHVシステムを搭載したTHS車を選ぶことを
お勧めします。

14 :
↑お前の存在自体が恥ずかしい

15 :
フィットの居住空間は広いねぇ〜
燃費にも満足

16 :
必要にして十分だよね。

17 :
軽四にも劣る燃費の恥ずかしいなんちゃってHVのIMA(笑)

18 :
必死過ぎて笑えるわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_dTHBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3dzHBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoJPIBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_tTHBgw.jpg
これだけ走るのに燃費悪いとかよほどの貧乏なんだろうな

19 :
>>17
何度も言ってるけど、あんたハイブリッドの意味分かってないだろ。
バカ丸出しでみっともないぞ

20 :
無職逃鳴アクアニート
公園の鳩のようなものだね。
こんな生活サイクルで運転したら、不安全にも程がある。

21 :
他社営業じゃねえの?

22 :
やっぱりプリウ厨がウザいので、ECUのアップデートで気筒休止モータ駆動で
エアコンモーター駆動に対応すべき

23 :
>>22
お前もいい加減しつこい
誰も困ってないんだから無駄なエネルギー使うようなアップデートは要らない

24 :
皆さんに質問です
注文してもエコカー補助金がもらえないトヨタの代表車種はどれでしょうか?
注文してもエコカー補助金がもらえないトヨタの代表車種はどれでしょうか?
注文してもエコカー補助金がもらえないトヨタの代表車種はどれでしょうか?

25 :
仕様追加で選べる色も変わったんだ。
薄い青が選べる。うらやましいなー。

26 :
>>17
で燃費以外が軽四にも劣るHVがアクアっていいたいのかw

27 :
燃費しか自慢するところがないアクア。
燃費以外に内装が良いとかスタイルが良いとか自慢する奴は誰もいない。
燃費が来年に抜かれるから自慢するところが無くなるね。
その頃は軽自動車と同じ内容なのに、ぼったくりだと馬鹿にされるんだね

28 :
>>1
996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 22:21:44.67 ID:7xt7UQyi0 [2/2]
>>991 

取説のページ切れてるね。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid&y=2011
今はこっちだ。
立ってから気づくのも何だが
Jazz Hybridのページももう見る人居ないんじゃないかな。
最初にテンプレに入れたのオレだけどさ。当時の前スレで貼られたのに
レス付いてたから入れたけど、もう誰も話題にしてない。

29 :
アクアは定員5人だからな、軽と一緒にしてもらったら困るなw

30 :
>>29
後部座席は罰ゲームだなw

31 :
>>25
あの青ちょっと良さそうだよな。俺のはアズールブルーだけど。

32 :
アクアなんかどーでもいい車。

33 :
テンプレ書くところで、いきなりケチついた。
水質(aqua)汚染は確実に広がっているな。

34 :
青よかガンメタかグレーがほしかったのぅ

35 :
>>28
前スレ996だが貼り直しすまんね。
ネタ切れだったら次スレまでにちゃんとテンプレート考えるかね。
オレは仕切りたい訳じゃないからやりたい人いたら任せる。
アクアニートは相変わらず都合悪い指摘は無視して壊れたレコーダーのように
同じ事喚いてるよな。通常の車の知識あればウソなのは分かるんだけど
一々反論したい人もいるようだからそれもテンプレに入れて、テンプレ嫁で
すませるようにしたい。

36 :
>>31
俺のはアラ汁。
本当はHVが出る前にあったブリリアントスカイが欲しかった。

37 :
え?HVと言えるものなの?IMAのくせに(笑)
IMA(笑)のフィットHVは要らないがそういえば、電動自転車買ったぞ
車はアクアだが自転車はモーターアシストなので俺もお前らの仲間だな!!
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   あちしも念願のIMAを手に入れたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l   モーターアシストで坂道無双してやるわw
  |  ヽヽヽ        //    ペダルも軽いし馬力も十分!
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ IMA    `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

38 :
アクア買うならプリウスの方がよくね?
もったいない

39 :
>>37
いい仕事見つかるといいな

40 :
>>37
メタボ気にして車控えて自転車にしたのか?
なら電動アシストはおまえにはいらないだろ
自分の力で漕げよ、でぶw

41 :
>>18
自信満々で出してきた割に30切ってるのばかりか
やっぱりプリウスとかミラより燃費悪いんだな

42 :
>>41
普通に街乗りしての燃費だからな
これだけ走れば充分だろ
ガソリン入れる金も無い奴なら話は別だが

43 :
ラクティスにTHSが載れば多少は考慮してもいいんだがなぁ。
無駄にお金持ってるわけじゃないし、やっぱり実用性は必要だろ。
後席居住性を考えないのだったら無限インサイトが欲しい。

44 :
>>43
よく考えるんだ
現実問題、あの車重と空力性能であの亀加速とバッテリー持続時間だぞ
さらに重い車に乗せたら我慢できる訳がない
高速多用するんでインサイトは魅力だったなぁ
よく大人4人乗るんで悩んでたらフィットHV出たもんで即飛びついたがw
楽しすぎてそろそろ5万`逝きそう

45 :
>>43
ラクティスのユーティリティ無駄にせずにTHS乗せるとなると
プリウスのユニットにLiイオン電池とかになりそうだけど
αの値段考えるとOP込で300万は軽く超えると思う。
さすがにコンパクトカーに300万では誰も買わないでしょ。

46 :
>>41
ミライースやプリウスでも30なんて簡単にでないよw
それこそエコ運転って呼んでるトロトロ発進の自己中渋滞発生蓋走行でもしない限りねw

47 :
エネぽ(笑)

48 :
会社帰りに幹線道路を制限速度+5キロほどで流していたら
後ろの車が、ちょろちょろ左右に振って煽り運転・・・
最初は無視していたけど、あまりにしつこいのでSモードに入れて
アクセル踏み込んでやったら、全然ついてこれない様子・・・
アクセル緩めてしばらくしたら、今にも壊れそうながさつなエンジン音で
必死で抜いて行ったのはアクアだった。
あんな、燃費だけのヘボい車、買わなくてほんと正解だったわ〜

49 :
罰金

50 :
>>21
実際にディーラーに勤めてる人が、連日連夜2chに張り付いていられるほど暇なわけないだろw
しかもこんな社会性の欠如した書き込みばかりで、人間相手の営業なんか勤まるかよ
カーディーラーの人に失礼だわw

51 :
>>48
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
こっちは逆にゆっくり流してたら後ろからフィットが迫って離れての奇妙な
運転してたがバックミラーでみていてうっとおしくなりちょっと
アクアのアクセル踏みこんだらバックミラーから消え失せていった。
最初は追いかけてきたが、うまい具合に信号にひっかかって諦めたようだw
40キロの道で116キロだしたらまずかったかなw

52 :
>>50
無知で世間知らずだな

53 :
スピード出し過ぎイクナイ

54 :
>>48
フィットHV乗りとして恥ずかしいから、そういうのは止めてくんないかな。
ていうかアンチアクアを装ってその実フィット乗りを貶めようとしてるように見える。

55 :
AQUAかAQUOSか知らんがそんなにいい車があるのかね?

56 :
>>54
> アンチアクアを装ってその実フィット乗りを貶めようとしてるように見える
だねぇw
対立させたいだけなんだと思うよ
自分の住みやすい環境を作りたいんだろw
性格異常者

57 :
ま、どうあがいてもHV車としちゃアクアの圧倒的勝利なんだけどなww

58 :
低燃費だけしか能が無いどん亀なんか、端から眼中に無しだな。

59 :
フィット→アクアに乗り換えてから燃費がグンと安くなり
少しECO意識に目覚めはじめた。
燃費がういた分で今度は家でよく使う部分の白熱電球をLED電球に
変えてみたぞ!
替えた電球のW数を合計するとおよそ500W分くらいだろうかな
これぞ、アクアの燃費よさによるエコ意識の連鎖反応。
なんちゃってHVの恥かしいIMA車じゃ、こうはいかなかったなw
アクア効果恐るべし!

60 :
>>59
今更LED電球ってw

61 :
マフラー替えてからの片道13kmほどの通勤で
前まで20km/l前後だったのが、毎日23km/l前後に変わった(´・ω・`)
Bトリップで出勤前にリセットです。

62 :
何はともあれ、このスレも少し落ち着いてきたようだな
まだ変なのいるけどw

63 :
落ち着いたんじゃなくて、フィットHVなんて恥かしくて
乗ってられなくてやめた人が多いんだろうな。
IMAへの興味は削がれアクアに乗り換えが確実に進んでるよ!
まぁ、あとはHVRSもでたことだし1.3L+IMAなんてダサ過ぎるわなw
>>60
いやいや、くだらない電球一個3000円とか、なかなか乗り換えにも勇気いるよw
用途として既存の電球で間に合っててどうでもよいものをわざわざ交換する気にも
なにか、きっかけがなければ普通はおこらんな。
アクアの優れた省燃費性がみごとに投資のきっかけになったわ。
ういた燃費代で電動自転車も買って楽になって、更に電球交換して節電にもつながった。
とりあえず主立ってよく使うダイニング、風呂、洗面所、階段、トイレと変えてみたが
実際にはどの程度効果があるのかわからないので、効果が見える数か月後が楽しみだ。
改善が実感できたら、たまにしか使わない補助のダウンライト類にも手を伸ばしてみるかなw

64 :
>>63
出た変なの
ここはお前の日記帳じゃないんだぜ
しかしこんな時間にご苦労様ですw

65 :
ニートか爺だな

66 :
たまにしか使わないものにお金投資してもダメだよ。
もともと使っていたものを使い切らないと‥
節約した気分になるだけのエゴでしかない。
まぁ日本は物を消費し続けないと成り立たない国だけどな。

67 :
>>61
マフラーそんなに効果あるんだ?
よければどのマフラーにしたか教えてください

68 :
>>63
LED電球の照射範囲は限定的
空間の狭い玄関、洗面所、トイレ程度なら利用価値はあるが、階段なんて不安全だろ。
まぁ、狭くて急角度な階段なのかもしれないが。
燃費のために狭くて窮屈で、これまた視界が狭くて、ペダル配置まで窮屈なのが本物のHVということか。
なるほど、見識の狭さもエコってわけか。

69 :
>>67
GANADOR PASION EVO PAE-033 を付けました(´・ω・`)

70 :
しょっぼい1.3Lでマフラー交換とか笑える。
さすが偽HVに騙される情弱だな

71 :
相変わらずHVの意味も知らずに使っている
脳弱アクアオーナーに大爆笑!

72 :
大概の荒らしは社会的立場が弱い人間ばっかり
社会で自分の存在を認めてもらえないから
2ちゃんとかに来て自分の存在を荒らし行為で周りにアピールしたいんじゃないかな?
自分は本当はすごい人間でできる人間なんだぞって
だからネットでは上から目線の書き込みが多い
自己評価と社会的評価の歪みがこういう所にでるわけだね

73 :
燃費と内装以外はおおむね満足
160万にしちゃ完成度は高いと思う
しかし、フィットに乗り換えてから高速であおられることが多くなった
前の車じゃ、追い越し100ちょっとで走っても全くあおられることはなかったのにな
フィットなめられすぎだが、見た目威圧感なし・かわいいのでしょうがない

74 :
4万円か。
パワーアップして燃費よくなって音が少しでかくなると。
臨時収入があったら考える。
アルミホイールとどっちがいいだろうか。

75 :
IMAはイオンのトイレからしながら書き込んでるよ
フィットHVみたいながでたよ。

76 :
>>72
お前も2chに書き込んでいる時点で俺たちの仲間だよ。
頑張ってね

77 :
>>75-76
なにムキになってるのw
ニートなんかやめて働いたら?

78 :
>>61
質問なのですが、モーター走行中は排気音はなくなりますよね?
エンジン再始動したときに排気音はどんな感じなのか気になります。
突然排気音が出るなら気になりませんか?
自分もマフラー交換に興味があるもので、教えてもらえると助かります。

79 :
付けてから4万キロ以上走ったけど、今のところ特に始動時の違和感はないよ
合わせてエアクリも、純正交換タイプでいいのでスポーツタイプにするのがオススメ
給排気のバランスがとれてレスポンスが上がるよ

80 :
ドン亀のゴミ車にレスポンス(笑)とかWWWWWW
超ウケる。ただでさえ通常の1.3Lにも劣る上割高なのに。
どうやって差額回収できんの?www

81 :
知らないなら知らないでそれはそれで幸せかもな
知ってればもっと幸せだが

82 :
>>80
そりゃアクアはドン亀のゴミ車だからレスポンス(笑)とかwwwwwだわな!
よく分かってるじゃん。

83 :
>>80
鈍亀はあの1.5のTHSのHV車の愛称だろw

84 :
アクアはこんな亀だけどなwww
http://www.youtube.com/watch?v=edMZ2DkC_TU
加速においてはぶっちゃけ1.3LのIMAなんざ目じゃないぜ。

85 :
>>83
峠道で、ちょっと飛ばしただけでバッテリー空っぽです。。。

86 :
インサイトは坂道加速で100キロでないらしいな。
それと同じエンジンを搭載するフィットHVも非力なのは必至だな
オマケに坂道発進では昼スタートアシストもなく車体がズルズルさがるというwww
ベストカー9月26日号 0-100加速テスト
「テストコースに場所を移し上り坂ゼロヒャク加速タイムで動力性能もチェックしたが、
なんとインサイトは100km/hに到達できず脱落(メーター読み92km/hで頭打ち)。
プリウスは19秒49、レガシィアウトバックは20秒7、HS250hは16秒03で、もっともパワフルだった。」
残念ながら、インサイトはその走りが散々なプリウスよりもっと散々な事になってるんだwww

87 :
0-100加速
現行プリウス      10.4秒
インサイトエクスクルーシブ  10.6秒
アクア.          10.6秒
先代プリウス      10.9秒
フィットハイブリッド     12.1秒
インサイト.       12.4秒
フィット1.3・CVT    12.6秒
↑最下位www鈍ガメすぎてワロス

88 :
免許がない厨房の頃ってさ、0-400mとか0-100km/hが何秒ということが
とても重要な事に思えるんだよな。
関係ねーよ、そんなもんwww

89 :
とりあえず、アクアは糞ってことで・・・
嘘だと思うのなら、一度乗り比べてみなさい。

90 :
>>87
2秒台なら驚くが
10秒もかかってるんじゃなぁ・・・

91 :
>>86>>87の内容が矛盾している気がするのは俺だけ?
てか、都合の良いところだけを切り抜いてきた結果だと思えばよい??

92 :
ヒルスタートアシストって必要か?
むしろ邪魔してる気がするよ。
パワーコントロールがやりやすければ不必要でしょ。
モーターの立ち上がりのトルクをコントロールするのが難しいのはわかるけどさー。

93 :
>>89
乗り比べて余裕でアクアのほうがHV車って感じでよかったですww
IMAは所詮、今
アクアやプリウスのイメージは未来。

94 :
>>84
うさぎと亀の亀さんは最後にうさぎに勝つんだけど
トヨタさんちの亀さんは鈍亀さんだから坂道を登れずうさぎに勝つどころか
ゴールすらできないとかw

95 :
>>94
それ、HONDAの亀さんですwww
間もなく親元にも見捨てられ次期フィットではIMAなくなるかもねww
ホンダもIMAの不人気ぶりにあきれて2モーターHVに移行するっぽいしなwww

96 :
束になって挑んでも、アクア一車種にすら勝てないホンダのHV・・・
4月
アクア     18,481台
フィットHV   4,582台
シャトルHV  3,656台
フリードHV   2,985台
スパイクHV  1,229台
インサイト    598台
CR−Z      342台   ◎ホンダHV 4月総計 13,392台

97 :
TOYOTAとHONDAで抱えてる社員や期間工の数を考えれば販売台数は妥当だろうw

98 :
>>74
フィットRSのパフォーマンスロッド>ホイールを16インチにアップと185/55R16タイヤに変更
>ショーワのスポーツサス>マフラー交換って順番でした(´・ω・`)
私なら先にアルミホイールかな(´・ω・`)

99 :
>>78
再始動の音はノーマルと比べると
エンジンかかったのが分かりにくいから分かるに変わる程度(´・ω・`)
国道を60km/h程度でアクセル戻し気味かパーシャルで走ってる時って
1100回転程だと思うけどノーマルより少し音が大きいかなって感じる程度(´・ω・`)
でも、1300回転以上でアクセル開け気味とかだと、音ははっきり大きい。
2〜3000回転だと結構な音がする・・・不快ではないけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 38【FIT HV】 (907)
【350Z】日産フェアレディZを語れPart98【Z33】 (703)
【◯o━━o◯】HONDA HR-V Part-26【◯o━━o◯】 (612)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 28☆☆ (255)
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.41♂ (906)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part3○○○○ (871)
--log9.info------------------
AREAーアレアー (692)
+*+*+*EthnicとTecnoの融合*+*+*+ (400)
?!!!こんな時こそMANO NEGRA!!!? (608)
★ケチャ★ (230)
ヒンディポップ・フィルミーソング (217)
この板のロゴ&名無しはどうするか (228)
レゲエダンサーについて語ろう!Part2 (425)
CHEHON (386)
情報◆◆レゲエ系 レコ屋サイトへの希望・要望スレ◆◆交換 (202)
レゲェで忍法帖 !ninja テスト (233)
【西の】NG HEAD【筆頭】 (311)
▼ ルーツレゲエ・ダブ・ナイヤビンギ専用 その3 ▼ (417)
【SKA】JAMAICAN OLDIES【ROCK STEADY】pt.6 (265)
dub dub 2 (260)
★名古屋REGGAEについて (807)
東京最高のレゲエスポットは? (435)
--log55.com------------------
謎解きイベント3【リアル◯◯ゲーム】
【荒らし】トコロテン射精シゲルShigeru-a24対策室
幻想的・神秘的・ロマン、このテーマで画像くれ
有名人の出身中学を徹底的に探すのが趣味
漢字で書けますか?
地図を見るのが趣味の人 Part.2
【テレカ】プリペイカード【QUO】スレッド【図書】
松崎温土のスッドレ!