1read 100read
2012年6月公務員試験600: 公務員試験に落ちて何が辛いって (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【7割】公務員諦めて民間に絞るべきだな【採用減】 (376)
TAC福岡校 part2 (567)
【D日程】10月16日解答スレ【イエロー】 (217)
☆☆☆国家II種技術職 part9 ☆☆☆ (479)
【SKEと】AKBファンの受験生スレ【NMBも歓迎】 (623)
平成24年度 裁判所事務官一般職 Part8 (366)

公務員試験に落ちて何が辛いって


1 :10/10/31 〜 最終レス :12/02/05
結局はお母さんが悲しんじゃうとこ・・・
俺はもう別に自分の人生めちゃくちゃでもしょうがないと思ってるけどさ。
親父はとっくに俺のことはクズだと見抜いてるけど
母さんは何だかんだでいつも庇って応援してくれるからね
彼女とか友達とかどうでもいいから、早くお母さんに心配かからないようにしたい
というわけで皆もお母さんへの謝罪と感謝と頑張る決意を書いていけ
ちなみに別にマザコンでは全くありません。

2 :
親父にクズだと見抜かれるほどの滅茶苦茶な人生ってどんな人生だよ

3 :
いや、ネタじゃなくて本気でチラシの裏でやれよ

4 :
わかるわかるよ君の気持ち

5 :
1は傷を舐め合いたいだけやろ
いっそのことば?
楽になるぜ

6 :
あげ

7 :
>>1
いつも明るい母親が、フリーター家を買うの母親の真似をするようになった。

8 :
きょうもしねませんでした

9 :
死にたいけど、死んだら母さんが悲しむ。もし母さんと姉ちゃんが死んでたらとっくに死んでるよ俺

10 :
>>8
そう、その真似ね。
笑えないから辞めてほしい

11 :
>>9
分かる。
空回りしてるのが辛いのな。

12 :
ああ、去年の俺の姿だわ。全滅した後、(もちろんめでたいんだが)姉貴が妊娠・出産。ちなみに旦那さんは民間大手。
親族が集まった祝いの場で「ホントならもう一個お祝いがあれば良かったね」と言われた時の惨めさと言ったら無かったわ…
今年はなんとか内定とって母親と姉貴を喜ばせられた。おまえ等も頑張れ

13 :
>>12
おめでとう!
俺は20代後半だから、周りが結婚やら出産やらで
おめでたい話題ばかりで・・・
最近は、フリーター家を買うを見る度に親から色々言われてしまうし
来年受けれるとこは何でも受けて、一つでも内定もらえるよう頑張るわ〜

14 :
>>13
ありがと。ちなみに俺も20代後半だよ。
周りが幸せだと素直に祝えない→そんな自分が嫌という最悪のスパイラルに陥るよな…
合格して幸せの輪に入れるよう祈ってるぜ

15 :
マジほんとわかるよその気持ち・・・・ 姉とか母さんが優しいから
本来ならさっさと切り捨てて自分の人生だけ考えてくれてもこっちは全然構わないのに
いつまでも心配してくれるから余計に申し訳ない気持ちでいっぱいになるんだよね。
俺の姉も結婚して幸せのはずなんだけど、どんな楽しいことがあっても
あんたのことがあるから心の底からはまだ笑えたり出来ないんだよって言われて本当にごめんって感じ

16 :
>>15
そう思える気持ちがあるならまだ人としては終わってないさ。
その気持ちを忘れず、かつ なにくそ!と思って頑張れ。

17 :
とんだ神スレに出会っちまったようだな
自分ひとりならワープアでも構わなかった
だけど親孝行のためだけに頑張った

18 :
現役の時、希望したロースクールに入れなくて公務員試験に転向して今年既卒で初受験して運良くA日程受かったわ
祖父母が住んでる市だったから合格報告した時じいちゃんが電話越しで号泣してたわ(´;ω;`)
現役の時路頭に迷ってたから俺も涙が止まらんかった(´_ゝ`)

19 :
なんだよ。
ドロドロの恨み辛みを予想してたらやたらにあったけえスレじゃねえか

20 :


21 :
さあみんな勉強しよう

22 :
みんな頑張ってるんだな
退職して挑んだ試験だけど
今年面接で全滅してしまった・・
来年は年齢制限ギリギリだけど、がむしゃらに頑張るわ!
来年はかならずリベンジしよう。
大変な中で支えてくれてる、両親を安心させてやりたいし!

23 :
このスレ見て勇気が出てきました。
仕事辞めて今年の試験に挑戦したのに全滅してしまった27歳です。
親に申し訳ないし親戚にも会わせる顔がない…
来年は年齢的に更に厳しくなりますが頑張るしかない!
同じ境遇の皆さん、頑張りましょうね。

24 :
かなり同感。
国立大出て入社3年目で結婚も決まったのに、消防士になるって言い出したあたし。
父親は反対してるけど母親と婚約者があったかくて。。
一回落ちてもやっぱり諦められないし、来年もがんばってみます。

25 :
>>23
>>24
私の周りにはそういう無茶ぶりで人生あじゃぱー組が5人ほどいます。
中には辞めた大手企業に『もっかい雇って』などと泣きついた香具師もいます。
追い詰められなければ自身の犯した愚行に気づかないのですね。
中には優秀な方もいらっしゃいましてね・・・国家に行きたいのにギャグで受けた地方に
合格してしまいまして、迷ったあげく2月に辞退されたんですね(役所は大迷惑)
それで満を持して挑んだ今年、まさかの国家公務員大削減で二次で敗退。
そいつ、驚いたことに半年前に辞退した県庁をまた受験して最終までいっちゃったんですね。
そこで面接官から貴方、半年前に辞退しましたよね?何を考えてらっしゃるの?と聞かれ
そいつは『辞退なしにして』と泣きついたのですよ(笑)

26 :
>>2
いよっ!!29歳がけっぷち無職(∩^ω^∩)

27 :
俺は元々中小企業だし、失うものはないな
大企業なら、辞めるの迷うと思うけど
どっちにしても
中小企業にしか転職できないし
頑張るしかない

28 :
>>25
こういうのって大抵自己紹介だから怖い

29 :
それを見下さないとやってられないくらい劣悪な生活してるんだろ

30 :
あの〜、みんな、母親に感謝するのはわかるんだけど、
父親には感謝しないの??
おれも退職組で今年なんとか市役所に決まったけど、
父親にも感謝の気持ちを持ってるよ。
但し、おれも偉そうなこと言えなくて、
今までは確かに母親にだけ感謝してたやつなんだけど。
むしろ、父親は同じ男なだけに、少しでもその生き方に納得できないことがあると
余計に毛嫌いしてた気がする。
でも、
母親から、
『どんな理由があれ、大企業を辞めて挑戦するなんて、
並みの人間に出来ることじゃない。ましてこんなご時勢だ。
おれも何度も会社を辞めたいと思ったことがあったが、できなかった。
勇気がなかったんだ。だけど、あいつにはそれができた。
信じよう。おれたちの息子を。あいつならきっと逃げずに成し遂げるから。』
って親父が言ってたってのを聞いて、
アツいものがこみ上げてきた。
退職してから、すげー冷たい、むしろ軽蔑の目で周りがおれを見てくる中、
最初から最後まで自分を信じてくれた父親。
会社を辞めたくても、家族が路頭に迷うからと
歯を食いしばって頑張ってきてくれた父親。
社会的地位は高くないし、お世辞にも見てくれは良くないが、
偉大な人だと思ってる。いや、思うようになった、が正確か。

31 :
連投すまそ。
    何だかんだいって、今はまた親に生かされてる俺。
少しずつ恩返していこうと思う。
もちろん、色んな家庭事情があるわけで、
行政職に関心を持って世の中を見るようになってからは
とんでもない親がいることも今まで以上に知ったし、
一概には親に感謝しろー、なんて
軽々しくはいえないと思うようになったが。
すまん、語ってしまった。
みんながんがれb

32 :
俺も落ちた
これからどうしようかな

33 :
俺は生活保護受けて地味に生きる

34 :
最高の終身雇用。
それは精神病を患って基地外になった振りしてもらう生活保護。精神病加算あり!!
医療費無料!!住居も格安公舎です(´・ω・`)
欠点は財産全部なくなる、医療は保険内治療しかできないぐらい。

35 :
こういう>>24みたいなレスするやつってどっか頭おかしいのかな
ほとんどのレスに共感出来るものがあるが、こういう馬鹿女にだけは死ぬほど共感出来ない。
むしろ貴重な男の枠奪おうとしてんじゃねーよとすら思う。アホか
単なる片手間の夢 と 落ちたら首吊って謝罪するレベルの男の状況を一緒にすんな
どうせ落ちても婚約者に慰めてもらってそこらでパン職やりゃいいだけだろ。

36 :
わかる

37 :
言っちゃなんだが消防の女なんて邪魔だろ

38 :
女に負けるお前らがなんだろ
結果出せなきゃ女以下

39 :
>>35みたいなやつが一番邪魔
まぁ消防って勤務時間が疎らだから女は働かせにくいから難しいかもね

40 :
現実は消防の女とか最初の数年だけ男と一緒に訓練して
あとはチヤホヤされながらほとんどが事務職に異動って感じで極稀に訓練もする程度になるだけだぞ
夜勤も結婚してりゃ優遇されまくり、当然その負担は男にかかる。

41 :
警察官と刑務官は女を採用しないといけない理由は分かるが
女の消防官って全く必要ない
邪魔なだけ

42 :
国として採用しない正当な理由が無いからしょうがないよー

43 :
親を安心させたいよね(´;ω;`)

44 :
>>42
確かに役に立たないってだけで採用しなければ
男女差別って言われるだけだしね

45 :
役に立たないってのは正当な理由だと思うが
適性がないってことでしょ

46 :
>>1
俺も同じ気持ちだわ、みんな頑張ろう!

47 :
最近自分も落ちたら死のうって考えるようになってて、確かに>>1みたいな思考にもなってるんだけど
自分は死んでも構わないって考えだと申し訳ないやら情けないやらで常にマイナスな考えで
しかもどこか諦めてしまってる気持ちが出てしまうんだよね
だから、逆に最近は落ちたら家族が死ぬって考えてみるようにしてる。これだと不思議と頑張れる
別に自分は死んでも構わんが、家族が死ぬくらいなら頑張るって感じ。

48 :
つかたかが就活の失敗くらいで生きるの死ぬの言うやつが
もともに社会に出られるとは思わない

49 :
馬鹿だな、客観的に自分の能力を把握してるが故にだよ
たかが就活の失敗とかいうけど、大学に行く意味って8割がた新卒のためだけ
転職は可能だけど、それはあくまで新卒で採用されて職歴持ってるやつのみ。
コネも無いやつは既卒になった瞬間に永遠に民間奴隷の安月給で結婚も出来ないだろう
空白が出来れば尚更無理ゲー。営業や将来的に独立する能力が無いことくらい自分でわかってるやつが大半
余裕無く働いて辛うじて生きれるくらいの金もらって周りから哀れまれながら生きる人生の何が楽しいの

50 :
最初から諦めてるから将来がないんだよ。みっともない。

51 :
客観的に能力を把握してるんなら無駄な就職活動も公務員試験も受けなくてすむんじゃね?
その上で努力したぶんを正確に把握できるだろうから今度は就職活動も公務員試験も成功するだろう

52 :
コネ使っても落ちる人はいるんでしょうか?
知り合いが、コネ使う(兄弟が勤めてるプラス親戚が働いてる)から絶対C日程の地元市役所受かったと言ってます(面接です)
真面目に頑張っている人にとって、とんでもないことですよね

53 :
そりゃコネくらいあるんじゃないの
市役所はさ、所詮小さな組織。関係者数人巻き込めば水増しできる
けど大学受験や国家公務員試験は結構な人が関わるから、関係者百人以上を動かさないといけないから
コネは無理だな

54 :
>>51
落ちた後で把握したんだろう
自分の実力をさ
もしくは運が悪かったか
特に殺到してる昨今の公務員試験じゃ
1問できるかどうかが運の分かれ目になるわけよ
その合格ラインぎりぎりのとこにたくさん人がいる
大学受験で言えば東大理3でも満点は無理。しかし東大理3生が間違った問題を
幼稚園児の25%が正解することができる。なぜなら4択マークだから

55 :
>>48
社会ぐらい馬鹿でもチョンでも出れるぞ

56 :
>>52
俺の周りにそのくらい強いコネがあった奴が数人いたけど筆記通った奴は全員採用されている。
そいつも採用されるんじゃないかな。
筆記はコネとか関係ないけどね。
官庁からしたら、それすら通らないと公務員になる資格はないってスタンスだしね。

57 :
>>53
考えが浅いな。所詮推測の範囲でしかない。
どこにだってコネで入ってるやつはいるよ
組織の大小に関わらずな
国家公務員も同様。
これを認めることで公務員合格の方法は1つじゃないことに気づく。
ホントに賢いやつは勉強しながらコネも作る
何が賢いって、リスクを減らす最善の方法だからね。
人生が有限じゃないことをきちんと理解しているといえるだろう

58 :
>>49->>57
スレチ、他でやってくれ
俺は教養のみに絞って勉強するよ
三流大卒で要領も悪いし・・・
国大市役所警察志望で頑張るよ!
とりあえず警察の結果待ちなんだけどね☆
専門も勉強する人勉強タイヘンだけど頑張ってくれ!
早く家族友達恋人などなどみんなを喜ばせよう!

59 :
>>58
やり方違う
>>49-57が正解

60 :
>>59
さんくす、三流大だもんでw
なんか友達とも連絡し難いな汗
社会で頑張ってる友達、無職な自分w
まぁやるしかないわ!

61 :
教養のみって自殺行為だろ。。。
国大は2次倍率はんぱねえし、警察は学校入ってもイジメあるよ
あと、30kgの重り背負って山登りとか
市役所も来年はどうなる事か。。。

62 :
専門あったほうがいいよ。
Fランなら尚更。
教養のみのところは無勉の高学歴の方が受かる。

63 :
教養試験に専門試験の内容入れてきたりするし専門試験を勉強しているほうが教養試験でも有利だわな
しかも教養試験のみといっても専門試験勉強してきたやつも普通に受けるからな
都庁(特別区)→国立大学法人→国U→地上→B日程→C日程(教養のみ)てな感じで
面接の経験もたっぷり積んできているやつらと戦はなきゃならん
ことによれば相手は都庁・国大・国U・地上の内定を引っさげて面接に望むわけだ
おまけに専門試験勉強しているやつが教養試験の手を抜いているとは限らないわけでやっぱ不利だ罠
まあ昨今の厳しい倍率、広い公務員試験の範囲をみても手を抜こうってのは甘いよ

64 :
面接で落ちたつらさといったら
筆記なら来年勉強して頑張ろうって思えるさ
でも面接だと、何故落ちたのか自分でもよくわからないから
土日返上してやりたいことも我慢して勉強して、でもまた同じ理由で面接で落とされるんじゃ、と辛くてかなわんわ
俺は成績開示したら採用数+1位だったから、俺より一つ順位が上で採用されたやつと、どんな違いがあったんだろう
致命的な違いがあったんだろうか、あと何が足りなかったんだろう
もう落ちてから何カ月もたつのに、未だにそんなこと考えて涙まででる
落ちて浪人して、それでも努力できて受かった人、真面目に尊敬するわ

65 :
そっか、ありがとう☆
ちなみにFまではいかないw
まぁ、手を抜くというつもりじゃなくて
警察で高得点取るのが一番の目標であわよくば国大って感じだったんだが
国大は厳しそうだねwww
勉強できん分部活頑張ってきたし、
30kgの重り背負って山登りは別にイジメと思わない
>>1と同じような考えでいるから警察入っても絶対に辞めないよ
もう周りに心配かけたくない
だから次は警察第1志望で頑張ります
今回の警察受かってるといいけど・・・

66 :
イジメがあるのは警察の学校に限った話ではない。
30キロの重り背負って山登り?
あるわけない。
警視庁と地元の県警に知り合いがわんさかいるけど聞いたことないし、常識的に考えてそんなことするわけがない。
例えあったとしても極めて特殊な例でそれは一般的なものではない。

67 :
精神的に辛い
周りがどうこうというのも含めて
個人的には結婚式で高校の部活仲間が大手と公務員ばかりだったとき
親に「あんたも早く就職しなきゃね」と言われたときには発狂しちまった。。

68 :
>>66
自衛隊に行った知り合いと地本の人はあると言ってたな。
30kgは行進だったけど

69 :
兄弟が地方県警だけど、普通に重り背負って山登りしてたらしいけどな。。。
なぜか時間制限あったみたいだし

70 :
親もそうだが、今までしてきた投資が無駄になること・・・

71 :
更に公務員試験の勉強って何も残さないし次に全く繋がらないからね
経済必死こいたところで不動産鑑定士レベルとは程遠いし、民法とか司法書士に比べるとゴミカス以下。
公務員試験なんて何も残さず、ただ年齢を一つ増やすだけ・・・ もうほんと死のうかな

72 :
>>71 お疲れ様。

73 :
必死で頑張っても採用に至らなければ、遊んでばっかで落ちた奴と同レベルの扱い。これに耐えられない..
せっかく国U受かってても何も残らない。
来年再チャレンジしたところで今年ダメだった採用面接をパスできるとは思えないし、来年また既卒有利とは限らない。つか、来年度って採用予定があるのだろうか..「来年度採用ができないから新卒は採らない」と断られるのに..
そして、公務員に限らず面接落ち続けると精神的にまいる。
自分が自る場面を思い浮かべて吐きそうになる。

74 :
>>73以外にも言えることだが
それも含めて公務員試験なんだよ
合格して採用されたやつがすぐに民間いけるような知識ついて資格とっちゃったらつなぎ止められないじゃん

75 :
>>73
まったくもってその気持ちがよくわかる
半年間、公務員試験勉強の為に休学して、結果面接で落ちて
研究室に帰ったら、半年間何やってたの?就活したの遊んでたの?と言われた

76 :
>>74
確かに..
>>75
それも辛いな..
うちはゼミの度に「就職決まった?」って聞かれるのが辛い。
そろそろ空気を読んでほしい..
しかし何より、明らかに遊びすぎ故1次すら全滅した奴に
なかーま(・∀・)人(・∀・)的なくくりをされるのが腹立たしい。

77 :
76=73です
連投すまぬ..

78 :
あぁ俺は遊び過ぎだから1次落ちたな。
まあいくつかは2次に逝ったけど

79 :
俺も生きる目標無くてスロ通いだったが何とか内定もらった
大学生活ゴミクズ人生にしちゃったよ本当…こっからがんばりたい。

80 :
ゼミだとか研究室だとかまだ学生のやつは辛いもクソもねーだろ

81 :
>>64
ほんとに共感出来る…
筆記落ち続けてやっと市役所の試験に受かったと思ったら二次面接で落ちました。
成績順位があと一つだけ上だったら受かってたみたい。
でもドベだろうが惜しかろうが不合格は不合格だからな…自分が悪いけどやっぱりツライ

82 :
>>76
俺も1次落ちた人と同じに見られるのは正直悔しい
1次は1位だったプライドも無駄にあるからさ
1次の結果リセット制度はむなしいすぎるw
>>81
共感してくれてありがとう
最終合格者+1の順位とか逆に致命的な欠陥があって、よっぽどいれたくなかったのかもとか、そんなことも考えちゃうんだよね
もっと倍率高いとこ受かってたので、面接は大丈夫とかどこかで調子乗ってたかもととか、色々考えてしまう
>>1みたいな奴だったら良いのかもしれないけど、俺は自分の人生が諦めきれないし、自己憐憫でつらいよ
勉強頑張って筆記は全部受かって、それでたった1回の面接で公務員試験終わりとか納得いかなくて、苦しい

83 :
なぜリセット制度あるところ受けた…?

84 :
頭良くても、コミュ力ないと職員として使えないからでしょ
だって極端にいえば、市役所の窓口にキモオタがいたら住民が引くよ

85 :
だいたい面接でE判定受けたら問答無用で採用不可だし

86 :
>>83
やっぱり地元の県で働きたいから
縁もゆかりもない県民のために働くということにやりがいが見出せるか疑問だし
>>84
コミュ力は無い方だと思わなかったんだ、だからこそ図々しいけど正直面接までいけば受かると思っててひどくショックを引きずってる
それに、面接上位3分の1には入ってるからそこまで駄目だったとまだ思えない…プライド高いなあ自分
けど、やっぱり俺より順位が一つ上で採用された奴と決定的なコミュ力の違いがあったんだろうか

87 :
真面目な話になってしまうが面接は面接官との相性がよくなかったとしか言いようがない
逆に言えば、今回の面接で悪かった点を予備校とかで指摘してもらうとか。
確実に次への一歩になると思う

88 :
面接に関してはコミュ力っていうより自己PRと志望動機の気がする
どこでも聞かれることだからこれがダメでどこでも落とされるんだろ
地方公務員の面接で派遣の制度改革を目指して志望しました〜とかさ
自己PRで努力して公務員試験一次突破しました〜とかさ

89 :
なんだこの慰め合いのスレw

90 :
とっくに公務員だけど冬のボーナス出たらおかんに何か買ってやるか…

91 :
>>87
予備校行ってないから、ジョブカフェの人に、面接のやりとりをノートに書いたものを見てもらったけど
俺はいいと思うんだけどなあ、君の面接練習しててもそう思う、まあ面接は縁だから・・・と言われた
結局は落ちた理由がわからなくて考え続ける負のスパイラルにはまる
面接落ちは本当にキツイわ
>>89
愚痴吐くだけでも楽になるし、落ちた俺にとって良スレすぎるんだぜ

92 :
>>91は面接のために予備校通うべきじゃないか?
受験先によっては○○は併願していないと言った方がいいとか
アドバイスしてくれたりするし・・・
そんなこと予備校通ってなきゃ分からんしな

93 :
>>92
俺も公務員の面接は予備校とかそういう人に見てもらいたいな、と思って
1次合格後、予備校に面接対策の講座はないかと電話掛けまくった
どこも面接だけの講座はないと断られたけど、ひとつ特別に面接練習してあげると言われた
(それも無料だ、親切すぎて涙が出るよおお○ら、みんな予備校いくならここがいいぞ)
けど、結局正直役に立ったのか・・・技術職で面接も専門色が強くてさ
併願もくそも国と県しか採用がないしw(しかも俺は運悪く今年はその2次が被って県しか受けてない)
しかし小論文対策講座とかあったら受けたいな、小論の独学は厳しいわ
が、浪人ではなく働きながらだと予備校行くのもキツイよな、内定蹴って浪人しようかな
みんな親身になってくれて感謝
一人で悶々と悩んでいるだけより前進した気持ちになるよ

94 :
>>85
これは73へのレス?勘違いだったらごめん。
人事院面接は通って最終合格はしてる。
ただ、そこからの採用面接に通らない..

95 :
>>93
2月か3月から再来年度合格目標の講座が開講されるからそれに通った方がいいと思う。
君は既に今年1次通過するほどの学力があるし、卒業まで独学で今年のように勉強すれば、
4月から働き始めて勉強する時間が減っても、学力が落ちることもほとんどないから
来年の1次も通過すると思う。
そしたら、再来年度目標の受講生であっても受講生であるからおそらく面接対策
してくれるだろうし、万が一来年ダメであっても、元々は再来年度目標なわけだから
再来年もう一度面接対策してもらえる。
再来年を考えてるみたいで悪いがお金かかるからこの方がいいのでは?
しかも来年度受験で受講すると働き始めてからも講義がたくさんあって
休むこともあるだろうけど、再来年度目標なら受講期間が長いから講義が
ぎゅうぎゅう詰めになることもないと思うよ。
内定は蹴らない方がいい。俺は内定蹴って今無職でホントに辛い。
君が公務員諦めても新卒で入った企業で正社員で働いてるわけで何もマイナスはない。
俺みたいにどん底にならないために働きながら目指すことをオススメするよ!

96 :
ここを見てると、これから数年は公務員難民が増えそうだな。
国一の無い内定組も少し増加傾向で地上に流れてるんだろうし何より国二がね。
面接での無い内定ということなら、公認会計士板もかなりひどいことになってる。

97 :
来年も民主だし
今年以上の採用者激減が予想されるな
今年受かった人はラッキーだ

98 :
>>96
日本全体が縮小されてるから数年どころの問題じゃないと思うよ

99 :
親に迷惑かけすぎて精神的に辛い
最初は自分のために公務員になるって気持ちしかなかったが
今は親にも安心してほしいって気持ちも芽生えた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あきすん】三重県自治体職員採用試験2【せーら】 (575)
外務省専門職員採用試験 Part12 (876)
高齢は公務員を諦めたほうがいいのか? (576)
川崎市役所経験者採用 part2 (256)
西南・南山・近畿・甲南・龍谷・京都産業 (507)
北海道の市町村スレpart8 (925)
--log9.info------------------
お湯だけシャンプーの効果 (272)
ゆる体操part2 (855)
高血圧を語る28下げる食いもん (885)
 ▼ ガンは治る ▼ 4 (685)
身長178cmと187cm (268)
【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】 (636)
【寒さ】スロージョギング part3【暑さに負けず】 (235)
☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ (450)
レビー小体型認知症 (303)
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療4【補完医療】 (735)
冷え性!!治したい (つД`) パート11 (965)
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part54【祝10周年】 (360)
【病院へ】不正出血part.4【行こう】 (827)
整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part14 (520)
爪もみ療法について語るスレ (503)
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part17 (525)
--log55.com------------------
アイカツオンパレード! 123回オーディション
仮面ライダーバトル ガンバライジングROUND136
【小金戦☆】戦場の絆将官晒スレ310【5チャ勢敗退w】
【SAO】ソードアート・オンラインARCADE 6層目
スーパードラゴンボールヒーローズ第172弾
【FGOAC】愚痴&晒しスレ 24黒聖杯目
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1049問【XV】
星と翼のパラドクス Phase63