1read 100read
2012年6月高校野球482: 【古豪復活】 都城高校野球 【久保学園】 (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新潟明訓は東北代表としてよく頑張った (713)
★★滝川高校野球部(別所毅彦・青田昇輩出)★★ (205)
くじ運がいい高校悪い高校 (411)
【全国1マンモス高校】作新学院2【怪物王者】 (758)
【事実上の決勝戦】 智弁学園×横浜 (707)
倉敷高校応援スレpart2【目指せ甲子園】 (850)

【古豪復活】 都城高校野球 【久保学園】


1 :09/09/05 〜 最終レス :12/06/17
古豪復活を目指す都城高校を応援しよう!

2 :
>>2
よう、クソムシ

3 :

【久保学園】都城高等学校【宮崎の恥】
・部員20人程度
・選手は9割外国人部隊(大阪、沖縄など)
・監督は高校時代卓球部
・監督はホリエモン激似
・練習メニューは野球無知の
地獄のようなトレーニング重視
宮崎のお荷物なんで!
県外の方は罠にはまらないように!

4 :
校歌がいいね
ここの学校の校歌が

5 :
>>2
よう!

6 :
ラグビー部も昔は強くなかった?最近は野球もラグビーもあまり聞かないな。

7 :
>>3
TVで、熱血監督で有名ですって言ってたけど・・・

8 :
こういうスレを立てる君たちも暇だな!ちまたは九州大会予選前だよ そっち向いたら?

9 :
秋季大会に期待!

10 :
新西はいいピッチャーだったな。

11 :
【都城高スレ】始動直後に【都城商】ヲタに占領され始めたな…プッ

12 :
>>6
確かラグビー部は全国ベスト4

13 :
どうして衰退したのですか?
都城は元日ハムの田中を生んだ強豪でPLとの試合が印象深いが。

14 :
指導者素人、学校は県外三流重視もうあの時代とは違う。

15 :
こんなクソスレをたてんなよ

16 :
良い指導者連れて来い!

17 :
そんなこと2ちゃんで叫んでどうにかなるか?どうもならない

18 :
ユニが黄色い頃は強かったのに、今はユニの都城の文字も下手くそな字体になり宮崎でもベスト8にも入らなくなった弱小

19 :
やれやれ…ユニフォームの色なんかで強弱つける時点で終わってる

20 :
ユニフォームは前と同じデザインだけど!なんかあんたらうさん臭いな 自分で目で見た確かな情報をだしてくれよ。

21 :
ユニフォーム前に戻ったよな?
帽子に都城はダサかった。

22 :
都城の時代は終わったんだよ。もう無理なんよ。

23 :
まあ一度も時代が来てない私学や県立に比べたら一度は天下とったんだからいいんじゃないか?

24 :
地元の有望選手が都城商、都城東、都城泉ケ丘に分散しているのか?
PLと争った時代が懐かしい。
なぜ選手が集まらなくなったのか?
名監督の勇退なの?

25 :
都城勢のランク
A 都城商 都城東
B 泉ヶ丘 都城工
C 都城農 都城西
D 都 城 
E 高 城 高 専
こんな感じか?

26 :
泉ヶ丘と農業入れ替えやな

27 :
>>19 頭大丈夫か?
ユニの色が黄色の時代(川野、川崎監督時代)は強かった。
理事長の書いた 都城 の下手くそな字体 理事長息子監督の時代から弱くなった。

28 :
帽子の「都城」は最悪だった・・・

29 :
何気にこのスレ伸びてる。
実は、都城ファン多い?

30 :
↑確かに!よっぽど気になるんだな都城が

31 :
>>25
宮崎の甲子園最多出場は高鍋と都城じゃなかった?
あの衰退ぶりには気になるさ。
今頃は日南学園と2強争いをしていないとおかしいだろう。
しかも私学なのに。
東もあって、生徒が来ないのか?



32 :
>>27
スレ、よく見なくてスマン。
経営者のワンマンだったんだね。
素人が監督になって衰退したと言えるね。
最後の甲子園で見たときにユニフォームと帽子にも、同じ字体「都城」と書いていたのを俺も覚えているよ。
あれ本当にださかった。普通、ユニフォームが字体であれば帽子はアルファベッドじゃないか?
あの東国原知事も気になっていると思うけど私学だから言えないんだろね。
むしろ泉ケ丘出身だから私学は気にならないか!?

33 :
↑そりゃあおかしいだろ!胸文字が漢字だったら帽子は普通アルファベットてのはおかしい!小林西や宮崎にはあるはずだ。以前は都城工業も漢字だったぞ 全国的に見てもたくさんあったぞ

34 :
これが最後に甲子園に出たとき。
もう10年前か。
安田はいいピッチャーだったな。
安田良平(都城)
http://www.youtube.com/watch?v=I-h6m2nLdlc

35 :
指導者変われば今よりは県内の選手は集まるだろうが所詮一流は集まらないよな…

36 :
27だがそういった説明もなしにユニフォームが黄色いころは強かった、字体も変だなんて言われれば解釈し損ねてもおかしくないだろう?
それより過去の話もうやめない?時代は変わったんだよ…

37 :
都城は野球、ラグビーも衰退し生徒も激減しているな。代わりにサッカーを強化していると聞いたが本当か?系列の専門学校も閉校したし学校経営自体大丈夫なのか?

38 :
学校が潰れることはないと思われる。いくらでも切り抜け方がある というか永遠にこのスレ伸びるね

39 :
学校が潰れることは珍しいことではない。生徒数は、人口に応じて公立とも話し合って決められるが、定員を大幅に下回る入学者しかいなければ大問題。
あと、スポーツ関係の生徒に限らず県外からの生徒が増えるとほぼフラグ。
いまは歴史のある高校でも大学の提携校や付属校となって、経営の健全化や活性化を図ってるのだから、デンパも考えればいいのに。

40 :
そのうち同じ私立の都城東と合併ってない?

41 :
大学はあっても東と合併はないでしょう!東も労組と揉めてるんで今は大変だよ

42 :
沖縄尚学戦で校歌を聞いたのだが、
この学校の校歌は躍動感があって爽やかでいい
だれか動画でうPしてくれ

43 :
っていうか
川崎監督の時代は監督じゃなくて、コーチがよかったよ
最後に甲子園に行った時もそのコーチがいたときの最後のメンバーだったらしいよ↑
ちなみにそのコーチはデンパが甲子園のPL戦で桑田からホームランを打ったっていう伝説があるらしいよw

44 :
山元浩太さんだな。山元さんが監督になれば強かっただろうに。なぜ愛知の星城高の監督になったんだろう?

45 :
>>43 山元だよな。
桑田からバックスクリーンへのHRは印象に残る。
山元、矢野、田口が中軸で田中幸雄(元日ハム)が2番打者の打線は厚みがあった。
プロ入りした選手も与那城、井上、宮里、中島、田口、田中、加世田、福盛と多数輩出している。

46 :
こんなに弱くなっているのに監督をやりつづけるアホ息子

47 :
そろそろ名誉棄損の域に入ってきたな 過激発言はほどほどに!ていうか前コーチが辞めた理由て竹元前監督との確執らしいけど!

48 :
そんなにいいコーチだったら現在の勤務学校で甲子園いってるんじゃないか?いつもベスト8止まりの気がする。しかも彼はこの前まで謹慎だったはず。最後に甲子園行ったのはあくまでも竹元監督の手腕だ。今年の都商と一緒だ。

49 :
>>33
ユニフォームが字体だから帽子のマークがアルファベッドのMにした方がいいと言いたかったのだが通じなかったか。
沖縄尚学、明豊、城北、柳川のように。
>>34安田投手はいい投手だったがそのときのユニフォームって鳥取の八頭に似ていない?

50 :
川野監督は知らないけど、川崎監督はいい監督でしたよ。
すごく厳しかったけど・・・
ただ、3年連続決勝で負けたりと運がなかった。
今は串間で釣具店経営してる。

51 :
>>47 >>48 名誉棄損??何が??
愛知でベスト8なら立派な成績だと思うが…
安田の時は竹元監督云々ではなく、久々にいい選手 安田 今泉 宮川 等が揃っていたからな。
>>50 川野監督は宮崎の歴代の高校野球監督で1番だろ。
甲子園では 長打の都城 と称号されてた。
田口の時代に全国制覇出来ずに、これ以上のチームはなかなか作れないと落胆、安月給の都城から優遇され日章監督へ
打線は凄く、夏の予選チーム10HR等の強力打線を毎年の様に作り上げるが、好投手に恵まれずに退職。

52 :
↑詳しい解説ありがとう!ただここに来る人が全員ではないだろうが、余程都城に関心があるか恨みがあるんだろうな 嫌いならほっといて別なとこに関心持てばいいのに!ちなみに意外に俺は嫌いではない。というか関心を持った。こうなったら多少応援しよう!

53 :
宮崎の歴代監督で川野監督が1番?!
ありえない・・・

54 :
県内で、甲子園に最多出場している日南学園の小川さんが一番。
都城時代の、川野監督は選手に恵まれただけ。
実際、日章学園以降は甲子園出場ゼロ。

55 :
まあまあ人それぞれなんで!ムキにならないで

56 :
>>48
竹元前監督ははっきり言って素人やろ
川崎前監督の時代の野球部のただの部長だった人だし
実際に甲子園に行ったのに、すぐ解任してるし
ていうかチームを強くしたいなら、選手より監督をさがせばいいのに

57 :
最強チームはS54の井上与那城たちのときだと思うがどうか

58 :
福盛が2年の時のチームも強いと言われてたがどうかな?

59 :
田中幸・南・林田・椎葉・甲斐…。
懐かしいわ。

60 :
所詮過去

61 :
またまたケンカ口調で!いいじゃない懐かしい人もいるんだから

62 :
http://mb2.whocares.jp/mbb/u/tare16/88/va?c=4&ext=jpg
菊池熱愛

63 :
3年連続準優勝した時は温水、久富、福盛と県内出身で、いずれも好投手だった。

64 :
久冨君の時、決勝で負けたけど強かったと思う。自分的には 違うかな?

65 :
林田は投手もやってなかったっけ?NHK招待で拓大紅陵戦で投げてたような。ラジオ聞いてただけだら
勘違いかもしれないけど。

66 :
連カキ。
井上与那城のころは破壊力すごかったと思っていたけど甲子園で高知に一蹴され
全国はすごいなと感心した記憶があるよ。
その次の県大は準々で悔しい負けしたよね確か。延長16回?ラジオにかじりついてたよ。

67 :
あの元日ハム田中幸が都城で2番だったの?
すごい打線だったのですね。
復活して日南学園と私学2強時代を築いてもらいたいね。
その前に指導者だな。

68 :
>>67
田中が2年のときだね。田中は2年当初はヒョロっと細身だった記憶がある。
後半からどんどんでかくなったんじゃない?記録によると2年はじめは
174p60s。で3年時は182の77になってたよ。

69 :
都城のオッサン達の夢精スレはここですか?

70 :
大阪の全羽曳野や忠岡ボーイズなどの強豪から選手集めたのに勝てなかったね

71 :
昔は100人くらい部員いたのに、今はねぇ…
全部で20人くらいで8割は県外。

72 :
忠岡ボーイズて強豪か?もう潰れかけてるけど。

73 :
ボーイズでレギュラーになれなかった選手が来るんじゃない?体も小さいし。

74 :
ていうか関西関東の一流有力選手がわざわざ宮崎の学校でしかも宮なんかくるかよ笑
いいチームから来ても一流でなければ弱いチームから来たのと同じ。

75 :
>>74
まあそのとおりかもね。試合見てるとほんとにボーイズ出?ってプレーあるし。
それよりどんな文句で勧誘してんだろね。うち来たらすぐレギュラーだよとか。

76 :
↑あんまりそんな言うなよ!俺は応援しようと思ってるんだから寂しくなるだろ まあ新人戦優勝した日向学院もフライポロッとかトンネルとかしょっちゅうなんだから(笑)

77 :
>>76
ごめんごめん。復活を祈ってるよ。とりあえずは秋県ベスト4入りでいこ。

78 :
そうなのか…ボーイズやシニア出てたってエラーはするさ。
まぁでも宮崎のあるチームよりましだって!宮崎のある学校にシニアが集まっておれたちは上手いんだ!みたいな雰囲気出してるけど他の学校の軟式上がりの選手と比べてもなんら変わらないんだなこれが笑
違うのは軟式上がりのほうが野球人としてのマナーがなってるってとこだな。

79 :
↑確かにそれは言えるね 軟式はやはり中学校に属してるからよっぽどな子じゃないかぎり態度悪くない。

80 :
↑確かにそれは言えるね 軟式はやはり中学校に属してるからよっぽどな子じゃないかぎり態度悪くない。

81 :
そう言えば新人戦予選途中まで見たんだけどショートとレフト良かったよ。
守備もバッティングもなかなかだった。

82 :
>>63 >>64
92年決勝 ●都城(エース温水)ー ○延岡工(?)
93年決勝 ●都城(エース久富)ー ○小林西(エース笹山)
94年決勝 ●都城(エース福盛)ー ○延岡学園(エース橋向)
だと思う。

83 :
話を昔にもどそう。
甲子園に出た次の年は力がありながら予選で惨敗してたね。
田口世代の次年は日南に2−9コールド。
安田のあとは0−13日南学園。いずれも敗因が分からなかった。

84 :
田口って、広島から来てたよね。

85 :
敗因てなかなかわかるもんじゃないけど!やはり打たれ過ぎて負けでは?今年の秋からは注目してみよう!なんか異常にベンチが明るいというのは夏予選で感じたけど

86 :
宮商戦、二点目にホームへ滑り込んだ走者はセンスを感じた。

87 :
田口。広島五日市、親は財部。
昔のユニホームは今より黄色が濃かった。蛍光黄色みたいで体が更に
でかく見え威圧感があった。PL戦後、新1年生は50人入部した。
当時は鹿実と鹿商は1年生は100名越えだった。今と比較して
子供数が多かった。

88 :
都城高等学校50周年記念招待試合
   @ 期日 9月18日(金)
   A 種目 野球、サッカー、剣道
   B 招待高等学校 3競技とも川島学園鹿児島実業高等学校
   C 開会行事会場 都城市営体育館
   D 招待高等学校 剣  道 都城市営体育館
           サッカー 都城市営陸上競技場
           野  球 都城市営野球場
野球開始時間が判る方は教えて下さい。
宜しくお願い致します。

89 :
都城市営球場に確認したら10時30分らしいです。見に行ってみようかな!

90 :
89様。ご丁寧に有難う御座います。
10時30分試合開始ですか。楽しみです。

91 :
福盛が3年の時に今の都城高野球場が出来たけど完成記念の招待野球も鹿児島実業が相手だった。福盛が3年の時は鹿児島実業や甲子園で準優勝した樟南にも練習試合では負けなかったのにな。

92 :
去年いたプロ注目だった冨里はどこに行ったんだ?都城で野球して本人は本当に後悔してないかな?

93 :
冨里は阪南大学にいる。後悔するとかしないは本人に聞かないとわからないことです。まあわからないことを論議しても仕方ない

94 :
それにしても鹿児島実業と電波学校は仲がいいな。

95 :
日南学園の小川前監督と都城の久保監督も意外と仲が良かった。よく練習試合もしていたな。

96 :
そうですね 毎年何回か試合しているのは耳にします。

97 :
野球・サッカー・剣道、いずれも鹿実の得意クラブだな。

98 :
鹿実はエース用皆投手が投げるのだろうか?

99 :
都城の剣道の監督は鹿実OBらしいです。エースが投げるでしょう。鹿実はいついかなる時でもメンバーを落とすことはないと聞きます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
井端、岩隈を輩出した堀越高校 (685)
高校野球板で!ninjaするスレ (954)
関東の高校野球219 (656)
愛媛の高校野球113 (479)
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (204)
【大阪桐蔭】藤浪晋太郎【ナニワのダルビッシュ】 (269)
--log9.info------------------
◇おれまっくす◇ (551)
Twitter愚痴スレ@ジャニ板 (247)
松本と二宮って最近人気下がった? (406)
◆◆誤爆スレ◆◆【4】 (498)
別冊羞恥【第14号】 (731)
売れないV6、K-POPに傾倒してBIGBANGをパクる (286)
ジャニーズの色んなエピを晒して立ち去るスレ (692)
生涯現役Rock'n Roll LIVEヘの要望【ACT46】 (967)
λ..λ..λ.. i.. i.. i.. 【7】 (298)
【バトン】アラチゴト【7本目】 (272)
嵐のメンバーの知名度を推測スレ (654)
ジャニーズドラフト会議3 (702)
岡田はいつ頃から森田を抜いたのか? (524)
FC入ってるのにチケットがとれない 1@ジャニ板 (554)
嵐の歌唱力wwwwww (294)
整形してないジャニタレ (214)
--log55.com------------------
玄人女吾ヲチ20
あほなんちゅと愉快な仲間たち19
【毛穴さん】櫻田ヲチ【美人になれない】Part.41
【バ蠱毒】バーチャル蠱毒 愚痴&ウォッチスレ Part10【avatar2.0】
【龍オン】 龍が如くONLINE 晒しスレ Part14【連合・個人】
【生まれてくれて】アラフィフ粥さんヲチスレ11【ありがとう】
【ステイポジティブ】工藤静香のチャチャッとシャシャるドヤ糞ガサツ飯 ★63オタマ【ジュノベーゼ】
【痛スタグラマー】莉恵1【糖質】