1read 100read
2012年6月軍事656: 史上最強スナイパーは誰? (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 22 (303)
ァーフロントの続編を待つスレPART79 (310)
[外交 防衛]日本の安全保障政策11[安保 在日米軍] (728)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド1 【美国】 (528)
ガダルカナルの破滅回避はどうすれば良かったの? (222)
戦争・兵役を通じて広まった食事 34皿目 (268)

史上最強スナイパーは誰?


1 :10/08/14 〜 最終レス :12/06/10
史上最強スナイパー(狙撃手)は誰だと思いますか?
そちら方面詳しい方教えてください。
やっぱりシモ・ヘイへでしょうか?

2 :
2gt

3 :
G

4 :
実在した人の話?
絶対 ゴルゴ13ってでるに決まってるし

5 :
なんとかザイツェフ

6 :
湯けむりスナイパー
何故か村西とおるに似てる

7 :
ゴルゴに勝てっかよ、
40年以上現役だぞ、殺しても死なない。

8 :
しょへいへ〜い

9 :
じゃなくてシモヘイヘ

10 :
>>1
FPS(笑)で君がさいきょーのすないぱー(笑)になればいいじゃない

11 :
。お狙い撃ちした実績は史上最強

12 :
>>1を書いた者です。
実在した人でお願いできればと。
ゴルゴとか冴羽遼とかはナシって事でw

13 :
あと、のび太くんもナシでw

14 :
じゃあ蘇芳・パブリチェンコも駄目か

15 :
ザイチェフの記録はプロパガンダのために水増しされている可能性があるそうな

16 :
カルロス・ハスコック
元米海兵隊員
詳細はWikipediaで

17 :
ハスコックは射殺人数ではヘイヘに及ばないが、
1対1の勝負ならわからないな

18 :
フルオートで撃てるうっちゃんが最強ジャネ?

19 :
伝説級のスナイパーってのは
何か普通の人と違う天性を抱えて生まれたんだろうな。

20 :
一万人にボルトアクションライフル持たせて戦場に送り出し、
生き残った兵士の中で最も成績の奴を「伝説のスナイパー」と命名すればおk

21 :
ソーデスネッ!

22 :
グスタフとかドーラとかの中の人だろ。弾丸の威力的に考えて

23 :
>>19
ヘイヘさんは練習有るのみ。みたいな事を言ってたらしいけど
それでもスコープ無しで有効射程距離300m(だっけ?)は眼の良さが羨ましい限りだ

24 :
病的なほど命中精度にこだわった日本陸軍の事だから日本兵でもいそうだけど
いかせん生還率1割とかいう戦場が多過ぎる
ガダルカナルでは狙撃兵が捨て石になって撤退を援護したとか
狙撃兵に軽機を射たせるといい仕事したらしい

25 :
ヘイへのwikiを見てネタとしか思えない人間離れっぷりに笑いが止まらなかったw

26 :
アフラプコフとペガマガボウの両氏もかなり凄そう
でもやっぱりヘイヘに一票

27 :
夏臭いスレだな

28 :
一年中厨なのにそんなにわかの季節労働者みたいに言われると腹がたつ

29 :
>>27 お前、生臭いよ
山にお帰り、イカ野郎
ヽ(´ー`)ノ<コ:彡

30 :
山ならエテ公じゃね?
狩りから逃げて来たか?

31 :
エテ公か
撃つ価値もないな

32 :
狙撃旅団の人の出番が無くて笑ったw

33 :
真矢みき
http://www.youtube.com/watch?v=K82kvWnLyUU&feature=related

34 :
科学技術の進歩は凄まじい。不可能だった長距離射撃&撃破も可能にしてくれる。
有効射程5000mの奴の名はリフリェークス。NATOコードネーム「スナイパー」
ロシア生まれのこいつに狙われたらどんなタフガイでもイチコロだぜ!

35 :
最長距離狙撃記録はイギリス軍兵士の2475mです。
適当な寝言コカないでください。

36 :
寝言も何も、もしイラクに配備されていれば、
M-1エイブラムスさえ撃破したかもと言われてますが?

37 :
ってかミサイルじゃん

38 :
サイトー

39 :
有効射程でリフリェークスを越えるスナイパーはL.マーチンのXR(eXtended Range)かな?
まだ実戦経験は無いみたいだけど。

40 :
本物の軍用ライフル撃ったことある人いる?

41 :
64と89でよければ、あるよ。

42 :
自衛官の方っすか!?

43 :
マルイ製のだけどなw

44 :
前スレもあったみたいだけど、超クソw
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4vip/124983459

45 :
>>39
誰?

46 :
ミサイル厨だよ。気にすんな。

47 :
史上最強とか言っても、寒冷地なのか熱帯なのかで違わないか?
都市部ならチャールズ・ホイットマンかな。96分で46名に命中させている。

48 :
マジレスすると、史上最強スナイパーはフィンランドのシモ・ヘイヘ(終了)
ここから先は射撃ネタ全般を語り合うスレにしようよ

49 :
仕切んなカス

50 :
射撃ネタ全般?史上最強の射程は45kmのコイツかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2B1_oka.jpg
大和より飛ばせるっぽいし、戦術核砲弾なら命中もたやすい。

51 :
射程距離ならパリ砲があるだろ

52 :
最も遠距離で高い命中精度結果を残したっていうならこれじゃね?
ttp://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html
距離的にも精度的にも圧倒的でしょ

53 :
>>52
遠いところに時間をかけて行った努力は全ての狙撃手の鏡だが、不発だったじゃん。

54 :
何つーか日本最強のスナイパーってのはやっぱりわからないのかな?
戦闘機パイロットなら穴吹とか西沢とかわかるのに。ソ連やフィンランドみたいに記録とって欲しかった・・。

55 :
優秀な兵隊はまっさきに死ぬし敵中では記録も残らないから?

56 :
> 日本最強のスナイパー…(略)…記録とって欲しかった・・。
那須与一の事を言ってるなら平家物語に記録されていますよ?

57 :
またぎとか

58 :
いやスコア何人とか・・・。一応日本も狙撃銃は作ってたみたいだし。
ソ連やドイツみたいに対狙撃任務とかはなかったんだろうな。ソ連軍と対峙してたのに。
捕虜の首切りスコアとか数えるよりそっち先にしとけ。

59 :
ヴァシリってもうちょい色んな話しがあっても良い気がするんだけど
上のレスみたいにやっぱかなり誇張されてんのかね。
ヴァシリを知って色々調べた時にヘイへとかルーデル的なのを期待してたw
戦後は普通の暮らしを送ったみたいね

60 :
小野田少尉は一番冴えてたときは飛んでくる鉄砲玉がハッキリ見えて、
ドッジボールみたくよけた事が何度もあったんだって

61 :
マトリックスwww

62 :
小野田氏は銃弾は一直線にしか飛んでこないから
勘の良い人なら避けるのは不可能じゃないとおっしゃってた

63 :
ちなみに小野田さんは射撃の実力も達人レベルだったようだから、
彼ならヘイへやハスコックといい勝負したかもしれない

64 :
弾道を確認してから避けてたら、
気味悪いな

65 :
那須与一が扇を落とすまでに有る程度矢を使っていたらしいので、
それまでに何人も倒していた可能性はあるんだぜ。
合戦なんかで弓矢によるキルって記録に残らない気がするんだけど、
そこらへんどうなんだろw
つーかWW2になっても銃剣突撃万歳って感じで、
あまり射撃に関して科学的アプローチをしてない希ガス。
> マトリックス
M1919機関銃で銃口初速853.6m/s、有効射程1,370mとして
米兵が有効射程ギリギリで撃ち始めれば着弾に1秒以上掛かるだろうから
あるいは…

66 :
小野田寛郎氏の帰還して20年後の1995年出版された
「 たった一人の30年戦争 」 の一部を紹介
私の右手薬指には、今もあの夜襲で弾丸が貫通した三日月形の傷が残っている。
私はあの夜の情景を不思議な体験として、はっきりと思い出すことができる。
敵の野営を襲撃し、突然、猛射を浴びた。
小塚と一緒に密林へ飛び込み、逃げ遅れた島田伍長を援護射撃していた。
月明かりの夜だった。
火を噴く敵の銃口に照準を絞ったとき、敵弾が真っすぐ腹部に飛んできた。
私はとっさに右腰を引き、腹をへこませた。
弾丸は右手薬指の先をけずりとって銃把に当たり、跳ねた。
変形した指をある新聞記者に聞かれ、この話をしたら
「 それは小野田さん、感覚の問題でしょう。
一直線に腹に向かってくる弾丸が目に見え、
身をかわしてよけた、なんて、論理的にはあり得ない 」
と信用してもらえなかった。
しかしあのとき、弾丸が私の目に間違いなく見えたのである。
敵銃口との距離約五十メートル、カービン銃弾の初速六百メートルとして、
0. 1秒足らずの時間である。
正確にいえば、銃口から弾丸が発射されたとき、
赤い光芒の中心に、刀の峰のように感じた三十センチほどの青白い光が線を引き、
一直線に私の腹部とつながった。
その一瞬、私は体を右に開き、腹をへこませたのだ。
私には感覚でなく、弾を避けたのは論理であった。
私は剣道三段だが、試合で相手の切っ先をかわしたときに似ていた。
昭和二十八年五月、密林で丸八年がたっていた。
あのころの私は、嗅覚も聴覚も人間の五感といわれるものが、
鋭利な刃物のように研ぎ澄まされていたような気がする。
風上に牛が近づけば、おおよその距離や頭数を予測できたし、
木の葉の擦れる音で、生き物か風か感じ分けることができた。
ジャングルで八年間、つねに周囲に命を狙う敵の存在を意識して生きていれば、
人間にも動物本来の野性や本能がよみがえってくるのかもしれない。

67 :
山猫と微笑みデブ

68 :
合気道開祖の植芝盛平にも似たようなエピソードあり
以下は高弟の塩田剛三師範の証言

昔、砲兵官が植芝道場へ合気を見に来たんです。
彼等は鉄砲を撃って、銃身が右に曲がっているなど検査をするんですが、そういう連中が二十五人ほどつれて見学にきました。
植芝先生は演武を見せた後、
「わしゃ鉄砲には当たらんのじゃ」
といったんですね。
そうしたら彼等は怒ったんです、彼等はプライドがあるから。
「本当ですか」
と後で詰め寄ってきて、
「それじゃあ先生一筆書いてくれ」と。
「私は鉄砲に当たっても死んでも何とかかんとかとか、、」と書かされて、そして大久保の射的場に連れられていきました。
それはピストルだったんですけど、五人ですよ、五人で二十五メートル離れた所に的があるわけです。
それがピストルの一番の射程距離だそうです。
そこで五人がならんでそして植芝先生が二十五メートルのところに立ってそれに向かって一斉にバーンとやったんです。
そうすると一人がぶん投げられて先生が後ろに来ちゃった。
「こんな馬鹿なことがあるか。もう一回やらせてくれ」
といったけれども二回ともやられちゃったわけ。
で、先生は笑っている。
それで「だからわしは鉄砲に当たらん」とおっしゃってました。
あの大本教の出口王仁三郎と一緒にモンゴルに行った時も、王仁三郎の用心棒のようなことをしておりました。
闇討ちをされた経験があるそうです。
最初に金の玉のようなものが飛んで来てシューと音がするそうです。
それをパッと避ければ、
「その後から弾丸はくるから当たらんのや」
とおっしゃった。

69 :
(続き)
ところで、私は小さいとき鉄砲討ちが好きで、よくやりました。
甲府のちょっと手前に初鹿野というところがある。
そこの猟師で佐藤定次郎というじいさんがいて、これが名人でしてね。
無学文盲ですが、鉄砲にかけちゃあ凄いんですね。
山鳥というのは惰力があるから腹やなんかに当てても四百メートルくらい飛んでって落っこちて来るんですよ。
ところが、頭に当たると真っ直ぐあがってストンとそのまま落っこちてくるわけです。
それで、
「俺の先生は鉄砲には当たらないんだ」
といったら、
「塩田さん、何バカなこと言ってる。おりゃ山鳥の小ちゃな頭に当てるんだぞ。人間はこんなに大きいじゃねぇか、あたらねぇ訳ねぇ」
と言う。
行ってみるかと訊ねたら、
「よし、行くべ」
ってんで、猟銃抱えて出てきて、先生の道場へ連れて行ったんです。
「先生、この人は決して玉が人間に当たらんわけ無いといっていますが、ひとつ試してください」と。
佐藤さんが座って狙って射とうとしたら、
「待った、あんたの鉄砲は当たる」
とおっしゃった(笑)。
そこは、「名人は名人を知る」といいますかね。
「当たりますか」
と訊ねたら、
「この人のは当たる。何故かというと心になんにもない。本当にそのままが鉄砲の玉が一緒になって飛んでくる。そこにはなんにもない。この人の鉄砲は俺にも当たる」
と言う事でやめた。

70 :
小野田さんはまだ分かるけど、
それにしても腹をひねるのが精一杯で、
指は削られてるし、五丁で狙われたらひとたまりもないよね。
合気道風情が小野田さんより強いわけないし。
弾丸避ける暇があったら、
弟子をちゃんと強くしたほうが良かったと思うよ。

71 :
ちなみに植芝盛平師範は異種試合生涯無敗って言われてるんだが、
記録に残ってる範囲ではこれが唯一の敗北らしい
どこまで本当の話かは知らないけどw
そういやヘイヘやザイツェフも猟師出身だったな

72 :
ヘイへは別としても、狙撃手とは狙撃銃を持った人と定義するのが普通だと思うが。
ヘイへはスコープ使わなかったらしいが。

73 :
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4328778.html

74 :
http://onlinesiryoukan.web.fc2.com/rekisi/40.html

75 :
小野田は過大評価されすぎだろ

76 :
カルロス・ハスコック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E...
シモ・ヘイヘ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E...
フョードル・アフラプコフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E...
ヨーゼフ・アラーベルガー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E...
ヴァシリ・ザイツェフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E...
ビリー・シン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E...
リュドミラ・パヴリチェンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%9F%E...
ヤコブ・パブロフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E...
フランシス・ペガァマガボウ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E...
マティアス・ヘッツェナウアー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E...
架空と疑いの有る人物
エルヴィン・ケーニッヒ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E...
スロ・コルッカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B3%E...

77 :
━━━( ゚д゚)・.━・ボシュ!

78 :
ヘイへは150センチくらいしか身長がなかったらしい、小野田さんも小柄だよな?
まあ反動を身体で吸収出来ないとかデメリットもあるだろうけど
見付かりずらいとか弾が当たる面積が小さいというのも有利に働くのかもしれない

79 :
だから小野田少尉は陸軍中野学校出の離島残置諜者であっても狙撃銃を支給された狙撃手ではないだろ。
いやまあすごい話とは思うけどね。

80 :
ボルトアクションの小銃を武器にゲリラ戦つったら必然的に戦い方は狙撃が主体になるだろ
相手は米軍と米式装備のフィリピン警察軍なんだから
米軍のレーダー施設で司令官を狙撃して重傷を負わせてる

81 :
けっこう犠牲者が出たので
フィリピン軍は小野田を処刑したがってたらしいね。

82 :
で小野田のキルスコアはおおざっぱに推測するとどれくらい?

83 :
小野田さんは民間人も殺ってるから口に出す事もはばかれる非公式なモノも結構あるだろうなw
村の副村長に山狩りで犬をけしかけられた事が相当頭にきたらしく
三日三晩、副村長をつけ回して1人になった所を膝を狙撃して動けなくしてから
蛮刀でぶった切ってという現地住民との心暖まるハートフルな交流もある
まあそういうアンチヒーローなダークな面も込みで俺は好きだけどね

84 :
残酷なことしやがるな
小野田

85 :
狙撃もSnipeも言葉的には遠距離射撃は必須じゃないけど、スナイパーはねぇw
とはいえWikiに大雑把にスコアが書いて有るね。正確な数は賢者に任せよう。

86 :
推定スコアは30数人殺傷か・・・。別な意味ですごい記録と思うが・・・。
しかし日本人狙撃手の記録は少ないな・・・。
上海では日本軍は中国人狙撃手にずいぶんやられたらしいが、中国人狙撃手の話もあまり聞かない。
中国軍も知られないだけでハイスコアのスナイパーいるんだろうな。

87 :
ペリリューや硫黄島で仮にヘイへ並のハイスコア叩き出した兵士がいたとしても生き残れ無いからな、生還率5%くらいだし
多分日本陸軍自体がスコアに無頓着だったんじゃないかな?
戦闘機のエースパイロットも有名人は海軍ばかりだし

88 :
いや日本陸軍のパイロットは戦時中から新聞とかにスコアもデカデカ載ってたよ。
穴吹軍曹とか樫出少佐とか黒江少佐とか。陸軍でも航空と歩兵では違ったのかな?

89 :
集団で戦ってる中でスコアを数えるのは無理だろうね。
こればっかりは正規の狙撃兵として単独行動しないと…
あとは自己申告を全面的に採用するしか。

90 :
確かビルマ戦線に出征した人の戦記だと思ったが
普通に狙撃しても芸が無いから1発で2人射ってやろうと
1人の英兵に照準を合わせひたすら追い続ける
その英兵の前を違う英兵が横切ろうと被さった瞬間に パーーンと
手前の兵を貫いた弾は照準を合わせてた兵にも命中、二人同時に崩れ落ち
英兵たちは青ざめた顔をしていたという述懐してたな

91 :
ゲームみたいに楽しみながら狙撃してたんだな。

92 :
ヒットラーの戦略も今のゲーム感覚と全く一緒

93 :
日本にはドイツやソ連みたいに観測手と二人一組で後方へ潜入するとかなかったんだろうか?
斬り込み隊に狙撃銃と双眼鏡持たせりゃいい話だが・・。日本では分隊狙撃手どまり?

94 :
二人組で動かすと勝手に脱走するから。

95 :
ソ連軍は対戦車ライフルという名のアンチマテリアルライフルを大々的に使ってたのに長距離狙撃に使ったという話は聞かないな
MG42をアウトレンジ出来ると思うのだけど
まあだいたいスコープすら付いて無いが

96 :
現代のアンチマテリアルライフルは「遠距離の敵兵を木っ端微塵にしたいけど
50口径以上は風当たりが…」みたいなものだから対戦車ライフルとは別物だろ。
つかソ連時代の対戦車ライフルにスコープ載せた途端、
片っ端から政治将校が頭を吹っ飛ばされるんじゃね?
そんな事を政治将校が許すわけが無いww

97 :
旧東側の国で出してるアンチマテリアルライフルには同じ14.5弾仕様がラインナップされとるし
モノとしては何がどう違うというわけではないでしょう
最近はさらにその上をいっててマウザーMG151/20機関砲の機関砲弾だった20o×82を使ってる奴とか
バレットシリーズの1番新しい奴は25oだったりする

98 :
後の口径厨である。

99 :
20o以上だと榴弾が射てまんねん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆生命操作(優生学)技術と軍事 (228)
F35が飛行中分解し自衛官が死ぬ可能性 (210)
悪の秘密結社です、地球征服出来ません 13 (604)
練習機統合スレ2 (816)
日本戦車総合スレッド Part1 (351)
【MG34/42】WW2ドイツ軍の歩兵火器を語る【MP40】 (887)
--log9.info------------------
超人ロックゲームのスレ〜その3〜 (332)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (876)
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】 (363)
消えたTRPG業界人 2 (271)
ボードゲーム・カードゲームの動画 1 (219)
【デック】ドミニオン派生ゲーム山札4週目【構築】 (623)
【FFG】ファンタジーボードゲーム総合【ディセント,ルンバ】 (307)
アイフルのおねいさんに卓上ゲームについて訊いてみた (207)
50年後のTRPG 50年後のあなた (233)
【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】 (492)
FEARがwikipediaを無断引用 (303)
【3rd ed】GURPS(ガープス)第3版【Third Edition】 (420)
【人間6人】ゾンビーズ!!【ゾンビ100体】 (836)
SHOPの逆襲!消防厨房工房斜壊人に一言いわせろ (390)
TRPG大河物語 その3 (763)
【マリフォー?】 Malifaux 【メリフォー?】 (463)
--log55.com------------------
哲也のなく頃に
木村唯人に抱かれたい
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2877
GW3日目おれたちは今のところ一度も家を出ていない
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25547人目
ゾーイボット使い方講座
アシュケロンは普通に強い
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25548人目