1read 100read
2012年6月軍事30: 日本潜水艦総合スレッド36番艦 (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4 (382)
軍事雑誌総合スレ 第22号 (206)
イタリア軍総合スレッド part7 (492)
田中芳樹ですがまともな軍事小説をかけません5 (423)
軍事板書籍・書評スレ47 (986)
ミリタリーエアバン (213)

日本潜水艦総合スレッド36番艦


1 :12/04/18 〜 最終レス :12/06/19
日本の潜水艦に関するPart35スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 35番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330648399/
関連スレ
世界の潜水艦総合スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321670485/
アメリカの原子力潜水艦について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/
【ドイツ】 Uボート U3 【潜水艦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1259135702/

2 :
スレ建ての父>>1に敬礼!

3 :
質問よいかっ!!
そうりゅう型の潜水艦は
ハープーン発射できるのか!?

4 :
そもそも積んでいないから無理です

5 :
よーそろ

6 :
将来的には必要だと思う。使用機会が無い事を祈りますが
保有してないと、付け込んで来るお隣さんがいるから

7 :
単独行動が多い潜水艦で6発ぐらいのSSM同時発射数だとあまり期待できないような

8 :
何故、アメリカやイギリスと比べ、
ロシアとフランスの原潜はいろいろ残念なのか?
性能や信頼性が低いし事故も多い。

9 :
急速潜航!!!

10 :
長魚雷なら一発で沈めることができるからな
ミサイルより対処しにくいし
対艦ミサイルより魚雷の方を重視したくなる

11 :
緊急浮上!!

12 :
>>8
仏・露は陸軍大国であります。海軍大国にはなれません!!

13 :
>>3
ハープーン”級”のミサイルを撃てます。

14 :
>>前スレ984
また造船会社に金だして改造容易な高速貨物船を作ってもらおう。
日本から技術を盗んでそれを自慢している破廉恥な韓国企業にシェア取られているし。

15 :
しかし、潜水艦の場合ミサイルを撃っても誘導できんから
やはり魚雷の方が

16 :
そうりゅう型の潜水艦は
最終的には何隻作るの?

17 :
リチウムイオン電池がものになるまでだろ

18 :
リチウムイオン電池って
予算が下りれば すぐに搭載できるんじゃ無かったっけか?

19 :
それがちと微妙
毎年のように電池も型が変わる
今工場作ろうって時だし
電源の方もここ数年のうちに変わりそう

20 :
>>8>>12
ロシアは軍事ドクトリンが西側と違うので一概に言えないが、
フランスはアメリカやイギリスの原潜をそのままパクればいいのに、
変に独自仕様にして失敗している。
フランスのアメリカ嫌いイギリス嫌いも分かるが、
日本人、中国人、韓国人の様に嫌いな相手でも相手の物が優秀ならそれを堂々とパクる精神も必要だ。

21 :
リチウムイオンの車載電池は、
量産効果で数年前と比べると半値以下になるそう

22 :
値段が下がるのは良いね。でもそれって中国製じゃないだろうな?

23 :
シボレーボルトのリチウムイオン電池が発火したとかで販売中止になったんだっけ?
潜行中の潜水艦で同じような事故が起きたら怖いな

24 :
それLG製の電池
アメ公はまだチョンを信用して痛い目にあったw

25 :
何か?
中国の原潜は、もれなく自動発火機能が付いてるとか……

26 :
緊急浮上!

27 :
LGの家電はまじで火吹くからなあ。

28 :
>>22
もち日本製
東芝の電池はクギ刺しても大丈夫とか、聞いたかな
しかも耐久性も非常に高い
他にオートモーティブエナジー、ユアサ、パナソニックも価格で争ってる
シムウィルが東芝製からパナソニック製へ
今も安くなってるけど、2015年くらいで今の半値はいけそう

29 :
89式魚雷の評価はどうなんでしょうか?

30 :
Mk48相当で、より浅海向き

31 :
音に逆の波をぶつけて消すという技術は使われる予定はないのでしょうか
スクリュー音やエンジン音で艦を識別するということは、その部分だけでも消せたら有用なのではないでしょうか

32 :
アクティブキャンサレーションならやってるよ

33 :
質問スレみたいだw

34 :
ノイズキャンセリングヘッドホン欲しい

35 :
お前の聴いてる音楽はノイズみたいなもん

36 :
>>35
ノイズのような曲ばかり聞いている奴に言われたかねぇよ

37 :
AKBの曲?と思ったんだけど
こんな風に(`・ω・´)怒る人がいるかな?

38 :
音楽も敵潜のエンジンも音という点で違いはないという意味だろう

39 :
デコイを改造してささやき兵器でも作ったらいいんだよ

40 :
催眠音波でソナーマンを眠らせる

41 :
臭いで潜水艦探知出来んかなw

42 :
スカしっ屁禁止 -> 臭いで探知されます
景気良く大放屁禁止 -> 轟音で探知されます

43 :
マン屁も禁止なの?

44 :
オナラじゃないのよオナラじゃないのよ

45 :
それを言っちゃあポイズン

46 :
電気二重槽とリチウムイオンバッテリー装備。

47 :
>>42
胃腸の弱いおれには無理だなw

48 :
予算が潤沢なら、装備も変わるし試せるのだけれど。
制約があるから、なかなか思うようには行かないですね

49 :
昔は汚物タンク内部の空気を艦内に逆流させていたと言うのに
何を今更…

50 :
今は海に放出するのか?
魚雷発射の圧搾空気に使うのか?

51 :
12式短魚雷(元GR-X5)制式化!!!
平成24年度予算のpdf3p
http://www.mod.go.jp/trdi/org/yosan.html

52 :
>>51
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

53 :
ていうか89後継も出てるじゃないか!

54 :
GR-X6て次世代潜水艦に搭載予定のアレか。個人的には12式よりコッチのが楽しみ。
軍事研究の記事読む限りじゃ、なかなかのチート魚雷ぽいし。

55 :
ADCAPぐらいか?

56 :
潜水艦増強といい今回の新型短魚雷の完成といい、新型ソナーの開発といい
中国の新型原潜への対応を着々と進めているな。
逆に言えばそれだけ中国潜水艦の性能が進歩してきたってことか。

57 :
>>56
進歩したというよりも数が増えてきたんだと思うよ。
性能が優れていなくても従来の性能の潜水艦でも数があれば手におえないからね。

58 :
本当かどうかは確かめようがないんだが、
軍事系の記事で中国最新攻撃型原潜の商級がロス級フライト1並の性能を
持ってるとか書かれるとさすがに不安になるぜ。

59 :
ヴァージニア級だのアクラ型だの米露の攻撃原潜ならともかく中国の攻撃原潜てどうなん?
漢級の糞っぷりを見ると初期型とはいえロサンゼルス級に匹敵するとは到底思えん。

60 :
ロス級初期型って1975年ぐらいの物だから35年前のレベルってことだ
脅威であることに変わりはないし、レベルが上がってるのは確かだが
ロス級初期に匹敵っていうのも誰が言ったことかはわからん
もっとダメかもしれないしもっとすごいのかもしれない

61 :
たぶん第二次大戦中の潜水艦でも敵に回すとかなり厄介

62 :
>>61
おいおい・・・
大戦中の潜水艇じゃあ今のソナーにとったら丸見えみたいなもんでしょ。

63 :
海中の音波は空気中ほど素直には伝わらないからな。

64 :
空気中でもそんなに素直には伝わらない
というか、大気中では減衰が大きくて
素直でなくなるほど遠距離まで伝わらない
ってところか

65 :
あらかじめ待ち伏せされてたらそれを見つけるのは恐ろしく困難
つーかWW2レベルのフネでも第一撃を成功させる可能性はかなり高い

66 :
大戦中の潜水艇なんぞ海中をパレードしながら練り歩いているようなもんだが。

67 :
浅い海域で海底に座ってたら探知出来ないだろうね

68 :
そもそもWW2の潜水艦は可潜艦
基本水上航行で、敵に見つかりそうになったら潜る
気づかれなければ、浮上したまま攻撃もあり
水中に潜ってじっとするのは
敵の攻撃を避けるとき

69 :
対艦隊戦はともかく
通商破壊なら確実に今でも出来るだろうな

70 :
静が好きだからあたしに合ってる(・∀・)ノ

71 :
>>69
どうやって敵と味方を判別するんですか?
戦時中みたいに護送船団を組んで物資を運んでいるならばいざしらず、この時代に
国籍だけではどこの国の物資を運んでいるのか見分けるのは不可能です。
通商破壊なんていう概念は存在しません。
海賊行為によって、傭船料や保険金が値上がりすることは考えられますけどね。

72 :
韓国の哨戒艦が魚雷で沈んだってのは、あれ北の潜水艦だったの?

73 :
引き上げられた部品から北朝鮮国産のCHT-02D魚雷が使用されたと結論が出たそうな

74 :
そりゃ恐ろしい雷撃術だな

75 :
確か北朝鮮は第二次大戦時建造のソ連製潜水艦何隻か持ってたような気がするが、
沿岸ならまだ通用するんかな。

76 :
北朝鮮の主な潜水艦
・ロメオ級(1730t)
・サンオ級(325t)
・ユーゴ級(90t)
・他浸透作戦用の半潜水艇等
ロメオは現場海域で行動するには大きすぎ、ユーゴは小さすぎてCHT-02D長魚雷を運用できないことから
攻撃を行ったのはサンオ級と思われる

77 :
第二次大戦時建造のソ連製潜水艦なんかとっくにリサイクルされてる。
せいぜいドイツのXXI型を参考にしたシリーズだろ?
Foxtrotとか。

78 :
それを受けてか、韓国がKSSとかいう3000トン級潜水艦を就役させるとかほざいているな。
ドイツ製2000トン級のライセンス生産ですら雑音やべー状態だったのにかなり無理のある計画だと思うが。

79 :
俺が馬鹿なせいか、「それを受けてか、」の「それ」が何を指すのか全く分からん。

80 :
それとは北朝鮮の調子に乗った潜水艦活動のことを指します。

81 :
>>71
そこで敵国・中立国の区別をしない無制限潜水艦戦

82 :
無慈悲な潜水艦攻撃

83 :
そうりゅう
うんりゅう
はくりゅう
けんりゅう
ずいりゅう…………
次は ひりゅう かなw?

84 :
意表をついて
レッドオクトーバー

85 :
伊号潜復活まだー?

86 :
>>78
セイルの固定ができないので、潜水艦製造は無理です。
高張力鋼の溶接も満足に出来てないと思います。

87 :
>>83
だいくうまりゅう

88 :
昇龍・黒龍・炎龍・飛龍は候補になるとしても、語呂が悪い・特攻のイメージが強い・隣国を刺激する
赤龍・蛟竜・海龍・伏龍・水龍・風龍・紫龍・光龍・黄龍・乾龍はダメだな
意外と早いうちに○○しおに戻るかも

89 :
せめて飛龍は空母にとっておけよ

90 :
配慮せんでいいよ

91 :
朝青龍

92 :
毛沢東とか金日成とかにすればミサイル撃ってこれないだろうね

93 :
中国朝鮮に攻撃されなくても
日本人から攻撃されそうだな

94 :
韓流

95 :
そうりゅう型って水中を延々30ノットで突っ走れるんじゃないのか・・・
ダメじゃんorz

96 :
日本独自の金属マグネシウムAIP潜水艦を実用化して欲しかった

97 :
>>95
何の必要があるんだ?

98 :
まだ通常潜と原潜のメリットデメリットも理解してない初心者さんだろ
成長を見守ろう

99 :
>>95
魚雷じゃあるまいし何で30ノットで走り続けなければいけないんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2180◆◆ (972)
―◯=▲=◯―プロペラ双発軍用機10 (611)
なぜドイツは分断されたのに、日本はされなかった? (620)
中佐って中途半端でダサいよな? (452)
親衛隊について語るスレ第5SS装甲師団ヴィーキング (577)
☆抑止力に関する思考実験(中国等) (288)
--log9.info------------------
木内晶子 Part34 o(^-^)o (769)
【美人女優】藤井美菜 part16 【可愛いモデル?】 (609)
【秘密の】黛英里佳【ケンミンSHOW】 (923)
川口春奈 Part7 (300)
【綾瀬はるかの正統後継者】大野いと【STモデル】 (514)
【正拳突き】肝っ玉女優・水野美紀2【回し蹴り】 (351)
肘井美佳 (434)
松嶋菜々子 その3 (455)
笛木優子【ユミン】 (236)
純名里沙さんのスレ【2】 (212)
★ 小松彩夏ファンスレPart1 ★ (207)
酒井彩名 4 (493)
【スットコ】香椎由宇 Part7 【ドッコイ】 (507)
芦名星 ★ Part3 (510)
佐津川愛美 Part10 (632)
石橋杏奈 (204)
--log55.com------------------
勝手にダイエット日記
【ビチクは】新・ビチクジジイへの苦情★5【ユルアゴ!】
☆40kg台前半のダイエット 2★
太って初めて気づいたこと、知ったこと4
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part18
わい、ビチク。連呼にデカジャケいじられ、立腹
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】その6
あすけん26日目