1read 100read
2013年01月車種・メーカー37: 【日産】2代目ノート Part9【E12 NOTE】 (720) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンパクトカー総合スレッド Part84 (700)
【三菱】エアトレック Part19【AIRTREK】 (527)
高級車でヴェルファイアばかりが嫉妬される理由 (569)
【VW】ゴルフ7 その2【GOLF】 (690)
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.103【DEMIO】 (628)
新車販売台数ランキング総合スレ 89 (767)

【日産】2代目ノート Part9【E12 NOTE】


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2013/01/11
〜燃費も、走りも、広さも、今までなかったコンパクト 新型ノート誕生〜
※発売間もないため、スレが荒されていますが、極力、スルーしましょう。
■公式HP
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
■ノート メダリスト
http://www2.nissan.co.jp/SP/NOTE/SPECIAL/MEDALIST/index.html
■オーテック ライダー
http://www.autech.jp/CONNECT/AUTECH/STYLE_COLLECTION/
■前スレ
【日産】2代目ノート Part8【E12 NOTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352398555/
■関連スレ
【日産】初代ノート Part64【NOTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343308579/

2 :
HR12DEエンジン 技術開発の取り組み
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12de.html
HR12DDRエンジン 技術開発の取り組み
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12ddr.html

3 :
2代目ノートは高級3気筒車
メダリストは最高級3気筒車

4 :
なんでサン祈祷なの?
トルクがふといの?

5 :
ノートSをママに買って貰う大学生です。
内装はどうでもいいんだけど、少し高くてもSCが付いたDIG−S買った方がいいのでしょうか?
ママに説明したら
「(カタログの)燃費もそこまで変わらないし安い方がいいんじゃない?」と言っています。
お金は出世払いで返す予定です(仮)

6 :
>>5
言い忘れました!
片道17キロの通学で使います!

7 :
 ○  >>1
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


8 :
ハイブリットとかはまぁ追々でいいから
とりあえずメダリストのエンブレムくらい作れよ糞が。
こちとら総額220くらい払ってんだよ

9 :
>>5
学生が乗るならSでいいと思う。

10 :
数年後、日産がプリウスに匹敵するハイブリットカーを出してくる。
ノートハイブリッドも出る。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121212-00012115-toyo-bus_all
電気自動車は予想通りに売れなかったようだ。
大方の予想は当たっていた。

11 :
>>5
個人的な見解としては、SC無しでいいと思う。
2人+荷物程度ならSCなしで快適だし、燃費目的だとSCが無駄になる。
ただ、まずは試乗した方がいいと思うよ。
人によって好き嫌いがあるから体感で決めた方がいい。
あと、出世払いっていうのはディーラーには言わないようにね。
極端な話予算上限がないって意味に取られる。
"基本的にディーラーオプションは不要なもの"ってことに注意しとくといいと思う。
友人にすでに車持ってる人がいるならそっちの意見も聞くようにしてね。
雪国だと塩カル対策は有益だったりとか、地域性のあるものもあるから。

12 :
ノートメダリストとプリウスS、どちらがお買得かな?
値引きや外観、実用燃費等総合的に評価してください。
プリウスかノートメダリスト、どちらを買うか悩んでいる人はたくさんいる。

13 :
リッター36キロ ホンダが「アクア」抜く新型HV投入へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121113/biz12111300010000-n1.htm

14 :
メダリスト専用のエンブレムを作ってほしい。
メダリストのフロントグリルをメッキにしてほしい。
メダリストの外観的特徴を増やしてほしい。
ドアノブメッキだけでは不十分だ。

15 :
メダリストの高級感!   ( ゚д゚)ポカーン     ((笑´∀`))ヶラヶラ

16 :
俺のメダリスト、10キロくらい走らないとtempランプが消えないんだけどみんなもそう?
ランプ消えた後も、風を出したらtemp再点灯して寒い風しか出てこないんだが、ダメな固体を引いたのかな?

17 :
>>16
ここで聞くくらいなら買ったところで聞いたらいいじゃん
保証期間内だし だめなら すぐになおしてもらったらいい

18 :
>>9
>>11
ありがとうママの言うとおりSにするよ
不要なオプション外して計算したらSでも145万くらいになった
九州なので灰は降っても雪は1年に1回くらいしか降らないかな
サンクスとりあえず試乗してくらー

19 :
>>10
「日産は不振の電気自動車からハイブリッド車に舵を切った、と報道されている。
日産側の発表内容を見ると「舵を切った」というより「ハイブリッド車を出す」と書いてあるのみ。
実際、リーフを発売する前の2010年からFF用のハイブリッドを開発中で、
2014年モデルで発売したい、と言っていた。予定通りなのだ。
一般的に考えても「電気自動車だけで勝負する」なんて無理である。
日産は電気自動車と別に、ハイブリッド車や安価なエントリーカーを開発しているだけ。
ちなみにディーゼルエンジンは大きな市場を持つルノーが担当するので、
日産側からのアナウンス無し。けれど当然の如くディーゼルも開発してると思う。
繰り返しになるが日産は電気自動車の計画に変更無しと言ってる。むしろ挽回したいと表明してるほど。
どこの部門が志賀COOの会見を仕切ったのか解らないけれど(広報じゃないらしい)、
近年まれに見るミスリードでございます。」

20 :
>>13
今のフィットハイブリッドが出る時も
プリウスを超える低燃費とかリチウムイオン電池を搭載へ
とか記事が出てたけどなw

21 :
>>16
ダメな個体の可能性もあるけど、
エンジンがなかなか温まらないのはエコカーの宿命みたいなもん。
とりあえず、エンジンがある程度温まるまでは送風しないようにするといい。
一度しっかりと温まれば問題ないが、中途半端な温度だとエンジンが温まるのを妨害することになる。
寒いのがイヤって意味であれば、運転前に空回しでエンジンあっためるとか。

22 :
>>16
ランプは水温55度になったら消える。(フルオートエアコンだと、この温度を境に暖房が一気にかかりだす)
外気温や、エンジンかけてからの走り方に左右されるから、多少暖かい日に見てみるといい。

23 :
>>12
オレはノートメダリストをお勧めします。
どんな未来も乗せられる。
プリウスは乗っている人が多すぎる。面白みがない。
実用燃費は20km前後。
ノートの燃費も20km前後。

24 :
>>1

25 :
>>23
それは誇張しすぎだろう。
高速域ではFITHV1.3位、低速域ではFITHV1.5RS位な気がする。

26 :
>>23
プリウスは高速で伸びるけどね。
ノートはSCあるから加速は早いんだけど、
持続的なパワー不足は否めない。
良い意味でも悪い意味でも軽よりはコンパクトと言ったところ。
ハイブリットとは違う狙い。

27 :
>>16
これぞダメリスト

28 :
>>26
うそをつくな
ハイブリッドはその自重と高速走行を続けるとバッテリーでは
賄いきれなくなりエンジン駆動が長くなって燃費悪化する

29 :
>>28
レンタカーだけど、プリウス大人4人乗ってほぼ高速で実燃費25km/lだったよ。
一般道は俺ほとんど運転してないから知らんけど、
高速燃費が悪いのが本当なら一般道はもっといいんかね?
とりあえず>>23信用して実用燃費が20km/lの前提で、高速の燃費がよかったのだと思ったんだが。

30 :
パワー不足ってそんな気になる程あるかなぁ
以前は先代アクセラだったけど今のノートで不足感は無いよ
「100km/h巡航時のエンジン回転数は約2000回転と低め。
下り坂で負荷が少なければ、もう少し回転数は下がりそうだった。
トルクがあるので、追越加速も1.5リッター並みに力強く、
160km/hまでならすぐに到達しそう。風切り音も低く、静粛性も問題ない」
モーターデイズの試乗記に近い印象です

31 :
この車は装備を冷静に見ると結構高いな。俺はフェリーによく乗るんだが
全長4.1mってのもアレだな。たった10cmの為にフェリー代が1万円も
高くなってしまうわ。

32 :
>>31
それ具体的にどこのフェリー航路よ?

33 :
>>32
どこでも大体一緒。4mオーバーすると片道差額5000円プラスだよ。

34 :
久里浜-金谷のフェリーたまに使うけど、片道840円の差額だわ
http://www.tokyowanferry.com/service/charge.html

35 :
>>31
「Rーリに乗ってる」に見えた。

36 :
>>33
それ昔のキャブオーバーだった頃のタウンエースの頃に聞いたことがあるけど
まだそんなのやっていたんだw
剃りゃ客が寄り付かずに廃止になる航路も出てくるわな

37 :
>>33
高いなw
普通は3千から4千円くらいじゃね

38 :
>>37
それでも充分高いやんw
往復で6000〜8000円やろ。

39 :
>>31
往復4万円程のフェリーをそんなによく利用するくらい金持ちなら数千円をケチるなよ
まあ冗談だけどね。頻繁に利用するなら購入候補にならないと思うな
でも大抵の人は年に数回使うかどうかってとこじゃないの?
俺も何度かフェリーに乗った事はあるけど車両は一度も載せた事が無いよ

40 :
まあたった10cmの違いでってのが
くやしいのぅ、くやしいのぅってことだろうなあw
他社のコンパクトカー見てみたけど見事に全長4m未満で寸止めしてるなw
3995mmとかもあるわ。全長で料金変わるのって
フェリー以外にもなんかあったかなあ。フェリー料金だけが理由でこうする
とも思えないけど。

41 :
元々ノートはコンパクトとしては半クラス上で斜め上を狙った感じだったからね
室内の広さや使い勝手よりもフェリー料金に拘る人は控えたらいいだけだろ
上で言われてるように4、5万も出して車を運ぶ機会はそうそう無いんだから
その時に何千円を出すくらいで車種を決めるのもバカらしいとは思うがw

42 :
それよりスパチャ無しのメダリスト出してくれないかな。
アームレストだけはなんとしても欲しいw

43 :
メダリスト買うことになった。

44 :
>>19
EVは計画より全然売れてないし
当初ハイブリッド車はニッチとか馬鹿なことを言っていたニッサン
完全にニッサンの敗北だ

45 :
>>42
スパチャって言い方初めて聞いたわww
普通スーチャだろw

46 :
11月末メダリスト契約して12月末にメーカー発送、来年正月明けに登録で25年式でよかったわ!
あと1週間速く契約してたら24年式でなんか損した気分になる所やった(笑)

47 :
>>46
VDC付けた?
メーカーオプション付けると納期が大幅に伸びることもあるみたいだけど。
俺はVDCとカーテンエアバッグつけようと思ってる。

48 :
>>46
早いね
ウチは10月契約なのに完全に年明けだよ…

49 :
全長4mもないような車内が狭い車が好きな奴はそれに乗ってればいいじゃん
ノートよりはワンランク下に落とすことになるけどさ

50 :
>>47
DOPは15インチアルミ+VDC
MOPは純正ナビ2スピパッケージ、ベーシックパッケージ、エアロパッケージ、スタイリッシュパッケージ、ルーフスポイラー、エキゾーストフィニッシャー、5years coat、LEDナンバープレートリム
車両保険入ってるから盗難警報は付けなかった
アラウンドビューモニターは純正ナビのMC312D-A/WとHN512にしかモニター切り替えできないみたいやからしかたなく20万円くらいのMC312付けた

51 :
>>50
詳細サンクス
オプションてんこ盛りでも納車早いんだな。参考になったわ。

52 :
>>50
細かいことですまんが
ディーラーOPとメーカーOP逆だよね

53 :
>>47
自分も年内に本契約するけど
VDCと15インチ ナビはMC312+2スピーカー セキュリティ エンスタ
スタイリッシュ+ベーシック+エアロ
まあMOPはほとんど全部乗せて早くて2月始めからと言われた
来週契約だわ
ちなみにメダリストのパール

54 :
>>50
ナビ半額適用されなかった?
その機種だとおもったけど

55 :
>>53
値引きはいくらだった?
>>50
値引きはいくらだった?

56 :
>>54
日産のナビ半額サポートは、まだティーダを販売していたころやってた。
今キャンペーンをやってるのか?

57 :
>>53
そうなんだ。じゃあ俺も今から契約だと2月以降になりそうだな。

58 :
みんなメダリスト買うんだな〜内装かっこいいもんな
ライダー買った俺は少数派か、ライダーにも合皮シートがあれば…

59 :
そのナビだったら今半額だよ。
うちも半額だなったから間違いない。地域によって違うかもしれないけどな。
ちなみにディーラーオプション10万円引きもやってるよ。

60 :
爺ーの時代はな。
メダリストと言えば ローレル
直6FR 燃費なんてカンケーね〜!
サスペンションもPなサスではない
比較するにも 甚だしい

61 :
DOPとMOP逆やった(笑)
値引き18万円やけどメダリストは値引きあんまりないから誰にも言わない様に言われた(笑)
書くのはいいよな
たぶん皆に同じ事言ってると思うが

62 :
アラウンドビューといえば社外ナビでも使えるようになるハーネスが発売されたそうだね
しかもルームミラーと同時表示できるという

63 :
>>56
また最近復活した

64 :
>>61
>値引きあんまりないから誰にも言わない様に言われた(笑)
買わせるための常套句だね。
本体からは切りにくいだろうけど、オプションからもっと切れるとは思う。
まあ、値切りがしつこいとその後ディーラーにお世話になりにくいだろうし、
ほどほどでいいとは思うけど。満足できる価格かどうかが大事。

65 :
契約した時はナビ半額はやってないけど新古車には安物のナビ無料やってた
19万円のナビが半額はおいしいな

66 :
ノートいいな
デミオやスイフトは小さいからね

67 :
今初代ノート乗ってるんだけど、新型ってちょっと小さくなった?
この前契約しにいったとき横に立ったらなんか小さく感じたんだけど気のせいかな

68 :
アラウンドビューモニターさ、純正ナビに切り替えるとなんか解像度やコントラストがイマイチで見にくい。小さいけど、ミラーの方が画質が良いのでこっちしか使ってない。

69 :
VDCとか初めて知ったわ
つけた方が良いもんなの?
あと3日でメダリストきちゃうけど

70 :
>>69
MOPだから今更追加しても遅いだろう
でも、強引に後付けできるという話だが詳細は不明
VDCは必要性という意味ではABSみたいなもの
滑りやすい路面が多い地域では効果を体感しやすいが
そうでない地域では殆ど体感できない
万が一の時のための安全装備
どうしても体感したいなら
砂利道みたいな滑りやすい路面がある
河川敷とかで試してみれば良い

71 :
>>70
なるほど、ありがとうございます
滑りが怖かったら後付けできるかどうか聞いてみます

72 :
日本は確実に貧乏人ばっかだな
まともに働いてやっと買える車が1200の軽もどきかよ

73 :
10年ちょい前の給料ならエルグランドだって買えたが
今の世の中じゃ後々の生活が苦しくなるからノートで十分
もうちょっと都会に住んでいるんだったら
車さえ要らないきもするが

74 :
メダリスト専用のエンブレムをリアに付けてほしい。
メダリスト専用のフロントグリルを付けてほしい。

ドアノブメッキだけでは前後から見たときの区別がつかない。
こちとら200万円以上払うんだ。

75 :
ライダーには、専用エンブレムと専用グリルが付いてる。
http://www.autech.jp/SV/NOTERIDER/EXTERIOR/index.html

76 :
せめてオプションで付けられるようにしてくれ。

77 :
外見でメダリストと一発でわかるようにするには
スケベ椅子色にするしかない

78 :
ノートいいよな
2年落ちのアクセラ売ってこの車で彼女とデートしたい

79 :
前のノートとは全然違うそうですね
ゴルフと変わらないとか

80 :
彼女の親が日産だから変える予定
ティーダが消えたからこれしかないからな
エクストレイルやラフェスタも考えてるが
アクセラ→ノートだとあれかな?

81 :
>>80
使い方による。新ノートは良くも悪くも軽に近い車だと思う。
アクセラで大きさもてあましてるとか、
燃費はやっぱり良くしたいとか、ならオススメ。
長距離移動が多いとかならそのまま高排気車の方がいいかな。
彼女と車共有するのなら軽やコンパクトをオススメするけど。

82 :
>>81
ありがとう
アクセラそのまま乗るか日産のエクストレイルあたりを考えます
ティーダが消えたのはいたいな

83 :
ノートで軽に近けりゃ
他のコンパクトは軽以下になるんじゃねw

84 :
メダリスト25値引きを勝ち取った。
契約から納車まで2週間でOKだとよ。

85 :
>>84
それキャンセルされた車両だろw

86 :
>>85
同じ事思ったw
まぁ、グレード・カラー・オプション装備等で偶々一致という偶然なら、ある意味ラッキーなのかもね。

87 :
在庫が余りまくってるんだろうな、1ヶ月以上雨ざらしのやつとか
3気筒1200ccでボッタくろうとするからこんな結果にになるんだよ
在庫車なら30万円引かないと駄目だろ

88 :
84だが、そうだったのか。
でも、エアロもナビもつけてもらうし、
メーカーOPも、ディーラーOPも
色も希望通りにしてもらったので、よかったかな。
実はノートを買おうと思っていなかったら、
実際車に乗ってみるまでドキドキしてるんだ。
試乗もしてないからな。

89 :
車両本体 メダリスト 1,674,750円
ボディカラー 36,750円
オプション 505,352円
車両代合計/メーカー希望小売価格(消費税込) 2,216,842円
リサイクル費用 8,890円
登録諸費用(参考価格、消費税込) 48,092円
合計(消費税込) 2,273,834円

90 :
総額227万3,834円です。
ここからいくらぐらい値引きしてもらえそうですか?

91 :
>>89
おかしいじゃねーか!!!!と思ったら
自分は本体1774500円
OP590846円
他色々で253万だったわ
MOP付けない人なんだな
>>55
>53だけど値引きは知らない。7年落ちのトヨタ車が他で買取140万だったから
まあ計算すると20万後半の値引きじゃないかな?250万超なら1割で妥当だと
思ってる

92 :
>>88
試乗はしろよ

93 :
>>90
>91ですが
自分なら207万で満足かな?210万でも契約します
総額の1割いけたら上等とか昔はいってましたが今は逆にしぶいと思いますよ

94 :
日産ってルノーグループの発展途上国向けのモデル担当なんだろ
もう日産の車は買う事は無いな

95 :
>>91
MOPはアルミホイール+VDCを付けた。
全部含めてオプションは総額50万5,352円。もちろんHIDも含む。
HIDは5万4600円だった。

96 :
>>95
HIDはデラが付けたのかな?
こちらでは無いOPだよ。まあ210万なら俺は買う
>>93は自分です
>>94
そんな煽りが購買意欲に火をつけたんだぞ!!!!
って言うか大都市圏だと車が要らなくなる時代だからな
俺は車体300万あたりでBMW1 フィアット500 とか CX5 BENZC とか考えてて結局
これにしたわ。独身30代 ×1 子無し 年収は満足してますって身分だけど
いやなら初回車検で売ればよいし>>94なんて笑っちゃうわ
人の購買意欲とか指針にとやかく言う奴はカスいわ
たとえ2chでもな、板が専門だしR速なら別だが

97 :
>>96
もちろん付けてもらう。HIDライトじゃないと乗り換えないと言った。

98 :
ノートに210万出すとかすごいな
中古のティーダアクセラ余裕で買えるぞ

99 :
中古持ち出したらベンツでもレクサスでも何でもありだろーが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 2勝目 (570)
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 2勝目 (570)
【三菱自動車】総合スレッド95【Drive@earth】 (840)
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 123 (゚∀゚)【Copen】 (426)
ランドクルーザー200 Part20 (298)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 58▼LEGACY (881)
--log9.info------------------
【Panasonic】Let's noteはどうよ?(Part6)【松下】 (461)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (402)
ゲーミングマウススレ Part11 (360)
デジタル放送対応TVチューナーどれがいいの? (888)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (421)
【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (659)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 17鯖目 (821)
【三菱】 27型フルHD液晶 RDT271WV Part2【LED-VA】 (947)
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】 (907)
BenQ液晶総合 その5 (532)
USBゲームパッドを語るスレ Part 35 (930)
【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】 (337)
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード5 (661)
■マルチモニタ・USB接続VGAを語るスレ■ (364)
【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2 (785)
PCリモコンはどれがいい?3リモ (586)
--log55.com------------------
ところで今週ロト7はキャリーオーバーしてるのかね
BIG大好き★1
ロト・ナンバーズに費やした金額を晒していけ!
【朗報】宝くじ「ロト」をネット販売へ
☆縁起の良い夢を見たとき晒すスレ☆
おみくじ専用スレ in宝くじ板
お前らが当選のためにやってる儀式・おまじない
宝くじ販売員でムカつくババァを晒せ