1read 100read
2013年01月身体・健康19: 【尿酸値】痛風スレPart57【プリン体】 (793) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【☆★自殺】 群発頭痛 10期 【厳禁☆★】 (938)
フケが止まらない (296)
●R手術統一スレッドPart56● (990)
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 7つ目 (605)
妊娠・出産経験なしの女性が母R(R汁)を出す症状 (915)
妊娠・出産経験なしの女性が母R(R汁)を出す症状 (915)

【尿酸値】痛風スレPart57【プリン体】


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/01/16
        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'
        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!

  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
【尿酸値】 痛風スレPart55【プリン体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342535307/
※前スレ
【尿酸値】痛風スレPart56【プリン体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345631304/

2 :
★よく見た質問まとめ
Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。
Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、
多因子遺伝とも言われ、痛風になる特殊な遺伝子が
親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。
Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。
Q:初発作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がる人もいます。
Q:初発作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:尿酸値が急激に変化すると(主に薬による下げすぎ)、発作を起こすことがあります。
  20人に1人くらいの割合で再発作を起こしている報告があります。

3 :
Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!
Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、汗と便からも尿酸は排出されます。
Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。
Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません
★痛風 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E9%A2%A8
★痛風 - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E7%97%9B%E9%A2%A8&num=100&hl=ja&prmd=ivns&tbas=0&source=lnt&sa=X&ei=sMkJTt-1NJHuuAOJrZidAw&ved=0CBEQpwUoAA&biw=1366&bih=615

4 :
>>1
尿のアルカリ化を図る為毎日バナナとウーロン茶飲んでたらバナナアレルギーになって、
強烈な吐き気に襲われて死にそうになったでござる。

5 :
それほんとにアレルギーか?
胃炎とかじゃねえの?

6 :
アルカリイオン水とかよく売ってるけど、お茶なんかもそうだが胃を悪くするので注意が必要

7 :
>>5
医者に行ったわけじゃないけど、たぶん間違いない。
毎朝1本バナナ食べてたんだ。安いしおいしいし痛風に効くとなれば食わんわけにいかんとおもってな。
で、ある日突然バナナ食べて15分後くらいに強烈な吐き気に襲われ、胃の中が空になるまで吐いた。
そのときは死ぬかと思ったけど、吐ききったら一気にけろりと元気になった。
で、次の日も、その次の日も同じことを繰り返して、頭の悪い俺もさすがにバナナが原因じゃね?
と思い始めたわけさ。で、パンに変えたらなんともなくなった。
で、検証する為にもう一回お昼にバナナ食べたらてきめんにきた。
ぐぐったら年とってからバナナ食いまくるとアレルギーになるとか。
皆様もほどほどになされよ。

8 :
いやそんなんじゃわからんよ
胃が荒れてるって線も慎重に疑った方がいい

9 :
バナナはそんな消化が悪い食べ物じゃないのに
胃ガンじゃないのか?

10 :
ラテックス−フルーツ症候群かね
ゴム系アレルギーまで出てんのかな?
ウーロン茶は、胃に余り良くないよ
飲み過ぎに注意

11 :
ちなみに吐いてたのは半年くらい前の話。
バナナ食べなくなってからその症状一切出てない。
吐き気をもよおしたことも無い。
明日、もう一回バナナ食ってみるか。

12 :
腐ったバナナ食ったんじゃね?wwwwwwwwwww
尿酸値の治療初めてから俺も、血圧とかちょっとやばい。
112-55ってなんだよ・・・・・・・
治療前は125/80ぐらいだったのに、下が低下しすぎ。

13 :
バナナマヨパンにしたらいいんじゃないか?
1乙

14 :
尿酸の薬は身体に害悪すぎる
飲むな
身体改造して直せ

15 :
>>14やっぱりそうかな?副作用のない薬なんて無いだろうシナ・・・・。
ミニプラトール飲んでるけど止めたほうがいいかな?
でも発作が怖いしなア・・・・・

16 :
>>14
無責任なことを言うな

17 :
できるのなら弱めにした方が良いよね。
50mg を25mgとかさ

18 :
>>1


19 :
>>4です。
ひっさしぶりに朝バナナ食べて30分後くらいして「お、もう大丈夫かな?」
と思った頃にきっついのきた。
会社のトイレで吐きまくってトイレの床に転がってた。
同僚に心配された。
が、「大丈夫〜?」っていうだけで助けてくれなかった。
30分ぐらいで完全復活。検証とかするんじゃなかったわ。
もういい、生涯バナナ食わん。すきなんだけどな。

20 :
バナナアレルギーか。なんでも食べ過ぎは良くないのか。気をつけないと。

21 :
バナナの中にあるキチナーゼというタンパク(酵素)に対して免疫システムが過剰反応を起こしてしまうことが、
あなたの体にアレルギー反応を引き起こす原因です。
どうしてそのような過剰な免疫反応が起こるのかはまだ分かっていません、さらなる研究が必要です。
キチナーゼタンパクはアボガドやキーウィフルーツの中にも多く含まれます。
http://キーウィアレルギー.seesaa.net/article/44564246.html

22 :
そういやこの前朝食に久々バナナ食べたら、胃が熱くてムカムカしだして半日気分悪かったことある
バナナ好きだったはずなのにな

23 :
ほとんどのバナナアレルギー、
あるいはバナナ不耐性によるアレルギー様反応は
バナナを食べてから数分から数十分で起こります。
ほとんどの場合症状は弱い、
あるいは中程度で一日以内に収まります。
どんな症状かというと、皮膚の発赤、けいれん、下痢、吐き気、
おう吐、鼻水、涙目、くしゃみや咳などです。
バナナアレルギーになった人でも最初のうちはバナナを食べても
ほとんど症状が出なくて気づかないことが多いものです。
感受性はだんだん、時間をかけて弱いものからシビアなものへと変わって行き、
最後には命にかかわるものになります。
http://キーウィアレルギー.seesaa.net/article/44564246.html

24 :
果物って何かしらそういう危険性があるよね
栄養豊富だから1日1つはとりたいが

25 :
酢を飲め

26 :
食酢ってごくごく飲んでも体に影響ないのかね

27 :
>>26 つ 【酸蝕歯】

28 :
二十代からずっと右足首だったのが
左足アキレス腱付近にも同時に出るようになって
ついに右膝に来た…めっちゃ腫れて歩行困難て…

29 :
俺と同じ経過でワロタ
膝は晴れが引いて元通りに歩けるまで一月掛かったっけ

30 :
すんません。朝5時頃から右足の親指の付け根
がムチャクチャ痛くて、飛び上がって起きたんですけど
もしかして痛風ですか?別に今まで健康診断で尿酸値が
どうのと言われたことないんですけど。つうか、痛みが
半端ないんです。骨折したような覚えもないし・・・

31 :
>>30
朝イチで病院へ

32 :
>>30
飛び上がれるなら大丈夫かもw

33 :
とりあえずバファリンのめ

34 :
>>30
ん?死んだか?

35 :
>>30
痛風にはロキソニン
どうせ医者行っても、
「数日はロキソニン飲んで、痛みが治まったら、こっち(尿酸排出剤等)を飲んで」
って言われるので、とりあえずの応急処置なら、薬剤師のいる薬屋で
ロキソニンSを買うのが一番てっとりばやいと思う。

36 :
ロキソニンは内臓激しく荒らすからやめたほうがいいよ〜
痛みが長引くし冷やすのが一番

37 :
アイシングすると冷たすぎてマヒして痛みがあんまわからなくなるよな。

38 :
>>36
冷やしたくらいで我慢できるのなら、それでもいいけどねー。
トイレにも行けない激痛なら、やっぱ痛み止め飲まないと無理でしょ

39 :
やっぱ痛風発作10数回経験している
おいらから言わせると座薬だわな。これ
一発で痛みは消え去るよ。まあ、美人の
看護婦さんに当たると恥ずかしいこと
極まりないけどね・・・

40 :
看護婦はブスが多いからな
しかもその中で突出してブスってのもいるからな

41 :
尿酸値9と診断されたんですが、
これから適度な運動(ウォーキング)、肉,魚,脂質の多い食品,ビールを控える
という生活を心がけ、
7以下に下げるのに
どのぐらいの期間を要するでしょうか?

42 :
ぶっちゃけ1ヶ月で出来る。
成果が出ればね

43 :
>>41
ビールというより、アルコール全般を控えないと。
焼酎ならプリン体入ってないからいいやー。 って思っちゃダメっすよ。
尿酸値が高いだけで、クレアチニンが1を超えてなきゃいいですが、
1.2を超えているなら、食事療法、運動だけじゃなくて、
直ぐに尿酸値を薬で落とさないtと腎臓がやられていきますよ。
クレアチニンの値が出ていないのなら、もう一度調べてもらったほうがいいかも。

44 :
クレアチニンの表は

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110914/P20110914_002.jpg

45 :
この数値の計算式は
http://www.jinzou.net/
に書いてあるものと同じっぽい
194*1/(クレアチニン値^1.094)*1/(年齢^0.287)  (女性ならば、これに0.739を乗ずる)
っぽい。
つまり、クレアチニン=1.5 年齢=30 とすると
194*1/(1.5^1.094)*1/(30^0.287) = 46.9
となる。
この式が書いてある、http://www.jinzou.net/
の自動計算のところで、この数値を入れると、
慢性腎臓病第3病期(軽度の重症度です)で、明らかに腎臓の働きが低下しています。
今後さらに腎臓の働きが低下するおそれがあります。また心筋梗塞などの心臓病の危険が増しています。
必ず腎臓内科を受診して治療を開始してください。また心電図と胸部レントゲンなどの心臓のチェックも受けましょう。
血圧を 130/80以下に保つことが重要です。
っていうように、結構オドロオドロしいポップアップが出てくるw

46 :
血圧に比べたら尿酸値を下げるなんて簡単だわ

47 :
血圧は毎日大量にパセリを食えば簡単に下がるよ

48 :
このスレ的には大量のパセリなんて悪夢じゃないか

49 :
>>48
おまいは何か勘違いしてる

50 :
>>41
薬の量に依るな無投薬ならまず無理

51 :
あぁー久々に足が痛いぃ

52 :
痛くなりかけたら、ぶどう、ブルーベリー、カシス、といったものを摂取して対応してる。
おかげで痛み止めいらず。

53 :
>>41
まあ、食事療法かつアルコール0で
どこまで下がるか様子見ですかね。
尿酸値9というのは、やっぱ高いですね。
薬出す先生もいらっしゃるでしょう・・・

54 :
野菜,海藻,クエン酸を摂る、軽い運動をする、水分補給&尿をたくさん出す
でだいぶ改善されると聞いたんですが

55 :
血圧のほうが下げやすいべ。。。。
ちょっと前まで125/80だったのに、現在は110/55だぞ・・・・。
本当に下げたいクレアチンは0.98から微動だにせず・・・・・。

56 :
>>55
腎臓は治らんだろ基本

57 :
>>56
腎臓が治るかどうかは知らんが、クレアチン値は改善する。

58 :
>>57
そうなのか、ありがとう

59 :
ユリノーム25mg/一日、一ヶ月服用後、
8.5→6.0へ

60 :
羨ましい

61 :
痛風歴10年以上なんだが、結石に気を付けろと言われてるけど、これまで結石にはなってないが、
3年前から年に一度、膝関節に水が溜まるようになった。これがまた痛風以上にすんげー痛い。
やっぱり痛風のためなのかな?

62 :
>>61
体型は?肥満、または太り気味?
もしそうなら体重のせいで膝が悪くなってしまった影響とか?
痩せ、標準だったらすまない

63 :
>>62
移動中の野良Wi-Fiから書き込んでるんでID変わるけど俺61ね。
180cm105Kg。この体型で20年くらい。
デブとは言われないが、筋肉質ではないので太ってるっつー事ではあると思う。
急に太ったなら膝に負担が来たのかとも思うが、普段から特に無理してるとはあまり思わんのよ。
100Kg以下に痩せたほうがいい事は重々わかってはいるが。んー。

64 :
ここってデブとバカしかいないねw

65 :
>>64
君がそうだからと言って皆同じと思うのはおかしい

66 :
何故尿酸値だけが高い・・・
体質かな?酒なんて殆ど飲まないのになぁ
尿酸8.0
血圧126-72
クレアチニン0.89
中性脂肪111
HDL45
LDL67

67 :
肝臓の酵素の数値は?

68 :
肝臓で載ってる数値は
GOT 16
GPT 16
γ-GTP 17
食生活は良くないけど、そこまで悪くもないはず

69 :
膝に水
痛風
でググると結構ヒットするな。
あと怪しい民間療法もチョコチョコ。

70 :
>>63
うーん、身長高いけどやっぱり3桁の体重はまずいんじゃないか?
自分では気付いてないだけで、相当負担かけているような
膝って一度壊すとダメだっけ?詳しい人よろしく
健康のためにも痛風のためにも減量はしたほうがいいと思うんだがなぁ

71 :
聞きたいことがあるヤツは
まずは体重を晒せよデブども

72 :
7年前から痛風煩いになってそれから年に3〜4度の発作に見舞われた、特に膝にくると身動きできずに大往生。
4年前から個人輸入のアロプリノールを買って服用するようなってから一度も発作は無い。
1000錠で5000〜6000円1日2錠だから大変お得。

73 :
>>72
良かったらURLを教えてほしい

74 :
ザイロのジェネリック?

75 :
カフェインの最終代謝物が尿酸だって
酒タバコしないガリ運動もするおれは
これが原因かもしれない?

76 :
>>75
カフェインは「薬物代謝」の旅を経て、終着駅は尿酸で、腎臓に集まって終わります。
尿酸はカフェインの旅の終わりの形です。
でも、尿酸に行き着くカフェインはほんの僅かで、ほとんどがその前に排泄されてしまいます。
カフェインをいくら飲んでも高尿酸血症や痛風(針のような尿酸の結晶ができる病気)にならないのはそのためです。
http://d.hatena.ne.jp/coffees_for_healthy_life/20091124

77 :
最近親指付け根に軽い痛みあります
痛風で軽い痛み持続することありますか

78 :
ありますよ

79 :
ありがとう
一度も発作ないから前兆ですかね

80 :
かもしれないですね
僕の場合は足の親指つけねあたりがじんじんしたり軽く痛んだりの自覚症状があって
歩きすぎて軽い筋肉痛なのかなと思ってたら
数年後、足首に本格的な激痛が走って病院に行きましたから

81 :
3年ほど前に発症して、調子が悪いと足の親指に痛みが来るのですが、
最近、痛みってほどではないのですが朝起きると手の人指し指の第二関節が
むくんだ感じで曲げたり押してみると少し痛いです、痛風が関係ありますかね?

82 :
数年後て

83 :
尿酸値9,7やけどなんともないで

84 :
>>83
クレアチニンは?
1を超えていたら、医者行けよ。

85 :
毎日ザイロリック1錠飲み続けて数ヶ月ぶりに血液検査
尿酸6. 9
クレアチニン0. 98
薬の量増やしてもらった方がいいかな

86 :
クレアチニンが改善するなんて早々ないよ。
これ以上悪化させないのが先決

87 :
足の親指側の親指付け根より5センチくらい後ろが歩くと軽い痛みで違和感
痛風発動かも

88 :
死んだ父親が長年痛風患って尿酸値14くらいあったから、自分もなりそうだな
父親は腎臓や肝臓の病気にはならずに、大腸ガンになった

89 :
>>81
痛風結節(の初期)かも・・・
医者に行って下さい。

90 :
>>87
http://www.liveleak.com/view?i=70b_1276525914

91 :
説明無しの海外サイトは見ないよ

92 :
>>91
手の痛風の動画

93 :
ポテチとか脂っこい食品は尿酸値上げる?

94 :
毎日一袋とか食べなきゃいいんじゃないの

足裏以外に踵にも違和感が出て来た
8月に躓いて小指骨折+踵が倍に腫れたから、
痛風の前兆なのか、寒くなって骨折したとこから痛みが出てるのか分からない

95 :
>>70
やっと今日、近くの日曜診療してる掛かりつけの病院で抜いてもらった。
痛風による水ではないとの事。
色が黄色で55ccも取れたが、何でも痛風で膝に水が溜まるならその水は膿のような白い色らしー。
フェブリク服用してるが尿酸値も
5.7と安定してるから、何か他の要因だろうと。
取り敢えずご指摘の通り痩せろと。
若い看護師さん二人の前で「風俗行った?www」とか訊かれた。勘弁してよ。

行ったけど。

96 :
自己管理もできねぇデフはさっさと成仏したほうが世の為

97 :
晩酌にイワシの丸干しを四匹丸ごと食べたら
今朝から足裏の外側部分が鈍く痛みだした
臓物の攻撃力はさすがだな
タマネギスライスで応戦

98 :
>>97
君のアホさ加減もさすがだな

99 :
>>97
これからもいろいろやってレポートしてくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいら1日に何回おならする? (388)
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)34◆◇ (915)
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part9【何でも】 (573)
 【免疫】【抗体】シェーグレン 症候群 *膠原病  (818)
ベジタリアンpart45【菜食】 (410)
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart22【膿】 (720)
--log9.info------------------
野久保鳥羽潤てつを水嶋ヒロ黒田勇樹葛山信吾 (250)
D-BOYSについて語るスレ・24th stage (289)
【avex新人】vimclip【恋心】 (363)
桐山漣10 (836)
鈴木裕樹6.5 (313)
菅田 将暉 ◆ 1 (820)
平田裕一郎 (463)
渡辺大輔6 (388)
東方神起☆ジェジュンについて語ろう20 (296)
【ハカセ】清水一希を語るスレ【ゴーカイ】 (285)
浜尾京介9 (243)
【タンブリング王子】Lead中土居宏宜 (509)
RUN&GUN 8 (646)
【超なまら自由党】青柳塁斗6.5【チェイ治家】 (243)
阪本奨悟4 (819)
春川恭亮5 (538)
--log55.com------------------
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.7
腎臓・腎盂尿管癌2
癌闘病ブログ 50 [転載禁止]??2ch.net
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part7
【膵臓癌】4
癌闘病ブログ 46
【乳がん】患者ならではのココだけの話12【患者限定】
【患者限定】 胃癌 胃がん 胃ガン PART.6