2013年01月昔のPC82: FMシリーズを語るスレ Part10 (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (806)
「プログラムポシェット」まだ持ってるヤツいるか (512)
FMシリーズを語るスレ Part10 (299)
PC-88VA3 (239)
【古パソコン】虎菊さんを応援しよう【補完計画】 (407)
F-BASIC総合スレッド (232)

FMシリーズを語るスレ Part10


1 :2012/10/02 〜 最終レス :2013/01/16
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/AV/11/16/R
■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1329406529/
TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/

2 :
■関連スレ
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1341567772/
富士通 FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/
富士通FM−8探索隊
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010695717/
OS-9スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101359527/
F-BASIC総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008836532/
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276780195/
FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1018625500/
御三家の筆頭はFM-7 77
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1327657423/
やっぱFM−Rでしょう。【2台目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1216996103/
富士通9450がまだ現役です
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012040983/
富士通Kシリーズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013853234/

3 :
■過去スレ
FMシリーズを語るスレ Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1329406529/
FMシリーズを語るスレ Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1296695458/
FMシリーズを語るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1281110394/
FMシリーズを語るスレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265997878/
FMシリーズを語るスレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238217037/
FMシリーズを語るスレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1195598243/
FMシリーズを語るスレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1118115099/
FMシリーズを語るスレ Part2
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1043/10432/1043254359.html
FMシリーズを語るスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008462580.html
■読める過去ログ
FMシリーズを語るスレ Part5
ttp://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/i4004/1238217037/
FMシリーズを語るスレ Part4
ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/i4004/1195598243
FMシリーズを語るスレ Part3 【292〜 YAMAUCHI氏 本人降臨?】
ttp://yomi.mobi/read.cgi/bubble6/bubble6_i4004_1118115099

4 :
これでいいのかな?

5 :
乙であります!

6 :
乙!

7 :
てんきー5^^

8 :
>>1


9 :
>>1 乙です!
読める過去ログ っていうリンクを漁り直して思ったけど
FMシリーズを語るスレ Part5
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/i4004/1238217037/748-754
> 11ってグラフィックとテキストを別モニタに分けて出せた
この機能は知らなかった…
FM-77系列も、11を踏襲してテキストは別領域・合成方式にすればもっと便利かも

10 :
Micro-11やFM-16β、FMR等も含め、富士通のセパレート式キーボードの中で、
メカニカルスイッチが使われているのって、どの世代までなんでしょ。
先日、アキバで77AVのワイヤレスKBDを買ってきたのですが、
開けてみたらスイッチが板バネ噛ませたメンブレン式で、配線いじれなかったのです。
次は失敗したくないので、ご存知の方、ぜひ教えてください。

11 :
Rぶりぶり

12 :
とりあえず前スレ埋めてからここ使い始めないと。

13 :
>>12
文句を言ってるわけでなく素朴な疑問ととらえてほしいんだが、
前スレを埋めなければならないという最近の風潮はどういう理由なんだろう?
昔は、スレが終わりそうになったら誰かが新スレを立ててみんなが移動して
前スレはなんとなくフェードアウトしてた気がするんだが。
会話の場として使えるものを使わないのはもったいない、ということならわかるが
多くの場合「埋め」「埋め」と書かれて埋まっていくだけで全然意味がないような。

14 :
情報が分散するから

15 :
>前スレを埋めなければならないという最近の風潮はどういう理由なんだろう?
なんとなくです!

16 :
そうはっきり言い切られるとかえってすがすがしいw

17 :
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

18 :
おっと、天皇陛下のシンボル発見

19 :
>>14
前スレ見てきたけど、最後は埋めてるだけじゃないかw

20 :
>>19 ?

21 :
ここの板だと埋めないで放置プレイすると何年も残っていそうだな

22 :
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty24653.jpg
77AVツクモセットの77AVは、総天然ショックだっけ?

23 :
画像は懐かしすぎて鼻血が出そうだが
>>22の言いたいことがわからん

24 :
この頃はナイコンだったのでこういう広告を毎日隅々まで読んだなぁ。
しみじみ。(´・ω・`)

25 :
FM-7のパレット設定で、
BASICからは黒を他の色に替えられなかったけど
どこかのアドレスにPOKE文で書き込みをすれば
替えられたはず。
で、そのアドレスを教えてください。

26 :
ググったらわかりました
$FD38 でした

27 :
>>25
&HFD38

28 :
>>22
懐かしすぎて涙が出る。
イミフメイなのはこの際どうでも良い。

29 :
すまん、言葉足らずだった。
初代77AVのキャッチコピーだったかな?
確か、総天然ショックだったと思うんで
総天然ショックの初代でOK?って
聞きたかったんだよ。
型番が、FM-77AV2になってるから迷った。
スレ汚しごめん。

30 :
言葉足らずだっただけで別にスレ汚しではないな。
FM77AV2の2っていうのはFDDが2ドライブってことであり、ズバリ初代で正解。
FDDの数だけで別モデルになってしまうあたり、
FDが高根の花だった時代の名残を感じさせてしみじみするなァ。
X1Gが出ててAV20/40や88FH/MHが出ていないことや
左上のイベントスケジュールの表記から見て、この広告は
86年の8〜10月あたりのものということかな。
77L2や7用漢字ROMが叩き売り状態なのも頷ける時期だ・・・あー懐かしい。

31 :
>>22
>>29
初代FM77AVでOK。
型番が1ドライブのがFM77AV-1、2ドライブのがFM77AV-2っていうだけ。

32 :
初代は「総天然ショック」
AV20/40が「ひょーげん族」だっけか?
ひょうきん族のパロディーだな

33 :
細かいようだが、正しくは「総、天、然、ショック。」

34 :
>>29
罰として昔の広告をもっとアップしなさい!
カタログはネット上でもちらほら見掛けるけど雑誌広告は希少。

35 :
FM77AV、AV20/40は、CMイメージキャラクタを前面に出した宣伝をしなかったよね
FM-8は伊藤麻衣子、FM-7/NEW7/77はタモリ、FM77AV20/40EXからSXは南野陽子だったっけ

36 :
FM77AV20/40のCMに流れていた曲ってCMオリジナル?
(ゴーウェイドゥドゥーのあたりしか聞き取れないけど前後が気になるw)

37 :
フロッピー3枚で4050円とかナケテクルな。
おそらくサービスのゲームってFM-7用のショボいやつを寄せ集めただけだろうから速攻でフォーマットの予感。
で、グラフィックエディターとかマウスとかそんな需要あったっけ?

38 :
今だったらマウスで3万円とかありえんwww
需要はそれなりにあったと思うよ。
FM-77、88mk2、X1Cくらいの時代でも
画面にラップ貼ってラムちゃん描いてたやつとかいたし。
グラフィックエディタ¥9800というのは
名もないソフトのことなのか富士通純正FMグラフィックエディタのことなのか・・・
俺的にはその上の77L2セットも気になる。
L2やったらジョイスティックIFいらんのに抱き合わせで売りつけるなんて('A`)

39 :
>>37
>>38
グラフィックエディタは、それなりに需要あったはず
少なくとも俺は欲しかった 買えなかったけどw
BASICのLINE文で当時新登場だった目薬のロゴを描いて喜んでた…
(ちなみにロートZi あのシリーズ、未だに売ってるw)
画面にラップ貼りってたしか、Oh!FMの表紙を描いていた人も初期に
やっていたそうで
ツクモのL2セット、謎だね ジョイスティック本体はもちろん、I/Fは
FM音源カードに標準で付いているんだよね
あの店では昔、ノートパソコンが出始めの頃に通販でHDDのI/Fを
買ったことがあるけど、電話受付の人も物凄く丁寧な応対だったし、
商品も数日で届いたから好印象だったんだけどなあ

40 :
>>35
77AV→ミカMurata、77AV40→原田大三郎、ってとこまでは覚えてる。77AVのときなんて名前さえ出てなくて、Oh!FMの記事で知ったぐらいだったな。
当時の富士通のCMは、16βの「あなたにだってできるわ!」&「イチロクベータか…」とか、FMRの「日本語、得意。」のデルフィーヌ=麻衣子・シアンピとかの方が印象深いわ。

41 :
>>22
懐かしい
一瞬で80年代に気分が戻るな

42 :
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
涙が出てきた
最後に映るのは南なのかみゆきなのかその他のキャラなのか区別がつかないけど

43 :
ほんと88は遅いな

44 :
77AVのGSAVEとGLOADもめちゃ遅かった

45 :
88のペイントってこんなもんだっけ?もっと遅いと思った
この手の絵だったらAVのライン&ペイントがかなり速い

46 :
でも描いていく過程が見えるのも結構オツなんだよねぇ
最近だと黒板.inみたいな
ADVでやられるとキツいけどw

47 :
アドベンチャーだから良いと俺は思うけどな
新しい面に行って、絵が出来上がるのを眺めながらワクワクしていた
行ったり来たりしたり2回目のプレイではさすがにウザイけどね
でも、当時は我慢できた

48 :
画面丸ごと保存/読み込みが遅いのは当たり前だろ。
88は途中からすごく早くなったけど
初期型の、特にCLS3なんか狂いそうなほど待たされた。
>でも描いていく過程が見えるのも結構オツ
そうなんだな〜当時はそれ自体がカッコイイとか思っていたが
それは別に「見せてる」わけじゃなくハードとソフトの限界で「見えた」だけで。
でも見えたからこそLINE文やPAINT文を覚える気になったような気もする。

49 :
惑星メフィウス(テープ版)を思い出すじゃないか

50 :
>>49
オープニングはぞくぞくしたが、いざゲームが始まると・・・
でもメフィウスのおかげでカナのタッチタイピングが出来るように
なった。

51 :
グラフィックエディタにしろLINE文にしろ、何十時間も苦労して描いた絵が
早送りのようにパーッと描かれる様子を見ると苦労も吹っ飛ぶ
これが単なるベタイメージ保存ならこんな感動もなかろう

52 :
ポニカのグラフィックエディター買う前はナツメ社の本の載ってた
白黒の線しか引けないグラフィックエディター使ってたよ。
それでも結構楽しめた。

53 :
>>42
そいつ別のCG動画をあっぷしてるな

54 :
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
これか
X1はクロック数は4Mhz統一だからデフォルトでこのスピードか
速いね

55 :
X1の描画速度が速いのは事実だが
クロック統一は関係ない・・・

56 :
ダ・ヴィンチ上での描画だしね

57 :
>>42
一番最後のメニュー画面を拡大してみれば、27番にミユキって出てるな
つか時期的に、ナインかタッチかみゆきのどれかだろうし

58 :
>>57は問題を最後まで読んでひっかけ問題でもちゃんと正解を答える優等生タイプだったと思う

59 :
おそらくキャラの見分けがつかない事への皮肉も含まれてると思う

60 :
たまにログインに載ってたクエスターズってゲームが無性にやりたくなる。
どこかで遊べないかな?

61 :
>クエスターズ
「老舗のお茶漬け」とか言われてたヤツ?

62 :
>>61
http://www.retropc.net/fm-7/museum/magazine/login/890003802.html
「老舗のお茶漬け」と言われてたかどうかは分からない。
一定時間が経過するとダンジョンが崩壊していく。
敵のトロールがバカ強く、敵が現れる度にトロールで無い事を願った。

63 :
初PCがNEW7だからなのか
ブラウザだと気にならないけど
今でもテキストは、背景色は黒で
文字が白というのがしっくりする感じw

64 :
>>63
それはNEW7に限った話じゃないと思うぞ…。Windows以前からPCユーザで、
なにかしらソースリストやテキストファイルをよんだ事のある人なら。

65 :
ほんの数年前まで、Windows上でも背景を黒にカスタマイズしてたぞ。
VisualStudioとか。
最近はもう慣れたしカスタマイズ面倒だから白背景で使ってるけど。
昔議論があったと思うけど、紙と同じだから白背景が見やすいというのは
CRTにしろ液晶にしろ発光するデバイスでは間違いだと思う。
逆に電子ペーパーは背景が白でも見やすいね。

66 :
文字はグリーンだろ

67 :
背景黒に文字白(逆でも)というのは非常に目に悪い雪目と同じ
2chのように薄い灰色に黒文字はあまり目に負担をかけない

68 :
MSXユーザーはターボRまで青地に白だったな。
ゲームパソコンの類は青、緑の背景が多かった。

69 :
テレビに接続した時にその配色の方が良かったのかな?

70 :
モノクロディスプレイから始まって何か表示させるとして
ONとOFFに白黒どっちを割り振るのが自然かって事じゃね

71 :
>>69
RF接続だったからねえ
黒地に白だと色ブレして文字がカラフルに…
文字が高輝度なので、背景も高輝度にしてやらないといかんわけ。
M5やMSX、SG-1000に使われてたTMS9918が、妙にくすんだ色を吐くのは、そんなこんな。

72 :
width80,25で長時間ディスプレイを見てると文字が目に焼きつくので、
輝度最低にしてたな。

73 :
>>42
一度PAINTしてから再度PAINTするのは何なんだぜ?

74 :
あっ、それ俺も思った
教えてエロい人

75 :
中間色使ってるんじゃないかい?
二色つかってたら二度塗ってるように見えると思うが

76 :
>>73
タイルカラーチェンジしてる。
88のタイルペイントより高速。
>>75
色の数は関係ないよ。

77 :
>>42
オレの作ったデータが2つ有った...懐かしい

78 :
>>42
大半は、当時京都にいたH.I氏の作だ。

79 :
頭文字で略すとエロビデオ会社みたいになるRPGで遊んでいます。

80 :
>>76
タイリングって無色+1色でしか出来ないから
先に別の色を塗っておく?

81 :
>>80
76じゃないけど、タイリングでよく使われてたアルゴリズムが、
画面の範囲を取得し、「特定の色の箇所」を塗り替えたいタイルパターンに置き換えて
再度上書きするってやり方。
で、一度周囲とは別の色に塗り替えないと、
同色の箇所が全部同じタイルパターンになってしまうので、
一旦周囲に塗られている色とは被らない色で塗る。
これはFM-7のお絵かきプログラムでよく使用してたアルゴリズム。
>>42の動画はPC-8801のだったけど、多分一緒だろ。
つかFMシリーズを語るスレなのに何故PC-8801の動画…。

82 :
別名クロマキーペイントとも呼ばれたな
FM-7の場合は標準で中間色ペイントがなかったから(AVで実装)
この方式が多かった
件の動画は88だが、中間色ペイントが遅いからか
他機種との互換性を考えてのことかも
POPCOMなんかに載ってたリストで、DATA文だけ各機種共通で
描画ルーチンは機種別という形式があったと思う

83 :
>>81
そうそう。そうだった。なつかしいなぁ・・・

84 :
過去スレに貼られたリンクを思い出したので探してきた
パソコン黎明期・中間色ペイント発見物語
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=72

85 :
境界線も同じ色で描いてクロマキーペイントすれば
境界線のないペイントができるのも副次効果の一つ
特に肌色の陰影を付ける際に有効
上手くやればグラデーションっぽくもできる

86 :
T&Eが出してたCGツールのタイリングは2色以上の組み合わせ
(0bg0bg…とか)でペイントできて、たしかタイルパターンの
総数4096種とか言ってた気が。
くそぅ…こんなネタ書いてるせいか、
バックで流れるnicoandのCM曲がボコスカウォーズに聞こえてきた…。


87 :
進め進め者ども、邪魔な敵を蹴散らせ
だったっけ

88 :
ボコスカウォーズはいまいちコツがつかめなかったな・・・・
ロードモナークなら得意だけど。

89 :
さすがニートの発想は違うな

90 :
あの曲アレンジするならやっぱ、
「勇ナマ」みたいなピアニカとか木琴がしっくりくるのかな。
あの頃は、BGM無しでも面白いモノはいっぱいあったけど、
BGMが付いてるだけでデキのいいソフトというイメージがあったなw

91 :

スマン、ちょっとスレチかも知らんが知ってる人がいたら教えて欲しい。
昔FM-Rでハマってたゲームがあったんだけど、どこが出してたゲームか思い出せないんだ。
・横スクロール型アクションシューティング
・ホバークラフトに人を乗せて進む/ホバーから人を下ろして操作する場合もあり
・敵基地を破壊すればクリアー
確かI/Oとか昔の雑誌にゲーム画面が載ってた気がしたので、「コムパック」
「ホバークラフト」で色々ググったんだがwin95のゲームしか出てこない…。


92 :
>>91
それ、ホバーアタックだね。
初期のフリコレでFMR/TOWNS用に配布されてたはず。

93 :
これか?
http://retropc.net/fm-7/museum/magazine/io/050011301.html

94 :
>>92-93
うわんっ!それっす!!ありがとうございます!!!
やっぱりコムパックだったか!
これ機会があったらまた遊びたいな〜。


95 :
コムパックは、読者が作成したソフトの市販化の最後の砦だったね。
俺個人としては、ウットイが最高の傑作だと思っていたりする。

96 :
Windows版のホバーアタックがあったんだけど
どこにあったのか見つからない

97 :
>>95
>俺個人としては、ウットイが最高の傑作だと思っていたりする。
まったく同感。あれはいいよね。


98 :
>>96
2年位前にp6スレで上げてた人が居るよ。

99 :
>>98
過去ログからアタリつけてみたが、ページがもう無いみたい
きちんととっておくんだった、非常に悔やまれる

100 :
>>99
あのスレすぐに消えるからな。とりあえず探してきた。
本体:He_231884
エディタ:He_231885
元を辿れば、マイコン総合スレで貼られてた。

101 :
ありがとう
久々に遊んだよ。やっぱオモシレーわ。
15インチのモニターで遊ぶと当時に雰囲気が似てきて良い具合です。

102 :
↑はおいらね

103 :
>>100
横からだけどありがとう。
久々にプレイしたけど結構難しい・・・

104 :
>>100>>101
通報しました

105 :
そういやFM-7用のコラムスがOh!FMに掲載されてたけど、
版権は大丈夫だったのかな?

106 :
x68kのもOh!Xに掲載されてたな。

107 :
そんなこと言ったら
毎月毎月音楽プログラムが載ってて
権利関係の調整は大変だったろう…各誌とも

108 :
当時、ベーマガの「ほらんかい」がOh!FMにも載っててワラタよ。

109 :
>>107
音楽プログラムは実際に編集部が許可取ってたんじゃないかね。
1986年のOh!FMでDotakimotoさんが作ってたホルストの惑星が著作権関係でボツになってたな。
あとKawagenさんが作ったイーアルカンフー(?)のBGMを載せる時にAmanaiさん(?)が
コナミに電話してどうのこうのってあったような。

110 :
>>109
>1986年のOh!FMでDotakimotoさんが作ってたホルストの惑星が著作権関係でボツになってたな。
すげえ聴いてみたい・・・打ち込むのが地獄だろうけど。

111 :
>110
いまだと問題ないぞ。
ソフトバンクに頼んでみたら?

112 :
>>109
86年だと34年没だから著作権消滅してるんじゃないのか?

113 :
ホルストの遺族が特定のオーケストラ構成+コーラス以外での
演奏認めなかったとか聞いたことがある

114 :
ぐぐった中では、ここの解説がいちばん妥当な感じ
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/766

115 :
何の問題もなかったようだな。要はOh!FM編集部が著作権消滅を
知らなかったってことなのか?

116 :
おまえらとブログ主が馬鹿なだけ。
ヨーロッパの多くは著作権を死後70年としている。
まあ、クラシックの大元だから、権利を守りたいんだろうけどね。

117 :
おっ
上から目線にあこがれるおっさんが登場したな

118 :
イギリスは1956年法で死後50年だったものを1988年にEUにあわせて70年に延長、らしいぞ

119 :
ミッキーマウス保護法

120 :
>>116
ヨーロッパが70年だろうと、日本での保護期間は死後50年なんだから
国内では何の問題もない。訴訟を起こしても敗訴するだけ。

121 :
>>113
それを問題視するなら、ヘンテコな歌詞を付けて熱唱するヘタクソな
あの歌手にクレーム入れて欲しいよ。

122 :
>>113
それを問題視するなら、ヘンテコな歌詞を付けて熱唱するヘタクソな
あの歌手にクレーム入れて欲しいよ。

123 :
Oh!FMにはカールおじさんの歌があったよね。
ラブユー貧乏も打ち込んだけど、よく考えたら歌詞が無いから
ラブユー東京と何の違いも無い・・・

124 :
>>120
50年事体は間違いじゃないけど、戦争加算と言う敗戦ペナルティが約10年付いてます。
だから惑星に関しては60年になりますよ。
なお、戦争加算は相手国によって違います。
ドイツだと同じ敗戦国なのでペナルティなしです。

125 :
個人的なイチ押しは「独眼竜正宗」w (1988/2月号 作曲:池辺晋一郎)
殆どの曲に 日本音楽著作権協会 (出) 許諾第xxxxxxx-xxx号 の番号が付記されてるから
編集長の星加純郎氏がその気になれば許諾は取れるんじゃないかと。
だから、この1986頃の時点で著作権の期間内だったかどうかが問題なのではなく
JASRACの問い合わせ・要請かもしれないし、遺族の意向を汲んで直接交渉するのが
面倒だと思って、自粛したのかもしれない (ただの推測だけど)

126 :
>>105
掲載誌読み返してみたら権利表記どこにも見当たらなくてワロタw
記事の冒頭に
  「COLUMNS(コラムス)はもともと、ヒューレット・パッカードの
  Jay Greertsen氏がX-window用に作成した物が最初(古代フェニキアに原型があったという説もある)
  と言われており、そほ後(原文ママw)IBM PCやMacintosh等に移植され、少しずつルールを変えながら
  ゲームマシンやアーケードゲームとして一般に広まったゲームです。」
とあったんで、じゃあさめがめみたいなもんかと思ったら
英語版のウィキペによると作者が90年にセガに権利売ってるw

127 :
>>126
まあ、あれどう見てもセガの出してた奴の移植だし。
レベル選択のシステムとかそのまんまだったよ。

128 :
Oh!FMといえば・・・・
SUPER WEAPON・・・・プログラムポシェットの作品の盗作
TEATA -Vision-・・・・紹介記事の画面写真がログインの記事の取り込み
ほらんかい!・・・・ベーマガの作品との2重投稿
あと、広告を左右逆に印刷したやつとか、「FM系の機種を売って他社の機種に
乗り換えよう」みたいな広告を載せちゃったのもあったね。

129 :
>127
その割に本文はおろか目次でも編集後記でもRAでもまったく触れてないんだよねw
プログラムサービスで配布までしてるから話は通してないとおかしいんだけどw

>128
>SUPER WEAPON・・・・プログラムポシェットの作品の盗作
あれはプログラムポシェットの方が盗作だそうで、あっちに謝罪も載ったらしい
あとはPUL77とベーマガ別冊のMODOSが盗作か二重投稿

130 :
全然効果の無い高速書き込みモードってのも・・・

131 :
>>130
夏休み特集でその後伝説になったT.Iのかwww

132 :
>>130
速かったじゃん。88より。

133 :
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11378122141.html
パート3まで続いているけどもう29年前か(遠い目)

134 :
ゴミブログの宣伝うぜー
koorogiyousyoku はNGワード推奨

135 :
ブログ自体がゴミだとは思わんが
(第三者にせよ)宣伝は確かにうざいな
「倉庫番29年前か」で済む話
どうでもいいがソウコバンとバンソウコは似てるな
ケンナオコとカンナオトほどじゃないが

136 :
たまには天っち掲示板も思い出してあげて下さい

137 :
>>130
あれ、VRAMアクセスのたびに律儀に画面OFF/ONしてたんだぜ…
サブシステムの画像処理関係全部フックして。

138 :
FMシリーズのカタログにあるあの安堵感はなんだろうなあ

139 :
メインCPUとグラフィックを独立制御するディスプレイサブシステムって、どれくらいのメリットがあったの?
グラフィック処理をやるCPUがV-RAMの他にワーク・メモリをどのくらい持っていたの?

140 :
8bitCPUのアドレス空間に比べてVRAM(グラフィック用)が圧倒的に大きくて、
1:バンク切り替えでメインメモリの一部に割り当てたもの
2:I/Oメモリ空間に割り当てたもの
3:別な装置に表示を委ねる =CPUを外付け(or内蔵)
ってな感じのものが大半。
FMシリーズの当時は3なので、これ。
FM-8〜77(初代)までは16KB×3+2KBだったと思う、48KBと2KBの大半は表示のために使われて
残りの一部が(48KBの表示されない部分については利用価値はシステム側にはなかったが)
サブシステムのワークエリア。
メリットとしてはグラフィック表示にかかる時間が実質コマンドを渡す時間で済むことと
メインCPUのメモリ空間が広く(切り替えずに)使えること。
くらいかな、実際はコマンドの待ち時間やらゲームに向かないとか色々あったからなぁ。
コストも嵩む(実質2台分のコストがかかっていたようなもの)からね、普通の神経じゃやらなかったろうにw

141 :
バンク切り替えみたいな素人臭い製品を出し続けるほど
恥知らずじゃなかっただけでは。

142 :
バンク切り替えしてRAMアクセス、また切り替えてRAMアクセス
これを高速で繰り返すと壊れたりしないの?

143 :
何が壊れるって?
ハンドアセンブルの人間は壊れそうだが。

144 :
高速で切り替える、っていうのをどういうイメージをしてるか知らんけれど
CPUから見てデータのやりとりがバス上正常に行える設計がされていれば
通常おかしなことにはならない。壊れる設計してる方が糞ってことになる。
一般的に普通のメーカーなら壊れる設計にしない、はず。(バグはあるだろうけれど)
切り替えしたのをOSみたいなのでハンドリングするなら、壊れる(異常動作や物理的破損)は
避けられるとは思うけれど昔はそれをプログラムを書く職人的なことでやってたからなぁ。

145 :
「パソコンマニアは冬眠しよう」って本に書いてあったなぁ。
メインCPUとサブCPUに分けていたのはオフコンの発想だって。
(富士通は元々オフコン屋)
アレしろコレしろ、とコマンド送っておけばあとはサブCPUが素直にやってくれる。
ゲームみたいな特殊用途でなければそれでいいんだ、って。
金井隆氏の発言だった。

146 :
オフコン屋とはwww
汎用機とか知らない人なんだろうな。。。

147 :
コオロギ養殖の人のページってなかなか面白いと思うけど・・・。
そういうページを紹介すること自体を叩くのはおかしいんじゃね?

148 :
Kシリーズ元気かな

149 :
だが、今のPC見たら正解じゃないの。
汎用CPUじゃ無くて専用GPUだけど。

150 :
まぁゲーム機もマルチCPUだとかなんだとか、結局それぞれ特化してったけどねw>>145
今のPCだと主記憶に比べてしまうと、表示用は屁みたいな容量。
当時だとテキストVRAMにも満たないくらいのレベルに感じるような。
せいぜいサブシステム通信用共有メモリくらいの感じ>>149
あの頃TRONとかのワイヤフレーム的なCGをレンダリングするだけで、数年レベルかかるとか
言われてたけれど今は120FPSくらいで実写ぽいのが動くからなぁw

151 :
>>140
FM-8はビデオRAM48KB+5KBで10KBのROMもあり。
FM-11に至ってはビデオRAMだけで192KB。

152 :
テンキー5

153 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152948648
ハイドライド3本セットワラタ

154 :
>>153
宣伝乙

155 :
動作確認してもハイドライドとハイドライド2の区別がつかないの?

156 :
Oh!FMの米村氏がひっそり消えた件

157 :
米村氏の名前だけうっすら覚えてるけど、
どんな記事書いてた人だっけ?

158 :
ピクチャエディタシリーズとか寿司麻雀とか女の子の絵wとか。
MコンパイラにはまってたけどKコンパイラとどう違うものなのかよくわからんかった

159 :
77AVでアニメをキャプチャして3Dに起こすプログラム発表してた人?

160 :
それは六角大王の人。別人。

161 :
六角大王のしくみがわからん
FMの人だったのか

162 :
>>139
探してきた。資料として有効活用してほしい。
他の皆さんもどうぞ。本日いっぱいなので、お早めに。
so/2698019

163 :
今、スカイラブシャトルがオクに出てるよ

164 :
>>162
ドコニupしたの?

165 :
斧新システムのようだ

166 :
何人かダウンロードしてるね
このスレも、少なくともその人数くらいは人がいるってわけだ

167 :
落とし損ねた
再アップして直リン書いてくれ

168 :
贅沢だな

169 :
>>163
十冊ぐらいなら俺も持ってる。

170 :
>>169
すごいな。何でそんな古いもんをそんなにたくさん持ってるのか・・・

171 :
>>169
スカイラブシャトルってNo.1〜11までしか出なかったらしいんだが
ほとんど全部持ってるってことか

172 :
大抵は創刊号持ってる人が一番少ないね。
Oh!FMもFM-7の頃からずっと買ってたけど創刊号だけ持ってなかった。

173 :
自分も創刊号は持ってないな・・・・2号は持ってるけど。

174 :
ああすまん、調べたら8冊だった。
2を除く創刊号から9まで。
あとはFMシャトルが5冊とFMフォーラムが7冊(通し番号がないので良く判らん)。

175 :
創刊号から持ってる。捨てられてなければ田舎にあるはず。
あれ見てFM-7を買った。

176 :
もう年末か…。
今年もdeathforceをクリアできずに年を越すのだろうか…。
リアルタイムでクリアしたとき以来、あのエンディングを見られずにいるorz。

177 :
>>176
DEATH FORCEだったら誰かがマップをUPしてたよね。
という自分もクリアしてないけど。

178 :
>>176
あれはまぼろしだったんだよ・・・

179 :
俺がクリアして攻略サイトを作ってやるから
イメージうpよろ

180 :
攻略サイト(笑)

181 :
PC88 WILL ALLPLAY
http://www.youtube.com/watch?v=9RmyZ6HUgBk
PC88版アルファ前編
http://www.youtube.com/watch?v=mbc7NtTzY5U
PC88版アルファ後編
http://www.youtube.com/watch?v=ktHPGv0zNxw
X1ターボ版のWillとαのオープニングとエンディングを連続撮影
http://www.youtube.com/watch?v=NDb86Qopv2s
88とX1はあるのに77版は見つからないんだけど?
77ユーザーは動画アップしたりしないのか?

182 :
>>179
自分で買うべし

183 :
>>179
EGGでやれ
>>181
アップしてもいいけど88版と同じだから意味ない

184 :
卵か・・・、月額が無ければ入会するんだがな

185 :
>>179
どうぞ。
http://fast-uploader.com/file/6910589096573/
http://fast-uploader.com/file/6910589519168/
pass:fm77av
砂漠のステージは、地上MAPの座標が重なってるので途中で切れている。
(砂漠ステージでは間違ってもF5キーは押すなよ!絶対にだ!)
本拠地の「×」ついてる場所のどれかが開くはずなんだけど、
たしか直前の仁丹の塊みたいのがいる場所でキーを5個持ってないと
通れなかった記憶があるが、まだそれは試してない。

186 :
多分>>179はディスクイメージをうpしろって言ってんだと思うぞw
>>185
俺もここまでは来てるんだが、×の扉は開くのに条件があるの?

187 :
>>186
よく覚えていないorz MAP左上端を画面(X1:Y1)として、
・(X8:Y8)でカギを5個揃えておかないといけない事。これはたぶん確実。
・(X7:Y6)にある橋にすごく見覚えがある。
・(X9:Y5)の右上端もあやしい。鍵の数もスキマもつじつまがあうが…。
・もし×扉が開くとしたら、(X9:Y6)地下から(X9:Y5)に出て、
 反時計回りに(X8:Y6)に行くと開くとか…すごい特殊な条件だったかも。

188 :
>>187
ありがとう、頑張って見る
俺のマッピングもうpしてみる
ttp://fast-uploader.com/file/6910611731513/
ttp://fast-uploader.com/file/6910611629349/
パスは同じ

189 :
うーん、反時計回りは違うっぽい
3つの×のうち、一番右のが怪しいと読んでいる(地下マップの未達成から推測)
さすがに通る順番とかは意識してプレイしてなかったから、その方面でもトライしてみる

190 :
>>188
TNX!!!! 地上のズレと地価の一部がキレイに埋まったwww
>>189
画面の下から上に向かってラスボスエリアに入った記憶があるんだわ…。
なんで、一番右の×は、地上のカギ3つ置いてある場所から行くルートかもしれん。
ここもすごく記憶に残ってたんで…。

191 :
早くイメージupしろよ、俺がといて攻略サイトにまとめてやるからさ

192 :
>>191
ほいイメージ。
ttp://www.retropc.net/fm-7/screenshots/package/810101300-0.jpg
気に入らなかったら、「fm77av deathforce」でググってみたらどうだろう?
ちなみに別に君が解くのも攻略サイト作るのも、止めはしないが、お願いもしない。
がんばれがんばれ、やればできるできる。
いいサイトが出来るといいねw

193 :
>>190
カギ3つ置いてある部屋は地形からして何かあるっぽいんだが
地下へ下りるポイントが見つからない
そのあたりで詰みっぽかったんでずっと放置してた

194 :
>>193
俺もほぼおなじ状況だったw
ちょっとやる気出てきた!私生活に影響しない範囲で頑張る事にしよう。
そっちが先にクリアできたら画面に向かっておめでとうの乾杯するわ!w

195 :
>>192
いい加減にしろよ、相手にするな。
こっちのスレまで崩壊させる気か?
あいかわらず粘着な奴だな。

196 :
>>195
状況知らんかったスマン、了解だ。ありがとう。

197 :
FM-7用ゲーム 「ノルマンディー上陸作戦」「核戦争」
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11424564351.html

198 :
ビ〜〜〜〜〜
ピュウビ〜〜〜〜〜
ジ〜〜〜〜(カツン)

ピー!!

199 :
画面いっぱいにsymbol文で「UOOTOY」表示
ピュウビ〜〜〜〜〜!
FM-7のデーレコって、「カツン」て音したっけ???
多機種はなんでそんな音するんだろうって記憶しかないんだが…。

200 :
>>199
カセットのモーターON/OFFするリレーの音じゃね?

201 :
FM11はテキストとグラフィックが分かれていて良かったのになあ。

202 :
三三七拍子のプログラムとかあったよね。
スピーカーがテレビに付いてるAVだとモニタ消してるとBEEPは鳴らないんだけど、
#あれ?キーボードは鳴いたっけか?
このリレー音だけは結構響くんだよな。

203 :
トップルジップですね。
ロード中、3.5インチのシーク音で337拍子を演奏させていたらしいです。

204 :
仮面ライダーBLACK

205 :
>>200
テラ4001買ったとき、
友達とロード時間中の数十分を如何にして暇つぶしするかが問題だったw

206 :
テグザーはミサイルが出ないのでのんびりやれたな

207 :
死ぬ前にハイスクールアドベンチャーの全編プレイ動画が見たい
誰か作ってくれ

208 :
>>207
そんな古いソフト持ってる奴がいるかなぁ

209 :
ログインのヤンパラアドベンチャーをやってみたかった…

210 :
ログインといえば一時期、
オリジナルのアドベンチャーゲームを出してなかったか?
ログイン殺人事件だっけ?編集長が被害者で、
容疑者全員が動機十分で全員○○オタクとかいうやつ。

211 :
>>209
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/magazine/login/890003501.html
初めて見たけど意外に面白そうだね。

212 :
>>210
おゲーム建立して億年?

213 :
このスレ初めて見た
懐かしいなぁ
FMnew7を使ってたよ
88やX1ユーザーの友達が羨ましくて仕方がなかったのもいい思い出
マルチのソフトもなかなか出ないし、たまに出た!って喜んでも開発途中で77AV専用になったり…

214 :
それで何か作って遊ばなかった?
まあ、出るの待つだけならファミコンでいいんだし。

215 :
77がもう半年早くて5インチ搭載なら状況も変わってたかもしれないよな。

216 :
そういえばCMTで他機種とデータ交換するツールってあったのかな?

217 :
5インチはともかく、3.5インチが生産停止で、
(カラオケ需要で)テープが生き残るとは誰が想像しただろうか?

218 :
>>215
意表をついてクイックディスク搭載してたら面白かったんじゃね?

219 :
Oh!FMにそんな記事があったな

220 :
あんなCDみたいなの使うんだったらビデオテープでいいんじゃないか?
走査線1本で文字放送程度の容量はとれる訳だよな?

221 :
デジタルVTRはいくつか規格はあったけど、一般的には広まらなかったね

222 :
DVはそれなりには普及していたんだが、一般人にはDigital8とか区別つかないとか
色々だったな。
そのうちDVD記録やらHDDやら、今はもうSD(SolidstateDiskの意味)時代だからなぁ。

223 :
VHSをDVDにダビングするってテレショップで紹介する時絶対D-VHS黒歴史にしてる製品あるけど、
磁気の劣化で同期外れるより色素の退色で全滅する方が正直先じゃないかって気がするんだ。
まあデッキ無いんじゃビバップの世界だけども。

224 :
Oh!FMに載ってた宇宙カーゴサブシステムのショートショート読んでて思ったんだけど
ビデオデジタイズ使ったらFD分のデータならどの位で取り込めるかなと。
キャプチャで数コマしか入らないことからして、ノイズ除去に多数決とか数倍のサンプリング量を
見積もったとしてもFDのボリュームコピーより速い?

225 :
>>224
読み込みだけなら速いんじゃね?
応用が効くかどうかは別として

226 :
>>215
77で5インチ継続しても77AVで3.5に変わっちゃうだろうね
パズルやシミュレーション、アドベンチャーから
RPGやパズルまでにもアクション動作加わっていったら
このテンキー5直さん限りどうにもならんわ

227 :
>>218
QDは投資額が低くてすむからな
ある意味ショックは少ない
ファミコンなら15000円、MSXなら24800円の投資で済むもんな
そこでFDに移行してもFDのメディア違いから移動するより負担は遙かに軽い
そういや、X1Dの3インチって時期的にも随分安いんだよなぁ・・・
あのドライブデザインで1ドライブ79800円 増設用39800円
5インチ2ドライブで198000円
あくまで純正品の話で、サードパーティーからならどうなってたろうな
まぁ、SC-3000のコントロールユニットSF-7000も79800円か
3インチ普及してた方が良かったりして・・・
3.5だって2DはFM-77/AV、少数のFM-7でしか需要無いマイナーメディアだし

228 :
3.5使ってて5インチをうらやむ事なんて無かったけど、
「やっぱ5インチいーよな!3.5よりコストがウンタラカンタラ」
とアピールする人がいっぱいいた事は覚えてる。
今でも不思議に思うんだが、彼らはいったい何と戦ってたんだろうか?w

229 :
自分の影

230 :
>>228.
嘆き

231 :
>>228
レンタルソフト屋でソフトを借りつつ、コピーツールを買ってた人間ではないか?
確かに3.5インチと5.25インチの比較をしてみれば、その価格差は歴然。
・1986年4月 \5,330(日立Maxell 5.25インチ2D10枚) \13,950(日立Maxell 3.5インチ2D10枚)
 月刊マイコンのエフ商会の広告より
・1987年4月 \2,200(日立Maxell 5.25インチ2D10枚) 
 月刊マイコンのステップ/Uの広告より
・1988年4月 \1,200(日立Maxell 5.25インチ2D10枚) \3,600(日立Maxell 3.5インチ2DD10枚)
 月刊マイコンのマイコンショップM・S・Lの広告より
・1989年4月 \1,200(日立Maxell 5.25インチ2D10枚) \2,200(日立Maxell 3.5インチ2DD10枚)
 月刊マイコンの株式会社フロッピー通販の広告より
3.5インチFDのメディアが安くなるには、それなりの需要がないとできない。
SMC-70/777→FM-77シリーズ→MZ-2500、MSX2→PC-9801Uシリーズの中で、
3.5インチFD普及に貢献したのは、間違いなくFM-77シリーズだと思う。
(当時、MZ-2500ユーザーが主観的に評価したものであるが……)

232 :
>>231
3.5-2D使ってんのってFM-77くらいだから・・・
SMC-777やPC66の1DDはシェア皆無に近いし
3.5普及に貢献したのはFM-77の2DっていうよりMZ25やMSX2、PC98などの2DDだな
まぁ、AVも2DD化したけどPC88やX1の2HD同様無意味
>レンタルソフト屋でソフトを借りつつ、コピーツールを買ってた人間ではないか?
いやいや、真面目にソフト買ってても5-2Dと3.5-2D版の価格差1000円とか多いから
コムパック、チャンピオンソフトや電波新聞社、1万円以下のスタークラフト、山海堂、日本コロムビア、ポプコム、
鈴木技研、システムサコムあたりの低価格ソフトで目立つね
テープと5-2Dは2000円くらい違うけどw 同じFDなら1000円差はねぇ
テープ版が消えだして徐々に5-2Dと3.5-2Dの価格差は埋まってきたな
けどもう8ビット終盤なんて5インチは880円くらいで国産ブランド品買えてたぜ(TDK、Datalife、Konica、Maxel等

233 :
>>232
2DDは2HDと異なり、2Dと同じ磁性体だから、SMC-777、PC-6601やFM-77でも使用できた。
また、FM77AV20/40以降に2DD化されたが、ビデオデジタイズされた画像の保管に重宝したのでは?
話は変わるが、4MHzの6809を搭載したFM77AVが出て欲しかったな。

234 :
3.5インチが主流になったのは2DDじゃなくて、2HDになってからだと思う。
windowsになって初めて3.5インチ使った奴が「今や時代は3.5インチ」と言った時は、
まわりから「遅っせーよ!」って盛大に突っ込まれてて笑った。
あれからン十年、当時殆どの人がFDがなくなるとは思ってもみなかっただろうなw

235 :
そうだなー自分で使う分には3.5インチでまったく文句なくて
5インチにしたいなんて思ったことはないが
オホーツクに消ゆだったか、5インチ版が発売されて3.5インチ版が発売されない
ソフトがあった時だけちょっと残念だった。

236 :
3.5インチ2DDはワープロ専用機で需要があった
おかげで割と後年までブランクディスクが入手しやすかった

237 :
>>236
そうそう、ワープロ専用機があったな。
ワープロ専用機がなかったら、2DDの入手はWindows 3.1の時代から絶望的になってきたな。
SMC-70/777、PC-6601シリーズ、FM-77シリーズ、MZ-2500やMSX2を足しても、
PC-9801Uシリーズ数に比較したら、大した数にはならなかっただろうしな。
PC-9801、X68000 CompactやFM-TOWNSにしても、実質的には2HDしか使用しないし。

238 :
2HDの穴を塞げば一時しのぎには使えたけど、後でみたら綺麗に消えてて笑ったな。
まあそれ以上に互換機のFDは信頼性なくて、まるで拡張BASIC常駐させてるときに
テープ保存するような感覚だったから、廃れたのも当然かもしれない。
まあ、フラッシュROMがCDのコストと容量を超え、記録結晶みたいな代物に化けるとは
その当時でもまだ全然想像できなかったけれど。
別の意味でバブルの時代なのかもしれない。

239 :
そういえば、SDメモリをFDDの代替にみたいな話はよく出るけど、
(D)OSレベルでまともに扱わせようって話は意外とないな。
OS-9辺りで使うとどうなるんだろ?
SCSIのリーダ経由とかなら何もしなくても使えるんだろうか?

240 :
>>233
それは5インチの話じゃなかった?

241 :
プッ、ほらねw

242 :
ほらねのひと、ここにもいるのか。

243 :
FM-7でDATA ad、先頭ad、開始ad が格納されてるアドレスってどこ?

244 :
えん、それはですねどこですかね

245 :

こいつ
下げたいスレでもあるのかな

246 :
>>243
質問内容が不明確なんだよ。
SAVEMの際に指定した、開始番地、終了番地、入口番地が、
LOADM後にどこかに格納されるか?
って質問と思われるが、その場合の回答は、
入口番地のみ格納される。そのアドレスは$217。
開始番地、終了番地は、バイナリファイルの先頭5バイトから
読み取る他ない。

247 :
またずいぶん明確に答えたなw

248 :
おまいらあけオメ。
>>246
年明け早々に見事な初ツンデレを見たw。

249 :
>>243
The BASICかなんかで、そういうツールがあったなあ。

250 :
LOADMといえばこんなことして遊んでた時期もあったな。
00 00 04 30 00 12 34 56 78 00 00 02 30 00 FE DC
00 00 01 FD 38 F7 00 00 08 31 00 34 02 4F B7 FD
38 35 82 00 00 02 32 00 20 FE 01 02 03 31 00 FF
00 00 30 28
SAVEMじゃ作れないけど、適当なプログラム組んで
ファイルタイプ・アスキーフラグ・ランダムアクセスフラグ
をマシン語ファイルに設定してやればちょっと遊べた。

251 :
>>243
Oh!FM-7(サイト)の裏技コーナーにノウハウあるよ

252 :
>>250
お、F-BASICの隠し機能である複数ブロックロードを駆使してるね。
おまけに前後の5BYTEヘッダー&フッターが騙しになってるし。
これだと、
>>251
のTipsも使えないわな。

253 :
たRおおおお

254 :
あーあ、書くスレ間違えてやんのw

255 :
てててててててテンキー5

256 :
あわててフォローw
かえって傷口が広がるだけなのに・・・

257 :
10 MOTOR ON:GOTO 10

258 :
違うだろ

259 :
>>257
ONだけなん?

260 :
>>259
はい
「ういぃぃ〜〜いぃ〜〜い〜」
って何かの動作音に同期してリレーの音程が変わった

261 :
そういえばBEEP音で音程きざめるようになったのはどの機種からなんだろ?

262 :
おまえの機種の前からだ

263 :
FMシリーズでPLAY文使えるマシンにはPSG以上のレベルの音源が入ってたかと。
FM-11の状況は分かりません

264 :
>>263
PSG以上でも以下でもなくて、PSGそのものなんだが。
FM-11はPLAY文使えるが単音のみ。

265 :
QuickBASIC使うとFMRでメロディー演奏できたな。
F-BASIC86HGにPLAY文があったかどうかは忘れた。

266 :
>>264
PSGとOPNを含めた意味合いで「以上」と書いたためご指摘の必要はありません

267 :
そういえばOPNってSSGを含むのか含まないのかいまいちわかってないや。

268 :
>>267
AY-3-8910とレジスタレベルで互換あり。
8ビットのI/Oポートが2つあって、そこにジョイスティックをつなげてた。

269 :
いや、チップとしてはわかるけど、ないのもあるからFM音源部の分類なのかもと思って。

270 :
>>264
いやいや、11はPLAY文は使えない。
SOUND文で周波数と時間を設定する。

271 :
SOUND文で「波の音〜」とか「爆発音」とか
やってた頃が懐かしい

272 :
PSGにジョイスティック用のポートが付いてたのはどういう経緯なんだろな

273 :
馬鹿な事言うな。
>>270
おまえFM-11持ってないだろ。
F-BASIC V4.0ではPLAY文とSOUND文両方使える。
ただ、PSGは載ってないので、代わりにPTM(MC6840相当)を使って音を出す。
なので、単音。
ちゃんとMMLも使えるぞ。
>SOUND文で周波数と時間を設定する。
これは合ってる。BEEPの拡張みたいなもの。

274 :
>>272
PSGにも汎用I/Oがあるからでしょ。
FMシリーズ(X除く)では使ってなかったというだけかと。

275 :
>>274
YM2203(OPN)を積んだAVシリーズではアタリ仕様のジョイスティック2つをつなぐポートにしてた。

276 :
使ってなかったんじゃなく、ポート無し版のチップを採用したんじゃない?

277 :
ええ、きっとそうよ

278 :
>>275
んなこと知ってるよ。
FM-7も77AVも実際に使ってたからな。

279 :
あらまあ、そうだったの。

280 :
>>276
オレのFM-7はポート付きの8910だった。
ロットによってポートなしの8913を使ったのもあったとか。

281 :
ふと思ったがこの板の年配さんって口も悪いしケンカ好きだよね

282 :
夏休みに大切な青春を弄ばれたからな、ねじ曲がって当然かと

283 :
>>272
電子オルガンのフットペダル説を支持してみる。

284 :
>>281
ボケ防止の挨拶みたいなもんだろ。
まあ間違った受け売りならソース思い出して紹介すれば、
そっちに責任転嫁できるんじゃないか?

285 :
>>282
ww

286 :
>>282
過去に自分でやらかした失敗の責任を投げ出してるの?
それを責めたりはしないけど。

287 :
一緒に無いと困るブツの為にバイトに費やしたのかもよ?
まあその辺の事情は今時の情報機器でもやっぱり同じわけだけど、
時代に乗って楽しんだパイオニアって、流行に乗り遅れた人達にとっては
あまり理解できなくて、多分そんな感じに見えるんじゃないかな?

288 :
夏休みの意味わからんか…

289 :
>>288
すまん、水曜日まで待ってくれ。

290 :
>>273
いやあ、11は今も持ってるよ、ちゃんと動くかは判らんが。
ただゲームには使った事が無いから付いてきた文法書を見たんだけど、見落としてたな。
今見たら確かに書いてあった。

291 :
>>273
>>270が素直に見落としを認めているから許してやれ。
当時における、FM-7のコストパフォーマンスの良さは凄まじいな。
MZが大好きだった俺でも、MZ-2200と比較すると(´・ω・`)ショボーンだったもんな。
PC-8001mkIIもそれなりに売れたが、ソフトに恵まれなくなってきたし。

292 :
>>288
内輪言葉かい?

293 :
いや、全国区といえば全国区なんじゃないかな?
個人的にはあっという間に衰退した8bit末期、情報を求めて後から追いかけた口だから
リアルタイムじゃないので言われるまでそんなの忘れてたけど。

294 :
>>289
それは怖いな

295 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g117354116
ラグランジュL-2が\49,500で落札と熱い感じにだったな。

296 :
>>295
L-2はイイよねえ。…って俺FM版L-2のページ作りかけてるのに結構長い間作業が止まっちゃってるorz
…あれ?なんかそれ俺の持ってるのと取説が違う…
俺のも77用3.5”なのは同じなのに…書きかけのページ書き直す必要があるかもw

297 :
ラグランジュL-2ってプレミアついてるんだ
D-SIDEなら持ってるけど、こっちはどうだろう

298 :
L2とD-SIDEは名作だったね。
メイの「べーーーーーーー」が懐かしい。

299 :2013/01/16
スマホアプリで復活してほしい
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (283)
N88−BASIC入門 (208)
CASIO FP-1000/1100 スレッド (369)
おれたちP6系 Part3 (652)
PC-9821/9801スレッド Part53 (480)
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (372)
--log9.info------------------
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ335 (267)
★★XBOX360がWindows8で完全勝利★★ (233)
Xbox360/Xboxのエロイゲーム教えて!part6 (380)
BWシリーズの不満を挙げるスレ 避難所16 (551)
PS3マンセースレ (316)
STORM LOVER/ストームラバー15 (540)
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 19 (578)
【モンハン】 モンスター強さ議論スレ 【歴代MH】 (230)
ヒントを挙げて何のゲームか当てるスレ (221)
おRランド開園 (481)
おRきもちいいお(´;ω;`) (387)
洋ゲーやってみろ世界観変わるぞって言うけれど (464)
ファミ通Wave Vol.15 (900)
オープンワールドRPG人気はいつまで続くのか (270)
獣人や恐竜やドラゴンや怪獣や竜人を増やせ (208)
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part36 (230)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所