1read 100read
2013年01月鉄道懐かし51: ナンと!鈍行のクセして特急型を使用 (230)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
思い出の都営地下鉄 (253)
映画・テレビの中の懐かし鉄道A (261)
国鉄門司鉄道管理局 (227)
≡≡≡懐かしの京浜急行 3号ダイヤ≡≡≡ (684)
駅名しりとり国鉄時代編Part2 (352)
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】 (365)
ナンと!鈍行のクセして特急型を使用
- 1 :2009/05/01 〜 最終レス :2013/01/09
- そんなお得な列車あるよね?
- 2 :
- 185系なんて特急専用車なんで
とくにお得感がする
- 3 :
- 昔ナゴヤ球場正門前から出てた
キハ82系、グリーン車も乗れた
- 4 :
- でも普通グリーン券が必要だった
- 5 :
- >>pgr
- 6 :
- 4年位前、朝5:00頃富山を出るサンダーバードに乗った時、金沢の手前で3両の681?系3両の¨普通¨を見た。
七尾の方に行くのかな?今もあるかな?
- 7 :
- >>1
ウソでも「あったよね?」と書かないと板の性格にそぐわない。
- 8 :
- ナンと言えば20!
- 9 :
- 東京7:47発伊東行き
踊り子102号の送り込み。ラッシュとは逆だが大船あたりから立ち続出に。
- 10 :
- 非電化末期の、和歌山線和歌山発上り最終五条行きと、下り五条発和歌山行き初発。
ロザ付きキハ28/58系4両での運転。グリーン券無しでグリーン車に乗車出来ました。
- 11 :
- 373系でも乗ってろ
- 12 :
- まあ日本のくたびれた特急形なら、欧州のローカル用車両の方が遙かに豪華だからなw
- 13 :
- >>9
キハ28/58… スレタイ嫁。
- 14 :
- 特急が途中から鈍行になるやつ房総にあるかも
反対に鈍行が途中から特急になるは存在しない
- 15 :
- 鹿島線の「あやめ」は?
- 16 :
- しむら〜つりつり〜
- 17 :
- あやめ号は
すでに廃止されたはずだよ
- 18 :
- ロングシート急行なんつーのもあったね
- 19 :
- 座席のない急行もあった
- 20 :
- で結局、カートレインは特急だったの?急行だったの?快速だったの?
- 21 :
- 本命…急行
大穴…混合列車(ウソ
- 22 :
- 急行だったやつって、熱田から出てたカートレインユーロじゃなかったっけ?
首都圏から発着していたやつで浜松町のやつは、特急だった覚えがある。
汐留時代は、もしかしたら急行だったかもしれん…
って、スレ違いスマソ
- 23 :
- わかしお
さざなみ
この車両の鈍行で通学している高校生とか腹立つな
- 24 :
- >>23
その車両の鈍行で通学してたけどくやしい?
- 25 :
- うそつくな
えたひにん
- 26 :
- ナンと言えばインドのパンみてえなもの
- 27 :
- 高校生の通学は111系でいいのです
- 28 :
- ナンには家畜車も勿体ない
- 29 :
- 特急の送り込み回送を利用しているの教えてね
- 30 :
- ナン20の病院送り込み用か?
- 31 :
- 419系…
懐かしくはなってないが…
- 32 :
- >>14
銚子〜東京
- 33 :
- >>23
東京7:47発の伊東行きも185だが大船あたりから通学客だらけ。
丁度西湘地区の高校の通学列車と化してる。小田原でデッキにJKがたまりまくってる。
- 34 :
- 四国のスハフ43
- 35 :
- 伯備線が電化前に夜の米子〜生山にキハ181の普通があったはず。
- 36 :
- そういや平成3年頃成田線で朝上りで普通列車に抜かれる特急列車あったろ?
厳密に言うとあやめ崩れの普通列車が香取駅で銚子から来た普通列車と接続して
先に道をゆずる。そして佐原から晴れて特急あやめになるも千葉まではさっきの
追い越された普通に逃げ切られると言う落ちが付く。
- 37 :
- 川俣線のスハニ35
- 38 :
- >>33
伊東行は東京7:24発の521Mですよー。
この電車、昔(185系デビュー当時)から185系が使われていて、
大船駅を8:10頃に通るのですが、ちょうど通学ラッシュの真っただ中。
それゆえデッキ付近がカオス状態…。
まあ、実際利用している高校生からしてみれば、
こんな車両が入ってくるのは勘弁願いたいと思っていることでしょう。
- 39 :
- 新幹線の博多南ー博多間は当てはまらないよね・・・
- 40 :
- >>39
アレは特急料金を取ってるじゃん
- 41 :
- そろそろ185系は廃車
新型踊り子号が出ると
これまた普通で乗れるな
- 42 :
- なんかこのままだと板違いスレになりそう・・・。
この手の列車が初めて現れたのって、いつだっけ?
やっぱり185系がらみ?
- 43 :
- 1977年だね
- 44 :
- 内房線最終木更津行きは今でも特急形?あの方向幕、なんか特急っぽく各駅停車って書かれてるよね
- 45 :
- まだ183系だったと思う
- 46 :
- >>32 みたいなのも含めれば戦前にまで遡れるんじゃないか?
>>45 意味不明
- 47 :
- 昔は有明号が豊肥線乗り入れたら普通になってたから、787も普通運用だったお
- 48 :
- 名鉄白帯の普通・・・・
といっても名鉄の場合、つりかけ特急もざらにあったわけだが・・・
- 49 :
- 近鉄も特急の格下げは走ってるたな
- 50 :
- >>40
整理券料金のみで特急車両に乗れる通勤ライナーは?
例;)
東京20:31発ホームライナー逗子(房総特急の車両使用)
オイシいのになると・・・・
小田原07:41おはようライナー26号「新宿」行
α;スーパービュー踊り子号の車両
β;【特急並の停車駅】小田原―茅ヶ崎―藤沢―渋谷―新宿
γ;貨物線を走る
- 51 :
- 四国に行けば、今でも185系気動車が普通列車で走ってるよ。
トイレはないけど、、、。
- 52 :
- >>50
下りの湘南ライナーは、藤沢以西からは乗車券だけで乗車できたような。
それだけではスレチなので…
湘南ライナー運行開始2日目に東京から乗ったら、
同僚を送るついでに話のネタに乗ったらしい初老の紳士が
品川で自分の居た扉が開かなかったため、意図せず次の停車駅まで
運ばれて焦っていたのも懐かしい。
- 53 :
- 表題に該当する列車で記憶にあるのは1975年に
房総半島を走ってた183系の普通列車かな。
戦前の富士やさくら用3等車が戦後ローカルに
使用されてた例がありそうだが、当時の客車に
特急用という種別がなかった気がする。
- 54 :
- >>53
スハ33(初代)や戦後のスハ44等は特三と呼ばれた例もあるので特急用と言えなくも無い
- 55 :
- >>53
初代のスハ33で一方向座席のまま戦後を過ごした車は無かったと思うが
病客車などに改造されて、戦後接収解除後には普通のクロスシートだったかと
>>54
特三にしても正式名称ではないからな、あくまで一般型客車
- 56 :
- 成田エキスプレスの新型出たぜ
普通ローカルにも使用するらしいぜ
- 57 :
- 一本だけ電車だった急行能登路の使用車種は485の付属3連?
- 58 :
- >>57
485どころか、415(113改)使用の遜色急行じゃなかったっけ?
- 59 :
- >>58
そうですか…どうも。
JRの急行がなくなっても、今の特急を全部急行に改称する
なんてことは「定着している」から、ないのでしょうね…
- 60 :
- かつて特急とは「特別急行」の事だった。
今や…
- 61 :
- 特別急行だよ
- 62 :
- >>58
ちっちゃい画像やけど
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~tetumiya/415800notoji-w256.jpg
- 63 :
- 山陰本線の福知山-城崎間にも特急「北近畿」などの間合い使用の485系ローカル列車が設定されている。
(これ、既出?)
- 64 :
- >>62
おヽ、これは貴重だ。いまさらながらサンクスです。
- 65 :
- 北近畿タンゴ鉄道には結構あるよな。
619D・658D…KTR001使用
801M・805M・830M…183系使用
- 66 :
- >>42-43
房総電化時、館山−安房鴨川が最初。
185を除けば、全国的に出たのは1984年〜85年
松本=長野、青海→直江津→金沢等で、全国的に一気に広まった。
ちなみに、「ニセコ」入庫用に札幌=手稲間も14系が1往復あった。
- 67 :
- 「つばさ」や「こまち」が山形、秋田地区で
普通列車として走ったら面白いけどな。
東京から山形まで「つばさ」、山形で鈍行に化けて
天童までとか。
- 68 :
- 「すずらん」の室蘭〜東室蘭はダメか?
- 69 :
- 信越線の「妙高」
三セクになったら、どうなるんだろう。
- 70 :
- >>69
三セクになったらすくなくとも189の継続使用はないだろう。
おそらくしなの鉄道が引き継ぐだろうし
しなの鉄道は新車を購入せず115・169を譲受してまかなっている会社だが
特に169は古いし長野〜直江津は軽井沢〜長野に比べて輸送需要も少ないから
そろそろワンマン運転のできる新車を導入すると思う。
(E127あたりがベースとなろう)
- 71 :
- 津軽線の普通電車は電化時485が多かったと思うが。
今はどうなん?
あと、「山陰」やら「ながさき」の寝台は特急車だったよね。スハネフ12とか
樽鉄のザ14系とか。
ナンは右手で食べるんだったっけ。
- 72 :
- 国鉄四国総局時代の土讃線では特急用スハ44形式が1両、さりげなく普通列車に組み込まれていた…
- 73 :
- 20年位前(バブルの頃)、青梅線に183系の各駅停車立川行きがあった
と聞いたことあるが、知っている人いたら詳細キボン。
- 74 :
- >>72
大鐵にいるスハフ43の2両はまさにその生き残り。最終配置多度津だっけかな。
- 75 :
- 常磐線に485系が生きてた頃に、水戸→いわき間の普通列車に485系が使われていた。
しかも、ボンネット車のHMはひたちのままで。
1990年の改正前まで、485系の9両編成で、グリーン車も付いていたが、グリーン車は普通車として開放していた。
- 76 :
- 有明のなれの果てで今は電化されているが、同時非電化の豊肥線水前寺まで、DD51に引っ張られていたハイパーサルーン
熊本水前寺は普通列車でした。
- 77 :
- http://333.ooo.amigasa.jp/
- 78 :
- ハイパーサルーンのヨに乗った
つわものはいないか?
- 79 :
- ヨは電源車?それともブレーキ読み替え車?で、機関車はDE10だったっけか。
- 80 :
- >>79
両方兼ねててハイパー色と485色の
DE10とヨがそれぞれいた。
- 81 :
- 高崎以北で185を使用した鈍行って、今もあります?
- 82 :
- 昭和60年頃、1620佐原発の下り「すいごう」で帰宅してた。
乗客はほとんど高校生だけの列車だった。
- 83 :
- むしろ国鉄末期から閑散区間の特急と普通を統合する目的で
特急列車が普通格下げされるケースが増えた。
>>82の「すいごう」もS59年までは、銚子まで特急として走っていた。
佐原から先の停車駅は小見川と椎柴だった。
- 84 :
- 東海道線の185系は、始発の品川発沼津行き、早朝の小田原行きと熱海行き、
ラッシュ時の伊豆急下田行き、小田原〜熱海のG車なし運用とこれだけあった記憶がある。
早朝の熱海行きは熱海に8:04に着いてそのまま東京に普通運用で戻ってきていた。
- 85 :
- >>84
最悪だったのが、大船駅を8:10頃に発車する伊東行。
こいつは今でも185系を使っている。
(東京7:25頃に発車する521M)
ちょうど通学ラッシュの真っただ中にこの電車が入ってくるので、
藤沢方面に通学する高校生にとっては厄介者で、
いまだこの車両を使っているのは、あまりにカワイソス。
>>1のナン20氏にとっては、特急用車両が普通列車に使われるだけで、
お得感を感じてしまうのかもしれないが、それは貧乏性の夢物語に過ぎなくて、
正直、あんな車輛が混雑時間帯に入ってくるのは勘弁願いたいというシロモノである。
まあ、上尾事件ほどひどいことにはならないとは思う(前後の列車にE231等が充当されている)が、
それでも決して「適材適所」の運用ではない、ということだけは言えるであろう。
- 86 :
- まあ、185系自体が「特急」「普通」両用車という、従来にないコンセプトで開発された経緯があって、
特急形でありながら、歯数比が113系と同じ4.82だったりして、マジで「何それ」と思った次第。
当時、急行「伊豆」に使われていた153系を置き換え、
特急に格上げする施策が国鉄内で立案され、その方針で進められたと思う。
で、本来なら特急用として183系を単純に増備して、
普通用は113系を増備の上充当すればいいのだが、
そうすると保有車両数を増やさなければならなくて、
新造コストも維持管理コストも増えてしまうことから、
当時の国鉄の財務事情がこれを許さなかった。
その結果生まれたのが「特急」「普通」両用車という、
前代未聞の中途半端車両、すなわち185系であった。
だから、特急形車両を使った普通列車として185系が来ても、
なんだか嬉しくも何ともないというか…。
- 87 :
- >>86 補足
今「ウィキペディア」で確認したら、当初は「急行用」で計画していたとのこと。
その真偽のほどは定かではないが、裏付けはあるようである。
で、途中で特急用に切り替えて設計されたのがこの姿で、
結果、ますます中途半端車両となってしまった…orz
- 88 :
- 特急車両を使った普通列車はお得感があると思ってしまうんだが、
ラッシュ時はたしかに上尾事件の二の舞になってしまうね。
部活無しで帰る時間帯に悠々と定期を使って特急車両で帰るのはなかなか優雅だと思うのだが。
余談だが俺の高校のスクールバスは最後の一台だけ何故か観光バスだった。
しかも途中停留所はノンストップの直行便。
- 89 :
- かなり昔に
大船だか鎌倉だかで、
東京に戻るホームで夕方遅くの時間帯で
踊り子号車両が各駅停車として運用されてた。
回送にせずに客のせて運行してた。
夕方なので客は大喜びで特急型2扉車、ロマンスシートに殺到してた。
粋なことをするもんだと大いに記憶に残っています。
この夕方の登りは何年ごろでしょう 年代失念です。
- 90 :
- くびき野、フェアーウェイ、あいづライナー、ホリデー快速河口湖、仙台583系運用等。
特急車両が特急の間合い運用でなく、快速運用のためだけに使われるようになったのはいつからなんだろう?
- 91 :
- 583系は普通列車用に改造をうけた(417,715系)からちょっと違うような。
- 92 :
- 昔583系の普通運用もあったよ、津軽海峡線の始発青森〜蟹田間。
- 93 :
- >>88
空いていればいいんだけどなぁ。
首都圏でいえば、早朝の下り、深夜の上り以外は不向きと思う。
(例えば、深夜の下りに充当するのは最悪。特に金曜日の夜。)
バスでそういうケースがあるのを知っていると、
観光バスに当たるまで粘り強く待つ気持ちはよくわかる。
まわりの生徒たちにはアフォ扱いされるけど、
知っている生徒は(特にマニアとかでなくても)快適車両と認知され、好んで使われる。
>>89
「鎌倉」ではなくて「大船」と思う。
横須賀線(大船以南)には、臨時列車では入線実績があると思うが、
定期列車としては入線実績はない。
その一方、かつて東海道線には185系の普通列車が結構たくさん走ってたが、
湘南ライナーの増発により、185系がそちらに充当され、
それを補うべく211系が増備されたこともあって、
平成初期の段階で普通列車としての運用がだいぶ減ってきて、それが現在に至っている。
>>85の521Mなどは例外的な存在で、踊り子104号(伊東11:25発)の送り込みという目的のほか、
朝ラッシュ輸送でE231系や211系が完全に出払っているさなか、
下り列車としてどうしても185系を充当せざるを得ないという事情からである。
まあ、これだってE231系(またはE233系)をもう1編成追加すれば解決してしまう問題でもあるのだが…。
185系に代わる新型車両の導入や、東北縦貫線などで、このあたりどう変わるだろうか。
>>90
国鉄特急の代表格だった485系も堕ちたものだと、つくづく思ってしまう。
「くびき野」なんか、別に特急でもいいじゃないか、とまで思うのだが…。
逆に一般形車両を使っている列車と特急形車両を使っている列車が同一運賃料金というのは、
かえって不公平感を感じてしまうのだが…。(「お得感」とは裏腹ではあるが)
- 94 :
- つ大井川鐵道
- 95 :
- >>94
なら富山地鉄も。懐かしくはないが。
- 96 :
- 紀勢線の昭和60年前後は少ないながらもローカルで485や381が使われてたね。
>>90
波動用の急行型が引退してからその傾向が強いね。JR東は特にだけど。
くびき野は特急からの格下げで他に使える車がないので仕方なくやってる感じだが。
- 97 :
- 国鉄の特急車両の普通列車は
毎日運転のみに限ると「さざなみ」「わかしお」がデビューしたころ
館山〜安房鴨川間の運用が初めてなのだろう。
- 98 :
- 各停に787系こそ至高
- 99 :
- 篠ノ井線の朝夜の快速出てないな。E257使用、長野〜松本。
グリーン車あるから時刻表ですぐわかる。
朝一に直江津発妙高乗れば、189〜E257の豪華な乗り継ぎで松本に行ける。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
昔の時刻表をageるスレ (291)
鉄道一人旅のときに聞いた曲 (229)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (437)
鉄道一人旅のときに聞いた曲 (229)
【EF58】いなば号&紀伊号【DF50】 (330)
【なりきり】現在、1977年(昭和52年)【スレッド】 (305)
--log9.info------------------
【クルマ】 輪行 りんこう part41 【コクーン】 (646)
自転車でコンビニ弁当運ぶ方法を考えるスレ その1 (212)
内装変速 15段目 (784)
ロードレース漫画「弱虫ペダル」 Stage36 (544)
遠い目で】40代の自転車乗り56【振り返る轍】 (328)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り52H【車輪】 (630)
ローラー台【固定3本パワマetc】part39 (273)
プラモデルが好きな自転車乗り (427)
【猫様】CATEYEライト専用スレ12灯目【にゃん】 (629)
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ19【寒霞渓】 (234)
J PROTOUR part 3 (473)
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 42 (384)
自動車って自転車に勝ってる所がないよな? (256)
FUJI BICYCLE part4 (861)
明日は明日のこすりつけ最高 (269)
Jamisって良いよな!13台目【需要なぞ知らぬ】 (449)
--log55.com------------------
【甲第惨号証】ロト、宝くじイカサマの工作駄犬
ハズレたーーーーーーーーーーーーー!
ロトが正当なクジならおれに当たって証拠見せろ
そろそろキャリーオーバーがおかしいと気づいたら?
日本の宝くじは、怪しい。
ほんと宝くじって当たらないな!!!!
【甲第漆拾玖号証】ロト、宝くじイカサマの可能性
1等の当せん者が現れない理由