1read 100read
2013年01月学歴13: 2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】 (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (215)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆100 (427)
電通に扱き下ろされる理科大って存在価値あるの? (298)
各大学で最も成功した卒業生は誰? (218)
【ニッコマ】日東駒専総合スレ2【日大/東洋/駒澤/専修】 (772)
1Q84の主人公は筑波大学卒 (203)

2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】


1 :2013/01/07 〜 最終レス :2013/01/17
過去スレ ※適当に抽出
△▼有名私大2012志願者速報スレ【東日本編】Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1328361031/
△▼有名私大 志願者速報2011 【東日本編】▼△5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296673445/
2010年 有名私大 志願者速報スレ【東日本編】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1265429469/
有名私立大学 志願者速報(東日本編)6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233898763/

2 :
テンプレ案1
2012年入試志願者数 2月3日 18時現在 ★は確定 ☆は前期確定
      更新日          総計      個別入試   センター+併用   全学統一入試
明治     2/03  .110,629(.113,905)  .56,772(.61,044)  .35,902(.36,188)☆ .17,955(.16,673)★
早稲田   2/03  .105,602(.113,653)  .92,359(.98,265)  .13,243(.15,388)★
法政     2/03   83,587( 92,819)  .45,577(.51,694)  .26,431(.29,507)★ .11,547(.11,618)★
日本     2/03   73,645( 92,187)  .42,838(.57,948)  .30,807(.34,239)
中央     2/03   83,997( 86,155)☆ .38,509(.39,762)  .38,703(.40,484)   6,785( 5,519)
立教     1/30   69,452( 67,837)★ .33,782(.34,800)  .28,372(.25,446)   7,298( 7,591)
東洋     2/03   54,857( 67,538)  .30,591(.41,925)  .24,266(.25,613)
青山学院 2/03   55,439( 53,961)  .33,155(.32,885)  .16,256(.16,362)★  6,028( 4,714)★
東京理科 1/31   49,675( 52,108)  .32,300(.32,758)  .17,375(.19,350)
慶應義塾 2/03   43,265( 46,693)★ .43,265(.43,567)   .廃止( 3,126)
駒澤     1/28   34,447( 37,104)☆ .15,306(.17,317)  .12,623(.13,806)   6,518( 5,981)
専修     2/03   32,108( 35,759)  .16,453(.19,593)  .11,794(.12,588)☆  3,861( 3,578)
成蹊     1/31   23,483( 25,251)  .10,561(.11,603)   8,775( 8,728)   4,147( 4,920)
明治学院 1/28   25,841( 25,117)☆ .10,528(.12,251)  .11,940(.10,596)   3,373( 2,270)
上智     1/30   26,169( 23,468)★
國學院   1/24   17,603( 20,721)☆ .11,924(.15,645)   5,679( 5,076)
武蔵     1/28   15,127( 16,183)☆  4,327( 4,520)   4,072( 5,859)   6,728( 5,804)
成城     2/02   12,625( 15,791)   5,871( 8,658)   6,754( 7,133)☆
学習院   1/31   13,214( 13,192)★

3 :
テンプレ案2 大学別更新状況
上智大学
       2012年  2011年
1/12(木)  -2,590
1/16(月)  -9,287
1/18(水)  10,778
1/19(木)  12,456
1/20(金)  13,867
1/24(火)  18,528
1/25(水)  21,507
1/26(木)  25,141
1/27(金)  26,168
1/30(月)  26,169  00,000  確定

4 :
毎年恒例の集計人ですが2013年入試はテンプレ案1の大学のみ毎日集計します
またテンプレ案2の作成も行います
2の利用は各自が利用してください
テンプレ1
並びは2012年入試の志願者総数順にします
東海以西の西日本の話題は西日本のスレでも立ててそちらでして下さい
お互いが関わらないほうが幸せです

5 :
>>1
乙です。
今年もこの時期が来ましたね。

6 :
入試日がかぶっている、文系上智と立教
理系上智と明治がどうなるのか・・・

7 :
>>6
何学部が被ってるの?
同系統下位ランクの立教は喰われるな

8 :
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/

9 :
http://i.imgur.com/UTbK4.jpg

http://i.imgur.com/HFSNX.jpg

10 :
今シーズンの注目テーマ
・早明の首位争い
・法中日の3位争い
・成成学習明学がこのまま衰退か、持ち直すか?
・青学の行方は?上智、立教とのからみは?

11 :
主要私大の第一報が乗るのは1月15日頃かしら?
法中日で10万越えがあるかな?関西勢には負けないかな?

12 :
早稲田の首位争い転落も十分ありえるな。あがる要素がひとつもないからな

13 :
日大の長期低落傾向は止まるかな。
今年立教に抜かれれば、ニッコマ人気なんてのは、全て虚構だということになりそう。
マーチ以上に行きたいやつ以外は、予備校なんて世話にならんでも
どこか入れそう。予備校がどこか潰れそうだな。たぶんアソコだろうけど。

14 :
明治大学
     2012年総計 個別方式  センター  全学統一
1/16(月)   -9,075   -4,066   -3,745   -1,264
1/18(水)   20,291   -8,401   -8,941   -2,949
1/19(木)   29,410   12,025   14,004   -3,381
1/20(金)   43,308   16,954   21,045   -5,309
1/23(月)   61,677   23,945   29,583   -8,149
1/24(火)   69,511   26,913   33,676   -8,922
1/25(水)   73,549   28,324   35,480   -9,745
1/26(木)   75,989   29,588   35,903   10,498
1/27(金)   88,119   36,400   35,885   15,834
1/30(月)   93,168   39,326   35,887   17,955
1/31(火)   98,447   44,599   35,891   17,957
2/01(水)  .105,445   51,595   35,895   17,955
2/02(木)  .109,876   56,024   35,897
2/03(金)  .110,629   56,772   35,902
2/06(月)  .111,268   57,411
2/07(火)  .112,225   58,368
2/08(水)  .112,340   58,483
2/09(木)  .112,342   58,485
3/--(―)  .113,320   58,485   36,880   17,955   全確定

15 :
早稲田大学
     2012年総計 個別方式  センター
1/16(月)   -8,661   -7,782   - 879
1/18(水)   27,494   24,723   -2,771
1/19(木)   31,161   27,903   -3,258
1/20(金)   33,219   29,699   -3,520
1/23(月)   33,640   30,058   -3,582
1/24(火)   46,095   39,805   -6,290
1/25(水)   52,169   44,399   -7,770
1/26(木)   60,488   50,415   10,073
1/27(金)   69,763   57,507   12,256
1/30(月)   73,001   60,249   12,752
1/31(火)   94,981   81,731   13,243
2/01(水)  .100,465   87,222
2/02(木)  .104,198   90,955
2/03(金)  .105,602   92,359
2/06(月)  .108,364   95,121
2/07(火)  .108,527   95,282   13,245   全確定

16 :
早稲田の注目変更点
センター方式の出願締切が変更された影響がどこまで出るかに注目
一応試験結果後に出願はできる
本試験 1/19、20
早稲田センター方式締切 1/21

17 :
2013年入試志願者数 1月--日 --時現在
       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  -/-- .---.---(.113,320)  --.---(58,485)  --.---(36,880)  .--.---(.17,955)
  早稲田  -/-- .---.---(.108,527)  --.---(95,282)  --.---(13,245)
    法政  -/--  --.---( 85,129)  --.---(47,119)  --.---(26,463)  .--.---(.11,547)
    中央  -/--  --.---( 84,940)  --.---(38,509)  --.---(39,646)   -.---( 6,785)
    日本  -/--  --.---( 84,514)  --.---(51,918)  --.---(32,596)
    立教  -/--  --.---( 69,452)  --.---(33,782)  --.---(28,372)   -.---( 7,298)
    東洋  -/--  --.---( 64,829)  --.---(38,872)  --.---(25,957)
青山学院  -/--  --.---( 55,692)  --.---(33,408)  --.---(16,256)   -.---( 6,028)
東京理科  -/--  --.---( 51,772)  --.---(33,151)  --.---(18,621)
慶應義塾  -/--  --.---( 43,265)  --.---(43,265)
    専修  -/--  --.---( 37,438)  --.---(19,904)  --.---(13,047)   -.---( 4,487)
    駒澤  -/--  --.---( 36,528)  --.---(16,946)  --.---(13,064)   -.---( 6,518)
明治学院  -/--  --.---( 26,758)  --.---(11,032)  --.---(12,353)   -.---( 3,373)
    上智  -/--  --.---( 26,169)  --.---(26,169)
    成蹊  -/--  --.---( 23,501)  --.---(10,579)  --.---(. 8,775)   -.---( 4,147)
  國學院  -/--  --.---( 20,855)  --.---(15,176)  --.---(. 5,679)
    武蔵  -/--  --.---( 15,906)  --.---(. 4,327)  --.---(. 4,851)   -.---( 6,728)
    成城  -/--  --.---( 14,517)  --.---(. 7,350)  --.---(. 7,167)
  学習院  -/--  --.---( 13,214)  --.---(13,214)

18 :
とりあえず
明治
早稲田
中央
法政
日本
立教
東洋
東理
青学
の順だと予想しときますわ。

19 :
10位は慶應ね。

20 :
たぶん増えるのは、中央(去年突然実施した併願割引が今年は定着)と
青学(都会キャンパスで遊びたいバカが受験)だとおもう。
明治・早稲田・日大が横ばいか微増。立教・東洋は微減。他は例年通り。
順位変動は中央と法政のみ。

21 :
中央の併願割引は苦肉の策だな
実質志願度そうとう低いだろ
凋落に歯止めがかからんな

22 :
■大学別 一番有名な著名人とOBのステータス まとめ■
                                               
東大   佐藤栄作          (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS
京大   湯川秀樹           (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS
早稲田  タモリ            (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス A
慶応   福沢諭吉          (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス S
上智   ゾマホン           (数の割には芸スポが多い)  OBのステータス B
学習院  天皇陛下          (芸スポが極端に少ない)   OBのステータス A
ICU    ロックRー4世     (著名人が極端に少ない)   OBのステータス B
東京理科 楠田枝里子        (著名人が少ない)        OBのステータス B
中央   丹波哲郎          (政官界に偏っている)     OBのステータス A
立教   長嶋茂雄          (芸スポだらけ)         OBのステータス C
青学   サザンオールスターズ   (芸スポだらけ)         OBのステータス C
法政   糸井重里          (芸スポだらけ)         OBのステータス C
成蹊   安倍晋三           (芸スポが多い)         OBのステータス C
成城   えなりかずき        (芸スポだらけ)         OBのステータス D
明学   高橋是清          (芸スポだらけ)         OBのステータス C
日大   ハマコー           (万遍なく全分野で活躍)   OBのステータス B
明治   ビートたけし       (全分野型だが芸スポが多い)  OBのステータス B
駒澤   せんだみつお        (著名人が極端に少ない)  OBのステータス D
専修   そのまんま東        (芸スポが多い)         OBのステータス B

23 :
>>22
明治大学日本一V3
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201202090488.html

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E8%90%BD%E3%81%A1&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
明治落ち日本一・・・・・・学習院が登場するじゃん。

糞尿学習院http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1342323341/l50

24 :
今年も明治、早稲田の順かな

25 :
大幅下落みたいなサプライズはないかな?w

26 :
>>23
> http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E8%90%BD%E3%81%A1&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

27 :
訂正
>>23
> http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E8%90%BD%E3%81%A1&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

自分の書き込みを紹介して
何やってんの???
基地外明治君www

28 :
今年も毎年春、夏には法政を馬鹿にしていた受験生から、「馬鹿にしてごめんなさい。自分はMARCHにも入れない馬鹿でした。」と悲しみの雄叫びが聞こえてくる季節がやってきたな。

29 :
法政大学
     2012年総計 個別方式  センター  全学統一
1/12(木)   13,387   -6,082   -5,602   -1,703
1/13(金)   17,591   -7,821   -7,535   -2,212
1/16(月)   21,423   -9,384   -9,340   -2,667
1/17(火)   33,868   14,326   15,369   -4,141
1/18(水)   38,899   16,306   17,808   -4,753
1/19(木)   43,706   18,254   20,115   -5,305
1/20(金)   46,651   19,394   21,581   -5,644
1/23(月)   55,799   23,056   25,953   -6,758
1/24(火)   59,786   25,535   26,423   -7,796
1/25(水)   64,052   27,755   26,426   -9,839
1/26(木)   68,216   30,221   26,431   11,532
1/27(金)   71,656   33,646   26,431   11,547
1/30(月)   78,098   40,088   26,431   11,547
1/31(火)   80,887   42,877
2/01(水)   82,526   44,516
2/02(木)   83,032   45,022
2/03(金)   83,587   45,577
2/06(月)   85,033   47,023
2/07(火)   85,130   47,120
2/08(水)   85,129   47,119
2/09(木)   85,129   47,119   26,431   11,547   全確定

30 :
2013年用難易度予想 5機関総合ポイント
<経済学科> ※ベネッセC判定個別3教科方式 ■代ゼミ合格者平均を採用する。
   総合pt 平均  進研 河合  駿台 代々  東進 ランク
慶大 338.6 67.7 ( 70  67.5   64  68.1   69)  1
早大 337.5 67.5 ( 69  67.5   64  67.0   70)
上智 313.9 62.8 ( 65  62.5   58  64.4   64)  3
明治 304.5 60.9 ( 63  60.0   56  62.5   63)  4
立教 299.7 59.9 ( 63  60.0   54  60.7   62)
同大 298.8 59.8 ( 62  57.5   55  62.3   62)
青学 295.2 59.0 ( 60  60.0   52  60.2   63)
関学 288.4 57.7 ( 60  57.5   52  59.9   59)  5
学習 287.4 57.5 ( 60  57.5   53  58.9   58)
立命 287.1 57.4 ( 60  55.0   52  60.1   60)
中央 286.5 57.3 ( 61  55.0   51  60.5   59)
法政 285.4 57.1 ( 61  57.5   51  57.9   58
成蹊 285.2 57.0 ( 60  57.5   50  57.7   60)
南山 278.0 55.6 ( 58  55.0   49  58.0   58)  6
関西 277.9 55.6 ( 59  55.0   49  56.9   58)
武蔵 269.6 53.9 ( 58  57.5   44  55.1   55)  7
成城 269.1 53.8 ( 56  55.0   47  56.1   55)
明学 264.8 53.0 ( 55  52.5   47  55.3   55)
日本 263.6 52.7 ( 55  52.5   47  56.1   53)
國學 261.5 52.3 ( 54  55.0   45  55.5   52)
西南 261.0 52.2 ( 54  50.0   47  56.0   54)
近畿 259.5 51.9 ( 55  52.5   45  55.0   52)  8
東洋 258.3 51.7 ( 55  52.5   46  52.8   52)
龍谷 253.2 50.6 ( 53  47.5   47  52.7   53)

31 :
日本大学
     2012年総計 個別方式  センター
1/16(月)   30,013   12,282   17,731
1/17(火)   39,440   16,115   23,325
1/18(水)   42,861   17,442   25,419
1/19(木)   48,111   19,508   28,603
1/20(金)   52,077   21,827   30,250
1/23(月)   59,312   28,615   30,697
1/24(火)   59,415   28,716   30,699
1/25(水)   60,607   29,904   30,703
1/26(木)   62,973   32,260   30,713
1/27(金)   65,508   34,769   30,739
1/30(月)   70,736   39,981   30,755
1/31(火)   71,279   40,516   30,763
2/01(水)   72,562   41,775   30,787
2/02(木)   73,303   42,501   30,802
2/03(金)   73,645   42,838   30,807
2/06(月)   74,268   43,445   30,823
2/07(火)   74,407   43,574   30,833
2/08(水)   74,908   44,051   30,857
2/09(木)   75,431   44,552   30,879
2/10(金)   75,974   45,077   30,897
3/--(―)   84,514   51,918   32,596

32 :
中央大学
     2012年総計 個別方式  センター 全学統一
1/12(木)   19,679   -8,066   10,290   1,323
1/13(金)   20,566   -8,364   10,804   1,398
1/16(月)   33,795   13,479   18,134   2,182
1/17(火)   47,634   18,741   25,907   2,986
1/18(水)   59,054   23,101   32,259   3,694
1/19(木)   63,269   24,700   34,590   3,979
1/20(金)   65,912   25,758   35,903   4,251
1/23(月)   69,688   27,816   37,164   4,708
1/24(火)   71,740   29,012   37,769   4,959
1/25(水)   73,621   30,236   38,161   5,224
1/26(木)   74,649   30,980   38,319   5,350
1/27(金)   77,211   33,126   38,398   5,687
1/30(月)   82,079   37,174   38,534   6,371
1/31(火)   83,282   38,049   38,623   6,610
2/01(水)   83,599   38,286   38,640   6,673
2/02(木)   83,862   38,434   38,685   6,743
2/03(金)   83,997   38,509   38,703   6,785
3/--(―)   84,940   38,509   39,646   6,785   全確定

33 :
早いところは明日あたりから速報が出てくるのかな?

34 :
最大手も一応・・・
★☆最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

35 :
志願者数上位10大学の2012年入試達成率
       ..明治  .早大  .法政  .中央  .日本  .立教  .東洋  .青学  .理大  .慶應
1/20(金)  38.2%  30.6%  54.8%  77.6%  61.6%  71.9%  46.9%  64.5%  67.0%  32.9%
1/31(火)  86.9%  87.5%  95.0%  98.0%  84.3%  .100%  78.0%  97.5%  95.9%  99.8%
今年の日程だと2/1(金)でほぼ決まると見ていいだろう

36 :
>>25
ここで名前の出る有名私大に限っちゃないだろな
減ってるとこは「穴場」と思って受験生が殺到する

37 :
明治、早稲田の1位、2位争いと法政、中央、日大の3位争い。併願割引が魅力な中央が3位となるかだな。

38 :
中央が早くも速報を出してる。
何をこんなにやる気だしてるんだ?w

39 :
2013年入試志願者数 1月10日 15時現在
       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    中央  1/10  -6,846( 84,940)  -3,049(38,509)  -3,336(39,646)    461( 6,785)

40 :
はやっ!!
やる気満々か

41 :
中央がやる気を出すのはいいんだが、
どこか比較対象がないと、いまいちだなw

42 :
入試検定料などの手数料収入
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20120221/dms1202211810018-p3.htm ※現在リンク切れ
※学校法人が同一の場合は附属幼小中高が含まれる
※推薦入試や各種大学院の入試検定料も含む
    手数料収入(百万)
早稲田    4,561
日本      3,822
明治      3,646
近畿      3,198
法政      3,090
関西      2,905
立命館    2,511
慶應義塾  2,301
東洋      2,235
同志社    2,158 ※同志社女子大学は同一法人なため同志社大学単体数字ではない
中央      2,086★
立教      2,038★
青山学院  1,945★
東京理科  1,748
関西学院  1,601
中央、立教、青学は横並び。附属や大学院は中央が一番規模が大きいため大学学部の入試検定料が少ないと推定される。
ちなみに中央と立教はセンター方式の検定料が他より3000円安い

43 :
立教が規模の割に意外と儲けているようにみえるな
それだと

44 :
中央は去年、法政と同じくらい志願者を集めたのに10億も違うってことは、無料入試で志願者を実数以上にかさ上げしてることが分かるな。

45 :
理科ちゃんは付属がないわりにはけっこう稼いでいるな。
大学院受験で稼いでいるのか?

46 :
なんで法政と中央志願者は同数なのに法政の収入は中央の1.5倍なの?

47 :
中央は一般出したらセンター無料、複数出願しても無料…などがあるから。法政は割引一切ないからその差。同じ8万5千でも訳が違う。

48 :
ということはブランド価値は法政>>中央なわけか

49 :
今日、速報を出したのは中央だけなの?
明日あたりは5校ぐらいは速報を出すのかな?
5〜6校は発表してくれないと面白くならないなw

50 :
専修大学 学長年頭の挨拶 
 神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
 中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。

51 :
>>2
「関東キャンパスランチパック」
http://www.j-cast.com/mono/2013/01/05160042.html
早明立はいいとして、なんで慶應・青学じゃなくて法政なんだろうと思ったんだが、
なるほど受験生の多いところ狙いかw

52 :
中央と日大も受験生は多いけど商品化されないんだなwそこは六大学ブランド強いな。

53 :
徹底比較 ヒミツの東京六大学
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-11276-3.jsp
東京六大学野球史
http://www.netoff.co.jp/detail/0010702473
六大学野球―六大学はなぜ六大学なのか
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-0094-9.htm
6 シックス
http://books.mainichi.co.jp/2012/07/6-8c17.html

54 :
>>49
フライング気味
早く出し過ぎても「おいおい・・・」て感じになる
参考にする受験生もいないでしょうな
でも中大職員の気合の入り方は好評価だろうw

55 :
>>51
そういう企画ってまずは東京六大学からじゃないか。

56 :
>>50
専修にリバテイタワーやボアソナードタワーより立派な建物
が立つのか。

57 :
何気に中央のやる気が?
箱根駅伝のシード落ちも影響があるのかな?

58 :
>>56
リバティやボアソタワーは27階建ての高層建築から比べると普通の建物でしょぼい。

59 :
スレチかも知れないが、関西ではいつものらりくらり志願者速報UPする
同志社が昨日付けからやっているのを発見して少し驚いた。
関学は毎年のことだが今日からほぼ休みぬきで30日くらいまで更新するらしい。

60 :
青学って立地とお洒落感だけの大学だよな。

61 :
青学も速報はじまったぞ

62 :
法政もはじまった

63 :
2013年入試志願者数 1月11日 18時現在
       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  -/-- .---.---(.113,320)  --.---(58,485)  --.---(36,880)  .--.---(.17,955)
  早稲田  -/-- .---.---(.108,527)  --.---(95,282)  --.---(13,245)
    法政  1/11  -8,682( 85,129)  -4,450(47,119)  -3,098(26,463)  .-1,134(.11,547)
    中央  1/11  -7,022( 84,940)  -3,121(38,509)  -3,419(39,646)   -.482( 6,785)
    日本  1/11  -2,450( 84,514)  -1,453(51,918)  --.997(32,596)
    立教  -/--  --.---( 69,452)  --.---(33,782)  --.---(28,372)   -.---( 7,298)
    東洋  1/11  --.506( 64,829)  --.---(38,872)  --.506(25,957)
青山学院  1/11  -9,766( 55,692)  -5,614(33,408)  -3,099(16,256)   1,053( 6,028)
東京理科  1/10  -2,092( 51,772)  -1,316(33,151)  --.776(18,621)
慶應義塾  -/--  --.---( 43,265)  --.---(43,265)
    専修  1/10  -1,652( 37,438)  --.818(19,904)  --.645(13,047)   -.189( 4,487)
    駒澤  1/10  --.615( 36,528)  --.226(16,946)  --.269(13,064)   -.120( 6,518)
明治学院  1/10  -2,331( 26,758)  --.---(11,032)  -2,331(12,353)   -.---( 3,373)
    上智  -/--  --.---( 26,169)  --.---(26,169)
    成蹊  -/--  --.---( 23,501)  --.---(10,579)  --.---(. 8,775)   -.---( 4,147)
  國學院  -/--  --.---( 20,855)  --.---(15,176)  --.---(. 5,679)
    武蔵  1/11  -2,020( 15,906)  --.567(. 4,327)  --.618(. 4,851)   -.835( 6,728)
    成城  -/--  --.---( 14,517)  --.---(. 7,350)  --.---(. 7,167)
  学習院  -/--  --.---( 13,214)  --.---(13,214)

64 :
これってやっぱ青学受験者大幅増ってことか?
法政を抜くのか?

65 :
そういえばアフォ学は、今年立教越え、3年後に上智越え(だっけ?)とかって
騒いでいたな。まずは志願者で3位に躍り出るのか?
ないと思うけどww

66 :
青学は毎年更新が早いから、現時点の状況は参考にならない。

67 :
■大学別 一番有名な著名人とOBのステータス まとめ■
東大   佐藤栄作        (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS
京大   湯川秀樹         (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス SS
早稲田  タモリ          (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス A
慶応   福沢諭吉        (万遍なく全分野で活躍)  OBのステータス S
上智   ゾマホン         (数の割には芸スポが多い) OBのステータス B
学習院  天皇陛下        (芸スポが極端に少ない)  OBのステータス A
ICU    ロックRー4世   (著名人が極端に少ない)  OBのステータス B
東京理科 楠田枝里子      (著名人が少ない)       OBのステータス B
中央   丹波哲郎        (政官界に偏っている)    OBのステータス A
立教   長嶋茂雄         (芸スポだらけ)        OBのステータス C
青学   サザンオールスターズ (芸スポだらけ)        OBのステータス C
法政   糸井重里         (芸スポだらけ)        OBのステータス C
成蹊   安倍晋三         (芸スポが多い)        OBのステータス C
成城   えなりかずき      (芸スポだらけ)         OBのステータス D
國學院  さだまさし       (作家と芸スポが多い)    OBのステータス C
武蔵   鈴木ヒロミツ      (全分野型だが数は少ない) OBのステータスD
明学   高橋是清        (芸スポだらけ)         OBのステータス C
日大   ハマコー         (万遍なく全分野で活躍)   OBのステータス B
明治   ビートたけし       (全分野型だが芸スポが多い)  OBのステータス B
駒澤   せんだみつお      (著名人が極端に少ない)  OBのステータス D
専修   そのまんま東      (芸スポが多い)         OBのステータス C

68 :
http://hissi.org/read.php/joke/20130111/a1pMQU0vS1o.html
kZLAM/KZ
明治への異常なストーカー
こいつの心中は明治に支配されているといっても過言ではない

69 :
青学は6万5千くらいは行きそうな雰囲気だな。
前年に1万人プラスいけばどこかが沈むことになるが
妥当なのは立教か明治というところだろう。
とりあえずカラーの似てる立教が暴落の可能性はあるな。

70 :
http://www.keinet.ne.jp/center/index.html
ここからの情報が分かりやすい

71 :
http://eic.obunsha.co.jp/Rysis/201211
入試動向分析

72 :
>>6
ふと思った。
一般入試(センター方式などで足を運ばなくてもいい入試ではない本来の入試)の日程で
主なとこの重複を軽い一覧にしてくれれば、今年から参入のひと(居るのか?)にも
わかりやすいんでねえのか?
例えば(実際のと違うぞ。普段はありえなさげなの中心に例に出してるぞ)
★同じ入試日で一般入試が激突します。
法学部(中央・法政・成蹊・日大)参考:明治の政経も同じ日程です。
文学部(立教・青学)参考:法政の社会も同日です。
▲学部(○○・××)※○○は一般入試で学部の92%を、××は88%を募集します。ほぼガチの重複日程でのバトルです)

73 :
>>65
青学の募集定員で3位になることはないだろ。
青学の場合は7位〜8位で合計7万前後集まればマーチトップの偏差値になると思う。
明治は数に支えられているからそのとき最低でも合計10万人はいないと立教に抜かれてマーチ3位転落となる。

74 :
志願者数と偏差値は必ずしも比例しない。
数が増えても質が良くなきゃ偏差値は上がらない。
バカばっかり志願してきても意味ないからな。
受験料は儲かるけどw

75 :
募集人数の少ない大学は偏差値と受験者数がほぼ連動する。
青学の募集定員はマーチで最も少なく明治の6割程度。

76 :
ものすげえ欲を言うと、こんな情報もあったら超うれしい。
・○○大はメインキャンパス(×学部以外)を2010年にどこどこに移転し、効果が現れてきた。
・△大×学部は受験科目を3科目必修から2科目に変更。足かせになってた選択科目の悪問から解放された。
・●大は難関資格試験の▼試験で23位から一気に9位に躍進。
・Z大はキャンパス改修が今年終わって食堂も広くなってオープンキャンパスでも
 降雨にもかかわらず昨年より参加者3割増加。
普通じゃ無理だけど、2ちゃんならでは、受験情報産業の関係者のみならず、大学自体の関係者まで
いる学歴板だから、そんなに無茶苦茶なお願いでもないような気も。。。
ただ、最後のは各大学の宣伝合戦になるから無くてもいいや。

77 :
青学が4年間渋谷になったからって明治、立教やめて青学行きますなんて馬鹿
いねーだろーな。
影響受けるのは第一は中央、そして法政、この二校。結構マジかもしれん。

78 :
>>77
まあでも東京南部〜神奈川圏域を抑えてるのは強い
人口1位と人口2位だから青学は立地で得をしている。
慶應は高過ぎるが、青学なら偏差値50台でも志望するだろう
東京の都心と呼ばれるとこなんて大体が東京中央(中央総武線域)から南部に限られる
多摩を抑えた中央があれだけ志願者数を増やしたように

79 :
神奈川県の認識
トップどころ  慶應!慶応!何が何でも慶應!
上位層     立教は遠いし青学が良い!
中堅中位層  神大か専修に行ければいいなあ
中堅下位層  神大か東海に受かれば御の字

横国は地方出身者が多い気がする
広大な土地とはいえ山の中にあるしな

80 :
>>77
冷静かつ活客観的に見て
青学青山>池袋立教>学年割れ明治

81 :
渋谷ブランド VS 東京六大学ブランド 一騎打ち 上智も参戦!

82 :
>>79
俺、実家がいわゆる慶應の地元だったけどそれはちょっと違う
地元民ほど慶應に対して冷めた目で見てるよ、実力ある大学ってのは認めるけどね
また、地元上がり程、そのレベルの奴は、早稲田とか遠くに行く傾向がある
近くにいて、年中学生のマナーを目にしてるからね、そういうのってレベルとか
関係ない、自分らだって、地元の大学に対しては冷めているだろう

83 :
客観的に見て青学と立教で青学選ぶなんてないだろうな。
青学、中央、法政の中でどこを選ぶかだろうね。
青学はまず中央、法政との競争に勝つことだな。
立教、明治に挑戦するのはそれからだろうね。

84 :
>>83
立教なんてそんな大した存在じゃないだろ
マーチで唯一COEにも採択されないような亜細亜大学並みの研究実績のなさ
そしてミッションスクールを装うが実は戦時中は神道にも鞍替えしていた似非ミッションだし
青学の方が格上だよw

85 :
あんま伸びてないな。スレ。

86 :
入学者の質は立教青山>明治中央だけど
卒業者の力は明治中央>立教>青山のイメージ。

87 :
そういや弁護士、会計士の就職難は中央にとっては痛い問題だよな

88 :
やっぱ4年間を都心で過ごせるか否かはおおきいな

89 :
中央更新してる。
土曜日なのにやる気あるなあ。

90 :
青学は今年は6万乗せしてくれば充分だろう
3年後あるいは5年後くらいに7万超って感じで徐々に伸ていきそう

91 :
◆◇大学受験 大学偏差値情報 2013用
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/l50
http://daigakujyuken.boy.jp/  ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。(医歯系学部・宗教系学部 除く)

慶應>早大>上智>明治>立教>中央>青山>学習院>法政

92 :
渋谷に移しただけで、偏差値が上がる
さすが、アホ学

93 :
千葉や埼玉の学生を集められんだから
志願者増加するのは自然ですよ。
立地は重要

94 :
さすがアホ学

95 :
アホ学さえ受からなかったFラン生が躍動してんな

96 :
そう思うところが、アホ学

97 :
●結論

慶應 早大
上智 ICU 中央法
同志社 学習院 東京理科
立教 中央 関学

南山 青山 成蹊 法政 関大
成城 明学 西南学院 甲南
國學院 武蔵 龍谷

日大 明治 駒澤 専修 近畿 立命館 京産
帝京 拓殖 東海 大東文化 国士館 仏教

98 :
そういうバカ丸出し無駄レスは他所でやれよ。

99 :
2013年入試志願者数 1月12日 18時現在
       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  -/-- .---.---(.113,320)  --.---(58,485)  --.---(36,880)  .--.---(.17,955)
  早稲田  -/-- .---.---(.108,527)  --.---(95,282)  --.---(13,245)
    法政  1/11  -8,682( 85,129)  -4,450(47,119)  -3,098(26,463)  .-1,134(.11,547)
    中央  1/12  -9,944( 84,940)  -4,395(38,509)  -4,902(39,646)   -.647( 6,785)
    日本  1/11  -2,450( 84,514)  -1,453(51,918)  --.997(32,596)
    立教  -/--  --.---( 69,452)  --.---(33,782)  --.---(28,372)   -.---( 7,298)
    東洋  1/11  --.506( 64,829)  --.---(38,872)  --.506(25,957)
青山学院  1/11  -9,766( 55,692)  -5,614(33,408)  -3,099(16,256)   1,053( 6,028)
東京理科  1/12  -3,767( 51,772)  -2,341(33,151)  -1,426(18,621)
慶應義塾  -/--  --.---( 43,265)  --.---(43,265)
    専修  1/12  -2,768( 37,438)  -1,340(19,904)  -1,111(13,047)   -.317( 4,487)
    駒澤  1/12  -1,549( 36,528)  --.578(16,946)  --.676(13,064)   -.295( 6,518)
明治学院  1/10  -2,331( 26,758)  --.---(11,032)  -2,331(12,353)   -.---( 3,373)
    上智  -/--  --.---( 26,169)  --.---(26,169)
    成蹊  -/--  --.---( 23,501)  --.---(10,579)  --.---(. 8,775)   -.---( 4,147)
  國學院  -/--  --.---( 20,855)  --.---(15,176)  --.---(. 5,679)
    武蔵  1/11  -2,020( 15,906)  --.567(. 4,327)  --.618(. 4,851)   -.835( 6,728)
    成城  -/--  --.---( 14,517)  --.---(. 7,350)  --.---(. 7,167)
  学習院  -/--  --.---( 13,214)  --.---(13,214)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
完璧な全国大学理・工学部ランキングが完成ww (223)
Wanted ! 糞尿学習院 & 自称3スレ主  (231)
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (420)
阪医と理二ってどっちが勝ち組? (332)
【愛知】愛愛名中SSK【名古屋】 (260)
近大★偏差値94ないと近畿大学は受からないpart3 (576)
--log9.info------------------
【SEO】みんなで1位獲得【業者は見ないで】 (231)
Wikipedia終わったな (736)
HTMLは狂っている (516)
HPを更新したらageるスレ Part2 (521)
Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23) (507)
エムペ!で携帯サイトを作っている人 (354)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 48hot (397)
ポケスペでサイトを作ってる人 (726)
【アクセスUP】■携帯電話検索エンジン 3■【ポータル】 (215)
自分のサイトやブログに自分の顔写真載せてる奴 (315)
【Web作成の】痛い企業サイトver.6【基本無視】 (447)
◇ツール関連総合スレッド・Web制作方面◇ (369)
ページランクが付くまでマターリするスレ13 (701)
恐くて見れない画像解説スレinWEB制作板 (471)
XML使いのスレ 2.0 (955)
SEOのパワーテクノロジー (707)
--log55.com------------------
立教大学ラッシャーズ
NFLの好きなチーム
【DQN】最凶チームを作るスレ【NFL】
NFL最速の選手
甲子園ボウルを生中継しない毎日放送はR
ダンジー監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
【XLeague】日本の現役QBについて語れ【学生】
ブレッドソーは、どうしようもないヘボ野郎